07/12/09 20:15:41 jO/1f0Ku0
>>435
ほんの数十人の生徒が仕切れなくて学級崩壊なんぞと言っている昨今。
500人くらいの心積もりに3500人が集まって、制御しきれたのは何故だ?
2%の法則から考えれば、70人くらいの「筋金入りのDQN」が予想されるが、制止困難なほど逆らったのは何人くらいだったか?
想像以上の行列だったにも関わらず、ベルジャネーゾ卿のように咆えて「これだからオタは」というネガティブ報道の口実を作ったやつは居たか?
それだけ客のレベルが高かったんだよ。
>>441
ハーフの美少女ってのもいいなw
俺はなんとなく「トーチャン」のイメージでいたな。
いつまでもガキっぽいところのあるトーチャンは、
何も特別なことをしなくても
J('ー`)し「ありがとー」
('∀`) 「ありがとー」と言ってもらえれば、機嫌よく働いてくれるのに。
トーチャン、娘(版権取りに奔走したグッズ)のお誕生祝いの会を楽しみにしてました。
→よばれませんですた。
トーチャン、お誕生会のビデオをどこぞの人が撮ってくれたと聞いて、見てみました。
→いないことになってますた。
さすがにトーチャン悲しくなって切れますた。
でもJ('ー`)し(商工会の人)「ごめんね、ごめんね。初めてのことだらけでよく分からなくて」
トーチャン「あー俺も大人げなかったかも・・・」
('∀`)(何も知らないお誕生会の参加者)「すごく楽しかったよーー!!!」
トーチャン「よかったよかった。これからも可愛がってください・・・」
って感じじゃあないかと(勝手に推測してスマン>企画屋氏)
だから、まあ、俺ら外野はそろそろ落ち着こう。