08/08/01 18:02:08 XQRu3btf
>>675
病院においてあるタニタのデカイ4点計測の物で計りました。
>>676
トレのスペックは
胸と三頭筋の日
ベンチ85キロで5セット目で105キロ
その後ダンベルフライ17キロでストレートセットで5セット
ラットプルダウン50キロ 10レップス10セット
その後三頭筋トレで
プレスダウン40キロ 20レップスX3セット
トライセプスエクステンション 35キロ 20レップスX3
ディップス(プレートなしの自重)ゆっくり10レップスX3
腹筋のトレ
レッグレイズ25レップスX5セット(おろすカウントは10秒)
クランチ30レップスX5
翌日は
二頭筋と前腕のトレ
プリチャーカール(37,5キロ)15レップスX5
プリチャーベンチリバースカール(30キロ)20レップスX5
バーベルリストカール(40キロ)40レップスX2
アイアンマンのバンド(赤色)100レップスX2
アイアンマンのツイストユアリスト(10キロ)X2
腹斜筋トレ
名前がわからんがベンチにゴムつけて引っ張る 50レップスX5セット
ロシアンツイスト100レップスX1
フルコンタクトツイスト 100レップスX1
です。
身長172 体重63キロです。
682:無記無記名
08/08/01 18:04:08 SCcI2uo1
>>681
それではまともに計れないよ。
常に同じ条件で計れば変化を見るにはいいかもしれないけど、
いつもどういうタイミングで計ってるの?
683:無記無記名
08/08/01 19:57:39 HDepqgd6
>>681
トレはスペックじゃなくメニューだよん。
684:無記無記名
08/08/01 20:06:43 tVJu1o5z
>>655
>>675
>>681
は全て私です。
続けてアンカー付けるの忘れてました。
>>682
タイミングって言うか、家には古い(10年以上前)のタニタの足だけで
計る奴(水分多く取るとバカみたいに体脂肪があがるもっさい機械)しか
ないので、月に一度、病院にいくのでその時に測ってます。
>>683
食事のメニューも書きました。
あと、皆さんに聞きたいんですが、IM-2では、
コンテストの1ヶ月前から炭水化物10g、たんぱく質は250~300gと
書いてあったので、炭水化物をかなり減らしたんです・・・・・・
炭水化物10gって、私はチャンプのホエイ飲んでますが、一杯2gの
炭水化物なので、これって5杯飲んだら10gになっちゃうよね?
皆さんは炭水化物何gくらい取ってますか?
685:無記無記名
08/08/01 20:50:45 SCcI2uo1
>>684
じゃあとりあえず、その2kg体幹の脂肪が落ちたってのは疑わしいから考慮に入れないほうがいいね。
どちらにしろメニュー改善するつもりみたいだからいいんだけど。
686:無記無記名
08/08/01 22:33:59 PGpbPbuq
>>684 IMとか信じてたら駄目だよ。
あれはステ入れたビルダーの話が多いし、あの手の本や雑誌はプロテインやサプリ売る為に誇張した記事が多いからね。
そもそも250gや300gの蛋白質を体重65キロの貴方が何故必要か考えたら分かるでしょ?
本に書いてあった。
でも結果がともなわない、ならやるべきじゃないよ。
%
687:無記無記名
08/08/02 00:31:15 uZU4yOMC
すいません、いま170cm/77kg/17%の23歳です。
体重を維持したまま体脂肪率を5%落としたいんですが食事はこんな感じで良いでしょうか?
一日米1.5合
牛乳一日1?
鶏肉500g
納豆1個
卵2個
普段のトレーニングは週一でアメフトをやっているのでそれに合わせたウェイトとランニングです。
688:無記無記名
08/08/02 01:13:49 PlfnQaIw
>>687
いきなり少なくしすぎじゃない?77キロもあんのに
689:無記無記名
08/08/02 01:20:15 5lHy+HAW
>>687
その三倍程度で維持カロリーだと思うから、そこから週毎にご飯の量を少しずつ減らしていって様子を見るといい。
690:無記無記名
08/08/02 01:21:46 5lHy+HAW
>>686は論外だな。
691:無記無記名
08/08/02 09:40:46 uZU4yOMC
>>688
やはり無理がありますかねw
まずは15%を目指します。
>>689
結構食わなんですね。
気にせずがっつり食べてそこから調整していきたいと思います。
692:無記無記名
08/08/02 12:27:19 Q836tsf+
177㎝ 80㎏ 13%
当方、高尿酸血症いわゆる痛風もちです。
発作が怖いので普段タンパク質は食事からだけとり、ある程度意図的にタンパク質摂取量を
抑えています。その為減量は炭水化物のコントロールだけで行ってきましたが、どうにも
落ちなくていい筋肉まで落ちてしまってるような効率の悪さを感じています。
そこでプロテインパウダーを使おうと思っていますが、どれくらいまでは摂っていいものか
と思案中です。
ちなみに今は尿酸の生成を抑える薬を毎日1錠飲んでいます。
同じく痛風持ちの方で詳しい方いらっしゃいましたら、是非その経験等をお教え下さい。
693:無記無記名
08/08/02 21:24:11 X76KgU/A
流石にそういう内容は医者に聞くべき。
694:無記無記名
08/08/02 22:12:11 XKdHRo3j
減量中ってなに食ってもうまく感じるよな
軽く感動すらする
695:無記無記名
08/08/02 22:20:18 Q836tsf+
>>693
医者にも聞いたんですが、あからさまに面倒くさそうな対応されて「これ読んで」と簡単な痛風の説明書を
手渡されて終わりでした。そんなのもう何年も前にここ(その病院)に通い始めたときに貰ったわいな~と思ったけど
小心者なので何も言えずに帰ってきました。
医者変えるべきかな・・・
696:無記無記名
08/08/02 23:44:51 uZU4yOMC
>>695
医者はいくつも行くだろ普通
697:無記無記名
08/08/03 05:37:41 xh//N/5A
そんな馬鹿医者はすぐ変えなさい。
698:無記無記名
08/08/03 06:42:37 syz4xEZW
あと4キロぐらいなんだけどトレーニングオフの日は朝からカーボ0でいいよね?
フラフラになるけどその状態で有酸素したら脂肪燃えるような気がするんだけどどうだろ?
トレーニングオンの日はトレーニング前、中だけは炭水化物取るようにしてるけど・・・
699:無記無記名
08/08/03 08:25:13 fhW2LfVZ
痛風なんか食事療法、制限が治療の肝なのに・・・
そんな医者は変えたほうがいいよ
700:無記無記名
08/08/03 10:21:09 IpbEVFq4
>>698
筋肉維持が必要かどうかで変わるな
筋肉維持のためなら、バナナ一本とコップ水2杯ぐらい飲んでから、有酸素すればいいけど
必要ないなら、水だけでいいんじゃないか?
寝起きは脱水状態だから、水分だけはとっといたほうがいい
オンで重要なのは、トレ前と後
701:無記無記名
08/08/03 10:51:19 3QeD4nvm
>>698
多少はとっとけ。
有酸素ったって全て脂肪でまかなわれるわけじゃない。
半分くらいは糖を使うからそのとき糖がないと、
どうなるかわかるよな?
702:無記無記名
08/08/03 13:42:38 DnS34JNJ
>>700
>>701
簡潔明瞭なアドバイスサンクスです。
その多少の糖ってのは具体的には個人差があるから分からんとは思うが、基本的には野菜を大量に食って糖にしてるつもり。
あとはプロテインにも入ってるし、まぁまた7日ぐらいしたら適当に炭水化物とる日を設けるわ。
703:無記無記名
08/08/03 13:55:08 r2T6R5Ef
野菜は消化するのに大量のカロリーを消費するから0kcalと考えなければならない。
それに大量の野菜ってどのくらいの量なんだ?
ネタじゃなしに一般人の三、四倍は食べなければ足りないぞ。一般人の野菜摂取量なんてかなり不足してるし。
704:無記無記名
08/08/03 15:58:46 DnS34JNJ
>>703
野菜って0と考えるの?ってことはおれだいぶ基礎代謝から割り切ってるわ…
バナナか玄米、小麦外皮が主成分のオールブランかオートミールはトレーニングon、off関わらず朝食った方がいいかな?
それに加えてトレーニングonの日はトレ前、中、後に炭水化物とることにします
705:無記無記名
08/08/05 22:42:56 FjOASIcc
オートミールってどこの食ってる?
706:無記無記名
08/08/07 01:37:05 kfWutnIk
>>692
ええと、医者変えたほうが良いよ。
何て聞いたのか知らんけど、
「筋トレしてるんですがどのくらいプロテイン使って良いものでしょうか?」
と聞いたときにパンフ渡して終わりにする医者は流石に頭がおかしすぎる。
医者変えて真っ先にその質問すれば良いだろう。
ただし限界量ギリギリまで摂りたいとかそういうことは言わないこと。
尿酸は核酸代謝の活性が問題なので、直接的にはタンパク質代謝は関係ない。
(合成にはアミノ酸使うから無関係ではないけど。)
ただし核酸摂取量が多い人は大抵脂質やタンパク質も取り過ぎて居るので
結局生活習慣病の指導を一緒にしたほうがいい、というだけだと思う。
食事とかで摂取してるカロリーとタンパク量は多分大体把握してると思うけど、
核酸のプリンの量もちゃんと計算してる?
してるなら、「核酸のプリンの量をきちんと抑える限りにおいて」、
タンパク質は体重の2/1,000倍程度は摂っても問題ないと思うよ。
ただしこれは、2chでどっかの名無しが適当に言ってた意見で、
たとえあなたの体に何が起こっても私は何も責任取らないし取らないので、
別の医者や栄養士などにちゃんと相談してください。
707:無記無記名
08/08/07 09:09:30 bH7dgbnP
そのうち何を聞いても、分厚い「家庭の医学書」を渡されて、「これ読んで」って言われて終わりそうだなw
708:無記無記名
08/08/07 12:54:12 S6ity2L4
就寝前に食事したら太るってのは嘘らしいな
709:無記無記名
08/08/07 15:22:37 0iUX708e
>>706
長々と能書き垂れて最後は自分の逃げ道作ってるのワロタ
710:無記無記名
08/08/07 18:55:50 UsXf953M
あげ
711:無記無記名
08/08/07 19:33:58 ac+05CZb
このスレで答えてる奴って知識ばっかりが先行しちゃって、自分自身は適当に体重へらして減量したとか言ってる奴ばっかりな感じするね
712:無記無記名
08/08/07 20:28:44 lIFkNamW
減量が終わって消費カロリー=摂取カロリーにすると
1週間で1キロくらい体重が増える。
毎回そうなのであまり気にもしていないけど、
おなかの中の食い物の量の差なのかな。
713:無記無記名
08/08/07 21:27:23 w2VDp9KK
>>711
このスレはコンテストビルダー専用スレだが?
おまえは全日本出れそうか?
714:無記無記名
08/08/07 21:28:45 w2VDp9KK
>>712
普通、減量後は1週間で10kgは増えるが。
消費カロリー=摂取カロリーにする意味は? アホ?
715:無記無記名
08/08/07 21:49:38 lIFkNamW
消費カロリーと摂取カロリーは体の様子をみながら少しずつ調整するんだよ。
現実には自分の体と性格と相談しながら工夫していかないといけないんだよ。
716:無記無記名
08/08/07 22:01:22 nE+NSGfW
一週間で10kgwww
717:無記無記名
08/08/07 22:09:48 kfWutnIk
いや痛風って病気なんだから、
もうトレの話じゃなくてお医者さんの領分だし、、
確かに俺は痛風になったこと無いけどさ。
>>692
病院・医者板とかで聞いたほうが良いかも。
内分泌代謝内科質問スレが今無いようなのだけど。
あと身体・健康板なんて板もある。
718:無記無記名
08/08/07 22:10:14 ac+05CZb
>>713
どうした?wwwwwww
何でそんなにムキになってんだ?wwwwwwwwwwww
719:無記無記名
08/08/07 23:30:46 W3SU/orE
倉川くんも1週間で10キロ戻るって言ってた。
720:無記無記名
08/08/08 00:06:02 sTXAakyE
10kgってほとんど脂肪?
水分とか他の栄養素とかの関係で
食事に換算したら20kg分くらいあると思うけど
721:無記無記名
08/08/08 00:29:15 P57yCUkp
>>720
あんた何言ってんの?
722:無記無記名
08/08/08 00:49:34 sTXAakyE
いや一週間で10kg増ってあり得ないと思うけど。
口に入れたもの以外が体重になって増えるわけ無いだろ。
どれだけ食ってるんだよ。
723:無記無記名
08/08/08 01:11:00 2B8xBOxb
ヒント
極度の下痢により、二日で5キロ近く落ちました
これは何が排出されたか分かる?
724:無記無記名
08/08/08 01:24:16 sTXAakyE
水分ね。
ということはコンテストとかの直前に
グリコーゲンロードするときかなり戻るわけかな。
725:無記無記名
08/08/08 02:06:16 VXVCSc+L
倉川くん、コンテスト明けは1日20000kcal食ってたってアイアンマンかなんかのインタビューで見たぞ。
726:無記無記名
08/08/08 05:24:03 sTXAakyE
ぐはw
やっぱ食いまくってるのね
727:無記無記名
08/08/08 08:40:00 bIjFfVY3
一流水泳選手も1日8000kcal摂取するって言ってた。
栄養のバランスを考えて8000kcal摂取はなかなか大変そうだ
728:無記無記名
08/08/08 11:20:39 4rt32stZ
その辺の菓子パンを適当にミキサーして砂糖で味付けすれば余裕じゃね?
729:無記無記名
08/08/08 11:43:42 qtL/zfnv
栄養のバランスを考えてという文すら理解できないようならオワットル。
体鍛える前にやることあるんじゃないの?
730:無記無記名
08/08/08 12:34:29 WSFyxMm8
>>727
水泳とか自転車競技の選手は
オリーブオイルとか結構な量呑むらしいねぇ
731:無記無記名
08/08/08 19:47:31 iSu3PfF+
あんな身長低い野口みずきでも8000kcal食うしな
732:無記無記名
08/08/08 23:38:30 GtBBIQRA
怒
___,,,,_
/:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
/:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)
i:::::: / \,) ,,/ ヽ
|:( 6 ‐ー くー〈
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
| < ∵∵ノ 3 ヽ)
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
あんな身長低い野口みずきでも8000kcal食うしな
733:無記無記名
08/08/09 00:14:15 3jtbK3YV
減量が初心者の場合、減量してると絞れてる所とまだまだ絞れてないところがどうしても出てくると思うけど、思ったんだけど食事におけるチーティングはそうゆうのを無くして脂肪の層をどこも均一にするやくわりもあるんだろうな
734:無記無記名
08/08/09 01:56:28 r6GoSbEq
>>733
脂肪が少しでも残っていたら勝てないわけだが。
おまえ今年も予選落ちか?
735:無記無記名
08/08/09 01:57:03 r6GoSbEq
>>732
野口は6000だろ。
736:無記無記名
08/08/09 02:18:44 6alRmq3Z
今日も筋トレ+有酸素したんですが
プロテイン飲んだ後糖分はどうすればいいのでしょうか?
寝るまでに3時間ぐらいあくんですが軽くとってもいいのでしょうか?
あとトレ後アセロラドリンク飲んでも大丈夫ですか?
737:無記無記名
08/08/09 08:04:46 twWBoy0y
それぐらいまずは自分で実践してみろよ。
738:無記無記名
08/08/09 13:05:48 4dUJZUOc
知識無いならレスするなよ
739:無記無記名
08/08/09 14:02:18 DoKYFKq2
>>736 = >>738か?
マジレスで
そういう質問ならダイエット板住人のほうが食いつきがいいから答えが早くもらえるよ
でも真面目にウエイトトレ続けるつもりなら次スレテンプレ入り確定くらいの
良レスがこのスレにあるから一度読んでみなよ
>>16と>>29からの ID:Ab206vXxのレスね
個別の細かい質問(アセロラドリンクがどうとか)は答えてもらっても
理屈がわかっていないから結局その都度同じような質問し続けるしかないうえ
レス内容の勘違いや悪意を持って嘘のレスをされても気付くことができずに
間違った減量をし続けてしまうことにもなりかねないから
自分で調べるクセをつけたほうがいいよ
740:無記無記名
08/08/09 14:06:16 3jtbK3YV
>>739
あ?何様だてめぇこら
741:無記無記名
08/08/09 15:03:21 5J3+PKxV
江田島平八であーる
742:無記無記名
08/08/09 17:02:30 3jtbK3YV
>>741
であ~る
743:無記無記名
08/08/09 17:27:11 AqkKxKoZ
>>740
貴様は在日朝鮮人だな。
日本から出てゆけ!昭和20年10月から昭和24年9月までに朝鮮人が日本で暴れ周り
殺人、略奪、暴行ありとあらゆる犯罪行為をした事実をマスコミは公表しろ!
744:無記無記名
08/08/09 17:29:15 x47sjNUn
>>736
これからも筋トレを続けるなら、
君の質問の回答が書いてある
基本的な本を1冊買って読んでみな。
その質問するって事はわからない事、
山ほどあるだろ。
745:無記無記名
08/08/09 18:55:36 6alRmq3Z
>>736ですがそれなりに調べてますがいろいろあって
どれが正しいかわからないのでここで質問してるんですが・・
分かんない人はスルーしてもらえませんか、邪魔なんで
746:無記無記名
08/08/09 19:45:12 BUqbTX/O
>>745
なにこのウジ虫
747:無記無記名
08/08/09 19:46:48 5J3+PKxV
邪魔なんでワロタ
748:無記無記名
08/08/09 20:13:38 cxlm+Yg7
>>745
トレーニング後は除脂肪体重×0、7から1gの高GI炭水化物をとるのがセオリーだよ。
就寝まで3時間しかない事を気にしているが、気にし無くて良い。
トレーニング後に補強された炭水化物(糖)は速やかに使用部位のグリコーゲンを満たされるのに使われる
(インシュリンが大量に分泌しても、糖が筋肉に補給される事で一瞬で済む為、就寝後の成長ホルモン分泌に影響を与えず体脂肪分解の妨げにならない)
固形物は消化に時間がかかり、効率的ではないから(消化が遅れて就寝後までインシュリンが分泌している可能性とグリコーゲンを速やかにに回復させる)パウダーを使って補給したほうが良いかもね。
補給のタイミングは自分で調べなよ。(トレーニング後何分あけると効率的か?)
>>739に感謝してくれ。答える気は無かったが、俺のレスをあんなに覚えてくれてるとは思わなかった。
最後に確かに口は悪いが、他の人はまともな事を言ってる。
聞く態度を学ぼう。
749:無記無記名
08/08/09 20:40:46 AqkKxKoZ
>>748さん、お久しぶりです。
>>16~>>29までのご教授感謝しています。
最近何かと無礼な輩が湧いておりますが、恐らく在日でしょう。これからもアドバイスをお願いしたい
と思います。
30分前にプロテイン取りました。これからトレをして炭水化物取ります。
その後寝る前にまたプロテインです。
750:無記無記名
08/08/09 22:27:17 3jtbK3YV
>>748
ザイニチ…
チョウセンジン…?
751:無記無記名
08/08/09 22:33:04 EHhisMvy
アスパルテーム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フェニルアラニン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
752:無記無記名
08/08/09 22:36:53 EHhisMvy
ナイアシン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スクラロース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
753:無記無記名
08/08/09 22:41:35 brRd5Gy8
16の知識に脱帽した
754:無記無記名
08/08/10 01:15:03 ekGJcvCl
>>749
減量の進み具合によるけど、追い込みなら寝る前にグルタミンとビタミンだけとって、寝るのも手だよ。
俺は蛋白質は必要量だけとり、炭水化物を可能な限り食べる方法が良いと思ってる。
プロテインを削り、炭水化物を可能な限り食うわけだ。
そのての言葉は良くないよ。(いつか自分に降ってくるしね)
755:無記無記名
08/08/10 07:45:58 GreiP/UG
>>754
ちょっと質問させてもらいたいのですが、
「人間の体が同時に脂肪の分解と筋肉の増加を行うことはない」ということを正しい知識とした前提で、
その知識が増量期と減量期を設ける理由にうまくつながらない気がします。
つまり長期間の増量期と減量期を設けなくても今日カロリーオーバーさせて
明日カロリーマイナスするのと、同じことではないかということです。
人間の体は一日の中で同化と異化を繰り返しますよね。
それを超えた大きなアナボリックとカタボリックの波というものはあるのでしょうか。
実際増量期と減量期を分けたほうが、ある特定の期日までに筋肉が多くて脂肪の少ない体を創るためには効率がよいと思います。
たとえば絞りきったコンテストビルダーがその体脂肪率で筋肉を増量するのは非効率なので一度増やすのは当然でしょう。
増量期と減量期をわけると自分の体を量るメモリの幅が大きくなって減量増量がうまく進行しているかもわかりやすいです。
増量中に扱える重量も大きくなりますから筋肉に与える刺激も大きくなります。
しかしアナボリックとカタボリックという観点からだけだとすっきりしません。
増量期、という言葉自体少々曲者で、大量のカロリーを摂取して長期間続けている人もいれば3ヶ月程度でほぼ維持に近い摂取カロリーの人もいます。
その辺についても考え方をぜひお聞かせください。
756:無記無記名
08/08/10 10:37:56 ekGJcvCl
>>755丁寧にありがとうございます_(._.)_
私もハッキリとした答えは言えませんが、私の知っている範囲で可能な限りお答えします。
(周りの方も間違いがあれば指摘を宜しくお願いします。)
アナボリックとは同化の事ですが、アナボリックな状態とは脂肪もつきますよね?人間は個々の持つ同化能力に差が有るわけですが、基本的にその同化能力以上の栄養素は脂肪になるわけです。
アナボリックとカタボリックの大きな波とありましたが、強力なアナボリックを個々の持つ筋肉の同化能力以上とすれば、それは無いと思います。(つまり強力なアナボリックの波とは通常の筋量増加+大量の脂肪)
ビルダーは筋量が増加しているのであれば体脂肪を多く蓄える必要はありません。(私の師匠は増減量の幅が+-5キロ以内)
個々の同化能力に差がある以上体重の変化にも当然差がでますが、同化出来るカロリーを把握するのは体重と見た目の変化しかありません。
今日カロリーを増加させて明日(ryとありましたが、貴方や私の筋肉がいつ肥大しているか分からない以上、カロリーを減少させるタイミングは短期的には掴めないはずです。
757:無記無記名
08/08/10 11:02:55 ekGJcvCl
続き>>755
ボディービルとは筋肉を「どのように保存するか?」がもっとも重要な要素であると言えます。
「大量のカロリーで長期的に」とありましたが、その方は「何が何でも今以上のバルク」をつけたいのでしょうね。
増量期でも当然細かい異化は起きますが、トレーニングによって付いたバルクの保存にはコルチゾール(異化ホルモン)の抑制をする必要があり、同化反応が起こるカロリーの摂取が必要で結果的に脂肪がつきます。
「3ヶ月維持カロリー」の方は(大会までの期間やキャリアなどいろいろ理由は有るため一概に言えませんが)
減量期の長期的なカタボリックを恐れて増量期も余り体脂肪を蓄え無いタイプなのでしょうね。(結果的にバルクは余りつかないが、減量期のカタボリックは最小限)
減量を巧みにこなすタイプに多く、本来もっている筋量をいかに「残すか」に最大限の努力を払っているわけです。このタイプの方は長年の経験から自分が毎年のオフに何キロの筋肉を増量出来るか知っているため、絞りで勝負するタイプです。
758:無記無記名
08/08/10 13:44:59 ZPbRhkii
うるせぇんだよ
おめーら
shut up and squat !!!
759:無記無記名
08/08/10 19:30:23 mo69ObM1
755です。
大変丁寧なお返事をありがとうございます。
私が過去に数度増量期と減量期を明確に分けてトレーニングした際には、減量期を終えたときに
ほとんど元の体に戻ってしまい、それ以来過度に信用することができずにいました。
今は一度に摂取するカロリーの量をできるだけ少なくして食事の回数を増やし、
総摂取カロリーをほぼ消費カロリー程度に抑えながら空腹期間を作らないことを特に重視した食事をしています。
そしてある程度脂肪が増えてきたら減量に入る、といった感じです。
摂取カロリーがやや低すぎて増量期にあたらないかもしれないという不安があって質問させてもらいました。
筋肉も脂肪も一日の変化の量は小さく、しかもその正確な数値を知ることは難しいことです。
それ故世間には非常識な筋肉増量、ダイエットの情報が氾濫していますし、
ほんの少し前には当然と思われていた知識が今では否定されたりすることも珍しくありません。
常に正しい知識を求めてはいるものの、それを自分が試してみてうまくいかなければ保留を繰り返し、少しづつ成長を模索し続けています。
今日の>>754さんの答えも私のひとつの判断材料にして、この意見を参考にしながらトレーニング方法を調整し続けていくことになると思います。
トレーニングは一生続けるつもりです。今日はありがとうございました。
お互いいい体を創れるとよいですね。
760:無記無記名
08/08/10 20:31:36 ZPbRhkii
でさぁ、結局さかな君ってホモなのか?
761:無記無記名
08/08/10 21:17:16 Vvp6hDXx
そういう深い知識を持ってる人って仕事がボディビルなの?
趣味でやってる程度でそんな深い知識を持ちえるものなの?
762:無記無記名
08/08/10 21:20:21 E9fBaHgE
つーか、ネットでちょっと調べればそこらに転がってるような情報だよ
763:無記無記名
08/08/10 23:07:45 ekGJcvCl
>>759ありがとうございました。
非常に曖昧で恐縮ですが、公の知識としては個人の力はたかがしれています。しかし、己の体感は己以外知りようがありません。
私達のビルディングの知識は先人のトライアンドエラー(体感)で成り立っており、学術的な立証がむしろ後付けなのが現実です。
増量減量が過去に上手くいかなかったそうですが、まず「疑うべきは自分の方法と体感」と言うのが私の持論です。(増量期減量期は私には効果がありました。)
私の師匠は加熱した食品とサプリには可能な限り頼らず、自然食品とトレーニングの体感のみで15年かけてアジアまでいきました。
科学的な根拠は?
と聞かれれば何も言えませんが、師匠の良いと感じた食品とトレーニングは確かに効果があり、最近になって「理屈」が出てきました。
(15年前からスイカをカーボ源にするとバスキュラリティが良くなる事や、ソイプロテインの有効性に気付いていました。
またトレーニングではビルダーでありながらチューブをよく使います。使い方は秘密で教えられませんが)
体脂肪が増えているならそれはアナボリックの副産物と言えるかもしれません。
ですから、今のやり方は理にかなっていると思います。
しかし師匠は「ゼロ(無知)から産まれるものは無い、そこに在るものに気付くか気付かないかだ。増量減量ではない、お前の体が発達しているか発達していないのかだ。
毎日鏡をみろ。眼を研け。」と言ってました。
私達は科学的な根拠や体重計を重視する余り、ボディービルでもっとも大事な見た目と結果を目が有りながら見れていないのかもしれませんね。
764:無記無記名
08/08/10 23:09:05 ekGJcvCl
>>761 ただの趣味ですよ。つまりオタクですね(笑)
765:無記無記名
08/08/10 23:09:57 0vEjG2m7
ダンベルカールとかでチューブ併用するとダンベル降ろした時に負荷がかからなくなるような事がないから良いよね
766:無記無記名
08/08/10 23:27:59 ekGJcvCl
全然違います。
767:無記無記名
08/08/10 23:59:03 E9fBaHgE
>>766
あんたね、自分で秘密だって言ってるくせに、ひとの推論に「それは違う」とかって、なんか、凄く、安いと思いますよ
自分の手品の種さえ証せないなら、せめて黙ってろ と言いたくなってしまいます
768:無記無記名
08/08/11 00:04:29 ZPbRhkii
>>766
そうだそうだ。
死ねよ
所詮知識だけのガリ男だろ?
769:無記無記名
08/08/11 01:29:52 hlkk6hBE
>>ID:E9fBaHgE
>>ID:ZPbRhkii
^^;
770:無記無記名
08/08/11 02:45:51 s5SIOYmJ
(´∇`)テヘ
771:無記無記名
08/08/11 06:45:10 kE7zbzke
別にいいんだけどめちゃくちゃ慇懃な文章書く人がいるな
772:無記無記名
08/08/11 09:39:51 TngIGH3Z
師匠最高!
773:無記無記名
08/08/11 09:50:40 vR7ntOU7
>>771
慇懃なら問題ない。
ある意味推奨。
774:無記無記名
08/08/11 10:20:38 XDFq5A9n
ID:Ab206vXxのレス一通り読んだわ
勉強になった
775:無記無記名
08/08/12 07:19:36 SOXkE61Y
上げ
776:無記無記名
08/08/12 07:51:56 SOXkE61Y
上げ
777:無記無記名
08/08/12 09:19:25 3fb/pyYB
まとめサイトに
有酸素運動すると筋肉も減る、それを防ぐには有酸素前にBCAAを飲む
とありますが、なら食事制限+筋トレで減量するよりも
食事制限はそこそこで筋トレしつつBCAA飲み有酸素運動の方が効率よくないですか?
778:無記無記名
08/08/12 10:28:19 LxtW1SM9
>>777
効率、ね。
効率の定義によるが、
筋トレの効果⇒長期・効果大
有酸素の効果⇒短期・効果小
食事制限の効果⇒超短期・効果大(ダイレクト)
なわけよ。
なので、短期間に成果を出す必要あるのであれば、
適度な食事制限は必須と考える。
もちろん、食事制限の方法はいまのキミの食事量、内容、タイミングに拠るので、
場合によっては不要かもしれないがね。
キミの提言するアプローチは理想的、否、理想論であると思う。
779:無記無記名
08/08/12 10:36:01 3fb/pyYB
そっかぁ~
理想論であって現実的には???なんですな
BCAAを飲めば筋肉が減らないなら、ガンガン有酸素運動で脂肪だけ落とせると思ったのに…
780:無記無記名
08/08/12 11:02:26 SOXkE61Y
BCAAは保険ね。使っても免責払う必要があるわけだ。
781:無記無記名
08/08/12 12:20:53 Eq/6MHit
> BCAAを飲めば筋肉が減らないなら、ガンガン有酸素運動で脂肪だけ落とせる
それなら、自由自在に減量できる完璧なダイエットになる。
そんな効果が高いなら、BCAA商品がダイエット商品を席巻するよ。
782:無記無記名
08/08/12 12:27:52 wzwhth+0
>>755
あなた代謝・合成に必要なカロリーって考え方を無視してます。
現状より筋肉1kg代謝・合成するのにはその期間で5000~6000kcalのオーバーカロリーが必要に
なるので、±0では増えることは無いです。
また、人間の体ってのはオーバーカロリーの状態とアンダーカロリーの状態では
甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンなど標準的内分泌が変わるので、日によって
アンダーカロリー、オーバーカロリーとなれば期間内プラスカロリーでもつくのは多分脂肪だけ。
783:無記無記名
08/08/12 13:47:07 jlFaI2lH
うむ。
784:無記無記名
08/08/12 13:50:47 rroxJird
とりあえず増えも減りもしない食事量を把握した予感
これでさらに一週間やってみて、維持できたらちょと減らしてみよう
785:無記無記名
08/08/12 13:58:15 OzCqz5Af
>現状より筋肉1kg代謝・合成するのにはその期間で5000~6000kcalの
>オーバーカロリーが必要に なるので、±0では増えることは無いです。
そのカロリーって体脂肪を分解して得た熱量も当然含みますよね。
オーバーカロリーってのが
「食事摂取による熱量 - 基礎代謝+生活活動強度により必要なエネルギー」
を意味してるなら、ただの論点先取ですから。
だとしたら食事量だけでそう断言は出来ないはず。
体脂肪の分解によって得られるエネルギーを無視してませんか。
±0で、1000g弱の脂肪が無くなっていればエネルギー収支上は何も問題ないと思いますけど。
786:SBF ◆kvG4ejFyq2
08/08/12 14:06:15 vdB4qK/L
実際問題として体重増やさずに筋肉つけようとすると
めちゃめちゃ時間かかるね。
787:無記無記名
08/08/12 14:30:22 wzwhth+0
>785
あなた生理学を無視してます。
>±0で、1000g弱の脂肪が無くなっていればエネルギー収支上は何も問題ないと思いますけど
体脂肪率が高い状態なら考えられますが、普通の人間なら20%以下ならこういった
ことはおこりません。なぜなら±0の状態で脂肪代謝、筋アナボリックの内分泌は
おこらないからです。
GHはどうだと思われるかもしれませんが、GHは他のアナボリック内分泌を
阻害するだけです。
あなたはジャイアント馬場がマッチョに見えますか?
788:無記無記名
08/08/12 14:32:52 wzwhth+0
787訂正
>脂肪代謝、筋アナボリックの内分泌は
おこらないからです。
脂肪代謝がまし筋アナボリック 側が高くなるような内分泌は起こらない
789:無記無記名
08/08/12 15:46:20 SOXkE61Y
面白い話だね。
長いビルダーは「維持期」を設ける人がいるけど(体脂肪率20%以下に見える)
サプリはトレ後にプロテインかアミノ酸を補給。インシュリンを意図的に分泌せずに、成長ホルモンを可能な限り分泌させて、60分から90分後に糖質を入れる。
成長ホルモンは60分から90分でIGFに変換されるから成長ホルモンの拮抗関係にあるインシュリンを意図的に分泌させない訳らしい。
維持期のバルクUPには有効(微増だろうけど)な方法だと思うんだけど、貴方の意見を聞きたいです。
790:SBF ◆kvG4ejFyq2
08/08/12 16:14:16 vdB4qK/L
>>789
インシュリン分泌は炭水化物にのみ反応するわけでなくて
ホエイプロテインも炭水化物並みのインシュリン反応があるらしいから
(低GIといわれる
トレ後にプロテイン摂って時間をあけて糖質摂る事に
大きな意味は無いような気がする。
横レスすまそ。
791:無記無記名
08/08/12 16:18:40 SOXkE61Y
アンチカタボリックを意識した少量ね。
フルスペのタブとか使ってんな。
792:無記無記名
08/08/12 17:27:58 LDSiA3Ww
みなさんすごい知識・・・・・勉強になるわ。
793:無記無記名
08/08/12 18:23:59 xXIoyJ4x
, -'' `  ̄` 丶、
/ \
/ \
/ \
/ ヽ
/ / , , i
/ / / , - ''"´ ,. - ' il |
/ / __/ _ /_ ,.. -‐ '" / / | ! i l
! /-、ヽ' / ‐- 、 / / !'| | i !
i | i. r'/ /. r‐‐`。、 / / | / | l
l | ! 、.ゝj |/ ヽ_ ノ ` __ | / /! /
/'i i lヽ_ ! ∵∴ ! ゚ヽノ / |/
| l | | ;: '"/ / /
ヽ ! |l 、 _ ! /' ´
794:無記無記名
08/08/12 19:29:38 wzwhth+0
>790
思い出して覗きに来てつい書き込んじゃいました。
バレタ?もうこないですが。
>789
ちなみにアミノ酸も強力なインスリン分泌作用があるから抗GHです。
なのでこれで付けた筋肉はGHによるものじゃないと思いますが。
795:無記無記名
08/08/12 19:47:34 rmpd6e12
トレーニングの知識やこういうような知識を身に付けたいのですが,どのような大学や専門学校に行ったらいいのですか?
教えて下さい_(._.)_
796:無記無記名
08/08/12 20:12:15 SOXkE61Y
お前には量の概念が無いのか
797:無記無記名
08/08/12 20:26:28 wzwhth+0
少量なら金の無駄 体熱産生にちょっと使われて終わり
798:無記無記名
08/08/12 20:36:43 j7wtx+vH
>>782
点滴でカロリー収支±0の時間を継続し続ける人間にしかあてはまらないな。
799:無記無記名
08/08/12 20:41:56 SOXkE61Y
>>795 大学で運動生理学かスポーツの専門じゃね。
>>798 面白い。
800:無記無記名
08/08/12 20:47:38 SOXkE61Y
BCAAすら無意味になりそうなセリフだな。
つーかその話じゃねぇだろ。成長ホルモンをIGFに変換させる方法が体脂肪をキープしながら、微量であろうがバルクUPに効果があるかどうかの話だろ。
801:無記無記名
08/08/12 21:32:53 wzwhth+0
面倒くさい人だね
GHについてはこの辺りを読んで自分で判断して下さいましな
URLリンク(www.annals.org)
URLリンク(jp.physoc.org)
802:無記無記名
08/08/12 22:08:09 wzwhth+0
消える前にこれにも答えとこうか
>798
1000kcalの食事をして次の食事までに1000kcal使わなければオーバーカロリー
まあ睡眠が入る24時間で見ていくのが普通じゃね?
栄養学的には日のトータルで見ないと
803:SBF ◆kvG4ejFyq2
08/08/12 22:43:38 g/5q71gZ
>>794
うひょwひょっとしたら師匠かも、
と思っていましたよw
804:無記無記名
08/08/12 23:16:24 SOXkE61Y
一言分からんと言ってくれ
805:無記無記名
08/08/12 23:25:01 SOXkE61Y
>>803 師匠って誰よ?
806:無記無記名
08/08/13 00:48:46 NXaWZRPw
>>787
いや、内分泌の部分はあなたの言うのが正しいんじゃないかと思いますよ。
だからカロリー計算から単純に「無理」と結論付けてしまう
部分に関してのみ言っています。
あと>>785の「±0で、1000g弱の脂肪が無くなっていれば」の 0 ってのは
脂肪分解で取り出した熱量を無視した
「食事摂取による熱量 - 基礎代謝+生活活動強度により必要なエネルギー = 0」
の意味です。念のため。
807:無記無記名
08/08/13 01:00:31 NXaWZRPw
あ、、
>>785も>>806も
食事摂取による熱量 - 基礎代謝 - 生活活動強度により必要なエネルギー
に訂正します。大変失礼しました。
808:無記無記名
08/08/13 06:01:43 bLjIfpP+
あなたの言っていることのほうが正しいよ。
wzwhth+0は突っ込みどころが多すぎて…言うだけ無駄。
809:無記無記名
08/08/13 06:04:08 RD/SSI+F
これ一回だけ、、、
>806
内分泌を考えなければ、確かにそう。個体差でおこりえる。
ちなみに糖新生側での1000g→1000強kcalのエネルギーも無視している
>804
言うと荒れる可能性もあるから答えなかった。悔しいからこたえておくw
貼り付けた上の論文を要約すると
・GHにより脂肪減、除脂肪のUPは確かに見られた
・ただしGHによる除脂肪の増にはパフォーマンスの低下が伴う
・このことによりGHによる除脂肪増は体液増加によるものと推察される
・先行論文のとおりである
>803
文章2~3行で見抜かれるとは、、、、
また半年後ぐらいにお会いしましょう。
810:無記無記名
08/08/13 06:33:54 zUe+1uTj
>>809
多くの日本人の認識としては運動生理学ではスタンフォード大より東大の方が上
スタンフォードの論文なんぞクソ 信憑性なし
811:無記無記名
08/08/13 10:34:58 3peTlUeJ
>>810
言い切っちゃった。
812:無記無記名
08/08/13 13:39:21 SG1HtfNi
>>810
そお?具体例ある?
813:無記無記名
08/08/13 14:22:55 xneHMnY8
よくわかってない俺がカキコ。
>>794
>ちなみにアミノ酸も強力なインスリン分泌作用があるから抗GHです。
カタボリック防止にBCAA飲んだらインスリンが出ちゃって脂肪燃焼も
止まっちゃうの?
814:無記無記名
08/08/13 14:29:06 CowRNuze
量って言われると「少ないと無意味」だからアンチカタボリックを意識してインシュリンを最低限に抑える量って>>796が言ってんのになW
インシュリンが出るか出ないかの2択だと思ってんだろよ。
815:無記無記名
08/08/13 14:43:14 FBPI0CCs
流れと関係ないのですが
一日に1㍑スポーツドリンク、1㍑0カロリーコーラ、プロテイン適量を飲んでます。
全てにアスパルテーム等が入っているのですが、最近、甘味と同時に苦味を感じます
苦味を感じるってやばいですか?同じ人いますか?
816:無記無記名
08/08/13 15:05:12 IjWkPOHS
やってしまった…
調子よく減ってるから油断してたら1週間で1kg以上も体重が落ちてしまった…
いままで1ヶ月に1.5kgでやってたのにな…
チートでカーボロードして様子を見たがやっぱり確実に1kg以上落ちてるんだ…
流れを読まないチラ裏すまない。
脂肪と筋肉半々に落ちたということで無理矢理に納得しておく。
817:無記無記名
08/08/13 16:53:59 qiUadMBY
減量中もトレーニングは一緒
食事に気を配るのと有酸素運動を追加する程度
818:無記無記名
08/08/13 18:31:30 9oLhr2Of
>>813>>814 インシュリン無しでどうやって筋肉にアミノ酸を運ぶの?
819:無記無記名
08/08/13 18:50:18 sMHzBZBi
泉の敗因は減量失敗
URLリンク(www.jiji.com)
173cm90kgならまだ脂肪タップリだろうに・・・
オリンピックという世界最高峰の舞台でこの失態
日本柔道界って減量に関するノウハウとかレベル低いの?
マジでビルダーとかが指導したほうがいいんじゃないか?
820:無記無記名
08/08/13 19:10:43 MEsnv2oA
スポーツ栄養士みたいなのがついてるんじゃないの?
マラソン合宿などにはついているみたいだけど。
プロなんだから栄養指導はいくらなんでもしてるだろう。
821:無記無記名
08/08/13 19:41:48 xneHMnY8
インスリンには基礎分泌があって・・・じゃないの?
で、糖なんかで大量に出ると脂肪燃焼が抑えられる、ということかと
思ってるんですけど、マチガイ?
で、アミノ酸に強力な分泌作用があるなら脂肪燃焼の妨げに
なっちゃうんじゃ?って思ったわけで。
強力な分泌作用でなけりゃ、問題にならないわけで。
822:無記無記名
08/08/13 20:27:45 cn/MynQE
本番に来て、今頃減量失敗とは情けない・・・・・
バカかこいつはっ!
823:無記無記名
08/08/13 20:41:48 rxdIbY0z
>821
もともとそのことと脂肪燃焼となんの関係があるの?
生活でマイナス1000kcalだったら脂肪燃焼の限界は1000kcal分じゃん
インスリンが出ると-1000kcalが-800kcalになるわけ?
それともインスリン出さないと-1000が-1200になるわけ?
普通インスリン出すほうが糖新生が抑えられるから出さないほうが脂肪燃焼が-800に
なるんじゃないの?
824:無記無記名
08/08/13 20:45:43 UC5/cWMi
理論に裏付けされた減量で切れ切れの写真うpはいつかな?
825:無記無記名
08/08/13 20:57:48 UC5/cWMi
裏打ちだった
826:無記無記名
08/08/13 21:00:07 CowRNuze
>>818 元々の話の流れをを読み返して来い。
インシュリン分泌させないで良いなんて誰も言ってねぇ。
827:無記無記名
08/08/13 21:25:12 cn/MynQE
とりあえず喰って落ち着こうぜお前ら。
俺は今から蕎麦食うぜ!今茹でてるよ。
828:無記無記名
08/08/13 21:30:02 CowRNuze
蕎麦は大好物だW
天ざる食いてえ。
829:無記無記名
08/08/13 21:51:00 xneHMnY8
>>823
カロリーの収支だけで考えればいいなら、有酸素運動は朝食前に
行うのが効率がいいとか、脂肪燃焼を考えるとき、トレーニング直後に
炭水化物を摂るよりもしばらく時間を空けたほうがいいとかとは言わない
んじゃないの?
これはダイエット板レベルの話になるのかな?
クリスアセートの本にも有酸素運動が朝食前、インスリンが分泌される
前に行うことが脂肪を効率よく燃焼させるって書いてあるしなぁ。
>>823さんは減量には効率のよしあしなんてないって意見なのね。
830:無記無記名
08/08/13 22:03:33 rxdIbY0z
>829
>クリスアセートの本にも有酸素運動が朝食前、インスリンが分泌される
>前に行うことが脂肪を効率よく燃焼させるって書いてあるしなぁ。
1日でもっともコルチゾルレベルが高い時間ですよね。
効率よく筋肉が減ると思いますが。
効率よく燃やすと消費カロリー以上に脂肪が燃焼するんですか?
831:無記無記名
08/08/13 22:19:18 cn/MynQE
蕎麦喰い終わったぜ!
やっぱうめーな蕎麦は!
832:無記無記名
08/08/13 22:27:35 xneHMnY8
>>830
あなたの減量のためのメニューを教えてもらえますか?
ぜひ参考にさせてください。
833:無記無記名
08/08/13 23:08:56 vvckR58o
どーしても夜の栄養摂取量が多くなるなぁ
極力脂質の多いものは摂らないようにはしてるけどお酒だけで400Kcal超えちまうぜ
朝イチの有酸素運動を多めにするといいかな?
834:無記無記名
08/08/13 23:23:22 rxdIbY0z
>832
前提
脂肪燃焼効率がもっとも優位なのは何もしてないときや寝てるときである。
ワークアウトの概念
・クレアチン分解、解糖系 総量60分以下
・ウエイト以外なら心拍数を160以上にするような強度
栄養
FC比 5:3
P体重の×1.8g以上
有酸素入れたかったらこの下辺りを参考にされるといいかも
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
835:無記無記名
08/08/13 23:25:04 rxdIbY0z
ごめん間違えた
FC比 3:5
836:無記無記名
08/08/13 23:42:24 F3xYf9oD
明日は朝から食いまくろ~っと!
837:無記無記名
08/08/14 00:44:28 V3dGnylu
FAT比たかくね?
838:無記無記名
08/08/14 03:34:38 02Qka1kB
>>830
基本的に脂肪を減らしやすい時間帯は
筋肉も痩せちゃいやすい時間なんだよね。
インスリンの作用とかがそうなってるので。
だから効率よく筋肉を付けながら効率よく脂肪を減らすってのが大変なわけで。
839:無記無記名
08/08/14 10:24:25 ujkUuh5x
インスリンを出すとグリコーゲン、たんぱく、脂質が全て同化側に回るわけで
インスリン出すことで全てのエネルギー供給がストップしたら死ぬわな。
インスリンが出ても脂肪は燃焼するよ。
840:無記無記名
08/08/14 13:01:57 H0ke9NnJ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(naisousibou.com)
841:無記無記名
08/08/14 17:55:49 tjkGg5sF
>>809 >>810
リンク先のそのまた先にも少し目を通したが、現状成長ホルモンに対しては
国内(東大 他)=脂肪に対してカタボリック 筋肉に対してアナボリック
海外(スタンフォード大 他)=脂肪に対してカタボリック 筋肉に対してアンチアナボリック
という認識な訳ね。
加圧トレーニング理論とか出しちゃった以上 東大も引っ込みがつかないだろうな
842:無記無記名
08/08/14 18:41:46 hCOrJ7G5
海外もトレーニングしてる人達の間ではアナボリックだと思われてるんじゃないの
MLBでも成長ホルモンが問題になったし
843:無記無記名
08/08/14 20:04:16 Ykefb76Y
流れぶったぎって悪いけど、今日我慢できずに朝から狂ったように食いまくってさっき体重計ったら6キロ増えてた…
腹を少しでも触ったらリバースしそうでずっと我慢してたんだけど、もういっそのこと指突っ込んで戻してたら8回目のリバースで体重元に戻った…
そこでふと思ったんだけど、これもしや拒食症ですか?
844:無記無記名
08/08/14 20:23:25 ufaex5m9
>>843
食いまくって、楽しんで
戻したところで、体重が元に戻ったなら、
食べたものがもったいないと思わなければ、
それはそれでラッキーじゃない?
845:無記無記名
08/08/14 21:07:46 geBrKmCB
人間のホルモン(成長ホルモンなど)は脂肪が原料になってるから
脂肪を摂取しないとバルク増えないよ。
846:無記無記名
08/08/14 21:12:31 FVaPGBbl
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
847:無記無記名
08/08/14 22:05:26 U4AJ7GJN
843のやり方で死んだアホがいたような
もうずっと前にテレビで見ただけだから殆ど覚えてないけど
848:無記無記名
08/08/14 23:09:41 V3dGnylu
>>845
俺は一日に脂質は20グラムだが少ないのか?
849:無記無記名
08/08/14 23:13:14 E81qH4rU
これから筋トレして、こんな遅い時間ですが炭水化物はとるべきでしょうか
850:無記無記名
08/08/14 23:36:26 ytxLhk5B
>>849
オレはどこぞの研究結果を信じて単純炭水化物35gは摂る。
140kcalしかないし、筋肉に貯えられるし。
仮にすべて脂肪になったとしても20gだ。
シビヤにやってなきゃいいんじゃない。
あとはトレ強度と相談。
851:無記無記名
08/08/14 23:44:10 E81qH4rU
>>850
遅い時間にありがとう。
追い込んで炭水とるよ。
852:無記無記名
08/08/14 23:59:17 tjkGg5sF
>>848
脂質不足の食事は生活代謝を糖質優位にする
853:無記無記名
08/08/15 00:49:20 wRCD0BqZ
>>852
ごめ…く、詳しく説明お願いします。
ようは体にある「脂肪」の代謝より、摂取した炭水化物の代謝のほうが活発になって結果的に体脂肪は効率よく落ちないってこと?
854:無記無記名
08/08/15 01:25:35 wwpkOwo2
>>846
犬のエサか何かか?
855:無記無記名
08/08/15 06:31:59 O9iBzw2R
>>848
足りない。あと三ヶ月で××kg落とさないといけないから
どうしても25g以上は取りたくない、とかそんなんなら仕方ないけど、
一日消費カロリーの1/5は脂質から取るべきだってことになってる。
856:無記無記名
08/08/15 10:05:28 jPQyrYzp
>>843
それは拒食症なんじゃないか?吐くのは止めた方がいいと思うけど・・・
普段ストリクトな食事をしてれば週に1回程度何をどれだけ食べても太らんよ。
増えた体重はナトリウムに伴う水分・胃の内容物等だからそんな事しなくても
3日くらいでそれらが抜けて元に戻るよ。
偶然だがオレも昨日食いまくって今日は浮腫みが酷い。
857:無記無記名
08/08/15 10:16:29 sHv/awX6
でもクリスやイエーツはPFC比を3、1、6ですすめてない?
858:無記無記名
08/08/15 10:48:39 2GZNoIDS
>>843
クセになるからやめれ。
859:無記無記名
08/08/15 10:55:45 cMH1Vrx7
>>843
続けると胃液で食道とか歯を痛めることになる
860:無記無記名
08/08/15 11:08:44 W/O/jwg3
吐くくらいなら一口食って吐き出すとかすればいいのにw
861:無記無記名
08/08/15 16:07:02 no8h8btr
ダイエット板にいけよもう
862:無記無記名
08/08/15 16:24:31 DN9b+MLW
キレてロールケーキ食べてしまった…しかし体調が良くなった。
863:無記無記名
08/08/15 16:29:26 9KH4/GHI
みんな大変そうだな・・・
俺は食べるの嫌いだから、増量の方がしんどい
864:無記無記名
08/08/15 16:37:02 wpo55Szo
>>857
>>855はデマだから気にすんな。
そもそもホルモンの原料は蛋白質だろうに。
865:無記無記名
08/08/15 16:54:29 pW99sT03
コレステロールじゃないの?
866:無記無記名
08/08/15 17:14:08 DodglgUZ
ラーメン うなぎ 寿司 カツカレー アンチョビのピザ 海鮮丼
チョコレートサンデー クリームソーダ チーズケーキ どら焼き
ササミもうヤダ サバの水煮もうヤダ 水羊羹もうヤダ
k○ntaiのプロテインマズい ココア混ぜてもマズい はったい粉混ぜてもマズい
867:無記無記名
08/08/15 17:34:56 no8h8btr
スーパーデリシャス(笑)買えばいいがな、ココア味
超アスパルテーム味だけど、少量の水で練って
半分凍らせたらアイス代わりになってウマイぞ
868:無記無記名
08/08/15 17:55:49 lPgEc+l9
ささみはどんな料理がうまい?
869:無記無記名
08/08/15 18:34:29 DodglgUZ
>>867
アイスかあ。
やっぱ少し高くてもうまいの買った方がいいか。
k○ntaiのホエイプレーン味、何かニガいんだよね。
溶かした寒天とあんこ混ぜて食ったら、より苦味が引き立った。
>>868
最近は細かくしてスライス玉葱と混ぜてるぜ。
酢とケチャップとウスターソースで和えてボウルに山ほど作っとく。
3日目にしてもう飽きたが…。
870:無記無記名
08/08/15 19:02:59 lPgEc+l9
>>869
よし、酒のつまみにオニオンスライス作ったから、明日その残りでつくてみる
871:無記無記名
08/08/15 19:39:29 v1cqmYaT
ささみは独特の臭みがあるから苦手なやつはショウガかけて食うとおk
872:無記無記名
08/08/15 19:42:15 naj2mPYm
>>871
種を取って包丁で叩いた梅と、刻んだ大葉をのせてもウマイぜ。
873:無記無記名
08/08/15 19:51:21 v1cqmYaT
∧∧
...φ(゚Д゚⊂⌒`つメモしとくぞゴルァ!
874:無記無記名
08/08/15 19:54:06 P4g5NNMz
キムチって減量の効果的??
875:無記無記名
08/08/15 19:54:45 v1cqmYaT
日本語でおk
876:無記無記名
08/08/15 20:03:54 W1fVLvp2
参考までにマッチョな兄さん達にお聞きしたいのだが
俺は内胚葉型でかなり代謝悪く、トレからの回復も遅い
一応ボディビルの大会目指して減量してるんだけど、トレの頻度と強度ってどんな感じがいいだろう?
先輩方には出来るだけオフでつけた筋力を落とすなとは言われてるのだけど
877:無記無記名
08/08/15 20:33:05 O9iBzw2R
>>864
URLリンク(club.pep.ne.jp)
URLリンク(club.pep.ne.jp)
>そもそもホルモンの原料は蛋白質だろうに。
嘘付け。ホルモンとしての作用があるペプチドはあるが
ホルモンのごく一部だけで、多くはペプチドではないし、
ホルモン作用を持つタンパク質とか
タンパク質から作られるようなホルモンは無い。
大体、タンパク質からホルモン作るって、どんだけ分子量のでかいホルモンなんだよ。
減量中の脂質の最適な比率は諸説あるが
(減量効果を重視するか、健康的に痩せることを重視するかにもよる。
上のHPは医者の解説なのでかなり健康重視のはず。)
あんたの言うのは完全なるデマだぞ。
それも科学的常識のあるものから見たら一発で荒唐無稽だと分かるような。
というかなんでホルモンの話が出てくるんだ?
脂肪が必要なのは炭水化物やタンパク質からはヒトには合成できないような
必須脂肪酸があるから、というのが主な理由なんだけど。
あと脂質は中性脂質だけではないので(極性の低い油溶性物質全般を言う)、
必須脂肪酸以外にも色々と体のためには在ったほうが良い物質が多いはず。
例えばビタミンでいうとADEKは油溶性だから脂質を減らすと食物からの摂取は減る。
878:電波ヨン様
08/08/15 20:41:54 C4gojl3n
>>876
内胚葉型の人が鋭いカットを出すコツは高重量でかつ短インターバル、しかも
高頻度でカーディオも毎日。これがコツ。
内胚葉型の人は比較的筋量を維持しやすい上に基礎体力もあるので、いかに精
神的な疲労に騙されず肉体を限界まで追い込めるかが鍵になってくると思いま
す。
879:無記無記名
08/08/15 22:26:42 wRCD0BqZ
>>843だけど、嘔吐したらもちろん体に栄養を送らないわけだから、体の疲労が回復してない気がする…って当たり前か…。
しかもさっきもまた吐いて吐いて…癖になってきてる…これはマジでヤバいかな?
880:無記無記名
08/08/15 22:32:49 eFfbuDuE
>>879
とにかく今は減量期なわけだから、
癖になるにしても、体重が増えず目的を達せられればいいんじゃない。
881:無記無記名
08/08/15 22:36:08 TpOXy1M8
ただの食いすぎ
大田胃酸飲んでゆっくりしていってね
882:無記無記名
08/08/15 22:58:58 2fMf4jSG
>>877
君の言っていることに同意はするし正しいとも思うが、
リンク先は生理学に対してでたらめばかり。
ちなみにその人は医者じゃないよ。
883:無記無記名
08/08/15 23:00:19 QOYYbTYZ
>>879
拒食症かな?と悩んでる精神状態がすでにヤバい。
突き詰めるとマッスル北村も強迫観念が命取りになったし
もう少し現状を気楽に捉えたほうが良いんでないかい?
884:無記無記名
08/08/15 23:00:24 wRCD0BqZ
>>880
>>881
元の体重に戻すにはまだあと3キロ吐かなくては…
ってかこの調子でこの1週間以上やってるんだけど、むしろ普通にチーティングとして考えたら吐く必要ないのかも…?
885:無記無記名
08/08/15 23:03:31 O9iBzw2R
あ、本当だ。カイロプラクターだったw
カイロプラクターを医者と呼ぶのはやめて欲しいな。
あと、インスリンとかはタンパク質だったw
プレプロインスリンのSS結合切ってどうのとか習ったんだけど
頭から抜けてたw
失礼w
886:無記無記名
08/08/15 23:04:04 O9iBzw2R
訂正
×カイロプラクターを医者と呼ぶのはやめて欲しいな。
○カイロプラクターをドクターと呼ぶのはやめて欲しいな。
887:無記無記名
08/08/15 23:16:37 W1fVLvp2
ヨン様ありがとう!
>高重量かつ短インターバル
これは自分の発想に無かったから試す価値ありそうだ
各インターバル3~5分は取るから減らしてみるかな
乳酸除去能力も高まりそうだ
888:無記無記名
08/08/15 23:17:02 u4BgS656
北京五輪ですでに5個の金メダルを獲得し、五輪通算の金メダル数を
11個に伸ばした「水泳の天才」マイケル・フェルプス(米国)選手。
その強さは一体どこからやってくるのか?英国紙「ガーディアン」が
フェルプス選手のある日の食事メニューを公開した。
朝食:チーズ、生野菜、炒めたオニオン、マヨネーズなどを大量を挟み込んだ
エッグサンドイッチ3個、玉子5個を使って作った玉子焼き、
コーンスープ、フランス風揚げパン3個、チョコレートを載せた焼き菓子3個。
昼食:スパゲッティ500グラム、ハムとチーズを挟んだ大き目のサンドイッチ2個、
1000キロカロリー分の栄養ドリンク。
夕食:スパゲッティ500グラム、ピザ1枚、栄養ドリンク。
ソースは
URLリンク(www.excite.co.jp)
The Guardianのサイトから画像は
URLリンク(static.guim.co.uk)
889:無記無記名
08/08/15 23:22:14 S/9oRME3
なんか誤解を生みそうな取り上げ方だなw
水泳選手ならではのメニューなのに。
890:無記無記名
08/08/15 23:24:37 wRCD0BqZ
>>883
マジすか…
確かに1日バカ食いしたぐらいでそんな変わるわけないか…
でも怖いのが、自分のなかではもうすでに別人なほど顔の形が変わってしまって体だってめちゃくちゃ甘くなってしまったって気がする。
もう吐くのもしんどいし喉いたいし、今日はもう体を休めて明日頑張ってトレーニングしてまた減量の続きをしようかな…
891:無記無記名
08/08/15 23:27:09 OI74Ojbd
そんなん気にすんなw
適当に「よし、1日バルクアップ完了した」とか思っとけよw
892:無記無記名
08/08/15 23:33:26 zSCMFf4i
基本的にたかが1日ぐらいのドカ食いで自己嫌悪に陥るやつは真面目過ぎるんだろうなw
ほんとに>>891みたいな考えを持ったほうがいいよ。
893:無記無記名
08/08/15 23:43:18 wgqKhtQS
神経質すぎる心では体に悪影響。
894:無記無記名
08/08/16 01:15:01 tCLE9gw/
外、中、内胚葉型体型かどうかは、血液検査などで判別できるのでしょうか?
895:無記無記名
08/08/16 01:20:55 41N3LYB5
>>894
自分の体質くらい解るだろ?
太りやすいのか、太りにくいのか、普通なのか。
それを把握してるだけで十分だ。
896:無記無記名
08/08/16 03:45:28 2mc6QVvz
>>888
水泳選手だからそんなに少なくても動けるんだな。
ビルダーではそうはいかん。
その倍ぐらいは食わないと。
897:無記無記名
08/08/16 03:49:26 T3pUcL2z
>>888
8000kcalぐらいか?
俺ならデブ一直線だな
898:無記無記名
08/08/16 04:32:37 qNXN6vSO
10000k㌍はまだ来てないようだな
899:無記無記名
08/08/16 05:33:30 NryOF9Ws
来てるじゃん、ちょい上
900:電波ヨン様
08/08/16 13:14:14 zw7BLhVY
>>894
ちょっと大きめな総合病院ならどこでも調べてもらえますよ。
でも性格で大体はわかります。
大きさへの憧れが強く、絞りたがらないのが外胚葉型
差ほど太ってないにもかかわらず、太る事を異常に嫌うのが中胚葉型
自分が太ってる事を特に気にしない、完全に自己受容の境地に居るのが内胚葉型
あと、脂肪だけでなく、お金も内胚葉の人が貯め込みやすく、外胚葉の人は貯金
が苦手な傾向がある。内胚葉型の人はフィギュアなんかの収集癖の人が多く、外
胚葉型の人はギャンブル好きが多い。
901:無記無記名
08/08/16 14:19:35 QdCnbzt+
ヨン様って今年でボディビル引退するんだっけ?
902:無記無記名
08/08/16 16:22:03 uQTmo0a7
胚葉型別性格類型の統計とったのってアメリカでしょ日本人にも当てはまるの?
903:電波ヨン様
08/08/16 20:04:16 zw7BLhVY
>>901
来年からは社会人になるから、今までほど管理が行き届いた生活は出来ないだ
ろうな・・・
>>902
いや、>>900はアメリカの統計でもなんでもなくて、俺が勝手に受けた印象だ
から気にしないでくれ。
904:無記無記名
08/08/16 20:35:35 ld+vjdUb
胸身やささみの美味しい食べ方はありますか?
今日、私は胸身を茹でて、一口サイズにし玉ねぎを炒めた奴と混ぜ合わせ、
ノンオイルゴマたれで食べました。
他にありましたらお願いします。
905:無記無記名
08/08/16 20:49:03 YRqzkcPo
>>904
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 8
スレリンク(cook板)
鶏腿肉・鶏もも肉・鶏モモ肉の料理 1
スレリンク(cook板)
906:無記無記名
08/08/16 20:50:36 QdCnbzt+
俺も昔は茹でて胡麻だれだったなー。
冬は売ってないけどレモン風味の冷しゃぶドレッシングで食べるとかなり旨かったよ。一日分を前の日に茹でて冷蔵庫に入れておけばいつでも食べられるしお勧め。
今は塩胡椒して焼いて食べてる。
907:無記無記名
08/08/16 21:00:04 fKiwjRpv
>>904
たっぷりのバターでジャガイモと一緒にソテーして
食うのがうまいかな?塩コショウ少々振って醤油をチョロっとたらす。
908:無記無記名
08/08/16 21:00:42 2eFe3fTF
スでてポンズとネギ
909:無記無記名
08/08/16 21:08:25 ld+vjdUb
>>905~>>908
ありがとう参考にします。
今日から減量期なので、これがメインになると思います。
910:無記無記名
08/08/16 21:09:43 2eFe3fTF
すまん、タイプミス
茹でてぽん酢かけてネギまぶして食うってことね、ショウガかけてもうまいよ
911:無記無記名
08/08/16 21:13:30 ld+vjdUb
>>910
ネギと生姜ですね、わかりました(^^)
912:無記無記名
08/08/16 22:33:30 is0mp1RL
オリーブオイルと塩でパスタと一緒に炒めてはどうだらう
913:無記無記名
08/08/17 00:51:59 Di5F/Si5
腹減ったな
雑炊は増水してるから食べた直後は満腹なんだけど、しばらくするとまた空腹感がくるんだよな
914:無記無記名
08/08/17 01:04:18 dmyrYu3/
今腕のトレ終わったから鶏肉とオニギリ食べたわ、今日はチートデイってことでいいや
915:無記無記名
08/08/17 07:09:59 BQ9E3v7C
>>914
それでチートデイだったら俺はどうなるんだ…orz
916:無記無記名
08/08/17 09:10:17 DZ6c7Hpu
毎日がニートデイ
917:無記無記名
08/08/17 10:04:45 MRPSnMFF
>>915 お前の方がまともな減量だよ
918:無記無記名
08/08/17 10:38:02 A9lqmgid
もう増量に入りたいのに、
チートデイ(ジャンクな物も吐く直前まで食べる)→
翌日から増量に入るとチートデイの分が吸収される気がするので1週間減量食→
1週間後我慢できずにまたチートデイ→以下ループ
919:無記無記名
08/08/17 10:39:24 9mQpkxXR
ただのアホだな
920:無記無記名
08/08/17 11:36:03 VPJZzmxE
>>918
はあ?
増量期はチートデイの3倍以上(15000~20000kcal)は食うのに意味わからね。
921:無記無記名
08/08/17 11:57:35 on/KWUdZ
>>920 うわー、面白くねぇ~
922:無記無記名
08/08/17 12:00:07 9mQpkxXR
いやチートデイの役割と何摂取するか考えると、間違ってもいないだろ
というかチートデイなんか何しても減らなくなってからでも良いんだけどな
923:無記無記名
08/08/17 12:40:30 3vjHqVtC
まずは射精して餅つけ。
924:無記無記名
08/08/17 15:02:17 2ZP/zM/2
減量時の感触にマッスルミルクライト使おうと思うんだけどどうだろうか…
925:無記無記名
08/08/17 16:41:43 DyZ+iF3s
現在59キロで体脂肪12%なんですが、ここからマイナス5キロ絞りたいと思っています。
筋力が結構ある方なんで、この筋力を維持しながらアイナス5キロって可能だと思います?
926:無記無記名
08/08/17 16:47:27 wVLgHESE
減量時の食事
>12:00
ささみ
>13:00
ゆで卵
>
16:00
ささみ
>17:00
ゆで卵
のみ。。
927:無記無記名
08/08/17 17:55:23 Di5F/Si5
>>925
59キロで結構筋力がある方って、身長150とかか?
>>926
死ぬw
928:無記無記名
08/08/17 17:56:50 dmyrYu3/
減量中でも炭水化物もとれよおまえら、野菜も食え
929:無記無記名
08/08/17 18:31:23 znmINogy
>>925
無理だと思います
930:無記無記名
08/08/17 21:03:31 67XIFZrE
フルーツはNGですか??
931:無記無記名
08/08/17 21:22:19 5CksJkdc
三十路で身長167cm体重61kg
自宅でウエイトトレとウォーキング約20分
朝
・コンビニおにぎり1個 or 惣菜パン1個
・飲むヨーグルト200ml
・プロテイン約20g
昼のお弁当
・ゆでささみ100g
・卵4個分の白身オムレツ
・ゆでブロッコリー1/2株
15時
・プロテイン約20g
18時
・プロテイン約20g
19時~22時
・好きなものを食べる(極力油物は避ける)
・発泡酒(1本120kcal) 3本
( ゚w゚)<甘っちょろ杉スかね?
932:無記無記名
08/08/17 21:41:20 FHcV7D/X
167cm61kgからどうやって落とすんだよ 減量してその体重だろ?
933:無記無記名
08/08/17 21:54:26 Dmvwi3qB
>>931
夜がダメ杉ですよ。なんで夜はそんなメニューになるんだ!?好きな物食べるなら酒はなし。
酒飲みたいなら食事はなしにしなよ。せっかくがんばってるのに夜メニューでパァじゃん。
934:無記無記名
08/08/17 22:28:39 Pmg7FHlS
>>931
甘いでしょー!まず酒の代わりにダイエットコーラ。もっと数種類のたんぱく質を摂取しないと…ちとプロテイン頼みだし酒とダブルパンチで肝臓ヤバいよ!
935:無記無記名
08/08/17 22:42:36 5CksJkdc
>>932
>>933
>>934
( ゚w゚)<ソレハ モットモダガ オレノ カンガエハ チガッタ
(; ゚w゚)<嘘です、お叱りごもっともでございます
ウエスト80cmのポッコリ腹ですので…
ビルダーさん達みたくシビアにはいけませんがまだまだがんばりますぜ
お酒やめれないんでつまみを考え直してみまっす
( ゚w゚)<プハー
936:無記無記名
08/08/17 22:51:58 LjlOkLmx
>>935
お酒を例えばトレーニングした日は飲まないとか、
一週間の中で飲む日を決めておくとかするのも良いかもしれませんね。
937:無記無記名
08/08/18 00:05:27 U8B8RRXU
上の肩に便乗して・・・
身長176 体重71
運動は週3のウェイトトレーニングとオフィスワークのみ
毎日の摂取カロリーは2500以内に抑えているつもりです。
どうでしょうか?
起床(11:00くらい)
プロテインと牛乳
昼
ご飯を茶碗に半分程度と少しのオカズ
夕方
牛乳、プロテイン
夜
ささみ80g、納豆、卵
ご飯を茶碗に半分程度と普通のオカズ
深夜
プロテイン
938:無記無記名
08/08/18 01:36:41 6vU3K4mF
なんでコンテストビルダー以外がこのスレに来るんだ?
ダイエット板に帰れブタども。
939:無記無記名
08/08/18 01:38:31 6vU3K4mF
>>937
ちなみにそれ、減量期の1食分でも足りないぞ。
940:無記無記名
08/08/18 07:35:40 mHNJYZOo
>>937
めちゃくちゃだな
941:無記無記名
08/08/18 10:19:03 3GM6QIVT
>>937
脂肪よりさきに筋肉が落ちそうだな
942:無記無記名
08/08/18 12:11:37 f6GEgZ/X
>>937
ちょっとプロテインが少ないが、なかなかバランスの良いメニューだと思う。
943:無記無記名
08/08/18 13:34:23 Xwu1qegW
>>942
そ、そお?量が明示されていないから言い切れない部分はあるけど少なくないか?
944:無記無記名
08/08/18 13:39:29 scapPmDB
一般トレーニーですが
朝7時起床
朝食・生卵と納豆 オートミール ひじき 味噌汁
10時・プロテイン
1時・全量粉パンとゆで卵とカロリーオフマヨネーズとささみのサンドイッチ
3時・プロテイン
7時・オートミールとカッテージチーズのリゾット風
10時・bcaa
トレーニング後プロテイン
コーヒー牛乳コップ半分マルチビタミン・ミネラル・カルニチン
どうですかね カロリーは1日で1700くらいです
945:無記無記名
08/08/18 14:09:24 U8B8RRXU
>>939-941
全体的に食事量が少ないということでしょうか?
たんぱく質はこの程度で十分ですかね?
具体的にどのように改善していけばよいでしょうか?
仕事の都合上、深夜に就寝→昼頃に起床という生活になってしまっているのですが、やはり3食きっちりと食べるべきでしょうか?
>>942
プロテイン少ないですか。
飲む回数をあと1回増やしてみます。
946:無記無記名
08/08/18 14:09:33 Lwjo9ibg
>>944
女性?
947:無記無記名
08/08/18 14:28:38 scapPmDB
男です
948:無記無記名
08/08/18 14:28:54 mHNJYZOo
納豆、卵は昼に食う。
プロテインは100%ジュースで割る。
米じゃ無くて、サツマイモとか蕎麦とか果物でカーボ補給。
マルチビタミンをプロテインと一緒にとる。
トレーニング後なら米食っても良い。
プロテインとおかずの量がわからんから蛋白質量が足りるか足りないかわからん
949:無記無記名
08/08/18 19:22:06 I6iuJanA
>>944
さらに緑黄色野菜を加えた方がいいかも。それ以外は問題ないと思うよ。
950:無記無記名
08/08/18 20:48:28 6vU3K4mF
>>949
問題ありありだろ。
だいたい生卵とゆで卵なんてどちらもNGだ。
アホとしか言いようがない。
951:無記無記名
08/08/18 20:50:59 hg+Kav7z
ID:6vU3K4mF
952:無記無記名
08/08/18 21:05:34 16PxjPtr
ポーチドエッグならいいの?
953:無記無記名
08/08/18 21:10:22 HifcJ4+S
カロリーオフマヨネーズなら、食べてもいいんですか?脂質が多いからと思って
もう何年も口にしていないんですけど。
954:無記無記名
08/08/18 22:46:16 ge9Aiz4A
>>953
自分の身体と相談しろよ
一週間も続けりゃ解るだろ
955:無記無記名
08/08/18 23:44:47 Lwjo9ibg
>>953
そもそも味を追求するやつは板違いだな。
マヨネーズなんて20年近く食ってないぞ。
956:無記無記名
08/08/18 23:46:15 3GM6QIVT
うまくもないもの食っていやいや減量するよりある程度うまいもの食って減量するのが俺のモットー
957:無記無記名
08/08/18 23:48:03 WbAmpcVX
なあ、みんな…食事内容は変わってない。
ほぼ同じ状況で計った体重も変わってやしない。
なのに昨日、今日でカット全然違うときってないか?
これ、気にすることじゃないんだろうがなんかへこむわ…
958:無記無記名
08/08/19 00:29:55 3lMDSRw5
もう減量の底だ。
一日に納豆3、ベーグル2、プロテイン90グラム、トマトぐらいしか食べてない。
959:無記無記名
08/08/19 00:36:29 fZFUHq5z
オレだって計算したら
蛋白質200g(アミノ酸BCAA、EAAほか含む)、炭水化物120g、脂質25g
の合計1500kcalぐらいしか摂ってないぜ。
毎食米50gぐらいとかだ。
…上を見るとオレは甘いのか?
960:無記無記名
08/08/19 00:41:21 3lMDSRw5
>>958だが
アミノ酸等サプリも計算したら
たんぱく質150、炭水化物100、脂質20ぐらいだった。
961:無記無記名
08/08/19 00:43:19 3lMDSRw5
でも水曜日からカーボアップ出来るから楽しみだ。
ナトリウム取れないから食べるものは限られるが。
大会が終わったら食べたいお菓子を今日買ってきたよ。
962:無記無記名
08/08/19 00:43:53 fZFUHq5z
ほー、似たり寄ったりか。
これでも減りづらい、スーパーイージーゲイナーなオレ。
963:無記無記名
08/08/19 00:55:47 Go/pRxtB
>>958
なぜ納豆を食うんだ?
減量の大敵だろ。
女性ビルダーも減量期には納豆は食わない。
>>959
甘いかどうかは結果のみで決まる。
>>958が優勝できなかったらやってきたことはすべて無駄。
三流ということになる。
964:無記無記名
08/08/19 08:51:47 3lMDSRw5
>>963
納豆を食うのは食物繊維補給と植物性たんぱく質補給のためかな。
減量初めてから俺は肉を辞めるんだ。
そうすると屁が臭くなくなって体調もよく、早く絞れる。
みんなは大豆イソフラボン気にしてるのか?
俺は減量中はソイプロテイン飲むよ。
965:無記無記名
08/08/19 11:11:15 vO4NduE3
>>957 脚の次の日に成るな。 体に負担が係って貯水すんのと、カーボが抜けんのと血流が脚集中すんので体重変わらずカットが変化すんだろな。
966:無記無記名
08/08/19 11:20:08 2Cl1QmEx
納豆ぐらい食べろよ。
石井先生によるとむしろ筋肉にいいらしいし。
偏食はだめよ。
たまにはピザも食べる。
967:無記無記名
08/08/19 13:16:06 fZFUHq5z
>>965
そんなもんかなぁ。
まあ、気にせずにいくとするよ。
サンクスでした。