★★筋トレなんでも質問スレッド176reps【本家】 at MUSCLE
★★筋トレなんでも質問スレッド176reps【本家】 - 暇つぶし2ch2:無記無記名
08/06/26 22:50:33 aYyjBHUd
5!以内なら 即効ホエイ!

3:無記無記名
08/06/26 23:09:37 mnQqV83N
初心者です。体重を増やさないで、筋肉をつける事は、できますか? 筋肥大させるには、体重を増やさないと、駄目なのか? という事です。 回答をお願いします。

4:無記無記名
08/06/26 23:09:49 2Wb33snb
なぬが?

5:無記無記名
08/06/26 23:22:35 2Wb33snb
>>3
日本語おかしいよね君?
一応答えるけど。

体重増やさなくても筋肉つける事はできますよ。
体重増やさなくても筋肥大させる事ができるよ~。
筋肥大したら体重増えるよ。

6:無記無記名
08/06/26 23:25:31 fQYyG7Si
ダンベルを両手で持つときにみなさんは横にもちますが、自分は立てのほうがもちやすいです、横にしたほうがいいですか?

7:無記無記名
08/06/26 23:26:43 OuFs6QuX
>>3
筋肉を肥大させる為には、消費カロリーを上回るカロリーが必要なので、
筋量が増えれば必然的に体重も増えることになる。
体重を減らしながら筋量を増やすのは無理と言われている。

ただし、脂肪をつけずに筋肉を増やすことは(難しいが)可能なので
体重を増やして、体脂肪”率”を下げることはできる。

また、トレーニングの初期には、それまで眠っていた筋肉が活動を始め
水分を含むことになる。それによって筋肉が肥大したように見えるので
筋トレを始めれば体つきも変ってくる。

いずれにしても、筋トレを始めるデメリットはないので、時間があるなら
とりあえず始めたほうがいい。

8:無記無記名
08/06/26 23:28:20 aYyjBHUd
質問スレ史上 最も低調な滑り出し

即効ホエイ!

9:無記無記名
08/06/26 23:28:59 OuFs6QuX
>>6
邪魔にならなければ別にいいんじゃないかな。
ただ、握りによって筋肉に対する刺激は変ってくるので、その辺は臨機応変に。

10:無記無記名
08/06/27 00:47:18 2dZerOnD
体重を増やしたくないのならプロテインを飲むといいよ
タンパク質を食事で取ろうとするをカロリーはつきもの。
プロテインなら余分なカロリーを取らずにタンパク質を摂取できる。
あとは乳製品がいいらしい。

11:無記無記名
08/06/27 00:56:21 2dZerOnD
自分もそんな詳しくないのですが
ブランクがあってまた最近2ヶ月前からトレを始めました
使うウェイトもアップして体重も増え体つきも良くなったのですが
ジムの機械の測定では二ヶ月前より骨格筋が1キロも減っており
スコアは前より下がるもの(運動不足の域に近い)となっていました。
こんなことってあるんでしょうか(?_?)

あとトレの効果は筋肉痛がすればいいと聞きますが、
筋肉痛はトレの最中の筋肉の痛みでいいのでしょうか
それとも次の日にも痛くないといけないのでしょうか‥

12:無記無記名
08/06/27 01:08:55 5stP7fiA
ダンベルなんかでよく聞くrepってなんですか?

13:無記無記名
08/06/27 01:10:28 2dZerOnD
>あとトレの効果は筋肉痛がすればいいと聞きますが、

すみません自己解決しました…

14:無記無記名
08/06/27 01:21:11 UIsQ/nCa
>>11
腕の種目ばかりしていると骨格筋が四肢の末端に移動し
結果、体つきが良くなったように見えるかもしれないが、
その実、筋肉の総量が減り、脂肪が増えたために体重が増えた

まあ、細かい数値を気にせずにバンバン筋トレして飯食ったほうがいいね

筋肉痛は脳内から肉体への停止信号として痛みの物質を出している
だから筋トレ中でも若いやつとかは出ることあるね

まあ、筋肉痛はあまりきにせずに扱う重量や体の変化を重視したほうがいいね
>>12
リバース・エキセントリック・プレスの略
直訳だと逆向きに・奇妙に・押すっていうことかな
ボディビルジムのベテランなんかはエキセントっていうね
ダンベルカールを6エキセントで3セットとか

まあ、普段はレップっていっとけば問題ないよ

15:無記無記名
08/06/27 01:22:25 tk5rEu3u
>>11,13
必ずしも筋肉痛になってれば良いというものでもないけど。

>>12
回数。

16:無記無記名
08/06/27 01:30:14 fe2pnGkZ
3セットするよね?
そうすると2セット、3セットとダンベルを挙上するうちに回数が落ちていくんだ。これは効果ないのかな?

17:無記無記名
08/06/27 01:35:30 mMyggOk0
初めてデッドやったけど
太ももの裏が死ぬほど痛いッス
さすがBIG3の一つですな
今までやってたワンハンドダンベルローが
ゴミにしか見えないッス

18:無記無記名
08/06/27 01:38:33 a2qPKELv
>>16
落ちてるつーことは効果あるだろ
オールアウトさせるためにセット増やしてるだけ
1セットだけで出来るなら時間短縮できて素晴らしい

19:無記無記名
08/06/27 01:40:53 a2qPKELv
>>17
ふつう腰とか脊柱起立筋とかじゃね?
なんにせよ新種目はいーよ、気持ちが新たになる

20:無記無記名
08/06/27 01:46:16 mMyggOk0
>>19
もちろん腰も痛いです。かなりマニュアルを意識して
やってるんですが。腰が痛い時にワンハンドダンベルローも
併用する予定です。

21:無記無記名
08/06/27 02:40:49 XE1IoUiy
>>12
repetition:反復, 繰返し


22:無記無記名
08/06/27 05:26:22 ON0nOBGq
スレリンク(muscle板:995-996番)

前スレ >>995-996
「効かせる」主体のビルダーと違って、競技の性質で普段から高重量を本命とするリフターが
どのくらいのトレ頻度・周期で重量慣れしてしまうかどうかじゃないんですか。
(抗生物質に対する耐性菌の出現で、既存の薬剤が効かずに治療できなくなってしまうように)
すぐ重量慣れするなら既存重量打破はしょっちゅうやらねばならないでしょうし
普段から高重量扱ってても意外と重量慣れしにくいものなら時々しかやらなくて済むでしょうし。

23:無記無記名
08/06/27 06:54:34 qGUZyDLM
>>17
ゴミはメニューのせいじゃないのに・・・

24:無記無記名
08/06/27 07:50:39 HXjwCBcF
>>3
体脂肪率20%以上なら可能。


25:無記無記名
08/06/27 08:21:40 ON0nOBGq
シュラッグは、首、背中、肩のどれにも属しそうだから
質問はここでいいでしょうか。


シュラッグ(バーベルでもですが、とくにダンベルで)で挙上するときに
肩を回したり(前から後ろへ、または後ろから前へ)
肩を後ろへ引いたり、肩を前に出したりするのは
具体的にどういう意味があるんでしょうか?
何か特定のスポーツ(バスケ、野球、テニス、バレーボール、体操、水泳、格闘技ほか)で役に立つというか必須なんでしょうか。

肩関節がとくに強い、というわけじゃない人がこれをやり続けると関節を傷める危険性が高いし
傷めてからでは遅すぎるから、単純に上下に挙げ下げするだけで十分だ
とシュラッグを教わった一番最初のころに言われました。
(大腿部や臀部のトレするのに、膝関節と股関節を傷めやすい「ウサギ跳び」をやるのに似てると。)

でも現実には挙上時に上記のように肩を動かしてる人がほとんどです。
ざわざわ危険なフォームを選んでやってるからには、きっと理由がありそうで
重量を十分すぎるほど落として低重量高回数でやれば
僧帽筋だけじゃなく肩関節をも強化することができる
ということなんでしょうか。
(ただし、みんながみんな低重量高回数ではなかったです。100kg以上のバーベルで肩を回してる人もいました。)


筋肉発達に有効で、なおかつ安全なシュラッグ(バーベル・フロント、バーベル・バック、ダンベルの3種目とも)の
現代ウエイトトレ界で正式な、というか標準の方法を教えてください。

26:無記無記名
08/06/27 08:36:29 V0HKHVXy
ベンチプレス世界チャンピオンの三土手選手の映像みたんですが
上げる幅凄く少ないんだけどあんなんでいいの?
URLリンク(jp.youtube.com)

27:無記無記名
08/06/27 09:04:25 /nj9Zihz
いいらしよ、あんな可動域で
 
まあ真似してみろと言われても出来ないわけだから凄いことなのは間違いない

28:無記無記名
08/06/27 09:16:01 /nj9Zihz
>>25
wikiより
>個別性の原則
>人それぞれ個性があり、ある人には効果があるトレーニングでも他の人にも効果があるとは限らない。
>一人ひとり、個性に合ったプログラムを選択する必要がある。

正式とか標準より自分に合ったトレを模索しては?


29:無記無記名
08/06/27 09:26:56 gFi7kCh2
>>25
シュラッグ、特にダンベルでは肩を回すことで重心が移動する
高重量を扱う際は更にそれが顕著になる
その為にバランスを取ろうと体が自然に動き主に下半身のトレーニングになる
っていうことが昔はやった
だから、未だにそういうやり方をやる人もいるんだよね

まあ、軽い負荷でストレッチやアップを兼ねてやるなら良いけど
そうでなきゃ真っ直ぐ上げ下げがよいよ
>>26
良いわけがない
もし、数センチ上げ下げしただけで世界一のベンチプレッサーだと言われても
誰も納得しないだろう
もし、映像が事実であればすぐに問い合わせてみるべきだ
ボトムポジションでは充分にストレッチされトップでは大胸筋中央部の谷間で
りんごを潰せる程収縮させるものだ
もちろん本物の三土手選手はそうしている

つまり、映像はCGである

30:無記無記名
08/06/27 09:27:45 ON0nOBGq
>>28
MAX重量あたりでの挙上ならともかく
MAX重量の半分~2/3前後の低重量でやる場合は
肩回したほうが肩関節や結合組織を強化できるんならば
肩が弱いのにその強化方法をやってない俺は
じつは損してるのかな?って疑ってたんで(^_^;)

31:無記無記名
08/06/27 09:42:17 ON0nOBGq
>>29
挙上中に肩を動かすのはそういう理由があったんですね。
うちのジムでは俺が見た9割方の人が肩回しだったんで気にはなってましたが。
(ほかのジムでウエイト始めてシュラッグ教わった人もそのうち何割かはいそうなのに、みんなが揃って肩回し方式なもんで。)

了解しました。
俺は肩が非常に弱いんで、今までの単純挙げ下げの方法を続けることにします。

32:無記無記名
08/06/27 09:47:05 /nj9Zihz
>>30
重量を追求すれば関節の強度もついてくるってのが持論だけど
やっぱり人それぞれだろうしね
気になる方法があればとりあえずやってみて自分に合うか試すしかないかな

33:無記無記名
08/06/27 09:48:50 gFi7kCh2
>>31
まあ、ぶっちゃけ環境によるんだろうね
つまり、そのジムですげー僧帽した人が肩回しのシュラッグしてたら
それを目の当たりにしてるメンバーも、自分の僧帽があの人のように発達しないのは
肩回しのシュラッグをしていないせいだ、自分も発達させたいから肩回そう、
っていうふうにみんなが肩回しになったんだろうね
僧帽って骨格って言うか僧帽の始まりの腱の位置によって発達の具合が違うし、
ホルモンに反応しやすい部位といわれてるから、同じやり方でも個人差でてきちゃうんだよね

肩まわすと隅々まで刺激与えてる感じがしちゃうけど、
そんなことはなくて、素直に上下するほうがトップで収縮させることができるから
そのほうがいいよね

34:無記無記名
08/06/27 09:49:27 XHD0ity2
2年くらいウエイトトレしたのですが、今度はじめて体脂肪率12%くらい
まで落としました。

ビルダー志向はないのでバルクはとりあえずこれくらいでもいいかなと
思っているのですが、このままずっと増量せずに体脂肪率を12%程度を
保ったままでの筋量の維持は難しいのでしょうか?

体脂肪率が下がっているとカタボリックが起き易くなると聞いたことが
あります。 

35:無記無記名
08/06/27 09:58:51 gFi7kCh2
>>34
体脂肪は12%じゃ筋量を維持するにも、また健康の面でも少なすぎるね
日本じゃアンチメタボがブームで脂肪を減らす事がよいみたいな感じだけど
体脂肪はエネルギーそのものなので、いざ病気になったときからの寿命がちがうね
とりあえず、食前にプリングルスサワークリームなんかお勧め マジうまい

でもまあ、12%は理想の体脂肪率のひとつとされてるが、筋肉ないとバランス悪いから
脂肪増やしたくないなら長期計画で筋肉のみを増量させたらどうかな
週単位で増量と減量を繰り返してもよいね

36:無記無記名
08/06/27 10:01:51 ON0nOBGq
>>28-29>>32-33
シュラッグは自分向けに安全性で最適と思われる
今までの方法で行くことにします。

わかりやすい回答ありがとうこざいました。

37:無記無記名
08/06/27 10:20:26 yh0zsa0I
>>35
やはり男は体脂肪15%あたりが最も体力あるという事ですかね。 
標準体重で体脂肪15%って条件が一番長生きすると言えるのでしょうか? 
今の日本人はカリカリなのが健康的だと勘違いしてるように思えますね

38:無記無記名
08/06/27 10:25:42 XHD0ity2
>>35
コメントありがとうございます。 つらい減量したくないのと
(それなりですけど)腹割れ維持したかったのですけど、年間通して
体脂肪率低めに設定するのは難しそうですね。

39:無記無記名
08/06/27 10:31:29 gFi7kCh2
>>37
確かにカリカリしてると偉いみたいな人いるよね
職場でも上司とかに結構いるよね

でもまあ、細かい体脂肪率より直感的な体の調子が良いのが一番よいから
その辺は気にしなくていいんじゃないかな
長生き的には代謝を極力少なくして使うエナルギーも少ないほうが長生きするかもだしね
小さいことより健康的に楽しくいることで結果、長生きできるんじゃないかな

40:無記無記名
08/06/27 10:44:19 yh0zsa0I
>>39
そのようですね。ストレスたまって病気になってる人とかいますけど、なんか老け込んでました。 
酒飲みでも生きがい持ってる人は若々しいですしね。

41:無記無記名
08/06/27 13:05:34 66w70lh8
1年ぶりくらいにトレ復帰して今トレして2日たって筋肉痛すごいんですけど
超回復考慮したらやっぱ筋肉痛残っててもトレするべきですかね
復帰したことはおいといてずっとトレしてる方は筋肉痛あってもトレしますよね?

42:無記無記名
08/06/27 15:02:25 QuE+CRO1
筋肉痛でもトレしますよねって・・・
一体何週間筋肉痛なんだよw

43:無記無記名
08/06/27 15:12:03 5loC7cAh
>>41
筋肉痛が酷いなら休むだろ。
超回復の期間は目安であって必ず回復する時間ではない。
一年も休んでいれば初心者と同じだから、一週間くらいかかる場合もある。

44:41
08/06/27 15:12:59 xFpKzRwS
3日くらい続かないですかね
久々ってのもあるから筋肉痛も長いだけだと思うんですがどうしてるのかなと


45:無記無記名
08/06/27 15:17:16 xFpKzRwS
>>43
やっぱ最初は無理せずやっていった方がよさそうですね
ありがとうございます

46:無記無記名
08/06/27 16:01:14 ytasw/u8
乳首がTシャツに擦れて痛いので
ニプレスを貼りたいんですが
ニプレスって どこに売ってるんだろう?

47:無記無記名
08/06/27 16:30:26 fKdLxcnW
スポーツやってる人はバンソーコ使うことが多いな

48:無記無記名
08/06/27 17:02:40 o9GfDdCN
>>46
Tシャツの乳首のところだけ丸く切って
乳首丸出しにすればいい

49:無記無記名
08/06/27 17:03:14 ytasw/u8
Tシャツで外出した時も
乳首の形がクッキリ出て
恥ずかしいんだよね・・・
太い腕や厚い胸・背中は見せたい(笑)んだけど
乳首の形だけは見せたくない。

50:無記無記名
08/06/27 17:06:47 fKdLxcnW
>>48
お前あたまいいな

51:無記無記名
08/06/27 17:44:40 ytasw/u8
ホエイプロテイン吹いた

52:無記無記名
08/06/27 17:56:53 m+Q97gcr
>>48
すげー大変な変態

53:無記無記名
08/06/27 18:08:57 t3MY4B8X
URLリンク(www.squarehippies.com)
これってマシン使わないと駄目なのか?

54:無記無記名
08/06/27 18:37:24 jzacsPDQ
>>46
俺バンドエイド派

55:無記無記名
08/06/27 18:43:14 2l0KAMDR
プチ整形で乳首切り落とせばいいじゃん
どうせ使わないんだし

56:無記無記名
08/06/27 19:11:11 qGUZyDLM
>>53
中田がクランチの話してたのTVでみたが、
他の連中が反動使って腹筋やるなか、
中田だけは緊張状態を保つことを心がけてた
最大限の効果が得られるようにどんなトレーニングにも気を配っているらしい
そして意味の無いことは一切しない
マシンはどうかしらんが意識だけはものすごい高いみたい

57:無記無記名
08/06/27 19:37:34 NLWpE7w+
あそこを鍛えたえのですがシコシコを早く行えば持久力がつくのですよね?
ゆっくりやると筋肥大するのでしょうか?

58:無記無記名
08/06/27 19:41:02 v+/csuiX
レッグレイズの負荷をあげるのにアンクルウェイトを付けるのはありですか?
やめておいたほうがいいでしょうか?

59:無記無記名
08/06/27 19:52:32 dlC7UORC
>>14
repってrepetition maximam(最大挙上回数)の頭を取って
repっていうわけだが・・・釣りなのか?
10RMとか表記されてるのは10回上がる重量(重さに変わる)

60:無記無記名
08/06/27 19:55:57 dlC7UORC
>>29
三土手は可動域が狭いことで有名だぞ

61:無記無記名
08/06/27 19:56:25 8ToUn8PM
自宅トレ始めて2~3ヶ月たったのですが、重量があまり増えてないような気がするのですが、普通ですか?
一部位2~3日起きでやってます。

62:無記無記名
08/06/27 20:08:13 dlC7UORC
>>61
トレ初めて二、三ヶ月たってるのに重量があがらないのはおかしい
そのくらいの時期なら神経系が改善されてどんどん重量が重くなるはずだが・・・
ちなみにどんなトレーニングしてる?

63:無記無記名
08/06/27 20:35:20 t3MY4B8X
>>56
thx

64:無記無記名
08/06/27 20:44:59 8ToUn8PM
>>61
ダンベル抱えてクランチ10レップ×3セットや、ダンベル握って反復トレやらです。
どこのサイトにも乗ってるような普通のトレーニング方で、反動つけずに意識してフォーム崩さないように集中してやってるつもりです。
超回復の期間が足りないのでしょうか?
筋肉痛が終わった直後にトレ再開するのか、筋肉痛が終わって1~2日待ってからトレするのかイマイチわからないです。


65:無記無記名
08/06/27 20:54:59 XE1IoUiy
>>59
repは、repetition の略でrep
RMは、repetition maximamの頭を取ってRM
repとRMは別物。
>>14 のリバースなんとかは聞いたことがない。

66:無記無記名
08/06/27 21:04:58 dlC7UORC
>>64
何の種目かいってくれないと分からないがクランチは種目
の特性上重量はあまり意識しなくてよい。効いてるかを自分で実感できればいい
目安としては15回で効くくらいがちょうどいいかな。
ダンベル握って反復トレ?カールのことかな?
ならば上腕二頭筋を初心者が鍛えるのは難しい。さらに単関節のトレーニングなので
重量も重いのは扱いづらい、どちらの種目も扱う重量が急に伸びたりすることはないので
ながいスパンで考えた方が良い。少しずつでも成長してればおk

大きい筋肉はきたえてないのかな?クランチやアームカールでは薄い筋肉や小さい筋肉を
使うので、超回復を狙う意図がわからない。競技などやってなければ毎日やってもいいはず。

そして、ベンチプレスやスクワットなどの多関節とれーにんぐもやるべきだ。

67:無記無記名
08/06/27 21:07:37 dlC7UORC
>>65
トンクス
ごちゃごちゃになってたのを解決してくれた

68:無記無記名
08/06/27 21:24:26 8ToUn8PM
せっかく丁寧にアドバイスくださっているので、メニュー書いてみます。
月・木 腹、下半身
クランチ、足上げ腹筋、スクワット、カーフレイズ、

火・金 胸、肩、腕
腕立て、フライ、カール、トライセプス、リストカール、リバースカール

水、背中
スポーツはやってませんが、筋肉痛があるので最低2日は休み入れてます
微妙に重量が上がってきてるので、問題なければ頑張って続けてみます。

69:無記無記名
08/06/27 22:04:00 cEFGpmJx
クレアチンを溶かしたお湯がまずすぎます……
おいしく飲む方法ありますんか?

70:無記無記名
08/06/27 22:06:21 tk5rEu3u
>>69
一度お湯に溶かしたなら、
お茶なり何なり好きな飲み物に混ぜて飲むと良いよ。

71:無記無記名
08/06/27 22:06:57 RKjnf6qJ
>>69
クエン酸とかじゃないかな。
濃縮のレモン汁とガムシロがお手軽では。

72:無記無記名
08/06/27 22:12:57 RKjnf6qJ
>>58
アンクルウエイトをつけても問題ないよ。
ただ、重量は1~2キロ程度なので、効果が実感できるとは思わないけど。
アンクルウエイトやリストウエイトは、ジョグやウォーキングなどの有酸素運動を行う場合に、
心拍数を上げる為に使うのがオススメ。
早く心拍数があがるし、消費カロリーも増えるが、筋肉の増強効果はほぼない。

>>61
自宅トレだと持ってるウエイトの制限があるので、なかなか実感できないかもね。
ジムでのマシントレだとウエイト変更が楽なので、扱う重量が増えていくのが実感しやすい。

73:無記無記名
08/06/27 22:13:45 NJyBnOcS
ベンチについてなんですが、今MAX85kgくらいで
70~75kgくらいでセットを組んでるのですが、アップをやってメインを行っているのですが
ピラミッド法をやったことがないのですが、ピラミッドを組んだら今より伸びがよくなるってことありますか?
また、今の自分だとピラミッドを組む場合どのようにすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

74:無記無記名
08/06/27 22:17:51 dciP32/I
>>53を見て、ジョジョを思い出した36歳男です。

>>53を見て、ジョジョを思い出した36歳男です。

>>53を見て、ジョジョを思い出した36歳男です。


75:無記無記名
08/06/27 22:20:12 RWxSkxjk
ダンベルをつけたクランチやシットアップってやはり
意味ないんでしょうか。。。。
自分はダンベルを胸に抱えてやってましたけど
腰に負担が来ているので辞めました

76:無記無記名
08/06/27 22:30:06 cEFGpmJx
>>71
ビタミンCと一緒にとると悪いと聞いたのですが……

77:無記無記名
08/06/27 22:47:19 fKdLxcnW
アンクルウェイトつけたジョグやウォークはちょっとすすめられないな。
マンガではありがちなんだが、不自然な形で負荷がかかるからフォーム崩したり怪我の元になったりする。
どうしても負荷かけたいならみたいなのの方がいい。

78:無記無記名
08/06/27 22:48:35 fKdLxcnW
× >どうしても負荷かけたいならみたいなのの方がいい。
○ どうしても負荷かけたいならウェイトジャケットみたいなやつの方がいい。

79:無記無記名
08/06/27 22:50:31 RKjnf6qJ
>>73
トレの効果は人それだから、絶対に効果が出るとは言えないけど
いままでやってないなら、ピラミッドセットで効果が出てくる可能性が高いと思う。

セットの組み方は人それぞれになるけど、
50%~60%くらいでウォームアップ10レップ。
上げ方は、セット数によるのでなんとも言えないけど、10%くらいずつ
重量をあげていく感じじゃないかな。
下げてくのも同じ。

80:無記無記名
08/06/27 22:56:25 RKjnf6qJ
>>75
意味がないってことはないけど、腰が弱い人にはオススメできないかな。
腹筋は肥大し難いので、持久力重視でいいと思うけどね。
俺は、腹筋関係は週6でやっているけど、加重は週一回休みの前日だけ。

>>76
そうなの?
俺は聞いたことないなあ。
クレアチンとビタミンCが一緒に入ってるサプリもあるけど。
その辺は、自己責任で。

81:無記無記名
08/06/27 23:09:05 vQdz5rq7
炭水化物抜きの食事制限と腹筋腕立ての筋トレって効率悪い?
炭水化物が大事なのはわかるけどてっとりばやく体重落とすには炭水化物抜く、って聞いたんだけど…

82:無記無記名
08/06/27 23:16:57 +EoV5JT+
>>73
40×10
60×5
70×MAX←ここ伸びたら重上げれ
55~60×MAX
45~50×MAX
やりゃわかる

83:無記無記名
08/06/27 23:17:29 RKjnf6qJ
>>81
腕立てと腹筋では、負荷が低いので筋肥大は効果はあまり期待
できないってのが一つ。

炭水化物を抜くと短期的には体重が落ちるが、食事を戻すとリバウンドする
というのが二つ目。目的があって短期的に体重を落とす方法としては有効だけど
いわゆるダイエットには不向き。

筋肉の量を増やすには、炭水化物も必要ってのが三つ目。

84:無記無記名
08/06/27 23:19:23 +EoV5JT+
>>79
やったことないのに憶測で言わないように
貴方が言わなくても経験者がアドバイスする

85:無記無記名
08/06/27 23:21:39 RKjnf6qJ
>>84
そうなの?
そんなに詳しいならピラミッドセットの特性を説明してみてね。


86:無記無記名
08/06/27 23:30:49 GLuE5gaC
マッチョになりたいんですが食事普通で有酸素ありだとなれないんですか?

87:無記無記名
08/06/27 23:31:01 QaHdy87t
いちいちカラムナ
ややこしい

88:無記無記名
08/06/27 23:35:01 RKjnf6qJ
ちなみに
>>82
みたいなセットの組み方は一般的じゃないよw
理論をちゃん理解してれば、こんな組み方にはならないと思うよ。

89:無記無記名
08/06/27 23:42:28 P5BAqHkY
>>88
じゃ理論的な組み方披露してくれやwww

90:無記無記名
08/06/27 23:43:21 P5BAqHkY
>>88
相当ガリなんですね、わかりますwww

91:無記無記名
08/06/27 23:46:43 n8ZWlkHc
3セットやると2時間以上かかるんだけど普通?

92:無記無記名
08/06/27 23:55:57 RKjnf6qJ
>>89
組み方はいろいろあるけど一例としてあげると
60%×10レップ(ウォームアップ)
70%×10レップ
80%×10レップを目標にやれるだけ(通常8レップ)
90%×やれるだけ(通常3~6レップ)
100%×一発(最大筋力の確認、やらない場合は、90%で)
※ここまでは怪我をしないように筋肉を暖めながら、筋力をあげていくのが目的。

80%×やれるだけ
70%×やれるだけ
60%×10レップ(クールダウン)
※下りはパンプ重視。筋肉の運動時間が長くなることによって、血流の制限がおき
成長ホルモンが分泌され、加圧トレに近い効果が出ててくる。


>>82の組み方は意味不明といっていいくらい。
一般的には、80%で10レップが基本になるわけで、70%MAXになんの意味があるのかとw

93:無記無記名
08/06/27 23:56:04 33LiRStn
1セット40分はかかりすぎ

94:無記無記名
08/06/27 23:58:55 RKjnf6qJ
あと、ピラミッドセットの特性は、
怪我をし難いことと、筋力アップと、筋肥大の両方が狙えること。

デメリットはセット数が多くなり、フリーウエイトの場合は着脱に時間がかかり
トレの時間が長くなること。
よって、特別に鍛えたい部位に特定して行うのが一般的だと思う

95:無記無記名
08/06/28 00:01:50 a2qPKELv
>>94
短時間によく調べましたね
実際やって見ろw
アップの回数大杉ワロタ

96:無記無記名
08/06/28 00:04:19 a2qPKELv
それでは目的の重量までに疲労して伸びません
質問者は使用重量を伸ばしたいのだよ
馬鹿丸出し乙www

97:無記無記名
08/06/28 00:06:34 wLxOqbD3
煽るしか出来ない人は可哀想だなあ。
無理にレスつけなくてもいいのに。
(´-`).。oO

98:無記無記名
08/06/28 00:08:59 I9pxLUmh
>>92
それでやったことあるの?前に本に書いてあったそんなかんじでやったけど伸びなかった。アップの80%10回やったら90%の回数は伸びないよ。経験談です。

99:無記無記名
08/06/28 00:10:34 I9pxLUmh
>>92

>>82がいってんのはキロだろ?なんで%になるの?

100:無記無記名
08/06/28 00:11:00 wLxOqbD3
>>96
90%以上の負荷では筋力が、
70%~90%未満では肥大効果が見られる言われてます。
よって、ピラミッドセットでは90%以上の負荷を取り入れるのが一般的。

よって、>>82のトレの70%MAXでは使用重量を伸ばすのは難しい。
肥大によって間接的に伸びるくらいになります。

101:無記無記名
08/06/28 00:12:00 I9pxLUmh
>>97
すまんつい。自重します。

102:無記無記名
08/06/28 00:15:03 9xwWTHXB
>>100
いったいどこにパーセントと書いてあるんだ?
俺もキロだと思うがな
セット組んでる重量で教えてくれたんだろ

103:無記無記名
08/06/28 00:15:21 j7Xi+ZP/
>>82がキロで書いてるのに、
勝手に%だと勘違いしてたわけか。

104:無記無記名
08/06/28 00:18:01 wLxOqbD3
>>98
練習ではスコアが伸びなくてもいいのよ。
つまりピラミッドセットの最中は、疲労により最大筋力も小さめになる。
90%でのレップも少なくなる。
それでいいの。
怪我をしない為のトレだから。

ピラミッドセットを何週間か終えた後に、最大筋力がアップしてればいいわけ。

105:無記無記名
08/06/28 00:23:00 wLxOqbD3
>>103
つーかね、通常は%で表記するの。
キロだとしても、85キロの90%だと約76キロなので、70キロMAXという
組み方は一般的ではないし、理論的でもないだろ?

60キロ(70%程度の負荷)で5回とかなんの意味もないし。
回数と負荷の関係でいっても、8レップ以上が筋肥大効果が高いので、軽い重量でも
そこまで目指すのがピラミッドセットの組み方なのよ。

106:無記無記名
08/06/28 00:24:14 j7Xi+ZP/
さて、ここで大人しく退くか、
引っ込みがつかなくなって荒らしへと変貌するか。
大抵は後者だな。

107:無記無記名
08/06/28 00:25:02 ciGgwWdU
>>73を見る限り80~90%で伸ばしたいんだと思うな

>>104なので君の調べた方法は向いてないと思うな


108:無記無記名
08/06/28 00:26:47 k1SvbBz9
>>92俺なら100%行く前に疲れてるな・・・
100%の重量を相当軽く設定しなくちゃならなくなる
>>73さんの場合は重量を伸ばしたがってるので最初に軽く腕立てをする
でアップで40kgぐらいを10回ぐらいフォームを確認しながら
次に70kgで5回ぐらい、重さに慣れておく
そしてここからメインで80kgを限界までやる。次も80kgでやるか
重く感じたら下げていけばおk~メインは3セット

109:無記無記名
08/06/28 00:29:21 ciGgwWdU
>>105アップに意味ってw本番セットになる前に疲労したら意味ないだろ
ピラミッドの昇りはあくまでもアップだと言うことすらも理解できてないとは思わなかった
素人が知識だけで経験者にたてつくものではないよw

110:無記無記名
08/06/28 00:32:18 9xwWTHXB
もうこのへんでやめてあげてw
次の質問の方どーぞ!

111:無記無記名
08/06/28 00:35:01 wLxOqbD3
>>107
その辺はいろいろ意見があっていいと思うんだ。
トレーニングに絶対はないから。
科学的かつ一般的な組み方と、その理論を知ってればいいわけ。

例えば、個人的にはピラミッドの登りと下りの意味を理解していれば、
それぞれの調整は個人でやるわけだ。

筋肥大を狙わない人なら下りはやらなくてもいいし、個人的には70%くらいの
1セットで十分に効果はあると思う。
ただし、一般的となれば、段階的に落としてくことになるけどね。

112:無記無記名
08/06/28 00:41:40 SpKLQJRN
トレーニングに絶対はある

流石にイメトレでピラミッド完全に想像しても 
伸びない 絶対に伸びない

やっぱりなにわともあれ 重いもの動かさないとね
ほう 下りやらないと サイズは変わらないか イイコト見た

113:無記無記名
08/06/28 00:47:33 wLxOqbD3
>>112
困ったな。
ちゃんと解説するか。

60%×10レップ(ウォームアップ)特に効果は期待しない。
70%×10レップ  (筋肥大効果)
80%×10レップを目標 (筋肥大効果)
90%×通常3~6レップ(筋力アップ)
100%×一発(最大筋力の確認、やらない場合は、90%で) (筋力アップ)

80%×やれるだけ (肥大効果+化学的ストレスにより成長ホルモンを出す)
70%×やれるだけ (肥大効果+化学的ストレスにより成長ホルモンを出す)
60%×10レップ(クールダウン)

ということで、下りに最大筋力をアップする効果はない。
ただし筋肥大には効果的。
当然ながら登りに筋肥大効果がないということではない。

114:無記無記名
08/06/28 00:50:07 myX/0XYs
もーこの辺にしとこうぜ

115:はる ◆3FwOd6PnI.
08/06/28 00:55:52 no7HlMeP
雑魚コテをしている はる という者です

ダンベルベンチ 30kg×6
ワンハンドロー 35kg×5
ダンベルカール 17.5kg×5

をやっているのですがこれだとまだ雑魚扱いされてしまいますか?
早く初心者から脱出したいと思っています

身長165cm 体重69kg です

116:無記無記名
08/06/28 00:56:55 g+wYR5uj
皮も掴めない体脂肪3%でも鍛えたらこれ以上、太くなりますか?
血管が切れる事はないですか

117:無記無記名
08/06/28 01:07:15 SpKLQJRN
おっと はる君登場そして今晩は!

ダベンチも30でやってるのだな強いぜ
もうこうなったら 爺さんスレに身体うpするしかないな
ココの板の人たちの価値観はいろいろだから
雑魚扱いの仕方もたくさんあるでしょ
でもさすがにゴツイ身体を雑魚扱いはしなと思います

いい加減ワンロー前につんのめらない?左追いついた?

118:無記無記名
08/06/28 01:07:35 jy28tiW9
体脂肪率3%ってことは、体重が100Kg以上あるわけですよね。
人類であれば100Kg以下でその体脂肪率はありえないですから。
身長にもよりますが、150Kgくらいまではいけるでしょ?


119:無記無記名
08/06/28 01:12:44 JdxcX8mw
初心者ですが、質問です。
自分は会社員なので、平日は仕事で、夕方腹ペコになって家に帰って来てから、トレーニングになります。
それで、夕飯を先に食べてトレーニングするのか?、トレーニングをしてから食事するのがいいのか?
少し食べてトレーニングして、後から食べるのか?みなさんはどうしてます?
それに増量もしたいのでたくさん食べたいとも思ってます。

120:はる ◆3FwOd6PnI.
08/06/28 01:13:52 no7HlMeP
>>117
もしかしてワンロースレで反動つけて ってアドバイスくれた人ですか?
その節はどうもありがとさん^^
あれから色々やってみて 最初に左から始めた ら左右のレップスがそろうようになったよ^^

身体うpは体脂肪率20%肥えてるブーヨンなんで勘弁ッスw

ワンロー前にはつんのめらないけど、腰にクル・・ 
それと左右で微妙にフォームがそろってない(上体の角度、手の位置等・・・)のが気になる

121:無記無記名
08/06/28 01:16:34 SpKLQJRN
トレ前後2時間くらいは食べちゃダメみたいだけど

俺もなにかしら食べちゃう一口牛丼とか一口カツオ丼みたいなもの

122:無記無記名
08/06/28 01:26:04 SpKLQJRN
>>はる君
大丈夫!爺さんスレではちょっと脂質が高い人も
お腹ひっこめたり 腕だけだったり背中だったりで
果敢にうpしてる みんなで あーだこーだ誉めてくれるぜ!

最近はスレ主 爺さん以下常連さんがぞくぞく故障して
「何日休むと体は丸くなるか?」みたいなことになってるから
はる君はやさしく迎えられるでしょう

なんかこの前はチンモロ顔出しの人が来て困ったけど・・
おっし明日も仕事だが はる君に会った以上
今から背中のしょぼいトレをするぜ!

123:無記無記名
08/06/28 01:27:44 6O50Auf9
>>119
一番いいのは、30分から一時間くらい前に、おやつを軽く腹に入れて
トレをしてから、食事かな。
おやつはサンドイッチとか、おにぎり一個とか、バナナとか、大豆バーとか
そんなもんで十分。
トレ後30分もあけば飯は食えると思う。

空腹でのトレは、筋肉の分解を促進するので逆効果になる(筋肉が減る)
場合もあり。本格的に食事をした場合は、内臓に血液が回っているので、
最低二時間はあけたほうがいい。

124:無記無記名
08/06/28 01:31:28 9xwWTHXB
>>119
トレ前ふつうの飯食ったら吐く
胃に血流いくし良くないみたいだな
俺はプロテインシェイク食って一時間してからいくけど良くないのかもしれない

125:無記無記名
08/06/28 01:39:35 ZJ64E122
>>72
マシンの重量は楽に上げ下げできるので実感しやすいが
すぐに上限になってしまうのが難点かな

といっても、バーベルにウエイトかけていくのは煩雑で面倒だし
スロトレがいいかもな

126:無記無記名
08/06/28 01:39:41 RWdtYi8l
朝飯 7時
昼飯 12時
トレ前 コンビニおにぎり ないしは サンドイッチ ないしは 肉まん 缶ジュースいずれか
トレ後 コーラ
帰宅後 本格晩飯
就寝前 カップラーメンなど

自宅だけに朝と晩の飯種は完璧
このハイカロリー食でまったくサプリに頼らずそこそこに伸ばしている。

127:無記無記名
08/06/28 01:39:50 AgmL6tbe
>>122
そのスレ教えてくれナイツ?

128:無記無記名
08/06/28 01:41:03 PY27efFn
>>117
「爺さんスレ」ってどの画像うpスレのことですか

129:無記無記名
08/06/28 01:41:18 ZJ64E122
>>119
軽く糖分を栄養補給してから行く
でないと力が出ない

130:無記無記名
08/06/28 01:41:47 AgmL6tbe
>>126
デブ食じゃマイカwww

131:無記無記名
08/06/28 01:52:21 6TXF8WS4
普通に食ってたら太るだろうね
三分割・週5でオールアウトしてると、これでもなかなか太らないよ
有酸素は一切しないし。


132:無記無記名
08/06/28 01:55:15 rfjUyO7X
トレの30分前に軽くおにぎりかパン1つとプロテイン
炭水化物は消化が早いからいいよ

133:無記無記名
08/06/28 07:09:57 QD3IneVV
筋量アップ(見た目重視)が目標です
筋トレ日(全身)の次の日は休みにしてるんですがプールで泳いでもいいのでしょうか
体脂肪は25%男です(20%切るくらいにはなりたい)

134:無記無記名
08/06/28 07:24:39 ZWssxZri
>>133
水泳は有酸素と無酸素の混合運動になり速筋が使われるので、休憩日に泳ぐと
筋肉を休ませることができない。
有酸素したいならバイクで軽く流すくらいで。

いずれ男で体脂肪25%なら食事を見直さないと脂肪は落ちないよ。
1600カロリーくらいに収まるようにして、筋トレをやってれば一月で3キロ程度は
落とせるはず。




135:無記無記名
08/06/28 11:50:41 cnIHIwVO
大胸筋が離れてまして、自分みたいに大胸筋が離れたタイプのマッチョ画像あったらupお願いします。

136:無記無記名
08/06/28 11:52:39 Ql4UNgeW
>>135
画像はないけど数年前のボディビルの日本クラス別選手権65キロ級で
上位に入った人で大胸筋が離れている人がいたな。


137:無記無記名
08/06/28 11:56:03 kRwGbAK8
ダンベルを初めて買うのですがやっぱり2個必要ですか?
経済的にきついのでひとつだけ買って片腕ずつ鍛えたらまずいですか?

138:無記無記名
08/06/28 12:01:01 Ql4UNgeW
>>137
腕のトレーニングだけなら問題はないけど胸の種目もやりたいのなら
ダンベル2個とベンチは絶対に必要。


139:無記無記名
08/06/28 12:27:21 ai6bjZYl
筋トレ直後、熱湯につかるとトレーニングの効果が無くなると言いますが、逆に筋トレ直後に冷水につかるのはどういった効果が得られますか?

140:無記無記名
08/06/28 12:33:51 Ql4UNgeW
>>139
熱湯に浸かったら火傷するだろw
トレーニング後に温かいお湯で入浴しても大丈夫だよ。
有酸素の後だと脂肪の燃焼が止まるようだけど。
トレーニング直後に冷水に浸かるのはアイシング的な効果が
得られるはずだから良いことだと思うよ。


141:無記無記名
08/06/28 12:34:54 +bRqVMeM
トレーニングの次の日とかにだるくなります
疲労の抜き方にテクニックとかアドバイスお願いします
中1~2日で全身やってます

142:無記無記名
08/06/28 12:39:43 Ql4UNgeW
>>141
トレーニング後と寝る前のプロテインに10グラムずつグルタミンを混ぜる。
あとはビタミンB群の摂取。全身の入念なストレッチも効果的。


143:無記無記名
08/06/28 12:44:35 TNVir6Qu
腕立て伏せを各種やってます。
今、合田さんぐらいの胸なんですが、もう少し大きくする方法ありますか?

144:無記無記名
08/06/28 12:55:41 nb6HC9gk
高重量トレしてる人は一日何gたんぱく質を摂取するようにしてる?

145:無記無記名
08/06/28 12:56:05 M/qoFF2h
>>140
そしたらおれ、筋トレ→スイミング→入浴(温泉)っていうふうにスポーツクラブでやってるけど、
筋トレ→入浴→スイミングってやったほうがいいのかな
筋肉つけるのと体脂肪をとにかくおとしたい

146:無記無記名
08/06/28 12:58:19 myX/0XYs
>>133
一般的にはOK。ウェイトメインにしたいなら疲れが残らない程度に。
ただし有酸素を入れると若干筋肥大が遅くなる場合が多いので高レベルマッチョはやらない人もいる。

なんか前スレでも「水泳は速筋を使うから云々」言って突っ込まれてた人がいたような気がするが、
別にそういうものじゃないぞ。強度を上げれば何でも無酸素領域に近づくが。
ひょっとして石井さんの本かなんかで「水泳選手の筋肉が発達してるのはスロートレーニング的要素が・・・」
みたいな記述があったのを曲解してそういう考えになったのかもしれんが。

147:無記無記名
08/06/28 13:03:57 Ql4UNgeW
>>145
筋肉を付けながら脂肪を落とすのは無理だからまずは脂肪を落とせば。
スイミング→筋トレ→ストレッチ→入浴が良いと思う。


148:無記無記名
08/06/28 13:04:51 6975tqap
>>138
たたみベンチプレスと、たたみダンベルフライやってるけど
効果あるよwさすがに20買うまでにはベンチも購入する予定ですがw(今は15です)

149:無記無記名
08/06/28 13:15:12 Ql4UNgeW
>>148
たたみフライは分かんないけどたたみベンチプレスはフロアプレスになってるな。
フロアプレスは効果あるよ。格闘家とかがやってる。


150:無記無記名
08/06/28 13:15:40 ZWssxZri
>>146
肥大するのは速筋。
水泳で筋肥大が起こるのは速筋が使われるから。
速筋が使われる理由は、呼吸制限による有酸素と無酸素の混合運動になるのと
水圧と筋肉の緊張で血流が悪くなるから。

ちなみにランもバイクも強度をあげれば無酸素運動になり速筋が使われる。
こんなの常識以前の話だろ。
休息日というのは速筋を休ませる日にのことだから、休息日に水泳やハードな
ラン。バイクは厳禁。



151:無記無記名
08/06/28 13:27:33 myX/0XYs
>>150
だから水泳にしても強度を下げればいいだろ。
それからスロートレーニングのメカニズムの方もよく分かってない。
「比較的速筋が動員されやすい」ってのは低酸素筋肥大メカニズムの一部に過ぎない。
細かい説明は省くが、低酸素系の筋肥大は筋肉に対するダメージが非常に小さい。
低酸素筋トレでも場合によっては普通の筋トレメニューとは別に単純にプラスしてさえ邪魔にならないし、
まして筋トレ目的じゃない普通の運動ならなおさら。
ここまで言っても分からないなら絡んでも無駄だから消えるよ。

152:無記無記名
08/06/28 13:33:26 muleHXuC
>>151
ていうことはだらだらと1キロくらい泳ぐならOKなんですね
ありがとうございました

153:無記無記名
08/06/28 13:48:56 ZWssxZri
>>151
なぜこのスレは「しったか」が粘着するんだw
あのな、水中では水圧で静脈が圧迫されるから低酸素状態になって
速筋が使われるの。それにプラスして筋肉の緊張が血流を制限する。
だからゆっくり泳いでも速筋が使われて筋肥大が起こるの。

>細かい説明は省くが、低酸素系の筋肥大は筋肉に対するダメージが非常に小さい。
>低酸素筋トレでも場合によっては普通の筋トレメニューとは別に単純にプラスしてさえ邪魔にならないし、
>まして筋トレ目的じゃない普通の運動ならなおさら。
じゃあ俺が詳しく説明してやるよw
ウエイトによる物理的な負荷をかけるトレーニングは、筋肉を物理的に損傷させるので回復に
時間がかかる。
一方の、低酸素状態でのトレ(スロトレや加圧、水泳など)では物理的な負荷が弱い為
筋肉の損傷はさほどでもなく、化学的なストレスがかかるだけなので回復は早い。

回復の時間については、
通常のウエイトトレが中二日なら、低酸素トレ(スロトレその他)の場合は中一日程度。
ソースは石井先生な。
スロトレでも中一日は回復の時間が必要なの。
だから「休息日」に水泳をやると速筋を休ませることができずに筋肥大に悪影響がある。

水泳をいれるならウエイトトレと同じ日。
休息日にやるなら、速筋を使わない程度の軽い有酸素運動。
バイクがオススメ。(ランは衝撃により筋肉に損傷が起こるのであまりよくない)

154:無記無記名
08/06/28 13:53:13 ZWssxZri
>>151
>ここまで言っても分からないなら絡んでも無駄だから消えるよ。
まともな知識もないくせに「しったか」で、正しい情報を間違ってるというなw
「僕はこう思います」程度にしておけ。




155:無記無記名
08/06/28 15:02:00 ai6bjZYl
>>140
サンクスです。

156:無記無記名
08/06/28 15:49:50 VdnSXwoe
あまりよくない)

まで読んだ

157:無記無記名
08/06/28 16:45:05 1Hb0JOW5
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

夏だ本番!おっぱい祭り★8ぱい
スレリンク(river板)


158:無記無記名
08/06/28 16:51:43 XguTUKrd
なんか初心者スレや画像晒すスレッドではたった数カ月なのに筋肉凄い方が多いんですが、普通のことなんでしょうか?
トレーニングや摂取カロリー、栄養学を踏まえてトレーニングしてる自分よりもただ特別なことをせずにトレーニングのみで最短で結果を出してる人が多いので自信なくします。
自分がまったく才能ないんでしょうか...。

159:無記無記名
08/06/28 17:01:59 bySBWWK5
>>158
何かがかけてるんだと思う。1つでもかけてる部分があれば
そのかけてる部分に合わせて筋肥大していくから非常に効率が悪い
もう一度栄養などを考え直してトレーニングに励んだ方がよろすう


160:無記無記名
08/06/28 17:03:38 g+wYR5uj
>>158
才能は大事です。

追い込みも足りないのではないでしょうか?

161:無記無記名
08/06/28 17:09:31 bySBWWK5
>>154
水泳の北島は筋肉トレーニング取り入れるまではガリガリ
だったんだが・・・?速筋が発達するんじゃないの?

それと、水泳という水の中に入る行為は重力も軽くなって休養に
軽くやる程度なら最高だと思うんだが

162:無記無記名
08/06/28 17:14:33 XguTUKrd
>>159
その何かが自分ではわかりません。書籍を読み漁ってもトレーナーに聞いても特に問題が見当たらず解決できません。
成長はしてますがこの板で画像晒してる人のスピードには追いつけません。しかもトレ内容や栄養摂取を聞いても特にこだわっていなくて...
むしろまったく無知なのに自分より成長早くて悔しいです。
>>160
ポジティブフェイラーで翌日は筋肉痛で動けなくなるまで追い込んでますが追い込みたりないんでしょうか...?

才能といえばそうかもしれません。
友人は飯あまり食わないトレーニング適当ですがたった三ヶ月でベンチ120上げました..

163:無記無記名
08/06/28 17:20:28 PY27efFn
前スレ >>877 の質問もお願いします。


スレリンク(muscle板:877番)
877 :無記無記名:2008/06/26(木) 02:25:33 ID:8LTcfBQs
ダンベルショルダープレスについて質問です。

ダンベルショルダープレスのやり方にはいろいろあり
どれが正しくどれが間違いということはないと思いますが

① スタートポジション(ボトム)からダンベルを垂直に挙げ、逆の軌道で下ろす
② ①のトップポジションからさらに、ダンベルがぶつかる寸前まで中央に寄せて合わせ、帰りはこの逆の軌道でボトムまで下ろす
③ スタートポジションから②の中央寄せポジションまで、両手で三角形の2辺を描くように直線的に挙げ、帰りも逆の軌道でボトムまで下ろす

①~③のどの方法が一番標準的で
また、どの方法が一番いい(高重量扱える、効かせやすい、筋肥大しやすい、ケガしにくい…など)
んでしょうか。
ダンベルショルダープレスをやってるシーンを
現実に見かける機会があまりないため、教えてください。

164:無記無記名
08/06/28 17:22:10 g+wYR5uj
まだまだー!

追い込みは次のひ筋肉痛なったセットの倍すれば抜けるそれを追い込み一ヶ月し一週間ながすの繰り返す。
三カ月に二週間のオフをとる

165:無記無記名
08/06/28 17:23:29 PY27efFn
>>162
”ポジティブフェイラー”ってどういう意味のことなんでしょうか。

166:無記無記名
08/06/28 17:33:00 XguTUKrd
>>164
オフをとるとはいえそんなに追い込んでオーバーワークは大丈夫なんですか?あとレップスが上がらなくなった場合でも極端に狭い稼働域で上がる場合はパーシャルでも上がらなくなるまで続けたほうがいいですか?
>>165
ポジティブフェイラーは自力でできなくなるまで追い込むことです。

167:無記無記名
08/06/28 17:33:19 bySBWWK5
>>162
筋肥大したいなら体重×3グラムのたんぱく質とってるか?
アスリートは体重×2とかいうのが流行ってるが、実際筋肥大
の時期に体重×2グラムじゃ足りなすぎる。同様に炭水化物
特に白飯を吐くのを我慢するぐらい食べなきゃでかくならない。
ポジティブフェイラーとかよりも飯を食べる方がよっぽどキツイ
からな。まぁお前ならできそうだがな。

168:無記無記名
08/06/28 17:37:26 g+wYR5uj
>>166
心配ない真面目に筋肉痛なった倍したら、次の日に痛みは無くなる

我なりに1番いいと体に感じただけだけだが
急激に筋肉がついた

169:無記無記名
08/06/28 17:37:27 bySBWWK5
>>164
そんなやったら鬱になっちゃうよww

170:無記無記名
08/06/28 17:41:25 OGBZbxbe
オーバーワークなんじゃない?
俺1部位週1でやっとぬけるよ
それでも肩は万年オーバーワーク気味で
故障もたびたび

171:無記無記名
08/06/28 17:47:26 PY27efFn
>>166
ありがとうございます。了解しました。

172:無記無記名
08/06/28 17:50:44 g+wYR5uj
>>170
それは筋肉が成長する前に重量でやり過ぎたから
万年になる。
最初は軽いので沢山のセットを熟し
ある程度の筋肉をつければ、バンバンしてもならなかった事

173:無記無記名
08/06/28 17:55:53 cnIHIwVO
今日ターミネーターやりますが、あの肉体はベンチ何キロですか?

174:無記無記名
08/06/28 18:01:38 w0WulbqE
スロートレーニングは通常のトレーニングより筋肥大しますか?

175:無記無記名
08/06/28 18:08:14 ZWssxZri
>>161
誰それがガリガリだったというのは、具体的に画像でもみないとなんとも言えない。
水泳で筋肥大が起こるというのは石井先生も言ってるし、経験的にも知られていること。
もちろんウエイトと同様の効果があるということではないが。

>それと、水泳という水の中に入る行為は重力も軽くなって休養に
>軽くやる程度なら最高だと思うんだが
風呂に入ればいいじゃん。
質問者は体脂肪を落とす目的での水泳といっているので、体脂肪落とす目的での
水泳なら、水遊びする程度に軽くやっても意味がない。
それならバイクでも漕いだほうが効率がいい。

176:無記無記名
08/06/28 18:34:37 temRxjO0
ストラップで手首が内出血してあざになる
ホールドが弱いこともあって
デッドや背中の種目ではGGのストラップ使っているんだが
なんかいい方法ない?

177:無記無記名
08/06/28 18:47:29 bySBWWK5
>>175
お風呂だと狭いだろ体小さくしろとでも?
まぁお前じゃ水泳と水遊びの違いも分かんない
んだろう。それと、水泳で筋肥大なんて起
こらないに決まってるだろ。LTとかATとかの勉強し
た方がいいよ。明らかに有酸素なのに石井の責任にし
まくってんのな。それと北島しらないとかなんなの?もちろ
んウエイトと同様の効果(ryっていってるがそれじゃあ
ねたきりの人が起き上がったら筋肥大したっていってるのと
一緒のレベルだろ。あほかと。なんでもかんでも鵜呑みにするなよな


178:無記無記名
08/06/28 18:47:41 L14g4GIL
>>176
俺も似たような悩み。
バーにストラップをガチガチに巻いてシュラッグしても
巻いたストラップ押さえる握力すらなくなってて
上げ下げの途中でバーベル落としそうになって危険な思いしてる。

179:無記無記名
08/06/28 18:47:45 ZWssxZri
>>163
バーベルを持つように順手で横に構えて、半円を描く軌道で頭上でカチンと音がするような
やり方が、怪我をしにくく、肩全体に刺激が伝わる。

ダンベルを縦に構えての直線的な運動だと、二頭筋と肩の内側に効く。

縦に構えて途中でひねるやり方もあるが、肩の筋肉は小さいので高重量での
ひねりりは怪我につながる。

180:無記無記名
08/06/28 18:52:31 L14g4GIL
>>179
ありがとうございます。
肩の日に試してみます。

181:無記無記名
08/06/28 19:05:15 k1SvbBz9
質問なんだけどみんなはグローブとかつけてやってる?
素手との違いを教えてください

182:無記無記名
08/06/28 19:07:33 ZWssxZri
177
>水泳で筋肥大なんて起こらないに決まってるだろ。
水泳部とか、ウエイトなしでも肩や胸が発達してるだろ。
以下、石井先生の著作から。

 筋肥大にはいくつかの要素があり、それらが互いに絡み合っている。
筋の微細な損傷は筋肥大の重要な要素であることは事実だが、
絶対に必要というわけではないのだ。
 例えば自転車競技や水泳選手の筋肉は肥大しているが、自転車こぎや
水泳では、筋肉にダメージを与えるエキセントリック収縮をほとんど行わない。
 つまり [スロー] でも筋肉へのダメージは小さいが、別のストレスによって
確実に十分な肥大が起こせるのだ。

183:無記無記名
08/06/28 19:13:23 temRxjO0
>>182
横からごめんね
その理論でいっちゃうと毎日365日練習してる選手も筋肥大してるよね
したら、筋肉を休ませないでも筋肥大していることになるから
>>134とかと一致しなくなっちゃうよ

ようは効率の話で0か100の話するからすれ違うんじゃないか

184:無記無記名
08/06/28 19:15:06 Ukx5ePJ2
現在、180cm 68.5kg 18%です。
体重は70kgで体脂肪率を13%くらいにしたいんです。

まず、オーバーカロリー気味に食いながらトレーニングして増やした後に、減らしてく方が速い?
それとも、カロリー不足にしながらも、たんぱく質はちゃんと取りつつ筋トレしていく方が速い?

185:無記無記名
08/06/28 19:19:57 ZWssxZri
>>158
そんな難しい話じゃないと思うが。

体重が増えないなら、食事に問題がある。
食事の回数や量を見直す。

体重が増えて、筋量が増えない(脂肪でぶくぶく)なら、
食事の内容と、トレの強度を見直す。

186:無記無記名
08/06/28 19:20:55 629Johuk
URLリンク(www.squarehippies.com)

中田の身長体重を教えてください

187:無記無記名
08/06/28 19:22:05 j7Xi+ZP/
>>176,178
ちゃんと巻けてないとか?
とりあえず自分が使い始めた頃に参考にしたサイト。

URLリンク(okw.nomaki.jp)

188:無記無記名
08/06/28 19:22:58 ZWssxZri
>>184
カロリー不足の状態では、たんぱく質をとっても筋肉は増えないので
オーバーカロリーでバルクアップして、目標の体重を超えたら脂肪を落とす。

189:無記無記名
08/06/28 19:26:31 8xSyHnWh
>>184
圧倒的に前者。経験談だけどね

190:無記無記名
08/06/28 19:35:14 Ukx5ePJ2
>>188
ありがとうございます。頑張ります。

この板すげえな。初心者・軽量級の画像うpスレもカッコいい体ばかりで受けた。

191:無記無記名
08/06/28 19:36:02 Ukx5ePJ2
>>189
やっぱりそうですか。ありがとうございます。

192:無記無記名
08/06/28 19:36:48 629Johuk
>>186をよろ

193:無記無記名
08/06/28 20:57:18 X8Wz15CX
1日のトレで5セットも6セットもやったら、例え十分に休んでも超回復の効果は薄くなってしまうのでしょうか?(ダメージが強すぎて筋力が元のレベルに戻るので精一杯とか) 
2セット全力でやって、まだできそうな所でトレは終わりにしたほうが伸びるのですかね。

194:無記無記名
08/06/28 21:16:48 f85/mbHG
チキンはどうやって鍛えるのですか?

195:無記無記名
08/06/28 21:44:30 Hd92pE2a
本当にカロリー不足の食事で筋トレしても筋肉つかないんですか?
でも、腹筋は脂肪に隠されてるらしいし、食事制限してやせれば見た目には筋肉(腹筋)あるようにみえるんですかね?

196:無記無記名
08/06/28 22:16:00 DjOJLRLx
>>193
大きく壊すと回復時間が多く必要になるが、きちんと筋肉を休ませていれば
前よりも強く回復する。ということになっている。

回復力は個人差がかなりあるので、何セット組むのかは体とトレーニング
スケジュールと相談しながら決めるといいよ。
2セットで効果が体感できているなら、無理に増やす必要はない。

197:無記無記名
08/06/28 22:23:21 Tzuq/85r
割れた腹筋になりたいと思いクランチを始めたんですが
やっていると首が痛くなって吐きそうになってしまいます。
フォームなどが間違っているのでしょうか?
それよりも減量を先にやったほうがいいでしょうか?
現在、身長171cm 体重57kgなのですがどのくらいまで減らしたほーがいいでしょうか?
みなさんはどのくらいで腹筋が割れましたか?

198:無記無記名
08/06/28 22:25:58 gocuLFla
>>197
腹筋割りたいのならまず減量だよ。


199:無記無記名
08/06/28 22:29:03 oGx1MHH4
>>195
消費カロリーより摂取カロリーが少ない場合、不足分のカロリーを補う為に体内に蓄えた
エネルギーが消費される。この情況下では、脂肪よりも筋肉のほうが分解されやすい。

というのは筋肉はエネルギーを消費するので、筋肉を分解することで肉体は消費カロリーを
抑えようとするから。
(寝たきりになると、筋力が低下するのはこの為)
運動によって分解された筋肉を再合成することはできるが、カロリーが足りない状態では
分解が優先になるので、筋肉の量を増やすことはできない。

ただし、トレ初期において、休んでいた筋肉が活動を始めると、水分を含んですこし膨れる。
これによって、体重が減少しながらも筋肉が肥大したように見えることはある。

また、物理的な筋肉の量が減っても、脂肪が薄くなれば筋肉の形が浮き出てくるので、
筋肉がついたように見える。体脂肪が一桁になれば、特別なトレをしていなくても腹筋が
割れて見えるのが普通。

200:無記無記名
08/06/28 22:29:44 rLnZieCW
毎日コンビにのおにぎり5個だけで生活してたら体脂肪率24パーセントから11パーセントに半年で
なったぜ!!
筋肉も落ちたが、、、、、、、、

201:無記無記名
08/06/28 23:20:06 tbY149wQ
年齢にもよるけどダイエットは男だったら1800カロリー、
女だったら1500カロリーくらい摂るのが一番いい。
これよりも少ないと体に悪いし、多いと体重は減らない。
炭水化物や野菜ばかりの生活は駄目だよ、タンパク質もちゃんと摂ってね。
大雑把にかいたけどダイエット&筋トレするなら、これが一番安全な道。

202:無記無記名
08/06/28 23:20:17 4IXFctxF
>>186
公称175cm/72kg

203:無記無記名
08/06/28 23:41:58 T72CG/no
チンニング3回しかできないんだけどこれでも筋肥大できますか?

204:無記無記名
08/06/28 23:46:32 opBX2tbZ
強力ワカモトとエビオスどちらが太りながら筋肉つけれますか?

205:無記無記名
08/06/28 23:49:54 j7Xi+ZP/
>>203
ラットマシーンでやる方が良い。

>>204
どっちでも良いけど、
まずそれを必要とするだけの量を食ってることが前提ね。

206:無記無記名
08/06/28 23:52:28 T72CG/no
>>205
ホームトレなんですよね
3回じゃやっぱ駄目なんですか?

207:無記無記名
08/06/29 00:06:37 f+jRwdY5
>>205
ホームトレでチンニングってことはチンスタかラック持ってるんだよね?
そんなレベルでよく買う気になったな・・・
嫌味でもなんでもなく初心者こそジム行くべきだよ。

208:無記無記名
08/06/29 00:08:37 4vRP9CJp
>>207
その通りです


209:無記無記名
08/06/29 00:14:29 aWCAqS8c
>>199
じゃあ筋トレと減量を同時にやるのは難しいですか?
特に腹回りをやせて鍛えたいのですが…

>>201
最近カロリーを気にしだしましたが朝はあまり時間ないし金もないのであまり飯をちゃんと食べないので1日1800いかない日が結構あるとおもうのですが避けたほうがよいですかね?

210:無記無記名
08/06/29 00:20:47 ZPZ/IzLh
>>197
いやー そのスペックだとかなり貧弱ぽいので一度65キログラム
くらいまでウエイトアップしながら筋量つけてから
改めて減量したらどうだ。 
たぶん今のままでは骨皮なるまで削らないと割れんだろう

211:無記無記名
08/06/29 00:23:25 4vRP9CJp
>>207
サンクスです

212:無記無記名
08/06/29 00:32:04 FZTc8lsf
ワンハンドローとダンベルベンチプレスの重量は同じくらいなのが普通ですか?

213:無記無記名
08/06/29 00:55:40 DU37nPud
人による
まったく関係ない筋肉同士の負荷比べて何だってんだよ
やってみればいいだろ



214:無記無記名
08/06/29 01:14:47 Wvj/C5wI
今高一で中2~3ヒッキーやっててちょっとぽっちゃりしちゃってて筋肉も無くなってこりゃだめだと思って筋トレ考えてます。
いきなりジムに通うよりビリーズブートキャンプなどで基礎を固めてからの方がいいんでしょうか?
ジムとか16~の人居ます?

215:無記無記名
08/06/29 01:16:53 FZTc8lsf
>>213
拮抗筋だから まったく関係なくねーじゃん バカ?

216:無記無記名
08/06/29 01:21:47 Any3lpNR
>>214 仮にジム行く決心したとしてそのジム代はもちろん己で働いて稼いだ金で行くんだよね?

217:無記無記名
08/06/29 01:24:03 Wvj/C5wI
>>216
もちろんです。バイト代でプロテインとジム代まかないます。


218:無記無記名
08/06/29 01:27:36 0iQXNkpj
アミノ酸なんですがEAAとBCAAは摂るならどちらがいいんでしょうか?
EAAのなかにBCAAの成分が含まれてるからEAAで大丈夫かなって思ってるんですが
ビルダーはほとんどBCAAですよね?何でなんでしょうか?

219:無記無記名
08/06/29 01:28:44 87wvjfNt
ベンチを家でやる場合補助がいないと怖くて思いのあげられないんですが
横で止める奴もあるんですが壊れたらどうしょ思うし!百キロオーバーで胸に落としたら死ぬよね

220:無記無記名
08/06/29 01:31:36 /fvw02Yq
>>214
俺高2ね

221:無記無記名
08/06/29 01:36:10 6FGGGRZV
>>214
高校生ぐらいの子ならいるよ
けっこうジム行く前に家で鍛えてからって言う人いるけど、お金あるならさっさと入会した方が良いよ
行くといやが上にもやる気になる

222:無記無記名
08/06/29 01:36:38 M/sly0mT
高カロリー高タンパク低脂肪の食材って何がありますか?

223:無記無記名
08/06/29 01:37:45 d8dEGo5R
>>214
ビリーは時間が長くてなかなか続かないから、金があるなら
ジムに行ったほうがいいな。
基礎体力もなさそうだから、ストレッチ後、30分くらいマシンいじって、10分か20分バイク。
ストレッチやって、着替えいれて一時間ちょっとのコースで。

個人差もあるけど、十代は関節が固まってないので、重量にチャレンジするんじゃなく
15~20回1セットくらいの気持ちで。
若いうちに関節やると、一生苦労するからね。その辺は慎重に。

224:無記無記名
08/06/29 01:39:46 6FGGGRZV
>>222
たんぱく質・自然食品からの摂取(notプロテイン)4
スレリンク(muscle板)

225:無記無記名
08/06/29 01:42:17 /fvw02Yq
中田ヒデみたいな体になるにはどうしたらいいですか?

これ↓
URLリンク(www.squarehippies.com)

226:無記無記名
08/06/29 01:44:07 d8dEGo5R
>>218
EAAとBCAAの効果を比較した研究はまだないんじゃないかな。
EAAがBCAAに劣るとは思わないけど、あきらかに優れているという確証もない。

ビルダ含めて大半のユーザーは体感を重視する。
BCAAで十分な効果を感じているので、EAAに移る必要性を感じないのだと思う。
俺もそうだし。
あとはコストだな。

227:無記無記名
08/06/29 01:44:55 Wvj/C5wI
>>223ありがとうございます
十代のうちは軽めのを数こなしたほうが言いと言う事ですね。
後筋トレは毎日じゃなくトレーニングの後は一日休んだほうがいいとwikiでみたんですけど僕の場合でもそうですか?

228:無記無記名
08/06/29 01:45:16 Any3lpNR
>>214 それなら全然ジム行ってみたらいいと思うけどちょいぽちゃくらいなら学校のクラブでもいいと思うよ。学生だから飯だけはちゃんと食いや~

229:無記無記名
08/06/29 01:46:55 /fvw02Yq
>>227
うん

230:無記無記名
08/06/29 01:49:05 Wvj/C5wI
>>228ダイエットが目的じゃないんで大丈夫ですw


231:無記無記名
08/06/29 01:53:01 /fvw02Yq
中2,3とヒッキーやってたって高校いけるの?

232:無記無記名
08/06/29 01:54:25 Wvj/C5wI
何とかいけました・・・
大学は無理なんで調理師目指そうと思っています。
マッチョなコックさん目指します

233:無記無記名
08/06/29 01:55:34 /fvw02Yq
専門学校?

234:無記無記名
08/06/29 01:55:40 0iQXNkpj
>>226
ありがとうございます。
なんかボディプラスのサイトではeaaと炭水化物35gを摂ると同化能力が
何倍か上がると書いてあったのでbcaaよりもいいのかなって思ってました。
ただビルダーはbcaaなのでbcaaで十分なのかもしれませんね。
極端に考えならイソロイシンのみでも同じ効果が得られるとか書いたサイトもありました。

235:無記無記名
08/06/29 02:07:08 Wvj/C5wI
専門学校はいくつもりです
バイトで学費ためます

236:無記無記名
08/06/29 02:07:31 traIlq4h
質問です。

必ずしも筋肉痛にならなくてもいいのでしょうか?
筋肉痛にならなくてもちゃんと鍛えた事にはなりますか?

237:無記無記名
08/06/29 03:10:31 DcWYSld9
>>187
>>178です。
自分は握力自体と、握力の持続力、回復力がないためです。
ストラップはバーに2巻きしてますが
巻いたストラップを押さえる握力が続きません。
ケガに悪影響があるため
リストカールとリバースリストカールで
握力を鍛えることもできません。
何か別の方法を考え中です。

238:無記無記名
08/06/29 03:15:20 4KhC7fX9
今19でスペックは182 70 体脂肪15%です。
あと五キロ増やして10%以内が目標です。
どのようなトレをすれば良いでしょうか?
今のところ自重で腕立て腹筋だけしてます。ベンチやダンベルを購入するつもりです。

239:無記無記名
08/06/29 03:47:08 VKLh/nSx
>>236
筋肉痛には個人差あり。
トレ後のストレッチ、入浴、BCAAの摂取などケアがしっかりしてれば
筋肉痛がほとんど出ない場合もある。

ただし、同じメニューを繰り返している為、トレの効果が薄くなって
筋肉痛が出ないという場合もあるので、時々メニューを変えたりして
様子を見てみるといいよ。

240:無記無記名
08/06/29 03:52:13 VKLh/nSx
>>227
毎日やりたいなら、上半身と下半身をわけるとか、筋トレの強度を弱めにするとか
いろいろ方法はあると思う。
とにかく、初日からはりきると筋肉痛でリタイアしがちなので、最初の二週間は
軽め、軽め、を意識するくらいで丁度いいんじゃないかな。
毎日運動することが習慣になれば、自然にトレの強度もあがっていくから。

241:無記無記名
08/06/29 08:22:35 1wjVCNfZ
雨だ
ジム行くのめんどいお

242:ストリク豚
08/06/29 09:37:05 ARgmPPpb
重量重視でレップスピードシカト
ストリクト重視でゆっくりレップ
どちらを推奨しますか?
目標点はビルダー体型です

243:ストリク豚
08/06/29 09:39:12 ARgmPPpb
今はレップ6~8秒毎でやってます
170、80、大使20

244:無記無記名
08/06/29 10:21:50 CF78TCOv
兵庫県明石から東側のマッソォメ~ンは何処で何処のメーカープロテイン買ってん?
教えて?

245:無記無記名
08/06/29 10:56:27 q3syV2Yo
>>244
ドンキでザバスのプロテイン

246:無記無記名
08/06/29 11:03:23 3vF/OLcd
>>242>>243
変化をつけると良いよ。
重量重視の時は下ろす時に2~3秒、挙げる時に1秒かける。
ストリクト重視の時はマシンを使い1レップスに8秒くらいかけ
てとにかく丁寧に行う。
あとバーの軌道は絶対に直線を描くようにすること。
バーの軌道をぶらすと伸び難くなる。


247:無記無記名
08/06/29 11:26:19 cPgS3mi7
初めまして、男、168cmです
5月からダイエットAND筋トレ始めて
体重73キロから59キロで体脂肪13%です
腹筋がパックリ割れるまで鍛えたいんですが
なかなか腹筋に筋肉つかないし脂肪もまだ少しあります
どういった感じで今後やっていけば良いかアドバイスしてもらえませんか?
理想はムキムキマッチョじゃなくモデル系スリムマッチョです


248:ストリク豚
08/06/29 11:45:00 ARgmPPpb
>>246
ありがとうございます
それと○×○で全身やってるんですが○××○の方が発達には良いのでしょう
○×○だと筋肉痛のままトレーニングに突入してしまっていてこれで良いのだろうかと考えています
使用重量は部位によって伸びてたり停滞していたり1レップ増えるだけだったりです
アドバイスお願いします

249:無記無記名
08/06/29 11:52:53 PQ2WMB43
質問お願いします。
今度、大会に出ようと思ってます。
疑問があるのですが毛の処理どうすれば良いですか?
おしりの毛とかどうやって処理しようかと・・・

250:無記無記名
08/06/29 11:54:10 3vF/OLcd
>>247
腹筋割りたいのなら割れるまで減量を続けるべきだよ。
>>248
筋肉痛が出るのなら○×××○×××○の繰り返しが良いと思う。
休みすぎかな?と思ったくらい休んだほうが使用重量も伸びるし
筋肉もつくよ。


251:無記無記名
08/06/29 11:54:16 traIlq4h
>>239
なるほど。ありがとうございます。

252:ストリク豚
08/06/29 12:00:16 ARgmPPpb
>>250
ありがとうございます
やらなくてはと脅迫観念にかられていました
さっそく今日は休むことにします
因みに有酸素(プールやバイク、トレッドミル、腹筋)程度はやってもいいのでしょうか
質問ばかりですいません

253:無記無記名
08/06/29 12:05:49 19+upQ5d
ウエイトトレーニングの本を見るとストレッチとか準備運動まで図解でページを割いていますが、準備運動もした方がいいのでしょうか
たとえば腕の日にも全身をストレッチすべきなのでしょうか

254:無記無記名
08/06/29 12:13:37 6FGGGRZV
>>241
雨の日に行く奴が伸びる

255:無記無記名
08/06/29 12:14:12 cPgS3mi7
>>250 ありがとうございます
もう一つ質問なんですが
毎日の日課で一日30分から60分くらい軽く筋トレしてるんですが(筋肉痛にならない程度)
がっつりやって筋肉痛になって何日か休む超回復の方が遥かに良いのですか?
今のままではあまり意味ないですかね?


256:無記無記名
08/06/29 12:19:22 3vF/OLcd
>>252
1回30~40分、週3回くらいなら有酸素やっても問題ないよ。
あと有酸素もやるのならちゃんと食事を摂ること。
そうしないと筋肉や使用重量が落ちるよ。


257:無記無記名
08/06/29 12:21:04 3vF/OLcd
>>255
筋肥大させたいのなら強度の高い筋トレをしてちゃんと休んだほうが良い。
でも減量しながらやったところで筋肉は肥大しないけど。
筋肥大の期間と減量の期間を分けるべきだよ。


258:無記無記名
08/06/29 12:26:00 cPgS3mi7
>>257 ありがとうございます
スイミングは有酸素だから筋肉肥大よりダイエットむきなんでしょうか?
筋肉肥大は望めませんか?
最近はスイミングにハマってまして(^_^;)


259:ストリク豚
08/06/29 12:33:55 ARgmPPpb
>>256
ありがとうございました

260:無記無記名
08/06/29 12:40:56 3vF/OLcd
>>258
初心者なら一応筋肥大はするけどどちらかというと減量向き


261:無記無記名
08/06/29 12:43:39 aWCAqS8c
168 60 の体型から、ちょっと腹筋割れてるレベルのマッチョにするには、
そのまま筋トレか、痩せてから筋トレ、のどちらがよいですか?
痩せてからだとしたらどのくらい痩せてからのほうがいいんでしょうか?


262:無記無記名
08/06/29 13:24:21 6f74QLAh
>>246
質問があります。

肩、上腕、肘の関節まわりにケガ(腱、腱膜、ローテーターカフ)を抱えてる場合
通常のストリクトはいいとしても、意識して秒数かけるスロトレは関節まわりに負担かけることになりませんか?
筋肉本体への負担なら構わないんですが
腱や腱膜への過負荷になるならヤバいと思って
スロトレは半年以上控えてるんですが、実際のところどうなんでしょうか。
今は高重量テキパキスピード(勢い、反動は使わず)で、メイン1セットだけやってます。

263:無記無記名
08/06/29 13:36:55 3vF/OLcd
>>262
ローテーターカフは痛めたことがないから分からない。
俺はスロトレ自体はやったことが無いけどマイク・メンッアーの
推薦していた4秒で降ろし収縮させた場所で2秒保持、そして
4秒で挙げるというテンポでやっていたけど関節への負担は
感じたことがない。
使用重量もある程度抑えないといけないから関節への負担や
怪我の可能性は少なくなると思うよ。


264:無記無記名
08/06/29 13:39:33 4QsxGnq6
増量中なんですけど、人として体脂肪率何%くらいまでが限界ですかね?

265:無記無記名
08/06/29 14:40:30 cPgS3mi7
>>260 勉強になります
筋肉肥大で超回復の時のサプリメントについて質問なんですが
筋肉を休ませてる期間もプロテイン飲んだ方が良いのですか?
トレーニングの後のみだけで良いのでしょうか?
度々質問ばかりですいませんm(_ _)m

266:無記無記名
08/06/29 14:48:18 TrHESHu6
そんなことも自分でわからないバカですか?

267:無記無記名
08/06/29 14:48:20 5lV1QW3J
京大生だけど何か質問ある?

268:無記無記名
08/06/29 15:19:59 3vF/OLcd
>>265
食事で必要なたんぱく質が足りていればプロテインは飲まなくて良い。
筋肉を肥大させるためには毎日体重1キロに対し1.5~2.5グラムの
たんぱく質が必要でこれを1日に4~7回くらいに分けて摂取する。
トレーニングを休んでいる日も同じだけ摂るべき。



269:無記無記名
08/06/29 15:52:43 M/sly0mT
クランチをやっているんですがやっていると首のほーが痛くなってくるのですが
やり方が間違ってるのでしょうか?
下ろすときは頭を床につけるのでしょうか?

270:無記無記名
08/06/29 17:49:43 lFavVo+u
お酢などに含まれるクエン酸を摂取すると、乳酸などの老廃物を分解しやすくするから
筋肉痛が治るのが早まると聞いたのですが、本当でしょうか?

また、これにより筋肉痛が早く治ったら、超回復も同じく早くなるのでしょうか?

271:無記無記名
08/06/29 17:54:24 o2Ml54qW
>>269
首、曲げすぎじゃない?

272:無記無記名
08/06/29 18:01:17 6f74QLAh
>>263
10秒もかけてたら立派にスロトレじゃないですか。

俺がやってたのはポジ1秒ネガ4秒で合計5秒のネガ重視の短いスロトレです。
でも使用重量はマシンでプレート一枚分(5、6kg)程度しか下がりませんでした。

273:無記無記名
08/06/29 18:13:11 SkkT6yxp
>>267
なんで東大にいかなかったの?

274:無記無記名
08/06/29 18:26:18 5yVR8avZ
力を抜いた状態で、腕を引っ張ると(例えば単純に片手づつ鉄棒にぶら下がった時など)、
右手はそうでもないのですが、左手のみ「腕の付け根」が、非常に痛みます。
半年ほどこの状態が続いています。
これは何が痛みの原因なのでしょうか?
左手は右より、筋肉の(パワーの)アップ度が低いように思います。
これが原因なのかな?

275:無記無記名
08/06/29 19:01:30 VKLh/nSx
>>258
>>258
水泳は、低負荷で速筋が使われるので、カロリー消費も大きく、ダイエット効果と
筋肥大効果が狙える。
筋トレと平行してやる場合には、筋トレの後に水泳メニューを組むと効果が高い。

276:無記無記名
08/06/29 19:12:58 VKLh/nSx
>>264
男性の場合、35%超えてくると体に異常が出てくると思う。
血圧上昇や高止血症、脂肪肝ほか、睡眠時無呼吸とか。
このくらいになると、トレにも支障が出てくると思われ。

>>269
クランチの時に、手で頭を押さえないようにするといいよ。
手は頭の横に軽く添えるだけ。
もしくは胸の前。

>>270
細かい理論は置いといて、クエン酸が疲労回復に効果があるのは本当らしい。
実験結果もあるので。
疲労が早く抜けるということは、回復も早くなるということだろうね。

277:無記無記名
08/06/29 19:36:54 87wvjfNt
最近トレを初めて切れやすくなったのですがなぜ?隣の大学生が彼女つれこんで調子こいてるのがくそ腹たってしゃーない
なんであんなヘタレみたいな奴に彼女がいてこの俺様にいねーのかが不思議だ!理不尽にもほどがある!こんなんだったら法律なんか意味ねーだろ
どつきまわしてやりてー
こうゆうときだけ法律が守ってくれるふざけるな


278:無記無記名
08/06/29 19:51:59 aI35xDNv
>>277
俺にも覚えがあります
始めた時はなんか強くなったような気がして、気が大きくなるんです。それだけです
おさまらない時は格闘技でもやりましょう

279:無記無記名
08/06/29 19:53:52 f/VvpMMV
まあまあ、落ち着けw
筋トレして男性ホルモン活発になったとか

280:無記無記名
08/06/29 19:54:33 aI35xDNv
>>274
腱が傷ついてるのかもしれません
半年も痛いって、あんた二週間も痛い時は医者に行った方が良いですよ
もう半年痛いの我慢するのと、さっさと医者に行くの、どちらがいいでしょう?

281:無記無記名
08/06/29 19:56:02 cPgS3mi7
>>268>>275 ありがとうございますm(_ _)m
なんだか今まで無駄が多いトレーニングしてたみたいですorz


282:無記無記名
08/06/29 20:03:29 aI35xDNv
>>275
低負荷で速筋が使われるって聞いた事無いんですが^^;
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
上の画像は有名な北島幸助選手です。そんなに筋肉ついてませんよね?
それに彼はウェイトで上半身を鍛えたと言っています

クロールで物凄いスピードでバリバリ泳げば筋肥大もあるかもしれませんが
基本的に水泳は遅筋が鍛えられる物だと思います

283:無記無記名
08/06/29 20:12:11 cPgS3mi7
度々すいません
速筋と遅筋て何ですか?
ど初心者なんでサッパリわかりません
どっちがいいんですか?
基本的にスイミングはカッコいい体になれると思ってやってます


284:無記無記名
08/06/29 20:14:50 aI35xDNv
>>283
そういうのは検索の方が早いよ
分からん時はまず検索が基本だからね

285:無記無記名
08/06/29 20:17:56 VKLh/nSx
>>282
低酸素状態での運動では、速筋が使われる。
>>182参照。

286:無記無記名
08/06/29 20:24:16 aI35xDNv
>>285
ホントだ!検索したら、酸素が無いと遅筋が使えないため速筋が使われる、って書いてありました
勉強になりました

287:無記無記名
08/06/29 21:29:18 8/JvDipm
横質問失礼します。

パワーラックを使ってベンチプレス、スクワット等のトレの時に最初のセットで
もう上がらない~~~ってなってセーフティにバーベルを預けてインターバル取るのか
次はもう挙げられないだろうなと思ったレップでラックに預けてインターバル取るのか
どっちが良いんですかね?
っていうか普通はどっちなんでしょうか?

288:無記無記名
08/06/29 21:32:23 8/JvDipm
追加質問です^^;

これからラック、バーベル、ベンチを買ってトレに励もうと思ってます。

筋肥大について初心者に判りやすいお勧めの筋トレ本を教えて下さい。

宜しくお願いします。

289:274
08/06/29 21:54:07 AOPKJv4P
>>280
>>腱が傷ついてるのかもしれません

ありがとうございます。

>>半年痛いの我慢するのと、さっさと医者に行くの、

脱力した時しか痛くないので、「ま、いいか~~」とか思ってずるずると今まで来てしまいました。

290:無記無記名
08/06/29 22:04:13 NkST1re9
>>288
>筋肥大について初心者に判りやすいお勧めの筋トレ本を教えて下さい。

クリス・アセートのボディビルハンドブック。
トレーニングのフォームについてはミロス・シャシブのビデオがお勧め。


291:無記無記名
08/06/29 22:10:50 8/JvDipm
>>290

有難う御座います。早速購入してみます^^

>>287のほうほうはどちらがいいでしょうか?

宜しくお願いします。


292:無記無記名
08/06/29 22:16:43 8/JvDipm
 腹筋についての質問です。

正確なフォーム、レップ数で3セットをメイントレーニング時に行う場合
腹筋に有効に効かせることの出来るのはどちらでしょうか?

1、アブローラー使用

2、シットアップベンチ使用

宜しくお願いします。


293:無記無記名
08/06/29 22:18:55 6f74QLAh
>>277-278
俺はそういうこと全然ないな。
特定の仏教団体関係と同性愛者集団関係の、組織員に成り下がってる腹黒い奴らに対して以外は。
むしろ筋力、筋量、技能、知識がアップするにつれ
不思議なことに少しずつだけど大らかになってきてるのが実感できる。

294:無記無記名
08/06/29 22:20:22 BCLSeRPq
すんません・・重くもなく軽くもない負荷で
トレーニングしていますけど
こういう場合は速筋、遅筋ともども鍛えられるんでしょうか??
ちなみにダンベルを上げる下げるの動作は
じわじわゆっくり下ろすような感じでやってます。
詳しい人、ご教授お願いします。

295:無記無記名
08/06/29 22:22:14 gzJcEQ7M
今、ウェダーのマルチビタミン飲んでるんですけどネイチャーのマルチビタミンに変えようか迷ってます。  
どちらの方がよいでしょうか?アドバイスお願いします。

296:無記無記名
08/06/29 22:27:41 NkST1re9
>>287
次のレップは出来ないなと思ったらラックに預ける。


297:無記無記名
08/06/29 22:37:27 xwD+B2Kn
最近プロでもチューブトレーニング使っている人いるけど
実際チューブトレーニングってどうなの?
普通の重り使ってやるのと同じくらい効果はえられる?

298:無記無記名
08/06/29 22:38:36 ZkAE3i+t
>>295
こっちの方がいいよ
URLリンク(www.penagro.com)

299:無記無記名
08/06/29 22:42:37 MDQi3pVj
>>292
シットアップベンチで十分な効果を体感できるはず。
アブローラーは動員される筋肉が腹筋だけではないので、別に考えたほうがいい。
さらに腰にも負担がかかるので、オススメしない。

>>294
それだけだとなんとも。
筋肥大には最大筋力の70%以上の負荷が効果的。
15回程度で限界になる重量が概ね70%。
10回程度で80%。
ゆっくり上げ下げするスロトレの場合でも、最大筋力の40%程度の負荷を持続させないと
血流制限が不十分になるので効果を期待できない。
筋肉を大きくしたいなら、新しいダンベル買ったほうがいいと思うぞ。
重量調整ができる10キロダンベルが1980円くらいだから。

300:無記無記名
08/06/29 22:49:30 BCLSeRPq
>>299
レス有難う御座います。参考にさせていただきます。
怪我と故障(特に三頭筋など)がこわくて
いささか慎重になりすぎたみたいです。


301:無記無記名
08/06/29 22:52:53 ZTgo1TJV
>>295
成分分析してみないとどっちがいいかなんてわからん。

>>297
チューブは伸ばすほど負荷が強くなるという特性があるので、ウエイトよりは
筋肥大の効果は低い(伸ばしていかないと速筋に効かないので)。
また、ウエイトと同様の負荷をかけれるチューブってのはないと思う。
だが、携帯が容易という利点があり、ジワジワ負荷がかかるので怪我をし難いという
特性もある。慣れてくると(スロトレ同様に)、筋肉の緊張状態を維持して
化学的なストレスをかけることも可能なので、ウエイトと併用すると効果が高いと思う。

302:無記無記名
08/06/29 22:53:16 BCLSeRPq
>>299
スロトレでは低負荷でも速筋が鍛えられるんですね。
遅筋も同時にってことはないのでしょうか?

303:無記無記名
08/06/29 22:53:39 XvDghGja
ダイエット板で聞いてもらちがあきそうもないので、こちらでご質問します
175cm 67kg  体脂肪量8.4kg 体脂肪率12.5%
このあたりで頭打ちになってます
目標は66kg 体脂肪量7kg 体脂肪率10%代なのですが
筋トレ中心から有酸素運動中心に切り替えた方がよいのでしょうか?
一生に一度ぐらい腹筋を割ってみたいもんで・・・ 

304:無記無記名
08/06/29 23:03:35 NkST1re9
>>303
まずは筋トレしない日から有酸素を入れると良いよ。
そうすれば有酸素で脂肪が燃焼されるだけではなく
有酸素した日の代謝が上がるから。


305:無記無記名
08/06/29 23:14:18 ZTgo1TJV
>>302
なかなか面倒な質問だな。
スロトレの場合は、筋肉を緊張させ血流を制限することによって、低酸素状態をつくりだす。
低酸素状態では、酸素を消費しない「速筋」が使われることになる。
とりあえずこれが基本。

ただしスロトレの場合は、血管を縛っているわけではなく、運動によって筋肉の緊張状態が
変化する為、若干の血液は流れることになる。つまり、遅筋と速筋が両方動くと考えたほうが
いいので、遅筋を鍛える効果もあると考えられる。

ただし、遅筋の持久力を鍛える為には、50回以上の反復運動が必要とされているので
少ない回数の運動では、遅筋を鍛える効果は少ない。

306:無記無記名
08/06/29 23:18:43 6FGGGRZV
>>277
肉ばっか食ってないか?攻撃的な性格になるぞw

307:無記無記名
08/06/29 23:23:06 wL7imWzc
>>303
10%ちょいから落とすのは大変なんだよな。
まず食事だね。
ビルダー食というか、鶏ささみとか、脂質を避けて高たんぱくのものを中心に
炭水化物を減らしながら、筋トレを平行してやる。

日常的にトレをしての10%ちょいの体脂肪だと、経験上、食事を変えずに
有酸素を入れても、肉体が順応するので、なかなか脂肪が落ちないと思う。
(体重は落ちても、体脂肪はあまり変わらない)

食事制限+筋トレか、食事制限+筋トレ+有酸素になると思う。

308:無記無記名
08/06/29 23:25:00 XvDghGja
>>304
レスありがとうございます
3日に1回ジムで筋トレ+有酸素1時間の感じでやって、
間の二日は腹筋+30分の有酸素って感じなんですが、30分を1時間以上にしたほうがよいんですかね・・・

309:無記無記名
08/06/29 23:25:19 CF78TCOv
>>306
Yo!椎さん

310:無記無記名
08/06/29 23:25:29 cPgS3mi7
このスレやYAHOO知恵袋等で今日一日でかなりいろいろな知識が付きました。
良くわからない事が一つあります
部分的に速筋、遅筋をわけて同時に鍛える事は可能でしょうか?
腕や腹筋は速筋を付ける為強い負荷で筋トレして太くして
同時にスイミングやウォーキングで遅筋を鍛えて全体的に体脂肪を減らす
可能でしょうか?
その場合の注意点はありますか?


311:無記無記名
08/06/29 23:28:42 8/JvDipm
>>299

アドバイス有難う御座います。

シットアップベンチで頑張ってみます。

>>筋肥大には最大筋力の70%以上の負荷が効果的。
15回程度で限界になる重量が概ね70%

これはインターバル1分として最初のセットで15回が限界、2セット目12回で限界、3セット目10回で限界
というトレーニングでいいのでしょうか?

疲れるので後セット程回数が減りますよね?それとも重量を軽くして15回限界のほうがいいのでしょうか?





312:無記無記名
08/06/29 23:28:47 BCLSeRPq
>>305
有難う御座います。
これでトレに集中できます。とても参考になりました。

313:無記無記名
08/06/29 23:30:20 6f74QLAh
>>305
遅筋を鍛えるのに必要な50回という回数は
1セットで連続してこなす回数ですか。
それとも同一種目、または同一部位に対する複数種目における
全セットトータルでの必要回数ですか。

例えばクランチを20回×3セットでやると遅筋を鍛える効果はなく
50回×1セットなら大丈夫ということでしょうか。

314:無記無記名
08/06/29 23:32:56 8/JvDipm
>>305

重りを持ち上げるときに息を止めたら・・駄目ですよね??^^;

七月から筋トレ頑張ろうと思ってます。

とりあえず一ヶ月くらいはBIG3のみ週2日でも効果は出るでしょうか?

真剣に取り組む気持ちです。

315:無記無記名
08/06/29 23:33:07 NkST1re9
>>308
とりあえず1時間にしたほうが良い。


316:無記無記名
08/06/29 23:37:42 XvDghGja
>>307,315
食事に注意を払いつつ、もちっと頑張ってみようと思います
ありがとうございます

317:無記無記名
08/06/29 23:38:17 TsDO/Zmk
1時間も有酸素したらしぼむよ。やつれるよ。筋萎縮するよ。

318:無記無記名
08/06/29 23:38:56 YlbfkU2c
筋トレを始めて1ヶ月ちょい。とにかく食いまくってトレしてた。
体重量ったら、2kg増えて、体脂肪が1.5%増えてた。筋肉も少しついたのはわかるけど、脂肪のほうがついた感じがする。
これは増量失敗かな? 

319:無記無記名
08/06/29 23:41:05 ozc4ILyW
ダンベル始めたら手の皮が剥けたり硬化して指の付け根あたりがボロボロなんですけどこれ元通りになりませんか?

320:無記無記名
08/06/29 23:53:01 NkST1re9
>>318
失敗か成功かは分からないがとにかく食いまくるというのは良くないな。
体重を増やすにしてもある程度考えて必要なものを食べていかないと
無駄に太るよ。
>>319
トレーニング止めれば元通りになる。
それかトレーニング用のグローブを使うと多少はましになる。



321:無記無記名
08/06/30 00:02:49 BqdklpRX
>>311
あくまでも最大筋力の70%以上という意味ね。
推奨されているのは80%で10回で限界になるくらいの重量。

で、セットの組み方についてはいろいろあって、
重量を変化させずに3セットやって、セットごとにレップ(反復回数)が少なくなる
という方法もあれば、セットごとに重量を軽くして10レップやる方法もある。

マシントレなら重量の変更が簡単なので、重量を軽くしながら10レップが
個人的にはいいと思う(筋肉の収縮回数も筋肥大には関係するので)。
フリーウエイトの場合は、固定になるんじゃないかな。

322:無記無記名
08/06/30 00:04:42 XvDghGja
>>317
どこぞで筋トレ後の有酸素は脂肪燃焼に効果的って言ってたもんで、15分だったのを1時間にしちゃったんです
間の2日に有酸素集中したほうがよいんですかね・・・

323:無記無記名
08/06/30 00:08:19 BqdklpRX
>>313
持久力は1セットで50回以上という理解で問題ないと思う。
逆に言えば、それくらいの負荷でないと遅筋の運動にはならない。
例えば、速筋が動く80%くらい負荷で10レップ×5セット=計50回やっても
速筋が動くだけで遅筋は鍛えられないわけで。

>>314
息を止めると血管破れて、下手すると死ぬよ。
週二回でも、適切な負荷をかけてやれば筋肥大は起こる。
むしろ大切なのは食事。


324:無記無記名
08/06/30 00:14:39 BqdklpRX
>>322
筋トレによって分解された脂肪が血液中に浮いてる状態になるので、
筋トレ後の有酸素は脂肪燃焼に効果があるのは確か。
ただし、10分くらいの軽い有酸素運動で消費できるくらいの分量ということなので
ク-ルダウンを兼ねて、10分から20分バイクをこぐぐらいで調度いいと思う。

ということでビルダーで一時間も有酸素やってる人はいないんじゃないかな。
俺の見る限り、長時間有酸素やってる人は、何年たってもムキムキにはなれない。
有酸素ナシなら、一年から二年でそれなりの身体になるけどね。


325:無記無記名
08/06/30 00:22:49 j+O7mHF4
>>322
絞りたいのなら1時間に増やすべきだよ。
>>324
>ということでビルダーで一時間も有酸素やってる人はいないんじゃないかな。

有名な選手ではティト・レイモンドくらいかな。
あとプロビルダーでもオンに毎日2~3時間の有酸素をやる選手が
いたけど誰だか忘れた。

>俺の見る限り、長時間有酸素やってる人は、何年たってもムキムキにはなれない。

ビルダーの片川はトライアスロンの選手時代からビルダーに
匹敵するような体をしていたらしいよ。



326:無記無記名
08/06/30 00:29:02 Ao2b0xTR
ダンベルカールの時は大丈夫なのですが、ハンマーカールで挙げきったときに
二頭筋の肘関節付近がビリッとしびれる感じがします。
全く何ともないダンベルカールなら続けても大丈夫でしょうか?
あと、これはどの部分が故障しているんでしょうか?

327:無記無記名
08/06/30 00:33:17 Ile6C5+d
>>323
ありがとうございます。
遅筋を鍛えるには挙上回数自体が問題なんじゃなく
その回数を連続してこなせるだけの低重量で
速筋を活動させずに遅筋を活動させてトレすることが必要だということですね。

>>325
元ボディービルダーでストロングマンコンテスト優勝者の
金繁優(大阪プロレスのゼウス)はどうですか?

328:無記無記名
08/06/30 00:37:45 j+O7mHF4
>>327
金がどうしたの?
体は凄いけど彼はステロイド使用者だよ。
MR大阪の時にすでに女性化乳房になってた。


329:無記無記名
08/06/30 00:40:14 Ile6C5+d
>>326
俺とまったく逆の現象だね。
俺のは
 二頭筋カール: 肘関節の前腕尺骨部分が、稼動域の大半で痛む
 リストカール: 前腕を強く押さえてもベンチから前腕がほんの少しだく浮きぎみになるためか、上記と同じ部分が「かすかに」痛む
 ハンマーカール:: よほどのMAX重量を無理して挙上しないかぎり痛みなし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch