★★筋トレなんでも質問スレッド174reps【本家】at MUSCLE
★★筋トレなんでも質問スレッド174reps【本家】 - 暇つぶし2ch250:無記無記名
08/06/09 21:04:18 +yD7WljY
>>238
トレーニングは、10レップ3セットで、一部位が一週間に二度回ってくるようにメニューを組んで、全身やってます
食事はとにかく高カロリー、高炭水化物、高脂質、高蛋白質の物を選んでます

251:235
08/06/09 21:06:15 kj1gaDGZ
>>249
おお!
こういう頭のいい人がいると助かる!
サンクスです!

252:無記無記名
08/06/09 21:06:42 t7YiBHad
>>246

一度食事を普通に戻しトレして一ヶ月後ぐらいにまた増量メニューでやってみては?

253:無記無記名
08/06/09 21:12:19 ZTmi8NVs
>>246
トレの内容によるし、個人差があるのでなんとも言えない。
一部位10レップ3セットというのは初心者向けのなので、肥大のペースが遅ければ
もう少しセットを増やすか、種目を増やすかするといいんじゃないかな。

人間の体は刺激に慣れやすいので、12週を目処にメニューを変更すると効果があがる。
マシンメインから、ダンベルとか、バーベルとか。その逆とか。

メイン種目を変えるとかね。
ベンチメインから、フライメインに変えるとか、腕の位置や握りの位置、その時々で
いろいろ変化をつけないと、効果が出難い。


254:無記無記名
08/06/09 21:13:28 t7YiBHad
>>251
俺は頭悪いのか?(怒)
よく分からないのにレスしたのに・・・


255:無記無記名
08/06/09 21:14:34 NKOefRvy
天皇陛下万歳

256:無記無記名
08/06/09 21:18:20 +yD7WljY
>>252
ありがとうございます
やっぱりそういうのもアリですよね
ワカモト飲んでみたり、トレーニング頻度を落としたりは試したんで、食生活を元に戻してみます

257:無記無記名
08/06/09 21:19:14 NKOefRvy
天皇陛下の恩ために

258:無記無記名
08/06/09 21:45:21 ax0n/91/
筋トレした後ランニングマシンで30分程走るのですが
走る前にプロテインは摂取したほうがいいですか?
BCAAはアミノバリューを水で薄めたのを筋トレ中と走る前にも摂取しています。
普段は走るのが終わった後にプロテインを飲んでいます。


259:無記無記名
08/06/09 21:49:00 ZTmi8NVs
>>258
運動前と運動中のプロテインほぼ効果がないということ。
現在のようにBCAAと運動後にプロテインで正解。

260:無記無記名
08/06/09 21:56:46 ax0n/91/
>>259
ありがとうございます。
これからも筋トレに精進します!

261:無記無記名
08/06/09 22:08:55 o+bsnsZx
質問です。
僕は筋肥大を目指していないので、ブルースリーみたいな
筋肉になるには1セット限界をやったほうがいいのですか?


262:無記無記名
08/06/09 22:44:22 XEsl1NQ0
>>227
6レップスは普通に筋肥大に有効な範疇だよ。
っていうかボディービルダーも3レップスとかやるし、
基本は6~10レップスの間でやっていくんだけど
たまには3レップスの期間を作ったほうが筋力も伸びやすい。

>>261
それは筋肥大の取れとして有効。
ブルースリーになるのならはじめから筋肥大のトレーニングしたほうが
早く成れると思わないか?

263:無記無記名
08/06/09 22:53:10 xOrjp/f+
ブルース・リーの若い頃はマッチョだよ

264:無記無記名
08/06/09 23:05:25 baB1JHdg
質問です。
「チンニングをすると肩幅が広がる」と時々聞くのですか、広背筋・大円筋などの筋肉が発達し背中が大きくなるため肩幅が広がったように見える、という解釈でいいのでしょうか?

265:無記無記名
08/06/09 23:05:39 XEsl1NQ0
>>246
そんな事はないけど、炭水化物が少ないとインスリンが分泌が少ない為に
蛋白質の同化が起こりにくくなる。
つまり、異化は防げるが筋肥大も少なめ、という結果になる。

266:無記無記名
08/06/09 23:06:53 XEsl1NQ0
>>264
そういう事。

267:無記無記名
08/06/09 23:09:08 o+bsnsZx
>>262-263
ありがとうございます。
それでは15回2セットの方が良いと言う事ですね?

268:無記無記名
08/06/09 23:14:47 baB1JHdg
>>266ありがとうございます。最近までチンニングで骨格から肩幅広がると思い続けてました;
ありがとうございましたm(_ _)m

269:無記無記名
08/06/10 00:18:43 L53HN4Dq
大胸筋がの面積が小さく見えるのは、自分がなで肩の影響もあるでしょうか?

270:無記無記名
08/06/10 00:42:22 Uy99m59/
>>269
それもあるし、大胸筋の輪郭の部分が余り付いていないのかも知れない。
輪郭を付けるには、ややデクラインで行うダンベルフライ。
フラットベンチの前側の底にプレートを挟んで、ブリッジしてやると良い。
あと、シットアップベンチでやるといいかも。

271:無記無記名
08/06/10 00:58:54 eDh9ZYEd
>>269
三角筋が発達してくるとあまり目立たなくなると思うよ。
上半身の種目はほぼすべて肩を使うわけだからまずは肩に
こだわってみるのもいいかも?

272:無記無記名
08/06/10 01:14:59 a4r6NsML
>>265
なるほど
分かり易い説明ありがとうございます

自分でも『食事量(回数)を減らす=総摂取カロリー(その他の栄養素)減る=筋肥大はかなり難しくなる』ってのは承知の上なんで、

とりあえず間食をやめて、炭水化物は今まで通りどっさり摂る食生活にしてみます(普通に米食えばいいですよね?白米大好きなんで)


273:無記無記名
08/06/10 01:57:26 B1sOekD5
相撲の四股ってどこの筋肉使うんですか?


274:無記無記名
08/06/10 02:09:00 qkrtumv2
黙れホモ

275:無記無記名
08/06/10 02:09:13 4zODBHqO
年齢なんですが、20代とくらべ30代のがやっぱり筋肉つきにくいですか?筋肉痛なりにくくなりますか?
30代からでもトレのやる意味はありますか?
おしえてぇ~ん

276:無記無記名
08/06/10 02:12:58 bvsFMT5w
>>257
>>232の回答もお願いします。
8つの職業に相撲の力士を加えて、9つの職業でも構いません。
9つの職業を戦闘力が強い順番(または弱い順番)に並べてください。

>>244
具体例をありがとうございます。
瞬発系の人は重量可変で多セットで
しかも1RMなんていう高重量まで、日ごろからやってるんですね。
驚きました。

>>262
筋肉が著しくデカく発達してきた人は、筋トレによる筋肉の反応というか成長が鈍ってくるからか
筋肥大狙い・美しい筋肉作り目的のボディービルダーも、3RMなんていう危険そうな高重量をやってるんですね。

277:無記無記名
08/06/10 02:50:33 J/xOGKU5
有酸素運動でなるべく筋肉量を減らさずに体脂肪を落とそうと考えています。

筋トレ後と筋トレ前どちらに有酸素運動をすれば良いのでしょうか?
それとも筋トレの日と有酸素運動の日を分けたほうがいいのでしょうか?
お願いします。

278:無記無記名
08/06/10 04:12:33 ic47kzkg
>>192

>>187です。
アドバイスどうもありがとうございます。今ウエイトリフティングの練習を始めました
運動直後に冷やしています。 今は調子が良いです
寝る前にシップをしていますが。急性で痛みがあるものは冷やした方がよくて
慢性的なものは暖めた方が良いと聞きました。

ベルトは自分の場合つけると逆に腰が痛くなるような気がするのでつけないでやってみますね
自分はまだ19歳で、起き上がれないほど痛くなったことはないのですが、
父親は仕事でそうなったことがあり、「その年で痛めてたら父さんと同じ年くらいになったら本当にヤバいから
筋トレするな」 と言われます

279:無記無記名
08/06/10 06:46:05 yhEbjojO
>>277
脂肪を落とすには、摂取カロリー<消費カロリーにする
そのためどうやっても筋肉は落ちてしまう

よって細かいこと気にせずにとにかく有酸素をしろ
筋肉増やすのは増量期に。

280:_
08/06/10 07:15:13 liW2W+HL
>>279
脂肪を落としながら筋肉をつけることはできない説って本当なのかな?
例えば運動してないポッチャリ体系の人が食事を変えずに
毎日運動するようになれば、やせながら筋肉もついていくよね。

脂肪を落としながら筋肉をつけることはできないって
かなりトレーニングをつんで体脂肪率が低くなってる人じゃないかと思うんですけど。


281:無記無記名
08/06/10 07:16:46 FNTP3Iu9
いつも行くジムが今日休みなのでコナミスポーツに行こうかなと思いますが、コナミはフリーウエイトはあるんでしょうか。
ダンベルとバーベルはプレートの加減で重さの調節が出来るんでしょうか。

282:無記無記名
08/06/10 07:33:41 /9x17D/X
>>280
タンパク質を体重×2摂取出来てれば可能です
炭水化物や脂質だけ多い食事だと体重落とすのも苦労すると思います。


283:無記無記名
08/06/10 07:35:23 6c4BUWrL
>>281
それ、コナミに電話で聞く内容だろww
2ちゃんで調べる事じゃない、もっとマニアックな事聞いてよ。

284:無記無記名
08/06/10 07:47:02 zFWc1WGv
大体中二日でトレしてます。
所用でトレできなかったりするとこれが中三日になったりするのですが、筋肉痛にもなってないのに中三日でのトレだと間が開きすぎてその3日の間に筋肉が
少しづつでも確実に減って行ってるのでは…などととても不安になるのですが、やっぱり中三日よりも中二日のほうがトレ効果は高いですよね?

285:無記無記名
08/06/10 07:55:28 y//p/Ne1
>>284
神経質すぎ
そんなんじゃストレスでデカクならないぞ
おれなんか1週間とか普通

286:無記無記名
08/06/10 08:22:32 R1I+x1km
加圧トレーニングわろた
URLリンク(www.kaatsu.com)
あんなゴムが数万円で血圧テスターセットが車一台
しくみは血圧計と同じで数千円で買えるのに

トップページから東大という権威を金で広告塔に使ってるあたり
トレーニング資格者など営利優先の典型的ネズミ講式悪徳組織じゃねーか

騙されるなよー
まあよほど宗教や勧誘に引っかかるような人しかいないと思うけど
日本以外じゃ相手にされてない
金出して相手にしてもらってるような広告パンフレットは作ってるけど嘘
英語サイト調べれば一目

287:無記無記名
08/06/10 08:51:22 6c4BUWrL
ふと思ったんだが、全身筋肉痛な状態ならいつもより消費カロリーは多くなるのだろうか? 
全く同じ1日だと仮定した場合。

288:無記無記名
08/06/10 08:54:20 0uRm8jCo
>>280
体脂肪率25%以上のトレ初心者の場合、稀に筋量増・脂肪減が同時に見られる
とどっかのスレであったな

289:無記無記名
08/06/10 08:58:58 MUcKa2rU
167の54の体脂肪24~25が筋肉質なしまった体型になるには一日どんな筋トレを何分したらよいですか、教えてください。
押切もえやエビちゃんみたいになる筋トレ教えてください!
一日大体30分以上散歩してます

290:無記無記名
08/06/10 09:08:42 0uRm8jCo
>>289
筋トレだけじゃああいう体には成れないよ
近所のスポーツクラブでも通ったら?

291:無記無記名
08/06/10 09:30:56 MUcKa2rU
>>290
えっ、あれはそんな大変なんですか?ガリガリでしまってるから、食事を少なくして筋トレすれば大丈夫かと思ったんです。
ジムは恥ずかしいから家でやりたいんです…。なにかないかな?
鈴木えみみたいな感じが理想です

292:無記無記名
08/06/10 09:53:45 0uRm8jCo
>>291
方向としては間違ってないけど
じゃあ具体的に食事を減らすってどう減らすかが問題
単純に間食止めますだけじゃ難しいよ
それにキチンと栄養捕らないとトレーニングすら出来なくなるし
その辺の知識があまり無さそうだから
そういうアドバイスもくれるであろうスポクラを勧めたんだが。
取り敢えずもっと散歩つーか走ったら?

293:無記無記名
08/06/10 10:19:31 a4r6NsML
>>291
誰が理想なのかハッキリしろよwww

294:無記無記名
08/06/10 11:38:06 2lRMANGA
男の胸の筋肉なのですが、、、
説明しづらいですが、中心の鳩尾との境が私の理想より開いてしまっていま
す。

絵で説明すると、、、胸です。。。

|_|_|←こうなりたいのに

|_人_|←こうなってしまっている

上のようになるのにいいトレーニングはありますか?
それとも「個人の筋肉の形」だから仕方ない事でしょうか?

295:無記無記名
08/06/10 11:54:38 wA9sBgA5
>>287
筋肉痛時は筋肉の糖取り込みが若干弱くなる。

>>294
デクラインベンチや(加重)ディップスやる

296:無記無記名
08/06/10 12:14:54 mYdUXhRA
>>282
それは絶対無い。

297:無記無記名
08/06/10 12:21:49 X7IOGz9V
家で器具使わず二の腕鍛える方法って腕立てぐらい?

298:無記無記名
08/06/10 12:49:09 N/UMiv+n
28才くらいの時のシュワルツネッガーのような体になりたいのですがどうやればいいですか?
うでまわり64が理想です!

299:(・ω・)/
08/06/10 13:05:35 +SGo3rFA
てかさ、ふとした時に『それなり知識あってガンガン筋トレしてプロテイン飲んでるのになんか全然一般人と変わらんな…』って思うことない?
オレの中では須藤元気と一般人が変わらないし、クールJぐらいになってやっとトレーニーかな~って思うから毎日挫折だ…

300:無記無記名
08/06/10 13:31:35 aHmZyXRS
>>280
脂肪を落としながら筋肉をつけるのは不可。
人間の体は脂肪分解よりも筋肉の分解のほうが優先になるので、脂肪が落ちれば
必ず筋肉も減ることになる。

トレ初心者の場合、体重が減少しても神経系の発達によって筋力のアップが起こるが、
その場合でも筋肉の量そのものは減っている。
(ほとんど使用していなかった速筋が活動を始めると水分を含むので、トレ初期に
筋肥大を感じることがあるが、筋肉の量は増えていない)

逆に、体重を増やす場合、カロリー調整がうまくいけば脂肪をあまりつけずに筋肉を
増量することが可能なので、結果として筋肉体脂肪”率”が下がる。
(この場合でも、脂肪は減ることがなく増量している)

ただし、この方法は年単位で時間がかかるので、筋肥大の効率は悪い。
がっつり増量してから絞ったほうが効率はいい。

301:無記無記名
08/06/10 13:33:49 fv8U5Esd
>>298
そこまで極めたいならジム行って相談しないと無理なんじゃない

302:無記無記名
08/06/10 13:34:32 eDh9ZYEd
>>297
イエス。
ダンベル買えばもっと色々できるぞ。
ペットボトルに水入れてダンベル代わりにするでもいい。

>>298
いきなり理想高すぎ、夢見すぎって感じだな。
現在のスペックは?

303:無記無記名
08/06/10 13:35:46 aHmZyXRS
ちょっと日本語がおかしかったな。
>>300 は体重の増加により筋肉が増えて、脂肪も増えるが、比較すると筋肉の
増量割合が大きいので、体重あたりの脂肪の割合(体脂肪率)が下がると言う意味ね。


304:無記無記名
08/06/10 13:38:32 X7IOGz9V
>>302
サンクス
2Lのペットボトルじゃ持ちにくいし物足りないからダンベルでも買ってくるわ

305:無記無記名
08/06/10 13:47:53 aHmZyXRS
>>277
筋トレ後の有酸素が脂肪分解には有効と石井先生は言っている。
理由としては、筋トレによる成長ホルモンの分泌が、脂肪分解を促進するから。
と言っても、散歩10分くらいで十分効果得られるというレベルなので、
クールダウンを兼ねて、バイクで10分程度汗を流すくらいでいいと思う。

一般的には筋トレ→有酸素の流れだとトレそのものが長時間となり、筋肉の分解が
促進されるので、有酸素の日は分けてやったほうがいいと思われる。
有酸素運動は毎日やると体が慣れるので、脂肪分解効率が落ちる。
有酸素も一日おきが効率がいいという研究を2NNで見た。

306:無記無記名
08/06/10 13:50:20 u42nqxNB
筋肥大をさせたくないんだけど、セット数は1セットと2セットどっちがいいかな?

307:無記無記名
08/06/10 13:51:26 wbx3IOjB
超初心者です。
ダンベルについて質問なのですが、ダンベルのプレートって前後同じ重量のほうが
良いのでしょうか?
また少しの誤差までOKなら何キロくらいまでが許容範囲内でしょうか?

308:無記無記名
08/06/10 13:57:01 BW1KKmzO
減量期には絶対筋肉は落ちるですか?
そしたら今までのトレーニングは無駄って事になるんではないですか?

309:無記無記名
08/06/10 14:04:24 X7IOGz9V
器具使わずにBIG3やろうなんてのは無理?

310:無記無記名
08/06/10 14:12:44 aHmZyXRS
>>275
年を取ると筋肉の合成能力は落ちるので、20代よりは効率が悪くなるが
筋肉が増えないということではないので、30代でも40代でも50代でも
時間があるならばウエイトをやったほうがいいし、むしろやるべき。

辛気臭い話は置いとくとしても、筋トレには成長ホルモンの分泌をさせる効果があるので
若返りの効果がある。
(ジョギングやランニングでは、成長ホルモンはほとんど分泌されない)
適切にトレをつめば実年齢よりも、肉体年齢は10歳以上若くなるし、サプリをとれば
見た目も10歳以上は若くなる。これは40代過ぎるとはっきり分かると思う。

30代なら半年もやれば、若者とさほど変らないスピードで筋力が向上する。
ただし、回復能力は落ちるので、体調をみながら週2回くらいは完全休養の日を入れた
ほうが効率がよくなると思う。

311:無記無記名
08/06/10 14:17:41 aHmZyXRS
>>308
減量期には必ず筋量は落ちる。
これは人体の構造上しょうがない。
ただ、トレをすることによって、落ちる量を少なくすることができるので
無駄ではない。

また、肥大した筋肉は分解されても待機状態となるので、トレにより
短期間で肥大させることができる。これをマッスルメモリーという。
よって無駄とは言えないと思う。

312:無記無記名
08/06/10 14:18:56 DAylaA1O
すみません、質問させてください。
デッドリフトをやると背中よりも腿の裏筋とケツ筋と股筋に効くのですが
コレで良いのでしょうか?

313:無記無記名
08/06/10 14:26:44 aHmZyXRS
>>294
俺もそんな感じだけど、筋肉の形は遺伝的なものなので難しいっぽい。
上のタイプはなで肩が多く、下のタイプは肩が張ってると思うがどうよ?

>>299
お金に余裕あるなら、空手とかボクシングとか、いろいろやってみるといいよ。
実際に体を動かすことによって、体感できる部分があるから。


314:無記無記名
08/06/10 14:32:24 aHmZyXRS
>>312
見ないと分からないが、効いている部分の筋肉が弱いということだと思う。
脊柱起立筋は体感がない人もいるから。


315:無記無記名
08/06/10 14:38:17 BW1KKmzO
>>311なるほど!!
努力は裏切らないって事ですね!ありがとうございます!

316:__
08/06/10 14:39:37 TQ5yOpgH
>>312
>>314のいう要因もあるが、フォームに問題がある可能性もあると思う。
例えばスティフレッグドでやると、ハムと臀筋に効く。
やっぱり、見てみないとなんともいえない。
ジムに行ってるなら、上級者に見てもらう。一人でやってるなら、動画にとって
さらすか、上級者の動画と比べてみる。

317:無記無記名
08/06/10 14:44:15 q9T2Aozb
BIG3を中心に2年半ほどやってきました、体重も20キロくらい増えて、重量も着実に伸びています。
ほとんど自分と同じ時期に始めて、尚且つ同じくらいの体つきだった友達に
二年ぶりに再開しました、そしたら腕周りは5cm以上、胸囲は10cm近くは差がでてました。やはり素質や骨格で
同じ時間を費やした者同士なのにそこまで差が出るのでしょうか?
少しはマシになってきたと自分でも思ってたのに、打ちのめされた気分です。

318:無記無記名
08/06/10 15:23:11 aHmZyXRS
>>317
年間で、筋肉8キロ+脂肪1~2キロ=約10キロ増量できればまずまず
上出来の部類だから他人と比較してもしょうがないよ。

それ以上に筋肉がついたとしたら、資質よりステとかプロホル使用なんじゃ
ないかと思う。

319:無記無記名
08/06/10 16:06:59 DAylaA1O
>>314 >>316
ありがとうございます。
腰をかばってそういうフォームになっていたようです。

320:無記無記名
08/06/10 16:14:30 bvsFMT5w
上腕三頭筋を鍛えるライイング・トライセプス・エクステンションについてです。


普通はWバー(なければEZバー)で、つまり「バーベル」で行う人が多いと思いますが
バーベルの代わりに「ダンベル」を使って適切に行うことは可能でしょうか?
何か危険な点、バーベルに比べて不利な点、その他注意点はないでしょうか?
ただし、プルオーバーのように両手で1ダンベルを保持するのではなく
左右の手にダンベルを別々に持って「2ダンベル」で、両腕同時に行うものとします。


ストレートバーのバーベルは、「肘」に負担がかかって痛めやすいためできません。
また1ダンベルだと、保持する両手の「握力」が耐えきれないため、できません。

バーベルでなくダンベルを使えば、腕が疲れたりバランス崩したときに
片腕だけにバーベル重量の大半が加重されてしまう問題を避けられると考えました。
先日それが原因で、ヒジと肩(いずれも三頭筋の腱が骨に付着してる部分)を傷めたような気がします。
バーベル→ダンベルに変えることで、片側過重が防げればと思っていますが、どうでしょうか?

321:無記無記名
08/06/10 16:29:14 qkrtumv2
自衛隊員のガリはマッチョだった

322:無記無記名
08/06/10 16:34:31 ojn0qcFc
マッスルメモリーってトレ歴半年程度じゃ発動しませんか?

323:無記無記名
08/06/10 16:43:42 N/UMiv+n
スパイダーマンのような体かっこいいよな!ピチピチのタイツはガリやデブにはにあわないもんな
足の筋肉がかっこええわ
女子高生がフトモモが好きゆうてたからな!

324:無記無記名
08/06/10 16:47:59 aHmZyXRS
>>320
ダンベルでもできるよ。
縦に持って、耳につける感じ。
注意点は肘を外側に開かないことかな。負荷が逃げるので。

>>322
筋肥大した分は有効。

325:__
08/06/10 16:50:50 TQ5yOpgH
>>320
可能というか、種目として存在している。
URLリンク(www.exrx.net)

バランス云々は、ダンベルの方がとりにくいと思うが、いずれにせよ、ここで
聞くよりも、やってみる方が手っ取り早いし確実なこたえが得られるのでは?

326:無記無記名
08/06/10 17:11:33 L53HN4Dq
腕囲34cm位の人に質問なのですが、ダンベルカールで扱う重量は何キロですか?

327:無記無記名
08/06/10 17:13:05 WXmzpJql
>>280
その通り。トレーニングを始めて最初のうちは
体がトレーニングに適応しようとするために
体脂肪を減らしながらでも筋肉は付く。
トレーニングを続けていくと、これは出来なくなって来る。

>>284
筋肥大をさせるのに筋肉痛は必要ないが、追い込んでるのに
来ないのは効いていないか、もうそのトレーニングの刺激に慣れてしまって
効果的ではなくなっている可能性が高い。

あと、筋肉痛が起こりやすくするにはストレッチさせるところを丁寧に
やること。

>>306
筋肥大させたくないなら食事量を減らして有酸素運動をやりまくればいい。

>>312
フォームがちゃんとしててそこに効くのは
そこが弱いから。
あまりにも効くならひざ下からやるといいよ。



328:無記無記名
08/06/10 17:14:01 qXgeMk2w
【調査】女性に聞いた理想のナイスバディー、1位は藤原紀香、2位に杉本彩、
男性有名人の1位は速水もこみち
スレリンク(mnewsplus板)


お前ら女性にモテたければ筋肉つけ過ぎるなよw

329:無記無記名
08/06/10 17:24:06 WXmzpJql
>>320
>バーベルの代わりに「ダンベル」を使って適切に行うことは可能でしょうか?

やってる人いっぱい居るよ。

トライセップスエクステンションは肘の痛めやすい種目なので、
アップ不足とか、下ろす位置を間違えたりすると危険。

これを回避するにはケーブルでやるか、デクラインにして
ストレッチポジションでの負荷を軽くすると良い。
筋力のバランスが悪いなら、やっぱり片腕ずつやったほうが良い。

あと、握力がなくなるのは強く握りすぎじゃないか?
ダンベルの出っ張りで止めておけば、そんなに強く握らなくても
大丈夫だと思う。


330:無記無記名
08/06/10 17:28:18 bvsFMT5w
>>324
ありがとうございます。
ヒジを開かずに閉じるように心がけ、手を耳につける感じ、ですね。

二頭筋カールとハンマーカールの違いのように、ダンベルを持つ手首の向きによって三頭筋を鍛える効果は変わるのでしょうか。

・ハンマーカールのように手のひら内側向き垂直(プレスダウンのVロープと同じ?)
・バーベルのストレートバーのように左右一直線上(プレスダウンのストレートバーと同じ?)
・Wバーのように左右向かい合わせ気味に45°くらいを保持

>>325
携帯からで写真がよく見えないのですが、両腕いっぺんにじゃなく、
ワンハンドローみたく片腕ずつ行うやり方でしょうか?
ワンハンドローのように、扱う重量が高重量になってくると、体が支えきれないからそのやり方でやるということですか。
三頭筋の痛みが治まったら、試してみます。
ありがとうございました。

331:無記無記名
08/06/10 17:29:24 ylN3b5qV
>>326
13.75kgぐらいかな

332:無記無記名
08/06/10 17:38:34 4EVo5EGq
>>328
もこみち右と左の大胸筋離れすぎ?
中央部を鍛えれば良いの?

333:無記無記名
08/06/10 17:47:20 bvsFMT5w
>>329
ライイングポジションで「片腕ずつ」やってる人は見たことあります。
ただしダンベル持った手を耳の側に倒すんじゃなく、胸(顔のすぐ下)に倒してました。
両腕いっぺんに同時にやらないのは、何か不自然な点でもあるのかと思ってました。
デクラインでやる方法は知りませんでした。

でも、もともとヒジを傷めやすい種目だったんですね。
知らなかったんでちょっと無理してやってたかもしれません。
肩の位置にある三頭筋の腱も傷めたようです。

ライイング・トライセプス・エクステンションをメイン種目に、プレスダウン(ストレートバー)をサブ種目にして
それぞれ2セットずつやっています。

1ダンベルだと保持しきれないのは、プルオーバーとスタンディングポジションでのフレンチプレスで経験しています。
握力というより、手首、前腕が全体的に耐えきれません。
手が小さいのも関係あるかもしれませんが。
主導筋に効き始める前に手首と前腕が参ってしまいます。

バーベルやダンベルのシャフト部分を保持するやり方なら、最悪の場合、ストラップが使えるのでは?、とも考えました。

334:294
08/06/10 18:26:41 2lRMANGA
>>295
ありがとうございます。
上半身の日にディップス加えてみます。

>>313
やっぱり筋肉の形なんですかね~
開いちゃってるとこ触っても、「肉」そのものの感触がないから、やっぱり
無理なのかな・・・

ちなみに、肩が張っているかどうか分からないですけれど、なで肩では無い
ですね。

335:無記無記名
08/06/10 19:25:01 qmhuBslG
ここまで鍛えても胸の隙間は埋まらない。
URLリンク(www.sportsgym-jets.com)

336:無記無記名
08/06/10 19:45:07 qVuyQj5I
>>333
>ただしダンベル持った手を耳の側に倒すんじゃなく、胸(顔のすぐ下)に倒してました。

胸のすぐ下に倒すよりも、耳側に倒したほうが上腕三頭筋の長頭に効き、
胸側に倒すと、三頭筋の内側頭に効くが、ここはストレッチに強い筋肉なので
ディップスやプレスダウンで高重量を扱ったほうが発達する。

>握力というより、手首、前腕が全体的に耐えきれません。

それはやっているうちに耐えられるようになってくるので、
弱いうちからストラップなどを使っていると、いつまでたっても
強くならないよ。
バーベルでやるなら手を猫みたいにして真上に押し出すようにすると、
肘の負担が減るし、力が入りやすい。また、握力ももう少し持つと思う。

337:無記無記名
08/06/10 20:18:56 eDh9ZYEd
>>335
個人差はあるにしても絶望的だな。

338:無記無記名
08/06/10 20:23:17 dTa0aiAn
9.5キロのダンベルでカールやローイングをやってるんですが、
友達曰くそんな軽すぎる重さでやっても意味ないといわれたのですがどうなんでしょうか?
自分的には12回3セットカールしたらもういっぱいいっぱいです

339:無記無記名
08/06/10 20:32:31 psNC/Aak
>>338
そろそろ重量をあげないと頭打ち。

340:無記無記名
08/06/10 20:39:19 +SGo3rFA
ずっと疑問だったんだけど、トレ後30分ぐらいにプロテインってのが良いのは分かってるんだけど、トレ後ってのは部位に対して?それともトレメニューに対して?
トレ2時間だとして、最初胸なんだけど、トレ終わったら胸やってから30分はゆうに過ぎてるしダメなのかなって
長文スマソ

341:無記無記名
08/06/10 20:40:41 dTa0aiAn
>>339
頭打ち?
今セット出来る1つ上の12キロにしたかかなり重たかったです…

342:無記無記名
08/06/10 20:51:24 imzeBfgu
>>340
トレメニュー終了から30分。
有酸素をラストに入れた場合は、有酸素終了から30分。
心拍数が落ち着いて血圧が正常に戻ってから、筋合成が活発になる。

>>341
一週間で慣れるよ。

343:無記無記名
08/06/10 20:53:56 dTa0aiAn
>>342
一週間でですか(°□°;) 頑張ってみます

344:無記無記名
08/06/10 21:02:06 LEMW+pH7
有酸素をしてからウェイトトレーニングをしたい場合、何時間開ければいいんだろ?

345:無記無記名
08/06/10 21:02:49 7/oLIkOo
やりたきゃすぐやれ

346:無記無記名
08/06/10 21:04:31 eDh9ZYEd
>>343
12キロX8
9.5キロX10
9.5キロX8

なら出来るはずだが。




347:無記無記名
08/06/10 21:19:28 v3c0Eqrb
賞味期限が2年程切れたプロテイン及びクレアチンの使用は効果が薄れる、とかパフォーマンスの面で何か悪影響出ますか?
腹下す程度ならもったいないので使おうと思うのですが……

348:無記無記名
08/06/10 21:27:29 +SGo3rFA
>>347
腹下したら意味ない

349:無記無記名
08/06/10 21:37:05 bvsFMT5w
>>336
ケガする危険性が高いライイング・トライセプス・エクステンションを廃止して
マシンのケーブル・プレスダウンを三頭筋種目にするとすると
ストレートバーとロープバー(Vロープ)では
どっちをメイン種目にして、どっちをサブ種目にすれば、安全で効果的でしょうか?

350:無記無記名
08/06/10 21:37:21 imzeBfgu
>>347
自己責任だわな。

一般論として言うと、水分と油分がない粉ものは劣化しにくい。
小麦粉なんかも風味は落ちるが二年くらいなら食えないってことはない。
ただし添加物については、酸化により変質している可能性は否定できない。
あとは体で確認するしかないだろ。

351:無記無記名
08/06/10 21:43:54 OHndswCV
説明不足ですが

取っ手を握り、グイーと手を広げるようにしてやる、筋トレ道具の名前を教えて下さい。

筋トレ道具はバネみたいな感じです

352:無記無記名
08/06/10 21:49:44 X+HJU1cw
車がないので隣の町のジムまでチャリ漕いでないと行けないんですが

トレ開始して2セット目くらいには体がブルブル震えてハァハァしてしまいます
一種目やって体に力が戻るまで10分以上要るんですが
エネルギー不足ってことですか?
でも特に何か食べたいとは思わないのですがどうすればいいでしょう

353:無記無記名
08/06/10 21:56:44 TQ5yOpgH
>>351
もしかして エキスパンダー

354:無記無記名
08/06/10 22:00:50 PYvXZh3g
脂肪を落としながら筋肉をつけるのは無理とか良く言われるけど、
体脂肪率20%以上、ベンチ80kg以下なら同時の方が効率的だよね。
どの位のスペックから同時が非効率的になるのかなあ?


355:無記無記名
08/06/10 22:49:00 6c4BUWrL
まあデブが筋肉つけてもデカいデブになるだけだから、モチベーションはあまりわかないだろうな

356:無記無記名
08/06/10 23:10:42 bvsFMT5w
>>355
関本大輔、サイバーコング、デービーボーイスミス
みたいな筋肉デブなら
世界中の誰からも好評価受けるんじゃない?

357:無記無記名
08/06/10 23:11:40 Ko9e2rbZ
土日昼過ぎにトレーニングしてるんですが、どーも昼間ってイマイチ力がでません。
アップが足りないのでしょうか?それとも単に夜型人間なだけなのでしょうか?起床してからの時間とかも重要なのでしょうか?
どなたか教えてください。

358:無記無記名
08/06/10 23:11:50 fv8U5Esd
いや俺はヤだな

359:無記無記名
08/06/10 23:17:54 dDzNSBLc
>>357
夜やれば?

360:無記無記名
08/06/10 23:34:37 Ko9e2rbZ
>>359
やはりそうなんですかね。昼間活動してちょっと疲れたくらいの夜のが力でますね。
昼と夜とでは個人的にポテンシャルが違うんで、全力出せる方でやります!

361:無記無記名
08/06/11 00:09:49 QCf1umS7
質問です。

胸のトレを金曜にして
筋肉痛になりました。
2日間あけて
筋肉痛はあったのですが
そのまま、胸のトレを月曜に
したら、筋肉痛がほぼ、治ってしまいました。(若干まだ痛い)

*筋肉痛の時は、トレしない方がいいのでしょうか?

362:無記無記名
08/06/11 00:13:20 yi5R6k4G
>>361
筋肉痛と超回復は関係ありません。

363:無記無記名
08/06/11 00:14:21 eNCK3jSY
>>361
筋肉痛のときは筋トレをしないほうが良いよ。

筋肉痛のときにすれば、アクシデントも起こりやすくなるし、
高い効果も得られないし、筋肉が休まる機会がなくなるので、筋肉が成長しないから。

ちなみに、筋肉痛が2日経ってから起こるというのは、普通、老人とか、中年でだよ。若いのに起こるとしたら、たぶん、栄養バランスが悪いとか、生活リズムが悪くて、体調が悪いんじゃないの?

ちなみに、筋肉痛のときは、まったく運動しないほうがいいかといえば、そうではなくて、軽い運動はしたほうが良いよ。
ウオーキングとか。

軽い運動は、筋肉痛を和らげるから。

364:無記無記名
08/06/11 00:19:24 QCf1umS7
スペックは33才です。

筋肉痛自体は翌日から来るのですが
土、日、月まで続くのです。
今も事務所にいまして、生活が不規則であるのは確かです。

2日あけて来ないときもあるので
3日でローテ組んでるのですが
筋肉痛の場合は有酸素運動のみで1日ずらすという方にしてみます。




365:無記無記名
08/06/11 00:21:12 yi5R6k4G
>>363 あ~あ。
なんで若い人は筋肉痛がすぐ来て、
老人とか、中年は2日後にくるんですか?

そして若いのに栄養バランスが悪いとか、生活リズムが悪くて、体調が悪いと筋肉痛が遅れてくるんですか?

366:無記無記名
08/06/11 00:22:19 RL1/4gUL
筋トレして3か月・・・元が細かったからなんだか普通の人ぐらいの腕になってきた

367:無記無記名
08/06/11 00:27:27 9Mas/ZL/
俺リンゴ握りつぶせたらあの子と結婚するんだ

368:無記無記名
08/06/11 00:30:04 yi5R6k4G
>>364
筋肉痛があっても超回復が進んでいるときは前回よりも重量や回数が伸びる。
また筋肉痛がなくても疲労が残っていることはあり、筋肉痛がないからといって運動すると
慢性的に疲労し、オーバーワークとなる。

トレの内容が決まっているなら、前回の記録と照らし合わせ、伸びているならそのままかインターバルを短くし、
逆に停滞しているか、重量・回数が落ちているなら、インターバルの日数を延ばす。(いずれも1日単位で)
そうやって、部位ごとに大体の目安を作っていくべき。

369:無記無記名
08/06/11 00:33:35 5GrQ/+J1
>>368
なるほど。
ちなみに、筋肉痛も疲労もなく、筋肥大することはありますか?
出来るだけ、仕事の集中力に悪影響でないようにトレを続けたいのですが。

370:無記無記名
08/06/11 00:37:24 hc9ly8qG
自分は手首が異様に細いんです。
一応握力は60キロ位はあるんですが、どういう筋肉トレーニングが良いですか?
これからの季節太くしたいです。

371:無記無記名
08/06/11 00:37:29 yi5R6k4G
>>369
トレ内容の調整によってはいずれも感じない程度に抑えることはできるだろうが、
効率が良い方法とは思えない。
効率が悪い、トレの効果の実感がない、続かない、がオチでは?

372:無記無記名
08/06/11 00:41:09 gL3ucNNv
ダンベルのライイング・トライセプス・エクステンションを7.5kgで行っているのですが、扱う重量が重くなると、この種目は怪我しやすいのでしょうか?

373:無記無記名
08/06/11 00:56:04 fIxP4Imd
>>310
ありがとう!がんばるぜ

374:無記無記名
08/06/11 00:59:09 QCf1umS7
>>368

勉強になりました、出張が多いので
つい出来る日に詰めてしまっていました。
実際、重量がずっと伸びていないです。
ここは、詰めてトレするよりも
出張あけまで休んでトレした方が良さそうですね。





375:無記無記名
08/06/11 01:09:35 RtDMjWzS
一発芸として週間少年ジャンプのような厚い雑誌をちぎれるようになりたいんですが、
どんな筋トレがいいですか?
スペック的には普通の成人男性なみです。

376:無記無記名
08/06/11 01:28:24 UCvqOtys
>>375
井森美幸がやってた。ということは、力というよりコツ。
女がやれば芸だが、男はどうなんだろう。
男はフライパンまるめるくらいしないと。


377:無記無記名
08/06/11 01:33:13 4WIj+9lX
ダンベルだけで、下半身を鍛える方法をおしえてください。

378:無記無記名
08/06/11 02:02:39 5EiDPvkv
だからホモはくんな

379:無記無記名
08/06/11 02:11:42 cUlWraES
ビリー・ブランクス

職業 ビリーズブートキャンプ販促
趣味 ウエイトトレーニング

380:無記無記名
08/06/11 02:39:12 sDt8FD+0
筋トレは夕方にやるのが良いと聞きますがなぜですが?

381:無記無記名
08/06/11 02:43:33 Bs3XpI9L
>>379
筋トレやるからには、やはり目指すならば…

レオナルド・ディカプリオ(俳優)
石川遼(プロゴルファー)
岸川聖也(ドイツ卓球プロ選手)

の顔と体でしょうp(^-^)q

382:無記無記名
08/06/11 02:51:48 h7oADzR8
>>349
ストレートバーの場合は脇を開かないと肘に変な負荷が掛かってしまうので、
ロープを使ってやると良い。
痛いうちは痛くない種目を1種目だけにして、回復を待つほうがいいと思う。

>>368
筋肉痛がなくても筋肉は発達するが
筋肉痛のときは筋繊維が傷つき、回復する過程で炎症を起こし
そのときに出る痛を発生させる物質が筋肉痛の原因とされているので、
そのときに超回復は起こっていない。

383:無記無記名
08/06/11 02:59:29 Bs3XpI9L
整形手術するなら、日本でやると割高。
韓国が安価な割に、今や高度な技術力を誇ります。

「レオナルド・ディカプリオと同じ顔にしてください。」
みなさんはこの一言でおk。

白人と東洋人で肌の色の違いを気にする必要はありません。
年中日焼けサロンに通ってるレオナルド・ディカプリオだと思わせればいいのです。
晴れてあなたは世界中で誰からもモテモテです(^_^)v

384:無記無記名
08/06/11 03:15:36 Bs3XpI9L
>>382
ケーブルプレスダウンのストレートバーには、そんな欠点というか重大な注意点があったんですね。
ロープバーを主役に考えてみます。

痛みがひくまで痛みが出る種目は全面的に控えます。
今回のケガに加えて、どうやら今日からカゼを併発してしまい、全身の関節が痛みます。
少なくともカゼが治るまでは、筋トレは見合わせます。
(普段からグルタミンを飲んでれば防げたかも?)


いろいろありがとうございました。

385:無記無記名
08/06/11 03:29:56 fIxP4Imd
>>370
鍛えてもなかなか結果がでないですよね、わかります。
握力80の俺でも相当細いですよ(泣)


386:無記無記名
08/06/11 03:30:36 UXG5ATUh
>>383
なんか煽りぽいけど、レスすると韓国は整形の需要が医者の養成の
供給よりも上回ってしまっているので医者が粗製乱造状態。

程度の低い整形医者が横行してしまっている上に、価格の叩き合いで
安くなっている。 顔が削れたとか、2年くらいで顔が崩れて崩壊した
なんて日常茶飯事だよ。 訴えるにしても、その頃には病院が
無くなったり医者がどこかに逃亡して泣き寝入りも珍しくはない。

まあ事前検査も面談も省いて安くした結果、アゴの骨けずらすぎても
Okとか軟骨がくずれてもOKというのなら構わないが。

387:無記無記名
08/06/11 04:26:41 ryCLgeld
>353答えてくれてありがとうございます

調べてみますね

388:無記無記名
08/06/11 04:28:37 Ikbu+wjF
>>383
短足チビの日本人がディカプリオになってもバランスとれなくなって余計ブサイクだな
想像したらワロタ

389:無記無記名
08/06/11 06:29:46 ryCLgeld
>353それでした。

説明不足だったのに関わらず、本当にありがとうございました。

390:無記無記名
08/06/11 07:36:42 Bs3XpI9L
>>386
近隣の医療先進国シンガポール、香港、台湾、タイは?

>>388
レオナルド・ディカプリオにしとけば、顔だけ見せてるぶんには余裕でおkってことだね。

391:無記無記名
08/06/11 07:38:57 Ikbu+wjF
>>290
観光地とかにある中途半端なアレか、顔だけだして写真撮る
やっぱりワロタ

392:無記無記名
08/06/11 07:39:30 Ikbu+wjF
アンカーミスった
>>390

393:無記無記名
08/06/11 08:04:54 KlRTAcjr
確かに俺鍛えた日に筋肉痛が来るw
最高(・∀・)

394:無記無記名
08/06/11 08:16:31 HQ8yUorQ
確かにって何処に向かって言ってんだこの池沼は

395:無記無記名
08/06/11 08:19:24 Ikbu+wjF
隔離病棟から逃げ出してきたのか・・・

396:無記無記名
08/06/11 08:22:44 KlRTAcjr
あ?

>>365に言ったんだよ(・∀・)

397:無記無記名
08/06/11 08:34:34 m3HAwiw3
アンカつけなくても判るかどうか、少しは考えられないのだろうか

398:無記無記名
08/06/11 08:40:32 Rq1GcaOP
>>382
>ストレートバーの場合は脇を開かないと肘に変な負荷が掛かってしまうので、

ケーブルプレスダウンで肘開いちゃダメでしょ
ロープでのフィニッシュとは違うし

399:無記無記名
08/06/11 09:12:23 yi5R6k4G
>>382
古い知識の習得で満足してないで新しいことも勉強しろよ。
筋肉痛について。超回復について。
お前はいまだに乳酸は疲労物質だとか
全卵を食べすぎる高脂血症になるだとか思ってるタイプだろう

400:無記無記名
08/06/11 09:23:49 5EiDPvkv
>>399って長いんですね

401:無記無記名
08/06/11 09:36:30 6u7y2dYt
皆さんは実家に帰省して器具が無い時はどういうトレーニングしてますか?

402:無記無記名
08/06/11 09:45:11 tbkaTk9O
減量の時期について相談させてください
身長170 体重70 体脂肪14~16% 胸囲100 腕囲37
なんですが、腹回りが85もあります
理想は体重74くらいで体脂肪10%台前半で胸囲110、上腕囲40、腹回り76を目指してます
現在がしょぼすぎるので兎に角、筋量をふやそうとしてますが
腹がメタボ基準にまでなってしまいました
見た目も力を入れたらうっすら腹筋がうく程度で、ぶっちゃけ醜いような
僧帽と肩増やしてバランス取ってましたが、限界ぽいですか?
そろそろ減量したほうがいいかな?

403:無記無記名
08/06/11 10:34:58 Y3X3oQhY
力入れれば普通は腹筋見えるんじゃないか?
体脂肪率は高くないようだから食べすぎで内臓脂肪がたまってるんでしょう
俺がその状態だったらまず腹回りすっきりさせるな

404:無記無記名
08/06/11 10:44:00 fNz9umAw
>>399
んで古い知識の習得のみならず、新しい事も勉強
しているwお前の答えが欲しい。

知識ばかりで行動が伴わない、口先だけのタイプだろう

405:無記無記名
08/06/11 10:44:35 tbkaTk9O
>>403
レスありがとうございます
内臓脂肪は体組織計によると少なめで、腹は見た目がタルタルしてるのです
特にわき腹がたるってます
過去の、単に減量しただけでは元々の筋量が少ない事もあって
腕から細くなっていき、全体的に小さく萎み、腹の肉は最後まで落ちないという・・・
腹回りだけすっきりできたらいいのですが、無理ですよね・・

406:無記無記名
08/06/11 11:31:20 Y3X3oQhY
>>405
それは難儀だな
俺も脇腹のたるみを完全除去したくて減量した
すっきりしたのは7%前後だったよ

407:294
08/06/11 11:37:00 Zy74kuHb
>>335
腹筋と同じで、決まった形は変えられないって事ですね。

むむぅ~

408:無記無記名
08/06/11 11:54:25 agdLJW8c
質問させていただきます。
①骨盤の前傾とは『ケツ出し感覚』でいいのでしょうか?
②デッドリフトやスクワットの脚幅(狭い・広い)による効果の違いは?

よろしくお願いします。

409:無記無記名
08/06/11 13:56:17 AynTPMHK
>>398
肘開いちゃ駄目なのは分かってる。
ライイングエクステンションやプレスダウンでストレートバーでやると
手首は真っ直ぐになるが、この状態では肘が外側に向いたほうが
自然なので、むりやり真っ直ぐにすると人によっては負担が大きい。(特にロックする時)

>>408
①それでOK。
②デッドリフトは狭いほうが背中の負荷が大きく、広いほうが大臀筋や内転筋
の負荷が大きい。スクワットは広いと大臀筋や内転筋、狭いと四頭に効きやすい。

410:無記無記名
08/06/11 14:45:58 JVizttMu
BIG3の順番ってどれがおすすめですか?
ベンチ→デッド→スクワットでやっているのですが

411:無記無記名
08/06/11 14:55:50 +3Cz6xn2
10㌔のダンベルが二つあるので筋トレをはじめようと思ってます

ダンベルベンチプレス 40
ダンベルプルオーバー 20
ワンハンドローイング 20
ベントオーバーラテラル 10
コンセントレーションカール 20
ハンマーカール 20
トライセプスキックバック 20
サイドベンド 40

ネットの4サイトぐらいを参考にして選んでやってみました
こんな感じでOKでしょうか?

非力&10㌔二つしかないので、今はこの重さでしかできません
ベンチはないのでベッドの角を利用してやってますw

助言よろしくお願いします

412:無記無記名
08/06/11 15:04:31 UCvqOtys
>>410
スクワット→ベンチ→デッド
パワーの試技の順番。特にどこかが強いとか、どこかを鍛えたいというのがな
ければ、一般的にはこれがお勧め。

413:無記無記名
08/06/11 15:10:23 Rq1GcaOP
>>409
ごめん
肘と脇を見間違えてた
老眼鏡直してくるよ

414:無記無記名
08/06/11 15:27:06 Mixbef9z
>>411
>ダンベルベンチプレス 40
軽すぎる。
代わりにフライをしたら?(大胸筋)


415:無記無記名
08/06/11 15:40:56 UXG5ATUh
10キロのベンチプレスするくらいなら、腕立てのが負荷重そうだな
ワンハンドローも10キロでは軽すぎるんじゃないかな

416:無記無記名
08/06/11 15:58:46 +3Cz6xn2
>>414>>415
ダンベルフライと腕立て、スクワットを上記に追加してみます
ありがとうございます

上記のでもかなりきつかったのですが、これでも足りないってみなさん凄いですねw

スクワットのやりかたを>>1のから見てみましたが
膝が足先より前に出てはいけないとは・・・知らなかった

それと腹はやはり腹筋でしょうか?

417:無記無記名
08/06/11 19:24:05 RTrJ3kpT
友人が、高負荷、高回数トレーニングをやっていて、めちゃめちゃマッチョです。
筋肥大トレーニングの理論に反したトレーニングしかやってないみたいなのですが、ものすごい
筋肉量です。自分も彼が昔からやっていたトレーニングをやったらマッチョになれますか?

とにかく体を限界までいじめぬく、が基本とか言ってました。しかも持久力もすごくて、10キロマラソンとかでかなりの
タイムでした。
意図的に重くした(20キロくらい)のかばん(?)を背負って、毎日立てなくなるまで走るんだとか。
あと、腹筋500回、腕立て300回を二日に一回やってるそうです。なのに、いわゆるボディビルダー体型です。
当人は趣味でやっているそうです。どうなんでしょうか?

418:無記無記名
08/06/11 20:08:11 yBz6ks7n
筋肉をつけて、身体を大きくし、使用重量もどんどん上げて行きたいのですが、インターバルは何分くらいが妥当なんでしょうか。
2分くらいでしょうか。 あまり短いと息は切れてるし、効かせる部位は疲れてるしで、レップ数が伸びないと思います。
かといってあまりに長すぎてもいけないだろうしでよくわかりません。
インターバルは種目によっても変わってきますか? ランジやダンベルベンチプレス、クランチなどなど。

419:無記無記名
08/06/11 20:45:15 Bs3XpI9L
>>417
> 高負荷、高回数トレーニング

負荷 = 重量
のことだとすると
低負荷、高回数トレーニング または 高負荷、低回数トレーニング
の間違いではないですか?
高負荷で高回数なんて、誰もこなせないと思います。
(低負荷、低回数なら、トレーニング効果を無視すれば、現実的に可能だとは思いますが)

420:無記無記名
08/06/11 20:46:56 o0r4Omp2
速く走れるようになるには
どういったトレーニングがいいでしょうか?

421:無記無記名
08/06/11 21:01:22 RTrJ3kpT
>>419
ホントに高負荷、高回数なんですよ!
もう無理ってところになっても、気合だあああああ~とか言って、マジに死にそうになるまでやるんですよ。
火事場の馬鹿力みたいなものを常に発揮してるらしいです。

筋肉がきれるかと思うくらいまでやるのが快感だそうで、じぶんには、理解できないですけどね。
なのにムキムキです。
普通のトレ知識や常識からは想像もできませんが。

高負荷、高回数をものすごい形相になりながらこなしているので、周りのやつからも、
「鉄人」ってよばれているみたいです。
明らかにオーバートレに見えるんですが、なぜかムキムキボディビル体型なんです。

422:無記無記名
08/06/11 21:21:16 Y3X3oQhY
その人にとっちゃその負荷で高回数できるんだから余裕あんだろ
Maxだともっと上だろうよ

423:無記無記名
08/06/11 21:23:14 Bs3XpI9L
>>417
俺にはアドバイスはできませんが参考にしたいので
その友人のトレーニングメニューを具体的に教えてください。

424:無記無記名
08/06/11 21:32:14 b9uLJYi1
6時頃にトレーニングを終え、7時から8時ごろに夕飯を食べるとしたら、プロテインを摂るタイミングはいつ頃がベストでしょうか?
また、寝る前に摂るとしたら、寝るほんの直前に摂るほうが効果があるのでしょうか?

425:無記無記名
08/06/11 21:59:56 z4DepBge
>>418
インターバルを長くするのと、短くする事との違いは
前者は筋繊維を主に発達させていくが、後者はもちろん
筋繊維も肥大させるが、筋形質(収縮タンパクにエネルギーを与える)を増やすのに効果的。
脚は筋形質が沢山あるから、脚は短いインターバルで多めのセットをこなすと
発達しやすいと言ってる人もいる。

>>421
ウェイトトレーニングの世界ではMAXのどれくらいの割合かが
強度の指標になるので、限界までやっていても何回もできてるなら
高負荷とはいえない。
また、ボディビル体系って言ってるけど、その人上腕とか胸囲とか何センチ?
まぁ、何にもしなくても筋肉多い人はたまには居るから。

426:無記無記名
08/06/11 22:03:06 o80ZNE6G
ベンチやスクワットの限界は体重と比例するもんなんですか?

427:無記無記名
08/06/11 22:14:10 z4DepBge
>>424
12時ごろに寝るとしたら、10時ごろにプロテインを飲んで
寝る前にまたプロテインを飲んでおけばいい。

>寝る前に摂るとしたら、寝るほんの直前に摂るほうが効果があるのでしょうか?

寝る直前でいいよ。

428:無記無記名
08/06/11 22:16:21 z4DepBge
>>426
腹回りが太いほうが、ベルトを締めたときに腹圧が高くなりやすいのと、
単純に体重が重いほうが絞ってる場合に比べて筋肉量が多い。

単なるデブの場合は別だけど。

429:無記無記名
08/06/11 22:31:31 b9uLJYi1
>>427
ありがとうございました

430:無記無記名
08/06/11 22:54:04 Bs3XpI9L
腹直筋下部を鍛えるレッグレイズに関する質問です。


レッグレイズは正しいフォームでやらないと、腹直筋下部にはあまり効かずに
他の余計な筋肉に負荷が逃げて効いてしまうと聞きました。
さらに、レッグレイズも正しく行えば意外とキツく、そう何回もできるような代物じゃないとも。

正しくやるためには「骨盤帯をきちんと旋回させる」必要があるらしいのですが
この「骨盤帯」とは体のどの部分で、「骨盤帯を旋回させる」とは、具体的にどんな姿勢・動作をするのでしょうか?
正しいレッグレイズのやり方を教えてください。

431:無記無記名
08/06/11 23:12:38 JGdD6OXV
>>417
見た範囲だけど、プロレスラー的なトレだと思われるので、
彼は、元々の肉体に恵まれていて筋肉が付きやすい体質なんだと思う。
そういうトレは普通の人には真似できないし、真似をしても故障する確率が高い。

重いものを背負って走るのは、心肺機能の向上と、全身の筋肉の肥大効果がある。
自転車で坂道を走るのと同じように、物を背負うことによって筋肉に力が入った状態が
継続することによって血流の制限が起こり、比較敵軽い負荷でも速筋が使われるよう
になる。一種のスロトレみたいなもの。

腹筋500、腕立て300というのは、一般的には筋肥大の効果は考え難いが、持久力を
鍛えることによって、ウエイトトレで高い重量を扱っても疲れにくく、レップを稼げるという
効果が期待できる。

また、ウエイトトレでは、高負荷、高回数というのはありえない。
10回程度の回数をこなせるということは、その彼にとっては何百キロであろうが適正重量
ということになる。

432:無記無記名
08/06/11 23:20:15 JGdD6OXV
>>418
筋力をアップするなら、インターバルを十分にとって4~6レップの負荷をメインに。
筋肉を大きくしたいなら、インターバルを1分程度にして各セット10レップ程度を目標に。
(後半セットはウエイトを減らしても構わないので10レップを目指す)

両立したいならば、筋肥大のセットと、筋力アップのセットを同時に組んで、
一種目5セット~7セットくらいを目安に。
あとは、時間と体と相談しながらになるね。

433:無記無記名
08/06/11 23:21:35 knYfEX1Z
>>417
みんな似たようなこと言ってるんだけど、高負荷っていうのは、その本人
にとって3回くらいしか上げられないような事を言うんだよ。

たとえペンチプレスで200kg上げていたとしても、彼がそれを20回
も30回も上げられるなら、それは彼にとって高負荷じゃないってこと。

だから、高負荷・高回数っていうのはあり得ないんだよ。

人と比べて重いかどうかじゃなくて、自分の限界に比べて重いかどうか
なんだよ^^

434:無記無記名
08/06/11 23:23:55 JGdD6OXV
>>426
生理学的には筋肉の量(断面積)に比例すると考えて言い。
同じ体脂肪率ならば体重が重いほうが筋量が多いので、より限界値が高いと考えられる。

あくまでも筋肉の量が問題なので、体重が重くても体脂肪率が高ければ限界は低い。

435:無記無記名
08/06/11 23:28:33 W2GbAZgo
筋肉を大きくするために、筋トレを始めようと思っています。本格的な筋トレは初めてです。
16歳、体重60キロ、体脂肪12%、身長170センチ。80k近くあった体重をダイエットで60まで急激に落としました。
ですが、筋肉がほとんどないので、腹まわりや、下半身がタプついています。
これは、まず減量からはじめたほうがいいんでしょうかね?

436:無記無記名
08/06/11 23:31:57 S+Obi3zM
高負荷って10回じゃないの?
3回じゃ少なすぎない?

437:無記無記名
08/06/11 23:33:10 z4DepBge
>>430
骨盤をクイッと上に持ち上げるようにする。これでおk
足だけ動かしていても、腹筋はスタビライザーの役割を
果たすだけ。

438:無記無記名
08/06/11 23:33:18 yBz6ks7n
>>425-432
ありがとうございます。
筋力をアップさせる事と筋肉を大きくさせる事の違いがいまいちわからないのですが、筋力をアップ=使用重量アップが期待できる。
筋肉を大きくさせる=腕や脚など見た目を大きくさせる、というような認識でいいのでしょうか。

439:無記無記名
08/06/11 23:39:47 JGdD6OXV
>>435
そのスペックならかなり筋肉が落ちているので、筋肉をつけたほうがいい。
腹回りや下半身のたるみは、筋肉が発達してコルセットのよう包むようになると、
改善されると思われる。

440:無記無記名
08/06/11 23:43:38 JGdD6OXV
>>438
そういうこと。
筋力アップというのは、神経系を鍛えることによって筋肉の性能をあげること。
(なので、高重量トレが必要になってくる)

筋肥大というのは、文字通り筋肉を大きくすること。
筋肉を大きくする為には、適度の運動量が必要なので10回前後の反復が
効果的とされている。

441:無記無記名
08/06/11 23:47:29 yBz6ks7n
>>440
なるほど。
では、>>432

>筋力をアップするなら、インターバルを十分にとって4~6レップの負荷をメインに。

とありますが、具体的に何分くらいインターバルをとっていいですか?
5分くらい?

442:無記無記名
08/06/11 23:48:46 z4DepBge
>>435
いや、それぐらいでいいので、とりあえず腹筋がうっすら見えるぐらいに
維持しておいてバルクアップすると良い。
ただ、バルクアップさせるためには炭水化物やたんぱく質を
沢山食べる必要がある(炭水化物は体重1kgあたり4g~6g、たんぱく質は体重1gあたり2g
やせる必要はなかったかもしれない。
まぁ、でも体脂肪率が多すぎても、男性ホルモンの分泌が鈍くなるので、
体脂肪率を10台中盤あたりを保っていれば問題ない。20%を
超えたら食う量を調節すれば良い。

タプ付いているのは急に落としすぎたせいと、あまり筋肉が発達
してない為だろう。

>>436
高負荷というのは筋肥大や筋力アップに効果的な負荷を指す。
だから12レップス以下は高負荷。



443:無記無記名
08/06/12 00:03:09 Jy28wIO+
>>439>>442 
ありがとうございます。今は脂肪を気にせずに、筋肉をつけることだけを考えます。
あとちょっとだけ聞きたいんですが、増量期、減量期はそれぞれどれくらいの期間になるんですか? 
脂肪が減ってきたなあ、と思ったら、また増量期に入るんですか?

444:無記無記名
08/06/12 00:13:29 TdXApU8t
>>443
減量期は3ヶ月程度。増量は納得のいくまで。

>脂肪が減ってきたなあ、と思ったら、

バルクアップ期に減ってきたら駄目。


445:無記無記名
08/06/12 00:17:48 3/WfBG8a
質問させてください。
最近、筋トレを始めたのですが、困ったことがあります。
というのは、最後の力を振り絞っているときに、頭痛がするのです。
まず今週の月曜日のトレ中におこり、今日は直っていたので
トレをしたのですが、また今日も頭痛が起こってしまいました。
頭痛の場所的には眉間の奥の方なのですが、みなさんにも
こういった経験があるのでしょうか?
なにぶんまだ初心者なもので、不安になってまいりまして質問
させていただきました。どなたかトレと頭痛の関係など知っていたら
おしえてください。
よろしくおねがいします。

446:無記無記名
08/06/12 00:21:52 Urn0l3pI
>>443
それは人による。
というか目指す体による。
目標よりも少し大きめまで増量して、その後に絞るというのが一般的。
減量をちょこちょこやってると、筋肥大しにくい体質になるので要注意。

コンテストビルダーは体脂肪が一桁(5%とか)になるので、それを年間
通じて維持するのは大変だし、体にも悪影響があるので、オフの時期に増量して
オンの季節に減量するわけだ。
アスリートも冬のオフシーズンには、健康の為に体脂肪を増やす。

一般人なら、腹筋が割れて見える体脂肪10%ちょいあたりまで絞れば十分なので
肉体が目標に届いたら、それを維持する感じでいいんじゃないかな。



447:無記無記名
08/06/12 00:29:14 PdjF7W9f
>>445

タバコ吸ってる?
俺も前まで痛くなってたけど、タバコと栄養かな~?と思ってタバコやめて、ビタミン系摂取しだしたら治ったよ

448:無記無記名
08/06/12 00:32:19 Urn0l3pI
>>445
マジレスすると、病院で見てもらったがいいな。
脳外科かな。

風邪気味とか、偏頭痛持ちならまた別だが、基本的に健康な人はトレ中に
頭痛を起こすことはない。
オーバートレの場合は、頭痛よりも先に、吐き気とかめまいがすることが多い。

脳の血管に、瘤みたいなものが出来てると、それが破裂することが多い。
トレ中は血圧があがるので、トレとかサウナとかで頭痛がする人は、一度調べた
ほうがいい。

449:無記無記名
08/06/12 00:36:42 jK9c1NV7
トレーニングの時にどうしても強く食いしばってしまって顎が痛くなってしまったのですが
トレーニング時に食いしばるのは普通のことですか?
それとも顎を壊さないようにレップスや重量が落ちたとしても
なるべく食いしばらないようにしてトレーニングしたほうがいいのでしょうか?

450:無記無記名
08/06/12 00:38:37 jK9c1NV7
トレーニングの時にどうしても強く食いしばってしまって顎が痛くなってしまったのですが
トレーニング時に食いしばるのは普通のことですか?
それとも顎を壊さないようにレップスや重量が落ちたとしても
なるべく食いしばらないようにしてトレーニングしたほうがいいのでしょうか?


451:無記無記名
08/06/12 00:39:20 jK9c1NV7
リロードミスで2重投稿すみません

452:__
08/06/12 00:46:13 UM712b+n
>>445
「労作性頭痛」って良性のがあるらしい。
でもやっぱり病院。

>>450
普通。わざわざマウスピースをつくる人もいる。

453:無記無記名
08/06/12 00:47:01 Lu+OQBYY
>>447-448
レスありがとう。タバコは吸っています。一旦タバコ辞めて様子をみることにします、我慢できないほど痛むということではないので。それでも起こるのであれば一度病院に診察にいってみます。

454:無記無記名
08/06/12 00:57:32 TdXApU8t
>>445
ああ、俺も何回かあるけど1週間ぐらい力まなければ治るよ。
あれ治ったと思ってトレーニングするとまた、ガンガンするから嫌なんだよな。
ならない様にするには、一回一回トップで呼吸をする事。
息を止めたまま連続でしない事。

あれ、初めてなるとめちゃくちゃビックリするよなw
俺も初めてなったとき、しばらくの間いつか死ぬんじゃないかとビクビクしたものだ。

455:無記無記名
08/06/12 01:03:02 xxjkgQto
いやまあ いつかは死ぬけどなw

456:無記無記名
08/06/12 01:04:52 KTJY3HXK
だね

ってオイw

457:無記無記名
08/06/12 01:09:24 jK9c1NV7
>>452
ありがとうございます。普通のことなんですか。安心しました。
ビルダーの小沼さんとかはあんまり食いしばらないと聞いたんですが
ビルダーの方なんかはマウスピース以外にも対策してるということなんでしょうか。

458:無記無記名
08/06/12 01:28:44 6T10x4fd
>>449>>452>>454>>457
俺はビルダーじゃないけど、筋トレに限らず力入れる局面で歯は食いしばらないです。
歯がムチャクチャ弱いし、何本かは埋め込み式の入れ歯だから
強く食いしばったりしたら壊れそうです。
埋め込み式のは土台の骨が割れちゃいそうです。
長い間にそういう癖がついてるから、歯を食いしばらずに息止めて、腹圧すごく高めて力を出すシステムになっちゃってます。

459:無記無記名
08/06/12 01:45:29 6T10x4fd
>>437
> 骨盤をクイッと上に持ち上げるようにする。これでおk

骨盤 = 腰まわりの骨 と単純に考えていいですね?

フラットベンチ上のレッグレイズで、ヒザ曲げずに脚を「垂直に」ピンと伸ばして
まるでつま先で背伸びするかのように腰を大きく持ち上げて浮かせてる人がいましたが
そうすればいいんでしょうか?

それともヒザは曲げたままで構わないから、腰をほんの少しだけ軽く浮かせる感じで、ヒザを胸に近づける
(両腕で太ももを抱え込もうと思えば、抱え込めるくらい胸の近くに)
ようにすればいいんでしょうか?

もし後者のほうでもよければ、将来的にハンギングレッグレイズでも使えそうなフォームのような気がしますが。

460:無記無記名
08/06/12 02:10:55 +Xxrjzir
実直な話、ボディビルダー体型まではちょっとな、でもガリは問題外・・・
という貴兄にオススメのトレーニングメニューはどんなですか?
一通りすべてこなせる筋トレマシン、アレー、ステッパーなどあるもので自宅トレーニングしようかと

登山ばかり行ってるので足マッチョorzで上半身はダブダブデロデロ
178cm 86k 20% の現在仕様です

わかりやすくこれくらいの体型が理想なんですが
URLリンク(bp0.blogger.com)

461:無記無記名
08/06/12 02:25:59 6T10x4fd
>>460
178cm 86k 20% の現在仕様がよくかる画像うpよろ(^_^)v
(首から下の全身でおk)

462:無記無記名
08/06/12 02:41:40 FGfLchtN
テンプレ見たら大概解決すんだけどネェ
どうしてレス付けて貰わないと気が済まないんだろ

463:無記無記名
08/06/12 02:45:45 G7iwcgPn
減量中の炭水化物源として「サツマイモ」は良いでしょうか?

464:無記無記名
08/06/12 03:24:57 lM/iFMM+
>>460
現在のスペックならイケそうだな。
顔は分からんが。w
足マッチョはうらやましいぞ。上半身に
集中できるからな。
遠回りしないためにもBIG3から始める事がお勧め。

まずはバーベル(ダンベルでも可)買ってみたら?
色々情報集めすぎて結局誰もが遠回りするからな。

ちなみに一通りすべてこなせる筋トレマシンはやめとけ。
成功例なんて聞いた事がないぞ。アレー、ステッパーも
すぐゴミになるから必要なし。

465:無記無記名
08/06/12 03:25:11 9NiFmkkz
>>463
カロリーを計算してるのが前提だけど、減量中のサツマイモはいいよ。
繊維質も多く腹持ちもいい。


466:無記無記名
08/06/12 07:32:10 ctsjS+OO
腹持ちが良いと聞くと反応してしまう

467:無記無記名
08/06/12 08:06:50 Lu+OQBYY
>>454
そうなんですよね。最初なったとき脳の血管が切れたと思うくらいガンガンしてびっくりしました。いろんなサイトを調べておそらく労作性頭痛だろうという結論にいたりました。仕事も結構、肉体労働なんですが仕事では起こらないんだよね。

468:無記無記名
08/06/12 08:10:40 hF70m6wy
減量は主に食事制限ですか?

469:無記無記名
08/06/12 08:59:51 vdzmONgk
>>430
ゆっくりやれば効く。

470:無記無記名
08/06/12 10:39:18 siyAq27N
>>459
それはどちらでも良い。

471:無記無記名
08/06/12 10:58:21 mYssoXxv
171-85.2ー24の体力ない男です
退屈なのでどこかの外人部隊に入ろうと思ってます。
アドバイスお願いします

472:無記無記名
08/06/12 11:07:17 ezmXTozv
171cmで85kで24歳?それとも体脂肪24%?
これで体脂肪24%ならすごいと思うが。

473:471
08/06/12 11:12:46 mYssoXxv
24歳です。

474:無記無記名
08/06/12 11:31:00 GL88S+AQ
>>471
自衛隊いけ

475:471
08/06/12 11:41:11 mYssoXxv
日本つまらん
退屈


476:無記無記名
08/06/12 11:49:06 2omSW1SG
>>475
板違い

477:無記無記名
08/06/12 12:33:36 bhlG9YTk
今ベンチ80キロちょい挙がるのですが トレーニングを続けた場合80歳で何キロ位挙げれますか? どの程度維持できるのか知っている方いたら教えてください

478:無記無記名
08/06/12 12:38:01 bhlG9YTk
自分ヒップホップな者で強くありたいし 年齢の壁に挑戦したいんです

479:無記無記名
08/06/12 12:51:21 KUlGR2zU
ヒップホップ=黒人=肥満体=ピザ

480:無記無記名
08/06/12 12:58:46 sCp6i0bz
スミスマシンでよくかち合う黒人に、手のひら白いねって聞いたら殴られたんだけど、なぜ?
俺いつも真っ赤になってるんだけど、グローブの違いかなと思って聞いたんだ。日本人嫌いなのかな?

481:無記無記名
08/06/12 13:08:31 57uJYiUv
「手のひら白いね」…黒人の心の心(ぷっw、真っ黒ボールのくせにここだけ白いってw、チンパンジーみたいw)ナンダト! 
ってなったんじゃない?

482:473
08/06/12 13:29:01 qWPQ00Ye
軍隊に入るために基礎体力つけたいんだけど、何やればいい?

483:無記無記名
08/06/12 13:30:50 7XAvzz6z
二の腕をふとくするためには?
持ってるものは10キロのバーベル(20キロまで変動可)
        5キロのダンベル


484:無記無記名
08/06/12 13:44:32 S7JDkI4f
>>482
兵士って持久系の体力の方が大事でしょ。
エリート部隊の養成所では立派な体格の訓練生たちが過酷な訓練のせいでどんどん痩せていくらしい。
特集番組?がニコ動にあった。
荷物かついで走るとかひたすら懸垂するとかそういうトレになるんじゃないの。

でもお前の体型だとハートマン軍曹に虐められるんじゃね?

485:無記無記名
08/06/12 14:19:47 qWPQ00Ye
>>484

一年かけてしぼるよ

486:無記無記名
08/06/12 14:24:18 KUkI0kCv
一セット何レップスがいいんでしょうか??
12.5kgで
種目ごとに、1セット10レップスを10セットやっていますが
こんなもんでいいんでしょうか?


487:無記無記名
08/06/12 14:34:18 u21lZCoU
何がしたいのか知らんけど
2~3セットやったら死にそうになる重さでやれ

488:無記無記名
08/06/12 14:36:16 6T10x4fd
>>469-470
ありがとうございました。

489:無記無記名
08/06/12 14:45:50 KUkI0kCv
>>487
ダンベルなのでデッドリフトができないんですが
一応
ベンチプレス
ワンハンドダンベルロー
スクワット
コンセントカール
ショルダー
三頭筋などのエクステンション

はっきりいって筋トレが楽しくないです・・今の自分にはきついような



490:無記無記名
08/06/12 15:35:44 2omSW1SG
>>489
ダンベルだってデッド出来るよ
それら種目を毎日全部10セットずつやってるのか?
そりゃあ楽しくねーよ

491:無記無記名
08/06/12 15:41:22 M+Y5zAwJ
質問です

僕はガリ体型で貧弱に見えるんですが
こつこつ筋トレしていけば
坂本一生のようなたくましい体つきになれるでしょうか?

基本的な体型ってものがあるから
やはりガリ体系がマッチョになろうにも
限界というものがある気がしてならないんですよ

諸先輩方僕の素朴な質問に答えてください
よろしくお願いします

492:無記無記名
08/06/12 16:08:53 zzR8ZdA7


493:無記無記名
08/06/12 16:09:46 6T10x4fd
バーベルによる通常のシュラッグ(フロントシュラッグ)とバックシュラッグ(リバースシュラッグ)との
筋トレ効果の違い、フォームなどの注意点(腰を傷めやすい等)を教えてください。


今はフロントシュラッグを高重量低回数(8回できる重量)でメイン種目として
(稼動域は極端に狭い)
ダンベルシュラッグを中重量中回数(8~12回できる重量)でサブ種目として
(稼動域を広く取り僧帽筋を十分にストレッチさせる目的)
両方をやっています。


ところが最近、シュラッグは低重量高回数がよいというのを聞きました。
100回できる重量でやるのがいいという説と、15~20回できる重量でいい
という説の両方あるようなんですが
筋トレ直後に一時的にパンプアップする量じゃなく筋肉を成長させる量で考えた場合
どの方法がいいのでしょうか?

494:無記無記名
08/06/12 17:28:31 6T10x4fd
>>493追加
あと、もしもダンベルシュラッグを低重量高回数でやる場合でも、昔ながらの方法
―肩を単純に上下させるんじゃなく、前に突き出す感じで上げたり、前から後ろにまたは後ろから前に肩を回しながら上下させる―
はやらないほうがいいんでしょうか?
それとも低重量高回数なら肩関節を傷めることはなく、昔ながらの方法のほうが肩関節を鍛える効果も期待できるんでしょうか?

495:無記無記名
08/06/12 17:31:53 gqTir51P
雑誌などには初心者向けにセット数は3セットがよいなどと書かれていますが、実際に筋トレを本格的に行っている人は何セットが一般的ですか?

496:無記無記名
08/06/12 17:32:40 VkaXjmdt
>>491
坂本一生がいいのか?

497:無記無記名
08/06/12 17:59:50 Tn/s7N/Q
ゴールドジムに通っててジム内に日焼けのタンニングマシンがあって今度使おうかと思ってるんですが筋トレ後に焼くと筋トレの効果が薄れるとかってありますかね?

498:無記無記名
08/06/12 18:03:29 9NiFmkkz
>>491
どこまでいけるかはやってみないとわからない。
が、筋トレは必ず効果が出るので、筋トレを始めればガリなりに引き締まった
ボディーになる。

特に30代以降は周りが太ってくるので、筋トレが習慣になっていれば
かなり差がついてくる。
弛んだガリは最悪。

499:無記無記名
08/06/12 18:08:10 9NiFmkkz
>>495
何分割でやっているか、何種目やっているか、時間はどれくらいかけれるかによって
セット数は変わってくるので、人による。基本は3セットだと思う。

>>497
日焼けの筋肉に対する悪影響ってのは聞いたことがない。

500:無記無記名
08/06/12 18:11:41 Tn/s7N/Q
ありがとうございます。
筋トレ後にすぐに日焼けしても大丈夫ですかね?

501:無記無記名
08/06/12 18:19:01 6A25533t
誰か…教えてくれ…
手首の間接のちょうど動脈のとこにボコっとシコリみたいなのができてかなり痛くてトレできないんだ…


これなんだろ。いきなりできたんだよ。2センチくらいかな

502:無記無記名
08/06/12 18:38:00 PZCyUbT6
>>501
まず病院池よ・・・。

503:無記無記名
08/06/12 18:38:54 lZCj7qZV
親指の付け根あたり?

なら俺と一緒だが。

かなり痛むよな?病院行ったら?

504:無記無記名
08/06/12 19:41:10 C+wTfbqZ
握力を鍛えるには、ゴムボールや握るようの器具を、グッと握って離すのがよいのでしょうか?
それとも限界までグーっと握ってから離すのがよいのでしょうか?

505:無記無記名
08/06/12 19:47:43 f2ilwiCp
>>480
ちょっと亀だけど、それタブー。おそらくそのことで白人がさんざん馬鹿にした
歴史があるんだろうけど、それ言うだけですごく怒るか悲しむからしい。

よく見ると俺たち黄色人種も手のひらは色が違うんだけどね。

506:無記無記名
08/06/12 20:08:50 ndwIqSFn
>>501
ガングリオンだと思われ
ググってみ
ガンじゃないよ名前がガングリオンってだけ

507:無記無記名
08/06/12 20:11:19 6A25533t
やっぱりガングリオンかー!!手術せんとダメかよ…

508:無記無記名
08/06/12 20:54:33 2YVaABjT
2日おきにトレーニングしているのですが、プロテイン飲むなら休息の日も飲んだほうがよいでしょうか?

509:無記無記名
08/06/12 21:20:37 Q5cbb0D0
>>507
どうみてもガングリオンw手術決定w痛いんだなこれがwww

510:無記無記名
08/06/12 21:29:05 4L+ifUjG
うつ伏せになって足だけ上げるのってどこに効いてます?
背中?

511:無記無記名
08/06/12 21:35:01 6T10x4fd
>>493-494もお願いします。

>>506-507>>509
ググッたら
「世界征服をたくらむ悪の組織、株式会社ガングリオン…」
って解説されてるよ。
世界征服をたくらむ悪の組織のことだったんだね、ガングリオンは。

512:無記無記名
08/06/12 21:36:03 9NiFmkkz
>>504
両方やったほうがいい。
ちょこちょこ握りは持久力アップ。
ぎゅーっと握りは最大筋力のアップにつながる。

握力に関係する前腕筋はリストカールでも鍛えることができるので
ニギニギと手首の強化を同時にやると効果が上がると思う。

513:無記無記名
08/06/12 21:38:42 A3y4dQ8R
>>493
シュラッグは稼動域が短いので回数を多くしないと
筋肉の緊張時間が短すぎるから。
だいたい40秒ちょいで限界に達するように回数を設定する。

逆に言えば物凄くゆっくりやればもっと少なくていい。


514:無記無記名
08/06/12 21:40:03 6T10x4fd
>>512
ハンマーカールで鍛えられる前腕筋とリストカールのとでは
手首太くしたり握力増やすのには
どっちがたくさん効果ありますか?

515:無記無記名
08/06/12 21:46:43 b3BFpatb
ベンチ代わりにイスを使用してクランチを行っているのですが、
腹をあげるさいにイス部分にひっかけている足にも少し力が入ってしまい、
イスを少し持ち上げてしまうことがあるのですが、これは腹筋がないからおきてしまう現象なのでしょうか?(イスを少し反動に利用してしまってます。)
腹筋がきちんとあれば、イスに足をかけていてもイスが持ち上がらずに、きちんとキレイなフォームでクランチができるのでしょうか?

516:510
08/06/12 21:52:26 4L+ifUjG
だれかきぼん

517:無記無記名
08/06/12 21:54:02 6T10x4fd
>>513
筋肉が緊張し続ける時間を基準に決めるんですね。
シュラッグの場合だと、一番下ろすときも
僧帽筋の力が抜けてダンベルが単に腕にぶら下がってるだけの状態にはならないように
(マシンで1回ずつ重りをくっつけて重量が逃げてしまい、実質的に1回終えるたびに休んでしまってるのに該当?)
つまりダンベルを最下点までは下ろさずに僧帽筋が働いてる範囲内(最下点のほんの少し手前)で折り返す(持ち上げる)のがいいんでしょうか?

518:無記無記名
08/06/12 21:54:32 A3y4dQ8R
あと、シュラッグで腰を痛めることってあんまりないよ。
しっかり腹圧を高めておけば大丈夫。
また、シュラッグをフロントとバック両方やるのはあまり意味がないのと、
ベントローで60度ぐらいしか倒さずに、僧帽筋に効かす様にすると
僧帽筋の中部の厚みが付く。
あと、肩をまわす様にするのは意味がない。
筋肉を伸展させないと筋肉はダメージを受けにくいので、
水平方向に移動させても駄目。

519:無記無記名
08/06/12 21:55:44 A3y4dQ8R
>>517
それでOK

520:無記無記名
08/06/12 21:57:10 vnZTDT/l
筋トレ始めたばっかなんだが筋肉痛になってる時は休養取った方がいいよな?
あと筋肉痛にならなかった場合筋トレの効果は薄い?

521:無記無記名
08/06/12 22:04:22 FGfLchtN
そんなんじゃ駄目

半死半生くらいでちょうど良い

522:無記無記名
08/06/12 22:05:42 /Bd0Nq9K
ウンコのことについて聞きたいのですが自分は毎日はでなくて二日三日おきくらいにでます!そのべんは色は黒ずんで便器に張り付く感じです!これは正常でしょうか?別に体重がへったとか
いうのではないのですが
みんなはどんなウンコをしてますか?筋トレが関係してませんよね?

523:無記無記名
08/06/12 22:05:52 I5eSo3wH
>>513
やっぱ、緊張時間が大事ですか。
俺もそうかなと思い、自重トレでスピードつけて、20レップス40秒位を1セットにしてやってます。これでも、筋肥大しますよね?

524:無記無記名
08/06/12 22:06:32 ybKV3Aos
>>510
ケツだな。

>>520
トレをしっかりやってるなら筋肉痛がでなくとも問題なし。
ただし同じメニューを繰り返していると筋肉も慣れるので、定期的にメニューを
見直すようにしたほうがいい。


525:無記無記名
08/06/12 22:07:18 6T10x4fd
>>513>>518-519
いろいろありがとうございました。

526:無記無記名
08/06/12 22:07:21 PlmOCrdr
>>510
大臀筋

527:無記無記名
08/06/12 22:11:00 vnZTDT/l
>>524
腕と足太くしたいんだけど腕立てとスクワットだけじゃやっぱ物足りないかな

528:無記無記名
08/06/12 22:21:27 A3y4dQ8R
>>523
緊張時間は確かに大事だけど、それ以上にネガティブを大事にしないといけないので
スピードを付けて40秒してもそれ程意味を成さないと思う。

シュラッグとかはネガティブをゆっくりしても、それほど長くないので
回数を多くする必要がある。



529:無記無記名
08/06/12 22:28:44 +Xxrjzir
お返事遅れました^^

>>461
そんな恥ずかしいw
上半身は普通のデブ
今計ったらウェスト97(/ー\)
太もも53ふくらはぎ45

>>464
正直上半身と下半身が別の生き物のようで全然イケてませんが?
顔は女にキャーキャー言われます寄るなと
でも引き締めたら絶対>>460の面になると信じてやみません

ちなみにマシンは下記のマシンで油圧とゴムでウェイトをかけます
一通りのエクササイズができてバーベルにもセットアップできるようです
アレーは25kgまで加減できます
15年前の大型ステッパーはとりあえずゴミから引っ張り出し
最近毎日1時間踏んでリサイクルに成功しました

URLリンク(img189.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(img189.auctions.yahoo.co.jp)

530:無記無記名
08/06/12 22:36:37 S7JDkI4f
>>522
おかしい。
運動する人は普通モリモリ食ってモリモリウンコする。
俺の場合はだいたい平均1~1.5回/日ウンコ

531:無記無記名
08/06/12 22:51:51 +T0YugsS
>>527
横レスだけど、腕立てと自重スクワットじゃ無理だろうな

で、俺からもお前に質問があるんだけどさ、何で質問者の分際でなんでタメ口なの?
それと>>524にお礼は?

532:無記無記名
08/06/12 22:55:58 p3SvRaaC
質問です。

レーシングドライバー(プロドリフト系)のためのトレーニングって何やればよいでしょうか?

実はこの間、サーキットでS14でドリフトしたら、カウンターステアを手で抑えきれず、肩と肘と手首と指を骨折しかけましたorz
なので、トレーニングを本格的にしなければ、と思った次第であります。


533:無記無記名
08/06/12 23:01:36 vfa42rNl
筋トレはじめたいんですが、筋トレの入門書みたいなのありますか?


534:無記無記名
08/06/12 23:04:12 5wsHCd7f
筋トレ初心者です
加圧ウェア使って、腕立てやダンベルを適当にやっているのですが、体がデカくなりすぎそうで怖いです。締まった身体(ボクサーみたいな感じ)にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

535:無記無記名
08/06/12 23:10:44 8msFUPxx
同じく初心者です
ダンベルカールで10回→5回(できなくなる)→3回(もう続かない)というトレーニングをしてますが、全然筋肉痛になりません
もっと追い込んだ方がいいのでしょうか?

536:無記無記名
08/06/12 23:13:08 TYQZfoIM
風呂上がり後すぐの腕立てや腹筋って何か問題あるのでしょうか?

537:無記無記名
08/06/12 23:21:53 +T0YugsS
>>534
種目と器具の違いも分からないバカが思い上がるな

>>535
1セット目が10レップって事は筋肥大目的でいいんだよね
筋肉痛=筋肥大ではないからそこまで気にする必要もないと思うけど、自分で物足りなさを感じるようなら、コンセントレーションカールでネチネチ追い込むか、重量を落としてもう2セット位やってみては?

>>535
せっかく風呂入ってサッパリしたのにまた汗かいてしまうところかな

538:無記無記名
08/06/12 23:25:07 +T0YugsS
アンカー間違えた
一番最後は>>537宛て

539:無記無記名
08/06/12 23:29:47 57uJYiUv
>>535
インターバル短すぎ
そんなに一気に落ちないよ、通常のインターバルだと。 
1セットをストリクト限界からチートで限界 を3セット→7、8割ぐらいの重さにして回数多くして限界まで1セット 
合計4セットやるといい感じだったよ。10REPのセットでね。カールは重すぎると筋肉に効かない場合が多いから難しい

540:無記無記名
08/06/12 23:35:02 f2ilwiCp
>>534
よほど甘く見てるみたいだな。ある程度でかくなってから言えや。

541:無記無記名
08/06/12 23:35:21 aHMW0QI1
一日に二回トレーニングするのは無駄?
違う部位なら大丈夫かな?
なかなかまとまった時間が取れないので。

542:無記無記名
08/06/12 23:43:56 S7JDkI4f
>>534
勉強初心者です
塾に通って、算数や教科書を適当にやっているのですが、頭が良くなりすぎそうで怖いです。
近所の国立大学に通いたいのに、頭が良くなりすぎたら東大を受験させられそうで怖いです。どうしたら良いでしょうか?

543:無記無記名
08/06/12 23:48:59 6T10x4fd
>>539
俺も全セットとも同じ重量キープした場合は
インターバル1分~1分半くらいの短さだと
カールに限らず大抵の種目でそんなもんです。
こなせる回数がセットごとに激減していきます。
(ビッグ3とレッグプレスではもうちょっと長めのインターバルでさえも)

仕方がないから前セットのでき具合見ながらセットごとに重量どんどん減らしてます。
10回とか8回という目標回数キープ型でやってます。

544:無記無記名
08/06/12 23:58:09 AN1KsthH
>>539
>>535 の回数でインターバルが短すぎると思うということは、
>>539 が各セットしっかり追い込めてないんじゃないかと予想する。


545:無記無記名
08/06/13 00:00:12 bIWayFDt
質問です。

レーシングドライバー(プロドリフト系)のためのトレーニングって何やればよいでしょうか?

実はこの間、サーキットでS14でドリフトしたら、カウンターステアを手で抑えきれず、肩と肘と手首と指を骨折しかけましたorz
なので、トレーニングを本格的にしなければ、と思った次第であります。



546:無記無記名
08/06/13 00:04:01 JAexzQ0b
レーサー用の筋トレなんて知るかボケ
同じレスすんな消えろ

547:無記無記名
08/06/13 00:07:32 W4+QswS0
酒飲んでも筋力は下がらないでしょうか?
もちろん二日酔いしない程度ですが…


548:無記無記名
08/06/13 00:12:57 hIjRLthP
インターバルは区々かな?
1分のときもあれば3分、ときとして10分、一時間もある。
一応、無理に負荷は上げないようにしている。
10レップスを無理なくやれるレbルのほうが
フー無が崩れないような??
特にワンハンドダンベルローは原則1セット10レップスですけど
5レップスづつ分けてやってまつ。

549:無記無記名
08/06/13 00:22:09 RsWS80SY
質問
トレ後に糖質を採らないと肝臓のグリコーゲンを使ってしまい、
肝臓の解毒能力が低下し体調が悪くなるのでしょうか?


550:無記無記名
08/06/13 00:27:08 I4PdozIU
>>547
低下はしないが
アルコールの分解中に
肝臓はその他の働きを一切しない

控えた方が良い

551:無記無記名
08/06/13 00:34:21 bcDer08Y
いや、低下するぞ。
ちょっとやそっと飲んだくらいでは気にするほどの影響はないが。

552:無記無記名
08/06/13 00:37:40 W4+QswS0
>>550そうなんですか…マジレスありがとう。なるだけ控えるようにするよ


553:無記無記名
08/06/13 00:40:54 W4+QswS0
>>551さんもレスありがとう。最低でも現状は維持したいので今よりもさらに控えるようにします

554:無記無記名
08/06/13 00:43:07 Ee9Dpn1M
インナーマッスルの質問なんですが。ゴム使ってやる内旋・外旋の運動してる時外旋は普通にじわ~って効いてくるのが分かるんですけど内旋は全然手応えないんですけどやり方まずいんですかね?

555:無記無記名
08/06/13 01:16:10 Mewa3YYO
握力50なんですが、ハンドグリッブは何キロがいいでしょうか?   



556:無記無記名
08/06/13 01:46:35 SrNaXRzl
海老蔵みたいな全体的にガッチリする筋トレ法を教えてください。

557:無記無記名
08/06/13 01:59:44 y8plQ67m
昼の12時くらいにおきてオニギリ二個たべてからトレーニング3時間してから鳥丼をたべて夜中の1時くらいに普通の弁当を食べてからテレビみたりゲームして朝3時くらいに寝てます!これでは強くなれないでしょうか?改善方法おしえてください!
今は無職で親の仕送りで生活してます!
30才で友達も彼女もいません

身長171で体重62キロです理想はK-1の魔裟斗くらいになれればとおもいます
一日のやり方をおしえてください!

558:無記無記名
08/06/13 02:00:39 k+z/4iW5
>>556
セックスしまくる

559:無記無記名
08/06/13 02:09:32 e7lKd+1U
>>557

朝11時に起き
ロードワーク1時間くらいして朝食
午後三時ぐらいからキックのジムに行きメニューをこなす(2時間ぐらい)
午後6時からケビンジムに行き、メニューをこなす

それから六本木に呑みに行く
深夜4時ぐらいに就寝。

以上。

560:無記無記名
08/06/13 02:12:19 tZGX3vB4
>>554は非常に重要な質問なんで俺もぜひ知りたいです。
エロい人よろしくお願いします。

561:あ
08/06/13 02:28:45 VbWG2GFA
私は柔道をやっています。
背負い投げなどをやるのですがどのようなウェイトをやれば背負いの筋肉が強くなるでしょうか?

562:無記無記名
08/06/13 04:00:50 K2gu1dkI
>>561
引く力が重要なので、あえて言えば背中の筋肉全般だわな。
それと握力。
上腕。
という順番。

上腕部だけ鍛えて背中が弱いと、ひきつけが弱く技に入れずに崩される。

563:無記無記名
08/06/13 04:34:47 lGXTI4ju
筋トレ大好き人間です。かれこれ一年半くらいトレしてます。直近でおとといトレしましたが、中一日でしかない今日トレするのはよくないですか?
オーバートレになりますか? ちなみに筋肉痛にはなってません。

564:、
08/06/13 05:03:28 soCj99Kh
ダンベルカールと腕立ては同じ日にやっていいんですか?
 
それとも違う日にやったほうが効果的でしょうか?

565:無記無記名
08/06/13 05:29:21 m5sqzjGW
>>554
ローテーターカフ(肩のインナーマッスル)の内旋・外旋とは下記の
内旋=③
外旋=②
のことでしょうか。
トレーニング用語には「内旋・外旋」のほか、「回内・回外」「内転・外転」などという似たような意味不明の専門用語が頻発して、正直わかりにくいです。


ローテーターカフ
① 棘上筋
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)(下段)

② 棘下筋・小円筋
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)(上段)

③ 肩甲下筋
URLリンク(ime.nu)
URLリンク(ime.nu)(中段)

566:無記無記名
08/06/13 05:44:01 m5sqzjGW
>>565リンク訂正(携帯でも見られますが、絵は動きません)

ローテーターカフ
① 棘上筋 (きょくじょうきん)
URLリンク(www.slayers-together.com)
URLリンク(www.cudan.com)(下段)

② 棘下筋・小円筋 (きょっかきん・しょうえんきん)
URLリンク(www.slayers-together.com)
URLリンク(www.cudan.com)(上段)

③ 肩甲下筋 (けんこうかきん)
URLリンク(www.slayers-together.com)
URLリンク(www.cudan.com)(中段)

567:無記無記名
08/06/13 07:16:29 EYsHpHD/
筋骨隆々の人でも、三角筋「後部」がペチャンコの人って結構います。
全体の筋肉は大したことないのにボクサーなどは三角筋「後部」が盛り上がっている人がほとんどです。

三角筋「後部」を効率的に鍛えるには何が必要なのでしょうか?

568:無記無記名
08/06/13 08:13:38 tZGX3vB4
ローテーターカフについては
スポーツトレーナー、整形外科医、理学療法士はじめ
野球部やテニス部、またはそういったスポーツのクラブチームの
現役部員やOBも詳しいと思います。
野球やテニスはローテーターカフのケガが比較的多く発生してるスポーツだそうです。
>>554に詳しいエロい人、回答お願いします。

>>567
長年におよぶプロボクサー経験が必要。
ボクシング界の王室亀田家の、亀田3王子と王様史郎の肩はどう?

569:無記無記名
08/06/13 08:33:03 tZGX3vB4
>>567はタイムリーな質問なんで俺からも質問です。

肩を鍛えるショルダープレスは
三角筋「前部」と「中部」どっちのトレーニングなんでしょうか?
前部とも聞くし中部とも聞くし両方とも聞くし、よくわかりません。

どれも正しいとすると、フロントプレス、バックプレス、ダンベルプレス、アーノルドプレスのそれぞれで
効く部位、効き方が変わるということなのでしょうか?

570:無記無記名
08/06/13 08:42:50 tJ55zgcT
>>567
URLリンク(www.geocities.jp)
ここに出てたよ

571:無記無記名
08/06/13 08:57:02 AOW57idX
>>570
親切は、時には人を堕落させる・・・

572:567
08/06/13 09:21:02 8bqex3bU
>>570
あのサイトに書いてある程度のコトは知っているのですが、
それにあのトレなら皆さんも知っていると思います。
それでも三角筋「後部」が発達している人が少ないのは何故なのでしょうか?と言う質問です。
三角筋「後部」のトレは、おろそかになりがちなのでしょうか?


573:無記無記名
08/06/13 09:27:25 tZGX3vB4
>>570
そのサイトでも、ショルダープレスは三角筋「前部」を成長させるのに有効なのか
「中部」に有効なのか、両方を均等に成長させるのか
具体的明記を避けてますね。残念です。
ひょっとしてトレーニング・スポーツ界ではショルダープレスの具体的効果は
じつは昔から未解明であやふやなままなんでしょうか?

574:無記無記名
08/06/13 09:50:38 bcDer08Y
>>572
打撃系格闘技だと拮抗筋として背中と肩の筋肉を使うからああなる。
特にシャドーや型でパンチを止める動作の最後のブレーキングで瞬間的に背中の力を強く使う。
トレーニーで肩後部が弱い人がいるのはBIG3でカバーしにくい部分だから意識して鍛えてないと
相対的に弱くなっちまうってことじゃねーかな。知らんけど。

575:無記無記名
08/06/13 10:03:07 06yftilS
サッカーをしているものですが、持久力と瞬発力を併せ持った体を作ろうと思います。
お薦めの筋トレと、プロテインを教えてください

576:無記無記名
08/06/13 10:40:19 tZGX3vB4
>>572
>>574さんが言いたいのは、要するに「イケメン(※)ぞろいの亀田王室の三角筋に学べ」ってこと。

※参考
イケメン度の一般的評価(体と顔の両方ペアで)
史郎 >>> 大毅 > 和毅 >> 興毅

577:無記無記名
08/06/13 10:48:37 yBou2+bY
>>573
あやふやというか人それぞれだから
ショルダープレスに限らないことだがやり方次第なんだよ
だいだいの初心者は前部で上げる
テクのある人なら中部も効かせれる
前部は他の種目(とくに大胸筋)でもよく動員されるのに対して
後部はあまり使われないことが多い
だから意識的に鍛えないと後部だけ薄いとかなりやすいかもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch