【2chらしく】弐千円札大普及しよう【4束目】at OFFMATRIX
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【4束目】 - 暇つぶし2ch2:エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
07/03/24 01:02:19 pcwgxQqf
↑で挙げた、北村行伸 教授(いつの間にか教授になっていたらしい)が某新聞社に寄せた文章。
URLリンク(www.ier.hit-u.ac.jp)
> 日本でもいずれ二千円札が活用される時代が来ると思います。
(;´Д`)ハァハァ   イイ(・∀・)!!

3:エージェント・774
07/03/24 11:24:20 m7krePIP
つ[弐○門]

4:エージェント・774
07/03/24 12:36:45 G23FsSoQ
弐千円札発行日と御誕生日が一緒なのオレが通りますよ

5:エージェント・774
07/03/24 21:28:44 yekSqmbD
このスレとは別に、お札ネットにお札を登録するオフスレがあってもいいかもね。

6:エージェント・774
07/03/27 04:50:32 kR1L44Sy
スレ立て乙華麗

財布の中には10枚常備ですよ。
同僚にも2000円札持ちで通ってますよw


7:エージェント・774
07/03/27 19:14:00 ZUaPo61+
ひょっとして人稲杉?

今日、コンビニATMから4枚出て来て驚いた。

8:エージェント・774
07/03/27 19:17:07 nXi6zADQ
感激に値するね。

9:エージェント・774
07/03/27 22:30:14 w57BSGHK
>7
大切に使えよ。

10:改造コピペ
07/03/28 00:10:48 lCbxyCmV

コンビニに行ったガキが、こんな札使えねえとか言うんですよ。
       (板垣)

ひでえよ、いちおうお金なのに、銀行の金庫ゆきって。
(英世)   (一葉)                (諭吉)

世界にとべ!広く使われるのを見たいし。
   (新渡戸)             (太子)

そうさ、オスマン朝のスレイマン大帝のように。
             (守礼門)

今からでも遅くない!葬式みたいな顔すんなよ!
(岩倉)         (漱石)

11:エージェント・774
07/03/28 04:17:18 7qJzCQy/
>>7
9000円をおろしたということか?

12:エージェント・774
07/03/28 08:50:02 1oQToO/5
パソコンパーツ買うとき6万円分使った。
さすがに全額2000円札はできなかった。
今週は40枚くらいあちこちで使った。

13:名古屋近郊の人
07/03/28 09:59:52 nF3o0dJn
関連スレに追加

【紫式部】弐千円札 Part2【守礼門】
スレリンク(money板)l50

【弐千円札】みなさんどうです?【お釣りで出す】
スレリンク(conv板)l50

     二千円札使ってるぅ?     
スレリンク(shop板)l50

コンビニのATM
スレリンク(conv板)l50

14:エージェント・774
07/03/28 13:13:56 kkX33Bsm
>>13
一番上のスレは不愉快なだけ。
アンチが普及員を基地外扱い。

15:エージェント・774
07/03/28 15:00:19 jKaf22jC
そういえば三千円札ってすっかり見なくなったよな


16:エージェント・774
07/03/29 08:03:09 JjHtGRYM
俺がしЯの横浜駅で2000円札を使ったら、どうやら次の人の釣り銭に出たらしくて、
当該客のDQN風女子高生集団が、ものすごい勢いで騒いでいた。

話の内容を要約すると「珍しい」だけで、特に批判の声はなかった。

17:エージェント・774
07/03/29 08:10:10 Kp6ssAs7
>>13
GJ

18:エージェント・774
07/03/29 18:12:08 DJ7ceh8L
>>16
GJ

19:エージェント・774
07/03/29 19:21:49 Kp6ssAs7
俺も東武線使うときは1万円分の二千円札を
券売機に入れて切符買うようにしてる。

20:エージェント・774
07/03/29 21:43:52 JwtZnEaS
私はパスモのチャージ機に早速突っ込んでいます。

21:エージェント・774
07/03/30 02:25:34 lSSACd1z
>>20
1000円チャージするときでも漏れは5枚突っ込んでいるw

22:エージェント・774
07/03/30 08:09:59 kSiHF9Nq
>>21
やるやるw

23:エージェント・774
07/03/30 09:43:52 RovSPqnR
>>21


24:エージェント・774
07/03/30 13:25:20 8ax8rvh7
千円チャージしようとして束の券売機に二千円札5枚ぶち込もうとしたら1枚しか受け付けてくれなかったorz

25:エージェント・774
07/03/30 19:46:11 Zv1OHqDh
何枚まで受け付けてくれんだろうね?
1万円超えると警報が作動したりしてw
あんまりやりすぎで何でこんなことした?
っていわれても困るから5枚までにしてる。

26:エージェント・774
07/03/31 11:24:30 iZWU3OnK
>>25
束のMV2、MV3、MV4機なら、5枚入るはずだけど。

27:エージェント・774
07/03/31 12:00:42 iZWU3OnK
補足。
MV1:Suica未対応のタッチパネル機。
MV2:Suica対応機で、紙幣投入口に「まとめて挿入できます」とないもの。
MV3:Suica対応機で、紙幣投入口に「まとめて挿入できます」とあるもの。
MV4:15インチタッチパネル機。民鉄との共同開発機なので、民鉄の駅にも設置あり。


このうちMV4機は、弐千円札出金対応。1枚だけ使うと、釣り銭としてストックされる(>>16)。2枚以上使うと回収される。

28:21
07/03/31 22:52:34 MWzoBs5R
>>22
で、千円札9枚が出てくる、とw
>>23
>>24
チャージするときに、チャージ金額を押す「前」にお札を入れるコトが出来るんですよ。で、そのとき最大1万円まで投入できる、と。
>>25
前に30枚使って実験してみました。
・東京メトロ(当時パスモ無し)
6000円入れると、「カシャン」音がして飲み込まなくなる。
・JR
10000円以上を入れることができない。もしくは入れるコトが出来るが、金額を押した後に「紙幣が多すぎます。返却します」と出てきて返却されてしまう。
MV30ちゅう指定席が買える機械は30枚行けた。それで新幹線の切符を買いましたw

29:エージェント・774
07/04/01 00:52:14 oqwcBXrH
釣り銭で使用してくれる機械は応援したいな。
しかし複数枚使用だと回収されるのは何故なんだろう。

30:エージェント・774
07/04/01 12:22:47 SDYl8NbQ
>>28
超GJ!

31:エージェント・774
07/04/01 18:13:11 xR2q8vlR
街の床屋で使ってみた。
散髪料1890円で、釣り銭は110円。釣り銭のやりとりがスマートでよかった。
使ってみれば意外と便利なんだけどね、2000円札は。

32:エージェント・774
07/04/01 21:30:40 SDYl8NbQ
本買うときとか、スーパーで買い物するときちょうどいい。

33:エージェント・774
07/04/02 07:39:14 +Mp6NY70
>32
確かにちょうど良いんだけど、
その弐千円札、一万円札と々扱いで
釣り銭箱の下側に入れてしまうんだよね。

結局、釣りとして他人に支払われない。orz

34:名古屋近郊の人
07/04/04 07:04:48 fKB6i6oH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
一日一枚2千円札使え!!! [イベント企画]

スレリンク(event板)l50

35:エージェント・774
07/04/04 11:18:43 WSANElLE
阪神今津駅前の播●信金
2000円札新札に両替しようとしたら、2000円札は普通の人が嫌がる札だから新札はないし、今後とも置く予定なし、だとさ。
普通の人が嫌がる札にわざわざ両替して悪かったな。
最悪の対応。

36:エージェント・774
07/04/04 11:48:32 D/9jZPhN
漏れの地元の銀行は両替機の二千円札がエンプティになっても翌日補充してくれて対応がいい

ただし包装硬貨含め当日補充はないけど

37:エージェント・774
07/04/04 18:05:47 NUkdDhsu
両替機に本日の1000円札5000円札の両替は終了しましたって
張り紙が張ってあってキャッシュカード投入口と札投入口が
塞いであった。2000円札も両替できんのに塞ぐなよ・・・

38:エージェント・774
07/04/04 18:12:08 zARAXzco
今日バイト先で二千円札出してきた客が2人もいた。まさか‥‥

39:エージェント・774
07/04/04 21:54:39 UbpBocc2
2000円札を5枚も突っ込むのやってみたいんだが、2000円札自体が手に入らないorz

40:エージェント・774
07/04/05 07:20:38 KmQAZHkH
>37
弐千円札が使えるってことを連絡してあげたら?

41:エージェント・774
07/04/05 10:57:29 PkfdH73k
>>38
多摩地区か横浜なら儂の確率高し

42:エージェント・774
07/04/06 16:21:22 IHVTjHK5
パスモの販売機が二千円札対応だった。

43:エージェント・774
07/04/07 01:01:13 k8eVKU85
お前ら普及させる気あるの?

44:エージェント・774
07/04/07 01:21:12 a+2muY6B
>>43
マターリと
ところで両替ってどうしてる?
銀行はATMが動いてる時にしかいけないからできないんだが。

45:エージェント・774
07/04/07 07:12:05 5r2IZkIg
月に1回、銀行で10万円分まとめて
両替してる・・・・手数料タダ

46:エージェント・774
07/04/07 13:13:59 WpMYzY7v
いろんなブログによると最近郵便局が二千円札を積極的に使ってるみたいだな
ローソンの次は郵便局か
なんか先が明るいと思うの俺だけ?

47:エージェント・774
07/04/07 13:44:57 zEUoVQtq
ビックリされなくなりました。

48:エージェント・774
07/04/08 19:20:28 SMJoVy1y

ホテルオークラ内郵便局、佐世保郵便局、お釣りで2000円札を使ってくれました。

49:エージェント・774
07/04/08 21:35:34 6bbyw7k6
郵便局も嫌われない程度に使ってくれよw

50:エージェント・774
07/04/08 22:21:34 R3jqiLoK


TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ


URLリンク(www.youtube.com)




51:エージェント・774
07/04/08 22:25:10 R3jqiLoK


TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ


URLリンク(www.youtube.com)




52:エージェント・774
07/04/09 10:02:57 0eQzvPDd
セルフスタンドの前払い式の機械で、2000円札をシコタマ入れてます。店員さんゴメンナサイw

53:エージェント・774
07/04/09 21:56:40 oJbDaqqi
>>52
GJ

54:エージェント・774
07/04/09 21:59:26 oJbDaqqi
俺は大使の癖に最近忙しくて両替する暇がないから全然使ってない。

55:エージェント・774
07/04/09 23:12:34 xVSh30Gb
ここの人、いい人だと思うんで、
良スレッドを紹介しておきます。

【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!★2
スレリンク(diplomacy板)

スレ違いスマソ。



先日、どこかの店で弐千円札を使ってきますた。

56:過激派
07/04/12 21:36:24 +0i5kZy0
『ゴチになります』で財布の中身が二千円札だけの人が出たりしたら面白いんだけどな…
日テレさんお願いします

57:名古屋近郊の人
07/04/13 19:05:20 yw9hD8J5
>>56
漏れがもし参戦できたら、容赦なく弐千円札を出して見せます。

58:エージェント・774
07/04/14 12:34:35 MH/PE7Vr
弐千円札の束の中に、2枚だけすかしが違うお札が紛れている夢を見た。。。

一枚は小渕恵三のすかし。
一枚は小渕優子のすかし。

悪夢?

59:エージェント・774
07/04/14 17:50:18 VbVubTQ4
吉兆じゃ!

60:エージェント・774
07/04/14 19:14:26 4w/OGXL8
小渕の後援会の人たちは責任とって二千円札使ってるの?

61:エージェント・774
07/04/14 22:47:20 VbVubTQ4
大学の教科書販売所で
A「あら、2000円札がきたわ」
B「わー、すごい」
C「こんなに貯めてたのね」
俺「(苦笑)」
B「紛らわしいから奥の金庫にしまっちゃいましょ」
俺「!」
A「そうねえ、紛らわしいもんね」
C「こんなにどうしたの?」
俺「あ、コンビニで下ろすと出てくるんですよ」
A「そうなの、不便ねぇ」
俺「ははは・・・」

62:エージェント・774
07/04/15 06:45:40 SPGdzKMB
>>61
三人相手にがんばった~

63:エージェント・774
07/04/15 13:12:10 zbvno83Q
行楽地で10枚使ってきた

64:エージェント・774
07/04/16 22:18:15 TDQ4QiZa
4/15、スカイマーク神戸でセンター側
(スコアボード下のやつ)の
売店で弐千円札を出してきた。

店員が初めて見た(?)らしく、
弐千円札をまじまじと触りながら見てたぞ。(笑)


球場でも弐千円札が活躍すると思うよ、
複数人数をまとめ買いするときとか。

65:エージェント・774
07/04/16 22:46:47 tL/+3Hpo
>>64
おぉ、明日そこ行くww
ちなみに、そこって外野席の食物の売店だよね?

66:エージェント・774
07/04/17 00:02:18 rr46q2Zc
妻が年末に出産するんだが、分娩費用三十数万を
全部二千円札で払って、医療事務のね~ちゃんを泡吹かせてもいいか?w

67:エージェント・774
07/04/17 00:13:45 SuyoQ9on
>66
その子の名前も「弐千」に因んだものにするとかして、
「自分は弐千円札フリーク」だということを周知しておかないと
ただのイヤガラセと思われる可能性大w

とにかくおめ!

68:エージェント・774
07/04/17 02:14:43 A8lP93y+
>>66
数えるの大変すぎw

69:エージェント・774
07/04/17 02:37:20 6TqnXLJG
>>66
やれやれ。是非やれ。

70:64
07/04/17 08:11:56 O1gB+0il
>65
そうそう、外野自由席ね。
漏れが買った店はミートスパゲッティが
売られてあったやつ。

71:エージェント・774
07/04/17 10:23:13 gOYyxQt2
>>64
野球やサッカーのチケットって安くて2000円前後だから一人でも二千円札が役に立つよ

72:名古屋近郊の人
07/04/17 18:55:34 km5XN/Kw
>>67
たしか大竹しのぶの息子(さんまとの子ではない)が「二千?」という
名前だったような・・・。

とにかくおめ!

73:67
07/04/17 22:11:50 SuyoQ9on
>>72
気になってググったら
二千翔(にちか) (長男)
いまる (長女)
らしい

名前が数字の語呂合わせにもなってるんだw
1いまる
2二千翔
3さんま
4しのぶ

というわけで、これに倣って>>66もガンガレw

74:エージェント・774
07/04/17 23:12:09 UxawKnwa
(・∀・)おいらのおばーちゃん
こづかい2000円札でくれるよ

75:エージェント・774
07/04/18 20:05:56 CSm4I99I
>>74
おばーちゃん!GJ

76:エージェント・774
07/04/20 14:39:18 1Ik+WLlk
ゴールデンウィーク中に使う分の両替をしてきた。
ついでにパスモにも弐千円札でチャージ。

77:エージェント・774
07/04/20 15:44:13 tNtIqvDh
私は二千円札使用を第一に考えプリペイドのパスモは使いません(厳密に言うとIC定期券は持ってるがプリペイド機能は使いません)
同様の理由でedyも持ちません

うまい棒を一本買うのにも二千円札を使います。

78:エージェント・774
07/04/20 21:51:21 +92lzmqz
大阪市営地下鉄の、
新しいタイプの自動切符販売機、
(赤色の奴ね)
実は弐千円札対応になっています。

お試しあれ。

札を入れるとこ、よ~~く見てみな。

79:エージェント・774
07/04/21 08:23:59 6Oj09Nw3
>>77
逆だよ。edy持って毎日AMPM見る度に二千円札出して1円チャージを繰り返すんだよ。
その方が二千円札ばら撒けるぞ。

80:エージェント・774
07/04/21 12:49:38 /icIKgZm
オマエラ、無理しないでコツコツと普及させていこうぜ。続かないぞ。

81:エージェント・774
07/04/21 14:34:40 Q4zlWB2d
>>77
同志よ。
これからもがんばろう。

82:エージェント・774
07/04/21 14:36:42 Q4zlWB2d
edyって1円チャージなんてできるの?

83:エージェント・774
07/04/21 14:41:40 Q4zlWB2d
調べてみたけど1円チャージAMPMが手軽にできそうだね。
これなら何枚もできそう。

84:エージェント・774
07/04/21 16:36:58 IoQPWGGr
さすがにそれは陰険すぎると思うが…

85:エージェント・774
07/04/21 18:39:36 Q4zlWB2d
千円札破るとかいってた奴よりはましだと思う

86:エージェント・774
07/04/21 19:19:32 e0ZA4NnD
>>85
そういや前スレでそんなことがありましたな

87:エージェント・774
07/04/21 19:24:26 UO0FZ9I5
競馬場の馬券販売機に何枚か突っ込んできた。
払い戻しで出てくるのかな~?

88:エージェント・774
07/04/21 23:43:25 +vRTFkP2
>>85
あれは唖然とした。あぁいうやつが2chの悪評の根源だとオモタw

89:エージェント・774
07/04/22 10:54:02 43yzpmau
>85
俺もだ。
で、そのカキコした香具師はどうなってるんだろうね。
すれ違いスマソ

90:エージェント・774
07/04/23 08:20:25 ee/JPAFA
死んだんじゃね?

91:エージェント・774
07/04/23 09:07:06 YTWTtKyX
>>89-90
これこれ、そういうこといってると、また奴が降臨して来て、荒らした挙句、最後は「スレを活性化させてやった」と言われるぞw

92:エージェント・774
07/04/23 10:19:06 gWeZmRIX
前スレは千円札破りのとこだけ熱かったな
今回はムラがないようにコンスタントに書き込みを続けましょうm9(`・ω・´)9m

93:エージェント・774
07/04/23 14:29:20 ee/JPAFA
【京都】ファミレスで「細かくちぎれた千円札」の両替断られ、店長に暴行 無職男逮捕
スレリンク(newsplus板)

死んだと思ったらこんな事を?

94:エージェント・774
07/04/23 19:30:05 fVFB59gA
>>93
緑茶噴いたw
腹筋が壊れうr

95:エージェント・774
07/04/24 21:58:23 si9rO6nN
昨日、法務局の印紙販売所で二千円札使ってる香具師いたな
自分以外で二千円札使う人に初めて会った。

96:エージェント・774
07/04/25 01:29:32 BLc727Rz
>>91
ヤツが>>93のスレの人なら逮捕されたから降臨はないだろう?

97:エージェント・774
07/04/25 22:06:17 us+f4BfI
いつも銀行で両替してるんだが
最近とんと新券が出てこなくなった気がする。

もまいらのバヤーイどうよ?

98:エージェント・774
07/04/25 22:17:20 XeVoqbcs
一番最近両替したのは、2週間ほど前
旧UFJ銀行だけど
50枚連番のピカピカの新札ですた

99:エージェント・774
07/04/25 23:19:20 Gupw59vI
弐千円札を有意義に使うには、
Yahoo!グルメとかなんかで
「予算を1999円まで」というふうに検索を
かけて出てきた店で使うようにしたほうがいいね。

100:エージェント・774
07/04/26 03:04:57 7qVOKJlM
>>97
新券指定してるか?
新券って言われなかったら旧券出るよ。

101:エージェント・774
07/04/26 07:39:55 L5TfaKkt
ウチの近所の両替機は
「一万円札と弐千円札は新券が入っています。」って書いてある。
3年くらいずっとそんな感じ。
今日は連休用の両替に行ってくるよ。

102:エージェント・774
07/04/26 13:38:52 AQg+klYC
メトロの最新券売機、出金対応の予感。1000円チャージで5枚(1000円)入れて普及させるぞ。

そもそも、機械を2000円札で飽和させれば、管理している会社は嫌気がさして出金対応設定に出来る機械はするはず。
飽和攻撃?

103:エージェント・774
07/04/26 22:00:09 srtdM+B9
>>97
埼玉だが新旧半々

104:エージェント・774
07/04/26 23:11:09 N3njLaPX
偽造似銭円が出ても気がつかねーよな
(´・ω・`)

105:エージェント・774
07/04/27 07:38:55 hWRvpoJn
わかるだろ。
国立印刷局の偽円とか。

106:エージェント・774
07/04/27 11:22:58 1vEIciZv
>105
そんなのマニアにしかわからないw

107:エージェント・774
07/04/27 11:43:49 vxpW/Ewd
8

108:エージェント・774
07/04/27 12:05:57 eyWWTfjb
まぁうちらがガンガン流通させれば「国立印刷局」銘入りも増刷されるやもしれんなw

109:エージェント・774
07/04/27 12:16:01 MJCVbNEO
2ちゃんねる8周年「時間使ったこと後悔してない」
URLリンク(news.ameba.jp)

110:エージェント・774
07/04/27 19:22:34 br5x+Spf
>>97
漏れのメイソバソクは半年前から使用済み二千円札が出てる。
新札は窓口対応。

111:エージェント・774
07/04/28 10:15:36 I0kd8Bv9
今ボッテリアで弐千円札つこた
弐千円入りますってゆったー

112:エージェント・774
07/04/30 17:22:51 MgFPbTCw
キタ─(゚∀゚)─!!

自分以外に弐千円札を使っている香具師を、2年ぶりに見かけた@水戸市内のローソン
※茨城のローソンにはATMがない

113:エージェント・774
07/05/01 08:12:36 xyhGaVWl
土曜日に、京セラドームで
売り子にジュースを買ったら、
弐千円札を含んだおつりを客に渡されたぞ。

意外な穴場かも知れんな、球場では。

114:エージェント・774
07/05/01 13:04:04 eK9IjaJd
【教育】 “あわれ、2000円札” レアすぎて、小学校算数教材から消える
スレリンク(newsplus板)

嗚呼残念。

115:エージェント・774
07/05/01 13:07:02 A1UeXhSL
>>114
あぶねぇ。今貼ろうとしてた。

しかし逆に今まで二千円札が入っていたことが驚きだ

116:エージェント・774
07/05/01 20:46:17 OPnVE2wI
>>114
我々の頑張りで復活を願う・・・・・

117:エージェント・774
07/05/01 22:02:12 Htq5fI6I
余談ですが、南海電鉄のピンク色自動販売機、
弐千円札に対応してます。

118:エージェント・774
07/05/02 00:35:52 +DZyRUdU

     ∧__∧      [2000][2000]
     / ・∀・ヽ  [2000][2000][2000]
    /ヽ○==○ [2000][2000][2000][2000]   連休後半戦もヨロサクね
    |  ||_ | [2000][2000][2000][2000]    
    し ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄

119:エージェント・774
07/05/02 13:08:07 bxL9BOhx
郵便局でタマ補充。

120:エージェント・774
07/05/02 22:06:42 OeVK1Vsx
銀行で4万円分二千円札の新券確保
さ、これから4連休どんと恋w

121:エージェント・774
07/05/03 17:41:58 lls+6C7e
【話題】ニ千円札はトランプのババか? [07/05/03]
スレリンク(bizplus板)

122:エージェント・774
07/05/04 17:25:44 PUG5qX5N
「お金(弐千円)を嫌う奴は、将来お金に困る。」

123:エージェント・774
07/05/04 17:34:46 qIWF56Dq
中国人を雇ってるコンビニでは積極的に2千円札を使おう!

124:エージェント・774
07/05/04 19:48:34 xC4kNqeo
とりあえずGW前に両替して友達の万札と両替した

125:エージェント・774
07/05/04 19:49:04 x0ngvbzS
世界中に二千円札を普及させる方法考えようぜ

126:エージェント・774
07/05/04 21:20:27 fmWhuV+e
>>125
壱万円札と五千円札を廃止にすればいい

127:エージェント・774
07/05/05 00:51:38 WAlRQtbe
機械を出金対応にさせればよい。

で、出金対応にさせる(券売機など多くの機械は設定でdisabledにされてるだけ)には、やはり飽和攻撃しかないなw

128:エージェント・774
07/05/05 01:38:55 U3otYIC/
>>127
簡単に手に入らないのが一番の問題だろうから出金対応の効果は大きいだろうな
出金非対応は苦情をおそれてるのかしらんけど
普通の紙幣を出して文句言われる筋合いは無いんだから、普通に出せばいいのにね

129:エージェント・774
07/05/05 07:59:17 OwM6XWPd
簡単に手に入らない?
銀行に行って両替頼めば簡単に手に入るが。

130:エージェント・774
07/05/05 08:25:44 U3otYIC/
>>129
ごめん、そういう意味じゃなく
わざわざ両替しないといけないのが問題、というレベルで

131:エージェント・774
07/05/05 08:30:24 Ytqo/NOh
>>129
「入手のため積極的に動かなくても、二千円札が手に入る」の意と思われ。

132:名古屋近郊の人
07/05/05 12:47:04 IhZE0gvc
昨日のセブンイレブン某店で、一万円札で支払ったら千円札9枚で
おつりを返してきた。「五千円札がありませんので・・・千円札でお支払いです」
って・・・。orz


133:エージェント・774
07/05/05 13:01:55 lvEmlr1e
いまだお釣りでもらったことがないかな・・・。

134:エージェント・774
07/05/05 17:00:14 fjZnUEsN
コンビニで「お釣り二千円札が入りますけどよろしいでしょうか?」って
聞かれたことがある。そんなに嫌われているのだろうか。


135:エージェント・774
07/05/05 22:05:56 +KWQYNRi
新生銀行に口座を開いたのち、ローソンで出金すると
「便利な場所で」「手数料もかからず」入手できますね。

136:エージェント・774
07/05/05 23:26:33 zszTQI37
>>135
キャッシュバックされるとはいえローソンだと手数料とられる

137:エージェント・774
07/05/05 23:46:30 P0kcz8hn
平日日中なら三菱東京UFJ口座でおk

138:エージェント・774
07/05/08 23:55:15 FXcVQBYe
>>136
キャッシュバックされるから私は気にせず使ってる。

139:エージェント・774
07/05/09 12:25:26 U2n7sike
10枚両替してきた

140:エージェント・774
07/05/09 20:18:55 o3WNEFv+
はじめてローソンATM使った
4万6千出したら、弐千円札が2枚入ってた
てっきり五千1枚と千円1枚で出るのかと思ったのにw

141:エージェント・774
07/05/09 20:39:38 EdvClLTh
五千円札ってATMから出ないのに流通枚数多いよね

142:エージェント・774
07/05/09 22:43:16 et684kJA
今度の飲み会で出そうと思ふ

143:エージェント・774
07/05/10 00:19:08 i80nSt/P
活動始めてから5千円札1年くらい見てない気がする。

144:エージェント・774
07/05/10 12:26:03 wbCUsMEn
今週の金田一少年に二千円札登場記念パピコ

145:エージェント・774
07/05/10 18:12:01 i80nSt/P
>>144
俺も電車で読んでて噴いたw
すぐに追っ払うとかまた印象が悪くなるよ。
財布に二千円札しか入ってないとかどう見ても
大使レベル。

146:エージェント・774
07/05/11 07:20:23 FpcChVpu
漏れの財布の中は全部二千円札に揃えたが何か

147:エージェント・774
07/05/11 18:07:30 m4DmUIzS
今日、旧UFJ銀行で9万円分
45枚を新札で両替してきたでつ

148:エージェント・774
07/05/11 19:40:57 AB4e84SJ
>>147
すげえ。
俺は最高30枚だ。

149:147
07/05/11 21:33:29 uHCDKKtR
>>148
枚数は多いけど使うのは
数百円単位ばかりです。お釣りは銀行へ
二千円札が無くなるとまた出金・両替の繰り返し
トホホ・・・・です


150:エージェント・774
07/05/11 22:45:08 b7wNWhpr
>>149
素晴らしすぎるw

151:エージェント・774
07/05/12 00:09:03 XxOnRpWm
>>149
漏れは1000円suicaチャージに2000*5を突っ込んでいる。

152:エージェント・774
07/05/13 15:50:49 Z5gYcp9x
近所の銀行のATMで3000円を引き出したら1000円札が3枚出てきた。ションボリ。

153:エージェント・774
07/05/14 07:31:49 lC3rGEoE
あぁ・・・また悲しい新聞記事が・・・

154:エージェント・774
07/05/14 09:25:45 V49z1x0C
これですな
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

流通量に下げ止まりの兆しが見られるからそろそろ攻勢に出ないと…

155:エージェント・774
07/05/14 10:07:11 TUqL7FXE
前向きに考えようぜ
全国紙の一面に「2千円札」の文字が久々に出たんだ

……まだ二割か……銀行行ってくる

156:エージェント・774
07/05/14 12:26:38 pugPavXc
昨日は上野近辺と新宿で結構使ってきたんだけど、
まだ努力が足りないってことね。
両替機行ってくる!



157:エージェント・774
07/05/14 14:59:16 lC3rGEoE
日銀が言う流通したってのは銀行に押し付けたって量のことなおかな。
実際市場に出回ってるのはどの程度なものなのか。

158:エージェント・774
07/05/14 17:23:19 izRttzGO
【話題】「なぜ使われないッ?」…日銀に眠る約7億枚の二千円札★2
スレリンク(newsplus板)

159:エージェント・774
07/05/14 18:26:21 1TQ5xGHS
>157
少なくとも俺の今までの両替分約100万円分くらいは出回っているはず・・・
7割くらいは銀行直行だろうけど(w




160:エージェント・774
07/05/14 19:07:49 T6k76/jJ
がぜん やる気が 沸いてきたお

161:エージェント・774
07/05/14 19:30:12 HDgicm1E
>>160
同じく漏れも

162:エージェント・774
07/05/14 23:48:27 2PMszPou
>>158のスレ、結構のびてるねw

163:エージェント・774
07/05/16 17:43:04 I6m0zU2H
いくら使っても焼石に水って考えないように頑張ろう。
せっかく作られた紙幣だし。税金使って作った札なんだから、無駄なく使っておこうよ。

164:エージェント・774
07/05/17 02:12:41 LmQOS66b
そうだよな。せっかく作ったんだから、指紋も付かずに倉庫に眠り続けるのは無駄だ

165:エージェント・774
07/05/17 15:05:12 A+QJqQt7
千円札の代りにどんどん使おう。今日も両替してきたし。

166:エージェント・774
07/05/18 15:19:37 7HVpKYUg
週末用二千円札替えて来たか?

167:エージェント・774
07/05/18 16:08:07 iaPwwwuE
気になるんだが、
千円札みたいに半分に折るってのはどうよ?


折ると、使ってくれるヤシがいるとわかるだろうから…。


とはいえ、ピカピカだから、余計折りにくいよ。

168:エージェント・774
07/05/18 20:03:54 0iFsN/y6
>>167
俺が使ったものは必ず二つ折りにしてあるはず。
いつもピン札が出てくるけど、たまに地元の銀行で
自分が使ったものらしき札がループしてくることもある。

169:エージェント・774
07/05/18 20:33:20 4pXwsMKE
今日信金で両替したら
連番なのに全て折り目があった。

170:エージェント・774
07/05/18 21:30:26 eu8efseT
俺のも二つ折りになってるはず
それ以外はあまり汚さないようにしてるけど

店の金がどこに行くかを考えると、旧札が出てくる確率は
信金>地銀>都市銀 になるのかな?

171:エージェント・774
07/05/19 00:10:50 WEUPQAzB
あったw

URLリンク(img199.auctions.yahoo.co.jp)

172:エージェント・774
07/05/19 10:17:28 9r6/wieE
【社会】 偽札「ヒゲの福沢諭吉」で両替、男を逮捕 ~大阪(動画あり)
スレリンク(newsplus板)

173:エージェント・774
07/05/19 12:22:07 FO9xw/cm
ウチの近くの銀行では、やっとピン札じゃないのが出てくるようになった。
ちょっと満足。
でもまだ頑張るよ~!


174:エージェント・774
07/05/19 17:16:40 Qt5+a099
>>167
5枚ずつ束にするから、漏れが支払ったお札は20%折り目がついてる。

しかし、最近は両替機から新札が出てこなくなった。意外と流通している?(東京都江東区)

175:エージェント・774
07/05/21 17:48:28 ueBoZLic
>>174
違うよ。還流してきた札が多いからだ。
両替機に新券ない場合でも、窓口で新券希望すれば出てくる。
新券希望出す事で、日銀に残ってる新札が街に流通していくわけね。

176:167
07/05/21 22:13:22 WM09b+qi
レスしてくれた方々ありがとうございますー。

これからも新札を折り目つけてから使うようにしてみます。^^


177:167
07/05/21 23:24:59 WM09b+qi
今ふと思い出したんだが、弐千円札の使いどころ、
コミックマーケットなど同人誌即売場だけでなく、
フリーマーケット会場でも使えるんじゃないかな?

相手が機械でなく人間だし、
何よりもレジがない。
だから、レジの底へ直行せずに済むのでは?

178:エージェント・774
07/05/22 00:19:49 rPtxWMUV
というか普段から二千円札しか使わない。
小銭や千円札がたまったらまた銀行にもっていって両替してる。

179:エージェント・774
07/05/22 00:52:36 Uld7+6UH
狭い島嶼部で使って流通させるべきじゃないか?

180:エージェント・774
07/05/22 01:02:17 ZhzpEdZr
旅先で使うのは有効だな
いつもの銀行で普段は出てこない記番号が出てくるとちょっと嬉しいし

181:エージェント・774
07/05/22 19:11:15 0DVjYKTb
毎日新聞の携帯サイトで弐千円札のアンケートやっとるぉ

182:名無しさん
07/05/23 15:30:01 uHn5sl4S
ここのメンツと1回会ってみたいなぁ


183:エージェント・774
07/05/24 05:30:21 1hmCNqPK
二千円札オフでもやるか?

184:エージェント・774
07/05/25 12:34:07 nvN+J5F8
反応ないみたいね

185:名古屋近郊の人
07/05/25 19:26:51 VoGxWmjW
ぜひやりたいですね>オフ会

186:エージェント・774
07/05/25 22:31:20 a7e0S4k/
オフ会賛成!
でも九州の人少なさそう……。

187:エージェント・774
07/05/26 03:04:08 tx2aAtrF
東北だってそうそういないだろうなあ……。

188:エージェント・774
07/05/26 10:37:58 xamTWhTX
昨日会社の飲み会で
本社から来た人が2千円札で支払い。


189:エージェント・774
07/05/27 16:13:51 csUMmiAw
【話題】来年で源氏物語成立1000周年 キャッチコピー「紫のゆかり、ふたたび」に決定
スレリンク(newsplus板)

190:エージェント・774
07/05/29 08:13:21 uf9eWMPV
なぁ、ぽまえら、弐千円札を積極的に
使おうとする理由は何よ?

漏れとしては、沖縄が好きだし、
せっかくの金銭なんだから使わないともったいない。
だから、使う。
・・・という動機でして。


念ですが、アメ公のやり方を日本に広めようとする
つもりは毛頭ございませんが。(ブッシュ大統領が嫌いだし)

191:エージェント・774
07/05/29 17:46:32 B93gC6nJ
>>190
①話のネタ
②既に印刷されてる紙幣、税金で印刷されてしまっているので有効利用→その分新たに千円札を無駄に印刷しなくて済む
③既に印刷されてしまっている紙幣なんで紙資源の有効利用
④沖縄・平和を札見る度に常に自分の問題として思い出して意識する
⑤比較的新券が入手しやすい→二千円札だけ新券ありって場合もよくある
⑥銀行も邪魔な札が早く出て行くから好都合→昔二千円札に替えただけで景品もらった事すらあった
⑦二千円札出した時の相手の反応を楽しんでみる→会話のきっかけになる事も…
※ちなみに二千円札から始まった恋もあったなぁ…

192:エージェント・774
07/05/29 17:48:47 CvCIdEhA
近所のあすか信金で、100枚両替してきました。

連番未使用だったら観賞用にしようと思いましたが、
寄せ集めだったので、早速、レンタルビデオ屋で使いました。

仕事で金を取り扱うので、客にばら撒きたいと思います。

札束の絵(直リン不能かも)
URLリンク(gareki.ddo.jp)

P.S.両替のときの店員の目線がイタかった。(^^;

193:エージェント・774
07/05/29 21:14:59 B93gC6nJ
>>192
新券希望出せば、連番100枚の可能性高かったわけだけど、なかったのかな?
信金職員はむしろ助かったって思ったのでは?

194:エージェント・774
07/05/30 00:37:00 R2oic6nL
>>192
帯封がまだ独自のものw

195:192
07/05/30 04:02:25 55ytaxL+
>>193 一応、「できれば新札で」といったのですが、押しが弱かったみたいです。
「限りなく新札に近いです」といわれて、ばらばらを束ねたのを渡されました。
九割方新札同様でしたが、結構、使い古してあるものあって、汚れているのもあります。
札を数えながら、「自分で保存するのではなく、これを世に広めなくてはならないのだ」
と啓示を受け、店を後にしました。
 
>>194 銀行は、よく通る道沿いにあったのですが、二千円交換のHPで始めて存在を認識しました。
行員は四人、客は私一人しかいなく、都内にこんな静かなところがあるのかと思いました。 
無料で両替した人間がいう言葉ではないですが、せめて店出るときぐらいは
「ありがとうございました」くらい言えよと思いました。

196:エージェント・774
07/05/30 08:29:14 mTb2S4fq
信金には新札在庫ないかもな。2000年の初回以来仕入れてなさそうだ
銀行からのオーダーがないから日本銀行の倉庫で眠ってるわけだし

こっちの第二地銀で替えた時も、金庫じゃないどこか小さなところから札を出してきたよ(´・ω・`)
自分の使用目的(>>191②)に合致しないから今は他のとこで替えてる

197:エージェント・774
07/05/30 13:03:11 MJV4EbxD
近所の蔦谷のレジに「千円札が不足しております。ご協力をお願いします」
と貼ってあったので、2千円札を補充してあげた。

198:エージェント・774
07/05/30 22:56:24 COSgCnBp
>>197
gj
一万円札と交換してくださいと
さらに10枚くらい補充してあげればよかったのにw

199:エージェント・774
07/05/31 00:25:28 ml1L0ZJH
ファミマで2000円札使ったら、店員に「本部からの命令で、銀行に直行なんですよ。」と言われた。やっぱりローソンに行くことにするかな。

200:エージェント・774
07/05/31 01:13:55 0eM4zqIj
>200
最低な本部命令だ。

んで、こんなのどう?
① ジュースOR駄菓子を買って万札で支払い。(お釣りは全て千円札希望)
② ①を3回くらい繰り返す(ただし同じ人間がやるとヒンシュクもの)
③ 2千円札で2~3万円くらい公共料金投入(あまり大量すぎると途中集金される)
④ 千円札不足で2千円札バラマキ(゚д゚)ウマー

※両替用の金庫はバイトでは開かないから、店長や社員のいない早朝、夜間帯にやるのがグット。



201:エージェント・774
07/05/31 07:45:15 +KEm2VBG
>199
公式サイトとかで抗議すべきかもしれんな。
ネラー達で。

202:エージェント・774
07/05/31 12:54:54 O6Vhpa/l
>>196
注文したら新券来る場合もある。

203:エージェント・774
07/05/31 13:01:22 zcq+12KQ
都内の郵便局ってどこも両替してくれないね。

204:エージェント・774
07/05/31 23:07:35 MY34NRZb
両替金種票まで置かれている局もあるのに。

205:エージェント・774
07/06/01 00:03:14 syHfxqhD
銀行や郵便局で両替って無料なの?

206:エージェント・774
07/06/01 01:58:02 vY8mrA2P
>200
ファミマで、お釣り9000円が全部1000円札になると言われて、何気に「最悪」とつぶやいたら、レジから5000円札が出てきた。小額商品購入による両替と2000円札対応には、本部から指示があるのかも。

207:エージェント・774
07/06/01 16:57:15 b1noJHZE
50枚新券で入手してきますた

208:エージェント・774
07/06/01 20:43:04 xTNSU0ha
>>207

こっちは二万円分新券にした。手数料無料の範囲内で。
>>205
両替有料化について
スレリンク(conv板)

209:エージェント・774
07/06/02 09:48:17 I5ti/8ns
>206
ファミマ激しくイメージダウソ

210:エージェント・774
07/06/02 13:33:34 NOmD5BsT
>>200
夜間は釣り切れ防止&防犯上の理由から、「万札使用はご遠慮下さい」
では?

211:エージェント・774
07/06/02 23:19:18 Bah5fLI2
>>203-204
郵便局の業務に「両替」はない。ある局は局長の厚意で行われているだけ。
だから、両替してくれない局で「両替しろゴラー」とかさわいじゃだめだよ

>>200のとおり、結局は飽和攻撃しかない。全国レベルで2000円札でレジがあふれるようになればファミマもマニュアル改定するはず。

212:エージェント・774
07/06/04 02:08:29 MPDvUEF3
ファミマで支払いに2千円札を使いました。小銭のトレイの下に追いやられてました(T_T)

213:エージェント・774
07/06/04 08:10:05 CUrFNLD9
お釣りマシン導入してるスーパーでは本当に銀行直行しそうだなあ。
セブン&ワイ系で千円と五千円の間にしまってた店あったけど、そこも最近お釣りマシンが導入されちゃった

214:エージェント・774
07/06/04 21:31:41 o6smk4hx
>>213
おつりマシンの中身を2000円札でいっぱいにすれば、そのうちあきらめて設定変更して2000円札出金しますよ。

215:エージェント・774
07/06/05 07:44:37 e2Zbyys3
昨日、某郵便局で一万円分両替してきますた。
新札にするか中古札にするか悩みましたが、
中古札にしますた。。。

216:エージェント・774
07/06/05 12:06:18 4pQGrfe6
漏れは固定資産税11マソ、二千円札で払いました

217:エージェント・774
07/06/05 19:01:13 h9w3ISum
今日駅の券売機(MV4?)で3000円のSUICAチャージをしますた。

>27に従い、2千円札を1枚ずつ3台の機械に小分け。
つり銭で2千円札出勤されたかな

218:エージェント・774
07/06/05 22:39:20 yElRgPA9
>>215
中古札ってw

219:215
07/06/05 22:56:36 jv9iYu7t
訂正。

× 中古札にしますた。。。
○ 新札にしますた。。。


>218
古札・・・ですよね??

220:エージェント・774
07/06/07 20:08:20 jaTLORTS
振込みの用事があったから
無駄だとわかりつつもセブンイレブンのATMに
16枚入れといた。

221:エージェント・774
07/06/07 20:24:12 jaTLORTS
日銀那覇支店の二千円札のコーナー前より充実したのかな?


見てたら気になる一文が・・・

>かつては、五千円札と二千円札は間違えやすい(識別しにくい)といった指摘がありましたが、
>昨年11月以降発行されている新五千円札は全体に赤みが強くなり、二千円札と識別しやすく
>なっています。

222:エージェント・774
07/06/08 14:32:21 XrZ+dTMq
へえ
五千円札が譲歩したという事実がちょっと嬉しい

ところでご祝儀に二千円札はまずいかな?
おもいきり割り切れてしまう数字だし

223:エージェント・774
07/06/08 15:03:42 0SaNNUlH
>>222
3000円(2000+1000)

7000(2000*3+1000)
とかにすれば良いと思いまっせ。

224:エージェント・774
07/06/09 11:44:18 MT+gcIBY
とにかく、クリック!クリック!
クリックした回数が多い国が勝ち!というサイトです。

もし手を貸していただけるならこれを使ってください。
batファイルを起動するだけで即参戦できます。
【斧】Advanced Click System V1.2
URLリンク(www.happy2-island.com)
(ツールの使用はクリックサイト公認です)

詳しくはこちらまで。
本スレ スレリンク(news4vip板)
まとめサイト URLリンク(www33.atwiki.jp)


スレ汚し本当にスマソ

225:名古屋近郊の人
07/06/11 17:27:41 6fmmNzoj
>>206
セブンイレブンでnanacoチャージに一万円札を出したら、おつりがすべて千円札で返ってきたorz

226:エージェント・774
07/06/12 17:51:05 t+KHXBG2
今日、東京競馬場近くの郵便局で順番を待っていたら、
窓口の局員さんがお釣りに弐千円札をどんどん出していた。
自分のお釣りにも弐千円札が入っていた。
「弐千円札が入りますが。」とか言いそえていたけど、
私が見ている間は文句を言う人はいなかったよ。
郵便局は弐千円札を出しまくる方針になったのだろうか?
ウチの近所の郵便局ではそんな様子はなさげなんだけど。


227:エージェント・774
07/06/13 13:19:45 SiAo3j2d
>>226
目黒区の駒場にある郵便局も「機械で出金処理するから2000円入っちゃいます」との断りつきで2000円札が窓口から出金されてきた

228:226
07/06/13 16:23:45 J2TdXf1v
>>227
あら、引っ越す前はよく利用してた局だ。
「ウチの近所じゃどうだろう?」と今日、窓口に振込用紙を出したら
「ATMの方が料金が安いですよ。」の一言でそちらに移動。
六千円のお釣りが全部千円札で出てきて財布がパンパンに…。
ATMでも弐千円札を出してよと、しみじみ思った瞬間。

229:エージェント・774
07/06/13 21:01:12 oieU2yqW
>>219
「流通券」と云う呼び方を聞いたことがありますよ。

230:エージェント・774
07/06/14 18:45:05 c+lVqkjh
断ってる現場を見てしまったorz
数えにくいて、慣れれば9千円は三枚の方が便利なのに……

231: ◆LTGODMTo82
07/06/15 04:50:13 DauYXamv
>213-214
近所のマックスバリュはお釣りマシン導入済みなんだが、2000円札はお釣りマシンではなく使用済みクーポンと同じ場所に入れられちまう

232:エージェント・774
07/06/16 00:59:09 SM2kPE+y BE:103065236-2BP(345)
こんな記事を見つけた。
URLリンク(r25.jp)

記念にとっとくんじゃ流通しないだろ…
俺もまた両替しに行かねば。

233:エージェント・774
07/06/16 01:05:33 XdDVimxZ
500円札の市中流通枚数にも負けているのかorz

234:エージェント・774
07/06/16 13:58:02 oUmccnSQ
マジかよ 500円札なんて見たこともないぞ

日本銀行の政策広報担当者、広報してくれよ……

235:エージェント・774
07/06/16 15:42:08 ydfcbiwg
>>232
このタイトルやめてほしいなw
本文読まずにタイトル流し読みしてるひとへの印象が悪すぎるw

236:エージェント・774
07/06/16 15:44:32 ydfcbiwg
ああだめだorz本文もだめだめだな
2000円札はもうだめだという前提のもとに書いてるよこれ…記念にとっとけって…
今後流通しないだろうじゃなく、どうすれば流通するかで書くべきだろうよこういう記事は…

237:エージェント・774
07/06/16 23:14:53 SDHrW50w
>>236
R25なんだから仕方がないw

238:エージェント・774
07/06/17 07:07:05 oBG94nJT
昨日は4枚使った。今日は横浜で使ってくる。
また「このやろー!」って気分になったから、
どんどん両替して頑張る。

239:エージェント・774
07/06/17 08:57:37 cmsMDcLE
漏れは毎日使ってるぞ。全部の支払いを二千円札で…頑張ってる。

240:エージェント・774
07/06/17 10:53:41 d61hYYA2
俺も二千円札がある限り使い続けるぞ。

241:エージェント・774
07/06/17 13:25:40 RFKyxP0c
漏れは昨日は10枚使った。電車の券売機を毎日いじめてるw

242:エージェント・774
07/06/17 13:39:44 kD+TskWi
URLリンク(erogoods.nukimi.com)

243:エージェント・774
07/06/17 19:35:44 yLntZsGH
>>241
二千円札使うのはイジメなのかよww

244:エージェント・774
07/06/17 20:05:51 oBG94nJT
今日は横浜で4枚使ってきた238だけど、毎日使ってるよ~。
帰りの電車で隣りにいたおばさん3人組が
弐千円札の話をしていたので、思わず聞き耳。
おばさんA「弐千円札を使う時は店員に間違われないように気を遣う。
 でも、お釣りで貰うことはほとんどないわね。」
おばさんB「弐千円札ってまだあるの?」
おばさんC「店長に弐千円札をおつりで渡さないように言われている。
 お客さんに受け取りを拒否されたこともあるし。」
会話の締めくくりは「弐千円札はいらないわよね。」「うんうん。」
財布の中にまだ5枚ほど弐千円札があったので、
それを見せて何か言ってやろうかと思ったけど、
かなり手強そうなおばさんたちだったので、
何も言えなかったへタレな自分…。


245:エージェント・774
07/06/17 21:47:55 d61hYYA2
250円の切符を買うときもしたたかに5枚突っ込んでから買ってる。

246:241
07/06/17 23:15:37 RFKyxP0c
>>243
申し訳ない。誤解を招く表現があった。
漏れは160円の切符を買うにしても2000円札を入金できるだけ(3枚とか5枚とか)入金している。ので、「いじめ」という表現を使った。
説明不足でスマソ。
>>244
トラブルの元になるから、今の時代ほかの人にかかわらないほうが良いでっせ。

247:エージェント・774
07/06/22 00:43:27 F/ZIZuJt
眼科で1枚
コンタクト屋で3枚
ゲーセンで1枚

ゲーセンの両替機は1万、5千、千円札は使えるのに
2千円札だけ両替してなかった。機械には対応表示が
あったから店側で自主的にやってるっぽい。
今度行くとき店員に直接二千円札も使えるように頼んでみる。

248:エージェント・774
07/06/22 22:16:36 qCi7MOXu
>>247
うちの工場の食券券売機では唯一使用可能な高額紙幣なのに…
この券売機をつくった人からすると、二千円札は小額貨幣にあたるのだろうか。

249:エージェント・774
07/06/26 09:31:42 nA9EaZD5
少額紙幣のつもりで作られた札だからな

250:エージェント・774
07/06/27 21:39:58 YcaWDWyO
日本信号の新型機(パスモ対応・MV4より液晶が小さいやつ)って
出金対応してるの?地元の駅(束式)の券売機それなんだけど。

251:エージェント・774
07/06/27 22:29:19 L2w1t5pz
そういえば、昨日のぷっすま箱の中に弐千円札入ってなかったな

252:エージェント・774
07/06/29 07:30:22 Vj06t1eN
今日はボーナス支給日だから多目に両替してくる!

253:252
07/06/29 07:31:58 Vj06t1eN
ああ、IDが1円になってる…。
まさかボーナスが1円?

254:エージェント・774
07/06/29 07:54:36 yMlySGYm
茄子0円のヤシよりはマシだなwww
今日はたっぷり二千円札に両替してくるぜwww

255:エージェント・774
07/07/01 17:14:27 Dtro4p0Q
>>254
で、何枚両替したんだ?
5枚か?

256:名古屋近郊の人
07/07/02 19:44:27 62ZUlYLR
昨日は岡山でカラオケの割り勘精算と駅構内で二千円札が飛び交いました

257:エージェント・774
07/07/03 17:15:44 uzHpLWIc
さっき配当金を貳千円札でもろてきた

258:エージェント・774
07/07/04 00:57:24 D1w0u0Df
>257
漏れは壱万円札だったorz

259:エージェント・774
07/07/04 11:33:19 DOOY5LT7
>>258
そりゃしょうがないべ。

260:エージェント・774
07/07/04 18:39:41 UJMrnyG9
いつも行っているスーパーに、
日銀で作っている「偽札の見分け方」みたいなポスターが貼り出された。
千円札・五千円札・一万円札の分しか解説がなかったよ…。
それでもめげずに、元気にレジ係さんへ弐千円札を手渡す自分。

261:エージェント・774
07/07/04 19:41:49 CG/ly5mG
とりあえず今は使うことだけ考えよう
本当は月100枚使いたいけど両替する時間がない……

262:エージェント・774
07/07/04 22:47:18 0lykZanK
銀行の自動両替機が15時までしか利用できないから不便。両替する機会がなかなか得られない。

263:エージェント・774
07/07/05 00:40:35 aONiixWs
おいらの所のボーナスは7/25なので、給料+残業代+ボーナス、
プラス今回は資格取得奨励金8万が一度に支給されて
面白いことになりそうな悪寒。

こつこつ貯めて、第一次大戦後ドイツのハイパーインフレごっこを
弐千円札でするのが夢だ。

264:エージェント・774
07/07/05 11:10:34 xKZm+l2o
>>263
夢を壊すようで申し訳ないが、
住民税うpで手取り減るよ…。

265:エージェント・774
07/07/06 00:31:45 0GNd/b7C
>>262
昼休みに池!

266:エージェント・774
07/07/10 16:23:15 3aheIFmP
二千円札流通量増加記念age
実感湧かないなぁ

267:エージェント・774
07/07/10 20:48:44 NrQtLMox
ここの住人が頑張ってるんだお

268:エージェント・774
07/07/11 00:53:13 E/CQygF4
7/19
もうすぐ弐千円札の誕生日だな

269:エージェント・774
07/07/11 13:31:29 Wrc2cAuq
この一年で二千円札普及に貢献した人物・団体といえば誰だろう?
なんじゅね?の3人か沖縄の二千円札流通促進会か高市早苗氏か
地道に頑張ってる郵便局もいいなぁ~

270:エージェント・774
07/07/11 20:41:23 3DyXvSiJ
二千円サブレです
URLリンク(adultnavi.acbomb.com)

271:エージェント・774
07/07/12 00:28:08 6iHU/sZb
機関部門では郵便局かなあ
沖縄関係もがんばってると聞くが、いかんせん遠くで状況がわからない

両替機有料化を推し進める銀行は敵だ

272:エージェント・774
07/07/12 00:30:43 QXeD0vlS
>>271
しょうがないっすよ。90年代後半に「銀行はぬるすぎる。もっとちゃんと効率的に国に頼らず稼げ」とマスゴミがあおり、国民が乗ったのだから。

関係ないのでsage

273:エージェント・774
07/07/12 18:22:13 f/ehpwRc
25枚ほど新券にしてきました。
うちの銀行は、50枚まで手数料が無料だからうれしい。
新券のにおいが大好き。

274:エージェント・774
07/07/12 19:26:40 7EXZrw/z
漏れは旧札しか手に入らん
しかもそれはどこかで見たようなモノばかり

275:エージェント・774
07/07/13 00:51:23 zah5w7Ak
探せば無料のところもあるよ。
特に機械両替のやつ。

うちの地元は2行あるので無限に両替できる。
元手があれば・・・(´・ω:;.:...

276:エージェント・774
07/07/13 01:38:33 XoxdEQ6C
>>275
うらやましいなぁ。家から一番近くにある銀行は機械両替機は弐千円札
に対応していない上に窓口・機械どっちも21枚から両替手数料取られる
んだよねぇ。ぼったくり過ぎだよ全く(´・ω・`)

今は郵便局で両替させてくれるけど民営化したら手数料取るようになる
のかなぁ...

277:エージェント・774
07/07/13 04:55:55 w2ESb++U
口座持ってる地銀がコンビニATMに対応したヽ(゚∀゚)ノ


セブン銀行でした('A`)くっそー……

278:エージェント・774
07/07/13 17:02:26 iFWfNHoS
連休用に多めに両替。
でも台風来てるから引きこもりかも…。

279:エージェント・774
07/07/13 19:02:06 CD+VTG1t
券売機を飽和攻撃したら、千円札切れになったw

280:エージェント・774
07/07/18 21:40:27 LiqkvU9y
3連休の間に部屋を片付けていたら二千円札大使認定証が出てきたよ…

281:エージェント・774
07/07/19 00:18:34 GzMimwJx
>279 何の券売機で塚?

282:エージェント・774
07/07/19 08:20:00 YWWStDCw
>>281
地下鉄やJRの券売機です。出金対応していないので、飽和攻撃しております。

283:エージェント・774
07/07/19 15:02:52 6MbNFU+C
大使じゃないのに二千円札を使っている漏れが通りますよ

あの沖縄の劇団員の旅のDVDを買えば大使認定証がついてくるらしいから買いかな

284:エージェント・774
07/07/19 19:29:08 mzpH4kxr
mjk わざわざ郵送してもらうより気軽に手に入るな

285:エージェント・774
07/07/20 02:02:43 1T5xZhqa
>283

久々にそのwebサイトを覗いたが、沖縄に戻った彼らはもう弐千円札普及活動はやっていないのね。



286:エージェント・774
07/07/20 12:11:22 5rXOncF2
今日も二千円の新札に両替してくるおw

287: ◆CrcBtZAoRw
07/07/20 17:29:10 IIacXmcY
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
URLリンク(pub.idisk-just.com)
URLリンク(pub.idisk-just.com)
URLリンク(pub.idisk-just.com)


288:エージェント・774
07/07/20 18:01:28 TkKm6kxg
どこのATM?

289: ◆CrcBtZAoRw
07/07/20 18:14:28 IIacXmcY
>>287
URLリンク(www.obishin.co.jp)
撮影したのは、JR根室本線・新得駅近くの支店。
但し、この信用金庫は、ここ以外も多くのATMで弐千円札出金対応っぽい。

「しんきんゼロネット」対応なので、全国どこの信用金庫のキャッシュカードでも
平日8:45~18:00は手数料無しで使える。

とりあえず「弐千円札」7歳の誕生日を(一日遅れだけど)祝って。

290:289 ◆CrcBtZAoRw
07/07/20 18:15:56 IIacXmcY
×>>287
>>288

291:エージェント・774
07/07/21 07:54:31 xNlVMlVk
>>289
おお
二千円札……北と南から攻める作戦か

292:エージェント・774
07/07/21 09:58:52 kU1lC+3U
南・北となると次は真ん中だ
岐阜・滋賀・京都に期待

293:エージェント・774
07/07/21 12:00:02 FwAjI8rN
一句。
「沖縄は 弐千円札 聖域や」



本当に怖い自民党の恐怖政治9
スレリンク(ms板)

自民党つながりってことで。

294:エージェント・774
07/07/21 15:24:47 KFztIn9+
>>293
ぜんぜん関係ない宣伝するなよw

295:エージェント・774
07/07/21 21:45:33 NPBN+pMe
荒れるような関係ないスレはるなよな・・・・

296:エージェント・774
07/07/22 01:48:45 c+bu08Qa
>>291-292
挟撃と分断、すばらしい!
あとは各個撃破だ!

波状攻撃、絨毯爆撃、奇襲、夜襲、あらゆる戦術を駆使するんだ。
最終的には、バンザイ突撃やるぞぉ。

297:エージェント・774
07/07/22 05:42:22 /u5xQ9Ni
帯広信用金庫マンセーの流れをぶった切ってスマソが。

osatsu.netは1アカウント当たり32,767枚(=2の15乗-1)しかお札を登録できないらしい。
こんなエラーが出てきた。

ODBC Error Code = 22003 (Numeric value out of range)<P><P>
[Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver]Numeric value out of range (null)<P><P>
SQL = "update userTable

set userName = '★★★俺のアカウント★★★'

, bill = 32768

where userName = '★★★俺のアカウント★★★'"<P>Data Source = "OSAT52SU"<P><p>

The error occurred while processing an element with a general identifier of (CFQUERY),
occupying document position (17:1) to (17:52) in the template file D:\WEBSERVER\OSATSU.NET\WWW\OSTUSERUPDATEDB.cfm.</p><P><P>

298:エージェント・774
07/07/22 07:08:51 WXcYjlmy
osatsu.netボロ過ぎ
面倒だし使いたくない

299:エージェント・774
07/07/22 12:30:16 IUTv1SCO
>>297
どっかに穴が空いてたら、勝手にALTER TABLEしてカラムをbigintにしてやりてえな。

300:297
07/07/22 13:46:46 /u5xQ9Ni
>>299
あっ、smallint型の限界なのか。。。

> カラムをbigintにしてやりてえな。
9,223,372,036,854,775,807枚ってアンタ(笑)

※ちなみに千円札以上の全紙幣流通枚数は約11,078,440,000枚。(2007年7月6日発表)
うち、弐千円札の流通枚数は約155,450,000枚。

301:エージェント・774
07/07/23 01:37:40 60naCr6B
コンビニで2000円札使ったら、
頭の悪そうな学生っぽいバイトが「は?」って顔で固まった。

次の瞬間、他の店員のところへ行って2000円札を指さしながら
「これって・・・?」みたいなアクション。

他の店員が何かをしゃべって、すぐ頭の悪そうな店員が帰って来て、
2000円で清算した。

ゆとり教育って恐ろしいわ。

302:エージェント・774
07/07/23 09:12:25 GkyVNPbO
>>301みたいな事例が今後増えるかもしれないことを考えると頭が痛くなる

303:エージェント・774
07/07/23 10:07:49 634zEm9+
二千円札に限らず、ちょっと珍しい精算しようとするだけで人に聞くバイトは増えてるね

しかし二千円札は店が主催するややこしいポイントやクーポンとは違うヽ(`Д´)ノ
五百円札と同レベルの知名度になる前に普及に努めねば

304:エージェント・774
07/07/23 21:58:39 plVnUglZ
株主優待の配当金を郵便局で引き換えようとしてきたら、
弐千円札を含んだ状態で渡された。

もちろん、郵便局員は申し訳なさそうな顔ですた。


ええ、もらっておきましたとも。ヽ(´∀`)

305:エージェント・774
07/07/24 00:55:36 jH7GNfBg
>株主優待の配当金

ここ突っ込むとこ?

306:エージェント・774
07/07/24 04:24:41 OW8ppk0C
最近は何でもかんでも電子マネーだから、現金を扱う機会が減っているのを感じる。
お金を下ろして二千円札に両替しても、そのお金の使い道はicocaやedyへのチャージだ。
あまり貢献できなくて申し訳ない。

307:エージェント・774
07/07/24 13:37:43 7GpVMXFd
>>306
そんなあなたにedy1円チャージをお勧めします。
nanacoのチャージは1000円からだから絶対使うなよ!

308:エージェント・774
07/07/26 01:23:55 Ei65L6lj
>>307
edy1円チャージって何???
ググったけど分らん
URLリンク(www.google.co.jp)


309:エージェント・774
07/07/26 10:40:05 K+l7FmS0
edyをAMPMで1円だけチャージするって事だな。
AMPMを見かける度に二千円札を出して1円ずつチャージしたら、確かに二千円札ばらまきを効果的にできるわな。

310:エージェント・774
07/07/27 05:50:26 QsUbC+d4
ファミマ店員だが、ampmってそんなことができるのか?
ファミマは決まった額(1000円、2000円、3000円、5000円、10000円、20000円)しかできない。
店員にとっては楽だな。

この夏、守礼門に行ってきます。

311:エージェント・774
07/07/28 07:14:09 xMboyDHQ
ファミ魔もサクール毛もチャーヂは定額。

1円単位チャーヂができるのはAMPMだけ。

312:名古屋近郊の人
07/07/28 19:34:56 JRqQ8Yfn
名古屋駅に一番近いコンビニATMで弐千円札出金対応は
ミッドランドスクエア地下1階の
「ローソン MIDLAND STATION店」にあるコンビニです。

(西口のビックカメラ裏にあるミニストップ イーネットATMは出金非対応)

313:エージェント・774
07/08/04 00:26:34 XgFi5uad
また5千円と間違われた

314:エージェント・774
07/08/04 14:04:06 xqVOCVam
ラッキー!

315:エージェント・774
07/08/05 06:36:19 gbFknX0r
アルファベット?がAAの二千円札をおつりでもらった。番号はばらばらだったが、めちゃうれしかった。

316:エージェント・774
07/08/07 00:53:56 4bojYVG3
先月からはじめたバイト先はおつりで二千円札を出す
ちょっとうれしくなったよ

317:エージェント・774
07/08/07 02:49:54 UGqGXAjn
いつもの銀行で2万円分両替してきたら
全部新券連番だった。これは銀行の金庫から
新しく出して補充したということか・・・?

318:エージェント・774
07/08/07 08:15:00 fONxX+vt
>>317
たぶん、普通のお札の在庫がなかったのだろう。

319:エージェント・774
07/08/08 15:31:43 PucrbGqr
二千円札流通量増加記念カキコ
最後っ屁か?

320:エージェント・774
07/08/12 00:20:08 dd057re3
・セルフスタンドで、20000円分突っ込んで、1000円給油する漏れ…w
・券売機で10000円分突っ込んで、1000円Suicaにチャージを3回する漏れ…w
・100円のアイス買うのも、2000円札を使う漏れ

321:エージェント・774
07/08/12 00:42:21 DoJ8PADu
>320 あるあるw


322:エージェント・774
07/08/12 08:09:43 a5boU9eC
1000円未満の買い物のとき、2000円札を出すと1000円札と間違われる可能性が高いから、1000円以上の買い物のときしか2000円札を出してない(´・ω・`)

323:エージェント・774
07/08/12 14:08:48 UdL3PFbZ
>>322
いや、「2000円ですよ」って言えばよいだけの気が。

324:エージェント・774
07/08/17 11:09:27 +3RYZfR2
遠くに旅行はできないけれど、
地味に南関東での買い物で流通に励んでいる。

325:名古屋近郊の人
07/08/18 21:21:43 tJ4o6bRN
久々に「二千円札がでない」ローソンATMに遭遇したorz

326:エージェント・774
07/08/19 01:24:10 pbr0yJEp
そういえば東京行ったとき弐千円札出てこなかったよ
結構あるんだな

327:名古屋近郊の人
07/08/19 08:34:13 WHF/68WG
こんなスレを建ててみた。
個人商店などで挑戦する人希望。

【お札】売上金をosatsu.netに登録しよう【紙幣】
スレリンク(offmatrix板)


328:エージェント・774
07/08/19 12:22:38 2dMTPzJi
今週の戦果
秋葉原で6枚
スーパーで2枚
本屋で1枚

329:エージェント・774
07/08/19 13:13:49 bFCnDf6C
1日15枚くらい使う。100円の買い物でも2000円札。

330:エージェント・774
07/08/25 14:53:48 5KWls+bq
ほしゅ

絶望先生の羅列ネタに出てたけど
なんのことだかわからないお

331:エージェント・774
07/08/26 00:27:25 uiu7CPnD
今日ウォシュレット買うのに、16枚使いました。

332:エージェント・774
07/08/28 11:26:42 FjI3URwq
今北
初めてだしとりあえず4枚から始めてみるよ。
ATMに入金する時も2000円札入れると流通するのかな?

333:333
07/08/28 18:15:37 iPwmtx22
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!

334:エージェント・774
07/08/28 23:35:01 RKheu10m
>>332
機種や設定による。出金対応でなくても飽和攻撃にはなる…気がする

335:エージェント・774
07/08/29 00:17:03 mUlcGJtC
>>334
俺はセブンATMを利用するんだが…
ローソンのATMはよく2000円が出るらしい。
とりあえず俺は地元中心で小売店に2000円流してみるよ。

336:名古屋近郊の人
07/08/29 19:04:19 nF+o9aK4
OSATSU.NETがおちたっぽい・・・orz

337:エージェント・774
07/08/30 00:50:16 iq2I+t8F
>>297のエラーを見る限りだと、OSATSU.NETはAccessなんか使ってるから、ボロくて当然。
せめてPostgresとかMySQLとか、ちゃんとしたDBを使ってほしい。
あと、ColdFusionってのも微妙。

338:エージェント・774
07/09/01 09:20:52 cn44UmMV
とりあえず週末用に12万円分二千円札準備した。
明日のコミックシテーで撒いてくるかw

339:エージェント・774
07/09/03 20:49:38 PNFVnUOD
どうやって2千円札そんなに仕入れられるんだ?
銀行窓口とかで「十万円下して下さい・・・全部2千円札で」
なんて恥ずかしくて言えないし、ローソンのATMで下しても二千円札
全然出てこないし、どうすればいいのだ

340:エージェント・774
07/09/03 21:11:20 cRJu7V+n
>>339
窓口の人も、いちいち「プ、あいつ2000円札だってよw」なんて思っている暇はないっすよ。
あと、どうしても窓口がだめなら両替機、という手がある。

341:名古屋近郊の人
07/09/03 23:23:16 R3FKZIjZ
ローソンのATM・・・キャビネット横の台に
「このATMは弐千円札と千円札が混合で出てきます」
という表記があれば間違いなくでるはずですが

342:エージェント・774
07/09/05 10:21:48 wSCu+kjg
両替いってきまつ

343:エージェント・774
07/09/05 13:39:54 MEZD2Qlu
79枚両替してきました
これで今月は乗り切れるかな?

344:エージェント・774
07/09/05 23:43:20 ztthj0xX
>339
(一部の)郵便局でも両替できるぞ。

345:エージェント・774
07/09/07 14:28:20 fPbtDKDw
UFJ銀 機械で両替できます

346:エージェント・774
07/09/09 09:41:01 TuV8kpmw
【商店街振興】2千円札使用がお得な「お特区」 札幌・白石区南郷商店街振興組合(070908)
スレリンク(bizplus板)

347:エージェント・774
07/09/10 23:55:56 0dloXER5
しかし沖縄と北海道はすばらしいな

348:エージェント・774
07/09/11 08:12:31 NFsPTcdf
いつも利用している両替機から出てくるお札が
ピン札→折目付き→ピン札と変化した。
まだピン札が入っているのが悔しいので、
両替のスピードアップ中。

349:エージェント・774
07/09/11 19:28:19 yOuCY3r4
OSATSU.NETがどうやら消えた模様

米ドルやユーロの追跡サイトはあるのに、日本ではなじまなかったのか?

(米ドル)Where's George? ® 2.2
URLリンク(www.wheresgeorge.com)

(ユーロ)Follow your Euro notes in their tracks
URLリンク(www.eurobilltracker.com)


350:エージェント・774
07/09/11 19:53:13 8toflI2/
>>349
「Where's George?」だなんていかにもアメリカだなw

351:エージェント・774
07/09/11 23:53:51 9BDPIhuS
OSATSU.NETあぼーんは痛いな。
おまいら代替サイト作る?

↓まずは現状分析・要件定義から

352:エージェント・774
07/09/12 00:30:05 sta2mhwN
>>351
お札.netのFAQが
「現行のお札(新渡戸稲造の5000円…)」
などと書かれていた。管理者は結構前から放置気味だったのでは?

353:エージェント・774
07/09/12 18:37:56 AXP0QFEP
俺某小売店で働いてるが、従業員向けのお知らせ欄に
「二千円札を使った詐欺まがいの行為(五千円と勘違いさせる行為)がここ最近多発しています。」
とあったがこれ何だ?

354:エージェント・774
07/09/12 18:39:48 ixHAJAF+
>>353
ちょwwwwwwww
それは詐欺じゃなくてあきらか店員が悪いだろw

355:エージェント・774
07/09/12 19:04:44 sta2mhwN
>>354
「5000円」って口で言いながら2000円札を出すとかじゃネーの?

356:エージェント・774
07/09/12 21:52:00 X8nJXJ5k
三千円くらいの買い物に二千円札一枚だけ出すとかか?

まあ二千円札そのものをを悪役にすんのはやめて欲しい。
普及してないならしてないで、
二千円札と五百円札はレジ教育で現物みせて特徴を教えるべきだと思うんだ

357: ◆LTGODMTo82
07/09/13 01:32:38 BksCudmW
テレ東系?のガレッジ×ビレッジって番組に弐千円札登場age

358:エージェント・774
07/09/13 22:21:25 aG7bo0ct
>>351
ケータイでも登録できるサイトがあればみんなに薦められると思います

359:エージェント・774
07/09/13 23:50:31 AGmGo6HZ
10件くらい一気にとか、連番がまとめて登録できると便利だな

360:エージェント・774
07/09/14 23:53:51 U1xyET7u
俺ホームページ作成とか疎いからわからない。
誰か頼む。

361:エージェント・774
07/09/15 06:09:50 H3WI61ed
PHPとcsv使った簡易データベースなら作れるんだが本格的なのはつくれないわ。
(それに鯖スペース足りなくなってきたから増やさんといかんしなぁ)
だれかやってほしいな

362:エージェント・774
07/09/15 18:22:10 6fRaCCA1
↓諸外国にも紙幣追跡をやる人はかなりいるみたいですな。インドルピーのサイトまである罠。
URLリンク(en.wikipedia.org)

363:351
07/09/16 00:02:25 zujQFEuh
「お札追跡Webシステム 開発Wiki」
作っておいたぞ。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

364:エージェント・774
07/09/17 08:29:21 GwCq1z8g
では札追跡はそっちのスレでやるとして

連休はたくさん二千円札撒いてきたよ。
バス祭のグッズ買いにも二千円札。

365:エージェント・774
07/09/17 10:25:18 OJLr3//2
>>363
初めて投稿しましたが、まだ何も書かれていないのはさびしいです。

>>364
私もバス祭りに行きましたが、結局2枚しか撒けなかった。

366:エージェント・774
07/09/17 15:05:27 zsP7SvSY
最近ローソンATMで
弐千円札出金機が激減
してないか?

367:エージェント・774
07/09/17 19:29:50 lJh9+d07
補充すればおk

368:エージェント・774
07/09/17 22:25:26 f/tYDuj3
旧お札ネットの鯖IPが判る香具師いる?

369:エージェント・774
07/09/18 05:50:49 gODLF0tV
お札ネットは↓スレ使おうよ。

【お札】売上金をosatsu.netに登録しよう【紙幣】
スレリンク(offmatrix板)

370:エージェント・774
07/09/21 20:52:40 5hdAoW01
連休用二千円札確保済

371:エージェント・774
07/09/21 21:07:29 cptkzWla
こいつをにせんえん札の肖像にしようや!

ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!
名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。
東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査・杞●岳史の逮捕で必ずマスコミ関係者様・皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供はshuukan@shinchosha.co.jp
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240


372:エージェント・774
07/09/22 12:11:22 IRSIeu3v
友人が金融機関にいるんで聞いてきた。

以前は弐千円券は日銀から大量に押し付けられていたが、今は解除されているらしい。
銀行と日銀間の弐千円券入金がOKとなってるみたい。
だから銀行は金庫に大量に余っていた弐千円券を、殆ど日銀に入金したと思う。
友人の銀行でも弐千円券を殆ど入金処理したそうだ。
デッドストックな弐千円券が大量だと、収益を圧迫するから仕方ないみたいだ。
ただ需要の少ない弐千円券とは言え、僅かなニーズもあるので適性な在庫はしているとか。

支店とかではジャマな弐千円券を一掃したいようだが、少量ストックさせてる。
窓口係の本音は弐千円券廃止みたいだが、両替に来てくれると嬉しいようだ。
厄介な弐千円券が、少しでも支店から無くなればいいと考えているのだろう。
反面、弐千円券で入金されると物凄くイヤ~な顔されるかもしれんがw。

多分弐千円券って二度と増刷されないだろうとも言ってたな。
流通量が増えれば、損券や損傷券となって処分されていくだろうし助かるらしい。
でも一般に不評なんは変わってないから増刷は無いでしょうと。



373:エージェント・774
07/09/22 22:58:12 ASuDmapw
>372
うーん、なんとも寂しい話だな。
5千円の方が不便だい!

374:エージェント・774
07/09/23 02:59:07 pHX3bnBb
今日銀座ケンタッキーで使ってきたよ(^o^)/

375:エージェント・774
07/09/23 13:21:34 Y9s+zmns
東京メトロの一番新しい券売機、出金対応だった。2000円札が出てきてびっくりした

376:エージェント・774
07/09/23 17:11:34 8IM/ZvrP
二千円札しか使わないからどの会社の券売機が二千円札出金可能かわからん

377:エージェント・774
07/09/24 16:01:51 Cswpvdzd
日銀の保管コスト考えたら、やっぱりどんどん使っていくべきだろうね。
保管コストも税金なんだし。

378:エージェント・774
07/09/24 21:53:41 ImSGnj62
う~ん。
弐千円券は本当に微妙だな。
今後の再印刷は無さそうだから、どんどん使っていけば先細りかも。
かと言って使わなかったら日銀で倉庫の肥やしだろうし。


379:エージェント・774
07/09/25 08:11:21 Ibpme3Ik
>368

これか?
URLリンク(www.osatsu.net)

それと、
URLリンク(www.mse.co.jp)
これでも詳しく調べてみてくれ。

380:エージェント・774
07/09/25 08:12:51 1nloTHxy
せっかく印刷した新札を腐らせるよりは使ってやりたいよ

最近両替機から俺が折り目つけた札ばっかり出てくるようになった……
この地域は新札消えたのか?

381:351
07/09/25 22:56:28 PGBPsfD7
>>379
そんなところじゃ「旧」OSATSU.NETのIPアドレスはわからんよ。

>>368
ここにアカウント作って15ドル払えば分かるみたいだ。
URLリンク(domain-history.domaintools.com)

が、代替サイト作るからもうちょっと待て。
手持ちの札はメモしておいてくれ。

382:名古屋近郊の人
07/09/27 07:24:12 TRuY/9WL
再度掲載。お札追跡のご意見番です。

363 :351 :2007/09/16(日) 00:02:25 ID:zujQFEuh
「お札追跡Webシステム 開発Wiki」
作っておいたぞ。
URLリンク(www41.atwiki.jp)

383:エージェント・774
07/09/27 09:31:53 eFHpdTMK
とりあえず新osatsu.netに登録できる紙幣は二千円札オンリーという方向で

384:エージェント・774
07/09/27 12:45:20 WJtliaHx
別に全紙幣登録できてもいいんじゃないの?
そういうサイトって日本にある?

385:エージェント・774
07/09/27 18:46:48 t+SxQrvq
今まで通り全種類登録を希望します

386:エージェント・774
07/09/28 21:50:56 A08156Di
漏れとしては、弐千円札オンリーのほうがいい。

他のものも入っていると、データベースが膨大になるじゃないか?
どうしてもきぼんぬ!ならば、

・弐千円札オンリーの新osatsu.net
・弐千円札以外のお札だけの、新osatsu2.net

こんな感じに分けたらいいと思う。

387:エージェント・774
07/09/28 21:51:38 A08156Di
お、IDがまるで紙幣の番号みたいだ・・・。

388:エージェント・774
07/09/28 23:52:00 cmcZUTSy
どのみち膨大になるほどデーターは集まらないんじゃないの?
10万枚登録されたとしても大した容量じゃないと思う。
新規の人にも2千円札に興味持ってもらいたいし
一緒の方がいいんじゃないの?これから作ろうとしてる人は
どう考えてるんだろうね?

389:351
07/09/29 01:43:52 HNgICK0S
>>386
マジレスすると、
記番号みたいにカーディナリティの高いカラムなら、
ちゃんとしたインデックスを張れば検索性能は落ちない。
あまりにも膨大になって、ファイルシステムの限界を迎えたりしたら、
テーブルの水平分割・垂直分割でおk(サイト自体は分割しない)

そのかわり、券種ごとの統計を出すようにするので、
チーム弐千円札の力をぜひ見せてくれっ!

>>388
10万レコード程度なら郵便番号辞書レベルだな。
なので何も心配はいらないぞ。

390:エージェント・774
07/09/30 13:55:30 XqYgSGoC
>889

マジかっこいいwktk

391:エージェント・774
07/10/02 07:12:15 H7sbuX7h
>>390
お前は予言者かwww

392:名古屋近郊の人
07/10/02 19:38:50 +PKS1yPq
>>389
期待してますwktk

393:エージェント・774
07/10/06 18:32:02 GIbuxyw4
ほしゅ

394:374
07/10/08 19:46:23 3DQxk9MS
こんどは銀座の床屋さんで2枚使用!

395:エージェント・774
07/10/09 23:11:22 Z1IvO0vT
10月の郵便局民営化したあと、
弐千円札両替はどうなってる??

漏れが月に一回は両替している郵便局では、
継続しているみたい。(両替用紙が残ってるから)


>394
使ったら下のリンク先へ行って、
1のテンプレに沿って報告してくれ。

一日一枚2千円札使え!!!
スレリンク(event板)

396:名古屋近郊の人
07/10/12 19:49:34 Ug8QWJT/
あした日比谷公園でばら撒いてきます

397:エージェント・774
07/10/13 00:25:43 SESudI1M
>>396
鉄ヲタ乙

398:エージェント・774
07/10/13 06:31:14 dfrRdtuN
まぁみんな仲良くばらまこう

399:エージェント・774
07/10/13 21:27:37 ZDAJBwpm
すんません、準備はしてるんですが大規模ばらまきは年末まで待って下さい。
取り敢えず来週日曜にちょっとインピオでばらまいてきます。

400:エージェント・774
07/10/13 22:42:47 c0DsC4EZ
弐千円札は好きなんだが、
それがが入っていると
お金の減りが早いような気がするのは、
気のせいか?

一度に弐千円分差し出すわけだし・・・。


水を差すようなコメントで(*_ _)人ゴメンナサイ

401:エージェント・774
07/10/14 00:46:04 yP8cyMKs
>>400
それは個人の性格の問題な気がするが…。10000円札だともっと減るのだろうか?

402:351
07/10/14 01:49:16 5INq42Ua
お札追跡サイト、ドメイン取ってデザインの雛形だけ作成した。
(まだなんもできないけれど)
URLリンク(yensus.net)

ドメイン名の由来は、YEN + CENSUS (センサス: 大規模統計、国勢調査)
それと、「~円札」に似ているから。
読み方はおまいらで考えてくれ。

403:エージェント・774
07/10/14 07:44:44 SEw+pq72
>>400
お釣りをちゃんと使わず置いてまた二千円札に両替するなら問題なし。

404:エージェント・774
07/10/14 09:48:46 zMokZDJS
>402
GJ!!!

405:エージェント・774
07/10/14 19:17:25 PL5sIUGt
>>402
おぉぉぉ!!!
完成せたら登録しまくるぞ!!!

406:名古屋近郊の人
07/10/14 21:03:46 /1PX5+vx
>>402
すげえ。背景が凝ってる。
試験運用が始まったら登録するぞ

407:エージェント・774
07/10/14 22:15:27 /9v2E229
>>402
GJ!
センスいいな

408:エージェント・774
07/10/14 22:35:04 /9v2E229
読みはそのまま”エンサス”でいんじゃね?

409:351
07/10/15 21:37:24 PDMwRaRe
>>406
よくタイトル画像でなく、背景だとわかったなー
お察しの通り、あれはフレーム切ってるわけではないんだ。

>>408
ま、あれだ。
NHKを、エネーチケーと呼んだりエヌエチケーと呼んだり、
エヌエッチケーと呼んだり、エヌエイチケーと呼んだりするようにだな、
エンサスでもイェンサスでもヱンサスでも円札でも榊原英資とでも、
好きなように呼んでくれ。

今、Google Maps APIなどのGeocoder使って、地図上に移動状況をプロットするのを考えているぞ。
EuroBillTrackerの例:
URLリンク(www.eurobilltracker.com)

それよりまずはログイン+登録機能を完成させるのが先だな。

410:386
07/10/15 22:14:55 5aSd+4Gc
>>389
亀レススマソ

検索性能は落ちないんだな。
んじゃあ、サイト作成のほうは351氏にお任せします。

411:エージェント・774
07/10/16 01:17:35 2Qc3utSM
地図追跡面白そうだな

412:エージェント・774
07/10/17 01:05:51 ETj4rUTp
こんなスレがあったんだ
最近ファミマのATMでは3000円以上は2000円札が出てくるから普及させてやるー!って思ってたんだよな
俺も普及出来るように頑張るぜぃ

413:エージェント・774
07/10/17 08:49:04 NmYJLEyC
ファミマでも出るんだ
ローソンだけかと思ってた

414:名古屋近郊の人
07/10/17 23:04:43 4tCsAIJJ
>>409
地図追跡面白そう。

415:エージェント・774
07/10/20 15:26:05 r+CPDmLJ
二千円普及と関係ないスレになってきたな

416:エージェント・774
07/10/20 18:13:05 3IwKdrkN
>>415
意味分からん

417:エージェント・774
07/10/20 22:24:45 QRDBIRpM
弐千円札を使いましょう
URLリンク(combatechizenya.at.infoseek.co.jp)

418:エージェント・774
07/10/20 23:04:29 yalCvywz
最近夏目漱石だの新渡戸稲造だの旧札にやたらとおめにかかるが二千円札に出会え
ない、もっと普及させよう。
それにしても旧札まだ回収しきれてないんだね。
1万円札の旧札も今年に入ってからまだ見るぞ。

419:エージェント・774
07/10/21 08:22:39 2vPQwjMH
>>418
個人が財布や貯金箱に入れているものまで、強制回収はできんからね。
銀行なんかを経由すれば、たちまち回収されるはずだ。

伊藤博文や聖徳太子だって、時たま見る事がある。弐千円札よりもレアだけど。

420:エージェント・774
07/10/21 12:26:59 4oe8Js1G
うちの財布に居る家族


聖徳
福澤
夏目
野口
伊藤

みんな生まれた時期は違うけど、仲良くやってますよ。

ちなみに一番たくさん居るのが紫たんですからw

421:エージェント・774
07/10/21 15:38:10 ySCvH8Nj
意外と駅の券売機は出金対応だったりする。この間、飽和攻撃(パスモ1000円チャージで2000円札を5枚入れる)してたら、1000円札切れにしてしまった。ご迷惑おかけしました。
あと、近所のセルフのガソリンスタンドも2000円札が出金対応でした。

422:エージェント・774
07/10/21 22:09:09 5CzyGWjH
こないだみずほ銀行のATMから一万円札の旧札出てきたけど、銀行は回収せーへん
のか?まあ旧札を完全に回収するのは不可能だとしてもATMぐらいはなんとか
しろよ・・・
まあそういうもれがあるからコレクターにチャンスが多く巡ってくるのかもしれない
けれど・・・
弐千円札もっと出してくれていいと思うけどなー、ATMが複数台ならんで
いるところは弐千円対応の機械と千円のみの機械にわけて使う人に選ばせればいいのに。

423:エージェント・774
07/10/21 23:33:15 ySCvH8Nj
>>422
>ATMが複数台ならんで
漏れが行く三井住友銀行の支店はそうだよん。
「2000円札が出金されます。嫌な人は金額指定の画面で、『1000円札に両替』を押してください」
と案内がある。あれが広まればよいのに。

424:エージェント・774
07/10/23 11:42:28 5QotaPl6
今日は両替してきた
じゃんじゃんじゃん使うで

425:エージェント・774
07/10/23 14:19:59 icZPc860
昨日100枚近く両替してきた
日本で一番二千円札を使っているかも

426:エージェント・774
07/10/23 14:56:47 QyOtjRXr
パスモに二千円チャージしたとき
一万円分二千円札入れて千円
チャージを2回繰り返した。

427:エージェント・774
07/10/23 18:27:17 wqv3KGy+
日本銀行のパンフのD券紹介に二千円札がない。・゚・(ノД`)・゚・。

428:エージェント・774
07/10/23 22:01:52 icZPc860
既出かもしれないがJR東日本の指定席券売機が二千円札出金対応っぽい
もっとも投入した二千円札がそのまま吐き出されただけかもしれんが

429:エージェント・774
07/10/24 00:40:01 ppUhg5C6
>>425
甘いw
漏れは毎週100枚両替してるから勝てないな。

430:エージェント・774
07/10/26 07:59:35 TnAgpsA6
>429
2000円×100枚=200.000円。

・・てことは、20万円かよ!
毎週ということは、一ヶ月で80万か100万円分両替、と。

431:エージェント・774
07/10/26 11:54:38 n7gdScGP
二千円札の束(しかも帯封は銀行独自のモノw)は見たことあるけどコンスタントに100枚両替できるとはすごいな
今手元に二千円札が70枚あるけど学生だからバイトの7万の給料じゃこれを増やすことは難しい

432:エージェント・774
07/10/26 14:34:08 zAmXUP2n
>431
株式で勝てば、一応は可能。

100マソ以上勝つ

429のようにやる

ばらまく

以後上へループ。

433:432
07/10/26 21:56:54 zAmXUP2n
一応書くが、株式取引を勧めるわけでなく、
一つの方法として述べただけです。(^^ゞ


あと、今日20枚分両替してきたよ。
折り目つけてから、
今夜に一枚使ってきた。

434:エージェント・774
07/10/26 23:24:27 54Tt/z9h
>>428
漏れもあの機械(MV30ちゅう機械らしい)を東京駅で使ったが、出金対応だったらしく次の順番のお客さんが驚いていた。

東京メトロの最新券売機も出金対応の模様
ex.)
4000→2000*1+1000*2
9000→5000*1+2000*1+1000*2。5000円札が切れてる場合、2000*1+1000*7

435:エージェント・774
07/10/26 23:53:54 NVoC+oAU
今日は不動産屋に120枚献上してきたよw

436:エージェント・774
07/10/27 06:18:04 GgigBujh
>>435
120www

437:434
07/10/27 08:41:15 JXYOkinp
>>436
前家賃・敷礼金・仲介手数料・火災保険料・その他で払ったわ。
不動産屋はビビってた。偽札刷っているのと疑われたかもな

438:エージェント・774
07/10/27 23:11:28 8z5+ujLE
>>437
リスク考えたら、偽札刷るなら10000円札じゃん?

439:エージェント・774
07/10/28 09:34:18 pAU1aRQD
郵便局について。
窓口端末にオートキャッシャーが導入されている局だと、
2000円札が入った状態でないと正常に稼動しないようになってるんです。
だから2000円札を扱わざるを得ない。
で4000円のお釣りとかになると自動的に二千円札が2枚出てくるようになってます。
お客さんが沢山待ってたりしなければ、その出てきた二千円札をお客さんに渡す前に勝手に両替して
千円札で渡す局もあるけど、忙しいと両替する時間が勿体無くてそのまま渡してしまいます。
田舎の方だと時間的に余裕があったり、お年寄りがよく「他のお札と間違えやすいから両替してくれ」と
渡した時に言われたりするので、お釣りを出す前に勝手に千円札に両替して出すところが多い。

440:エージェント・774
07/10/28 13:12:44 EdWPDBt6
>>439
そういえば局員さんが「最近入れた機械が優先的に2000円札を出すんですよ」って言ってたが、これのことだったのですね。

441:エージェント・774
07/10/28 19:53:05 jFhOtsq6
ほう
一度窓口でおろしてみるか

442:エージェント・774
07/10/29 00:10:02 KD3+REt2
>439
ほうほう。
二千円札出すときの言い訳に使えるc⌒っ゚д゚)っφ 

443:エージェント・774
07/10/30 12:20:07 GZDcAoZC
二千円札の100枚束出しとは豪快w

444:エージェント・774
07/10/30 15:33:18 PjDbMbAM
日産GT-R現ナマでホスィ
900万円を二千円札(4500枚)で支払いたい
相手の営業マンは圧倒されるだろうな

445:エージェント・774
07/10/30 19:43:22 yS7NW+Pl
>>444
最近は振込みなんじゃネーノ?

446:エージェント・774
07/10/31 00:20:00 WpUYmdVP
       .――..-――、         __________
      .//  ∧∧//∧∧..||. \      /
  __[//_ /・∀/[] ・∀・ヽ||__\__ <  買ってきたよ!
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄|  ̄ ̄ ∪      ||  \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

447:エージェント・774
07/10/31 06:09:42 W+WYuSFP
>>444
本気でやったらネ申だわ。
まぁ調達が大変だけどな。

448:エージェント・774
07/10/31 06:27:20 Lvpph2da
先日、約3万円の買い物をしたが、店員が札の枚数を間違えた。
ちゃんと15枚出したのだが、14枚しかありませんといわれて、俺も慌てた。
それ以来、一万円以上の買い物で二千円札を使えなくなったorz

449:エージェント・774
07/10/31 16:52:43 fvGC2+Hn
おれは弐千円札二枚で五千円と間違われたことがある。
店員はすぐ気づいたが

450:エージェント・774
07/10/31 23:06:19 vgVjiq3R
>>448
レジの前で数えて渡せば問題なし。漏れはいつもそうしてますよー

451:エージェント・774
07/11/01 00:41:07 eKPF74E/
俺も一回で懲りたな<高いものを二千円札で
店員が枚数数えてるのを待つ間、
現ナマで買うことさえ間違ってるような気がしてきてた。
以来三万円のスーツ買うのにもクレカ持って行くチキンっぷりだ

452:エージェント・774
07/11/01 04:55:24 fEbhHTRu
まぁクレカはポイントが付くし得だから仕方ないわな。
クレカ使えない現ナマの買い物の時に二千円札出したらいい訳さ。
ポイント分節約できる事自体は合理的だし、節約した分二千円札使って買い物したらいい事。

453:エージェント・774
07/11/02 07:28:17 soVEje1K
それだけに不動産屋って現金一発が効くのよね。
札束出すのは快感だろな。

454:エージェント・774
07/11/02 15:43:40 CekBq6uJ
まあ、本屋とかならいいんじゃないか?

マクドナルドなどファーストフード系だったら、
嫌がらせ以外何物でもないな。


使い道なら、
車検の代金支払いか、
回数券購入ぐらいかなぁ。

455:新人貴族
07/11/03 12:01:38 ZqJftB/D
弐千円札の有効な使い方、

意外と知られていないようなので書いとく。
まずピザ!2千円札はピザのためにある。
あとはファミレス、千円だと足りない場合が多い。
飲み会のときの支払い。1000だと足りないし5000とか10000しか持ってないとおつりがなくて迷惑かけるが、
そんなときこそ弐千円。

あと自分の場合はタクシーですね。

456:エージェント・774
07/11/03 22:11:23 9mT3zaRw
弐千円札の有効な使い方
つりを必ず、小銭だけでもらうように常識化させる。

普通、財布は小銭と札は別。
つりで千円札と小銭をもらうとめんどくさい。
五百円玉×2つでもらえれば、小銭入れに戻すだけですむ。

457:エージェント・774
07/11/06 22:44:30 ILeQe4HP
「バーゲン」板より。
「バーゲンでも2千円札を使おう」
スレリンク(sale板)l50

458:エージェント・774
07/11/08 14:18:19 KYoOkJAX
嬉しいね
輪が広がるといいな

459:エージェント・774
07/11/09 19:31:12 POr4S2zw
R25の記事で二千円札が印刷されている写真が載ってた

独立行政法人を民営化するといったい何が変わるの?
URLリンク(r25.jp)

460:エージェント・774
07/11/09 23:26:24 R4Rktwrc
お札登録サイトマダー?

461:エージェント・774
07/11/12 12:58:30 pUH89A5b
>>459
古い写真だろうな
それとも今も密かに刷っているのか?

462:351
07/11/13 23:09:59 fu/0mJMZ
>460
まだー。

# 本業がデスマーチの真っ最中なんだよ

463:エージェント・774
07/11/17 11:51:13 /wP2PdOx
誰か、焼肉板にも、
「弐千円札で支払ったらageるスレ」ってのをたててみたら?
大体弐千円単位が多いんだし。

464:エージェント・774
07/11/17 22:30:01 1VrFVNq1
>>462
応援してます。頑張ってください。
買い物全部2千円札で払ってるから
サイトできたら毎日登録する予定です。

465:エージェント・774
07/11/19 16:16:34 SXJaEZHv
いつも銀行で両替するとき「新札にしますか?」と聞かれるけど、このスレ的には新札・旧札どっちのほうがいいのだろう?
それともどちらでもいい?

466:エージェント・774
07/11/19 19:27:26 QAxYGn0v
二千円札は使わず帯び付きで持ってますw

467:エージェント・774
07/11/20 19:05:00 8Ql908jb
>>465
個人的には新札を使ってほしい。
旧札ってのはすでに外の世界を見てきたお札だから、
日銀に眠ってる二千円札が外に出る機会を作るためにも
箱入りの新札を減らしてほしい

お札登録サイトが稼動したら、旧札の方が面白くなりそうだけどね

468:465
07/11/20 21:04:31 jlYlgKH3
>>467

了解しました。
次回からは新札にします。


469:エージェント・774
07/11/20 22:03:15 uWqDifeC
俺はいつも両替機で両替してるけど全部ピン札で
番号も大体連番だなぁ。1年以上続けてるけど、
ずっとそうだ。

470:エージェント・774
07/11/21 20:58:49 q5lFJmwH
JR東の定期券発売機で継続定期の手続きをしようとしたんだ。
二千円札は21枚以上を受け入れてくれなかった・・・
二千円札は収納枚数に限界があるのか??

471:エージェント・774
07/11/23 00:34:58 Ibc5BtkP
>>470
たぶん「機械が1度に飲み込める枚数」っちゅうのが仕様で決まっているのだと思われる。「取り消し」ボタンを押したら投入されたお札を払い出さないといけないからかな。

472:470
07/11/23 20:55:13 958zIMHc
>>471
「一度に40枚投入できます」
と書いてあったよ

473:エージェント・774
07/11/23 22:50:32 0naWxWQp
osatsu.netに続いて、Where's George?も㌧㌦?

474:エージェント・774
07/11/23 23:51:56 wNBYBkc/
昨日、某郵便局で25枚両替してきたよ。

英文字がFAで、大蔵省版。

方針なのか、
十枚未満だと使い回しの二千円札、
それ以上だとピン札が選択出来るみたい。

475:エージェント・774
07/11/25 13:15:03 pVDSgtUr
一年くらい観察していたけど、千葉銀行の両替機から出る二千円札は、記番号Q-D、Q-E、JA-Pが多い。
同じく、常陽銀行の両替機からはE-N、LA-Rが多い。

どの銀行も、日銀からの割り当てを捌き切れていない(=ピン札が金庫にロット単位で眠っている)のかな。

476:エージェント・774
07/11/25 19:24:36 6Ul5Cc1U
銀行別の観察は3ヶ月くらいで疲れてやめちゃったなあ…
印象だけだと七十七銀行がDA-D、東北銀行がCA-E、北日本銀行がR-Nあたり。
北日本以外は最近新札出てこなくなったけど、捌けてきてるからなのかな

477:エージェント・774
07/11/25 19:35:46 W4dML512
今日東急大井町線の尾山台駅近くのローソンで金おろしたら2千円札が2枚出てきた。
MとJの大蔵省版でした。
最近コンビニでも2千円の出る機械はかなり減ってきていたけどまだ出てくる機械あるんだね。
ちなみに自宅近くと職場近くのローソンの機械は絶対でない。

478:エージェント・774
07/11/25 21:16:56 tEzMl/Zi
弐千円、二千円、2千円、2000円で検索

【2chらしく】弐千円札大普及しよう【4束目】
スレリンク(offmatrix板)

【紫式部】弐千円札 Part2【守礼門】
スレリンク(money板)

【弐千円札】みなさんどうです?【お釣りで出す】
スレリンク(conv板)

     二千円札使ってるぅ?     
スレリンク(shop板)

なぜローソンのATMは二千円札ばかりでる
スレリンク(conv板)

同人イベントで2千円札を使おう
スレリンク(2chbook板)

バーゲンでも2千円札を使おう
スレリンク(sale板)

一日一枚2千円札使え!!!
スレリンク(event板)

2000円札は数学界の救世主?それとも…
スレリンク(math板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch