08/01/30 00:03:49 lDQXJqnD
こんばんは。
今日はKAZUさん(URLリンク(kazukazu.iza.ne.jp))から、こんな情報を頂き
ました。
以下転載します。
2008年5月に国連の人権理事会で日本の人権状況を審査してもらうため、政府が国連に
提出する報告文書の作成のため外務省が民間からの意見募集をはじめています!!
UPR(普遍的・定期的レビュー)・政府報告について
URLリンク(www.mofa.go.jp)
平成20年1月
このたび、外務省総合外交政策局人権人道課では、国連人権理事会が国連全加盟国の人
権状況を審査する枠組みとして新たに創設されたUPR(普遍的・定期的レビュー)の政府報
告の作成の参考とさせて頂くために、意見を募ることとしました。
ついては、下記要領により意見を募集しますので、御希望の方は所定の方法により送付して
ください。
記
I 意見の募集要領
1.募集受付期間
2008年1月4日(火曜日)~2月8日(金曜日)18時00分(必着)
2.内容・様式
UPR(普遍的・定期的レビュー→詳細はこちら)に関する要望・意見であること。
様式は、こちら(PDF形式(PDF)、MS WORD形式)から入手してください。
3.送付先
メール:uprhoukoku@mofa.go.jp
※上記2.の様式に内容を書き込みメールに添付してください
(なお、添付ファイルは計500KBを目安とし、それ以上の場合は分割して送付願います)。
※件名を「UPR意見・要望送付」としてください。
郵便:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省総合外交政策局人権人道課(UPR意見募集担当)
※封筒に「UPR意見・要望送付」と朱書きで明記してください。
※なお、個人情報につきましては、適切に管理し、本件目的にのみ使用いたします。
(本件問い合わせ先)
外務省総合外交政策局人権人道課(UPR意見募集担当)
電話: 03-3580-3311 03-3580-3311 (代表・内線3925)
(転載ここまで)
私もこの後早速文面を考えて、送ってみたいと思います。
こんな重要な情報でありながら、マスコミの総スルー体制のせいで知らない方が多数おられ
るでしょうね(実は私も先程知りました)。
これをご覧の方、お知り合いに是非お伝え下さい。
政治家に頼る事も勿論必要ですが、皆さん一人ひとりが声を上げていく事も忘れてはいけな
いと思います。
ただ、2chでの広報はマルチポストに該当しますので、どうぞご遠慮頂ければと思います。
227:たろ
08/01/30 12:03:57 FOT2+i8X
決定的にスレチなのですが
地元でサラリーマンをしている私は、随分前から賞与時に保険料と厚生年金
を天引きされるようになって、その理不尽なほどの負担率に辟易している訳
ですが、昨今年金を税金で賄っては?なんて議論に対して非常に懐疑的とい
うか裏が有るんだろうなぁなんてつらつら考えてます。 たぶん現在年金訴
訟とかを展開している方々が「掛け金を払って居ないからもらえないの」っ
ていう批判をかわす為に「税金」を原資にすれば「我々も税金を払ってきた
のに財源が税金である年金をもらえないのは差別ニ...ではないか」って落
ちをつけるための前振りなんだろうなぁって思っています。
結構自営業とかの人は年金払ってなくて預金しておいてアパートとかに投資
しているなんて話を私自身も身近で聞いたりするので、何故にこんなに高額
の年金掛け金を天引きされるんじゃ!!ってイライラしている上に、財源を
税金に切り替えたとたんに、今まで律儀に年金を払い込んできた人間が馬鹿
を見るような議論は止めてほしいなぁと思うしだい。
あと、日本の税金は格安というか、とりあえず私が知っている米国とかに比
べれば格段に安いんですよね。 直間の比率もかなり違いますけど、個人的
には税金をもう少し増やしても良いから、道路や年金だけじゃなくて科学振
興とか将来に向けての投資をもう少し増やしてほしい気がします。このまま
じゃ、我々の子供の世代に展望が開けませんよ。2100年に月に住めるように
したいとか、海底に都市を作るとか、全く方向を逆にして、もっとロハスな
生活が無理せずに出来る環境を整備するとか・・・。
ガソリンの税率如きで国会をボイコットする某野党の政治家連中も大概だけ
どそれを選んだのは私たちですからね。 もう少し明るい未来を夢見て暮ら
したいもんですね。
228:エージェント・774
08/01/30 16:15:37 HB/FxG56
>>226
こんなものが
そもそも何で国連呼んでんだ
いい加減にしろよな
俺も書くかな
229:鳥取ループ
08/01/30 16:41:53 hTeQwjH6
鳥取より戻ってまいりました。
裁判のついでに、下味野隣保館を見学させてもらいました。
中の設備は公民館と大して違わないのですが、玄関に刑冠旗があったり、
解放同盟の機関紙や冊子や人権啓発のポスターがあちこちにある辺りが違います。
地元の方の会合する部屋(畳敷きで旅館の宴会部屋みたいな広間です)に
かなり大きな字で解放歌の歌詞と水平社宣言が掲げてあって、
その前にカラオケセットが置いてある光景はなかなかシュールでした。
ちなみに、解放歌というのはこんなのです。
URLリンク(www83.sakura.ne.jp)
1階と2階にトイレがあり、エレベーターもあって立派な施設で、
一部の地区だけで使うのはもったいない気がするのですが
(実際条例の上では同和地区に限らず周辺地域の住民も利用できることになっています)、
何も知らない人がいきなり中を見たらドン引きでしょうね。
ある程度事情を知っていた私が見てもかなりインパクトがありましたから。
ということで、鳥取市の方はお近くの隣保館をぜひ見学してみてください。
一応市の公共施設なので、見せてくれと言って断られることはないと思います。
230:エージェント・774
08/01/31 00:05:57 T7zIfRWT
隣保館には周辺地域の住民も多少は利用するようだが、他の人はあまり行きたがらないよ。
どんな対策をとっても周辺住民は利用したがらないだろう。
維持管理費に税金を使うのがもったいないと思うなら、隣保事業の民営化しかないね。
ただ同然でもいいから明け渡して、公共料金や固定資産税などを徴収するのが一番いいと思うよ。
231:鳥取ループ
08/01/31 09:58:55 SwU38oa6
>>230
怪しい掲示物の類がなければ、関東でもそこらじゅうにある
自治体のコミュニティーセンターと変わらない感じだった。
京都や大阪みたいに、どこかの団体に部屋が占拠されている様子もなかった。
大都市とは全然事情が違うから、民営化は厳しいだろうねぇ。
悪趣味な掲示物を外して、選挙の投票所として使うとかして
周辺住民に周知するしかないな。
232:エージェント・774
08/01/31 21:38:05 T7zIfRWT
選挙の投票所としてなら既に利用されてる。
233:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/02/01 00:03:08 9A74/OxL
こんばんは。
>>229-230
隣保館と言えば、人権板の現役隣保館職員さんの過去スレは非常に興味深かったです。
ログがどこかに残っていたと思うのですが、また見つけたらこちらで紹介ますね。
234:鳥取ループ
08/02/01 00:39:40 rFKhmeeM
>>232
投票所として使われているのは、鳥取市では富桑隣保館くらいではなかったでしたっけ。
>>233
私も人権板で見ました。
まぁ、隣保館員も普通の市役所職員ですよ。
鳥取市では去年いろいろ不祥事があったので、
隣保館も例外なく職員をローテーションさせているようで、
ますますその傾向が強くなっていると思います。
それから、鳥取市教委が今年から地区進出学習会を廃止した模様です。
下味野児童館の職員の方から聞いたのですが、教職員が来なくなって
今年は地元の保護者でやるそうです。
少なくとも鳥取市では小学校での立場宣言のようなことは、もうできないでしょうね。
235:鳥取ループ
08/02/01 00:45:39 rFKhmeeM
そう言えば...
県立図書館の郷土資料室に隣保館の運営マニュアルがありました。
ちらっと読みましたが、同和教育を除けば公民館と大して違わないです。
236:エージェント・774
08/02/01 01:21:15 KJoXTObr
保護者自身もまともに勉強したことなどないだろうに、
近くの公文式にでも通わせた方がよろしいのではないのか?
高校の同級生で東工大や慶應に進学した地区出身者がいるけど、
彼らが教えているのだろうか。
237:エージェント・774
08/02/01 07:02:39 1owyM3kG
勉強を教える気など無いのだろうよ、きっと。
238:鳥取ループ
08/02/01 09:27:47 rFKhmeeM
>>236
>>237
学習室の白板を見た限り、解放同盟の理論らしきものが書いてあって、
普通の勉強をしている様子はありませんでした。
図書室には解放同盟の本と解放新聞の縮刷版がぎっしりです。
もちろん、そんなものは大学の進学には役に立たないです。
私の記憶では、進学する気のある人は、普通の学習塾に通っていました...
239:たろ
08/02/01 17:24:05 2H3qaF3i
あの、今まで知らなかったんですけど、最近は絵の具や色鉛筆に
「はだ色」が無いって皆さん御存知でした?理由はちびくろさん
ぼと同様だそうで、「肌色」は差別用語なんですと・・・。
あと、二宮尊徳像が学校から撤去されているそうで、理由がふる
っていますが「貧しい家庭で、家の手伝いをしながら勉強させる
なんて児童虐待」なんだそうです。
もうね、何がなんだか訳がわかりません。
私の通った小学校には元々二宮尊徳像がありませんでしたが、大
戦時に金属供出で出征していったそうで、その台座だけが残って
いる状態でしたが、歴史有る各学校の二宮尊徳像を上のような理
由で撤去させるなんて・・・。
理性とか良識とか何処にいったんですかねぇ・・・。
240:エージェント・774
08/02/01 18:36:29 nprg+WYv
>>239
今頃 撤去してる学校なんて無いよ
自分で事実確認してから、書き込みなさいよ
肌色が差別用語なのではなく
肌色という概念自体が、グローバル化の中で意味を失っているから
正しく使おうということでしょう。
どうして、すぐにそんな理論を持ちだのでしょうね
黒人も、白人も、皮膚の色なんて個人差だってあるから
そんなに使いたければ、あなたは自由に使えばいいだけのこと
241:エージェント・774
08/02/01 18:48:06 jcxbpn/5
ペールオレンジなんて言われてもなあ
いくらグローバル化とか言っても、地域性を捨て去ってまでってのは・・・
要するに、グローバル化>地域独自性とするほど重要問題なのかという気がするな
もうちょっと言うと、日本語捨て去ってまで地球市民になりたいものかねえ?というところに行き着く訳だが
242:エージェント・774
08/02/01 23:56:18 1owyM3kG
>>240
そう?
うちの母校なんて普通に無くなってるよ?
それこそ君の所だけなんじゃない?
243:エージェント・774
08/02/02 00:38:58 4pbVYUN+
米子の某小学校にはちゃんと二宮さんがいます。
244:エージェント・774
08/02/02 01:28:31 8ACw0O12
日本海新聞の記事で、退職教員がボランティアで公民館に出向いて児童に
勉強を教えているようなことが書かれていたことがあった。
彼等、退職教員は隣保館にボランティアで出向くことはないのかい?
245:エージェント・774
08/02/02 02:07:01 rdIL4hhs
315 名前:日出づる処の名無し :2008/02/02(土) 00:09:40 ID:3IMaU1py
老兵の独り言に部落解放同盟大宰府支部から抗議文
3年前の議長抗議文の再来?
URLリンク(neyama.blog31.fc2.com)
246:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/02 04:03:02 BB3XIJm0
皆さん御疲れ様です。ご無沙汰しています。
さて、かなり久方ぶりとなってしまいましたが、天候を見計らって9、10、11日のあたりでビラ配りOFFを開催したいと考えています。
コテの皆さんのご都合をお知らせ戴ければありがたいです。
宜しくお願いします。
>>197>>240ご無沙汰しています。今年も宜しくお願いします。
>>ループ氏裁判頑張ってください。応援しています。
247:エージェント・774
08/02/02 05:28:23 LKJtNpHD
現地雪だろ?
あったかい服装して風邪引かんように気をつけてね
248:エージェント・774
08/02/02 12:05:06 yRcoISPq
>>242
最近撤去している学校なんてないよ って意味でしょう。
戦中に供出された
戦後すぐに、撤去された
校舎改築等で撤去された
そのまま残っている
ほとんどの学校がそうだと思うよ。
少なくとも
「「貧しい家庭で、家の手伝いをしながら勉強させる
なんて児童虐待」
なんていう理由で、最近撤去した例なんてないと思うけどね。
ふつうに考えれば分かると思うけど
ネットウヨってよばれるような一部の人たちにかかると
すべて「人権」のせいだってなるようだね。
「肌色」って呼び方も、使いたくない人は使わないし
それがぴったりだと思うなら、使えばいいだけのことでしょう。
249:鳥取ループ
08/02/02 14:27:17 2ksL3QTx
差別用語というか、自主規制の問題はねぇ...
ほとんどは企業や役所が勝手にやっていることで
人権団体が関係していた例なんていうのは非常に少ないと思う。
ただ「人権」のせいかどうかと言えば、関係していることは間違いない。
鳥取で言えば、役所の書類から年号がなくなったり、
とある同和地区の近くのバス停の名称が変えられた件とかね。
当事者には実害なんてないし、言い出した本人も大して深く考えていなかったのに
企業や役所の「人権」を担当する部署が過剰反応してしまったというのが真相。
一度そういう前例があると、そういった対応をすることが社会的に正しいかのうように組織全体に広まっていく。
例えば部下が少しでもはみ出した行いをすると、上司が得意げに注意するようになる。
ただ、元々大した理由なんてなかったものに理由付けをしないといけなくなるので、
そのためにまた「人権」が持ち出されたりする。
「元号に慣れない外国人の人権に配慮するために、書類の日付は西暦で書いてね。」といった具合に。
そもそも書類が日本語なんだから、そこだけ配慮しても全く意味はないんだけどね。
肌色の問題もまさにそれ。
色鉛筆メーカーにおかしなクレームが来て、メーカーが過剰反応して自主規制したのだけれど、
元々大した理由なんてなかったものだから、肌色が差別用語とか訳の分からない理由付けをしないといけなくなってしまった。
「肌は肌色という固定観念を打ち破るためだ」と説明されることもあるけど、
だったら水色や茶色も呼び方を変えろよと反論されたら言い返せない。
250:鳥取ループ
08/02/02 14:49:38 2ksL3QTx
似たような話に、役所や教育関係者は必ず「子供」を「子ども」と記述するというのがあるな。
あれも業界の習慣みたいなもので、はっきり言って大した理由なんてない。
ただ、都市伝説的に子供の人権とからめて説明されることがあるみたい。
251:エージェント・774
08/02/02 16:47:34 yRcoISPq
>>249
茶色の呼び方に反論って、まさか緑茶の色と違うからって発想ですか?
少しは、調べて書いた方がいいですよ。あれは、「茶」の色ですよ。
しかも、肌色にしたって誰も強制なんかしてないんですよ。
人権反対派のそう「都市伝説」ですよね。
252:鳥取ループ
08/02/02 16:55:08 2ksL3QTx
>>251
緑茶の話もしていないし、肌色を強制したとは一言も書いてないですよ。
目の前にある文章さえちゃんと読まない人に「少しは、調べて書いた方がいい」
とは言われたくないですな。
253:鳥取ループ
08/02/02 17:13:44 2ksL3QTx
差別用語とされているもののほとんどは、誰も使うなとは強制していないし、
使ってはならない理由とされていることも、都市伝説の場合が多いです。
それは私も同意します。
ただし、「人権」と無関係であるとは思いません。
自主規制する側が、理由として「人権」を持ち出す事例がいくつもあるからです。
役所で言えば人権推進課の管轄となります。
何でそんなことになるのか、という点に関しては正直私もよく分かりません。
254:エージェント・774
08/02/02 18:39:02 rdIL4hhs
解放どーめーがなめ猫叩きを本格化させますたな
255:エージェント・774
08/02/02 21:13:57 QgL0MvoT
>>253
そりゃ簡単だよ。
ひとたび「人権」って言葉を出せば、なかなか正面きって反対できないからさ。
自分達の主張を正当化する、便利なキーワードだね。
256:エージェント・774
08/02/03 02:11:13 CTQ/OTxd
>>254
Blog きましたよー
老兵さんに解同の抗議
URLリンク(ameblo.jp)
なめ猫のブログでも 解同の抗議が紹介されています。
URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)
257:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/02/03 05:04:38 bWgPVJJG
こんばんは。
某テレビ番組のDVDをずっと見てたら、いつの間にかこんな時間になってしまいました。
私の悪い癖です(苦笑)。
>>233
前回お話した隣保館スレのアドが見つかりました。
ループさんはご覧になったとの事ですが、このスレの皆さんにも是非ご覧頂きたいと思います。
「現役隣保館職員です」
URLリンク(tmp.2ch.net)
人権板はちょっと悪意に満ちたスレもありますので、普段は殆ど目にする事は無いのですが、
このスレは非常に勉強になる良スレです。
現代における同和差別の本質的な原因のヒントは、案外このスレに書かれているような気が
しています。
>>234
地区進出学習会廃止とは、実に素晴らしいニュースです。
これをきっかけに差別や対立を煽るだけの立場宣言など、是非無くして頂きたいものです。
そしてそれによって、無用な溝や諍いが解消し被差別部落に対する偏見や、事実に基づか
ない差別の類が風化していけば良いですね。
>>239>>240>>249>>253
所謂自主規制の問題については、私もループさんと同意見です。
以前某企業の元同企連担当者の方から聞いたのですが、かつて怪童の糾弾闘争がもっと
大っぴらに行われていた頃は、この手の自主規制はとても酷かったそうですよ。
一つの会社や役所が抗議を受けたら、近隣の同業者はみんな右に倣えどころか、それ以上
のシュールな規制を自ら作り出していたのだそうです。
まぁ、あの手の連中に目をつけられる事は実に厄介ですからね。
そういう意味で所謂糾弾闘争が違法とされる現在では、人権侵害条例や人権擁護法案は、
この手の自主規制をより促進させる脅迫手段になり得ますね。
是非皆さんも>>226で触れた意見書の提出にご協力下さい。
>>246
お久しぶりです。
9日はちょっと用事があるのですが、他の日なら大丈夫ですよ。
雪がちょっと心配ですが、まぁ二年前の事を思えば....ね。
>>247
ご心配頂いてありがとうございます。
当日はカイロ三つくらい背負って頑張ります。
そうそう。
これは以前ミクシィでも取り上げましたが、実は先月県外の方からメールを頂きまして。
その方がお勤めの企業宛に届けられた怪童からの年賀状が届いたそうなのですが、その
内容が非常に興味深かったので、ここでも紹介したいと思います。
「謹賀新年
旧年中は格別のご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も実効ある『人権侵害救済法』の制定、狭山第三次再審闘争、
そして、差別糾弾闘争を軸とし、あらゆる差別の撤廃と人権確立
に向けて全力で戦う決意です。
どうか一層のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます」
これはもう、確信犯ですね(苦笑)。
258:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/02/03 05:05:33 bWgPVJJG
....って、「届けられた怪童からの」って何だよorz
ちょっとこれから軽く吊ってきます(苦笑)。
259:エージェント・774
08/02/03 12:34:02 PibqCRn4
>>254
人権を所管する部署が強制していないにも
関わらず
「言葉狩り」とか「強制された」というようなことを発言する人がいるのはどうしてなのでしょうね。
260:鳥取ループ
08/02/03 13:36:24 I/uP4UIC
>>259
役所なら規則として公布されるから、職員は強制されることになる。
出版関係なら、一度差別用語と認定されてしまうと、
編集の段階ではねられてしまうから、ライターからは
「言葉狩り」や「強制された」と言われてもしょうがないですな。
この件で人権団体を非難するつもりはないですよ。
形式主義な役所や出版社が悪いんです。
261:エージェント・774
08/02/03 15:12:34 P0VJ0m29
>>259は解同の人なのかしら?
もちろん規制の全てがその筋の団体のせいとは言わないけど。
でも逆に全てがそうではないって決め付けるのも違うんじゃない?
262:エージェント・774
08/02/03 16:35:53 PibqCRn4
>>260
行政が規則として
「使ってはいけない言葉集」のようなものを
交付した事例があれば教えてもらえる?
>>260
この件についても具体的な事例を教えてもらえる?
決めつけるつもりはけっしてないから。
263:エージェント・774
08/02/03 18:02:42 S8E0HFZC
オールロマンス事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
表面的に見ると以上の経過は、解放委員会の追及に対して行政側がその正当性を認め、予算の拡充を約束させるという
体裁を取るように見え、運動団体が市を追及する際の鮮やかな模様を伝えるいくつかの「伝説」を生んだ。
これ以降、部落解放同盟の中では、差別事件を梃子にして行政闘争に取り組み、被差別部落への同和予算を増大させる
という方式の運動形態が定着した。この事件は、各地方の自治体における同様の行政闘争の嚆矢となった。
朝田善之助
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1967年、前年に死去した松本の後を承け、部落解放同盟中央本部の第2代中央執行委員に就任。
1971年には部落解放同盟全国大会で部落差別に関する3つのテーゼを定式化。
これは朝田理論と呼ばれ、部落解放理論として永らく主導的な役割を果たした。
「差別糾弾」とは何か
URLリンク(www.bll.gr.jp)
264:エージェント・774
08/02/03 18:08:52 de5oBEqD
>>263
オールロマンス事件(1951年)・・・・ウチのオヤジも生まれてない昔の話をされても(´・ω・`)
265:鳥取ループ
08/02/03 18:16:51 I/uP4UIC
>>262
使ってはいけない言葉、というのとはちょっと違うけど
鳥取県ならこのような規則がある。
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
マスコミ関係なら、禁句集があるというのは結構有名な話だと思うけど...
NHKでバイトしてた友達から見せてもらったことがあるぞ。
266:エージェント・774
08/02/03 18:53:02 PibqCRn4
>>275
バイトしてた友人というのがすでに笑えるふりだけど・・・
そりゃ当然報道機関にはあると思うよ
誤解を招く用語や製品名など一部の利益になると思われるもの
体の不自由な人たちへの差別的な表現など・・・
しかし、それは行政が規則として交付したとか、
強制とかいうべき内容ではないと思うけど。
267:鳥取ループ
08/02/03 19:22:56 I/uP4UIC
>>266
というか、あなたは何が知りたくて、何を私から聞きたいの?
自分が質問しておいて、それに対して返したことをちゃんと読まずに
他人に対して笑えるとか言うのは失礼だと思いますよ。
ここか2ちゃんだから、そういう態度を取るのかも知れませんが、
現実でも他人にものを聞くときにそういう態度を取りますかね?
行政の規則の話なら以下のアドレスをブラウザのアドレスバーにコピペして見てください。
禁句集という形ではないですが、人権を理由に鳥取県がおかしな規則を公布した例はあります。
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
268:鳥取ループ
08/02/03 19:29:40 I/uP4UIC
>>266
あらかじめ言っておきますが、私ははっきり言って素人なので
何から何まで知っているわけではありません。
純粋に興味があって質問するなら分かる範囲で答えますし、調べもしますが
他人の無知を馬鹿にしたり、自分の知識をひけらかすことを目的に
質問するのなら、一切答えませんよ。
269:エージェント・774
08/02/03 19:32:03 S8E0HFZC
>>263 続き
間接・もしくは直接的に被差別部落民を表現する言葉をマスコミが自主規制しはじめた背景には、
既に60年代には部落解放同盟による対行政闘争が開始されていたこと、
またマスコミ各社への様々な政治団体による報道・番組への抗議が
すでに始まっていた事があげられる。(例:在日韓国・朝鮮人団体など)
また、これらの政治団体は、特に表現に関しての抗議をするときは
直接に作者へ抗議をするのではなく、間接的に出版社(の社会的責任)を
追求する事が多かったため、表現の自由と自主規制に関する問題は
逆に深化をするどころか臭いものに蓋をしてしまう結果となる場合が多かったようだ。
ちなみに、部落解放同盟が例えば「指四本」のイラストの表現について、
直接抗議をしたことはないとされているが、
(『筒井康孝の逆襲』中の「幸森氏論文に抗議する」みなみあめんぼう著より)
実際には、部落解放同盟には共産党系の全解連のみならず、
闘争路線の食い違いによる対立などを経て分派・成立した別種の同和団体などがあり、
これらの団体による表現に対する抗議などが結果的に過度な自主規制を促してしまった可能性は否定できない。
ちなみに、表立った議論でこそないものの、とある団体では近年HGの「フォー!」と
いう表現が差別に当たるのではないか、という議論が内々ではなされていた。
270:エージェント・774
08/02/03 19:41:15 B586TqTi
>>269
ちなみに「フォー!」は日本語で四。四は指四本のことを示すの事であり、
差別用語でありますと真面目に抗議していたらしい・・・。と聞いたことがある。
271:鳥取ループ
08/02/03 19:47:45 I/uP4UIC
WindowsでIME使っているなら「屠殺場」を変換できないと思う。
これなんか、筑紫哲也が糾弾された件で屠殺場が差別用語とされてしまった一例。
屠殺場という言葉自体使うなと抗議されたわけではないけれど、結局は安易な規制に走ってしまった。
そもそも、糾弾会に呼ばれたからって出る必要はない。
悪いと思っても一言謝れば済むことだし、
政治団体に糾弾会だとか研修を受けろとか強制する権利はない。
嫌がらせされたら威力業務妨害で告訴するか、裁判所に提訴して訴状を送りつければ済む話。
272:エージェント・774
08/02/03 21:11:46 PibqCRn4
聞いたことがある程度の話で議論を進めることがおかしいでしょう。
「友だちの友だちから聞いた話なんだけど・・・」
そんな無責任なソースが、ここでは、いつのまにか事実になってしまう。
四という言い方にしても、被差別部落の人たちを貶めるために使うことは明らかにおかしいでしょう。
しかし、数学で4を使うことで、抗議などあるはずはないし、
もし仮に抗議があったとしても誰も相手にしないでしょう。
聞いたことがあるっていうあなたは、聞いてどう思ったの?
273:鳥取ループ
08/02/03 21:40:58 I/uP4UIC
>>272
数字の4がどうこうなんて話は私は知らないですが、
信じられないほどくだらないことで抗議して、
それをいちいち相手にする人がいることは事実ですよ。
私の実家の近くのバス停の名前がいつの間にか差別用語にされて、
日ノ丸バスが真に受けてバス停の名前が変えられたということがありました。
274:エージェント・774
08/02/03 21:45:39 B586TqTi
>>272
無責任じゃなくて事実なんだけどね。
275:鳥取ループ
08/02/03 21:48:38 I/uP4UIC
>>272
ちなみに、NHKの禁句集は現物を見たからね。
時期は1998年NHK松本支局。
どうしても疑うなら、NHKに電話でもして確認してくれたまい。
276:エージェント・774
08/02/03 22:19:12 P0VJ0m29
仮に不確かなソースであっても、議論そのものを許さないとする姿勢はどうかな?
明らかな誹謗中傷と、批判・議論はきっちり分けて考えるべきじやない?
もっともそれを意図的に混同して、自分の都合の良い方向に話を持っていこうとするのは、
彼等の常套手段だけど。
277:鳥取ループ
08/02/03 22:35:22 I/uP4UIC
私が挙げている、鳥取県の規則だとか、バス停の件だとか
確実な話もあるのに、なぜそこに突っ込まないのかな。
わざわざ不確かな事に反応する態度は、揚げ足取りが目的としか思えん。
278:エージェント・774
08/02/03 22:45:19 PibqCRn4
禁句集がないとは言ってないよ。
名称はもちろん違うけど、出版物にもなっているよ。
それは秘密にされているものではない。
放送上好ましくない表現というのは当然あって、その基準が示されたもの。
ここでの議論は、簡単にいえば
人権を標榜する団体が、言葉狩りをしているような印象操作はおかしいということにつきる
279:鳥取ループ
08/02/03 23:06:20 I/uP4UIC
>>278
だから、私は人権団体が強制しているわけではないと何度も言っています。
あれは役所や企業が勝手に人権を理由にして自主規制しているだけのことです。
知っていることを書いただけで、別に印象操作なんかしてないですよ。
もう1つ事実を挙げると、鳥取県が性別や年号を書類に記載しないよう自主規制する規則が
人権推進課の所管になっているのは、90年代に履歴書の記載内容を巡って解放同盟から糾弾を受けたからですよ。
これは直接県の職員から聞きました。
こういった事実に一般の人がどういった印象を抱くのかは知りませんが、
私自身は理由はともかく「役所が勝手にやっていること」と思っています。
280:エージェント・774
08/02/04 01:27:48 lFf0hmGq
名称変更はこういう問題とは限らずあることでしょ。
あまり言わなくなったが若松葉ガニとかね。
八頭郡の旧ふこうだ地区も、別にどこかから圧力が掛かったわけではない。
281:エージェント・774
08/02/04 15:30:57 goUsWz7t
なんか必死なのが沸いてるな
282:エージェント・774
08/02/05 00:22:01 rkxaCRKc
あの市議、やっぱりビンゴだ。
共産党もヌルい調査をしたもんだ。
解放同盟は関西であれだけ不祥事を起こしておいて、体質を改める気がないんだな。
ていうか、解放同盟幹部もここ見てるんだろ。
本当に部落差別解消を目的としているのなら、内部調査したらどうだい?
自分の懐を肥やすことが目的ならば、好きなだけ擁護すればいいがね。
283:エージェント・774
08/02/05 06:33:53 IRwBFJXj
あーなるほど。
このネタから皆の関心を逸らそうと、必死に粘着してたのか。
やけに解同が無実って拘ってたし。
284:エージェント・774
08/02/05 21:13:24 rkxaCRKc
ただ隠蔽している可能性があるのはむしろ民主党だよ。
去年は参院選があったからね。
それに最近になって離党しているのも関係あるかもしれない。
285:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/06 02:30:59 2sXIszT8
皆さん御疲れ様です。
OFF開催日ですが、とりあえず10日ということにさせてもらっても良いでしょうか。
早いかもしれませんが一応テンプレあげておきます。宜しくお願いします。
☆★☆★鳥取県人権条例廃止ビラ配りOFF★☆★☆
【日 時】 2月10日(日) 14時~ (荒天の場合はミーティングのみ)
【場 所】 JR鳥取駅 南口付近
【集合場所】 同上
【参加希望者】 このスレで表明して頂くか、「スレ見たよ」と直接お越しください。
【幹 事】 yosimasa
【参加予定者】 yosimasa、IT氏、M氏、鳥取の名無し氏
>>257
参加表明ありがとうございます。雪が少し心配ですがなんとか持ってくれるといいですね。
286:エージェント・774
08/02/06 11:57:39 FTmHp+BR
>>285
乙!
287:エージェント・774
08/02/06 17:07:04 QLO8u8QW
マスコミや番組に不信感を持ったら
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のTBS社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
288:エージェント・774
08/02/06 20:44:52 Nvp1M+zI
>>287
オレたちのリーダー、KN氏に対する嫌味か。
もしそうならお前はOFFスレ住民どころか
氏を指導者と仰ぐ2ちゃんねらー全員に喧嘩を売ったも同然だぞ。
TBSの免許をはく奪するためにKN氏と氏の一番弟子のイラネ氏たちが
命を賭けて署名を集めたのを知らないのか?
総務省をも動かした彼らの行動は日本に新しいリーダー、
真のリーダーが誕生したとして、世界中を驚かせたんだぞ。
289:142
08/02/07 17:49:01 G/6CMxC2
■>>215 名前:鳥取ループ :
■>...事実上の部落民リストを開示させようなどというお馬鹿な裁判...
■>>216 名前:鳥取ループ :
■>...「実は部落民リストだ」といまさら県庁が認めても、
■> 裁判をする以上は一貫して同和地区企業の名簿の開示を求めるし、
■> 開示されたものは、実名そのままでサイトに載せて公開する。
■> それで解放同盟が困ろうが、鳥取県の人権施策が継続不能になろうが知ったこっちゃない。
■↑
■↑正確な意図は多少マシか知らんが、書いた以上は文面で責任が問われる;
■↑■>...部落民リストを開示させようなどというお馬鹿な裁判...■■←
■↑■>「実は部落民リストだ」といまさら県庁が認めても、....■■■←
■↑■>開示されたものは、実名そのままでサイトに載せて公開する。■←
■↑★B関連でこんな暴言は容認し得ない。★★★★★★★★★★★★★
■↑「鳥取ループ」は会のメンバーでないか知らんが、だからという話ではない。
■↑(スレリンク(offmatrix板:465番)
■↑ >465 :鳥取ループ:2006/10/28(土) 22:08:40 ID:1s/UD5qi
■↑ >...インターネット有志の会と違って、鳥取ループは誰からも金銭的な援助は受けていません。)
■↑咎める気配も無いのだから、「たろ」「借金鳥」「yosimasa」の3名はこれを
■↑暴言と理解さえできないものと認識されて仕方がない。咎めなかった3名など
■↑「真の人権を考えるインターネット有志の会」だかから退場を勧告する。
■
■貴殿らの行為は、支援・協力した万を超える人々の
■期待の逆をゆき信頼を裏切り顔に泥を塗りたくりせせら笑うも同然である。
■『反対派はまさに人権を無視する連中』とのレッテル貼を全く肯定し躊躇いも無い。
■
■URLリンク(tk01050.blog27.fc2.com)
■徒然なるままに@甲斐田新町 革命的?な本、出版のお知らせ
■>タイトル:『危ない!人権擁護法案』...吉田将志(鳥取での反対活動現地組の中心の一人)...
■↑
■↑HNは明らかと思うが、中心と明記される吉田は特に、己が愚行に見解を示せ。
■ >>246 :yosimasa ◆CVMphKNeyo :2008/02/02(土) 04:03:02 ID:BB3XIJm0
■ > ループ氏裁判頑張ってください。応援しています。
290:鳥取ループ
08/02/07 19:08:46 Qh9AGfqx
穴埋は、ネタをネタとして素直に楽しむことを知ったほうがいいな。
人生の半分くらいを損してるぞ。
291:鳥取ループ
08/02/07 19:19:02 Qh9AGfqx
>>289
穴埋めは解放同盟や人権局なんか潰れてしまえばいいと思っているんだろ?
だったら問題ないじゃないか。素直になれよ。
292:エージェント・774
08/02/07 19:42:23 Gu0RLrL/
5756]告発するには? by.on 2007年10月14日(日) 10時44分 ■
福岡市内のネットカフェを転々としながら書き込んでるよう
だけど、件の人物は公務員だね。真偽を確かめるには、まず
職場に問い合わせる必要があると思う。
その上での話だけど、ここでの掲示板での行為や、以前出て
きたリンク先にもあるように、中津のアサリの悪質な風評や、
同和問題と関連した極めて悪意に満ちた書き込みは、絶対に
告発する必要がある。
公務員を告発するには、まずその県の監査室でいいのか?
同時にマスコミにも告発するのも一案だ。
293:エージェント・774
08/02/07 20:25:31 pbRcBZa7
しかしアレだね。
穴埋って奴は本当に成長しない奴だねえ。
鳥取ループ氏も相手をするのは程々にしといた方が良いよ。
294:エージェント・774
08/02/07 22:20:15 yyM2wexE
日本の法体系は大陸式のみで成り立っているわけでもないし、
概念法学とは正反対の方向にある。
ここでの言動も証拠資料として提出されるのなら、差別助長行為を
意図しているものと解されて解同側の思惑通りの裁判になる可能性が高いだろう。
それでも解同側の思惑通りの結果にならなかったならば、
司法からも解同の監査体制や内部統制機能に著しい問題があると
思われてるってことだよ。
実際に著しい問題があるから支部幹部が権力を使って、こっそりと
不正を働いても誰にも気付かれないし。
295:エージェント・774
08/02/07 22:41:51 taaXKDRL
そもそも、トリップ付いてないから穴埋めの自演かも知れん
296:エージェント・774
08/02/08 00:04:51 7fJgCnKJ
>>295
つーか。
もう構うのもほどほどにしとけって話だよ。
297:エージェント・774
08/02/08 00:28:31 KjOpha8W
なんか久しぶりに来てみたら随分とターゲットが矮小化してるなぁ。
盛り上がってた二年前はどこそこの公民館がどうのこうのなんて些細なことじゃなくて
(俺の場合)言論の自由が脅かされるっていう怖さがあったから署名したし、
このオフに共鳴してたんだけど、
今の流れだとただ特定のメンバーが特定の相手を叩くだけのオフになってないか?
298:エージェント・774
08/02/08 07:45:11 UdeUlhDx
特定の職員や団体員が粘着しているのも事実だかな
299:鳥取ループ
08/02/08 10:31:38 OHdKCzK5
>>294
何を勘違いしてるのかな?
裁判の被告は解放同盟じゃなくて鳥取県だよ。
そもそも役所が部落民リストを作ること自体が差別助長行為でしょうが。
それに情報公開されるということは、全ての県民に公開されるという意味なので、
私がサイトに載せなかったとしても全く意味ないよ。
情報公開請求は誰でもできるんだから。
300:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/02/09 09:26:53 rP3t06w+
>>285
寒い中 乙!です ブログにうpしておきました
301:エージェント・774
08/02/09 22:10:17 H8u8KLF9
雪が降ってるそうだけど、無理しないでね。
302:msfm@広島 ◆/6wjx.Vasw
08/02/10 14:36:56 xO2y1rHX
…またしても出遅れたmsfmです。相変わらずアホですが何か?。と言う訳で、現地の皆様の
ご活躍とご健闘をお祈りしております…orz。
# ベトナム出張、風邪でダウン、ついでにサーバもダウン。気付くと出遅れ…とほほほほほ。
303:鳥取の名無し@ねかへ ◆.dxQkvTTg2
08/02/10 17:27:49 WmoGeu00
こんにちは。
今日の鳥取は曇りでしたが比較的暖かく穏やかな気候でした。
14時にyosimasaさんと合流(ITさんとMさんは急遽都合で欠席となりました)。
そこで簡単な打ち合わせを行いビラを配る予定だったのですが、お恥ずかしい
事に、印刷したビラの文面に一部重要な問題があった事が判明。急遽ビラ配り
は中止し、ミーティングのみとなりました。
本来であればビラ配り前に入念なチェックを行うべきであったんですが、久々
のビラ配りという事もあって、私達もその辺の詰めが甘かったです。
準備不足で申し訳ありませんでした。
今回のビラは全てボツになり、当然その印刷費用はカンパから充当せず
yosimasaさんと私の個人負担としました(とは言え今回は部数が少なか
ったので小額でしたけどね)。
次回再度集まって、昨今の県内及び国政の状況を反映したビラ案を作り直す
事として、15時過ぎに解散となりました。
重ね重ね、大変失礼致しました。
304:鳥取ループ
08/02/10 23:56:43 7iFRMubh
>>303
お疲れ様でした。
裁判の件でいろいろお騒がせしてましてすみません。
何か突っ込まれたら「あれは鳥取ループが全て悪い!」ということに
しておいて頂いて構いません。
305:エージェント・774
08/02/11 01:13:24 eTOd1cny
いつもお疲れ様です
自民でも人権擁護法案が政調に上がってますね
まったくいい加減にして欲しいですね
>>302
風邪お大事にしてください
306:エージェント・774
08/02/11 04:57:26 uPjvM/XK
民主党への電凸の内容。基地外そのものだな・・・。
川上議員と鳥取県の実状に注目。
★★外国人参政権反対運動OFF part7★★
スレリンク(offmatrix板:280番)
307:エージェント・774
08/02/11 22:29:41 fOy8dcgk
>>306
県の必死な韓国アピールと県民のさめっぷりは異常。
間違っても「県民の声」とは言えない。
308:たろ
08/02/12 12:15:13 L5mvVbf9
>>285
>>303
寒い中お疲れ様でした。参加できなくて申し訳ないです。
結構週末はなんやかんやと予定が有って時間が取れなく
て・・・・。
で、気になっておりました人権局主催の県の検討会の続
報なのですが、音沙汰が無いので電話で確認したところ
【日 時】 2月19日(水) 13時~
【場 所】 鳥取県庁 第2庁舎4階 第22会議室
で開催されるそうです。1月にも第2回を実施したい旨、
前回の会議で話されておりましたが結局今までの間は開
催出来ていなかったようです。
明日にも県のHPに詳細が掲載される予定との事。
まぁ、平日ですので参加は無いと思いますがもし傍聴され
る方がいらっしゃれば御一緒しましょう。(人権局職員の)
相当冷たい視線に晒されますが、まぁ、それは御愛嬌とい
う事で。
所で、人権擁護法案がかなり危険な状況の様ですね。県選
出の国会議員にメールを送るなり電凸するなりの地味な活
動しか出来ませんが抗議の声をあげ続けたいと思います。
309:エージェント・774
08/02/13 10:53:00 B1IKM8yG
【解放新聞】糾弾会・反省文を読み上げ反省させられるSさん
スレリンク(news板)
310:エージェント・774
08/02/13 21:44:00 3l7FzAz1
>>309
こりゃひどいな。
一種の洗脳じゃん。
311:エージェント・774
08/02/14 08:38:07 l3s6GUcq
普通に強要だな
312:エージェント・774
08/02/14 18:07:15 l3s6GUcq
【政治】 「人権擁護法案で、表現の自由が脅威にさらされる」 自民党、人権擁護法案に反対意見続出…推進派は「大幅修正」も考慮★2
スレリンク(newsplus板)
313:たろ
08/02/15 12:15:18 b9M9B0yu
本日付の日本海新聞に鳥取県弁護士会が県議会宛に「人権条例廃止」
の陳情書を提出された旨の記事が掲載されていました。残念ながらネ
ット記事では確認できません。
弁護士会としては、先に提出した意見書は「条例の一旦廃止」「新た
な人権救済法の制定」を提言しており弁護士会はその意見を支持する。
凍結されている人権条例を放置して新たな救済施策の検討が進まない
現状は、真に救済を求める県民を欺瞞する行為である。陳情にはその
検討結果を県民に回答する義務が生じ、議会の姿勢を質すことができ
る。
概要この様な趣旨であったと思います。弁護士会長並びに見直し検討
委員会にも参画された弁護士さんが議長室長へ提出したと有りました。
真にGJであります。
まぁ、ぶっちゃけ私の個人的な見解は、このまま時限立法の期限切れ
までだらだらと引き延ばしてもらったほうが、反対派としては得策と
いうか、現条例が有る限り推進派は県に対して「条例の早期施行」位
の事しかいえなくなるので、下手に完全廃止して裏道で変な条例を検
討されるよりはマシかもしれんし、何時までも街道やその他の団体が
今の権勢を維持できるわけでもないと思っているので、時間による体
力消耗を図ったほうが得策かもなぁなんて思っています。
で、この動きは正直に読むと、このままだと子供の人権とか弁護士会
が推進したい施策が前に進まないからどうにかしろ!って事なんでし
ょうが、邪推すると、知事も議会も条例を持て余してしまって、弁護
士会から陳情してよっていう下話の上で提出されたものかもしれませ
ん。
当然推進派も2月議会の代表質問に山田議員を立てるくらいですから、
条例の早期施行を求める質問を仕掛けてくると思います。今回は予算
議会ですから、条例に多くの時間を割くことは考えにくいですが、も
しかすると今議会は大きな動きになるかもしれませんね。
314:エージェント・774
08/02/15 12:41:59 4UODgjYM
>>313
弁護士会GJ!と言って良いものかなあ…?
315:エージェント・774
08/02/15 20:10:25 0dLboXdt
皆様お疲れ様です
街道がわいてるのかw
今更どんな言い訳しても無駄なのに
316:エージェント・774
08/02/15 22:43:41 4bt+snDt
>>314
良いんじゃね?
まずは一つ一つ芽を潰す事が大事。
人権擁護法案も今のところ自民党保守派が頑張ってくれてるけど、
これでまた弾みが着くんじゃね?
317:エージェント・774
08/02/16 03:26:40 yQOYNzRH
今度、川上さんはさくらパパと組んで北朝鮮の利権をあさり始めようとしています・・・。
【民主党】川上義博氏・横峯良郎氏ら15人、北朝鮮との交流進め国交正常化促す新議連立ち上げ 参加者はさらに増える見通しと共同通信
スレリンク(newsplus板)
318:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/16 17:37:56 jgC5LHrc
皆さん御疲れ様です。
さて、そろそろ3月議会に向けて活動を始めたいのですが、とりあえず手始め
に新聞折込ビラを完成させたいと考えています。
そこで、以前作成した折込ビラ原案とは別に、KY氏が作成したオリジナル原案を
うpしました。URLリンク(www6.uploader.jp)
皆さんの忌憚のない意見をお伺いしたいとのことです。
どうぞ宜しくお願いします。
319:エージェント・774
08/02/16 18:40:22 f8GtGU+5
>>318
忌憚無い意見って事なので、辛口のコメント。
何か2ch、特に東亜板のノリに走り過ぎなんじゃない?
何っていうかさ、却って引かれるだけだよ。
これを読むのは普段ネットとかしない人達が中心なんでしょ?
どういう相手に、どう考えて欲しいのか、それに応じてもう少し配慮しないと。
何よりこれを推進派が読んだら、大喜びでレッテル貼りしてくるよ。
敵に攻められ易い弱点を、自ら作ってどうする?
320:エージェント・774
08/02/16 19:12:11 ymJnZi98
鳥取県の同和予算案は、昨年並み。
条例は、条例なのです。
非常勤相談員なども「見直し提言」にそって予算化。
これなら、人権条例なんか、半永久的になくてもOK.
予算要求の根拠に、県民意識の差別性が提示されており、
怒るべき課題は、弁護士会もふくめ、部落差別を残す行政施策であること
いやはや。
321:エージェント・774
08/02/16 20:13:36 f8GtGU+5
>>320
差別で飯食ってる連中には、死活問題だからね。
322:エージェント・774
08/02/16 20:31:21 W1xFUl4z
>>318漏れが見て思った率直な意見
1、字数が多くて読みづらい
2、断定口調が強くで非常に高圧的
3、内容に飛躍とか説明不足が多々あって一般県民はついてけない
323:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/02/16 21:36:09 60piJ/yC
↓で拾ったビラだが 叩き台として面白いのでコピペ
人権擁護法案、外国人参政権、反対合同連携OFF
スレリンク(offmatrix板:53番)
53 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/02/16(土) 02:30:11 ID:cy66Ou7l
「報ステとか朝ズバしか見ないゆとり」向けのチラシを作ってみた。
内容は多少大げさにしたものの、これで「ゆとり」に通じるだろうか?
指示があれば改良はするので、適当に突っ込みよろ。m(_ _)m
オモテ
URLリンク(kissho.xii.jp)
ウラ
URLリンク(kissho.xii.jp)
どちらもDLKeyは123
324:エージェント・774
08/02/17 00:17:53 GtpiyFaQ
>>318漏れが見て思った率直な意見
1、字数が多くて読みづらい
2、断定口調が強くで非常に高圧的
3、内容に飛躍とか説明不足が多々あって一般県民はついてけない
325:142
08/02/17 20:42:00 dLZrxN8j
もう何を意見しても無駄。活動家でございと天狗になって、賞賛の声しか耳に入らなくなってる。
「民間防衛」「分断統治」といった基本用語も知らないオコチャマが何人も紛れ込んで来ていて、
それが全国から集まった声を、自分らへの賞賛と勘違いしてノボセ上がり、収拾つかなくなった。
人間が小さいのにウヌボレだけ膨れ上がり妄想に生きてるが、実体が伴わないからホコロビ始め、
ホコロビを取り繕うため「活動家」の「活動」が実体相応に矮小化。最後はカルト化するかも。
言論弾圧条例の阻止
→ 街道&人権局の利権叩き
→ 街道&人権局への悪口ぶつぶつ
イマココ→ → 公民館ハンタイかなんか?
→ そのうちセクト抗争、さいご山荘で総括して終りかな...
ま、貼っといてやるがね。
■ いまの「たろ」クンはね、例えて言えば、お城の馬鹿殿様。
■ 攻め込まれて、三の丸・二の丸と落とされ、
■ 本丸の防戦で辛うじてしのいだと思いなさいな。
■ それで馬鹿殿様、勝った、勝った、と有頂天になり、連日宴会始めちゃった。
■ 城下町からも、天守閣の醜態が毎日のように見えるわけね。
■●ところが実は、外堀、内堀と、どんどん埋められてるわけ。
■ それが天守閣からだけは、二の丸、三の丸に遮られて見えないんだね。
■ 二の丸三の丸占拠の敵が、見えない様に「殿様万歳」なノボリ立てたりしてね。
■ 天守閣から呆けた書き込み続ける「たろ」殿様の情けない姿を連日見せられて、
■ 城下町であるスレの住人は99.9%が逃げ出したあとだよ。
■ 城下町を見下ろして「民草のカマドから煙が良く上がってる、よしよし」
■ みたいなつもりで、スレの書き込み読んで得意になってるのか知らんけど、
■ 城下町たるスレの住人は、もう99.9%が敵方に入れ替わってるの。
■ それが上げるカマドの煙を見て、得意になってるのね、馬鹿殿様は。
■ 可哀想に思って文句も言わずにそっと去った99.9%の気持ちを察しなさい。
前回は弁護士会の反対の力が5割だったのが見えてない。弁護士会が賛成の子供条例は阻止できない。
326:エージェント・774
08/02/17 21:07:50 X7LjxwqI
独り言ぶつぶつ言ってるw
隔離スレはどうした?w
327:KN ◆fBc61Yw..A
08/02/17 22:20:31 v/nfhflt
穴埋め久しぶりだなぁ!
元気にしてたか?
328:エージェント・774
08/02/18 01:29:40 WOqPZr2y
なんで穴熊ってこう独善的なんだろうねぇ
329:エージェント・774
08/02/18 02:16:44 nKfqKgZs
>>326
隔離スレは保守できずに400くらいでDAT落ちしたよ。
あと、違う板に巣を作って細々とやっているキャラもいる様だが、
そこも300行かずに落ちてスレ立て直してる。
330:エージェント・774
08/02/18 06:57:30 EkVTxJaT
>>329
この前 鬼女板の反対スレに来てたけど正体ばらされてた
331:エージェント・774
08/02/18 07:38:33 iDM36CvP
>>330
鬼女板にはあの煽りは受け入れられないだろ…
332:エージェント・774
08/02/18 10:45:41 iDM36CvP
>>323
うまく見れないよ。
もう落ちた?
333:エージェント・774
08/02/18 11:03:35 wcPZLn7P
「人権擁護法案の問題点」 稲田朋美 宮崎哲弥 堤未果
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
334:エージェント・774
08/02/18 11:23:10 EkVTxJaT
>>332
バナーに挟まれた 「ダウンロード」をクリック
335:エージェント・774
08/02/18 14:16:05 iDM36CvP
>>334
㌧
帰ったら見てみるよ
336:たろ
08/02/18 18:41:06 yyTBkCaU
>>318
むーん、個人名は拙いような気がしますねぇ。あと主張は良く
分かるのですが論調が、「条例廃止」からあまりにも外れすぎ
ているんではないでしょうか?
見直し検討委員会で最後にK委員が仰っていたように、国旗国
家に反対する為には言論の自由が保障される必要があり、その
意味では現行条例には問題が有る、という話を聞いたとき、「
やっとこのおっさんにもその事が理解でできたか。ちゅーか原
案かいてるときにその位考えとけよ」って思いましたが、鳥取
条例や用語法案の最大の問題点は、人権の中で最も考慮される
必要が有る思想・信条・表現の自由を侵害する可能性が有ると
いうか、法的にその原則を侵しているのが最大の欠点だと思い
ます。
そうした意味で言えば、ビラの主張、特に徳育に関しては私個
人としては全く同意するところですけれども、幅広くこの条例
の問題点を説明し、多くの人たちに共感を得るには、ちと無理
が有るんじゃないかなぁという気がしますが、如何なもんでし
ょうか?
あと、最近長文があるとすっ飛ばして読まないんですけど、私の
ことが書いてあったんですねぇ。荒れるの覚悟で一言
うっせーぼけ!!とっととうせろ!
337:エージェント・774
08/02/19 01:34:37 IE0yoJFZ
>>323>>332>>334-335
拾ってくれて有難う。
レイアウトの修正は時間がかかるけど、文字の訂正ならスグやるよ。
下みたいな感じでレスをくれればOKだから。
×今、日本が危ない!!
○今、鳥取県が危ない!!
338:エージェント・774
08/02/20 19:04:11 p8Zh+7es
いつ一年後の条例作ると決めたのか?
人権がらみの条例は必要ない。県弁護士会はミスリード。
見直し検討委員会の提言に何ら誠実でない県と意図的解釈の弁護士会
喜んでいるのは誰か、皆「ご存じだろう」に。
◆県弁護士会が人権条例廃止を陳情
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
県弁護士会(西村正男会長)は14日、施行停止中の県人権救済推進条例の即時廃止を求める陳情を県議会へ提出した。
県は現条例を残したまま1年近くかけて新たな条例案を策定することにしているが、
同会は「新条例をつくる意思を明確にするためにも廃止し、併せて新たな方向性を示すべきだ」としている。
339:KAZU ◆lc/sgq.iN.
08/02/21 00:41:02 51WLwWMI
久しぶりにレスを落とさせていただきます。
この県の条例の問題については、櫻井よし子さんの記事とかコラムで触れられているのを
たまに目にするくらいですが、(勿論それだけでも十分にありがたいのですが)
意外なところでこの条例について書かれているのを見つけました。
部落解放同盟 ~“人権”に狙われた60万県民~
URLリンク(kazukazu.iza.ne.jp)
340:エージェント・774
08/02/21 16:35:10 q1GxqjDZ
>>339
懐かしいなあ。
その本なら家にあるよ。
341:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/24 03:22:31 k1GWsw7u
皆さんお疲れ様です。
>>337
県は今のところ新たな条例制定には消極的で、既存の制度整備で落ち着きたいみたいですし、
議会も議員立法という建前上、新たな条例を作らず、人権条例を22年で失効させたいみたい
です。
弁護士さんが提案した見直し条例案も、その「必要性」までは踏み込めてないですから、
弁護士会のミスリードもその焦りの表れかなと思っています。
>>339
ご無沙汰しています。私も読ませていただきました。良い記事を書いてくれたジャーナリスト
に感謝です。
342:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/24 03:38:12 k1GWsw7u
さて、昨日県内コテの皆さんと新聞折込ビラ作成ミーティングを開きました。
>>318で上げたKY氏原案は、皆さんのご意見を参考にした結果、とりあえず今回は見送ることとし、
紙面を一から作り直すこととしました。
具体的なレイアウト等はこれから煮詰めて行きたいと考えているのですが、とりあえず今回のビラの
コンセプトは、①見直し意見書の3案、②人権擁護法案、この二つを絡めた形で進めたいと思います。
とりあえず、以下にウラ面の文案を掲げます。皆さん忌憚ない意見や添削宜しく御願いします。
343:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/24 03:44:41 k1GWsw7u
あの片山前知事が「根本的な欠陥がある」と断じた「鳥取県人権条例」。1年半の
長期にわたる見直し作業が終了し、現行条例の廃止を前提にした見直し案が昨年11月
に提出されるにあたり、現行条例が様々な問題点を内包しているばかりか、本当に
困っている人に対して何ら役に立たない代物であることが浮き彫りにされました。
しかし、一方でこの様な動きが水面下で進行しています。かつて、県民の知らない所で
人権条例が制定された反省を踏まえて、私たちもその中身について詳しく知っておく必要
があると考えます。
①「人権侵害の対象を限定した修正案」
(1)子供の権利条例
(2)差別禁止条例
(3)公務員による人権侵害を禁止する条例
これらは、検討委が提出した意見書で述べられている修正案です。現行条例の
個々の問題点(人権侵害の定義の曖昧さ、過料や氏名公表などの制裁措置)について
指摘している点では一定の評価が下されています。しかしながら、これらの修正案も
あくまで裁定型の救済やその運用モデルを念頭に置いたものであり、逆にこのような
制度が作られることによって、新たな人権侵害が拡大する危険性は拭えません。
これからもこれら修正案の議論の行方を慎重に見守っていきましょう。
②「人権擁護法案」再提出の動き
皆さんは「人権擁護法案」という法案をご存知ですか?鳥取県人権条例と全く同じ問題を
抱えながら過去に2度、国会への提出を見送られたいわく付きの法案です。
この法案は「人権侵害の定義の曖昧さ」「過料、氏名公表などの制裁措置」「警察をも越える
捜査権限」等、かつて人権条例をめぐる議論で明確に否定された数々の欠陥を全く無視する
形で、再び国会に提出されようとしているのです。
しかし、主要マスコミの多くがこの法案そのものを報道しないため、ほとんどの国民はその
恐ろしさを知らされないままでいます。
人権条例をめぐる議論を知る私たち鳥取県民だからこそ、今こそこの法案の危険性を訴える
必要があるのではないでしょうか。ぜひとも一緒に反対の声を上げていきましょう!
344:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/02/24 05:17:53 G+gDLF63
ご無沙汰しております。
上でyosimasaさんが書いておられる通り、昨日はビラ文面の打ち合わせをやってきました。
>>343について少し補足しますと、今回の文案を作るに当たって以下の前提で検討しています。
①今回は折込と言う事で、対象を鳥取県民としています。
②現在凍結中の人権条例については、かなりの方が問題のある内容である事を把握しています。
③2chではすっかり悪人になってしまった片山前知事は、県内では依然高い評価を下されています。
④現在開催中の2月議会に合わせて、鳥取県弁護士会より条例廃止の陳情が出されています。
④一年半に渡る検討委員会に対する県内の評価は、概ね良好です。
⑤一方で人権擁護法案に関する知識は、他県の方と殆ど変わりません。
そして何より、
⑥今回は私達が直接配るものではなく折込を前提としていますので、新聞社の方がGOサインを出し
易い内容を心がける必要があります。
>>337
初めまして、ビラ案拝見しました。
上記の前提がありましたので鳥取では別の内容で作成しますが、非常に分かり易く、かつ法案を知ら
ない方にも受取り易いものが出来上がっていますね。
ネットをされていない、人権擁護法案の事を知らない方が対象のビラとしては、とても良いと思います。
細かいところでは、この辺は一部直した方が良いかも知れませんね。
×それら全ては、公務員、特定国の外国人、宗教への差別発言として処罰されますよ?
○それら全ては、公務員、特定国の外国人、宗教への差別発言として処分の対象になりますよ?
345:エージェント・774
08/02/24 20:09:39 bPAoT5yG
>>343
乙です。
大体きれいにまとまっていると思う。
ただ一つ気になったんだけど、このビラでは人権条例の廃止を求める言葉が足りない気がする。
凍結されて危険性はほとんど無くなっているとは言え、まだ廃止されていないわけだし。
その辺のところを忘れちゃ駄目なんじゃないかな?
346:エージェント・774
08/02/25 11:17:58 ckJQiUrS
お疲れ様です
鳥取でこれだけ大きく問題になってるのに、
国で平然と提出しようとする連中の精神を疑いますね
347:印刷仕事人 ◆QItPG/iolg
08/02/25 19:35:06 77o/Fxad
格安で外国人参政権反対・人権擁護法案撤廃ビラを印刷します!!
料金は1枚当たり1円です。
500枚なら500円、1000枚なら1000円です。プラス送料です。
念のため断っときますが完全に利益度外視です(紙代だけでも回収できれば十分です)。
それでも個人でプリントしたり、専門の業者に頼むよりは遙かに安上がりです。
どうぞお気軽にご利用下さい。
希望者は、
・印刷したいビラの内容(PDFやJPGでご指定下さい)
・両面か片面か
・カラーかモノクロか
・サイズ(A3不可。最大A4版まで)
・枚数(100枚単位)
をお伝え下さい。
URLリンク(www.geocities.jp)
現在こちら↑のビラを中心に、全力でプリント中です。
また外国人参政権だけでなく、人権擁護法案廃止のビラでも結構ですよ。
ただし全て手作業でプリントしてるため、一日当たり1000枚程度が限界です。
発送までに多少お時間頂く場合がありますのでご了承下さい。
ご注文はコチラへ!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kirfeji2000@hotmail.co.jp
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
348:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/25 23:10:56 d3sAM+hV
皆さん御疲れ様です。
>>345
ご意見ありがとうございます。おっしゃる通りなので、その辺りの文言も追加しました。
「鳥取県人権条例は廃止にすべきです。しかしそれに代わる新たな条例が本当に
鳥取県において必要なのでしょうか?」←追加
とりあえず完成しましたので、うpさせて戴きます。宜しく御願いします。
URLリンク(www6.uploader.jp)
349:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/25 23:21:03 d3sAM+hV
>>347
ご好意感謝します。ただ今回の新聞折込ビラなんですが4~5万枚を予定していて、
出来ればそれを3月の上旬頃に間に合わせたいと考えていますので、業者に発注するつもりです。
また機会があれば是非とも御願いします。
350:エージェント・774
08/02/26 23:11:45 pst6DH0Q
Willがまたやってくれたね。
買わねば!
351:エージェント・774
08/02/26 23:46:34 moa6Gv4n
なめ猫氏も登場とか
三品という人の文章で
352:エージェント・774
08/02/27 00:58:50 leuh/3lL
>>344
お初にお目にかかります。
訂正したものをうpしましたので御査収ください。
URLリンク(kissho1.xii.jp)
他に追加とか修正は無いですか?
353:エージェント・774
08/02/27 01:00:43 leuh/3lL
パスは前回と同じく「123」です。
354:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/02/27 02:29:21 4Y65CwWu
>>352
乙! です
そのイラスト ポータルWIKIに欲しいのでJPGにならないかな?
355:エージェント・774
08/02/27 09:29:35 wn9o+xMR
ポータルタソ 、「Will」に
人権法についてあるそうだよ
紹介しては?
356:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/02/27 18:54:50 F9ai6ZXU
皆さん御疲れ様です。
>>348で上げた新聞折込ビラ案ですが、もしご異存がなければ明日業者に発注しよう
と思います。
総部数は45000部で、東部30000、中部5000、西部10000で振り分ける予定です。折込日に
関しては3月10~15日の間になると思います。
今回の新聞折込の見積もりを以下に記します。宜しく御願いします。
チラシ印刷代・・・156,900円(A4フルカラー)
折込代・・・118,125円
計・・・275,025円
357:142
08/02/27 19:15:07 6xEao8Bl
異存あるね。
認識していないようだが、
1.カンパのおかねの管理でトラブルを起こした
2.トラブルの収拾でさらに不審を招いた
という経緯もあって、もう以前のように全国から支援は期待できない、
という状況認識はないのかね?
この状況では、現在のカンパ残高が実質的に今後の資金力のほぼ全てと思うが、
・いままで問題になっていた条例はオトリとして
・子供条例の方を通して目的を達しよう
とされた場合、子供条例をどうにかするための資金がほぼ無くなる事になる。
そこまで考慮せずに、無闇に資金力を使い果たしていいのかね?
358:エージェント・774
08/02/27 19:18:04 wn9o+xMR
うるさい奴だね
子供条例の問題点をあげて鳥取のどこに準備中か上げよ
359:エージェント・774
08/02/27 19:59:55 F8mtc26a
>>357
”ロリコン”好きワロタw
360:KN ◆fBc61Yw..A
08/02/27 21:36:24 b9k3ZDfH
>>357
皆さんから頂いたカンパは
子供条例などというものに反対する活動の資金にあてるためのものではありません。
361:エージェント・774
08/02/27 22:10:40 /XXXTRZR
>>357
そもそもの話でさ。
二年前の段階で誰がそんな話をしてた?
悪いけど俺自身は共産党に近い立場でさ、信条が相容れない部分はあっても、それでも人権擁護
法案や人権条例が許せなかったからこそカンパも署名も応じた訳よ。
「右も左もあるものか」ってあの名言にひかれて参加したのよ。
今になってそんな風な話になるとしたら、正直がっかりだね。
362:KN ◆fBc61Yw..A
08/02/27 22:14:21 b9k3ZDfH
>>361
いやいやいやw
>>357は穴埋め男っていうただのアラシですからw
皆様からいただいた浄財は人権条例反対運動以外の目的には使いませんよ。
363:エージェント・774
08/02/27 22:18:31 YDvquAh2
>>362
オマイ日教組並みになってきたな。
日教組がくると街宣右翼がついてくる、
オマイがくると荒らしが来る、、
いや、いい悪いじゃないんだけど。
364:エージェント・774
08/02/27 23:09:39 /XXXTRZR
>>362
そうなのか、それをあなたの口から聞けて納得したよ。
こっちこそ荒らしに乗せられて熱くなってしまってスマソ。
365:エージェント・774
08/02/28 00:36:32 PbRptW2O
>>354
JPEGにしましたが容量が大きい様なら作り直します。
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
366:エージェント・774
08/02/28 00:43:45 PbRptW2O
ちなみに元々のPDFデータはドロー系のソフトで製作しているので、そのまま
印刷所等に「アウトライン済のイラレのデータ」として持ち込んで頂ければ、
印刷物やポスターとして使用できます。
367:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/02/28 06:58:45 eS8NU5hC
>>365
ありが㌧ JPGなら俺でもリサイズ出来るんだが
むしろ>>352のPDFが容量オーバーでWIKIに うp出来ないので
1M以内(もしかしたら もっと小さく)に収めてもらえませんか?
368:エージェント・774
08/02/28 17:05:13 PbRptW2O
>>367
適当に弄っていたら軽くなりました。w
前回のPDFと比べて印刷用のトンボが無くなっている他は、
デザインの変更はありません。
表
URLリンク(kissho.xii.jp)
裏(同じものを再うp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
今回はパスはありません。
369:エージェント・774
08/02/29 10:40:56 iztTnDqj
>>368
いつもお疲れ様です。
370:エージェント・774
08/03/01 01:03:17 BRrPGbBt
>>368に追加訂正は無いですか?
その他、製作に時間がかかるかもしれませんが、何かリクエストはありませんか?
371:エージェント・774
08/03/01 04:02:07 Pv15fobb
【地域】鳥取県が「わくわく韓国・春休み!キャンペーン」を開始。米子ソウル便往復で先着100人に商品券をプレゼント[2/29]
スレリンク(newsplus板)l50
372:鳥取ループ
08/03/01 08:43:58 3CA3FgyZ
裁判ですが、意外なことが分かってきました。
県の言っているとおりなら、そもそも「部落民」というものは存在しないのでは...
現在、裏づけ作業をすすめています。
373:エージェント・774
08/03/01 10:33:38 oon2e+eq
>>372
マジすか
374:鳥取ループ
08/03/01 14:49:11 3CA3FgyZ
>>373
近世の被差別身分との系譜関係があることが
同和地区出身者であることの条件だそうですが、
昭和43年に明治五年式戸籍が使用禁止されているので、
それ以来誰も江戸時代の先祖の身分を知ることは不可能なはずです。
一方、同和対策事業特別措置法が発効したのは昭和44年です。
ということは、部落民を自称する人がいても、
何の根拠もないのに勝手に自称しているだけ、ということになります
我々は騙されていた、ということですな。
375:エージェント・774
08/03/01 17:26:28 1JLbZxGj
>>374
何ですと!!???
それじゃあ全て奴ら自称被害者の連中による、マッチポンプだったと主張してるわけですか。
県も言うに事欠いて、とんでもないことを口走ったもんですな。
376:エージェント・774
08/03/01 18:03:35 BRrPGbBt
>>367
別板でWIKIを拝見したのですが、このチラシは表裏両面で1セットになって
いるので、できれば双方を掲載して下さい。
容量の問題で無理な様なら、裏面への誘導スペースを削除したものをうp
しますのでお申し付けください。
377:鳥取ループ
08/03/01 21:19:55 3CA3FgyZ
>>375
県自らマッチポンプなどということは言うわけがないですが、
同和地区出身という概念は属地主義ではなく属人主義だと言っているわけです。
もし、給付金の対象者等も属人主義で判断したのであれば、
自称部落民が給付を受けたり、「被差別の系譜」に属する人が給付を受けられなかった可能性もあるでしょう。
まぁ、元々判断する材料がなかったので今更どうしようもないので
同和対策というのは、それだけ無茶苦茶なものだったということです。
378:エージェント・774
08/03/01 23:30:06 1JLbZxGj
>>377
でもさ、ある意味それは同じことなんじゃないのかな?
要は申し立てる主張を鵜呑みにして、ろくに確かめもせずに金をどんどん出してたって、県の人間が認識してたわけでしょ?
県庁の中の人にとって、被差別部落の人間は単なるタカリみたいな連中だって思われていたってことなんだよね?
これほど人をバカにした話もないやね。
379:鳥取ループ
08/03/01 23:44:12 3CA3FgyZ
>>378
その辺りは、時期と部署によるだろうなぁ。
同和対策やっていた頃は、自称部落民がどんどんたかってきてくれた方が
同和対策名目で国から予算が引き出せた。
だから、県が予算目当てで解放同盟を利用していたとも言える。
今はほとんどの部署の人は内心煙たがっている気がする。
ただ、人権局は別だと思うな。あそこの職員はある意味純粋だから。
それから、県はともかく市町村については謎が残る。
市町村が県の指導で部落出身者の世帯名簿を作っていたのは事実だから。
戸籍から部落民が分かるはずはないのに、
市町村の部落名簿は、誰がどうやって作ったんだろう?
やっぱりアノ団体が作って、それをそのまま市町村が受領していたのかな…?
380:鳥取ループ
08/03/01 23:50:27 3CA3FgyZ
そう言えば、以前同和対策課の職員に市町村の部落名簿について聞いたときに
住民基本台帳がどうとか言ってたのが気になるなぁ。
まさかとは思うけど、鳥取だけ住基台帳に部落民を示す印が付けてあったりしてw
381:エージェント・774
08/03/02 00:08:29 Wpbqbo4j
>>380
戸籍謄本の本籍地からその場所に住む
元々の住民であることが類推されたのでは?
382:鳥取ループ
08/03/02 00:23:33 5W8PN9tu
>>381
自分も最初はそうじゃないかと思ったけど、
本籍で類推できるのは出生地くらいで、被差別の系統かどうかは分からないからなぁ。
それに本籍地って大山の頂上でも砂丘でも好きな場所に置けるんじゃなかったっけ。
本籍地で判断できるんなら、ぶっちゃけ私も部落民ということになるしwww
ひとまず、今日はこれにておやすみなさいです。
383:エージェント・774
08/03/02 02:06:05 t+mr+Jez
これは凄い!乙です。
384:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/03/02 06:38:47 Ia9RrOHl
>>382
乙!です これは面白い事になりそうですな
>>376
トップページの画像は あくまでも「イメージしやすさ」から採用させてもらった訳ですので
確かに裏面への誘導スペースは不要とは思われますね
裏面への誘導スペースを削除するのは 私のスキルでも可能なので無問題です
表裏の画像なら↓のページで 掲載しております
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
385:エージェント・774
08/03/02 11:29:49 C1yXdm8H
こんなのが明るみにされたら、県の同和行政が根本的に否定されてしまうね。
それにしても今まで解放同盟の方が金を引っ張るために県を利用しているとばかり思っていたのに、
実は県の方が金を引っ張るために部落の人達を利用していただなんて、どんなジョークだよ。
それにしてもこういうのって、果たして鳥取だけの話なんだろうか?
この話を福岡に置き換えてみると、某市の役人の言動が凄く腑に落ちるんだよね。
386:鳥取ループ
08/03/02 12:58:36 5W8PN9tu
今のところ明らかな事実は以下の通り...
・終戦直後から同和対策以前にかけては誰が部落民か意識する人はあまりいなかった
・今でも誰が部落民なのかは同和地区住民でもほとんど分からない
・同和地区出身者は近世の被差別身分の系譜関係に基づくと県は言っている
・行政側が被差別身分の系譜関係を証明する手段はない
・企業連の会員企業が分かると同和地区出身者が推測できると県は言っている
・企業連の会員企業の代表者は全て部落解放同盟の支部の構成員である
・鳥取市は鳥取県の指導で同和関係世帯名簿を作成していた
・鳥取市の関係世帯名簿は本庁舎にあったもので、隣保館が作成したものではない
情報を総合すると、やっぱりあの団体から渡された名簿に載っていた人を行政側が
部落民だと認定してきたと考えるのが一番理にかなっている気がする。
387:エージェント・774
08/03/02 18:34:21 HAmcHRhL
>>386
週刊文春、週刊新潮の意見広告をコピーしてオリジナルビラに混ぜて使ってください。
388:yosimasa ◆CVMphKNeyo
08/03/03 18:06:10 3WlQXohZ
皆さん御疲れ様です。
先日、新聞折込ビラを業者に発注いたしました。金額は>>356の通りです。
11日に発送されるとのことなので、到着は12~13日となります。
折込センターに確認してみたところ、全県配布の場合は折込日の3日前までに
チラシを納入して下さいとのことでしたので、何事もトラブルが無ければ、
折込日は18日か19日とさせて頂く予定です。
宜しく御願いします。
389:エージェント・774
08/03/04 11:04:28 qlYn7RrK
>>388
乙です。
390:エージェント・774
08/03/04 11:35:44 vpTWjoVt
いつもGJです
391:エージェント・774
08/03/07 10:33:55 2Db8mL/O
応援あげ
392:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/03/08 00:57:37 vb1fewXV
こんばんは。
yosimasaさんが>>388で紹介した折込ビラなのですが、一部指摘を受け文面を修正したもの
の、何とか当初予定通り18日か19日頃には折込に間に合わせたいと思います。
本当は議会質問が行われているところに合わせたかったのですが、この辺はもうしょうが
ありませんね。
何より今回のビラは、人権条例だけではなく人権擁護法案をターゲットとして位置付けた内容
ですので、このタイミングを逃すわけにはいきません。
>>370
お返事遅くなりすいません。
内容はそれで宜しいかと思います。
>>371
あー....orz
そこまでして下朝鮮に金を注ぎ込みたいのかしら。
>>372-382
これは個人的な想像(妄想と言っても過言ではありません)なのですが.....。
恐らく、当初は何らかの物的証拠を持って認定していたのでしょう。
しかし中にはそのような証拠を固められないケースもあったのかも知れません。
ただ、そのようなケースで却下した場合、「○×町では認められているのに、何でうちの町は
駄目なんだ」なんてクレームが殺到する事は容易に想像出来ます。
となれば、アノ団体からの資料を鵜呑みにする事で、それぞれの地公体は自らの認定によっ
て生じたであろう責任を回避しようと思ったのではないでしょうか。
人権団体が地公体を利用したのではなく、その逆だったという>>379での指摘は実に鋭いよう
に思います。
こう考えると、見直し検討委員会の後に開催された県の委員会での、参加者のやる気の無さ
が実に納得がいきますね。
まぁ単なる想像です。
余り気になさらないで下さい。
>>384
お疲れ様です。
大変遅くなりましたが、本日署名させて頂きました。
何とか永久に葬り去れるよう、お互い頑張りましょう。
393:エージェント・774
08/03/08 12:45:21 hqFheDU0
お疲れ様です。
394:142
08/03/08 19:21:27 R1hyxMT5
てことで、「異存なければ」と言うから直ちに「異存あるね」としたのに、
議論も吟味もせず、黙って勝手にカンパ金を使い果たしてしまうところまで傲慢に。
URLリンク(tottori.jinkenhou.com)
>43 名前:エージェント・774 :2006/08/27(日) 18:13:15 ID:WG3Y8BA8
>...かつてこの運動のカンパ口座、KNの生活費口座と一緒になっていたよね?
>...で、この記録を本人の申告(いわゆる”P”とか”T”とか)に基づいて、
> KN個人の入出金だけ抽出してみました。... 結果、9万円の赤字。
> 赤字ということはKNの保険や携帯使用料等の個人的な引き落としに対してカンパ金が...
>274 名前:エージェント・774 :2006/09/11(月) 22:57:29 ID:pkIqE3w/
> この前4万も使途不明金出して「以降気をつけます」今度はこれで「以降気をつけます」
↓ ↓ >>356-357
■ >異存あるね。 認識していないようだが、
■ > 1. カンパのおかねの管理でトラブルを起こした
■ > 2. トラブルの収拾でさらに不審を招いた
■ >という経緯もあって、もう以前のように全国から支援は期待できない、...
■ >この状況では、現在のカンパ残高が実質的に今後の資金力のほぼ全てと思うが...
■ >無闇に資金力を使い果たしていいのかね?
↓ ↓
これに対し、黙々とカンパのおかねを使い果たして見せて得意顔。正気と思うか? >>ALL
「切り札(新聞折込の資金)はとっておくものでは?」と、当たり前の意見しただけなのに
無視してみせて得意満面。匿名でケシかける敵の思い通り誘導されてるトッチャンボウヤ?
また『鳥取ループ』など「民間防衛」「分断統治」という基本用語も知らないオコチャマ。
それが街道憎しかなんかでケシかけられノボセ上がって『なめ猫♪』級の脱線暴走。
この子たち見込みが無い。確かに米村さんの御仲間だ、福岡同様ここももう駄目だよ。
まともな人間ほど忙しい。暇なおかしなのが占拠し駄目にしてくのがパターン化した?
■自分のカネでもないのに、札ビラ切って得意になってる暇があるなら、
■聞かれた事にまず答えなさい。 >>289 に答えないのかね?
395:鳥取ループ
08/03/08 20:32:50 Mj/+Q5nq
>>394
お前の言うこどを聞く義理なんぞないし、
うぜぇから引っ込めや、カマヤン。
396:エージェント・774
08/03/08 21:32:38 IwC3NMPj
なめ猫もKNもみんな左翼の暴走にこそあきれていると思うぞ
ところでさ、カマヤンは社会主義協会で、福岡に強い影響を持つらしいからな
397:左スィープ
08/03/09 04:20:14 mdEV9Bsj
カマヤン?
穴埋じゃないの?
398:エージェント・774
08/03/09 04:47:26 7JsdrdIT
>>394
馬鹿サヨクの捏造コピペ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!」
399:雑種 ◆aXDlXmFKeY
08/03/10 21:22:22 zX46SenH
お久しぶりの雑種です。
本日付で郵便振替口座の解約をしました。
残高(+手持ち分)は鳥銀口座へと送金しました。
長期に渡りありがとうございました。
◆◇◆◇3/10付 残高報告◆◇◆◇
++入金++
【鳥銀口座】233,914円
++出金++
【振替口座】234,639円
【鳥銀口座】159,215円
++現在高++
【鳥銀口座】127,372円
【カンパ総計】6,024,894円
詳しくはこちら URLリンク(zs784.blog34.fc2.com)
なお鳥銀残高の画像は明日以降UPします。
400:エージェント・774
08/03/11 08:24:13 Pfqtghn5
>>394
民間防衛だの分断統治だの大層なお題目を唱えたところで、カンパ募集時の説明と違う目的に
使えば、それは立派な使い込みだろうが。
そんな事もわからないから、どこのスレでもまともに相手にされないんだっつの。
401:エージェント・774
08/03/11 10:17:04 sWvRZg47
お前ちょっとはQBK
402:エージェント・774
08/03/12 00:30:12 Un9NbYq5
鳥取県民だがこんな法案知らなかったぞ。多分周り誰も知らない
人権擁護法案と瓜二つな法案が可決されてたとか、私何してたんだろう
とりあえずまとめ見てきたが何をしたらいい?
403:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/03/12 08:36:58 rlaGwJjn
>>402
先ず コテつけてw
トリップのつけ方はこちら (鳥割れ防止のため 漢字推奨)
トリップテスト518
スレリンク(qa板)
404:エージェント・774
08/03/12 11:19:33 80cF8Ocy
>>402
まずは色々な知り合いに話してみたらどうだろう?
今は凍結されているとは言え、修正案だってかなりおかしな代物だしね。
それに条例のことは知っていても、人権擁護法案のことは多分みんなあまり知らないはずだよ。
405:エージェント・774
08/03/12 12:04:22 68AkxMCi
「市協補助金に不明確会計 部落解放同盟役員を告発」
URLリンク(www.nnn.co.jp)
406: ◆85tZljdRz.
08/03/12 15:09:57 Un9NbYq5
>>403つけてみたが、コテは何のためだ?
>>404知り合いなあ…とりあえず親に話してみて知ってるか聞いてみる
知人にもそれとなく言ってみるよ。つか修正案あるのか
407:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/03/12 16:05:37 rlaGwJjn
>>406
OFF参加希望者かと早とちりしてた 失礼した! m( _ _ )m
そう言うわけだから >>403は忘れてくれ
408:エージェント・774
08/03/12 17:50:32 Un9NbYq5
>>407ちょwコテつけたのにww
まあいいよ、できることあれば手伝うから。頑張れよ
409:ポータル ◆.K5wtd0yKU
08/03/12 18:07:15 rlaGwJjn
>>408
失礼したw
都合がつく様であれば ビラ配りも覗いてみてくれノシ
410:たろ
08/03/12 20:54:51 jZ79AuuU
>>406
どうもです。多分県の「人権条例」の事を指しておられるんだと思い
ますが、現在進行形で国の「人権擁護法案」を今国会に再提出する動
きが有りますので、「条例」と「法案」は特に鳥取では明示しないと
話がややこしくなりますので、ご参考まで。
鳥取県内の動きですが、最近の動きは本スレを流し読みしていただけ
れば理解いただけると思いますが、昨年12月に1年半に及ぶ「条例見直
し検討委員会」の意見書が知事宛に提出されました。
URLリンク(www.pref.tottori.jp)
かなり専門的な内容もありますが、概要としては現在の条例は問題点が
多い。
見直しに案の作成に当たっては、
案1 公務員による人権侵害に限定した人権救済条例
案2 子どものための人権救済条例
案3 差別行為に限定した差別禁止条例(私人による行為も対象)
の3案が提示されていますが、今後どのように議論を進めるのかその枠
組みすら県からは提示されていない状況です。
しかしながら、県では独自に条例とは別に条例によらない相談窓口の新
設を08年度から実施することが決定されました。
実態としては、条例の施行は無期限に停止され、専門家の長期に及ぶ検
討でも現行条例には問題が多すぎるとの判断がなされ、代案となる物の
議論の入り口すら捕まえられていないのが実情ですので、時限条例であ
る現行条例が施行される確立はかなり低いと判断できます。
しかしながら、国の「人権擁護法案」の国会上程に向けた動きが活発で
あり、折角条例にここまでのダメージを与えたにも関わらず国で法案が
通るような事態になれば元の木阿弥です。
「法案」をご存知であれば数次に渡り法案の国会提出の動きがあったに
も関わらず、良識ある国会議員や識者、マスコミの反対にあい前に進ま
なくなった事から、推進派は地方に目を向け鳥取でこの様な条例が出来
上がったわけです。しなしながら全国からの支援に支えられて何とか鳥
取の条例も無期限施行停止に追い込み、推進派は再度国での働きかけを
強めているのだと思います。
できましたら、県選出の国会議員宛に地元鳥取では、美名に隠された言
論弾圧条例にNo.の民意が示されたのだから、当然県選出の議員はこの法
案に断固反対するようにメール、電話、FAXによる陳情をお願いします。
トリップについては・・・・まぁ個人的には誰かが成りすましをしでか
さない限り必要ないと思いますよ。ただ、ハンドルのところは適当なニ
ックネームをつけていただくとありがたいです。
近日中に新聞折込で条例廃止を求めるビラが配布されると思います。知り
合いの皆さんに一読していただくようお願いしてみてもらえますか。
411:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/03/12 21:16:25 3LTCG/g7
こんばんは。
人権条例の動きは相変わらずの中ではありますが、今度出張で九州に行く
ついでに、こんなイベントにお邪魔する事にしました。
残念ながら時間の関係上、最後まではいられないのですが...。
URLリンク(rentai.sejp.net)
福岡スレのなめ猫さんも参加されるようですので、私もとても楽しみ
です。
>>399
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
>>402
ありがとうございます。
今の鳥取スレは慢性的な人不足で、なかなかビラ配りも出来ていない
状況です。
ただ今回の折込が終わりましたら、また鳥取駅前で再開したいと思いま
すので、ご都合の良い範囲で結構ですので覗いて頂ければ幸いです。
修正案については、>>410でたろさんが紹介された県のサイトを参照
頂ければと思いますが、これらの修正案も神奈川の子供の権利条例
や千葉の障害者差別禁止条例などをイメージして頂ければ、かなり
危険な代物である事はご理解頂けるのではないかと思います。
ちなみに「コテ」というのは「固定ハンドルネーム」の略で、スレ上
で名乗る名前の事を指します。
私でしたら「鳥取の名無し」ですね。
ただミクシィと違って、これだけでは他の人がその人の名前を勝手に
騙る事も可能です。
そこで「#」以下に複数の文字・数字を組み合わせた記号を付けます。
これが貴方が付けた「トリップ」です。
この「コテ」と「トリップ」を都度使用する事で、そのレスがその人
の発言だと認識される訳ですね。
...と、あんまり詳しくない説明で判りにくかったらすいません。
412:雑種 ◆aXDlXmFKeY
08/03/12 23:22:51 ce1vt/9X
◆◇◆◇3/12付 残高報告◆◇◆◇
++出金++
【鳥銀口座】118,125円
ビラ折込代 118,125円
++現在高++
【鳥銀口座】9,247円
【カンパ総計】6,024,894円
詳しくはこちら URLリンク(zs784.blog34.fc2.com)
なお鳥銀残高の画像は明日以降UPします。
413:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/03/12 23:49:22 3LTCG/g7
さて、>>394さんが穴埋男さんなのかカマヤンさんと言う方なのかは分かり
かねますが、こちらにもお答えしようと思います。
実を言いますと県内でも、同様の議論があったんですよ。
ネットの外の話でしたので、都度スレに上げる事はありませんでしたが。
確かに現在の鳥取では協働や自治基本条例など、人権条例以外にも問題の
ある代物が出てきていまして、今回の折込ビラでもそちらに紙面を割くべ
きとの意見があり、県内では何度も議論を重ねました。
しかしながら、小部数を街頭で配ったり街宣でその内容に触れるのとは
異なり、折込ビラの内容としては相応しくないと判断し、その意見は却下
しました。
主な理由は以下の二つです。
1、折込ビラはカンパのお金を使って行う事
このカンパ金は人権条例廃止を、そしてその大元である人権擁護法案の反対
活動に資する事を目的に、全国の皆さんが寄せて下さったものです。
どれだけ正しくまた重要な案件があろうが、それ以外の目的にカンパ金を
充当させる事は認められません。
要は信義則の問題です。
不謹慎かも知れませんがそのようなやり方は、かつて阪神大震災や薬害
エイズ問題に集まってきた学生ボランティアを「もっと大事な問題があ
る」と言って、南京疑惑や基地問題、慰安婦問題に引きずり込もうとし
た左翼団体の手口と、全くかぶって見えるんですよ。
彼らがよく口にする、理念が手法を駆逐すると言うやり方には、正直
賛同しかねます。
そして中央で人権擁護法案を巡る厳しい駆け引きが行われている最中、
今ほどこのカンパ金を使うべきタイミングは無いと思っています。
また使途不明金については、まだ地元での議論は結論が出ていませんが、
個人的には今後の活動の中でその分の赤字を出した上、相当額を地元メ
ンバーが自己負担する事で、全国の皆さんにはお詫びしたいと考えてい
ます。
414:鳥取ループ
08/03/13 00:02:21 qWnAk7DD
現地メンバーの皆様遠隔地ゆえに直接ご協力できなくて申し訳ないです。
>>405
の件、市議会が面白かったそうです。
議事録が公開されるのが楽しみですね。
415:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/03/13 00:03:17 m6u5saqo
2、今回の内容が「折込ビラ」である事。
ごめんなさい、ここから先は>>394さんが穴埋男さんであるという前提で
書きます。
もし貴方がカマヤンさんであった場合は、読み流して下さい。
メインとなる主張がブレるのはどうかとは思いますが、何らかの意見を
発信する場合、それがどのような方を対象としているのか、その意見を
どのように受け取って欲しいのかを常に考える必要があると思います。
これは別にスレでの活動に限らず、仕事などあらゆる人間関係にも通じ
るところではないでしょうか?
貴方が日頃主張している事、決してそれ自体は否定されるべきでは無い
とは思いますよ。
例えば保守系団体の会合にお邪魔して配らせて貰うとか、その場限りで
完結する街宣なんかであれば、そう言う主張を織り交ぜるのはアリです。
しかし、今回の折込ビラの目的はあくまで人権条例や人権擁護法案への
反対意思を、普段ネットに触れていない不特定多数の方々に受け取って
貰う事です。
あくまで論点を絞って分かり易く、また何ら思想的前提の無い方に引か
れずに受け取って欲しいと思っているんですよ。
それを踏まえての折込だと言うことを、どうかご理解下さい。
あとこれは蛇足なのですが、二年前に一度折込を中止されたという経験
を踏まえて、トーンを抑える必要もあったという側面もあります。
ちなみに鳥取ループさんが起こされている裁判ですが、そもそも現在の
歪んだ人権施策の前提となるのが、裁判で開示を求めておられるリスト
なのではないでしょうか?
もっと言えばそのような物さえ無ければ、少なくとも鳥取県下での同和
差別はもっと早く融和的解決が為されていたようにすら思います。
特に以前スレでも指摘されていたように、実は自治体の側が怪童を利用
していたかも知れないという実態が明らかになるにつれ、その有害性は
測り知れないものであると思えるようになってきました。
そのような問題に一石を投じたと言う意味で、私自身はあの裁判は実に
有益なものであると考えています。
416:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/03/13 00:14:28 m6u5saqo
しまった...コテとトリの説明は、既にたろさんがしておられましたね。
失礼しました(苦笑)。
>>412
お疲れ様です。
私達がここまでの活動をやってこられたのも、ひとえに全国の皆さんから
のカンパや凸を始めとした応援のお陰ですね。
この場を借りて、改めてお礼を申し上げたいと思います。
>>414
いえいえ。
鳥取ループさんのもたらしてくれた情報は、これまで県の人権施策にとん
と疎かった私にとって、非常にありがたい存在でしたよ。
大変だとは思いますが、これからも裁判を頑張って下さいね。
417:エージェント・774
08/03/13 01:20:12 dTHdBVrI
>>413>>415
言いたいことは分かったけど、穴埋相手にそこまで丁寧なレスをするのもどうかと。
荒らしはスルーが基本だよ。
418:エージェント・774
08/03/13 01:47:20 z+aLq6a/
逆に、スルーしないできちんと対応する所に感心した
419:鳥取ループ
08/03/13 11:16:07 qWnAk7DD
噂によると穴埋って、このブログのカマヤンのことだと聞いたんだけど...
文章の雰囲気もそっくりだし。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>>415-416
裁判に当たって、過去の法令や資料を図書館であさってみたんですが、
属人主義で同和対策をやったことは法的根拠がなく、
同和特措法が生きていた時代でも違法だった可能性が高いです。
自治体が解放同盟を利用していた、というのは
同和対策の費用の2/3が国庫から出るので、本来は一般施策だったことを
同和対策という名目で行えば自治体の負担が1/3で済んだのです。
浮いた分の予算を周辺地域での事業に回せたし、
研修費用名目で解放同盟にキャッシュバックしても十分お釣りが来ました。
特に同和対策の末期の頃には、自治体の職員にそのような認識があったことは間違いないと思います。
それから結婚差別の問題。
差別者がいて、被差別者がいるという構図じゃなくて、
単純に間違った認識が広められているのではないかと。
「部落民と結婚すると戸籍が汚れる」と思い込んでいると人がいるし、
当の同和地区の人が結婚に当たってそういうことを自分から言い出すケースがあるようです。
このことには根本的な間違いがあって、戸籍から部落民が分かることは絶対にあり得ません。
無断で戸籍謄本を取り寄せるのは身元調査だとか結婚差別だとか県は騒いでいますが、
部落問題に関してはそんなことはないです。
なので、「身元調査お断り運動」自体が間違った認識を広めている可能性があります。
「部落地名総鑑」なるものがあるとされていますが、実物を見せてくれないので真偽が判断できないですし、
住所が分かったからと言って部落民が分かるというものではないです。
実際解放同盟員に聞いてみても、自分の江戸時代の先祖の身分なんてほとんど誰も知りません。
420:エージェント・774
08/03/13 11:26:28 Kl6culLc
カマヤンも穴埋男も、児童ポルノ規制反対が主眼で
そのために他の活動がコケてくれては困る、ってだけでしょ。
情報収集力には感嘆するけどね。
421:エージェント・774
08/03/13 12:20:16 dTHdBVrI
>>414
今朝の日本海新聞でも結構大きく取り上げられていたよ。
少し前ならこんな不正が明るみになるなんて考えられなかったのにね。
422:鳥取ループ
08/03/13 12:50:58 qWnAk7DD
>>421
これ読みました。
URLリンク(www.nnn.co.jp)
商工会から出向してた会計責任者と言えば、
大体誰なのか想像がつきますなぁ...
423:エージェント・774
08/03/13 14:29:12 dTHdBVrI
>>422
商工会ということは郡部ですな。
誰かまでは分からないけど、どこの人間の仕業かはうすうす想像がつくね。
424:鳥取ループ
08/03/13 15:02:28 qWnAk7DD
>>423
ごめん、商工会じゃなくて県商工会議所。
ヒントは「部落解放同盟鳥取市協議会会計」でググる。
425:鳥取ループ
08/03/13 16:57:48 qWnAk7DD
毎日新聞来ました
URLリンク(mainichi.jp)
やっぱり商工会議所でビンゴですな。
426:鳥取ループ
08/03/13 21:32:30 qWnAk7DD
鳥取市が解放同盟鳥取市協への補助金を打ち切った。
既に本年度予算計上された分が1円たりとも執行されなかったそうな。
ソースは赤旗
427:エージェント・774
08/03/13 21:42:25 RIznktfi
なんかこのスレってROM人スレみたくなってきたな
428:鳥取の名無し ◆.dxQkvTTg2
08/03/14 00:21:15 e1NmwALu
こんばんは。
明日は朝が早いので短めに。
>>419
なるほど...まさに今の鳥取では、人権施策が行われれば行われる程、
差別や偏見が根付いていくシステムになっているんですね。
正にこれこそ「鳥取ループ」とでも言えば良いのでしょうか(苦笑)。
今回の事件と鳥取市の補助金打ち切りがきっかけになって、こんな有害
無益な人権施策が見直され、本当の意味で同和差別の融和的解決が図れ
れば良いですね。
>>427
ROM人さんのスレもあるんですね。
彼にはミクシィの方でお世話になっていますよ。