★★筋トレなんでも質問スレッド175reps【本家】 at MUSCLE
★★筋トレなんでも質問スレッド175reps【本家】 - 暇つぶし2ch704:無記無記名
08/06/24 16:43:04 4VN2ez1G
遅筋線維についての質問です。

一般的には
・遅筋線維は速筋線維に比べて筋肉の断面積あたりの出力が半分程度しか出せない
・速筋線維は筋線維の本数は増えないが1本1本の筋線維を筋肥大させられる
・遅筋線維は筋肥大しない
と言われてるようですが

立ち読みかインターネットか忘れましたが
・遅筋線維は筋肥大させられる
・遅筋線維は筋肥大しないが筋線維の本数を増やせるので、結果的に筋肉全体を肥大させたのと同様になる
という記事を読んだことがあります。
真偽はどうなんでしょうか?

たとえば競輪短距離選手のケツと脚がやたらとデカイのは速筋線維の筋肥大主体なんじゃなく
軽~中負荷の繰り返し・連続的な作用による遅筋線維の筋肥大か本数増加が主体である可能性はないでしょうか?

もしも遅筋線維の筋肉をデカク(体積増と重量増)できるなら
筋出力は速筋線維の半分しかないけども、それでもいいかなと思うんですが。
何かいいトレーニング方法はないでしょうか?

705:無記無記名
08/06/24 16:53:25 Tk1XaS1/
>>699
>スロトレでは無く普通のトレーニングでもMAXの
>40%の負荷×数十レップスで筋肥大は起こるといっている。
数十レップも伸縮運動をやれば後半は無酸素運動になるだろw
無酸素になれば速筋が使われる。 例えば腕立てでも回数やれば筋肥大は起こるからね。
が、著しく効率が悪いので、通常は最初から速筋が使われる負荷でトレをやるの。
いずれにしても、伸縮運動ではないアイソメトリックとは無関係。


>アイアンマンの記事ではトレーニングやっている被験者が筋肥大していた。
>それにMRアメリカとった選手なんて思いっきり上級者だけど
>アイソメトリックやってたし。
だから、通常のトレ+アイソメトリックでしょ?
通常のトレで筋肥大はするの。
アイソメトリックはおまけ。
ビルダーがランニングやってたら、ランニングに筋肥大効果があることになるのかw
ちょっとは頭を使え。

アイソメトリックで筋肥大が恒常的おこるなら、ブルワーカーを何年かやれば
ムキムキにならないとおかしいんだよw
実際には、初期の段階を越えると筋肥大はほとんど起こらない。
これが現実なの。

706:無記無記名
08/06/24 16:56:24 4VN2ez1G
>>704追加
あと競泳(水球じゃなく)選手の筋肉もどちらかというと
遅筋線維が主体となって発達した結果だと聞いたことがあります。

遅筋線維主体で構成された筋肉に持久力を持たせるんじゃなく
その筋肉を全体的にデカクするためのトレーニング方法を教えてください。

707:無記無記名
08/06/24 16:59:01 Xx0+kxoS
>>705
>数十レップも伸縮運動をやれば後半は無酸素運動になるだろw
>無酸素になれば速筋が使われる。 例えば腕立てでも回数やれば筋肥大は起こるからね。

お前は「最大筋力の40%程度の負荷で使われるのは「遅筋」
遅筋は肥大しない。」と言っているだろ。
検索して記事を見つけたからって意見を少しずつ変えるなよ。

>だから、通常のトレ+アイソメトリックでしょ?

アイソメトリックの記事はプルダウンやレッグエクステンション、
サイドレイズなど収縮させた状態で負荷のかかる種目だけ。
MRアメリカは普通のトレーニングもやっている。

>実際には、初期の段階を越えると筋肥大はほとんど起こらない。

アイアンマンに載っていた記事ではトレーニーも筋肥大していた。






708:無記無記名
08/06/24 16:59:51 JUKG2I0N
>>704
遅筋は肥大しない。
マラソンランナーを見れば明らかだと思うし、剣道の素振りなどの
反復運動を毎日やっても(初期段階を除いて)筋肥大は起こらない。

競輪短距離選手のケツと脚がやたらとデカイのは、筋肉の緊張状態によって
血流が制限されることにより無酸素状態となり、軽い負荷でも速筋が使われることに
よって、速筋が肥大するから。

709:無記無記名
08/06/24 17:00:41 SKM+B1pO
>>704
マラソン選手ですら多少の筋トレはやってる。
太くしてパワーつけたいなら筋トレ。
「遅筋が中心で太く~」ってのは比較的持久的な動きで筋肥大したものを適当に
表現した場合がほとんどで、実際はプライオメトリクスやスロートレーニング的な
負荷によって筋肥大してるくさい。

710:無記無記名
08/06/24 17:04:27 Xx0+kxoS
>>708
>剣道の素振りなどの
>反復運動を毎日やっても(初期段階を除いて)筋肥大は起こらない。

相川浩一が剣道部だった頃、顧問の先生はウエイトをやらずに
竹刀、木刀、居合刀の素振りだけで上腕が41だったか
42センチあったと日記に書いていた。
初期段階でこの数字になったとは考えられないな。

711:無記無記名
08/06/24 17:04:31 /99BiGEy
>>707 ID:Xx0+kxoS
横から失礼するが
相手の意見を切り取るのがやや恣意的に感じるんだが。


712:無記無記名
08/06/24 17:04:33 JUKG2I0N
>>706
水泳選手も同じく、水中での無酸素運動になるので速筋が使われ筋肥大が起こる。
陸上でも短距離の場合は、無酸素運動になるので速筋が発達する。

遅筋が発達して説は間違い。

713:無記無記名
08/06/24 17:11:16 Xx0+kxoS
>>711
相手が変な思い込みをしていたりして話を
広げている奴だからそう見えるんだろう。


714:無記無記名
08/06/24 17:13:42 JUKG2I0N
>>710
もともとの体格もあるんじゃないかな。
力仕事でも30センチ後半の人はいるからね。
一キロもない竹刀の素振りで40数センチになるとは通常は考え難い。

日本刀は一キロくらいあるし、素振り用の木刀は数キロ、古流剣術だと
10キロくらいの鉄棒を振る場合もあるらしいので、そういうトレーニングの
複合だと思うが、これは特殊な例だと思う。

715:無記無記名
08/06/24 17:13:55 /99BiGEy
>>713
そうなのかなぁ
うーん
でもまぁ面白そうなテーマなので熱く成りすぎない程度に頼むよ

716:無記無記名
08/06/24 17:24:21 Tk1XaS1/
>>707
>お前は「最大筋力の40%程度の負荷で使われるのは「遅筋」
>遅筋は肥大しない。」と言っているだろ。
>検索して記事を見つけたからって意見を少しずつ変えるなよ。

だから変ってねーだろw
1:最大筋力の40%程度で使われるの遅筋
2:遅筋は肥大しない。
3:ただし、血流の制限などで無酸素状態になれば、40%程度の軽い負荷でも
 速筋が使われる。

よって、軽い負荷で筋肉を肥大させる為には、無酸素状態を作りだし、
筋肉を収縮させることが必要ということ。
数十レップのトレの後半は、無酸素状態となるので速筋が使われ筋肥大が起こる。
ただし効率が悪いので、通常は最初から速筋が動く重量でトレを行う。

40%程度の負荷のアイソメトリックは上に該当しないので、筋肥大はほとんど期待できない。
100%負荷のアイソメトリックでも、それだけで著しい筋肥大が起こったという報告はない。
あくまでも通常トレとの併用である。
100%負荷を作り出すブルワーカーでもムキムキになった奴はいない。

何か質問があるか?

717:無記無記名
08/06/24 17:25:02 Xx0+kxoS
>>714
>力仕事でも30センチ後半の人はいるからね。

力仕事なら上腕ではなく前腕で30後半ある人いるよ。

>一キロもない竹刀の素振りで40数センチになるとは通常は考え難い。

素振り用の木刀なら1.2~1.5キロくらいあるからこれくらいは
振っていたと思われる。あと練習中に居合刀を突きつけられたかと
書いていたからこれも振っているはず。
相川の書き方だと「竹刀を振っているだけで」みたいな感じだったけど。

>日本刀は一キロくらいあるし、素振り用の木刀は数キロ、古流剣術だと
>10キロくらいの鉄棒を振る場合もあるらしいので、そういうトレーニングの
>複合だと思うが、これは特殊な例だと思う。

素振り用の木刀で数キロなんてのは普通は売ってない。
それに剣道の選手で数キロもあるような木刀での素振りをする
選手は殆どいないよ。少なくとも俺の周りの剣道の選手では
誰もいない。



718:無記無記名
08/06/24 17:28:24 Xx0+kxoS
>>716
>だから変ってねーだろw

後付でだんだん変えていっているだろ。
自分の書き込みをよく見ろよ。
検索して意見を修正して言ったことが簡単に分かるぞw

>40%程度の負荷のアイソメトリックは上に該当しないので、筋肥大はほとんど期待できない。

実験の結果では筋タンパクの同化率が49%増えている。




719:無記無記名
08/06/24 17:28:50 4VN2ez1G
>>708
筋肉の緊張(収縮?それとも伸展?)持続による血流制限(=酸素供給制限?)により
遅筋線維が活動するのを事実上妨害して低負荷の段階から速筋線維を活動に参加させる…
なんだか加圧トレーニングの考え方に似てるっぽいですね。


では
腹直筋、斜腹筋、ヒラメ筋、ひふく筋、脊柱起立筋群、前腕筋群などの
筋肥大しないはずの遅筋線維系筋肉が筋トレでデッカく成長するのはなぜですか?

720:無記無記名
08/06/24 17:41:37 NeySM0Ay
>>719
それぞれの部位にある速筋が肥大しているから。

721:無記無記名
08/06/24 17:46:55 NeySM0Ay
>>718
俺はその実験のレポートを見ていないからなんとも言えないが、
最大筋力を発揮する方法でのアイソメトリックでも、筋肥大効果が僅少なのは
確認されていると思う。
それよりぬるい40%の負荷で筋肥大が起こるとは考え難い。
数字上効果があったとしても、体感できるレベルではないと思う。

筋肉をつけたいなら、中途半端なアイソメトリックをやるよりは
普通のトレをやったほうが効果が高いのは明らか。

722:無記無記名
08/06/24 17:48:39 yhkxNDxR
遅筋はめちゃくちゃ肥大させづらいけど僅かな肥大の可能性はある。

レベルの高いビルダーが遅筋の多い部位のポジティブレップをスローに行う事があるのはこの為。(ネガティブはどうしても速筋に入る)

723:無記無記名
08/06/24 17:54:19 Xx0+kxoS
>>721
>それよりぬるい40%の負荷で筋肥大が起こるとは考え難い。
>数字上効果があったとしても、体感できるレベルではないと思う。

でも現に実験の結果では筋肥大しているんだよ。
筋蛋白の同化率が49%も上がったわけだから継続すれば
確実に体感できてくるはずだ。


724:無記無記名
08/06/24 17:55:15 4VN2ez1G
>>720
でもその割には
腹直筋…シットアップ、クランチ
斜腹筋…サイドベンド
ヒラメ筋…シーテッドカーフ
ひふく筋…スタンディングカーフ
脊柱筋群…バックエクステンション
前腕筋群…リストカール、リバースリスト、ハンドグリップ

どれも速筋筋肥大向けの6~12回できる重量じゃなく
普通は自重ではない加重トレでも
15~20回くらいできる重量でやる人が多いですよね。
速筋の筋肥大狙いの筋トレなのにどうしてなんですか?


例外はデッドリフト(脊柱起立筋群)だけ。
パワーリフターやボディービルダーを筆頭にして、どういうわけかデッドリフトだけは
速筋筋肥大向けの6~12回でやってる人が多いように思います。

725:無記無記名
08/06/24 18:00:02 NeySM0Ay
>>723
実験が不正確だったということもありえるので、理論的な裏づけがないと無意味だわな。
ブルワーカーやる時間があるなら、ダンベルあげたほうがいいだろ。

726:無記無記名
08/06/24 18:01:11 KQUWiPKK
お前等いい加減にしろ!
空気よめない阿呆が!
議論なら違うスレでやれ!
無駄にレス増えて邪魔なんだよ!

727:無記無記名
08/06/24 18:01:36 98KINvr4
で、結論としてはアイソメトリックのトレーニングが
筋肥大に最も効果があるということですか?

728:無記無記名
08/06/24 18:03:33 yhkxNDxR
>>724 それらの関節考えるのが早いよ。

関節の稼働域が狭すぎて通常のレップでは筋の緊張時間が稼げないから若干ハイレップにしたほうが肥大には向いてる訳だ。

スローレップでやれば低レップでもいけるけど、重力刺激が薄くなるしね。

筋肉の緊張時間も肥大の鍵になるわけだ。

729:無記無記名
08/06/24 18:05:48 4VN2ez1G
でも実際の一般的な筋トレ実態と各者の見解との相違が
見事にバラバラに分かれたまま
まだまだ全然結論が一本化されそうにありませんよ。

730:無記無記名
08/06/24 18:06:05 /sbIOTid
6~12回=速筋
15~20回=遅筋
そんなデジタルじゃねえよ
もっとアナログだ

731:無記無記名
08/06/24 18:08:34 Xx0+kxoS
>>725
>実験が不正確だったということもありえるので、理論的な裏づけがないと無意味だわな。

実験が不正確だなんて言い出すのはただ逃げてるだけだな。
40%の負荷のアイソメトリックでも筋肥大はした。
これが現実だから。


732:無記無記名
08/06/24 18:08:47 NeySM0Ay
>>724
小さい筋肉は高負荷で10レップだと収縮する時間(筋肉が仕事をしている時間)が
短いので、筋肉の緊張状態を長くしてスロトレっぽい効果を加えたほうが肥大しやすい、
ということが経験的に知られていたからじゃないかな。

733:無記無記名
08/06/24 18:09:59 4VN2ez1G
>>728
ふきらはぎ、前腕はそうだとしても
腹(腹直筋や斜腹筋)と脊柱起立筋群(バックエクステンションの場合)は
稼動域かなり広いと思うんですが。
どうでしょうか?

734:無記無記名
08/06/24 18:13:24 4VN2ez1G
>>732
でもシットアップ、クランチ、レッグレイズ、バックエクステンションは
かなりデカイ筋肉なのに加重筋トレでも高回数が主流のままですよね?

735:無記無記名
08/06/24 18:14:04 iTsbct5h
いーからトレ逝けよ、おまいら!
夏・・・やなぁ

736:無記無記名
08/06/24 18:22:53 BfVZBHAR
>>735
質問だけして結局やらないんだと思うよ

737:無記無記名
08/06/24 18:23:34 huKA3s1J
ここの勢いすげえなww筋トレブーム来てるんかな。

738:無記無記名
08/06/24 18:25:49 /sbIOTid
本気でやる気があれば
こんなとこでしょーもない質問なんかしねえ

739:無記無記名
08/06/24 18:26:25 NeySM0Ay
>>731
どういうトレを、どのくらいの期間やって、どこが何センチ肥大したの?

740:無記無記名
08/06/24 18:28:33 /99BiGEy
>>731 ID:Xx0+kxoS
自分の意見が否定されると逃げだ何だいう癖は直した方がいい
また自説(各所で自分が仕入れた知識)のみしか肯定出来ないなら
お前は2chに向いてない
もっと柔らかくいこうぜ
お前の書き方だと喧嘩になるばかりだよ

741:無記無記名
08/06/24 18:28:56 huKA3s1J
40キロベンチプレスできなかったやつが3か月で90~100キロ上がるようになったとか
バカなことほざいてるやつがいたんだが、常識的に無理なのに周りがすげえすげえって言ってるから
マジでしばきたいんだけど、あり得ないことの証明ってどうすればいい?

742:無記無記名
08/06/24 18:29:50 huKA3s1J
↑文章見直せばよかったorz 汚い文章だけど、ニュアンスはわかってくれな。

743:無記無記名
08/06/24 18:30:36 fAimtolK
でもよー、この両者ともガリ糞ンでスクワット30キロとかだったら笑えるwww
…つーか、あるかもしんないよマジでwwwwww

744:無記無記名
08/06/24 18:30:48 rm/n/0pw
とりあえず軽くキントレするのにダンベルとベンチと手首カバー?と衝撃吸収ラバーマット
を探しています。
定番、お勧め、売れ線などを紹介してるサイトとかないでしょうか?



745:無記無記名
08/06/24 18:31:31 rm/n/0pw
本当はスクワット、ベンチ、デットリフトが出来るセットがあるといいんですけどね。

746:無記無記名
08/06/24 18:32:42 fAimtolK
>>741
なくはないぜ
毎日ベンチ系だけやって、ベンチシャツきてやればあがる可能性あるぞ

747:無記無記名
08/06/24 18:34:39 fAimtolK
>>745
ぼでーめーかー逝きなされw

748:無記無記名
08/06/24 18:35:37 huKA3s1J
>>746
毎日は逆にむりだろ~、、超回復的にも。40上がらねえんだぜ?おかしい。40が100回連続で
余裕で出来てたんなら分からんでもないが。。

749:無記無記名
08/06/24 18:40:57 SKM+B1pO
>>748
天然マッチョがベンチやり方わかんなくて最初40kgだったとかならありえんじゃね

750:無記無記名
08/06/24 18:41:47 Ja5kB4PV
ベンチとかテクニックあるからな
胸囲90センチのやつが120センチなりましたとかなら信じがたいが
100キロくらいならラックアップから数センチ上げ下げして、はい出来ました、っていう可能性もあるだろ?

751:無記無記名
08/06/24 18:46:26 fAimtolK
まあ確かに一般的には無理だわな
ただ世の中には恐ろしく発達の早い化け物もいるからあながち嘘とも言えない
どんなトレーニングしてたか何食ってたか体格体重はとか聞き出して矛盾をつくしかないだろ
ハルクじゃねーといいけどw

752:無記無記名
08/06/24 18:48:36 R304VKt2
テストで忙しく2週間近くトレーニングができなくなるかもしれないのですが、毎日プロテインを3、4回飲んでいても大分筋力が衰えるものなのでしょうか?
また衰えてしまった場合もとに戻すのに2週間近くかかるのでしょうか?

753:無記無記名
08/06/24 18:51:02 fAimtolK
BCAA飲んだし、じゃ~トレーニング逝ってくるね♪

754:無記無記名
08/06/24 18:59:20 4VN2ez1G
>>736>>738
筋肉の成長に実際に有効で手間も速筋トレとさほど変わらないなら
自分の筋トレでも取り入れるつもりですよ。
だからこそ現実に行われてる遅筋系筋肉トレの真偽や
遅筋に関する見解の真偽をきちんと知りたいんです。

755:無記無記名
08/06/24 19:07:39 rm/n/0pw
>>747
質問の仕方不味かったですか?お気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
初心者で検索して調べなおします。
ボディーメーカーですね。


756:755
08/06/24 19:09:10 rm/n/0pw
自己レスで申し訳ありません
検索したら押尾学がイメージキャラクターなので御免こうむりました。

糞w

757:無記無記名
08/06/24 19:12:46 98KINvr4
筋力発揮と筋内血流

 上記のような生理学的メカニズムに立てば、より多くの筋線維を
トレーニングするためには、常に出しうる最大の速度で負荷を上げる方
がよいということになります。しかし、これまでのさまざまな研究から、
効果的に筋を肥大させるためには、筋力の発揮時間も重要であることが示唆
されています。アイソメトリックな筋力発揮を持続的に行う状況を想像して
みてください。このような場合、筋力発揮が最大筋力の約40%のレベルを超
えると、筋の内圧上昇によって、筋内の血流が低下することがわかっていま
す。このような状態が続くと、筋内が低酸素になり、乳酸などの代謝産物も
蓄積します。その結果、代謝物受容反射というしくみによって下垂体から
成長ホルモンが分泌されたり、筋線維周辺の成長因子の濃度が変化したりし
て、筋線維の肥大が促されるというメカニズムが考えられます。

■アイソメトリックと何が違うのか?

 このように考えると、いわゆる「空気椅子」のようなアイソメトリック
トレーニングがよいとなりますが、実はそうではありません。アイソメト
リック運動は、外に向かって仕事をしません。加えて、筋が生産する熱も
きわめて少ないという特性があります。したがって、エネルギー消費が小
さく、代謝物の蓄積効果も小さいことになります。したがって、3分間の
「空気椅子」よりは、1回20秒のスロースクワットを10回行った方がよいと
いえるでしょう。ただし、立ち上がった状態で休みを入れることなく、常
に筋の緊張を解かないようにする必要があります。

by石井直方



758:無記無記名
08/06/24 19:20:21 S36vyYf3
このスレ筋トレするモチベーションがあがります。

759:無記無記名
08/06/24 19:32:14 WjbEA5pL
60キロの弟を背負ってスクワットを今年から約6ヶ月してたら、かなり大腿が太くなり、
50メートル走のタイムも1.1秒早くなりました。
ありがとうございました。

760:無記無記名
08/06/24 19:39:39 yD1NGKjz
>>734
遅筋繊維が多い部位では、重い負荷を与えても
速筋繊維に刺激が届きにくい。


761:無記無記名
08/06/24 20:14:25 huKA3s1J
>>749
>>750
まぁありえるってんならしょうがないけどな。。

762:無記無記名
08/06/24 20:42:04 0UlAtFWE
>>761
じゃあ今度見せて~ 
で終了。

763:無記無記名
08/06/24 21:32:09 8LokMPGD
>>756
本当かいなと思って俺もぐぐって見た




こ れ は 酷 い

しかもなんでこの馬鹿は、格闘技について自分の事のように語ってるんだ?
てめーはただのチンピラ・ミュージシャンに過ぎんだろうがwwwww

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2007年4月、自身のブログにて、清水健太郎から格闘技対決を挑まれたことに対し
>「格闘技全般観るのは好きだが、出る根性はねえ(笑)」としている。

こんなカスをイメキャラとかありえんわマジでww


764:無記無記名
08/06/24 22:02:17 LFZ49Srl
175センチ80キロ


数値と見た目との差異をお聞かせ下さい。辛口でいいです。筋トレ歴4ヶ月、大胸筋を本格的やらないとまずい事には気付きました。


URLリンク(imepita.jp)

765:無記無記名
08/06/24 22:08:05 ShDYKTus
胸の中央側と上部が筋肉つきにくいんだけど良い方法あるかな?

766:無記無記名
08/06/24 22:16:24 +gMOc0ru
>>764
その数字が本当ならそんなもんじゃないか。
資質がないっぽい。

767:無記無記名
08/06/24 22:19:16 yhkxNDxR
>>733

脊柱起立筋と腹直筋は稼働域は激しく狭いよ。

768:無記無記名
08/06/24 22:21:18 Gcds5WB2
BCAAなんですがどっちがいいのでしょうか?
①トレーニング前に5g+後に5g
②トレーニング前に10g

769:無記無記名
08/06/24 22:21:54 ShDYKTus
>>764
数値どーりの印象だよ。どんな体を目指してるかわからないけど
歴4ヶ月にしては上出来だと思うよ!

770:無記無記名
08/06/24 22:29:53 Q9EeZqEI
>>678
計画的に食事制限やってみます。
>>679
女々しいのは嫌ですが、もう少し太ももから臀部にかけてを引き締めたいと思ってます。

771:無記無記名
08/06/24 22:34:55 HqnxkcZe
>>769
175の80キロにしたら、いい方なんじゃないか
スポーツまったくしてない人の数値ならば、その数値ならばほぼ豚の
体重なので体脂肪率18から20%付近に収めているならいいほうじゃないかな

772:無記無記名
08/06/24 22:44:26 +gMOc0ru
>>768
トレーニング前に5g+後に5g
のほうが効果的。

773:無記無記名
08/06/24 22:50:36 gwkDNWYK
>>768
味つきBCAAなら  10グラムを前中後チビチビ
俺は40グラムを1日中だらだら

774:無記無記名
08/06/24 22:54:12 7MvKXuxp
どっちでも一緒
飲まなくても一緒
金が勿体無いからよっちゃんイカでも食べたほうがいいよ
美味しいし。

775:無記無記名
08/06/24 22:57:25 8qoALbY2
>>764
5キロぐらい絞って
横腹の贅肉とれて腹筋も割れたら
逆三角形になってめちゃくちゃカッコよさそう

たぶん10キロ落としたらビルダーみたいになりそう

776:無記無記名
08/06/24 23:04:02 4VN2ez1G
>>764
ボリュームマッチョじゃなくソフトマッチョだけど…かっこいい体じゃん!

777:無記無記名
08/06/24 23:07:46 8LokMPGD
>>764
おお食いまくってるなー

4ヶ月前の増量前を見せてもらわん事には何とも言えんが、
筋量的にはかなり良い感じじゃないか

ただこのまま減量期を上手に乗り越えられるなら、かなりイケそうだ

778:無記無記名
08/06/24 23:10:22 8vFWPh/i
オナニーすると男性ホルモンが分泌され筋肉がつきやすいと聞いたのですが本当ですか?


779:無記無記名
08/06/24 23:14:53 YKkpSxuz
>>764
体脂肪率気になる

780:無記無記名
08/06/24 23:23:32 v8ktU7uE
大人気の>>764にちょっぴりヤキモチ

781:無記無記名
08/06/24 23:29:59 +X1/V69v
まんべんなく脂肪がついてるのがいいな。
俺、腹にしかしぼうつかねえ。

782:無記無記名
08/06/24 23:36:29 Gvm77Q4W
男ですが女性ホルモンが多いらしくて筋肉がつきずらくプヨプヨです男性ホルモンを増やすにはどうすればよいですか?

783:無記無記名
08/06/24 23:41:59 bAZhjuLd
>>764加藤浩次に似てそう!体もかっこいい

784:無記無記名
08/06/24 23:57:08 tNWRRNuV
最近プロテインからアミノ酸に変えたんですけどアミノ酸も毎日飲んだほうがいいんでしょうか?

785:無記無記名
08/06/25 00:19:02 b0S5vMoM
ダンベルショルダープレスをやる場合

① 立ち姿勢
② 背もたれが完全に垂直のイスに座った姿勢
③ 背もたれが若干後傾ぎみのイスに座った姿勢
④ 床にヒザをつきカカトの上に座った姿勢

どれが一番ケガ(肩、腰、三頭筋ほか)しにくく
また、どれが一番三角筋を発達させやすい
フォームなんでしょうか?


②や③に変えると挙上重量が増える分は
主動筋である三角筋の力がより多く発揮されたために増えた重量ですか?
それとも共同筋の助けがより多く得られるようになったために
見かけ上増えただけの重量ですか?

786:無記無記名
08/06/25 00:19:24 fxcmyAw6
男性ホルモンを打ちまくってステロイドを使えば
マッチョマンになれるでしょう?髭を濃くしたいのです!のどのほうから生えているの最高に男らしいし女にもてる

787:無記無記名
08/06/25 00:19:53 5rrody18
オナニーしたあと疲れがひどい…みんなは平気?
やめたいけど我慢できないよ。
せっかくプロテイン飲んでるのにもったいない。

788:無記無記名
08/06/25 00:31:15 g4K7soV3
やっと短パンマンを振り切った>>769です。フゥ…

半年前まで自重トレ専でしたが、自重の壁にぶちあたったのと、20歳をキッカケに何か始めようとウエイトトレに移行しました。評価下さった方々ありがとうです!!
増量前は70キロで、体脂肪は分かりません。
目指してるのは須藤元気みたいな体です!!大胸筋と前腕がコンプレックスなんで頑張りたいです。
そして昨日ベンチプレスで胸への効かせ方に気づきました、筋トレが楽しくなりそうです(笑)

789:無記無記名
08/06/25 00:42:31 b0S5vMoM
>>785に続きもう一つ質問があります。

ケガ(とくに肩と上腕)の対策(悪化防止、再発防止、新規箇所発症の防止)として
肩の筋肉(衝撃や過負荷から保護するクッションの意味から筋力じゃなく筋肉量)の強化に一番力を入れています。
しかし体の中で一番力を入れてる肩が一番貧弱なままです。

トレ始めてからこの1年で肉がついた形跡がほぼありません。
脂肪すら全然つかず骨っぽいままです。
(とくに肩上部周辺一帯)
でも肩の数値上の筋力だけは1年で少し向上しました。
これはどういうことなんでしょうか?
肩の筋力じゃなく筋肉量を増やすにはどうすればいいのでしょうか?


今現在やっている種目は3つだけ。
ダンベルショルダープレス (8回できそうな限界重量×1セット)
サイドレイズ (8回できそうな限界重量×1セット)
リアレイズマシン (8回できそうな限界重量×1セット)

1セットしかやってないのは
セット数を減らしたら止まってた記録の伸びが微妙に上向き始めたからです。
しかも2セットだとまだ多すぎるのか、肩や腕に痛みが出ます。

790:無記無記名
08/06/25 01:35:17 fxcmyAw6
腹筋いためたらテニスできんのか?昨日のニシコリには参ったぜ!がまんしてやれやな!みんな応援してたのにリタイアしやがって!まだ青くさいガキやからしゃーないわな!

791:49
08/06/25 01:38:06 NxDFxKXV
パワーブロックで筋トレしたから
バランス崩したんじゃない?ニッコリ王子

792:無記無記名
08/06/25 03:02:40 n79A9D5U
今日やった自作トレメニュー→縄飛び3分4R・サンドバック4分3R・
クランチ30回3セット・ワンハンドフレンチプレス・
トライセップスキックバック・ベントダンベルロウ・サイドレイズ・インクラインアームカール。←全て10rep3セット。
ホームトレーニーで知識は分厚い筋肉の基本トレの本とマッスル&フィットネス1冊の知識が全てで組んでみたメニューなんですが何か不振な点や改善点などありますか?
とゆうのもクタクタのフラフラになるまで通常はみなトレされてると思いますが、このメニューでは腕以外はまだ少し体力が残ってるんですよね…。
何を改善したら良いでしょう?
目標は10キロの筋肉をつけて体重アップしたいのです

793:無記無記名
08/06/25 03:08:56 A0V2SzTH
>>792
10キロ筋肉を増やしたいのならスクワットやベンチを
やらないと駄目だよ。


794:無記無記名
08/06/25 03:11:17 jR+YR+82
>>778
使わない機能は衰えるので、男性機能を使うのはホルモン分泌に関係
すると思う。

>>784
筋肉を大きく育てたいなら、毎日栄養を補給したほうがいい。

>>782
男性ホルモンの一部が女性ホルモンに変わるので、女性ホルモンが
多いというのは気のせいと思われる。
食事制限をしてジムで筋トレをすれば改善される。

795:無記無記名
08/06/25 03:20:33 jR+YR+82
>>785
>>789
(1)立ち姿勢は腰を怪我しやすい。
(2)背もたれが完全に垂直のイスに座った姿勢が理想。
(3)背もたれが若干後傾ぎみのイスに座った姿勢だと
  上げる角度が変わるので、肩の前のほうに効く。
(4)床にヒザをつきカカトの上に座った姿勢は、椅子が
  ない場合に有効。立ち姿勢より安全。

基本的に、怪我をして痛みがある部分を肥大させるのは難しい。
としても8レップ1セットでは少ないので、肥大を目指すなら10レップ3セットを目処に。
怪我があるならば、ショルダープレス3セットでいいはず。

796:無記無記名
08/06/25 03:25:07 jR+YR+82
>>792
バルクアップが目的ならば、
>縄飛び3分4R・サンドバック4分3R・
これは筋肉の燃焼を促進するのでマイナス効果。

その他のメニューもバランスが悪い。
大きな筋肉を鍛えないとバルクアップは望めないので、根本的にメニューを
見直すべきじゃないかな。

797:無記無記名
08/06/25 04:40:17 b0S5vMoM
>>795
意外だったのは(1)です。
背後に反力受けみたいな支えがないため、単に力が入りにくいだけかと思ってました。
腰を一番傷めやすいとは…。

(3)はひょっとして
三角筋中部(垂直ショルダープレス)と大胸筋上部(インクラインベンチプレス)との中間だから
三角筋前部(後傾ショルダープレス)だと考えればいいんでしょうか。
だとするとショルダープレスとは直接は関係ないですが
体の角度によって
大胸筋下部(デクラインベンチ・マイナス傾斜)→大胸筋中部(ベンチプレス・水平)→大胸筋上部(インクラインベンチ・プラス傾斜小)→三角筋前部(後傾ショルダープレス・プラス傾斜大)→三角筋中部(垂直ショルダープレス・垂直)
と順を追って覚えれば忘れにくそうですね。
(3)にすると挙上重量が増えるのは
背中が押されてるから背筋力がらみかと予想してたら
三角筋中部に加え前部も挙上に参加してたからだったんですね。謎が解けました。

ケガしてる箇所の肥大が難しいとは知りませんでした。
1セットだと痛みは出ないことがほとんどです。
2セット(第1セット終了時点で、さらに8回できそうな重量まで落とす=ドロップダウンセット)だと
早ければセット中に、遅くとも翌日中には痛み出すことが多いです。
今までの実験だと3セットはさらに難しそうなんですが
重量下げて3セットならどうかも機会みて試してみます。


ありがとうございました。

798:無記無記名
08/06/25 06:59:48 F+Umfvv7
すみません教えて頂きたいのですが
背中(マシン)・胸(マシン)・肩(マシン&ダンベル)
上腕二頭筋(ダンベル)・上腕三頭筋(ダンベル)・前腕部(ダンベル)
を週4回(各部週2回)行う場合どの様に鍛える部位をわけますか?

因みに自分は
1.胸・背中・上腕三頭筋・脚
2.肩・上腕二頭筋・前腕部・脚
※脚は週2回だけしてます。

799:無記無記名
08/06/25 07:08:44 T2/+dA13
体脂肪率を減らすために、筋トレ後と筋トレしない日に、
30分程度のゆっくりとした遠泳(クロール)をメニューに組み込もうと思うのですが問題ありますか?
肩を鍛えた日は泳いだりしない方が、筋肥大には良かったりするんでしょうか

800:無記無記名
08/06/25 08:11:20 n79A9D5U
>>793
サンクス
ベンチは取り入れてます。腰痛持ちでスクワットはやってないですね…

>>796
サンクス。
特にどう改善が必要でしょうか?
筋トレと有酸素運動は別の日にして、各部位も日にわけるとしてメニューは具体的にどうでしょうか?

801:無記無記名
08/06/25 08:44:26 2QdV11lz
ダンベルカール10kgから始めて20kgに突入できるまで普通どのくらいかかりますか?

802:無記無記名
08/06/25 09:43:27 skwMY7bB
>>798
1.胸・肩・三頭・脚
2.背中・二頭・前腕・脚
のプッシュ系とプル系にしたら?
更に脚を分けて3分割とか一般的
>>799
30分くらいなら全然問題ないよ
むしろ良いくらい
>>801
カールってフォームで全然扱う重量違うからな
早くて1ヶ月で遅くて1年位なのかな
でも重量よりもサイズ気にしたほうがいいよ

803:無記無記名
08/06/25 10:13:43 TvylIfS+
>>792
なぜサンドが4分?普通は3分だろ
インクラカールなんて筋形つくる種目でデカクならない
10回3セット信者?
それしかやらねーなら上がらなくなるまで回(8~10回できる重さで)×5セットだろ

804:無記無記名
08/06/25 11:50:44 90yDk2bl
質問です。

筋トレは全部位を一日でやるのか、
2日ぐらいにわけてやるのがいいのかどうなんでしょう?


805:無記無記名
08/06/25 12:04:18 dAzVh/8w
>>804
人によって違うからどっちがよいとかないよ
最初のうちは全身を一日でやるのを回してみて段々と分割させていってみたら?
それでまた元に戻したりとか自分でやりやすいやり方でいいよ

806:無記無記名
08/06/25 12:28:16 n79A9D5U
>>803
サンドが4分なのは特に意味はないです。
3分より4分のが良いという根拠もない勝手な思い込みです。

10回3セット信者かどうかはしらないけど、知識がそれしかないんで。
余裕があればあとはフォーストレップ・レストポーズ・ディセンディングセット・パーシャルレップ・ネガティブレップを取り入れてます。

それしかやらないわけじゃなく、改善点など聞いてるんで、何かあれば取り入れるつもりなんで、それしかやらねーとは今のところ思ってない。

てかネットでケチつけたりイチャモンだけつけるってダサいっすよ。

てか5セットって聞いた事ないっすよ?セット多けりゃ勝ちみたいな中学生なみの知識に思うんですが…あなた経験者なんですか?

807:無記無記名
08/06/25 12:32:41 dAzVh/8w
俺メーカー勤めじゃないから分からんのだが、
例えばだが、金と時間と人使って一大プロジェクトみたいに商品開発して
それが不評で大コケしたらどうなるの?
開発責任者みたいなやつがいて、そいつが役員なんかに必死で言い訳して
許されなかったら出世の道閉ざされるとかなのかな?
開発チームのメンバーも何らかの責任とか負うの?

まあ、ケースバイケースだろうけど、なにのお咎めなしで次がんばろうみたいな感じなのかな

808:無記無記名
08/06/25 12:33:14 dAzVh/8w
>>807
ごめーんw
誤爆です

809:無記無記名
08/06/25 12:35:36 dQWZT5qe
ジャンプ力をUPするのに鍛える筋肉はたくさんありますがこれだけはしっかりやれ!ってのありますか?
ジム週一1時間半しか行けないので。
時間ある時は全身やったりレッグプレスを重点的にやってます。

810:無記無記名
08/06/25 12:41:26 dAzVh/8w
>>806
筋量増加で体重アップが目標なら、大きい筋肉を重点的にやったほうがいいよ
家だと難しいかもしれないけど、特に下半身をやったほうがいいかもね
胸・背中・脚の筋肉が大きいからそこから鍛えていくと筋肉増えやすいよ
腕とか肩もやりたいかもだけど他と比べて小さいから増える量も少ないんだよね
だからやっぱりBIG3がいいね

811:無記無記名
08/06/25 13:47:44 PuQVwCrl
最近、メディアに加圧が良く出るがスレ住人の加圧に対するスタンスってどんなのです?

812:803
08/06/25 13:56:42 h0NdQH+T
>>806
あ?ボデコン優勝フルコン空手優勝ボクサーライセンス有りだが何かwww
ホームトレーニーに喧嘩売られちったw

813:無記無記名
08/06/25 14:16:06 EOKReJBi
>>809
カーフかな
それでも週一では厳しいぞ

>>811
スレ住人つーわけじゃないが
俺は見よう見まねで出来るトレじゃないのでどっちかと言えば否定的
ただ、質問スレとしてはニュートラルなのでは?
で、専用スレあるよ

【加圧を認める人のみ】 カーツとアップクン質問板
スレリンク(muscle板)l5


814:無記無記名
08/06/25 14:39:32 8vnsnQmh
筋トレ初心者です
学生で時間だけはあるので週六でスポーツジムに通ってます
A 胸 三頭 肩
B 背中 二頭
C 下半身
で分割して週に2回ずつやってます
この分割間違ってませんか?


815:無記無記名
08/06/25 14:58:59 b0S5vMoM
>>803>>806
「8回できる重量で限界まで“1セット”のみ」信者の俺が来ましたよ。
3セットも5セットもやって全身を週2サイクル回してたら
肩、肘をケガして慢性化しました(股関節は早めに手を打ったから重症には至らず)。

816:無記無記名
08/06/25 15:02:54 EOKReJBi
>>814
伸びてるんならいいんでないかと
行き詰まったら他の分け方すれば良し
3分割で例えば
A 胸
B 背中
C 肩・二頭・三頭・脚
等々

817:無記無記名
08/06/25 15:04:11 Xw1VVjn3
>>814
その分割は勧めないな。
俺の経験上、胸の後に肩、三頭、背中の後に二頭をやると
肩、三頭、二頭が伸びにくい。
山本義徳も同じことを言っているしプロビルダーでも
胸の後に肩や背中の後に二頭をやっている選手は少ないよ。
三分割でやるのなら
A脚
B胸・背中
C肩・腕
二分割だと
A胸・二頭・脚
B背中、肩、三頭
を勧める。
それと週6日もトレーニングするとオーバーワークになりやすいから
週4~5日に減らすべきだと思う。


818:無記無記名
08/06/25 15:25:45 AJ0gvsU9
>>817胸のトレーニングして、胸の日とは別の日に肩をトレーニングして、また胸のトレーニングをして…ってやると肩を休める暇なくてオーバーワークになったりしないですか?
えらそうにすいませんm(_ _)m


819:無記無記名
08/06/25 15:29:20 Xw1VVjn3
>>818
俺は胸の翌日に肩をやっても大丈夫だったよ。
胸の後に肩をやるより遥かに伸びた。特にプレス系が。
気になるのならABオフCオフの繰り返しで良いんじゃないかな。


820:無記無記名
08/06/25 15:32:02 AJ0gvsU9
>>819ありがとうございます^^試してみます。

821:803
08/06/25 16:06:06 36N7YQcY
>>815
ドリアン様か?いー体してそうだね
俺のいうところの5セットは逆ピラミッドだからお奨めなんだがな

822:無記無記名
08/06/25 16:43:15 b0S5vMoM
>>821
勘違いさせてすいませんm(_ _)m
俺はドリアンさんじゃないです。
トレ歴1年でケガと闘うただの初心者です。

ひょっとして前々スレで1セット制を提唱してたのは
そのドリアンさんですね。
2セット目もやってもいいけど、あくまでもオマケで
1セット目で勝負するんだそうです。

ところで
ドリアンさん = 物理君 = ハートマン軍曹 (いずれも同一人物)
で当たってますか?

823:無記無記名
08/06/25 16:54:32 wPO66Rqp
分割の仕方でお勧めなんてねえよ
個人差あるしオンオフで違うし
胸の後に三頭て普通だろ
胸の種目で温まってるし、予備疲労にもなるし

その上で追い込めないなら腕は別の日でもよいし
拮抗筋をセットでもよいしな

とにかくあほの言いなりより
自分にあったやり方がよいよ

824:無記無記名
08/06/25 16:55:23 jR+YR+82
>>811
加圧トレの効果は科学的に認められている。
ただ、公式の加圧は「ぼったくり」だし、おそらく間違った方向でやってると思う。
急激に血液を止めるあの方法でやってると、死人が出てもおかしくはないし
一回10分程度しかできないので、通常のトレより肥大効果があるかどうかは疑問。

科学的には、ゆるく縛って加圧して、レップ中に筋肉と緊張を伴ってうっ血する程度で
十分な効果が得られる。ゆるく長時間加圧したほうが効果が高い

825:無記無記名
08/06/25 17:01:13 jR+YR+82
>>799
水泳は全身運動になり、水中では速筋も使われる。
つまり、休憩日に水泳をやると筋肉を休ませることができないことになる。
オーバートレとなり筋肥大には悪影響がある。

トレの後に泳ぐ分には問題ない。
休息日にはバイクを軽くやる程度がいいと思う。

826:無記無記名
08/06/25 17:19:49 b0S5vMoM
>>823
大胸筋トレだと
先に共同筋である三頭筋がヘタってしまい
主動筋である大胸筋に効かない
という事態を避けるため
三頭筋使わない別のトレ(フライやケーブルクロスオーバーなど)で
前もって大胸筋を疲労させておく
予備疲労法って聞きますが

三頭筋みたいな小さな筋肉を主動筋とする種目を考えるときも
予備疲労法ってあるんですか?

827:無記無記名
08/06/25 17:31:06 wPO66Rqp
まあ善し悪しだけどな
しっかり集中力もってゲロ吐いてから更に出血しながら
レップ重ねるくらい追い込めるならよいかもだか
そんなにできないので
少しでも追い込むためのテクニック
前腕だろうと肩だろうと使うことあるんじゃね

828:無記無記名
08/06/25 17:35:06 b0S5vMoM
>>827
ケガやケガ予備軍を何ヶ所も抱えてて
追い込むことが許されない
ぬるま湯トレーニングしかできない身なんで
経験なくてわかりませんでした。
ありがとうございました。

829:無記無記名
08/06/25 17:44:19 wShqky6L
>>827
ゲロ吐き経験者はスクワットの日は朝から憂鬱になるよなw
1セットで追い込める奴て才能あるよ
俺は心が折れちまう

830:無記無記名
08/06/25 17:51:14 wPO66Rqp
例えば肘痛い人とか
ケーブルプッシュダウンからはじめて
クローズグリップベンチ最後の人いるし

俺はカーフの反応悪くて
脚の最後にやるとよい感じ

ただこれも逆の人もいるから
色々試して自分にあうのがよいよ
怪我あるならなおさらな

831:無記無記名
08/06/25 17:51:44 kEEtsIxT
>>824-825
分かんないなら適当なレスすんなよ・・・
加圧は長時間やる場合、合間に短い除圧時間を設ける。
それから加圧の加圧の強さと筋肥大効果についてはまだ決定的な見解は出ていないのは確かだが
>ゆるく長時間加圧したほうが効果が高い
何故こういう結論になるのか分からん。
筋肥大効果、健康に対する影響についてまだよく分からんってのはそうだが。

オーバートレについては状況による。
適度な有酸素ならアクティブレストとなってむしろ回復に好影響を与える。
それにしてもトレ直後は良くて休養日はダメってのが意味不明。

832:無記無記名
08/06/25 18:11:17 QyIsk6W/
肩と三頭筋を同じ日にやる場合、どちらを先にやるべきですか?

833:無記無記名
08/06/25 18:12:16 b0S5vMoM
>>830
逆に俺は二頭筋と三頭筋がらみで肘と肩(腱膜、腱)が痛いんで
それら泣きどころが疲労してないうちにライイング・トライセプス・エクステンションを先にやります(1セットのみ)。
ストレートバーやWバーだと肘が痛むからEZバーで45~60゜傾けたグリップです。
次にサブ種目でケーブルプッシュダウンです(1セットのみ)。

これだけで終わらせば、腱や腱膜じゃなく
三頭筋本体部分の軽い痛み(≠筋肉痛)か圧迫感だけで済み
これなら当日または翌日以降にほかの種目もできます。


助言ありがとうございました。

834:無記無記名
08/06/25 18:23:48 3Odyi6gF
プロテイン飲むタイミングについて教えて下さい
筋肉減らさない方向で減量中です

有酸素運動の前に筋トレした方がいいってんで、筋トレ→有酸素の順でやってるんだけど
プロテイン(ホエイ)は筋トレ終了直後に飲んだほうが効果的なんでしょうか
それとも、有酸素まで全部終わってからのほうがいいんでしょうか

835:無記無記名
08/06/25 19:30:02 9eowKy6e
寝る前に牛乳にホエイプロテインと一緒にクレアチンを入れて飲んだらまずいですか?
クレアチンは今はローディング期で朝5グラム、昼5グラム、部活後5グラム、そして寝る前のクレアチンを一緒に摂れないかなあと思ってます

836:無記無記名
08/06/25 19:36:27 a2YtQk+U
ダイエット板から誘導されて来ました。
スペック:35歳 女性(出産歴あり)身長160㎝ 体重41.2㎏ 体脂肪14.3%です
質問内容:お尻の肉が無さ過ぎて硬い所に長時間座っていられません。何かいい運動や積極的に摂った方が
よい食材はありますか?因みに運動は苦手でお腹弱いです。どなたかご教授下さい。

837:無記無記名
08/06/25 19:41:51 BcKUmsW/
肩の筋肉をつけるにはどんな筋トレがいいのでしょうか?


838:無記無記名
08/06/25 19:50:24 AaYyIE4U
>>836 座布団を使いなさい

839:無記無記名
08/06/25 19:51:43 +xnNFnEP
>>835
別に良いけど、
なぜお湯に溶かすべきクレアチンをプロテインと一緒にしようとするの?

840:無記無記名
08/06/25 20:03:33 n79A9D5U
>>836
スタイルいいですね。
尻に肉つけたら改善されるなら顏を天井向けて○┌─┐←こんな格好で尻を意識して引き締めると筋肉つくかなぁ…
食事云々より座り方が悪いんじゃ…

841:無記無記名
08/06/25 20:34:30 9RZsELur
今日から下半身もトレ始めました。
今日やったのは、古スクワット、フォワードランジ、ブルガリアンスクワットで、この順番で3種行いましたが、下半身はこれくらいで十分ですか?
ブルガリアンスクワットは、後ろ足はベンチに乗せて行いますが、つま先というか足首というか、ベンチに当たる部分が痛くなるんですが、これは仕方ない事ですか?

842:無記無記名
08/06/25 20:54:38 fcZZjAEY
ランニング続けてたら胸ペラッペラになっちまったじゃねーか しね

843:無記無記名
08/06/25 21:08:50 zSyc10Hz
プロテインだけ摂取して
トレーニングは三日坊主を続けるとどうなりますか?

844:無記無記名
08/06/25 21:20:53 SWI6PJ9w
毎日オナニーして精子出してるとダメなんですかね?

845:無記無記名
08/06/25 21:22:21 R2ErBNLm
>>843
腹が出る

846:無記無記名
08/06/25 21:24:42 Pih72UEB
6ちゃんみてみ 
筋肉すげえ-のでてる!

847:無記無記名
08/06/25 21:25:22 Pih72UEB
細い奴いない

848:無記無記名
08/06/25 21:33:08 fxcmyAw6
どこがすげーんや?ばかか?
もやしみたいな奴ばかりじゃねーか?
シュワルツネッガーの体でもみてからものいえや
この板にくるな!
筋トレしらぬものにようわない

849:無記無記名
08/06/25 21:33:25 jbCKjxRb
初めてこの板に来ました。
トレーニングジムの初回講習を受けたのですが
例えば腹筋の場合
「起き上がる時に息を吐いて、戻る時に吸う」と言われたのですが
逆なんじゃないんでしょうか?
お願いします。

850:無記無記名
08/06/25 21:38:05 2OXsyu4l
中田英寿のような上半身作りたいんですけど、あんまり高重量トレしない方がいいですよね?

851:無記無記名
08/06/25 21:41:51 zK0arv/E
>>849
逆になんでそう思ったの?
参考までに、ちょっとここに相談するまでの心理状況聞かせてくれない?

852:無記無記名
08/06/25 21:59:03 1iHO/xlQ
>>849
トレーナーが教わる基本だからなそれ・・・。

呼吸は自分がしやすいのでいいよ
ただ止めるのはやめておきな脳が氏ぬからw

853:849
08/06/25 22:18:23 jbCKjxRb
どこかで
「筋肉は縮む時より伸ばす時を時間をかけて意識してトレーニングしたほうがいい、だから伸ばすときに息を吐くように」
というような記事を読んだことがあるもんで。


854:無記無記名
08/06/25 22:42:39 7quP2L47
最初からそれなりに脂肪がついてる人は、筋肉がつきやすいんですかね?

855:無記無記名
08/06/25 22:46:16 XB8gvPjB
大胸筋が離れていてみためが悪いのですが、これは上手く修正がきかないでしょうか?又、この大胸筋を鍛えるとますます見た目が悪くなるのでしょうか?よろしくお願いします。

856:無記無記名
08/06/25 23:10:01 +Ebw3tOQ
>>854
しっかり食ってるから脂肪も筋肉もそれなりについてたってことで付きやすいってことはないだろうと思う
脂肪を支える筋肉もいるから天然ウェイトの分は付きやすいんじゃない?

>>855
くっつくまで鍛えろ

857:無記無記名
08/06/25 23:10:35 TvylIfS+
>>854
ガリデブ関係なくつく可能性がある、素質


>>855
筋肉と腱の位置は変わらない、手術して位置かえれば可能かも

858:無記無記名
08/06/25 23:10:36 B5RVRc1r
今日、ワンハンドから
デットリフトにかえた。
けど腰が痛いです・・・・デッドリフトは
腰も鍛えられますか??

859:無記無記名
08/06/25 23:18:35 fkCarwdp
>>855
たぶんまだ絶対的に筋量足りてない。

860:無記無記名
08/06/25 23:33:11 B5RVRc1r
ルーマニアンデッドリフトもいいですね
これだと尻を出して背中を伸ばしていれば
腰を痛めることはなさそうです

861:無記無記名
08/06/25 23:44:10 jR+YR+82
>>831
知らないくせに、しったかしてレスつけるなよ。

>適度な有酸素ならアクティブレストとなってむしろ回復に好影響を与える。
>それにしてもトレ直後は良くて休養日はダメってのが意味不明。
ちゃんとレスを読め。
通常の有酸素運動では「遅筋」が使われるから、休養日にランやバイクをやっても
筋肥大に直接の悪影響はないの。
だが、水泳では「速筋」が使われるから、休養日にやると筋肉を休ませることができない。
よって筋肥大に悪影響がある。

トレの直後の水泳は、速筋に対する刺激となり、筋肉疲労は翌日以降の休養日で回復
するから何の問題もない。

862:無記無記名
08/06/25 23:49:13 jR+YR+82
>>831
あとな、加圧の効果は大体わかってるの。
お布施してる「加圧バカ」が知らないだけ。

加圧バカにわかるように説明してやると、無酸素状態で長い時間、筋肉を収縮
させたほうが、筋肥大の効果があるの。
だから公式加圧でも、重量を落としてやってるだろ?

だから10分加圧より、一時間のほうが何倍も効果が出る。
公式のようにびっちり血液を止める必要はなく、ゆるい加圧+筋力で
トレのあいだ筋肉を低酸素状態に保つほうが、公式の何倍も効果が出るんだよ。

863:無記無記名
08/06/25 23:49:45 9RZsELur
>>841もお願いします。

864:無記無記名
08/06/25 23:56:53 B5RVRc1r
すいません、ルーマニアンデッドリフトは
デッドリフトと比べて効果はやはり薄いんでしょうか?
一応ググってダンベルを上下垂直の起動を描くように
すると腰の負担が少なかったのでこれから取り込もうと思っています。
もしよろしければ、アドバイスお願いいたします。

865:無記無記名
08/06/25 23:57:05 yOw9kwCq
トレ初心者ですが、筋肉痛にならなくても、筋肉は太くも強くもなるんですか?

866:無記無記名
08/06/25 23:58:12 rh7wnmaT
真剣な悩みなんですが懸垂が全くできません。一応昔は武道で全国出場経験はあるんですが
その頃も懸垂だけは全くできませんでした。反動使っても1、2回しかできないパワー0です。
どなたかアドバイス、練習法お願いします。スペックは183,67キロの完全なノッポ型の
筋肉質とは縁遠い体格です。現在は格闘技やってます。長文スイマセン・・・

867:無記無記名
08/06/25 23:59:35 b0S5vMoM
>>850
あのー、お言葉ですが
その方はやめて
俳優のレオナルド・ディカプリオ
プロゴルファーの石川遼
プロ卓球選手の岸川聖也
の顔と体にしませんか。

868:無記無記名
08/06/26 00:03:17 WWMhW6ML
>>861
で、お前らの使用重量と種目、それと体格を数値で教えてくれないか?
どんだけのもんなんだい?理論武装もいいがトレーニングしろよw

869:無記無記名
08/06/26 00:03:20 nqZtJKKX
>>861-862
恐ろしいほどムチャクチャな理屈だな
確かにキチガイめいた理論を吐けば反論はこないんだろうが

870:849
08/06/26 00:21:38 9Qy6ON0T
誰も答えてくれないのでさようなら

871:836
08/06/26 00:23:31 IfZC9rJN
レスありがとうございます。やっと自分の時間が出来てお礼が遅くなりました。申し訳ございません。
仰向けに寝てお尻を浮き気味にする運動少しずつやってみます。
でも腹筋も背筋も全然ないから出来るかどうか・・・・。
自信ないけど少しずつ・・・。
あと、プロテイン飲んで脂肪って付くんですか?出来れば体脂肪18~20%くらい欲しい・・・。

872:無記無記名
08/06/26 00:44:59 Hv2LNI0Y
オナニーは筋トレが終わってから何時間我慢すべきですか?
すぐしても大丈夫ですか?

873:無記無記名
08/06/26 00:50:38 l77vyf7i
さすがにゴールデンタイムはさけるべきだろ

874:無記無記名
08/06/26 01:53:38 PeXxkkZl
ダンベルは限界で10キロを30回ぐらいしかできないのですが、
7キロを50回とかにした方が良いのですか? 



875:無記無記名
08/06/26 01:57:58 rFCTkBxc
>>874
何が?

876:無記無記名
08/06/26 02:01:02 kDX3JdPw
>>874
もし10キロを連続30回できる力があるなら、12.5キロを10回×3 (※インターバル1分で
(出来なくても構わない。出来るだけこの数字に近づける)にしたほうがいい。筋肥大でかくなる。
7キロの場合、持久力がつくだけで筋力はさほど向上しない。10キロを10回×3のペースでやって
出来るというなら、そのまま続けたらいい。12回×3が普通にできるようになってきたら重さを上げるといい。
今10キロが30回なら 12.5キロはインターバルはさんで、8-4-2くらいになるかね。これでもいいから
12-12-12を目指す。

877:無記無記名
08/06/26 02:25:33 8LTcfBQs
ダンベルショルダープレスについて質問です。


ダンベルショルダープレスのやり方にはいろいろあり
どれが正しくどれが間違いということはないと思いますが

① スタートポジション(ボトム)からダンベルを垂直に挙げ、逆の軌道で下ろす
② ①のトップポジションからさらに、ダンベルがぶつかる寸前まで中央に寄せて合わせ、帰りはこの逆の軌道でボトムまで下ろす
③ スタートポジションから②の中央寄せポジションまで、両手で三角形の2辺を描くように直線的に挙げ、帰りも逆の軌道でボトムまで下ろす

①~③のどの方法が一番標準的で
また、どの方法が一番いい(高重量扱える、効かせやすい、筋肥大しやすい、ケガしにくい…など)
んでしょうか。
ダンベルショルダープレスをやってるシーンを
現実に見かける機会があまりないため、教えてください。

878:無記無記名
08/06/26 02:31:13 H/ZXW6/B
家で筋トレするのにふくらはぎふとももを鍛えるには何をすればいいですか?
自分的にスクワットは腹筋とかと違って鍛えてる感じがあまりないので、できたらスクワット以外が良いのですが…


879:無記無記名
08/06/26 04:29:30 jU9ujQqi
>>878
片足で一番下までしゃがむスクワットをやればいい。


880:無記無記名
08/06/26 04:42:19 D2fDd0vy
>>878
自重ならスクワットでしょ。リュックに本とか入れて
加重すれば結構効くはず。その際リュックは前で。あと
片足でやるのもいいんじゃね?

ふくらはぎはカーフレイズ。つま先の向きを変えれば結構
鍛えられると思うよ。


881:無記無記名
08/06/26 08:37:11 NU1gMWU9
トレーニングである程度筋肥大した箇所の周辺の毛が濃くなるとかある?

882:無記無記名
08/06/26 08:41:05 7U9yF2FQ
>>881
ないとおもう。


883:無記無記名
08/06/26 09:26:52 8hOvaDEP
>>881
いや、普通にある
いい体したマッチョとかも日焼けと共にみんな剃ってる
かなり濃くなることもあるよ
ラットプルでがんがん背中攻めてたら背中毛がすごい生えたしな
そもそも筋肉の成長には男性ホルモンが欠かせないからしょうがないけどな
レップを重ねる毎に筋肉と共に毛が成長してるのを感じるぜ

884:無記無記名
08/06/26 09:28:35 DvIxh2wr
外人は胸毛とかあるとかっこいいけど
日本人はねーなww

885:無記無記名
08/06/26 09:34:14 4MbCjX7j
ジムのシャワーで背毛の人みると萎えるw

886:無記無記名
08/06/26 09:44:07 NU1gMWU9
やっぱホルモン関係あるのかな。トレーニング始めた頃より明らかに前腕の毛が増えてるんだよ。筋肥大もそれなりにしてる。

887:無記無記名
08/06/26 09:47:26 5WZi8Sdc
そうか?オレ薄くなったぐらいだ
デコのあたりとか


888:無記無記名
08/06/26 09:49:46 mIeOchPW
>>887
おじちゃん
それちが(ry

889:無記無記名
08/06/26 11:59:13 3AFMWkpg
スクワットとかレッグプレスしてると毎回、貧血おこしたみたいに気持ち悪くなるんだけど
なんでかな・・・・

後半になると気分悪くて30分は座って休憩とるんだけど、みんなはどう?

890:無記無記名
08/06/26 12:08:18 dAgFJyuT
>>889
それが最高なトレーニング症状
よく追い込めてる、か心肺機能軟弱かのどちらか

3年まともにやってもベンチ100スクワット150挙がらんなら向いてないからやめなよ
時間の無駄
夢見るのは勝手だけど

891:無記無記名
08/06/26 12:09:31 dAgFJyuT
>>890
下のはここにきてる奴へのアドバイスねw

892:無記無記名
08/06/26 12:12:36 7U9yF2FQ
>>890
たぶん心肺機能だと思う。
俺も短いインターバルでレップス多めで脚のトレーニングをやると
気持ち悪くなることがある。
インターバルを5分以上とるリフターみたいなトレだと気持ち悪くは
ならないんだけどね。



893:>>871
08/06/26 12:28:03 6shzSL/3
プロテインで太りたければウェイトゲイナー
体重増加用のプロテインです。


894:893
08/06/26 12:28:43 6shzSL/3
ごめ、、、変なとこにアンカーしちった、、、
>>871です・・・(汗

895:無記無記名
08/06/26 12:41:05 GFPDyMeZ
>>890
そこまでできるようになるのは3年もいらんだろ

896:無記無記名
08/06/26 12:41:52 4FrLCUHL
>>890
このスレのみんながみんな肉団子みたいな体になりたいわけじゃないだろ

897:無記無記名
08/06/26 12:46:30 GFPDyMeZ
>>896
ベンチ100スクワット150くらいじゃ肉団子にはなれんだろ

898:無記無記名
08/06/26 13:06:13 mIeOchPW
>>897
意味違くね?
最終目標がそれ以上なら続ける価値がないかもだけど
ベンチ100スクワット150辺りが目標なら素質云々関係なく
やめなよ言われる筋合いないんじゃねって事だと思う。
もちろん元の身長体重や年齢にもよるが

899:無記無記名
08/06/26 13:07:46 8LTcfBQs
スクワットに関する初歩的な疑問です。


(1) 大腿四頭筋: 曲がってる膝を伸ばす役目
(2) ハムストリングス: 伸びてる膝を曲げる役目
だとすると

【A】 スクワットで立ち姿勢→しゃがむとき
 (1)大腿四頭筋: ネガティブ動作
 (2)ハムストリングス: ポジティブ動作
【B】 スクワットでしゃがんだ姿勢→立つとき
 (1)大腿四頭筋: ポジティブ動作
 (2)ハムストリングス: ネガティブ動作


スクワットの場合、個々の主動筋ではなく種目全体として考えるときは
行き(しゃがむとき)と帰り(立つとき)のどっちがポジティブでどっちがネガティブになるんでしょうか。

じつは重量が増えるほど立ち上がる動作がきついので
立ち上がる動作がスクワットとしてはポジティブ動作になるなら、ネガティブ(しゃがむ動作)だけストリクトにやり
ポジティブはストリクト捨てて、息止めて勢い・反動を使って一気に立ち上がろうか
どうしようかと迷っています。
そうすれば若干でも高重量を扱えるようになると思うのです。


スクワットをパラレルでやる場合、実際のところどう行えば一番望ましいんでしょうか。

900:無記無記名
08/06/26 13:12:01 GFPDyMeZ
>>898
あ、なるほど。それなら納得
>>896
ごめんね

901:無記無記名
08/06/26 13:13:02 bokHLRp+
>>898
身長体重関係なくそれくらい上がらなきゃ無駄な時間

902:無記無記名
08/06/26 13:15:49 bokHLRp+
>>899
息とめんな脳内血管切れて目の前に☆が飛ぶぞ

903:無記無記名
08/06/26 13:16:03 DY4gh0Wu
腹筋のことで質問させてもらいます
学生の頃から、足に重りや抑えてもらわないと腹筋ができません
最近10年ぶりに運動するようになったのですが
やはり押さえがないと自分では1回もできません(ヘソ見の腹筋で終わってしまう)
押さえがあると30回はできるようには、なってきたのですが
これは身体的な問題なんでしょうか?足はかなり短いです(;´Д`)

ちなみに、運動していた学生時代も最後まで足に押さえがない腹筋はできませんでした


904:無記無記名
08/06/26 13:19:33 bokHLRp+
>>899
何がしたいんだ?
使用重量のばして俺強?
筋量増やして俺カコイー?

1レップ1レップを丁寧にやるのが延びる秘訣なんだが

905:無記無記名
08/06/26 13:21:50 mIeOchPW
>>901
無駄かどうかは当人が決める事
って言っても無駄かw

906:無記無記名
08/06/26 14:13:44 zNAI8HM7
パンプ重視のセットって、高回数と多セットどっちですかね?
no系でパンプすげーとかいってたら、そりゃ負荷の掛け方が悪いからだと指摘されたもので。
現在10rm×3セット、インターバルは30秒
マシントレがメインで、これ以上負荷上げられない(公営施設なのでショボイ)状態です。

907:無記無記名
08/06/26 14:36:28 r6OQpQiG
ベンチについてなんですが、1セット目に8レップできたら、2.5kg加重するようにやってるんですが
そうすると、ガクっとレップ数が下がるんですが、今の方法と、8レップ2セットできたら
加重するのと、どっちが効率がよろしいでしょうか?

908:無記無記名
08/06/26 14:43:01 fQYyG7Si
みなさん、ダンベル両手で持つときに、ダンベルを横にもちますが、自分は立てにしないともちづらいのですが、立てではだめですか?

909:無記無記名
08/06/26 15:09:51 8LTcfBQs
>>904
主に体全体をでかく、体重増です。
スクワットはフォームが難しいうえに、なかなか重量が伸びないんで。
何か打開策ないかと思ってました。
レッグプレスやスクワットなど脚系種目は
以前から上半身に比べてなかなか重量も回数も伸びないです。

910:無記無記名
08/06/26 15:14:27 7U9yF2FQ
>>907
>そうすると、ガクっとレップ数が下がるんですが

今よりもインターバルを長くすれば良い。

>今の方法と、8レップ2セットできたら
>加重するのと、どっちが効率がよろしいでしょうか?

両方ともあまり変わらないと思うよ。


911:無記無記名
08/06/26 15:16:18 4FrLCUHL
>>901
それ以下だってしぼった体になればカッコよくなれる訳だし無駄じゃないよ

912:無記無記名
08/06/26 15:41:14 utj1qH0x
ジム行きながら減量してるけど、有酸素運動で筋肉って減っちゃうんだぁ・・・
こんなに頑張ってるのに中々ウエイト増やせないわけだよorz

913:無記無記名
08/06/26 15:41:53 HqMSKjpK
筋肉痛にならなくても、筋肉は強くも太くもなるんですか?

914:無記無記名
08/06/26 15:43:36 7U9yF2FQ
>>913
なる。


915:無記無記名
08/06/26 15:45:29 HqMSKjpK
大きくなるんですね、ありがとうございました

916:無記無記名
08/06/26 15:46:44 IFUCpTbU
>>912
それくらいじゃほとんど無視できるレベルだって
毎日何十キロも走ってるなら別だが
むしろちょっとくらいやったほうが体に良い
ビルダーが心臓病になりやすいのはそういうこと

917:無記無記名
08/06/26 15:49:52 8LTcfBQs
>>916
ビルダーが心臓病になりやすいって本当ですか?
パワーリフターやウエイトリフターも心臓病になりやすいのでなければ
ステロイドのせいだとは考えらないでしょうか。

918:無記無記名
08/06/26 15:57:04 7U9yF2FQ
>>917
ビルダーが心臓病で死んでいるのはステロイドのせいだよ。
ステロイドOKのプロビルダーは40代で死んでいる人がいる。


919:無記無記名
08/06/26 16:03:33 mIeOchPW
>>917
ステはともかく
日々体痛めつけてるんだ
健康という観点からしたら過剰なウエイトトレは体によくないに決まってる
だけどそこまでしないと大きくならない
それはプロも俺らみたいなアマチュアも同じ事

920:無記無記名
08/06/26 16:41:15 8LTcfBQs
>>918
むちゃくちゃ美しい肉体美を誇ったデービーボーイ・スミスという英国のプロレスラーも
心筋肥大か何かで39歳で死んだみたいですね。

921:無記無記名
08/06/26 16:51:17 J8elv5z7
腹筋を鍛えるのにクランチだけをしておけばいいというのは本当でしょうか?
いつもシットアップに少し捻りを入れたような腹筋をしているのですが

922:無記無記名
08/06/26 16:57:18 NC36otfH
筋肉を大きくするための1番効率のいいトレーニング法はなにですか?

923:無記無記名
08/06/26 17:09:51 8LTcfBQs
ショルダーブラストやコンパウンドショルダーブラストとは
どんな種目でどうやってやればいいんでしょうか。
ググッても概要もフォームも出てませんでした。

924:無記無記名
08/06/26 17:11:39 jY+rA1DF
ここ2ヶ月でエアロビック運動と軽い筋トレで体脂肪19まで13キロ減量しましたが
これを期に本格的にマッチョになろうと思います
でもパキパキデロリンビルダーじゃなくて昔この板に貼られていたこれ程度に↓体脂肪どれくらいなんしょね?
URLリンク(americanurge.blogspot.com)
そこで猪崎恒博のスポーツ筋力トレーニングの本を参考に一挙に筋トレで作り上げようと思い下記のプログラムを用意しました
(セットとレップ数
時間的にどちらも出来そうですが素人がヤル程度の筋トレは経験済みと考えてどちらがオススメ?添削もぜひおながいします
それと今まで続けてきた一日1~2時間のエアロビック運動は毎日入れる予定で

中級ウェイトトレーニングコース
1ベンチプレス5/80%7-10
2ダンヘルフライ3/7-10
3トライセプスキックバック3/7-10
4ダンベルカール3/7-10
5レッグプレス4/7-10
6レッグカール4/7-1
7シングルッグカーフレイズ3/7-10
8バックプレス3/7-10
9サイドレイズ3/7-10
10デッドリフト3/7-10
11ワンハンドローイング3/7-10
12シットアップ(バーティカルシットアップ)/4/17
ディプス適宜


上級ウェイトトレーニングコース
A月水金
1ベンチプレス5
2インクラインプレス4
3バタフライ3
4バックプレス5
5ワンハンドプレス3
6サイドレイズ4
7ワンハンドトライセプスエクステンション4
8トライセプスキックバック3
9ダンベルカール5
10アームルカール4
B火木土
1スクワット5
2レッグスクワット3
3レッグカール5
4シングルレッグカーフレイズ5
5バックレイズ5
6ベントオーバーローイング5
7ワンハンドローイング3
8バックエクステンション3/17
9シットアップ5/17
10クランチベンチカール21
11レスラーブリッジ13


925:無記無記名
08/06/26 17:18:23 7U9yF2FQ
>>921
クランチだけで十分だと思う。
>>922
トレーニング法なんて効果に個人差があるんだからどれが一番効率が
良いかとは言えない。もし一番効率の良いトレーニングが分かっていれば
全員が同じことをやっているよ。


926:無記無記名
08/06/26 17:25:40 7U9yF2FQ
>>924
その画像で体脂肪率は12%くらいだと思う。

あとそのトレーニングメニューは薦めない。
初心者なら
1スクワット 8~15回
2ベンチプレス 6~12回
3デッドリフト 6~12回
4アンダーグリッププルダウン 10~15回
5クランチ 20~30回
この5種目を3~4日に1回で十分だよ。
セット数はアップ2セット、本番2セット。そしてインターバルは3~4分。
レップスのスピードはセット間の筋肉の緊張時間が30~60秒になるように
調整する。フォームは最後まで崩さないこと。
これをやっていれば筋肥大はする。



927:無記無記名
08/06/26 17:25:44 EMxKgSFI
トレ後だるくて何もやる気が起きません
こんなものなのでしょうか?


928:無記無記名
08/06/26 17:31:28 GFPDyMeZ
>>923
スレリンク(muscle板)

929:無記無記名
08/06/26 17:35:26 jY+rA1DF
>>926
おお、たったそれだけで・・・!ッアー

ダンベル、何でもこなせるマルチマシンwがあるのでほぼどれもできますが、それを2,3ヶ月でおkですか?
そのエクササイズの一部はやってきてました。
それをマスターした暁にはやはり上の中級のようなやつに移行ってことですか?

930:無記無記名
08/06/26 17:36:57 5WZi8Sdc
>>926
んだんだ、それで十分
とにかく量をやれば肥大するってのは初心者の勘違い
入魂の本番2セットで十分
量より質

931:無記無記名
08/06/26 17:37:16 FFpVBLml
インナーマッスルを鍛える筋トレは有酸素運動になるのでしょうか?

932:無記無記名
08/06/26 17:38:47 jY+rA1DF
>>926,931
非常に目からウロコ、感動中。

よくわかりました!今から即効ダンベル分回してきます!押忍!!!

933:無記無記名
08/06/26 17:40:25 Ls6fKx7/
>>927
オーバートレーニングだ。
遣り過ぎると伸びないぞ。
「まだできるけど」で止めるのがコツ。
体力有り余ってないと成長もない。

934:無記無記名
08/06/26 17:43:48 c7nRe9z0
>>907
筋肥大目的なら、10レップ3セットが効率がいい。
レップ数が少なくなると、筋力のアップにはつながるが、肥大の効率は落ちる。

8レップでウエイトを上げているとなると、最初の8レップは肥大効果。
ニセット目以降、レップが減るなら(肥大ではなく)筋力アップのトレになる。

935:無記無記名
08/06/26 17:44:54 7U9yF2FQ
>>929
書き忘れたけどスクワットは深くしゃがむフルね。

>ダンベル、何でもこなせるマルチマシンwがあるのでほぼどれもできますが、それを2,3ヶ月でおkですか?

1年~1年半はこれを真面目に続けたほうが良いと思う。
ベンチ100キロ、フルスクワット130キロくらいは出来るようになって
トレーニングのことが色々分かってくるまでは種目を増やしてもあまり
意味がない。初心者なのに種目を増やすと無駄に追い込んでしまって
オーバーワークになる可能性がある。

>それをマスターした暁にはやはり上の中級のようなやつに移行ってことですか?

>>924のメニューは薦めない。中級者と呼べるレベルになったら
A 胸、二頭、脚
B 肩、三頭、背中
の二分割のトレーニングを週3~4日で始めるべきだと思う。


936:無記無記名
08/06/26 17:46:33 7U9yF2FQ
>>931
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まずこれを読んで有酸素運動というものを理解してくれ。


937:無記無記名
08/06/26 17:47:20 jY+rA1DF
>>935
本当に読んだだけで身になるレスだw
ありがとでしたノシ

938:無記無記名
08/06/26 17:48:12 BRk5Asls
先輩がクレアチンを氷砂糖と一緒に摂取していたのですが、何の意味があるのでしょうか?

939:無記無記名
08/06/26 17:49:02 7U9yF2FQ
>>938
インシュリンを分泌させるためだろ。


940:無記無記名
08/06/26 17:49:10 FFpVBLml
>>936読んでまた来ます!ありがとうございます!

941:無記無記名
08/06/26 17:52:34 c7nRe9z0
>>924
バルクアップをしたいなら、
>一日1~2時間のエアロビック運動は毎日入れる予定で
これはやらないほうがいい。
というより、これをやっていてはバルクアップはほぼ不可能だと思う。

心肺機能は鍛えられていると思うので、スポクラでのマシントレなら、
各部位10レップ3セット、インターバル1分を目処にやると効果が出る。
一回の時間は一時間程度。

942:無記無記名
08/06/26 17:56:12 7U9yF2FQ
>>924>>941
読んでなかった。
バルクアップしたいのなら有酸素は止めたほうが良い。
それか納得できるまで絞り込んでからウエイトを始めるべき。
あと俺はインターバル1分のトレーニングは薦めない。
それだと神経系の回復が望めないし本番を2セットやるとすると
2セット目のレップスが筋肥大に必要な時間である30秒まで
続けられない可能性が高い。


943:無記無記名
08/06/26 17:57:41 jY+rA1DF
>>941,942
なるほど。
高地トレで心肺機能はついてるので思い切って筋トレメインにスイッチね・・・と
本に書いてなかった有用情報ありがと^^ノシ

944:無記無記名
08/06/26 17:57:41 5WZi8Sdc
>>941
>バルクアップはほぼ不可能だと思う。
 
嘘はいかんよキミ
ガッツリ食ってりゃ肥大するよ
それとも何か?
一日8時間肉体労働の人はバルクアップ不可なのか?

945:無記無記名
08/06/26 17:58:12 5WZi8Sdc
>>943
鵜呑みし過ぎw

946:無記無記名
08/06/26 17:59:40 jY+rA1DF
不可能→効率がかなり悪いという意味で、脳内変換把握しましたので大丈夫


947:無記無記名
08/06/26 18:01:20 4KVM4ysJ
最近、BIG3の10回3セットやっても筋肉痛にならなくなってきたのですが
重さ増やそうとしたら逆にオーバーウェイトで体に悪そうです。

こういう場合は回数を増やせということなんでしょうか?

948:無記無記名
08/06/26 18:02:34 7U9yF2FQ
>>944
>一日8時間肉体労働の人はバルクアップ不可なのか?

不可能ではないだろうけど効率は悪いだろうね。
ジョニー・ジャクソンも軍隊時代はあまりバルクアップしなかったと言っていた。


949:無記無記名
08/06/26 18:03:49 7U9yF2FQ
>>947
重量を変えずに強度を高めたいのなら回数を増やすか
レップスのテンポを変えるしかないよ。


950:無記無記名
08/06/26 18:08:46 5WZi8Sdc
>最近、BIG3の10回3セットやっても筋肉痛にならなくなってきたのですが
つまりあなたの肉体が前より強靭になったってことだ
むしろ喜ぶべき
さらに上に行くにはオーバーロードが必要

951:無記無記名
08/06/26 18:11:11 HqMSKjpK
ケツ穴を締める筋肉を鍛えたいのですが、どこを鍛えればいいですか?
オナラが異様にすぐ出てしまって、真剣にお願いします

952:無記無記名
08/06/26 18:11:20 8LTcfBQs
>>928
三角筋スレにもショルダーブラストについては詳しく出てないようですが
三角筋スレで質問し直したほうがいいということですね。
了解しました。


>>934
筋肥大だけを目的にして筋力アップはこの際ドブに捨てても構わない、という人は
8レップ1セットだけで終了しても筋肥大だけに限定すれば
ソコソコの効果は得られるということでしょうか。

一年かかって、3 → 4 → 5 → 4 → 3 → 2 → 1 とセット数を増減しました。
2セットでも俺の体・体力にはまだまだ多すぎるみたいで、今は1セットです。

953:無記無記名
08/06/26 18:12:59 BRk5Asls
>>939
だいたいどれくらい食べるのが適当ですか?

954:無記無記名
08/06/26 18:18:38 7U9yF2FQ
>>952
>筋肥大だけを目的にして筋力アップはこの際ドブに捨てても構わない、という人は
>8レップ1セットだけで終了しても筋肥大だけに限定すれば
>ソコソコの効果は得られるということでしょうか。

筋肥大だけではなく筋力アップ目的でも本番セットは1セットで十分だよ。
リフターの三土手や市川は重い重量だと本番は1セットしかやらない。
ロニー・コールマンもそうだよ。
あと筋肥大させたいのならレップスよりもセット中の筋肉の緊張時間が重要。
30~60秒で限界が来るようにレップスのスピードを調整すると良い。
>>953
砂糖だと体に良くないらしいからブドウ糖75グラム以上がいい。


955:無記無記名
08/06/26 18:26:10 5WZi8Sdc
1セットでもいいと思うけど「限界」ってとこが難しい
1セットで力を出しきれるのは上手いからこそ
だから2~3セットで追い込もうってのが一般的になってる


956:無記無記名
08/06/26 18:26:50 R38QLxyb
>>951
日本語でおk

957:無記無記名
08/06/26 18:28:34 7U9yF2FQ
>>955
>1セットでもいいと思うけど「限界」ってとこが難しい
>1セットで力を出しきれるのは上手いからこそ

いや結構簡単だよ。特にマシンでは。


958:sage
08/06/26 18:28:46 t8Roiwv8
僕は体が細いので筋肉をつけようと思って筋トレをしているんですが、
どんな筋トレが効率がいいんでしょうか?
ちなみに腕、ふくらはぎ、腹筋を鍛えたいです。
道具を使わない方法を教えてください。

959:無記無記名
08/06/26 18:35:11 bSgYNaBQ
>>909
補助つきでネガティブオンリーやってみそ
伸びないのが使用何キロかわからんが重さの耐性あげれ

960:無記無記名
08/06/26 18:36:03 5WZi8Sdc
>>957
あなたも上手い人の部類なんだって
ワンモアレップが出来ない人(やらない人)
補助癖がついてる人
いろいろいるよ

961:無記無記名
08/06/26 18:36:17 7U9yF2FQ
>>958
腕→腕立て伏せ(ただし三頭筋だけ)
ふくらはぎ→ワンレッグカーフレイズ、縄跳び
腹筋→クランチ
やり方は検索してくれ。
縄跳び以外はゆっくり丁寧にやること。
そして筋肉痛や筋肉の疲れが完全に取れるまで
次のトレーニングは休むようにする。
あと食事もたんぱく質を多めに摂るようにする。


962:無記無記名
08/06/26 18:38:19 moIM0v0S
420 :社長 ◆V.rL30nGVA :2008/06/26(木) 17:42:17
 本日スクワットの第一サイクルを終了しました。

 135キロ×八回です。
 サイクルトレーニングの概念を説明しておきます。
 八週間で一サイクルです。
 週に五キロ重量を増加します。
 私は今回百キロからスタートしました。
 八週間で三十五キロ重量が増加して、百三十五キロで終了です。
 月曜日と木曜日週二度のスクワットですが、八回にセットがメインセットです。
 
 次は百十キロからのスタートで、百四十五キロで終了。
 その次は百二十キロスタートの百五十五キロ終わり。
 これで三サイクルで約半年。
 最期に一月ほどシーズンまでありますから、百六十五キロ三回三セットに変えて四週やります。
 これは百八十キロ三回でおしまい。
 そのままシーズンインですね。

 ご質問があればどうぞ。

スレリンク(ski板)l50

963:無記無記名
08/06/26 18:38:20 9fMrq6Kn
>>841
はどうでしょうか。

964:無記無記名
08/06/26 18:38:39 bSgYNaBQ
>>924
キックバックいらねー
ライイングバーベルトライセプスかケーブルプレスに変えれ



965:無記無記名
08/06/26 18:38:42 7U9yF2FQ
>>960
いや俺はトレーニングそんなに上手くないよ。
でもただ1セットで限界までやるだけなら出来る。
スクワットやダンベルベンチだと限界までやると
フォームが崩れるから出来ない人もいるだろうけど
マシンなら誰でも出来るよ。


966:無記無記名
08/06/26 18:41:05 5WZi8Sdc
>>963
十分かどうか聞かれてもわからん
余裕な重量で余裕をもって10セットなら不十分だし
死に物狂いで1セットやったなら十分だ

967:無記無記名
08/06/26 18:41:07 bSgYNaBQ
>>935
久々にみたスゲー正論w

968:無記無記名
08/06/26 18:49:45 6shzSL/3
ぼちぼち使用重量が上がってきて(もしくは歳とってきてw)2分割の
月→木、火→金で疲労が取れなくなってきました。
そろそろ3分割にでもして、同部位の休養期間を増やした方がいいって
いうサインでしょうか?

969:無記無記名
08/06/26 18:54:31 7U9yF2FQ
>>968
とりあえず今のメニューを週3にしてみれば?


970:無記無記名
08/06/26 18:55:29 udodDh00
いつもは2日でやってるけど予定があって一度だけ1日おきでトレーニングしようと
思うけどやばいかな?大胸筋とか超回復できてないかもだし・・
ちなみにトレ暦2ヶ月で一日で全身トレしちゃいます。

971:無記無記名
08/06/26 18:57:27 9fMrq6Kn
糞、変なメンヘラが釣られたぜorz

972:無記無記名
08/06/26 18:57:35 7U9yF2FQ
>>970
そういう時は無理して1日おきにやらずに休んだほうが良いよ、
良い休養になって調子が良くなることが多い。


973:無記無記名
08/06/26 18:58:14 1YOsrDBe
筋トレ前におにぎりくてるんだけどのりって消化悪いですか?

974:無記無記名
08/06/26 18:58:41 8LTcfBQs
>>954-955
俺の体には2セット以上だとオーバーワーク(筋肉よりも関節まわりの結合組織にとって深刻)になり
セット数はこれ以上増やせない状況なんで
筋肉の緊張時間も考えてみます。

現状ではスロトレのように特に意識したゆっくりスピードではやってません。
自分にとって限界近い重量のため速くやってもゆっくり目になってしまってるだけです。

ネガティブも静かにスーッと力を抜かず急に一気に力を抜くと結合組織を傷め
(両手で目一杯引き伸ばした状態のゴムの一端から、片手だけをいきなり離したときに他端に加わる劇的な衝撃のイメージです)
その繰り返しで損傷を蓄積させるおそれがあるため
それを嫌ってスーッと緩やかに力を抜くために
ゆっくり目のスピードになってるだけです。

筋肉の緊張時間も考えるために、今度秒数かぞえて緊張時間を意識して試してみます。
ありがとうございました。

975:無記無記名
08/06/26 19:01:11 7U9yF2FQ
>>973
別に消化に悪くはない。


976:無記無記名
08/06/26 19:07:57 8LTcfBQs
>>959
「重さの耐性」という概念は考えもつきませんでした。
もしスポッターつけられなくても
 レッグプレスなら、膝を両手で押す
 スクワットなら、勢いつけて一気にポンと立ち上がる
これでポジティブは補助したことと多少は等価になりそうですよね。
あとはネガティブを重視して…。

重さの耐性を意識してみます。
ありがとうございました。

977:無記無記名
08/06/26 19:23:45 8LTcfBQs
>>967
「フル」スクワットじゃなく一般的な「パラレル」スクワットじゃ駄目ですか。

978:無記無記名
08/06/26 20:07:13 NDO1DRQU
三頭筋が、筋肉痛は残っていないけど若干疲れが残っているという状態の時に
ベンチをやっても大丈夫でしょうか?

979:無記無記名
08/06/26 20:55:16 wrSBE5Lp
>>976
立ち上がれない重さでないと壁こえれないよ
補助者必須

980:無記無記名
08/06/26 20:55:57 wrSBE5Lp
>>978
大丈夫だけどいつもよりはあがらないよ

981:無記無記名
08/06/26 20:57:51 Knx8hH+z
デッドリフトをやってますけど
やはりベルトを購入したほうがいいですか?

982:無記無記名
08/06/26 21:04:54 0cC+4XN9
45歳からボディビルめざしてますけど
大丈夫ですか?
出場可能ですか?

983:無記無記名
08/06/26 21:17:44 8LTcfBQs
>>979
それじゃあ、まるで重量挙げのトレーニングみたいですね。

984:無記無記名
08/06/26 21:20:18 r34IWL41
>>982
40で初めて10年でメチャメチャマッチョになってる人もいるので駄目なことナイと思います。
URLリンク(jp.youtube.com)


985:無記無記名
08/06/26 21:24:39 OH+kWXk8
筋トレしたいんだが筋トレすると
ハゲるらしいんだけどどうなの

986:無記無記名
08/06/26 21:31:42 8LTcfBQs
>>923は三角筋専用スレで聞いてみるので取り消します。

987:無記無記名
08/06/26 21:48:52 Yp5LeyyO
80キロのデブ→62キロまでダイエットして落としました。
しかし、ダイエットしたことで筋肉がなくなってしまったようで、下っ腹横っ腹と二の腕が脂肪でプヨプヨの状態です。
これではイカンと思い、筋トレを始めようと思ったんですが、この体だと、先に脂肪を落としきったほうがいいんですかね?

988:無記無記名
08/06/26 21:56:39 FD+f+bwI
久しぶりにウエイト板に来たんだけどアノミーが見当たらないね
アノミースレみても全然来ていないようだし
誰かアノミーの居るスレ知ってたら教えてください
法律に関して聞きたいことがあるのでお願いします

989:無記無記名
08/06/26 22:02:01 4MbCjX7j
>>983
重さ耐性つくるんだからパワー系の練習は当たり前JK

990:無記無記名
08/06/26 22:02:13 cxLnwL8C
>>987
身長にもよるけどすごいね
筋トレなしで有酸素と食事だけで落としたのか?

腹の脂肪は最後に落ちるので体脂肪一桁目指す勢いでないと
なかなか落ちないからね

筋トレと共に食事をしっかりとって筋肉を増やしてからの減量のほうが楽だよ
そうでないといわゆるリバウンドでまた太るかもよ


991:無記無記名
08/06/26 22:06:08 MvW730zy
>>987
62キロでぷよってどんだけガリだよwww
ジム逝って除脂肪体重計ってからもっかいきなさい
話はそれからだ


992:無記無記名
08/06/26 22:12:36 t9T6onhz
睡眠前にプロテインって人は多いと思うけど
夕食後ある程度起きてた前提で睡眠前に摂る炭水化物の適量ってどんなもんだろう?

993:無記無記名
08/06/26 22:13:09 fQYyG7Si
ダンベル両手で持つときに立てでもつのはだめですか?

994:無記無記名
08/06/26 22:13:49 8LTcfBQs
>>989
パワーリフターや重量挙げ選手が全国大会直前だけじゃなく
日頃からそんなハードでキツーイ練習を繰り返してたとは驚きです。

995:無記無記名
08/06/26 22:27:03 dAgFJyuT
>>994
通年やってるとでも思ってるのか?馬鹿すぎて話にならんな

996:無記無記名
08/06/26 22:28:54 tHzAe0h4
>>995
耐性をつける意味もわからないゆとりは相手にしないほうが…

997:無記無記名
08/06/26 22:43:45 OuFs6QuX
>>944
人間の身体には順応性とか適応性というものがあって、
有酸素運動をメインでやると、酸素を消費する「遅筋」が発達するし
ウエイトなどの無酸素運動では酸素を消費しない「速筋」が発達する。
遅筋は大きくならないが、速筋は肥大する。

そして、筋繊維には赤白どっちにもなれるものがあって、無酸素運動を
繰り返していると速筋化するし、有酸素を繰り返すと遅筋化する。

バルクアップには速筋を肥大させる必要があるが、
有酸素運動の比率が高いと、栄養が速筋(筋肥大)ではなく、遅筋の
強化(持久力)のほうに使われるので筋肥大が難しくなる。
これは陸上競技なんかでは経験的に確認されていること。

998:無記無記名
08/06/26 22:46:18 aYyjBHUd
1000!なら 即効ホエイ

999:無記無記名
08/06/26 22:51:28 OuFs6QuX
新スレ

スレリンク(muscle板)l50


1000:無記無記名
08/06/26 22:51:49 /A7qtw2z
ファック

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch