08/06/08 23:49:28 KApWK5h/
スクワットとレッグプレスについての質問です。
①スクワットをパラレルで行う場合のしゃがむ深さは
大腿の前面が床と平行(水平)になる位置でしょうか?
それとも大腿の太さを考慮して大腿の厚みの中心線が床と平行になる位置でしょうか?
昨日パワーリフターかボディービルダーらしき人が2名ほど、後者の位置でやってました。
②スクワット時に足に体重を載せる位置は、つま先(拇指球ふくむ)ではなく、カカトでいいんでしょうか?
③レッグプレス(ハックスクワットふくむ)の足の位置はスクワットと同じでいいんでしょうか?
つまり足幅は肩幅と同じで
足板に対する上下(スクワットだと床に対して前後)の位置は
大腿が足板に対して水平になったときに、ヒザがつま先より上(スクワットだと前)に出ない範囲の位置でいいのかどうかということです。
④あとレッグプレスで足板に載せてる足を開く角度もスクワットと同じでしょうか?
⑤足の裏に体重を載せる位置もスクワット同様にカカトでしょうか?
それとも腰ふくめて上半身の位置が椅子で固定されてるため
つま先(拇指球ふくむ)のほうがやりやすいなら、つま先でも構わないでしょうか?
俺はカカトに体重載せると力がまるで入らず、足裏全体に均等に体重載せてもまだ力が入りにくいです。
いつもはつま先(拇指球のあたりから前)に体重を載せてます。
スクワットは脚にあまり効かずに、先に背中(腰と上背)に効いてしまい
背中が参ってしまうため、ここ半年ばかりやってません。
とくに腰はデッドリフト(脚の日ではなく上半身の日にやってる)だけで精一杯の状態です。
レッグプレスは今まではフル(≠ フルボトム)でやってましたが
重量が挙がらず筋肉も増えず、また腰にも過大な力が加わりそうなため、今日から試しにパラレルに切り替えました。