08/01/24 13:04:00 Y61Tsmad
>>592
カープの補助金に関しては知らん。
今頃プロ野球球団に直接税金が入った例を聞いた事は無いので、オレ個人は眉唾だと思っている。
胸スポンサーに関してだが、例えば札幌市で行われる地域振興の催しに「ニトリ」が協賛の形で金を出したとする。
そしてイベントのポスターやノボリに「ニトリ」の名前が入ったとする。
この場合は札幌市は補助金を出せるわけ。
なぜならあくまで主目的は地域振興だからだ。
だが日本ハムが札幌市でハムの販売促進キャンペーンを開いたとする。
この場合は札幌市は補助金は出せない。
なぜなら主目的が私企業の広告活動だから。
繰返すが問題は正当な名目の有無であって金額の大小ではない。
NPBの場合はリーグ自体の目的が企業の広告塔である事は明らかなので、税金の直接投入はあってはならん事。
もし税金を入れたければ少なくとも7球団が企業名を外す必要がある。
そうすれば「地域振興野球大会」に企業が協賛していると言う形になるから税金投入の名目は立つ。