08/01/26 09:16:36 Sba60iZc
>>666
要するにJと同じやり方にしたいのかもしれんが、戦力差がそのまま順位につながるのが
プロ野球だろう。去年のコンサドーレのように戦術で昇格するなんて実際可能だと思うか?
俺は野球もサッカーも好きだが、野球では、どう転んでもハイレベルチームとやらにそれ
以外は太刀打ちできないぞ。
広告効果がないのなら、維持費が多少安い(言っても人件費くらいだろうが)からといって
二部下位にとどまる理由がない。というか球団持つ理由すらない。
二部制は今のJのようにトップリーグに上がりたいというチームがいくつもないと、これから
やろうとしても無理がありすぎ。
しかも、選手を完全自由競争にしたら、トップクラスどころかレギュラークラスも間違いなく
メジャーに持っていかれて国内が空洞化するだけだ。サッカーは海外から目をつけられる
選手が少ないからまだいいが(とはいっても、移籍金とれずに出て行った中田浩二のよう
なケースもある)、今でさえメジャーにこれだけ流出してるのをどう防ぐのさ。
自分で下位に戦力均衡させたらメジャーの草刈場とか言ってるのに。
唯一賛同できる二軍について。
俺も今の70人という保有枠はいくらなんでも多すぎと思っているので、四国ILや北信越に
選手をレンタルさせるのは結構だと思う。