08/07/02 04:39:04 6pnlKLsL
>>570
リフターは別としても、格闘技はたった数分間にインパクトを
何回何十回、ときには何百回と延々と繰り返してると思いますが。
それに試合じゃなく練習ならば短い休憩をはさんで何ラウンドも十何ラウンドも続けて行ってるはずです。
日頃の練習にも耐え得る筋肉ならば
速筋の持久力も当然兼ね備えてると思います。
あと重量系球技のラグビーは短い休憩はさんで
90分間+インジャリータイム数分間ですね。
筋肥大じゃなく筋力、スピード、瞬発力の性質を持つ筋肉を先に身につけた後からでも
速筋へ持久力を付加することがトレーニングで十分可能だと聞いたことがあります。
あと2chで有名な大岡理論や初動負荷理論も
機会みて調べてみようと思ってます。