08/06/07 19:16:52 WuCaOtj1
>>653
> 専用車両と言ったて構造的に同じなんだが
構造的に一緒と言っても、混雑度が違うことも多い。
> アパルトヘイトや
> アメリカの分離政策に比べたら、場所だけの問題
> 不利益と言っても男女平等の全体の問題のレベルからすれば、
> たいしたことないでしょうに
差別問題かのように言うが、
女性専用車両はあくまで女性への痴漢防止策であって、
女性差別対策ではない。
その痴漢防止策として不十分(混雑している一般車両にも女性が乗っている)なのに、
性差だけで、提供されるサービスが異なるのはおかしいうえに、
法的根拠のない分離乗車がさも絶対であるかのような鉄道会社と一部の女性の姿勢が問題。
そもそも性差別云々を言うなら、
いっぱい差別があるから、少々逆差別があってもいい、というのは論外であり、
どちらの差別もなくしましょう、が正しい。