08/06/12 22:05:52 I5eSo3wH
>>513
やっぱ、緊張時間が大事ですか。
俺もそうかなと思い、自重トレでスピードつけて、20レップス40秒位を1セットにしてやってます。これでも、筋肥大しますよね?
524:無記無記名
08/06/12 22:06:32 ybKV3Aos
>>510
ケツだな。
>>520
トレをしっかりやってるなら筋肉痛がでなくとも問題なし。
ただし同じメニューを繰り返していると筋肉も慣れるので、定期的にメニューを
見直すようにしたほうがいい。
525:無記無記名
08/06/12 22:07:18 6T10x4fd
>>513>>518-519
いろいろありがとうございました。
526:無記無記名
08/06/12 22:07:21 PlmOCrdr
>>510
大臀筋
527:無記無記名
08/06/12 22:11:00 vnZTDT/l
>>524
腕と足太くしたいんだけど腕立てとスクワットだけじゃやっぱ物足りないかな
528:無記無記名
08/06/12 22:21:27 A3y4dQ8R
>>523
緊張時間は確かに大事だけど、それ以上にネガティブを大事にしないといけないので
スピードを付けて40秒してもそれ程意味を成さないと思う。
シュラッグとかはネガティブをゆっくりしても、それほど長くないので
回数を多くする必要がある。
529:無記無記名
08/06/12 22:28:44 +Xxrjzir
お返事遅れました^^
>>461
そんな恥ずかしいw
上半身は普通のデブ
今計ったらウェスト97(/ー\)
太もも53ふくらはぎ45
>>464
正直上半身と下半身が別の生き物のようで全然イケてませんが?
顔は女にキャーキャー言われます寄るなと
でも引き締めたら絶対>>460の面になると信じてやみません
ちなみにマシンは下記のマシンで油圧とゴムでウェイトをかけます
一通りのエクササイズができてバーベルにもセットアップできるようです
アレーは25kgまで加減できます
15年前の大型ステッパーはとりあえずゴミから引っ張り出し
最近毎日1時間踏んでリサイクルに成功しました
URLリンク(img189.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img189.auctions.yahoo.co.jp)
530:無記無記名
08/06/12 22:36:37 S7JDkI4f
>>522
おかしい。
運動する人は普通モリモリ食ってモリモリウンコする。
俺の場合はだいたい平均1~1.5回/日ウンコ
531:無記無記名
08/06/12 22:51:51 +T0YugsS
>>527
横レスだけど、腕立てと自重スクワットじゃ無理だろうな
で、俺からもお前に質問があるんだけどさ、何で質問者の分際でなんでタメ口なの?
それと>>524にお礼は?
532:無記無記名
08/06/12 22:55:58 p3SvRaaC
質問です。
レーシングドライバー(プロドリフト系)のためのトレーニングって何やればよいでしょうか?
実はこの間、サーキットでS14でドリフトしたら、カウンターステアを手で抑えきれず、肩と肘と手首と指を骨折しかけましたorz
なので、トレーニングを本格的にしなければ、と思った次第であります。
533:無記無記名
08/06/12 23:01:36 vfa42rNl
筋トレはじめたいんですが、筋トレの入門書みたいなのありますか?
534:無記無記名
08/06/12 23:04:12 5wsHCd7f
筋トレ初心者です
加圧ウェア使って、腕立てやダンベルを適当にやっているのですが、体がデカくなりすぎそうで怖いです。締まった身体(ボクサーみたいな感じ)にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
535:無記無記名
08/06/12 23:10:44 8msFUPxx
同じく初心者です
ダンベルカールで10回→5回(できなくなる)→3回(もう続かない)というトレーニングをしてますが、全然筋肉痛になりません
もっと追い込んだ方がいいのでしょうか?
536:無記無記名
08/06/12 23:13:08 TYQZfoIM
風呂上がり後すぐの腕立てや腹筋って何か問題あるのでしょうか?
537:無記無記名
08/06/12 23:21:53 +T0YugsS
>>534
種目と器具の違いも分からないバカが思い上がるな
>>535
1セット目が10レップって事は筋肥大目的でいいんだよね
筋肉痛=筋肥大ではないからそこまで気にする必要もないと思うけど、自分で物足りなさを感じるようなら、コンセントレーションカールでネチネチ追い込むか、重量を落としてもう2セット位やってみては?
>>535
せっかく風呂入ってサッパリしたのにまた汗かいてしまうところかな
538:無記無記名
08/06/12 23:25:07 +T0YugsS
アンカー間違えた
一番最後は>>537宛て
539:無記無記名
08/06/12 23:29:47 57uJYiUv
>>535
インターバル短すぎ
そんなに一気に落ちないよ、通常のインターバルだと。
1セットをストリクト限界からチートで限界 を3セット→7、8割ぐらいの重さにして回数多くして限界まで1セット
合計4セットやるといい感じだったよ。10REPのセットでね。カールは重すぎると筋肉に効かない場合が多いから難しい
540:無記無記名
08/06/12 23:35:02 f2ilwiCp
>>534
よほど甘く見てるみたいだな。ある程度でかくなってから言えや。
541:無記無記名
08/06/12 23:35:21 aHMW0QI1
一日に二回トレーニングするのは無駄?
違う部位なら大丈夫かな?
なかなかまとまった時間が取れないので。
542:無記無記名
08/06/12 23:43:56 S7JDkI4f
>>534
勉強初心者です
塾に通って、算数や教科書を適当にやっているのですが、頭が良くなりすぎそうで怖いです。
近所の国立大学に通いたいのに、頭が良くなりすぎたら東大を受験させられそうで怖いです。どうしたら良いでしょうか?
543:無記無記名
08/06/12 23:48:59 6T10x4fd
>>539
俺も全セットとも同じ重量キープした場合は
インターバル1分~1分半くらいの短さだと
カールに限らず大抵の種目でそんなもんです。
こなせる回数がセットごとに激減していきます。
(ビッグ3とレッグプレスではもうちょっと長めのインターバルでさえも)
仕方がないから前セットのでき具合見ながらセットごとに重量どんどん減らしてます。
10回とか8回という目標回数キープ型でやってます。
544:無記無記名
08/06/12 23:58:09 AN1KsthH
>>539
>>535 の回数でインターバルが短すぎると思うということは、
>>539 が各セットしっかり追い込めてないんじゃないかと予想する。
545:無記無記名
08/06/13 00:00:12 bIWayFDt
質問です。
レーシングドライバー(プロドリフト系)のためのトレーニングって何やればよいでしょうか?
実はこの間、サーキットでS14でドリフトしたら、カウンターステアを手で抑えきれず、肩と肘と手首と指を骨折しかけましたorz
なので、トレーニングを本格的にしなければ、と思った次第であります。
546:無記無記名
08/06/13 00:04:01 JAexzQ0b
レーサー用の筋トレなんて知るかボケ
同じレスすんな消えろ
547:無記無記名
08/06/13 00:07:32 W4+QswS0
酒飲んでも筋力は下がらないでしょうか?
もちろん二日酔いしない程度ですが…
548:無記無記名
08/06/13 00:12:57 hIjRLthP
インターバルは区々かな?
1分のときもあれば3分、ときとして10分、一時間もある。
一応、無理に負荷は上げないようにしている。
10レップスを無理なくやれるレbルのほうが
フー無が崩れないような??
特にワンハンドダンベルローは原則1セット10レップスですけど
5レップスづつ分けてやってまつ。
549:無記無記名
08/06/13 00:22:09 RsWS80SY
質問
トレ後に糖質を採らないと肝臓のグリコーゲンを使ってしまい、
肝臓の解毒能力が低下し体調が悪くなるのでしょうか?
550:無記無記名
08/06/13 00:27:08 I4PdozIU
>>547
低下はしないが
アルコールの分解中に
肝臓はその他の働きを一切しない
控えた方が良い
551:無記無記名
08/06/13 00:34:21 bcDer08Y
いや、低下するぞ。
ちょっとやそっと飲んだくらいでは気にするほどの影響はないが。
552:無記無記名
08/06/13 00:37:40 W4+QswS0
>>550そうなんですか…マジレスありがとう。なるだけ控えるようにするよ
553:無記無記名
08/06/13 00:40:54 W4+QswS0
>>551さんもレスありがとう。最低でも現状は維持したいので今よりもさらに控えるようにします
554:無記無記名
08/06/13 00:43:07 Ee9Dpn1M
インナーマッスルの質問なんですが。ゴム使ってやる内旋・外旋の運動してる時外旋は普通にじわ~って効いてくるのが分かるんですけど内旋は全然手応えないんですけどやり方まずいんですかね?
555:無記無記名
08/06/13 01:16:10 Mewa3YYO
握力50なんですが、ハンドグリッブは何キロがいいでしょうか?
556:無記無記名
08/06/13 01:46:35 SrNaXRzl
海老蔵みたいな全体的にガッチリする筋トレ法を教えてください。
557:無記無記名
08/06/13 01:59:44 y8plQ67m
昼の12時くらいにおきてオニギリ二個たべてからトレーニング3時間してから鳥丼をたべて夜中の1時くらいに普通の弁当を食べてからテレビみたりゲームして朝3時くらいに寝てます!これでは強くなれないでしょうか?改善方法おしえてください!
今は無職で親の仕送りで生活してます!
30才で友達も彼女もいません
身長171で体重62キロです理想はK-1の魔裟斗くらいになれればとおもいます
一日のやり方をおしえてください!
558:無記無記名
08/06/13 02:00:39 k+z/4iW5
>>556
セックスしまくる
559:無記無記名
08/06/13 02:09:32 e7lKd+1U
>>557
朝11時に起き
ロードワーク1時間くらいして朝食
午後三時ぐらいからキックのジムに行きメニューをこなす(2時間ぐらい)
午後6時からケビンジムに行き、メニューをこなす
それから六本木に呑みに行く
深夜4時ぐらいに就寝。
以上。
560:無記無記名
08/06/13 02:12:19 tZGX3vB4
>>554は非常に重要な質問なんで俺もぜひ知りたいです。
エロい人よろしくお願いします。
561:あ
08/06/13 02:28:45 VbWG2GFA
私は柔道をやっています。
背負い投げなどをやるのですがどのようなウェイトをやれば背負いの筋肉が強くなるでしょうか?
562:無記無記名
08/06/13 04:00:50 K2gu1dkI
>>561
引く力が重要なので、あえて言えば背中の筋肉全般だわな。
それと握力。
上腕。
という順番。
上腕部だけ鍛えて背中が弱いと、ひきつけが弱く技に入れずに崩される。
563:無記無記名
08/06/13 04:34:47 lGXTI4ju
筋トレ大好き人間です。かれこれ一年半くらいトレしてます。直近でおとといトレしましたが、中一日でしかない今日トレするのはよくないですか?
オーバートレになりますか? ちなみに筋肉痛にはなってません。
564:、
08/06/13 05:03:28 soCj99Kh
ダンベルカールと腕立ては同じ日にやっていいんですか?
それとも違う日にやったほうが効果的でしょうか?
565:無記無記名
08/06/13 05:29:21 m5sqzjGW
>>554
ローテーターカフ(肩のインナーマッスル)の内旋・外旋とは下記の
内旋=③
外旋=②
のことでしょうか。
トレーニング用語には「内旋・外旋」のほか、「回内・回外」「内転・外転」などという似たような意味不明の専門用語が頻発して、正直わかりにくいです。
ローテーターカフ
① 棘上筋
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)(下段)
② 棘下筋・小円筋
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)(上段)
③ 肩甲下筋
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)(中段)
566:無記無記名
08/06/13 05:44:01 m5sqzjGW
>>565リンク訂正(携帯でも見られますが、絵は動きません)
ローテーターカフ
① 棘上筋 (きょくじょうきん)
URLリンク(www.slayers-together.com)
URLリンク(www.cudan.com)(下段)
② 棘下筋・小円筋 (きょっかきん・しょうえんきん)
URLリンク(www.slayers-together.com)
URLリンク(www.cudan.com)(上段)
③ 肩甲下筋 (けんこうかきん)
URLリンク(www.slayers-together.com)
URLリンク(www.cudan.com)(中段)
567:無記無記名
08/06/13 07:16:29 EYsHpHD/
筋骨隆々の人でも、三角筋「後部」がペチャンコの人って結構います。
全体の筋肉は大したことないのにボクサーなどは三角筋「後部」が盛り上がっている人がほとんどです。
三角筋「後部」を効率的に鍛えるには何が必要なのでしょうか?
568:無記無記名
08/06/13 08:13:38 tZGX3vB4
ローテーターカフについては
スポーツトレーナー、整形外科医、理学療法士はじめ
野球部やテニス部、またはそういったスポーツのクラブチームの
現役部員やOBも詳しいと思います。
野球やテニスはローテーターカフのケガが比較的多く発生してるスポーツだそうです。
>>554に詳しいエロい人、回答お願いします。
>>567
長年におよぶプロボクサー経験が必要。
ボクシング界の王室亀田家の、亀田3王子と王様史郎の肩はどう?
569:無記無記名
08/06/13 08:33:03 tZGX3vB4
>>567はタイムリーな質問なんで俺からも質問です。
肩を鍛えるショルダープレスは
三角筋「前部」と「中部」どっちのトレーニングなんでしょうか?
前部とも聞くし中部とも聞くし両方とも聞くし、よくわかりません。
どれも正しいとすると、フロントプレス、バックプレス、ダンベルプレス、アーノルドプレスのそれぞれで
効く部位、効き方が変わるということなのでしょうか?
570:無記無記名
08/06/13 08:42:50 tJ55zgcT
>>567
URLリンク(www.geocities.jp)
ここに出てたよ
571:無記無記名
08/06/13 08:57:02 AOW57idX
>>570
親切は、時には人を堕落させる・・・
572:567
08/06/13 09:21:02 8bqex3bU
>>570
あのサイトに書いてある程度のコトは知っているのですが、
それにあのトレなら皆さんも知っていると思います。
それでも三角筋「後部」が発達している人が少ないのは何故なのでしょうか?と言う質問です。
三角筋「後部」のトレは、おろそかになりがちなのでしょうか?
573:無記無記名
08/06/13 09:27:25 tZGX3vB4
>>570
そのサイトでも、ショルダープレスは三角筋「前部」を成長させるのに有効なのか
「中部」に有効なのか、両方を均等に成長させるのか
具体的明記を避けてますね。残念です。
ひょっとしてトレーニング・スポーツ界ではショルダープレスの具体的効果は
じつは昔から未解明であやふやなままなんでしょうか?
574:無記無記名
08/06/13 09:50:38 bcDer08Y
>>572
打撃系格闘技だと拮抗筋として背中と肩の筋肉を使うからああなる。
特にシャドーや型でパンチを止める動作の最後のブレーキングで瞬間的に背中の力を強く使う。
トレーニーで肩後部が弱い人がいるのはBIG3でカバーしにくい部分だから意識して鍛えてないと
相対的に弱くなっちまうってことじゃねーかな。知らんけど。
575:無記無記名
08/06/13 10:03:07 06yftilS
サッカーをしているものですが、持久力と瞬発力を併せ持った体を作ろうと思います。
お薦めの筋トレと、プロテインを教えてください
576:無記無記名
08/06/13 10:40:19 tZGX3vB4
>>572
>>574さんが言いたいのは、要するに「イケメン(※)ぞろいの亀田王室の三角筋に学べ」ってこと。
※参考
イケメン度の一般的評価(体と顔の両方ペアで)
史郎 >>> 大毅 > 和毅 >> 興毅
577:無記無記名
08/06/13 10:48:37 yBou2+bY
>>573
あやふやというか人それぞれだから
ショルダープレスに限らないことだがやり方次第なんだよ
だいだいの初心者は前部で上げる
テクのある人なら中部も効かせれる
前部は他の種目(とくに大胸筋)でもよく動員されるのに対して
後部はあまり使われないことが多い
だから意識的に鍛えないと後部だけ薄いとかなりやすいかもな
578:無記無記名
08/06/13 11:00:29 yBou2+bY
上体を反らして真っすぐ突き上げれば主に前部
やや前傾でストレートを打つように肩をねじ込んで上げれば中部にも効く
具体的明記を避けるほうが賢いかもな
ひとつの種目をとっても効果とフォームは様々だ
579:無記無記名
08/06/13 11:03:28 FYjLQaJM
トレーニング始めてまだ3ヶ月です。
トレーニング時間は1時間くらいがいいと聞きましたが、どうしても
1時間半くらいかかってしまいます。
メニューを見ていただいて、
「インターバル長ぇんだボケ!それくらい1時間でやりきれ!」
か
「量が多いんじゃカス!沢山やりゃいってもんじゃねーんだ!」
もしくは
「いいんじゃない?それで」
という温かいお言葉もw
ちなみに、回数にはアップ回数も含まれています。
また、上半身と下半身は別の日にやってますので、それぞれ1時間
半くらいかかってます。
下半身の方が少ないのは、ヘタレなので疲れてるのでしょう^^;
あと、加えた方が良いトレや、いらないトレもあればお願いします。
上半身
フラットベンチプレス 10×4
インクラインベンチ 10×3
チェストプレス 10×3
フライ 10×3
ラットプルダウンビハインドネック 10×3
ラットプルダウン 10×1
ワンハンドロー 10×2×2
プリーチャーカール 10×3
トレイセップスエクステンション 10×3
インクラインカール 10×3
バーベルシュラッグ 10×3
アブクランチ(マシン) 10×3
クランチ 15×2 → そのままの姿勢で自転車こぎ
下半身
スクワット 10×4
レッグプレス 10×3
デッドリフト 10×3
バックエクステンション(マシン) 10×3
レッグエクステンション 10×3
レッグカール 10×3
カーフレイズ 10×3
アブクランチ(マシン) 10×3
クランチ 15×2 → そのままの姿勢で自転車こぎ
580:無記無記名
08/06/13 11:22:38 J90O1cKH
そんだけやって一時間半ならいいんじゃね?
ベンプレやってるならチェストプレスいらないんじゃね?
マシンで安全に追い込みたいっていう理由ならあってもいいかもしれないけど
581:無記無記名
08/06/13 11:23:13 pWV3khBd
>>579
3分割にしたら?
でも1時間半ぐらいなら問題ないと思うが
582:無記無記名
08/06/13 11:29:07 yBou2+bY
>下半身
>スクワット 10×4
>レッグプレス 10×3
>デッドリフト 10×3
本気で追い込むとこれは拷問だな
個人的には絶対やりたくない
もっと分割する
583:579
08/06/13 11:49:47 FYjLQaJM
レスありがとうございます。
>>580
>>582
フリーウェイトとマシンでダブったようなトレは、基本的にフリーウェイト
で補助が付かないので、本気でギリまで追い込めないから、マシンで追い込
んでます。
ベンチプレス → チェストプレス
スクワット → レッグプレス
デッドリフト → バックエステンション
のような感じですね。
>>581
>>582
もっと分割ですか。
今は月木が上半身、火金が下半身ですが、3分割の場合どのように分けたら
いいでしょう?
ちなみにジムに行ける日は月~金。
家にはイージーバーに合計50kgのプレート、5kgのダンベル×2しか
ありません・・・
584:無記無記名
08/06/13 11:55:22 pWV3khBd
>>583
追い込まないなら話は別だが
>>582も言ってるがスクワットとデッドを同じ日にするのは出来たら避けた方がいい
腰やるよ
分け方は月並みで
1.胸・肩・三頭
2.背中・二頭
3.下半身
腹は適当に
585:無記無記名
08/06/13 11:59:10 yBou2+bY
まず上背の次の日にデッドはどうかと思う
分割法は生活のリズムなどによるので人それぞれだろうけど
3分割なら
1:上半身プル系・上半身プッシュ系・下半身
2:上半身体幹・腕・下半身
こんな感じか
腕だけなら自宅で十分かな
586:無記無記名
08/06/13 12:38:02 WufU9tlY
>>576
ユースケサンタマリア似の俺が言うのもなんだが
そろいも揃って連中、ブサイクじゃねーかw
587:無記無記名
08/06/13 13:05:42 EgM/vmCu
筋トレをやると翌日は上半身も下半身も筋肉痛
翌々日は下半身だけ筋肉痛
三日おきにやろうと思ってるんだが
筋肉痛があるうちはやらない方がいいのかな?
下半身だけ筋肉痛が長引くのでどうすればいいのか・・・
588:無記無記名
08/06/13 13:16:55 J90O1cKH
マシンでトドメ刺すつもりなら1Setでいいんじゃね?
何げに良スレになってるな
589:無記無記名
08/06/13 13:22:33 jW3KhSz7
ベンチについてなんですが、70kgで10レップできたので
今日72.5で組んでみました、そしたら7レップしかできませんでした
2.5kg加重しただけでこんなに落ちるもんなんですかね?
自分的には8~9レップはできると思ってました・・
休養が短かったのかな。。
590:無記無記名
08/06/13 13:26:39 tZGX3vB4
>>577-578
ショルダープレスは三角筋「前部」にも「中部」にも
どっちのトレにもなり得るということだったんですね。
ありがとうございました。
>>584
デッド(2)の翌日にスクワット(3)や、逆にスクワットの翌日にデッドというのは
同じ筋肉を2日連続使うことになるけど、どうなんでしょう?
体力が有り余ってるならデッドを脚の日に組み込み、スクワットとデッドの間に十分な休息を入れるか
スクワットを一番最初、デッドを一番最後にして、間に他の種目を詰め込んで腰の休息用の時間稼ぎにするとか。
>>586
史郎は他の3人を寄せつけないイケメンですよね。
イケメン度では断トツで他を引き離してますから。
さすがはボクシング界の王室のご主人。
591:無記無記名
08/06/13 13:37:08 XdYFAjOg
こんな体どうすれば慣れるの?
URLリンク(thumb.uploda.org)
592:無記無記名
08/06/13 13:48:46 MmfPadUv
>>589
皆そんなもんだ。
2.5キロ増えるくらい大したことない、と考えがちだが、4%
アップだぞ。
これを消費税に置き換えてみろ。
俺だって同じ。
現在60キロでセット組んでるが、これで10RMするのに62.5キロだと6RMだし。
593:無記無記名
08/06/13 14:05:54 tZGX3vB4
こんな体どうすれば慣れるの?
URLリンク(www.mizuno.co.jp)
URLリンク(www.mizuno.co.jp)
594:無記無記名
08/06/13 14:16:36 RGLlAPMx
>>512
ありがとうございました。
イメージ的にぎゅーと握るほうが持久力アップ、なイメージがありましたが逆なんですね。
595:無記無記名
08/06/13 14:37:52 pWV3khBd
>>590
デッドとスクワットじゃメインで狙ってる筋肉が違う
というか
スクワットを本気で追い込んだら同じ日にデッドなんて出来ないし
やる気にもならない
それこそ吐くよ
596:無記無記名
08/06/13 16:50:32 2g1Ee7ne
筋トレと脂肪燃焼は両立できないのでしょうか?
597:無記無記名
08/06/13 17:14:40 tZGX3vB4
>>554>>565-566
③インターナルローテーションは、動作がマシン種目のバタフライに何となく似てるような気がするんですが
大胸筋が非常に関与しやすく肩甲下筋には効かせづらい種目のようです。
大規模な整形外科でも③をやることは特に勧めてはいません。
理由は体の仕組みをよく知る理学療法士やトレーナーレベルのエキスパートでさえも
肩甲下筋に的確に効かせるのはなかなか大変な種目だからだそうです。
患者にある程度練習させたくらいで、習得できるような種目ではないようです。
正しく習得しないままトレーニングやり続けても無駄な労力に終わるからです。
もしもジムであなたのまわりに③をやってる人がいたら
それは肩甲下筋のトレーニングのつもりで実は大胸筋を超低重量で動かしてるだけか
またはトレーニング以前の訓練として肩甲下筋に効かせるためのフォーム練習をしてるか
のどちらかの可能性が高いと思います。
598:無記無記名
08/06/13 17:15:50 pWV3khBd
>>596
筋トレして筋量維持しつつ脂肪減なら出来るよ
出来ないのは筋量アップと脂肪減の両立
599:無記無記名
08/06/13 17:25:36 tZGX3vB4
ローテーターカフは「非常に」弱い筋肉で、遅筋線維です。
初めてローテーターカフのトレーニングを行う場合は、使用する重量は1kgでも重すぎます。
1kgもの「高重量」を使用すると、ローテーターカフには全く効かずに
最初からアウターマッスル(三角筋)に効いてしまうためです。
これではいくらトレーニング日数を重ねても、重量を増やしても、回数を増やしても、ローテーターカフは永久に進歩しません。
三角筋を軽くいじっているだけの話で終わってしまいます。
必ず500g以下の重量を使用します。
極端な低重量・極端な高回数(30~100回)で行うべき種目のため、腕の自重のみでもOKかもしれません。
重量を増減するときは100gくらいの少量ずつ行います。
通常そのような用途に使えるダンベルは存在しないため、セラバンド(ゴムバンド)の中でも「一番弱い」もの(白)を使用します。
ただしローテーターカフのトレーニングは筋肉にパワーを持たせるのではなく持久力を持たせるのが目的なため
通常は重量を増やすのではなく回数を徐々に増やしていきます。
プロ野球選手はセラバンド(白)を使用して1000回だそうです、私たち一般人にはなかなかできませんが。
600:無記無記名
08/06/13 17:30:55 6AkiBWtd
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
601:579
08/06/13 17:33:55 FYjLQaJM
いろいろご意見ありがとうございました。
いろいろと参考にさせていただきます^^
腰を痛めるのは怖いので、スクワットとデッドに関しては、自分の腰と相談
しつつ無理をせず・・・と言ったところでしょうかね。
3分割も今後の参考にさせていただきます^^
602:無記無記名
08/06/13 17:42:34 2g1Ee7ne
>>598
ご丁寧にありがとうございました。
603:無記無記名
08/06/13 19:09:23 tZGX3vB4
>>567
肩をケガした人も肩の後ろ側を鍛えてるようですね。
ローテーターカフとは直接的には関係ありませんが
肩をケガした人のリハビリテーションとして
「とくに肩の後面の筋力を意識的に強化することが必要」
なんだそうです。
確かこれも何かの本・雑誌(トレーニングかリハビリテーション向けの)に書いてありました。
立ち読みした記憶があります。
604:無記無記名
08/06/13 20:17:58 fWlUg/Uk
Q.どのぐらいの時間筋トレした方が良いですか? †
A.1種目10分程度で、
とあるけど、同じ種目におけるインターバルって、三分強がベストなのでしょうか?
一分強では問題があったりしますか?
出来れば短時間で終わらせたいので。
605:無記無記名
08/06/13 20:30:13 CX6L+Yy/
URLリンク(ytteter.so.land.to)
606:無記無記名
08/06/13 21:34:39 e89bsfVr
>>604
別にどっちでもいいんだけど、前者は筋繊維の他に筋繊維の中の筋原繊維の周りに
ある筋形質(筋繊維にエネルギーを与える)も発達しやすい。
後者は筋繊維を重点的に発達させる。
ただ、後者のほうが筋力は伸びていきやすい。
あと、短時間で終わらせたいならスーパーセットを用いると短時間で終わらせられる。
607:無記無記名
08/06/13 21:37:59 Mewa3YYO
エキスパンダー、ハンドグリッブ、ダンベル、バーベル以外で家で鍛えることができる筋トレ器具を教えて下さい。
何処が鍛えられるとかも教えて下さい
608:無記無記名
08/06/13 21:43:02 p5HcAL69
ベンチについて2つ質問させてくれ。
まず1つ。今はベタ寝で75kgくらいなんだが、ブリッジ作ってもっと高重量にチャレンジするべきか?
目標は筋力・量のアップなのでベンチの重さにそんなに拘りは無いんだが、テクニック付けて高重量
を扱った方が効果的であるならば、検討したい。
2つ目。バーを胸につけるくらいまで下げるとガクッと力が抜けてしまう。なので、胸から5~10cm(正確
でなくてすまん)程度浮いた状態で挙げてるんだが、これは問題だろうか。胸につくまで降ろせる重量
からやり直すべきだろうか。
だれか教えてくれい。
609:無記無記名
08/06/13 21:46:19 tJ55zgcT
松田優作みたいな肉体になるにはどんなトレーニングすればいいの?
610:無記無記名
08/06/13 22:03:21 e89bsfVr
>>608
>まず1つ。今はベタ寝で75kgくらいなんだが、ブリッジ作ってもっと高重量にチャレンジするべきか?
過度のブリッジは必要ないが、痛くない範囲でブリッジは作ったほうがいいと思う。勿論けつはつけたままで。
そのほうが、胸を大きく張りやすい。
>2つ目。バーを胸につけるくらいまで下げるとガクッと力が抜けてしまう。
おそらく本とか読んだりしてるなら、下ろす位置は乳首とか剣状突起とか
に下ろすことは知ってると思うけど、ベタ寝でここに下ろすと、肩の回転
で挙げることに(バーの起動が斜めになる)なり、大胸筋の筋力を有効に使えなくなり
ボトムでスッと力が抜ける。
あと、三角筋前部のオーバートレーニングも考えられる。
ベタ寝自体三角筋前部の動因が多い上に肩のプレス系をやっていると
オーバートレーニングになりやすい。もしさっき書いたようにやってるなら
なおさら。
611:無記無記名
08/06/13 22:04:45 e89bsfVr
追加
肩甲骨を寄せるときは肩を下げるようにして、斜め下に寄せると良い。
612:無記無記名
08/06/13 22:05:59 XrMJFyis
>>608
テクニックで高重量をあげても筋肥大にはマイナス。
要するに、目的以外の筋肉に、負荷を分散させてるってことだから。
フォーム的に間違っているとか効果がないというわけではないが、すこし軽めで
深くおろすセットも取り入れたほうがベター。
同じトレを繰り返していると筋肉がなれて頭打ちになるので、いろいろ変化をつける
ことも必要。12週間くらいを目安に、メニューを検討するといいよ。
613:無記無記名
08/06/13 22:07:28 hHifr+QW
>>610
という事は、ダンベルベンチでも、より大胸筋に効かせたいなら、胸に付くまで下ろさずに、胸のちょい上で止める方がベターって事ですね?
614:608
08/06/13 22:17:12 p5HcAL69
>>610
なるほど。確かに胸に付けてあげる瞬間、まっすぐ上がってない気がしてたんだよ。
肩甲骨を寄せるフォームは大分実践できてると思うんで、今度は適度なブリッジを作って見るわ。
>>612
今はウォームアップの時だけ胸に付けるようにしてるけど、今度はそれなりの重さで
深めに降ろすトレってやつも検討してみる。
サンクス。
615:無記無記名
08/06/13 22:20:09 Hw1ZfzI2
>>604
種目によっても、マシンとフリーウエイトでもインターバルの取り方は変ってくるが
インターバル1分以内だと、心肺機能の増強と、成長ホルモンの分泌による
相乗効果が期待できる(筋肉が大きくなりやすい)。
ただしインターバルが短かいと、疲労により筋肉を十分に刺激するだけの重量を
扱えなくなる場合があるので、そのあたりは臨機応変に。
616:無記無記名
08/06/13 22:21:02 e89bsfVr
>>613
いや、そう言うことじゃないw
確かにボトム付近では三角筋前部の動因率は高いんだけど、
ある程度深く下ろさないと大胸筋をストレッチできない。
また、ベタ寝だとさっき書いたように、胸を大きく張れないために(剣状突起を高く持ち上げられていない)
大胸筋のストレッチよりも三角筋前部のストレッチが大きくなり、
三角筋前部に効きやすくなる。だが、胸を大きく張ることができれば
大胸筋のストレッチは増すので、たとえ深く下ろしても大胸筋に効く。
617:535
08/06/13 22:26:08 yxnXKlS7
このスレ流れ早いんですね。レスありがとうございます。
インターバルの話になってましたが、1分くらいのインターバルでやってます
どこで読んだ知識かわからないですが・・・・
初心者で筋肥大目的の場合はもっと長く休んだ方がいいんでしょうか?
何度も質問してすみません
618:無記無記名
08/06/13 22:35:34 Hw1ZfzI2
>>617
筋肥大目的の場合、インターバルは短いほうがいい。
一分でできるなら、一分でOK。
慣れてきて高重量を扱うようになってくると一分では厳しくなってくると思う。
リフターは筋肉の性能をあげる(最大筋力を伸ばす)為に、少しでも重い重量に
チャレンジする必要があるので、インターバルを長めにとって常にベストに近い
状態で筋肉を動かす必要がある。
619:無記無記名
08/06/13 22:38:30 IlF4MHO9
>>617
俺は1分のインターバルは薦めない。
1分では1セット目を相当余裕を持って行わない限り
2セット目、3セット目のレップスがまともにこなせないよ。
俺は3~5分のインターバルを薦める。
これなら本番セットの2セット目も十分なレップスが行える。
620:無記無記名
08/06/13 22:39:21 e89bsfVr
>>617
初心者なら筋力が伸びやすいし、しんどくない長くインターバルを
とる方法がいいんじゃないか。
621:無記無記名
08/06/13 22:39:33 2LB9t7IM
食後すぐはは筋トレしない方がいいってことは食前にした方が色々といいのか?
622:無記無記名
08/06/13 22:40:24 Hw1ZfzI2
>>617
ゴメン。535読み返したら君の場合は少し休んだほうがいいかも。
3セットやるとすれば、10、9、7とかそんな感じになる程度にはインターバル入れた
ほうがいい。
623:無記無記名
08/06/13 22:42:38 e89bsfVr
>>621
食後1時間半~2時間後ぐらいがいい。トレ後に吸収の良い炭水化物とタンパク質
を沢山摂取する。
624:無記無記名
08/06/13 22:43:45 IlF4MHO9
>>621
食事の1~2時間後にトレーニングをしてトレーニングが終わったら
またたんぱく質と炭水化物を摂取するのがいい。
625:無記無記名
08/06/13 22:43:47 Hw1ZfzI2
>>621
食後すぐは、内臓に血液が必要になってくるので、筋トレで筋肉に血液をもってくると
いろいろと不都合が出てくるらしい。
トレのあとに食事をするのが理想的なのは確か。
626:無記無記名
08/06/13 22:49:02 2LB9t7IM
みんな同じ意見か
わかったサンクス
627:無記無記名
08/06/13 22:50:28 QS1XQcMz
懸垂が一回も出来ないんだけど、どうしたら出来るようになるんですか?
628:無記無記名
08/06/13 22:55:44 IlF4MHO9
>>627
ジムに行ってプルダウンを行う。
ジムに行く気が無いのなら斜め懸垂で数週間鍛えてから懸垂をやってみる。
629:無記無記名
08/06/13 22:56:24 hHifr+QW
>>610
>過度のブリッジは必要ないが、痛くない範囲でブリッジは作ったほうがいいと思う。勿論けつはつけたままで。
>そのほうが、胸を大きく張りやすい。
ダンベルベンチでより大胸筋に効かせたいなら、けつと足の裏はベンチにつけて、下半身で三角形を作る姿勢をとると、胸をよりストレッチさせる事ができて、
効率的って事ですか?
今30キロでダンベルベンチしてますが少しでも早く40キロくらい扱えるようになりたいんです!
630:無記無記名
08/06/13 22:56:49 5XMs5p6N
>>627
先ずはラットマシーンで鍛えていけば良い。
631:無記無記名
08/06/13 22:58:19 RPYN1rqD
聞きたかったんだけど、現在インクラインダンベルベンチ30キロなんですが、これは初心者なんですかね?
632:無記無記名
08/06/13 22:59:00 QS1XQcMz
>>627
言い忘れたけど懸垂は順手で、出来るようになりたいです。
633:無記無記名
08/06/13 23:12:00 xEDvN27U
175センチ
75キロ
体格は普通
ウエイトトレを始めて4ヶ月で、最近40キロでバーベルカールし始めました。
だが前腕の骨が軋むような痛さを感じるんですが、カールってあまり重い重量でやるのは良くないんですか?
そして二頭筋育成のためにはどんな感じの重さの範囲がいいんですかね?
目的は筋肥大です。
カールのMAXは分かりません。
一応ベンチは110キロです。
634:無記無記名
08/06/13 23:16:57 Hw1ZfzI2
>>631
なんつーかね、扱う重量とキャリアに直接的な関係はないんだよね。
体格や目的にもよるから。
変なフォームで重めのウエイト扱っても下手糞にしか見えないわけで。
635:無記無記名
08/06/13 23:23:45 Hw1ZfzI2
>>633
その体格なら特別重いってことはないと思うけどな。
グリップの関係があるかもしれないので、ダンベルでやるようにしてみたら?
筋肥大には、10回くらいで「もうできねーよ」と思うくらいの重量が適切。
636:無記無記名
08/06/14 00:01:59 iGIcfwXt
>>635
ほぼ俺と同じ考え。
たぶんバーベルカールの手首と肘の角度が合わなくて負担がかかってる(俺は前腕骨の痛みから肘にもきた)
ダンベルにしたら手首や肘の角度がまっすぐになって痛みが消えた。
637:無記無記名
08/06/14 00:15:46 bPPRfruE
>>608>>610>>612-613
ベンチプレスで動員される筋肉が基本的に
1. トップ(最上点)~ミッドポジション(中間点): 上腕三頭筋
2. ミッドポジション(中間点)~ボトム(最下点): 三角筋前部と大胸筋
だとすると
どうしてベンチプレスではわざわざ1.の稼動域まで行う必要があるんでしょうか。
2.だけ行うのでは何か不都合があるのでしょうか。
URLリンク(weighttrainingfaq.com)
ハーフレンジ
バーベルを半分程度しか降ろさない、又はボトムからミッドポジションまででベンチプレスをすることです。半分しか降ろさない場合は三頭筋には効くが大胸筋にはあまり効かない。ボトムからミッドポジションの場合は主に三角筋前部~大胸筋に効く。
クォーターレンジ
バーベルを4分1程度しか下ろさないでベンチプレスをすることです。高重量に慣れるためのが目的。三頭筋には効くが大胸筋にはほとんど効かない。
638:無記無記名
08/06/14 00:41:46 HU41PIoE
>>637
トップまでもってく理由の一つには怪我防止の為ってのががあるかな。
フォームの確認と、一連の動作が確実に行える筋力の確認と言えば
わかりやすか。
動作の中で、ボトムの部分とトップの部分で使う筋肉が変ってくるので
フォームが決まっていれば、
上部のハーフ、クォータ。あるいは下部のハーフでも別にいいんだよ。
どこの筋肉を鍛えるのかを意識しながら、必要な部分のトレをすればいいだけで。
639:無記無記名
08/06/14 00:54:39 60c5kevk
家で出来るBIG3に代わる筋トレ教えてくれ
640:無記無記名
08/06/14 01:13:14 bPPRfruE
>>638
じつは何を考えてたかと言うと
俺は肩と上腕三頭筋(ベンチには無関係だけど二等筋も)が弱いため
トレ最中の疲労しすぎ、回復遅れ、過重負荷などが
それらの部位のケガの原因になってるような気がするんです。
胸と肩、または胸と上腕三頭筋を、同じ日にトレすることを避けてるくらいです。
すべてのセットで、大胸筋が完全に疲労する前に、肩や上腕三頭筋が先に疲労してしまい
その時点が挙上回数の限界点になってます。
たとえば、1.の稼動域を省略すれば、大胸筋への効き目をさほど犠牲にせずに
上腕三頭筋を温存できるかなと。
ベンチプレスが大胸筋のトレである以上、2.の稼動域を省略することはできないので
肩を温存することは無理そうですが。
フライをメイン種目に試したことはあるのですが、上腕三頭筋は使われず楽な反面
ベンチプレス以上に肩への負担が大きく、重量を増やすと肩に痛みが出ました。
まだ初級者なんでフォームは完全には出来上がっていません。
てか、ケガして以来半年以上も、ベンチとフライはマシンでしかやっていません。
マシンでも肩甲骨がズレて広がるたびに、はセットの途中で何度も寄せ直してますが
それとは別に、力んで油断してると肩が、とくに右肩が無意識に上がりがちな欠点があります。
>>611はちょうど俺の欠点をもふくめた非常に重要な指摘になってます。
正しいフォームを完全に固めるのが先か、とりあえず弱い部位を過負荷から解放する工夫が先か
迷ってます。
641:無記無記名
08/06/14 01:15:17 UCQvayb3
>>639
人にモノを教わる時は、
「教えて下さい」だろ?
642:無記無記名
08/06/14 01:21:05 zONxnS8B
>>640
その辺の工夫は人それぞれだね。
胸に効かすだけなら、フルレンジ上げる必要はない。
マシンプレスならなおさら、ボトムに効かせやすいと思う。
ただ、ボトムハーフだと筋肉が緊張する時間が短いので、レップを大目にするか
セットを多くするかしたほうがいいと思う。この辺も体と相談で。
643:無記無記名
08/06/14 01:47:21 KfRkRFP5
>>639 >>641
自分は
ダンベルベンチ
ワンハンドダンベルロー
スクワット
チンニングは器具がないからできん。
644:無記無記名
08/06/14 01:51:35 bPPRfruE
>>638>>642
助言を参考にしながら、痛みが出ない範囲でいろいろ変えて試してみます。
ちなみにバーベルのときはバーは乳首の位置で胸にピッタリ着けてました。
一方マシンプレスでは、>>608氏と同じように5~10cm浮かせた高さで止めています。
(腕や胸が疲れてても下がりすぎないように、足の力でアームをサポートできる機種です。
この機能はフォーストレップ用としても使っています。)
位置も肩が上がりにくいように、乳首より2~5cm下にしてます。
ありがとうございました。
645:無記無記名
08/06/14 01:51:44 60c5kevk
>>641
普段の口調で書き込んでしまった
ごめん教えて下さい
646:無記無記名
08/06/14 02:08:59 QXS+lFrr
>>645
643が答えているがスクワットはダンベル持って(加重して)
やればいいと思う。ダンベルなしじゃあ難しいな。
647:無記無記名
08/06/14 02:15:20 60c5kevk
>>643
全く気付かなかったありがとう
648:無記無記名
08/06/14 02:19:18 vnaZjSNN
1日に2時間位トレします、最近1時間が過ぎる辺りから
力と集中力がコンセント抜いたみたいに(´д`)なる
何か良い食い物&サプリ無いですか
今はBCAAとマルチビタミンしか使ってないです
1年に1~2回位こんなふうになってしまう
案の定今日手首故障しますた。
649:無記無記名
08/06/14 02:27:46 rQUsMASL
>>648
それよりも、トレ時間を1時間程度におさめる方がいいと思う。
650:無記無記名
08/06/14 02:33:46 GFX4BEuJ
うーん。
651:無記無記名
08/06/14 02:48:22 vnaZjSNN
>>649
1時間以内ってのはよく見るけど
やっぱり皆それくらいで収まる?
だらだらやってるわけじゃないんだけど
少しトレメニュー変更してみます。
652:無記無記名
08/06/14 03:44:59 nlwlPEmP
>>651
筋トレは正味一時間。
ストレッチ・クールダウンをいれて90分かからないぐらい。
これでニ分割で週四回ペースだな俺は。
インターバルは一分を目安にしてるが、後半は長めになる。
インターバルを3分とか5分とると一時間じゃあ全然足りないだろうと思う。
仮に3分とすると、一時間にできるのは15セット程度だもんな。
ウォームアップいれると4種目くらいか。
653:無記無記名
08/06/14 04:47:18 5YWvd0jv
男167cm二十歳で現在体重77.4k、体脂肪率21.5%です
前にこちらで質問させていただいたとき、ウェイトトレは最初の数ヶ月~数年は伸びがいいとお聞きし
それなら体脂肪を減らしてからウェイトトレをしようと甘く考えておりました
今は有酸素運動と食事制限がメインです
しかし筋力の低下がやはり気になり、ウェイトトレをしようと思うのですが
現状の筋肉を維持するためにも、やはり筋肥大トレーニングがをするのが理想なんでしょうか?
また、トレを始めて数年の間は伸びがいいようですが、これは摂取<消費のときも同じなんでしょうか?
それとも、摂取>消費になったとき、始めて伸びがよくなるんでしょうか?
最初の「伸びが良い」時期を無駄にしたくないと考え、体脂肪を落としてからと考えていましたが
摂取カロリーを増やしたとき、始めてその期間に差しかかれるなら今すぐにでも筋肥大をしたいと考える次第です
ご指導よろしくお願い致します。
654:無記無記名
08/06/14 05:39:37 vnaZjSNN
>>652
二分割で週4日←自分と同じです
その後の文も納得しますた
やっぱセット数か種目を減らす事にします。
655:無記無記名
08/06/14 06:43:19 SnzXOrhd
トレ1回2~3時間が普通
1時間以内とかどんだけカスなんだ
ヘタレは氏ね
656:無記無記名
08/06/14 06:58:46 m+CO4BDv
>641お前ウザイ
聞き方が悪いと思ったら、教えなきゃ良い
でも>639の聞き方は別に悪くない
657:無記無記名
08/06/14 07:55:08 DxPsJ2nh
>>656
641はカスだから仕方ない
658:無記無記名
08/06/14 08:20:18 7Bnjppfs
>>421テメーみたいな低能は見てて腹が立つ、氏ねゴミ
659:無記無記名
08/06/14 09:07:48 Ao4YRrSe
スペック女、体重50キロです。腕を鍛えようと膝を床につけない腕立てをしたら
やっと一回です。こんなんでも毎日のように続ければ、大胸筋は筋肥大しますか?
ちゃんと食べます。
660:無記無記名
08/06/14 09:32:41 H7CdIw69
バーベル260kg挙げるのってやっぱり凄いんですか?
661:無記無記名
08/06/14 09:35:46 UMGxWyK6
>>659
膝をつかない腕立てが1回しか出来ないのならしばらくは
膝を床についてやる腕立てを2~3日に1回やるだけでいいと思うよ。
>>660
種目による。ストラップを使ったパーシャルのデッドリフトとかだと
それほど凄くは無い。
662:無記無記名
08/06/14 10:26:38 0eEzeyMk
>>659
1回だとあまり効果無いから、膝をついて8回以上しましょう。
膝をついたら、20回も30回もできちゃうというのであれば、ゆっくり
ゆっくり10回くらい。
そうすると、限界の回数は減るはずだから、そっちの方がいい。
663:無記無記名
08/06/14 10:42:12 ed8pU/3e
ベンチについてなんですが、重量伸ばすなら反復スピードは早めのほうがいいのでしょうか?バウンドはなしで。
1秒上げ2秒下ろしのような丁寧なフォームだとなかなか重量が伸びないと思うのですが
664:無記無記名
08/06/14 10:44:28 mnnHpqot
いや凄いよw
665:無記無記名
08/06/14 11:08:41 UMGxWyK6
>>663
2秒くらいで下ろして胸について一瞬停止させたら全力で挙げるのが
いいと思う。あと重要を伸ばしたいのならバーの軌道をぶらしたり
フォームを崩してはダメだよ。
666:無記無記名
08/06/14 11:10:07 TjM7vQJ0
260kのデッドをすごくないとかぬかす初心者があつまるスレはここですか?
667:無記無記名
08/06/14 11:12:42 UMGxWyK6
>>666
ストラップを使ったパーシャルデッドと書いているだろ。
668:無記無記名
08/06/14 11:22:50 tHefwqpi
そうだねストラップ使ってパーシャルなら初心者でも出来るよね(棒
669:無記無記名
08/06/14 11:24:00 TjM7vQJ0
w
ストラップ使おうがハーフだろうが260kデッドをすごくないとかどんだけ?
670:無記無記名
08/06/14 11:28:27 UMGxWyK6
>>669
ストラップ使って膝より上から引くデッド260キロ1回じゃ凄くないだろ。
671:無記無記名
08/06/14 11:51:38 iGIcfwXt
いっとくけどそれでも普通のデッド180以上じゃないと無理だぞ
672:無記無記名
08/06/14 12:19:29 H7CdIw69
バーベルのジャーク?で263kgてどんなもんですか?
673:無記無記名
08/06/14 12:21:56 dk1y5/IT
>>671
まったくだぜw
素人は200の壁とかしらねーから言いたい放題だな
674:無記無記名
08/06/14 12:22:47 iGIcfwXt
デッド、スクワットで400キロ。クリーンで300キロ。フロントプレスで200キロ。垂直飛び1メートルぐらいすごい
675:無記無記名
08/06/14 12:25:47 UMGxWyK6
>>671
もう少し弱くても引ける。
俺が書いたパーシャルはかなり可動域の狭いものも含めて書いたから。
>>672
クリーン&ジャークか?
クリーン&ジャーク263キロならウエイトリフティング105キロ超級の
世界記録に匹敵する数字。
確か現在の世界記録がホセイン・レザザデの263.5キロだったはず。
>>673
200キロって言ってもパーシャルデッドだから。
スクワットや床から引くデッドのことを言っているんじゃないぞ。
676:無記無記名
08/06/14 12:31:59 iGIcfwXt
わかった。それよりも狭い>>675氏が言うデッドはほぼフィニッシュの足が直立した姿勢から3センチほど浮かせることなのだろう。
それはハーフともパーシャルとも言わないのだがどうなっているのだろうか。だんだん狭くなっているようなのだが
677:無記無記名
08/06/14 12:37:15 UMGxWyK6
>>676
そこまで極端なパーシャルデッドを指しているわけではない。
678:無記無記名
08/06/14 12:47:05 H7CdIw69
>>675
なるほど。
やっぱり重量挙げの世界記録保持者ホセイン・レザーデて凄いんですか?
679:無記無記名
08/06/14 12:49:35 UMGxWyK6
>>678
凄い。
680:無記無記名
08/06/14 13:17:33 vRH6xTg9
クレアチン一日5g4回のローディング期間を1週間。
一日5g1回のメンテナンス期間を3ヶ月続けたのですが、最近クレアチン効果の
全力持続時間が短くなってきたような気がします。
1週間全くとらないで、またローディングするのと。そのままローディング
に入るのはどちらが効果的なのでしょうか。
クレアチンには休息期を設けたほうがいいのでしょうか?
681:無記無記名
08/06/14 14:13:52 tF3db0qv
筋トレにオナニーはご法度と聞く。
しかし毎日おなりたい時は皆どうしてるよ?
682:無記無記名
08/06/14 14:15:51 UMGxWyK6
>>681
ある有名なトレーナーの話ではトレーニング前にやらなければ大丈夫らしい。
だからトレーニングがすんでからやればいい。
683:無記無記名
08/06/14 14:17:03 tF3db0qv
それまじで?
ではトレ後どのくらい時間を空ければOKかな?
684:無記無記名
08/06/14 14:17:44 82BGHffW
一応マジレスなんだけど…
精液にはアナボリック作用のある成分が入ってるらしいから
出したもんをオブラートかなんかに包んで摂取しちゃえば?
685:無記無記名
08/06/14 14:22:51 UMGxWyK6
>>683
マジだよ。ビルダーでトレーナーやっている山本義徳が言っていた。
山本はオリンピック選手やプロスポーツ選手も指導している。
トレーニング終わってプロテイン飲んで夕飯食べた後なら大丈夫じゃないか?
そんなに気にすることでもないと思うが。
>>684
精液にはアルギニンが多く入っているらしいから
射精した後にアルギニンのパウダーと亜鉛を飲めば大丈夫だろ。
まあそんなことをしなくても大丈夫だろうけど。
686:無記無記名
08/06/14 14:22:56 VQ+RMOBo
身体の厚み(特に胸板の後ろ側の背中の部分)をつけたいのですがどういう
筋トレが良いのでしょうか?後、ぞうぼう筋(首の後付け根部分)外人が
モッコリしているのに憧れてますがどういう筋トレが良いのでしょうか?
687:無記無記名
08/06/14 14:38:32 5ynS2w6f
>>686
僧帽筋(そうぼうきん)にはシュラッグ。
厚みをつけたいならデッドリフトも外せない。
688:無記無記名
08/06/14 16:24:49 OZSmLZrU
>>635
そうか…ありがとうございます。
で、また質問なんですけど、175センチ75キロ、この身長体重だと腕とか胸囲とか肩幅とかってだいたいどのぐらい太かったら『おお、こいつガタイいいじゃん』って思われますかね?
今後の目標にしたいので皆さんのご意見を聞かせてください!
689:無記無記名
08/06/14 16:29:49 5ynS2w6f
>>688
初めてバーベルカールやってた頃、同じようなことがオレにもあった。
Wバーでやったら平気だった。
それで痛みが無くなってから前腕も鍛えるようにしたら、
ストレートバーでカールしても以前のように痛むことは無くなった。
ストレートバーでやるんなら少し重量を軽くして、
手首を反らせてやってみちゃどうでしょうか。
690:無記無記名
08/06/14 16:32:40 /DKfaGvC
プロテインと一緒に摂るとまずいものってありますか?
691:無記無記名
08/06/14 16:37:12 UMGxWyK6
>>690
特に無いけどプロテインを飲んで筋肉を付けようとしているのなら
過酸化脂質や添加物の多いカップラーメンなどは食べないほうがいい。
692:無記無記名
08/06/14 16:51:45 tHefwqpi
>>690
炭酸飲料で飲んだらまずかった。
もうシュワシュワ
693:無記無記名
08/06/14 16:52:20 el/PzL/G
左膝の半月板を痛めてしまったんですが、
そこに負担がかからない用に左足を鍛えるいい方法ありませんか?
694:無記無記名
08/06/14 16:54:26 /DKfaGvC
>>691
カップ以外ならOKですか?
695:無記無記名
08/06/14 16:55:09 xMtHYHWe
過去に椎間板ヘルニアになったのですが、どのような腹筋&背筋のトレをするのが効率いいですか?
696:無記無記名
08/06/14 17:23:04 yCT4pK4z
7.5㌔プレートって使い勝手どう?
ダンベルベンチとかシュラッグとかするんだが
697:キング
08/06/14 17:24:09 sdQluZ9u
ハンマーカールは肘をどこまで曲げればいいんですか?知ってる人がいたら教えてください。
698:無記無記名
08/06/14 18:31:18 //cy1/uZ
教えてください。
夜(夕食前)しか筋トレの時間がとれないのですが、
寝つきがやや悪くなって、5時間ぐらいしか眠れません。
横になっても筋肉がこう・・・笑ってるような感触なのです。
食事量も増やしてるので、お腹が張って目が覚めることも度々です。
今のところ生活に支障は無いのですが、筋トレを続けていくのに
睡眠5時間はまずいでしょうか?
699:無記無記名
08/06/14 18:32:19 SekjKlms
フルレンジでOK
はい
700:無記無記名
08/06/14 18:34:46 5ynS2w6f
>>696
正直いらない。
701:無記無記名
08/06/14 18:36:01 SekjKlms
寝る前にトレーニングはイクナイ(脳が興奮するから)
はい
702:無記無記名
08/06/14 19:16:15 MfrcqV3w
松田優作みたいな、しなやかで野獣性のある肉体になるにはどういうトレがいいのかな?
やっぱ自重系トレかな?
703:無記無記名
08/06/14 19:40:04 jb7CXCLi
猫背がひどいのですが、猫背を改善するためにはどんなトレーニングが必要ですか?
できれば器具を必要としないトレーニングがよいのですが……。
704:無記無記名
08/06/14 20:01:02 SekjKlms
デッドリフトがオススメです
はい
705:無記無記名
08/06/14 20:09:34 jb7CXCLi
>>704
やはり背筋なのですね。
5kgダンベル×2があるので、まずはそれでやってみようと思います。
初心者がやりがちなミス、そのミスの発見法などはなにかありますか?
××が痛んだらここがまずい、とか、△△にこないようならアレが違うとか。
706:無記無記名
08/06/14 20:11:37 ELBJWo62
>>688
170ー75
胸囲106
腕囲36
ゴツイ太い強そうだねといわれる
自分ではぜんぜん思わない
腕相撲めちゃ弱いし握力50しかない
一般人との意識差はかなりあると思われ
誰に思われたいのかで違うと思う
707:無記無記名
08/06/14 20:14:45 SekjKlms
その重量なら気を付ける点は無いですね
はい
でも常に背中は【ピーン】
丸めたらダメ
708:無記無記名
08/06/14 20:15:48 MfrcqV3w
>>703
猫背 改善でググれば?
709:無記無記名
08/06/14 20:19:33 tF3db0qv
じゃあおまえも松田優作 野獣性あたりでググれよ。
710:無記無記名
08/06/14 20:23:17 MfrcqV3w
>>709
ググってもわからないから聞いてるんだよ俺は
711:無記無記名
08/06/14 20:43:36 8lLOwqXC
首猫背
スレリンク(muscle板)
姿勢を良くするための筋トレ
スレリンク(muscle板)
712:無記無記名
08/06/14 20:49:37 +iRow8Np
兄貴たちはトレのモチベ維持するのに何かしてますか?
俺もうくじけそうです
713:無記無記名
08/06/14 20:56:28 ELBJWo62
>>712
ボデコンでるてのはどうよ?
714:無記無記名
08/06/14 21:08:16 UesEoHYs
>>705
> 5kgダンベル×2があるので、まずはそれでやってみようと思います。
まずウェイト買うところから始めろ。女性初心者の重量だ、それは。
715:無記無記名
08/06/14 21:29:49 90oBiVkp
低負荷の筋トレと高負荷の筋トレどっちの方が脂肪燃焼しやすいんですか??
716:無記無記名
08/06/14 21:35:56 X8tHvm/7
URLリンク(jp.youtube.com)
この人は素質ありそうですね
717:無記無記名
08/06/14 21:44:16 nlwlPEmP
>>712
それはトレのやりすぎなんじゃないかな。
適度にやってれば、三日も休むと体のほうががトレを求めてくるのが普通だと思う。
仮にだけど一日30分と決めて、短時間で集中するようにすると疲労もそんなに
出ないので、モチベーションが回復すると思う。
(こんなんじゃ足りねーYO! と思えれば成功)
普段のメニューも2週~4週ごとに、軽め、重め、を切り替えるとか
水泳やるとか、他のスポーツをやるとか、変化つけないとね。
飽きるよ
718:無記無記名
08/06/14 21:44:54 nlwlPEmP
>>715
運動の強度と時間による。
719:無記無記名
08/06/14 21:51:06 bFbbd2dS
ようつべに84日間でマッチョになる動画があるんですが、
実際可能なんでしょうか?
720:無記無記名
08/06/14 21:56:31 90oBiVkp
>>718
低負荷でも時間をかければ脂肪燃焼するんですか?
あんまり重たい筋肉つけたくなくて体脂肪も減らしたいんです!
721:無記無記名
08/06/14 21:59:18 7Bnjppfs
>>720
じゃあダイエット板いけよバァカ
722:無記無記名
08/06/14 22:02:25 90oBiVkp
>>721黙れ粕
723:無記無記名
08/06/14 22:03:55 7Bnjppfs
>>722
本章あらわしたな脂肪の塊!
724:無記無記名
08/06/14 22:09:12 SekjKlms
ワロた
725:無記無記名
08/06/14 22:14:03 MfrcqV3w
ボディビル板じゃなくてウエイトトレ板だからなここ
松田優作みたいな体にあこがれる人もいるんだよ
みんながみんなボディビルダーみたいになりたいわけじゃない
726:無記無記名
08/06/14 22:18:14 90oBiVkp
>>723
なんだよ本章って!
粕!
727:無記無記名
08/06/14 22:21:19 5ynS2w6f
脂肪落とすなら食事の炭水化物を削るのが手っ取り早い。
特に午後は炭水化物を摂らないよう心がける。
そして朝・トレ一時間前・トレ後にカルニチン。
それに 筋肉イラネェ脂肪落としてぇ なら、
有酸素をやれば良い。
筋肉もどんどん異化されてくし。
728:無記無記名
08/06/14 22:33:26 lM9XHYD4
デップスは10回以上出来るのに懸垂はずるして1・2回てのはやはり筋肉のバランスが悪すぎますか?
普通どれぐらいのバランスなんですかね?
729:無記無記名
08/06/14 22:45:03 BXoBN/EB
>>727
筋肉が異化ってどういうことですか?
730:無記無記名
08/06/14 22:49:56 gkXeMs29
まるで体重が増えないのに、記録(挙上回数か重量)だけが微妙にアップし続ける状態が3週間くらい続き
その後ケガとカゼの併発により筋トレ休んで一週間くらいになりました。
記録向上は筋肥大じゃなく神経系の発達によるよるものらしいとのことなんですが
この筋力アップ効果は筋トレを連続して休み始めてから
だいたい何日間くらい有効というか保持されるものなんでしょうか?
神経系の発達だけだと筋肥大と違って体の物理的な変化を伴わないので
向上した分の消滅も筋肥大より早いんでしょうか?
731:無記無記名
08/06/14 22:55:29 bPPRfruE
>>729
それはですねー、筋肉が異化するということです。
大変よい質問ですね。
732:無記無記名
08/06/14 23:17:09 BXoBN/EB
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
がんばって全ての筋肉を異化させたいと思います。
733:無記無記名
08/06/14 23:19:27 uA8jnrvY
世界トップクラスのアームレスラーはダンベルカール60キロや70キロでやるらしいですが、骨がポッキンまっぷたつにいかないのでしょうか?
想像しただけで痛いです
734:無記無記名
08/06/14 23:20:41 7Bnjppfs
60とか70とか想像つかねぇな
俺のバーベルカールと同じ重量を片手で上げるなんて同じ人間とは思えん
735:無記無記名
08/06/14 23:34:00 Yl7OnLg5
>>720
低負荷の筋トレは有酸素運動になるので、長時間することによって
運動中の脂肪燃焼の効果が期待できる。
高負荷の筋トレは無酸素運動になるので運動中の脂肪燃焼の効果は低いが、
刺激された筋肉はカロリーを消費するようになるので、基礎代謝がよくなり
結果として脂肪を燃焼する効果が出てくる。
>>730
その辺についての明確な研究ってのはないと思う。
個人的な意見になるが、神経系の発達というのは脳との関係もあるので、そう簡単に
はなくならないと思われるが、コンディションに左右されやすいと思う。
>>733
ポッキンはともかく、怪我はよくある。
736:無記無記名
08/06/14 23:37:29 WFie/pxZ
>>732ワロタ
737:無記無記名
08/06/14 23:53:18 gkXeMs29
>>735
ケガとカゼでトータル2、3週間連続で筋トレ休む可能性が出てきたんで
ちょっと心配してました。
ありがとうございました。
738:無記無記名
08/06/15 00:18:59 wN8bwYhm
>>737
健康な状態でならともかく怪我や風邪でそれだけ空いちゃったら、
神経云々抜きに数字はかなり落ちちゃうよ。
というかオレがそうだった。
復帰しても焦って無理をしないようにね。
739:無記無記名
08/06/15 00:57:51 XNIG+tZD
うちのジムには
こういうトライセプスVバーがない(トライセプスロープはあります)んですが
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.bodymaker.jp)
URLリンク(www.bodymaker.jp)
下記のトライセプスストラップは
筋トレ「効果」としてはトライセプスVバーの代用になるでしょうか。
トライセップスストラップ
URLリンク(tkikaku.web.infoseek.co.jp)
740:無記無記名
08/06/15 01:12:57 /bUDKebQ
プロテインを摂取することが効率的であるそうですが
納豆3パック・豆腐一丁・卵2つを摂取する程度のたんぱく質では
筋トレしても筋肉は衰えていく一方でしょうか?
741:無記無記名
08/06/15 01:13:09 WGFr39z1
ダンベル買おうと思うんだけど初心者はどれぐらいの重量がいいんだろう
20kgぐらい?
742:無記無記名
08/06/15 01:21:20 uPC+7aLo
>>738
ケガやカゼで2、3週間連続休むと記録はやっぱり落ちるんですね。
まあそれも仕方ないことですね。
さて質問です。
デッドリフト(またはスクワット)でMAXが50kg7レップだとします。
次回いきなり60~80kgをやった場合どうなるんでしょうか?
①ただ単に重すぎて挙がらないだけで済む
②いちおう1、2レップだけ挙がるだけで済む
③MAXの筋力を超えた重量でやると、最初の1レップ目を挙げる途中で「腰を破壊する」
要するに、デッドリフト(やスクワット)で腰を壊すタイミング・直接的な原因と
ケガが治ったとき、試しに前回のMAX重量でやったら腰を壊すかどうか
が知りたいです。
743:無記無記名
08/06/15 01:23:06 Xe5YiRWk
スポーツにも+になるような質のいい、
腕と胸の筋肉をつくりたいんですが
どのようなトレーニングがいいんでしょうか
スポーツはマジでやる!ってわけではないので
これぐらいやっとけば大丈夫、程度で
ご教授お願いします
744:無記無記名
08/06/15 01:34:57 mKJh7Ry6
>>743
ヤル気無い感全開な質問だなw
適当に腕カク伏せでもやっとけよ
教えたところでどうせ続きゃしねえんだからw
745:無記無記名
08/06/15 01:35:41 jhyxE2PC
>>743
毎日ピョンピョンはねてりゃいいよ
746:無記無記名
08/06/15 01:42:56 WRa2wJbM
>>739
手首の角度がちがうから代用にはならないだろうけど
ロープだと高重量が扱いにくいためのストラップだろうからそういう意味じゃVバーの代わりになるかもだけどね
>>740
衰えていく一方っていうわけじゃないだろうけど、最低でも体重×2グラムのたんぱく質は摂りたいよね
そうすると食品だけでたんぱく質摂ろうとすると脂肪やらも一緒にとれちゃうからプロテインパウダー飲んだほうが
体にやさしいよ
>>741
すぐたりなくなるから30キロくらいかな
胸や背中は筋肉が大きいから20キロじゃすぐもの足りなくなるよ
下半身も鍛えたいならバーベルも欲しくなるだろうしね
>>742
そのくらいなら普通にあがるとおもうよ
怪我は扱う重量よりもフォームや体調によるからアップしてチェックしたほうがいいね
>>743
腕と胸ならベンチプレスが王道だね
747:無記無記名
08/06/15 02:11:25 XNIG+tZD
>>746
ジムにあるトライセプス用アタッチメントは
ロープのほかにストレートバーもあります。
ただVバーがほしかったんで
ストラップで代用できないかと考えてました。
ストラップならカバンに入れといても軽くてコンパクトだし。
Vバーの代用とまでいかなくても
ロープやストレートバーと違った刺激でトレできるなら
持ってても損はなさそうですね。
748:無記無記名
08/06/15 02:11:45 IjpnsF15
だれか719の質問に答えてやれよww
749:無記無記名
08/06/15 02:15:21 L8GisH38
>>707
了解です。
>>708
整体業者のホームページばかりが出てきたのです。
整体やるにしても、まず筋肉的な部分から解決しないと、すぐ再発する気がして。
>>714
かなりのモヤシなんで、ちょうどいい気がします。
実際、背中が痛んでます。
750:無記無記名
08/06/15 02:36:36 aOzMXK2B
水泳と自転車をやっていて
脂肪率が14%位の30男です。
最近、ウエイトを始めたんですが
健康診断で尿酸値が平均値を超えていると
言われてしまいました。要するに痛風っぽいと。
尿酸値が高い人は、基本として無酸素運動は出来ないんでしょうか?
751:無記無記名
08/06/15 02:51:36 uPC+7aLo
>>746
各自のMAX重量より20kgオーバーで大丈夫なら
挙がるか挙がらないかは別として30kg以上オーバーでも行けそう(=腰に悪影響はなさそう)ですね。
チャレンジはしませんが。
とにかく無理に重量を増やしても腰を傷める状況にはなり得ないとわかって安心しました。
ちなみに、2、3週間くらい前に腰の突発的な筋肉痛に襲われました。
デッドリフト2セット目を限界レップ数で終えた直後の5~10秒後に
床にあるバーを再度持ち上げラックに戻そうとしたときです。
プレートを一枚も外さず減量しなかったため、実質的に限界+1レップ目になってしまったのと
もうデッドは終わったものとして油断してたため
持ち上げるフォームがメチャクチャだった(デッド用フォームでやらず何となく持ち上げた)ことが原因です。
筋トレ本番中じゃなく、油断してる作業中(後片付け中)に起きるんですね、ヘルニアじゃない筋肉痛は。
小臀筋のあたりでプチッと切れる音がして(前日は脚の日)
腰にいきなり痛みが走りました。結果的に3、4日で治りましたが。
突発性の筋肉痛はその2か月くらい前に首・顎椎周辺で経験してたので(家でイスに座ってたら突然)、またかと思いました。
(首のときは1週間以上強い痛みが続き、未だに首を後方に曲げると多少ズキッと痛みます。)
752:無記無記名
08/06/15 03:26:52 h9UThJij
>>750
水分の摂取が少ないとなる
1日3リットル以上
753:567
08/06/15 05:43:04 1gYuoI/t
>>574
>>シャドーや型でパンチを止める動作の最後のブレーキング
>>BIG3でカバーしにくい部分だから意識して鍛えてないと 相対的に弱くなっちまうってことじゃねーかな。
回答ありがとうございます。
>>569
>>ショルダープレスは三角筋「前部」と「中部」どっちのトレーニングなんでしょうか?
確かにショルダープレスの腕の形をとってみると、
肩は三角筋前部と後部のちょうど間が真上にきて、
負荷を与えると両方硬くなっています。
でも経験上、中央部に効くと思っています。
(サイド・ショルダー・プレスのみをやっていた時は、薄っぺらい肩になったので、そう思っています)
微妙に肩の筋肉(三角筋)は、個人差があるようなので、なんとも言えませんが。
754:567
08/06/15 05:46:33 UNDuHxXn
訂正
×三角筋前部と【後部】のちょうど間が真上にきて、
○三角筋前部と【中央部】のちょうど間が真上にきて、
755:無記無記名
08/06/15 07:40:31 pnMHt+WS
>>750クエン酸がいいみたいだよ
756:無記無記名
08/06/15 08:05:20 yUkEtSzy
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
2chに書き込みまでしたカス
URLリンク(www9.uploader.jp)
有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
757:無記無記名
08/06/15 08:42:12 uPC+7aLo
>>753
ショルダープレスで発達するのが三角筋【中部】だけだとすると
【前部】もトレするにはアーノルドプレスに変えるかフロントレイズを追加する必要があるんですね。
で、ショルダープレスとサイドレイズは同じ【中部】で重なるから
どっちか一方を削ればいいと…
758:740
08/06/15 09:38:44 /bUDKebQ
>>746
貧乏学生ですので出費が痛いですが
プロテイン検討してみます
ありがとうございました
759:無記無記名
08/06/15 11:42:18 OVZuo7Cd
筋肥大化と筋力強化の違いがわからないんだけど
760:無記無記名
08/06/15 12:01:15 bxI4JOgm
>>759
筋肉を肥大させるのか
筋力を強化するかの違いだ
761:無記無記名
08/06/15 12:14:54 e9887Vvj
>>702
Cetabon2mg使ってみてくださいwお望みの体になるでしょうwww
762:無記無記名
08/06/15 12:30:00 Xe5YiRWk
>>744,5
^-^
>>746
参考になりました
これからベンチプレス頑張りたいと思います
ありがとうございました
763:無記無記名
08/06/15 12:42:05 cdM5Xuzo
筋トレのあとに、有酸素運動をしてるんだけど、
効果的にプロテインを飲むタイミングは
全て終わってからでいいの?
それとも、筋トレ後の有酸素運動の前でいいの?
よろしくお願いします。
764:無記無記名
08/06/15 12:45:04 FbWYlmUt
質問させていただきたいのですが、トレした日や次の日の体がダルい時、入浴剤(疲労回復効果など)を入れた風呂に入るのは、プラスなのですか?マイナスなのですか?あと湿布やサロンパスは?お願いします。
765:無記無記名
08/06/15 12:49:51 jqoOKEeo
BCAAやグルタミン取ればいいよ
はい
766:無記無記名
08/06/15 12:54:06 M8oYjvQp
>>764
湿布や塗り薬(インドメタシソ)等は意味なし
氷等で冷却すれば効果あり
767:無記無記名
08/06/15 12:55:59 jqoOKEeo
>>763
プロテインはトレーニング後に飲むべき。
有酸素の時はBCAA飲めばいい
768:無記無記名
08/06/15 12:59:41 RDizu5ga
プロテインは食後、トレ後、就寝前にとるひとがおおいと思いますが、
たんぱく質は一度に30グラム以上とっても吸収されなく無駄になるんですよね?
では、具体的に食後とはいつ摂取すればいいんですか?
また、食前、食間ではいけないのですか?
就寝前はどのタイミングで?
769:無記無記名
08/06/15 13:26:23 ebZGd4Zu
一般的な食事に含まれるタンパク質は約10~15グラム程度
食事の直前にまずプロテインを飲むことにより食事量を抑えることができるのでダイエッターは食べる前に飲むべし
食間とは血糖値が下がり始める前
食後から3時間程度
770:無記無記名
08/06/15 13:26:36 mnGp7Fg+
カメハメハが撃てそうな体になりたいけど、何をやればいいですか?
体力ない171-85,2-37%の男です
771:無記無記名
08/06/15 13:40:28 QXsvaQND
>>770
ステとシャブを併用するとギンギンになります
772:無記無記名
08/06/15 13:44:19 ZwgNsD+Y
筋トレはどのくらいの期間やらないと、筋力低下するのでしょうか?当方、半年ほど週2~3回腕立て100回、ダンベル、腹筋をやっております 25歳です
773:無記無記名
08/06/15 13:46:07 RGqJIjVT
>>759
例えば、2000ccのエンジンをチューンナップして出力を上げるのが筋力強化
エンジンそのものをでかくして2500ccにしちゃうのが筋肥大化
774:無記無記名
08/06/15 14:01:56 OMadXZMe
1日で助脂肪体重が1kg減るってあり得ますか?
あり得るとしたらどんな理由で減ったのでしょうか?
775:無記無記名
08/06/15 14:11:48 +KrRBRxe
吸引しちゃうとか
776:無記無記名
08/06/15 14:12:34 mM24rb+P
みなさん一日にどれくらい鶏のササミ食べますか?
今日から毎日食べようと思って今日は200g食べました。
777:_
08/06/15 14:20:33 B3dHu1Jp
>>770
俺も筋トレ初心者だけど、1ヶ月程みっちり腕立て・腹筋・スクワットやったら
カメハメハの1発や2発撃てそうな感覚になってきた。
お前も頑張れば俺みたいになれるぞ。
778:無記無記名
08/06/15 14:42:46 6rdUUlmX
>>776
毎日、ささみじゃ辛いだろう。
プロテインにしたら?
779:_
08/06/15 14:53:57 B3dHu1Jp
筋トレ始めてから毎晩鶏肉を食べてるんですけど
もも肉=1000円/㎏ (おいしい)
胸肉 =500円/㎏ (もも肉ほどおいしくない、でも美味しい)
でどっちがいいですか?
780:_
08/06/15 15:15:51 B3dHu1Jp
>>776
俺はササミじゃないけど、300gくらい食べるようにしてる。
781:無記無記名
08/06/15 15:21:01 T7tGvHor
安いほうでいいです
782:無記無記名
08/06/15 15:21:37 x9Zd/ljx
器具を使わずに胸筋を付ける方法はありますか?
ちなみに脇を締めて腕立てすると肘に負担がかかり過ぎて痛くなるので
ガリガリの自分には無理でした
日を置いて何度か試してもやっぱり痛くなるので、それ以外の方法があればいいのですが
まあダンベル程度の器具なら大きさの器具なら用意できないこともないですが
783:無記無記名
08/06/15 15:46:09 bxI4JOgm
>>773
分りやすいような分りにくいような
784:無記無記名
08/06/15 15:55:11 s0N1LSX0
ダンベルベンチが好きで、普段は32,3キロで8,6,5くらいです。
フラットベンチしかなく大胸筋上部が貧弱なのでどうにかしたいんですが、大胸筋上部に効くトレは何かありますか?
インクラインベンチに替わるトレを教えてください。
ディップスくらいしかないですか?
785:無記無記名
08/06/15 16:11:34 wTUURSVC
>>784
馬鹿なのか?ディップで上部?人体構造も理解できてないとは救いようがない
足を80センチくらいのテーブルにのせて腕立てでもしとけ
786:無記無記名
08/06/15 16:14:21 s0N1LSX0
デッィプスは脇の横くらいじゃない。
胸のトレという事でディップスを例に挙げたまでで。
787:無記無記名
08/06/15 17:00:10 RTtGAp+p
>>786
自分で上部と言っておきながらなんというゆとりw
788:無記無記名
08/06/15 17:01:33 RGqJIjVT
ディップスは下部。デクラインのかわりにはなるが、インクラインのかわり
にはならない。
789:無記無記名
08/06/15 17:02:49 wN8bwYhm
プルオーバーぐらいしか思いつかない。
790:無記無記名
08/06/15 17:14:59 +qpafNbh
筋トレ初心者です。
先週から腕立て、腹筋ローラー?ダンベル運動、スクワット等をしてます。
腕立ての筋肉痛が治ったので、
今日、腕立てをやったのですが、60回を超えた辺りで、
左手に負荷が掛かったらビリビリするような痛みが発生しました。
筋肉を限界まで追い込んだ時のような痛みではなく、
足が痺れた時のような感じです。
怖くなったので、中断しましたが、一体何が起こったのでしょうか?
791:無記無記名
08/06/15 17:15:41 +qpafNbh
ちなみに、奇妙な感覚は、負荷をかけた時だけです。
792:無記無記名
08/06/15 17:19:41 s0N1LSX0
プルオーバーで上部に効かせられるんですね。
今までやった事ないトレです、これから取り入れます。
793:無記無記名
08/06/15 17:21:04 CveIyxCT
>>791
首に過度の負担がかかってると腕がしびれる
794:無記無記名
08/06/15 17:21:51 CveIyxCT
>>792
無理
嘘つかれてるよ
795:無記無記名
08/06/15 17:25:17 jqoOKEeo
上部 インクラインベンチ
下部 デクラインベンチ
中部 フラットベンチ
796:無記無記名
08/06/15 20:16:44 mqGy3efQ
>>774
測定誤差。
体重は変動するものなので、体重の2%程度は誤差の範囲。
体重60キロなら、朝晩で1.2キロくらいは変動する。
797:無記無記名
08/06/15 20:30:00 z/3Anbn7
今日cancanを12回×3した。
きつい・・
798:無記無記名
08/06/15 23:10:09 /rioHV3r
メインセット、同じ重量で何セットもやるのと重量を軽くしていくのではどちらのほうがいいでのですか?
799:無記無記名
08/06/15 23:12:03 /D80Om9H
>>798
メインセットは同じ重量で1~3セットがいいよ。
800:無記無記名
08/06/15 23:15:29 ONtZ3srs
多田野数人投手は現在7位でおよそ1万票を獲得していますが
1位のダルビッシュ有投手は5万票以上獲得しており、かなり出遅れてしまっています。
多田野数人投手が1位になる為には2ちゃんねらーのみなさんの応援が必要不可欠です。
現在、ファン投票は大きく分けて2種類あり
"公式投票用紙による投票"と"インターネットによる投票"で行われています。
また、詳しいことは↓のページにまとめてあります。
■多田野投手を夢舞台に出場させよう!■
URLリンク(www8.atwiki.jp)
↑のページを見ても分からない事があったら↓のスレへどうぞ。
■多田野投手を夢舞台に出場させよう!その2■
スレリンク(base板)l50
801:無記無記名
08/06/15 23:16:52 /rioHV3r
>>799
レスありがとうございます
その理由を教えてください
802:無記無記名
08/06/15 23:43:31 NaQcb96O
カールでトレーニングできる重量がワンハンドトライセップスエクステンションで上げられません
上腕二頭筋と上腕三頭筋のバランスって同じくらいの重量をあげられた方がいいのでしょうか?
803:無記無記名
08/06/15 23:47:50 /D80Om9H
>>802
カールってバーベルか?それともダンベル?
俺はバーベルでしかライイングエクステンションはやっていなかったけど
カールよりは重いの扱っていた。ビルダーも殆どライイングエクステンションの
方が高重量扱ってるよ。
804:無記無記名
08/06/15 23:50:39 NaQcb96O
初心者で家でやってるのでダンベルです
鍛えまくっている人は 三頭>二頭 なんでしょうか
805:無記無記名
08/06/15 23:56:12 mmO7bWTb
体がすごく固くて足を少し開き指先を地面につけようとしてもつく気配が全くありません
体を柔らかくするために何かできることがあれば教えて下さい
お願いします
806:無記無記名
08/06/15 23:59:54 pa47srkH
>>805
無理しない程度にそういう行動を毎日繰り返す
807:無記無記名
08/06/16 00:00:13 /D80Om9H
>>804
普通はそう。
>>805
入念にストレッチをやるしかない。
808:無記無記名
08/06/16 00:06:36 xssvz29O
>>805
そんなんストレッチをやるしかねーだろww
んな小学生みたいな事聞くなww
ひとつアドバイスすると腿裏、腿前、腿内、腿外を意識するのと、ふくらはぎ、腰も伸ばす。あとフルボトムスクワットの姿勢でひたすら股関節をほぐす。
30分ぐらいゆっくり。中学生の準備体操みたいにちゃっちゃとやるなよ
809:無記無記名
08/06/16 00:13:53 Tr9TZ9DA
自重トレのみでこんな肉体になれるのか?
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
810:無記無記名
08/06/16 00:19:57 GMN2Z5db
むり
811:無記無記名
08/06/16 00:37:19 HGepSBZU
808はツンデレ?
812:無記無記名
08/06/16 00:43:11 9vAXTINb
>>803
三頭筋は故障しやすいから
、ニ頭筋より軽い負荷でやると思うんだが?
813:無記無記名
08/06/16 00:54:17 3BClpusx
>>809
ロニー、フレックス、ケビン、ジェイのような素質があれば可能。
普通の人間じゃ無理だ。
>>812
ビルダーはみんな三頭筋の方が重い重量でやってるよ。
肘にサポーターつけたりしてる人もいるけど。
814:無記無記名
08/06/16 04:48:47 rNIg7he1
今高2だけどベンチプレス何kgが目安ですか?
1ヶ月ほど前にやったときは55kgがやっとって感じでしたけど
815:無記無記名
08/06/16 05:01:25 45Gzuciz
>>814
倍の110キロが目安かな。
816:無記無記名
08/06/16 05:03:20 dBDfot5x
>>814
とりあえず体重程度を目安に。
817:無記無記名
08/06/16 10:12:47 fUklMfF7
夜寝てる時、ふくらはぎが頻繁にツってしまうのですがどうしたら改善しますか?
818:無記無記名
08/06/16 10:16:38 vLRdKvMy
トレした後って筋肉が破壊されてますよね?
この時って体重は減っているのですか?
819:無記無記名
08/06/16 10:25:45 J2ZLhQ3K
>>817
トレ後のストレッチを入念にやる
水分を取る
820:無記無記名
08/06/16 10:36:47 8TIS//98
ナロースクワットで四頭筋を鍛える場合、
降ろす程度は、高重量でハーフまでと、中重量でパラレルまででは、どちらが良いですか?
821:無記無記名
08/06/16 10:48:05 l8o1Ruwn
>>817
マグネシウムが足りないんだよ
マルチでも単体でもいいし、サプリで摂ったらどうかな
ZMAも安くていいよ
>>818
破壊とかいうこともあるけど実際に破壊されてるのかよくわかってないらしい
ただエネルギーが充分にないと筋肉を分解させてエネルギーに代えて体を動かすらしいから
そういう意味では筋肉が減るかもね
>>820
ハーフがいいよ
それでフロントスクワットも加えた方がいいね
822:無記無記名
08/06/16 11:27:22 fUklMfF7
>>819 >>821
ありがとうございます
823:無記無記名
08/06/16 11:32:42 8TIS//98
821、
ありがとうございます。
824:無記無記名
08/06/16 12:02:16 9BqPMlk0
535 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/06/15(日) 18:44:27 ID:Sl98r7n4
はい、釜山、リーファーの世界ではオワリました。
今日、港で聞き込んだ話では、こっちのバナナ屋が釜山トランジットで億単位の損失
出したそうな・・・どこの保険屋までは聞かなかったんだけど、保険契約に瑕疵があって
陸置きトランジットでの損害が求償対象から外れたらしい・・・・南無南無・・・
リーファコンテナのバナナは輸送中に熟成させるんで、遅れるとたーいへん。
今日乗った船は欧州向けのリーファー船(コンテナじゃない)だけど、代理店の人間が
ほとんど顔出して無い。中の人はバタバタじゃないのかしら・・・・
ってのも、すでに航海中の船の仕向地変えるのは大変なのれす。多分、デスマーチに
なってる代理店のニーチャン多数の悪寒・・・・
韓国内への物流なんぞ、どーでも良いけど、一応、ハブだなんてほざいて、荷を集めてる
わけで、トランジットのコンテナが山ほど通るのが釜山。主に日本向けだけどね。
それが滞貨してるんで、下手すれば総スカン喰らう可能性無きにしもあらず・・・
特に低温/冷凍/冷蔵コンテナは港の積み置きも電源の関係で限界有るからね。
しばらくすると、日本で黒い点々の出たバナナが出回るかも・・・・・
625 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/06/15(日) 23:40:28 ID:Sl98r7n4
>>609
そこまで詳しく話を聞いてないんで(立ち話でしたから。)、あくまでもあたしの想像
ですけれど、これまでも、釜山の荷扱いは評判よく無かった(コンテナが消えたとかね。)
ですから、今回のストで、トランジットに対する何らかの対策が無く、あくまでも国内
向けと同様に扱うなら、荷主、船会社にとって、えらくリスクの大きな港になると思い
ます。
それでも、荷扱いの設備は世界有数なのは事実ですから、荷が無くなるとは思いません
が、付加価値の高い、リーファー(低温)ものとか冷凍もののトランジットは避けるよ
うになる傾向が強くなると思います。冷凍の場合、運賃は一般コンテナの2倍強ですから
荷主は釜山怖くて使えない、って事になるかと。
あと、船の事情ですが、待ち時間が長くなる港は嫌がります。船は錨下ろして止まって
いても、発電のためにエンジン(補機)廻しておかないといけないんで、待ち時間が長く
なれば、経費が嵩みます。係船料やらの経費が多少安くても、待ちの間の経費で食われて
結局、船会社は儲からないと・・・・
825:無記無記名
08/06/16 15:13:11 XiNAXSkt
あ
826:無記無記名
08/06/16 15:49:38 XvRAK4/z
最近トレーニング(自重とダンベル)後とにかく疲れる(とにかくダルい眠くなる)何か栄養素が足りない?
827:無記無記名
08/06/16 15:55:05 HAZtFMYK
短時間、30分ぐらい軽く走ってみれば?スカッとするよ
828:無記無記名
08/06/16 16:00:56 X1QpPZiJ
力自慢の友達にラットプルダウン何キロいく?
と質問したところ100キロとのことでした。その友達の体重は80キロくらいです。
ラットプルダウンで自重以上ってのは理論的にあり得ますか?
自重以上だと体が持ち上がってしまうのでは?
829:無記無記名
08/06/16 16:02:38 g1CvDSla
筋トレを始めてから髪の毛のコシがなくなってきたんですが
皆さんはやはり頭の方はハゲてますか?
830:無記無記名
08/06/16 16:15:40 9d7BSIiC
>>826
トレでダルくて仕方ないのは普通です。
>>828
普通のラットプルダウンにはベルトが付いてると思うけど。
>>829
それは素質があるって事なんだな。君には太陽拳を会得する素質がある。
831:無記無記名
08/06/16 16:16:22 8TIS//98
>>828
重さはマシンによる。
ただ自重以上でも、膝を押さえるだろ? なので引ける、でOK?
832:無記無記名
08/06/16 16:21:33 ozqPi9CX
これ見てどう思いますか?
>食事制限一切無し(というよりバイト終わったらケーキとか食べてた)
体重59キロになったら筋トレ始める予定。
日給1万(7.5h)・月15日出勤。
体重 64.8→61.5
体脂肪量 15.4→12.5
筋肉量 46.7→46.3
URLリンク(machachacha.mad.buttobi.net)
833:無記無記名
08/06/16 16:26:13 J2ZLhQ3K
どう思うかと言われても
ああがんばれよとしか
834:無記無記名
08/06/16 16:38:46 aPFgv77a
あぁ、ふ~ん?って感じかなっ!
835:無記無記名
08/06/16 16:51:35 egqFZd4g
筋肉痛って完全に収まった直後に筋トレすればいい?
それとも、完治してから1日くらい休んでからトレ再開したらいいですか・
836:無記無記名
08/06/16 16:52:34 eGj1l2eZ
>>835
自分の体に聞けよ
837:無記無記名
08/06/16 16:59:07 O/OW/aer
ちょっと気になるんですが
超回復で3日くらい何もしないのって
大事なんでしょうか?1日休んで筋肉は
回復しないものなんですか?
毎日やらないと勿体無い気がして。
838:無記無記名
08/06/16 17:04:15 xssvz29O
大事。
筋トレが本格的にできるようになれば、いやでも毎日はやりたくなくなるよ。あせると断裂しそうになるぜ
839:無記無記名
08/06/16 17:26:27 egqFZd4g
>>836
力が出せる時にやれという意味ですか?
今まで筋肉痛が完治した日にやっていたのですが
前レスで「筋肉痛が完治した時は筋トレ前の状態に戻った状態だから、もう1~2日休んで超回復させる」
みたいなレスをみたので聞いてみました。
的外れな質問でしたらすみません。
840:無記無記名
08/06/16 17:29:01 xW0uaTm0
やる気が起きない時は休んでもいいよね?無理にやっても効果ないしね
でもあとから後悔するんだよな!一周間くらいなら休んでもかわんないでしょ?
841:無記無記名
08/06/16 17:37:02 ev/Z0Olb
>>837
大事。休むことまで含めてトレーニング。
>>840
無理にやっても効果あるよ。まるで何のかんの言い訳して
ハイカロリーなもん食おうとするデブみたいだな。
842:無記無記名
08/06/16 17:40:47 q5mQ1nDx
>>839
その辺のことに関しては、
必ずこれが正しいというのは無い。
トレーニングを積んで、自分のスタイルを見つけ出すべき。
843:無記無記名
08/06/16 18:00:18 NtRgBL1d
筋トレしながら気になったのですが脂肪率を減らしてから筋トレするのか
筋肉をつけてから脂肪を減らすのどちらがいいのでしょうか?
脂肪を減らすとしてその時季は筋トレ等はやらないのでしょうか?
お答え頂けると幸いです。
844:無記無記名
08/06/16 18:07:22 MxclleFY
>>806>>807>>808
レスありがとうございます
時間をみつけて出来るだけ毎日やってみようとおもいます
でも体を温めずにストレッチをしてもいいんでしたっけ…?
845:無記無記名
08/06/16 18:09:12 aPFgv77a
>>844
軽く走るとか軽い運動してからのほうがいい
846:無記無記名
08/06/16 18:40:17 LZkiuHcM
>>843
その辺は食事の問題であって、筋トレの問題ではなかったりする。
筋トレはどんな状態でもやったほうがいい。
男子の適正体脂肪は15%程度。
これが当座の目標になるので、体脂肪率が30%を越えているなら、筋トレを
しながら平行して食事制限。余裕があれば有酸素運動を絡めて体脂肪を
落とすことが優先になると思う。
体脂肪20%程度になった時に、体をみて、さらに絞るかバルクアップするかを
考えればいい。ちなみに腹筋が割れて見えるのは体脂肪率10%程度になる。
847:無記無記名
08/06/16 18:55:27 NtRgBL1d
>>846
丁寧にありがとうございます。
今17%程度なので10%を目指して今まで通り有酸素運動を続けます。
848:無記無記名
08/06/16 19:27:06 xssvz29O
そこで聞きたい事があるのですが、体脂肪率って手で握るやつと体重計のやつで10%ぐらい違うのですがどっちが正確に近いんですかね
849:無記無記名
08/06/16 20:35:24 lo5kZQh9
質問なのですが、
自衛官でベンチプレスを150kg上げれる男性というのは結構力が強い方なのですか?
あまり「ベンチプレスを150kg上げれる」というのが実感がわかない無いのですが
10kgの米袋を15袋ソリで引っ張れるくらいなのでしょうか?
850:無記無記名
08/06/16 20:39:25 FGda01dG
>>849
体脂肪計というのは、電流による推定値なので、足載せの場合だと下半身メインの
測定となり、手で握る奴は上半身メインになる。
男性は上半身の内臓脂肪がつきやすく、女性は下半身に皮下脂肪がつきやすい。
ということでそれぞれ誤差の方向性が違うので断言はできないが、一般的には手で
握る奴のほうがやや信頼度が高いと言われている。
ただし同じ測定器でも体内の水分量によって5%程度は誤差が出るのが普通で、
アスリートなど骨量が多い場合には、脂肪率が高く表示される傾向あり。
同じ測定器を継続して使用して、脂肪率の増減を見るのが正しい使い方。
数値はあくまでも目安と考えたほうがいい。
851:無記無記名
08/06/16 20:42:54 M/YIM/4X
>>850
おいどんは手マッシーンと足マッシーンを足して弐で割るとですよ
スポクラで計ったらほとんど同値でごわした
852:無記無記名
08/06/16 20:44:47 xssvz29O
>>849
そうとう強いだろww
分かりやすく言うと60キロぐらいのやつなら放り投げられるぞw
853:無記無記名
08/06/16 20:49:40 FGda01dG
>>849
自衛官の平均はどうかわからんが、一般人なら体重程度が普通。
体重の二倍以上を上げれば力があると言っていいと思う。
どれくらい凄いかと言えば、寝転んだ体勢で体重50キロの女の子を三人
持ち上げるのと同じくらい。