08/06/08 07:13:19 +cwMYvFM
>>95
それが正解
しかも両手で一個のバーを持つのだからバランスは逆に良くなる(共助作用)
まーやったことないんじゃわからんわなwww
101:無記無記名
08/06/08 07:19:10 +cwMYvFM
>>94
左右の筋力が違いレップが違うのはあたりまえのこと
弱い方の筋限界にあわせるのは間違い
だから大筋群に対してはバーベルが有効
ダンベルは左右差を解消するため小さい筋肉に対して作られた
102:無記無記名
08/06/08 08:45:04 2yk9gHZI
申し訳ないんですが
この辺
↓
>>98-101
はスルーでお願いします。
103:無記無記名
08/06/08 08:52:06 6UKVzEBF
筋トレを初めてから、身体の柔軟性と瞬発力が落ちたような気がするのですが、
気のせいでしょうか?
それとも、落ちる物なのでしょうか?
これといって、スポーツは何もしていないです
104:無記無記名
08/06/08 08:57:46 2yk9gHZI
>>103
筋肉の量が増えると、筋肉の収縮力が強くなるので柔軟性は落ちる。
だから格闘技やってる人はストレッチを十分にやる。
瞬発力の低下は一つ目は筋量の増加で体重が増えたこと。
二つ目は、ウエイト向きのじっくり効かせる動作が身についたこと。
の二点が考えられる。
気になるようなら普段のトレに軽い負荷で素早い動きを取り入れるとか、チューブで
素早く動作を反復するとかするといいよ。
動きが身についたの
105:無記無記名
08/06/08 09:05:07 ZBx1Qg07
筋トレした日に食べ過ぎて次の日に体重増加した分は脂肪になったって事ですか?
106:無記無記名
08/06/08 09:27:22 7EGuBMxw
>>105
そんなわけない。
消化能力には限界がある。消化管にストックされいるだけ。
107:無記無記名
08/06/08 09:30:22 e7vLkpC0
うんこの重さ
108:無記無記名
08/06/08 09:36:25 mtArRSrR
ライイングエクステンションで三頭の外側頭を刺激することできますか?
ベンチプレスの補強でやっているのですが長頭ばかり効いてあまり意味ないような気もするのですが。。
109:無記無記名
08/06/08 10:23:33 d3lHJIFV
肩幅広くしようと思っていい歳してクロール教室通ってるのに全く泳げない…orz
息継ぎ2回目くらいで水入ってきて死ぬ
なにかいい本ないですか
110:無記無記名
08/06/08 10:49:19 ahZlrflC
>>109
水泳板にいって聞いてきな
111:無記無記名
08/06/08 11:52:00 GC+KdG5V
ガリガリ体型をどうにかしたくて筋トレ始めて半年になりますが、
一向に体重が増えません。
サプリはまだ買ったことが無く、三度の食事で体重の2.5倍のたんぱく質を摂っています。
排便が1日2回あるのですが、繊維質の摂りすぎで栄養も排泄されてしまうのでしょうか?
みなさんの排便回数(たんぱく質の摂取量・サプリの使用有無も併せて)を
教えていただけませんか?
112:無記無記名
08/06/08 11:56:36 ahZlrflC
>>111
トレ内容がないとわからん。
食事もタンパク量だけじゃわからん。なにを、どれくらい、何回、どんなタイミングでとってるのか
113:無記無記名
08/06/08 12:04:48 ahZlrflC
>>111
すまん。おおむね書いてあったな。
食事の吸収率を考えるなら、3回食よりも一回量をへらして回数を増やしたほうが良い。
排便2回は下痢か普通便かによっても、吸収されやすいされにくいの目安になる。
俺は食事5回。(朝・昼・夜とその間くらいに)もやしを一日一袋食べてる。
プロテイン(体重×3g)とマルチビタミンとクレアチン。
排便は毎日1回普通便
114:無記無記名
08/06/08 12:25:27 KwJYMtdz
どうしても後3ヶ月でムキムキにならなくてはならないのですが、
なんとかなりますかね?
後、筋肉痛の時は運動してはいけないと聞いたのですが
115:無記無記名
08/06/08 12:27:40 irjl2rpp
>>99の言ってることは正しいと思う。ここで回答してる人は初級トレーニーに思えてきた。
回答してる人はトレ歴と使用重量はどれくらいなの?教えてください。
自分はペンプレ80キロ、スクワット120キロ、デッド140キロでメニュー組んでます。
116:無記無記名
08/06/08 12:40:12 GC+KdG5V
>>112すみませんでした。
A:スクワット・シッシー・スクワット・カーフレイズ・ダンベル2.5kgでショルダーシュラッグ・ショルダープレス・アームカールすべて20×3回
B:ランジ20×3回、腕立て10×3回
Aが毎日、Bが1日おきというのがここ最近です。
ジムでなく、自宅でやってますのでフォームはかなり怪しいかも・・・(特に腕立て)
食事は・・・低脂肪乳1000cc・肉100g・魚70g・納豆1パック・その他豆製品数種・卵2~3個
摂取たんぱく質の1/4は穀類からですが、これも勘定に入れていいんですよね?
>>113 ありがとうございます。
117:無記無記名
08/06/08 12:41:23 Gd0S32iU
>>114
今お前が「ムキム」くらいなら可能。
118:無記無記名
08/06/08 12:48:34 BwjKuNW4
>>101
君。
間違ってるよ。
119:無記無記名
08/06/08 12:49:11 ImnYlT0E
>>109
脱力ができてないんじゃないの?
慌てずに、力ぬければ誰だって水に浮く。
そこから、ゆったりゆったりと腕と足で泳いでいけばいい。
急いで泳ぐ必要はない。
120:無記無記名
08/06/08 12:49:58 GC+KdG5V
>>112>>113
あ、同じ方でしたか、失礼しました。
2回とも普通便です。
もやしを一日一袋というのは、野菜をより多めに摂るために、でしょうか?
それとも控えめにして、せめてもやしだけは・・・という意味合いでしょうか?
121:無記無記名
08/06/08 12:53:10 PdB4VXUI
>>114
無理に決まってんだろ馬鹿w
ってかお前が言うムキムキがどの程度か知らんけど、3ヶ月でムキムキなれるならみんな苦労しねーわwww
122:無記無記名
08/06/08 12:57:46 RzQqHHl6
>>114
3ヶ月でムキムキできるのお前の包茎ちんこくらいだ。
123:無記無記名
08/06/08 13:01:41 eGr0lvWZ
チートデイってどれだけ食べても大丈夫なんですか?
124:無記無記名
08/06/08 13:18:06 ImnYlT0E
>>115
>>99が単に低脳なだけでは? 99は文章の意味が理解できてないだろう
元の文書で回答している連中は、ダンベルでトレしてきた人が『初めて』
バーベルを始めた時に陥りやすいダンベルとバーベルの感覚の違い。
錯覚による怪我の発生の仕方について、アドバイスをしている。
バーベルがダンベルよりも怪我しやすいとか、回答者がいまでも
それで怪我するなどとは誰も書いてない。
ダンベルとバーベルは似て非なるもの。 ダンベルだけで今まで鍛えて
それなりの重量扱える自信もっていて、計算式に当てはめてバーベルとの
感覚の違いを知らずにいると思わぬ怪我すると注意しているだけに
すぎない。
125:無記無記名
08/06/08 13:19:22 ahZlrflC
>>116、120
20×3セットは筋肥大しにくいのでは?
実際体型に変化がみられていないようだし。
1種目につき10レップス前後の負荷を4~5セットがお勧め(経験上)。
筋肥大しないとガリガリ体型は変わらない。
便の状態もよさそうなので、栄養吸収はまずまずなのでは?
まずは摂取カロリーアップと運動内容の見直し
モヤシは安価で
食物繊維、ビタミンC、ビタミンA、カリウム、アスパラギン酸を摂取するため。
と、個人的に好きな食材だから
126:無記無記名
08/06/08 13:29:54 6UKVzEBF
「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」
という本を広告で見つけたのですが、
皆さんは仕事ができるのでしょうか?
これは、一般的な事なのでしょうか?
本は買ってないので内容は知りません
ちなみに、私は、筋トレはするけど仕事はできません
正確に言えば、筋トレ優先で仕事は後回しです
127:無記無記名
08/06/08 13:32:17 XB1k2ndG
申し訳ないんですが
この辺
↓
>>98-101
は引き続きwスルーでお願いします。
>>115
キミが質問すれば中級トレーニーが答えてくれるはず。
128:無記無記名
08/06/08 13:35:56 XB1k2ndG
>>124
BRAVO...
129:無記無記名
08/06/08 13:42:01 GC+KdG5V
>>125
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
10レップスで組み直してまた頑張ってみます。
130:115
08/06/08 13:54:57 ud3yCTnD
>>127
中級もいるんですか。じゃ質問お願いします。
今度東京オープンにでるんですが、注意点とかありますか?
131:無記無記名
08/06/08 14:03:49 Gd0S32iU
>>130
はいはい。おもしろいおもしろい。
132:無記無記名
08/06/08 14:04:04 prkMeP4J
>>123
息抜きの意味合いも強いからそういう訳でもない
前に一回やったけど脂肪増えて数日内臓おかしくなっただけだった
考えないで食べまくると糖尿病とかなりそう
133:無記無記名
08/06/08 14:15:10 eUkINqKo
北斗の拳のケンシロウみたいな体になりたいんですが、
どれぐらいの期間を要するのか、トレーニング方法、食事とか教えてください
134:無記無記名
08/06/08 14:30:50 z74JAuBZ
>>133
生まれ持った才能ある人がステやプロホをうまく使って10年くらいかなぁ
トレ方法は個人差あるから自分にあう方法を試行錯誤するしかないね
食事も同様だよ
がんばってね
135:無記無記名
08/06/08 14:32:09 eUkINqKo
がんばります
最終的には、筋肉で服やぶけるぐらいになりたいっすね
136:無記無記名
08/06/08 14:37:06 MkcM5blj
背中の広がりを付けるために、
加重チンニングをやり込んできたのですが、
厚みを付けたいと思うようになりました。
なのでシーテッドプーリーローを取り入れようと思うのですが、
この種目で厚みは付くでしょうか?
137:無記無記名
08/06/08 14:42:39 C1XARKnW
ファッション紙の後ろにある一ヶ月で筋肉がついたとかいうのはハッタリだよな?
138:無記無記名
08/06/08 14:43:24 eGr0lvWZ
>>132
なるほど
ほどほどがいいってことですね
ありがと
139:無記無記名
08/06/08 14:49:55 XwENKXTi
休肝日を作らないと将来病気になる可能性はやはり上がるのでしょうか?
140:無記無記名
08/06/08 15:04:56 RzQqHHl6
>>133
トレーニングは一子相伝、食事は汚染されたもの。
あれは世紀末の環境汚染による成長ホルモン異常が原因。
141:無記無記名
08/06/08 15:12:04 XB1k2ndG
>>136
シーテッドプーリーローは基本的に広背筋、三角筋、僧帽筋に
効くので厚みを出すには有効。
それに胸の種目も取り入れ、さらに三角筋後部に効く
ベントオーバー・リア・レイズもやれば上半身の厚みは
付いてくると思う。勿論全体的にバランスよくトレするのが
基本なのは言うまでもないが。
器具がなくても胸はとりあえず腕立て、ベントオーバーは
ペットボトルに水を入れてやればできる。ただし、加重チン
をやり込んでいる訳だからダンベルはあった方がいいかな。
142:無記無記名
08/06/08 15:17:49 XB1k2ndG
>>137
自分でやってみるのが一番だが、一ヶ月で筋肉が付くなら
誰も苦労しないわな。
俺は好きでやっているが金と時間が掛かるのは間違いない。
143:115
08/06/08 15:18:51 08izlC38
>>131
何が面白いのでしょうか?質問に答えられるレベルではないということですか?
やっぱり初級しかいないんですね。時間の無駄でした。>>99が正しかったと良くわかりました。
144:無記無記名
08/06/08 15:21:17 MkcM5blj
>>141
お返事有り難う御座います。
しばらくシーテッドプーリーローを試して見ます。
胸はベンチプレスをやっています。
145:無記無記名
08/06/08 17:06:33 L9jaJv40
シュワちゃんは現役時代、ダンベルだと何キロ上げていたのでしょうか?上腕二頭筋種目でお願いします。
146:無記無記名
08/06/08 17:26:00 sQLhiqgy
腰痛もちなのですが、腰が痛いときは、安静にするのが一番だとは分かっていますが
それでも筋力低下が不安ですが、筋力低下のために、散歩したりするだけでも大分違うのでしょうか?
147:無記無記名
08/06/08 17:35:51 /ukt+XcB
ウエイト・ベルトでガチガチに腰を固めて、
腰に負担のかからないトレをしたら?
俺も腰痛持ちだが、ウエイトベルトでガチガチのゴチゴチに固めて、
腰に大きな負担のかかる種目はやってない。
だから下半身は細いまま。
148:無記無記名
08/06/08 17:45:18 nZ9v5ogb
ニュース見て思ったんだけど北島康介の上半身は満点?
149:無記無記名
08/06/08 17:47:36 BwjKuNW4
62点。
水泳選手だから仕方がない。
150:無記無記名
08/06/08 17:51:44 BwjKuNW4
URLリンク(jp.goal.com)
この体を目指せ。
151:無記無記名
08/06/08 18:16:38 ac+pLDOV
前腕細いのでダメ
152:無記無記名
08/06/08 18:25:46 1uB6m9Gt
全部細すぎるだろ
153:無記無記名
08/06/08 18:32:03 +ax9qWWY
>>150
充分いいカラダだろ。
>>151
>>152
おまいらうpしてみろよwクソみてえな体をさw
154:無記無記名
08/06/08 18:34:53 dhJOUSo/
>>151
細い以前に短すぎる
155:無記無記名
08/06/08 20:42:30 7Ghqg4XG
ダンベルベンチを10repx3setできるようになったら重量アップのパターンでやってるんだが
10repに約1分掛かっているんですが、1setにかける時間としては妥当なんだろうか?
エロい人、語って
156:無記無記名
08/06/08 20:52:39 nZ9v5ogb
>>150
ランパードか
サッカー選手は皆いい体してるよね
野球選手はガッチリしすぎだけどなんで?鍛えまくってるから?
157:無記無記名
08/06/08 21:25:54 /kmzQMDZ
ジムに行く時間はなくて家で筋トレをしたくて腕を太くしたいんだがどうすればいいだろう?
腕立て伏せはあまり効果ないみたいに書いてたんだが・・・
158:無記無記名
08/06/08 21:44:38 pu5jKM2Y
>>150
かなりかっこいい体じゃん。
理想的。
159:無記無記名
08/06/08 21:48:35 rZherAzI
>>156
競技特性の違い
あと、野球選手はあまりストイックじゃない
160:無記無記名
08/06/08 21:52:35 GOIOShU6
自宅でレッグカール、レッグエクステンションをおこないたいのですが、
おすすめのマルチマシンなどありますか?
URLリンク(www.dori-mu.com)
これを購入しようと思っています。
161:無記無記名
08/06/08 22:02:10 XB1k2ndG
>>157
まずは色々な筋トレサイトで情報収集してダンベルを
買うのが一般的だな。
162:無記無記名
08/06/08 22:06:48 XB1k2ndG
>>160
これを置くスペースがあるなら俺はパワーラックを買う。
マルチマシンは利用者の数が以外に少なく、まともな話しを聞いた
事もないので即決しない方がいいと思う。
163:無記無記名
08/06/08 22:07:43 EqRIXZji
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
この体はマッチョな部類に入るの?
164:無記無記名
08/06/08 22:14:05 GOIOShU6
>>162
パワーラック、つまりスクワットで鍛えるのが早いということでしょうか?
>マルチマシンは利用者の数が以外に少なく
それなりに、色々調べてはいるのですが、価格安めで多機能のマルチマシンだと、
やっぱ安かろう悪かろうだと思っています。
なので、レッグカールなど、2,3種類しかできないような器具ならそれなりに品質もいいかな?と
思ってみました(´・ω・`)
165:無記無記名
08/06/08 22:24:18 t1lTBHvS
>>160
URLリンク(www.sports-diary.com)
これお勧め
値段も手ごろだし、家の中にも普通におけるサイズ
166:無記無記名
08/06/08 22:25:35 8xMaOb6i
ダンベルシャフトを選ぶ際、気を付けるべき点を教えて下さい。
調べた範囲では、ノーマルシャフトより、スクリューシャフトを勧めるサイトが多いようですが、
軸端ネジ部が鋭角だから結構危ないよというような話も聞きます。
それと、グローブも必須ですか?
167:無記無記名
08/06/08 22:26:05 dHQHdpLW
174cm73kg 所謂ヤセマッチョになりたいです。
以前トレーニングをしていた時はベンチマックス100kg
までいったことがありましたが、仕事で忙しくなり1年近く
ブランクがあります、最近通い始めたクラブはダンベル(20kg位まで)
とマシンしかありません。通えるペースは平日2日間、土日どちらか
で平日は1時間程度。体質は太りやすいので有酸素のマシンを30分は
必ずやってます。何か心掛けた方がいいこと、メニュー等アドバイス
を宜しくお願いします。長文失礼
168:無記無記名
08/06/08 22:29:26 RvgdKfIQ
質問です。
ディップスは角度によって大胸筋下部または三頭筋に効くといわれていますが、いくら角度を変えようが、加重を増やそうが大胸筋、三頭筋どちらにも筋肉痛がきたことが一度もありません。
やはり骨格等のせいでディップスがあまり効果がないと言うことなんでしょうか?
ちなみに現在自重(80kg)+50kg加重で8回ねらい×3セットほどやっていますが、効果が体感できないので続けるかどうか検討中です。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
169:無記無記名
08/06/08 22:37:40 GOIOShU6
やっぱり、フラットベンチとパワーラックとバーベルを買います(´・ω・`)
お金に余裕ができましたら、165さんの勧める器具も検討してみます。
当分は、上記の3つの器具でがんばります。
ありがとうございました。
170:無記無記名
08/06/08 22:39:05 ahZlrflC
>>169
ベンチはインクラ&デクラできるほうがあとあといいと思うよ
171:無記無記名
08/06/08 22:44:21 GOIOShU6
>>170
デクラなら、シットアップベンチがあるのでできそうです。
172:無記無記名
08/06/08 22:52:39 RKeJ6ETe
168とほぼ同じ疑問持ってる。
ディップスが三角筋に効くのが理論的によく分からない。
三角筋前部に効くというコトなのでしょうか?
173:無記無記名
08/06/08 23:12:17 JhgvTr0W
>>167
太りやすい体質なら有酸素はやらないほうがいい。
有酸素運動になれると脂肪が燃えにくくなるから、脂肪はカロリー制限で解消する
癖をつける。でないとリバウンドするよ。
筋肉がつきやすい体質だが時間の制限があるようなので、有酸素の時間を
筋トレにあてたほうが効果的。一時間あればそこそこのメニューはこなせるはず。
あとは分割でやるか、まとめてやるかという問題になると思うが、それは目指す
肉体のレベルによる。
174:無記無記名
08/06/08 23:19:08 JhgvTr0W
>>155
ゆっくり目だけど筋肥大には効果的だと思う。
むやみに重量をあげていくと、筋力が先行して肥大が遅くなるので。
>>146
散歩もやらないよりはマシだが、散歩もできないくらい腰が悪いなら
腰の治療が優先。
>>139
プロテインの休肝日は不要。
アルコール飲んでるなら、飲む日を少なくするべき。
175:無記無記名
08/06/08 23:33:58 +cwMYvFM
>>168
バートナー(補助者)に足首もってもらって効く角度探してみ
ディップの手の位置より低いとこから下げ始めていくとターゲットに効くとこでてくる
それとここは素人(使用重量60キロ以下)のカスしかいないから質問するだけ無駄www
俺ら中上級はどのスレいきゃいいのかわからんなwww
176:無記無記名
08/06/08 23:43:33 dHQHdpLW
>>173
レスありがとうございます。有酸素控え目ですか。
高重量でトレするとガンガン肥大してしまい、おまけに
骨格もがっちりしているので、20レップス位できる重量
で一日で全身やってみようと思います。
177:168
08/06/08 23:45:00 RvgdKfIQ
>>175
今行ってるジムのイントラがあまり役に立たない連中ばかりですが、今度足首持ってもらってやってみます。
ありがとうございました。
我ながら50kg加重するまで、効きを体感できてないのは情けない話ですが・・・^^;
178:無記無記名
08/06/08 23:49:28 KApWK5h/
スクワットとレッグプレスについての質問です。
①スクワットをパラレルで行う場合のしゃがむ深さは
大腿の前面が床と平行(水平)になる位置でしょうか?
それとも大腿の太さを考慮して大腿の厚みの中心線が床と平行になる位置でしょうか?
昨日パワーリフターかボディービルダーらしき人が2名ほど、後者の位置でやってました。
②スクワット時に足に体重を載せる位置は、つま先(拇指球ふくむ)ではなく、カカトでいいんでしょうか?
③レッグプレス(ハックスクワットふくむ)の足の位置はスクワットと同じでいいんでしょうか?
つまり足幅は肩幅と同じで
足板に対する上下(スクワットだと床に対して前後)の位置は
大腿が足板に対して水平になったときに、ヒザがつま先より上(スクワットだと前)に出ない範囲の位置でいいのかどうかということです。
④あとレッグプレスで足板に載せてる足を開く角度もスクワットと同じでしょうか?
⑤足の裏に体重を載せる位置もスクワット同様にカカトでしょうか?
それとも腰ふくめて上半身の位置が椅子で固定されてるため
つま先(拇指球ふくむ)のほうがやりやすいなら、つま先でも構わないでしょうか?
俺はカカトに体重載せると力がまるで入らず、足裏全体に均等に体重載せてもまだ力が入りにくいです。
いつもはつま先(拇指球のあたりから前)に体重を載せてます。
スクワットは脚にあまり効かずに、先に背中(腰と上背)に効いてしまい
背中が参ってしまうため、ここ半年ばかりやってません。
とくに腰はデッドリフト(脚の日ではなく上半身の日にやってる)だけで精一杯の状態です。
レッグプレスは今まではフル(≠ フルボトム)でやってましたが
重量が挙がらず筋肉も増えず、また腰にも過大な力が加わりそうなため、今日から試しにパラレルに切り替えました。
179:無記無記名
08/06/09 00:27:05 s8XkYH+z
本当に素人ですみません。
174㎝63㎏
毎日夕食前に
腕立て30回→握力(グーパーを150回繰り返す)→腹筋30回→腕立て20回→握力(百均で売ってるやつ)→腹筋30回→腕立て15回→腹筋30回やってるんですが1ヶ月たったんですが体はしまりましたがなかなか大きくならないのはやはり器具で鍛えないとだめなんですか?
180:無記無記名
08/06/09 00:30:05 UO3KLCtP
毎日やるな
181:無記無記名
08/06/09 00:46:52 +8O+Nl6y
>>179
その方法ではたぶん無理
まず基礎的なサイトで肥大の法則を勉強しては?
182:無記無記名
08/06/09 00:56:31 SxrXZHbC
>>179
体重軽そうだから、腕立てやめてディップスとチンニングにしたらどうだ
それなら筋肥大するぞ。
工夫すれば器具なくても出来るが快適さ求めるのならチンニングスタンド
買えばいい。 普通はダンベル、ベンチから買うのがセオリーなのだが、
体幹そこそこ良さそうなので、お前はチンスタからでもいいかも。
腹筋は30回やっても、筋肥大しないがスポーツには有効なので
飽きてないのなら止めることもないだろう。
あとは食事次第だな
183:無記無記名
08/06/09 01:03:33 gM1E3OvK
>>178
踵に2.5キロプレート敷いてやってみ
5キロでもいいけどな
それでやってみればわかるよ
184:無記無記名
08/06/09 01:05:01 gM1E3OvK
しかし高度なトレは全スルーてほんとカスしかいねーなwww
185:無記無記名
08/06/09 01:07:10 gM1E3OvK
>>183
これわかってると思うがスクワットなw
186:無記無記名
08/06/09 01:09:07 MAIFk6d0
ハイパーレスキューの隊長の筋肉とトレーニング風景
URLリンク(para-site.net)
URLリンク(para-site.net)
URLリンク(para-site.net)
URLリンク(para-site.net)
URLリンク(para-site.net)
URLリンク(para-site.net)
187:無記無記名
08/06/09 02:02:03 r6q5DwLH
>>147
>>174
レスどうもありがとうございます。亀レスすみません
今日は大分調子が良かったので
プレス、ジャーク、ベンチプレス、チンニングを行いました
腰の程度は前かがみになったり、右足を上げようとしたりすると痛みが起きます
寝ているときはやや違和感がある程度です。直立して時や歩いたりするのには全く支障はありません
ウエイトベルトってお腹に巻くんですよね? あれをすると、外した時に一気に腰が緩むというか
逆に痛くなるような気がするのですが、付け方が間違っているのでしょうか?
188:無記無記名
08/06/09 02:23:28 ujrRLM00
全体的に筋肉を付けたい場合のオススメ種目って
スクワット、ベンチプレス、デッドリフトとありますがこれって
器具がないと出来ないですよね?
バーベル等に器具がない場合に全体的に筋肉を付けたい時は
どんなトレーニングがいいでしょうか?
189:無記無記名
08/06/09 03:26:18 ukPe+dfH
>>178
>スクワットをパラレルで行う場合のしゃがむ深さは
床と平行になる程度を意識する。
若干ケツがあがっていても間違いではない。
>スクワット時に足に体重を載せる位置は
踵付近。
しゃがんだ時に踵があがらないように意識する。
レッグプレスマシンは、足の開き方や位置によって効く部位が変わる。
重心も同じ。
どれが正しいということはない。
190:無記無記名
08/06/09 03:28:23 ukPe+dfH
>>186
そういうトレは、ないと思ったほうがいい。
ウエイトが使えない場合、チューブを利用してのトレが一般的だが筋肥大の効果は
ほとんどないと思う。
191:無記無記名
08/06/09 05:18:05 PL+ZtSIt
話の筋が二つ
一つは、ハイパーレスキューのトレーニングは
筋肥大が目的では無いのだから一概に「無い」とは言えない
スレを通してみても、>>186が「これが筋肥大に有効」と
言う事で例を挙げてるようでもない
ただ一般論として>>186で筋肥大させるのが難しい事は事実
もう一点
チューブだから筋肥大をしないのでは無い、問題なのは強度
理論的にはウエイト以上に強力なチューブを使えば筋肥大は可能
※ウエイトを使用する方が一般的※チューブを使用してのトレは少数派
チューブスレにはそれなりの結果を出してる人間も居る
192:147
08/06/09 07:04:07 GN9Jtj1R
>>187
私の場合、固定して、温めていると、痛みはほとんどなくなってしまいました。
油断して、温度が低い時に、固定(ベルト)を忘れたり、更に冷やしたりすると、多少痛む時があります。
一時期は、寝た状態から起き上がれないほどになったことがあります。
腕の力だけで起きようにも、多少は腰に負荷がかかるらしく、
寝床の横に「ぶら下がり器」を置いていました。
(掴んで体を引き上げる支えがあれば、腕力だけで起き上がれた)
187さんのトレは腰に負担がかかりそうですので、腰の負担トレを避けている私の経験は参考にならないかも。
>>外した時に一気に腰が緩むというか 逆に痛くなるような気がするのですが
私の場合、特にそのような感じはありません。
付け方はそれでいいと思いますが、腰痛にも色々あるみたいなので、よくわかりません。
私の場合、腰より少し下につける時があります。(その方が、固定されいる感じが強い時があるので)
193:無記無記名
08/06/09 08:11:51 yYjSg0N2
筋トレしてる時たまに不整脈になるのですが!
これは病気なの?
一度ものすごい不整脈になってからでるようになった!高校生の頃はまったくなかったのに!死にたくないのにパチンコや宝くじくらい当ててもいいやろ?神様
194:無記無記名
08/06/09 10:25:46 hGS6rdVJ
>>193
運動による
低血糖、脱水、電解質の不均衡
また、
20歳くらいまでは人によっては自律神経調整が整っていないことがある。
続くようなら
循環器系か神経系の科に受診したほうが良い
195:無記無記名
08/06/09 10:36:59 H9pJHxtR
自宅で30分程度の筋トレ(腕立て・腹筋・ダンベル)を毎日してるんですが、こんなミニ筋トレでも週何日かは体を休めた方がいいんですか?
一応そこそこの限界までやってますが、筋肉痛にはならない程度です
196:無記無記名
08/06/09 12:08:38 Y3u1NieT
バイバイ筋ってどこにあるんですか
マジレスです
197:無記無記名
08/06/09 12:26:25 /Y8nGJM7
>>196
バイとはバイセップス(上腕二頭筋)のこと。
バイバイとは両腕の上腕二頭筋ふたつで100万パワー×2、
いつもの2倍のジャンプを加え400万パワーっ!
3倍の回転を加えて1200万パワーだーーッ!!!
うお~~~っ!!!!
198:無記無記名
08/06/09 12:32:03 xyHSC/1N
>>195
筋肉太くしたいなら休んだ方がいいけど
その程度の筋トレでは筋肥大しにくいのもまた事実
199:無記無記名
08/06/09 13:52:41 H9pJHxtR
>>198
レスありがとうございます。
筋肉を休めるのは週1ぐらいでよろしいんでしょうか?
200:無記無記名
08/06/09 14:04:50 xyHSC/1N
>>199
言い方が悪かったか
その程度の筋トレでは太くなりにくいから
今のトレを続ける限り休んでも休まなくても大して変わらん
201:無記無記名
08/06/09 14:07:56 H9pJHxtR
>>200
あ、なるほどw
やっぱり甘すぎましたか…
親切にありがとうございました
202:無記無記名
08/06/09 14:46:17 k1/NDZc3
>>183>>185
>>183をやる「理由というか意味」はまだ理解できてませんが、次回脚の日に試してみます。
>>189
スクワット時の体重はカカト付近に限定で
一方、レッグプレス(ハックスクワットも)では、スクワットに準じたカカト体重に限定する必要はなく
効かせたい筋肉に応じて足裏全体でもつま先(拇指球や小指球ふくめた足の先端部)でも
何でもありというわけですね。
じつはスクワットでもカカト体重以外が許されるなら、そうしたいところなんです。たとえばつま先に体重載せても許されるとか。
それはカカトに体重載せると、ちょっとした拍子にバランス崩れてしまい、背後にひっくり返りそうになるからです。
実際、しゃがんだ位置から立ち上がるときにバランス崩して、かついでるバーを背後に落としたことがあります。
そのときにバーで顎椎ふくむ背骨をガツンガツンと打ちました。
さいわいケガも後遺症も何も出ていませんが。
フロントスクワットだと
しゃがむときにヒザがつま先より前に出てしまっても、また体重がカカトじゃなくつま先に載っていても
どっちも許されてるみたいなのに
どうして通常のバックスクワットだと
それらは両方ともダメ(= 危険?)なフォームだとされてるんでしょう?
203:無記無記名
08/06/09 15:11:17 k1/NDZc3
>>90
二頭筋カール: 主動筋 = 上腕二頭筋
二頭筋プリーチャーカール: 上腕二頭筋全体じゃなく、上腕二頭筋「下部(ヒジに近い部分)」に、筋トレの刺激(負荷)が集中する
ハンマーカール: 上腕二頭筋は使われず
主動筋 = 腕とう骨筋(前腕親指側筋肉)、 共動筋 = 上腕筋(≠ 上腕二頭筋)
とは違うのでしょうか?
俺は二頭筋カール(手のひら上向き)は軽い重量でも痛みが出てできないのに
ハンマーカール(親指側を上にして手のひら垂直)なら痛むことなくできてます。
また、リストカールもリバースリストカールも一切やってないのに、握力が若干向上しています。
二頭筋カールの代わりにハンマーカールやり始める以前には、なかったことです。
(ストラップ使わずにラットプルダウンできることで確認しました。)
ハンマーカールは上腕二頭筋じゃなく、上記の筋肉(腕とう骨筋と上腕筋)が使われてるのではないでしょうか?
204:無記無記名
08/06/09 15:21:17 ug8YS89d
パワークリーンとベンチプレスって
使う筋肉が全くかぶらないと思ってたんですけど
パワークリーンってそれなりに三角筋も使ってるような気がします。
ベンチプレスの翌日にパワークリーンやるのはよくないですか?
205:無記無記名
08/06/09 15:54:59 xwIQH/MV
>>204
俺の場合はその日の調子を見ながらデッドとパワークリーンを
使い分けてる。手首がやばい時はデッドにしてる。
ベンチプレスの翌日にパワークリーンというのはやった事はないが
肩に自信があって調子もよければ危険という事はないと思う。
トレ歴や扱う重量にもよるんだろうけど。
スマン。レスになってないな。w
206:無記無記名
08/06/09 15:57:03 ug8YS89d
>>204
サンクス。特に危険でなければやろうと思います。
207:無記無記名
08/06/09 15:57:38 ug8YS89d
間違えた。>>205さん、サンクスです。
208:無記無記名
08/06/09 15:59:03 Y3u1NieT
クリーンで胸に引き寄せる時に大胸筋断裂するよ。
マジでやめときな。背筋の日にやるべきかな。毎週やるなら月曜に胸 金曜にクリーンって感じでやるといい。
209:無記無記名
08/06/09 16:00:42 rWyoUWFX
クリーンやって人ってなにかスポーツとかしてんの?
素人は別にやらなくていいじゃん
210:無記無記名
08/06/09 16:02:44 ug8YS89d
>>208
マジですか?そりゃやばいです。
>>209
陸上で短距離やってます。
だから必要かなと。
211:無記無記名
08/06/09 17:19:24 KoPTyrzu
アドバイスお願いします。筋肥大を目的にトレーニングしています。
10回×3セットを基本に行ってますが、重量を上げるときっていつなんでしょう?
3セットとも、目標がクリアできたらなのか(1セット目は10回以上できるけど、10回でやめ)。
11・10・7回と1セット目をできるまでやって、1セット目が目標値をクリアしたらなのか、
細かい事かもしれませんが気になったので、お願いします。
212:無記無記名
08/06/09 17:35:40 Y3u1NieT
3セット完璧にできてからが良い。
2セットできて重量あげると重すぎて上げるのに精一杯になって関節怪我もしやすいし、効かせられない可能性も高い。
これはベンチプレスの場合ね。スクワットやデッドはもっと余裕をもったほうがいい、腰の負担が蓄積していって爆発しちゃうよ。
個人的には6回のセットが筋力つきやすいと思うけどね。
213:無記無記名
08/06/09 17:42:30 7RRI1JHz
俺は8回2セットできたら、2.5キロ増量する。
インターバルはヤル気が出るまで。
だいたい10分~15分。
この間BCAA飲んだり、過去の暗い嫌な体験を思い出して「バカ野郎!」して気持ちを高めてる。
214:211
08/06/09 17:55:15 KoPTyrzu
>>212さん、213さん、アドバイスありがとうございます。
1セット目は目標値でやめ、3セットとも目標値をクリアーするように頑張ります。
> 個人的には6回のセットが筋力つきやすいと思うけどね。
最新のトレーニング方法では筋肥大には何回がベストといわれてるんでしょうか?
だいぶ前では、10~14回ぐらいだったような・・・。
215:無記無記名
08/06/09 17:59:35 k1/NDZc3
>>211
参考事例を紹介します。決してアドバイスではありません。
いい点も悪い点も、たぶん両方とも含まれてると思われます。
>>211ほかスレ住人のみなさんが各部の良し悪しを判断し、議論のタネにしてください。
俺は重量を全セットで均等配分する方法じゃなく、
1セット目が、目標レップ数(たとえば普通の人なら10レップ)前後を挙上できそうなマックス重量で行い
2セット目からは、セットを重ねるごとに重量をどんどん落としていく方法(ドロップダウンセット法)です。
2セット目からの重量は、目標レップ数前後を挙上できそうな重量を
その時点の疲労具合から予想しています。
(まだ未熟なため、予想が結構ハズレるときも多いですが)
重量を上げるタイミングは、今のところ
全部のセットで目標レップ数をクリアできたら、ではなく
各セットごとに目標レップ数をクリアできたら、にしています。
この方法でも、使用重量は少しずつ伸びてます(ほんとに、ごくごくわずかな伸びですが)
どうやら筋肉は、伸ばせばそれなりに期待に応えて伸びてくれるか
または、生死を決する緊急時に高出力できるように、もともと潜在的に「かなりの余裕分」を持っているようです。
ただし、この方法は欠陥があります。
筋肉自体は意外に適応力があって伸びるのですが、
腱や関節まわりの、重要な周辺パーツの修復と成長が、筋肉の修復と成長のスピードに追いついてないようなのです。
筋肉の回復にのみ合わせて筋トレ周期を組んでいると
重要な周辺パーツは回復しきっておらず、損傷が徐々に蓄積されていってるんだと思います。
その証拠に、筋肉本体以外のパーツのケガに泣かされています。
治りにくく長期間を要し、治っても筋トレで再発…を繰り返しています。
このことから、重量を上げるタイミングは、目標レップ数ジャストじゃなく
目標レップ数+2とか
目標レップ数+4くらい
を検討しているところです。
ちょうど似たような話題だったので、警告の意味も込めて参考事例として公表しました。
216:無記無記名
08/06/09 18:04:35 vCmgxwOl
>>203
そらプリーチャーだからといって長頭を全く働かさないなんて出来ないよ
ハンマーも同じ
肘を後ろに引けば長頭の関与が高まるよ
>>204
他のパートとの兼ね合い次第じゃないかな
おれはクリーンやらないけどやってるやつは普通にベンチと同じ日にやってるやつ結構いるね
>>211
どんどん上げていったほうがいいんじゃないかな
そのうち重量下げたくなったり高レップしたくなったりとか、
体の体調でも扱う重量は結構変わってくるしね
217:無記無記名
08/06/09 18:08:36 vCmgxwOl
>>214
何回っていう正解はないよ
部位やメニューによっても変わってくるしね
低レップで結果残してる人もいるし高レップのほうが反応するひともいるし
一般的にはでかい筋肉は6回~12回
小さい筋肉は8回~15回くらいじゃないかな
218:無記無記名
08/06/09 18:16:27 Y3u1NieT
>>214
10回は重さ慣れしてない初心者向け。もしくは練習に高重量を使い怪我しやすい上級者が、効かせ重視でやる回数。
2~4回 大会向けに重さ慣れ、神経系を向上させるトレ(パンプアップはあまりしないので筋力アップ効果は少ない)
6回 速筋筋力と筋肥大がバランスよく最も効率がいい(と思う)
8回 筋肥大にむく。重さがそれほどでもないのでフォームに気をつかえる(やや持久的になるので普段はやらない)
219:無記無記名
08/06/09 18:18:37 NKOefRvy
このスレの人って自衛隊員に勝てると本気で思ってるの?
銃剣で一撃だろ
220:無記無記名
08/06/09 18:19:42 Y3u1NieT
カールやロウは基本10~15回でストリクトでパンプさせるのがいいね。(チートしやすく不安定な種目とか)
221:無記無記名
08/06/09 18:25:47 NKOefRvy
自衛隊員に勝てる訳ないだろwww
222:無記無記名
08/06/09 18:28:03 NKOefRvy
で、どうなの?
223:無記無記名
08/06/09 18:34:04 NKOefRvy
訓練を受けたマッチョ>マッチョ
224:無記無記名
08/06/09 18:35:13 NKOefRvy
訓練を受けたマッチョ>マッチョ>マラソンマッチョ>賢才マッチョ>ガリマッチョ
225:無記無記名
08/06/09 18:35:38 +yD7WljY
アホな質問かもしれませんが回答お願いしますm(__)m
今のスペックは169cm69kg体脂肪率24%位です
普通の食生活(一日三食2500kcal程度摂取)+プロテイン(蛋白質の総摂取量130g)で、筋肥大狙いのトレーニングをしても肥大は見込めないでしょうか
元が痩せていて、一日4500kcal程摂取する食生活にしてこの体重になれたのですが、ここ何ヶ月か体重が全く増えません(体脂肪率も筋量も)
効率は悪くても少しずつでも肥大していくのならば、とりあえず普通の食生活に戻そうかと思っているのですが…
やはり普通の食生活じゃ蛋白質だけしっかり摂取したところで維持がいいとこですかね
226:無記無記名
08/06/09 18:42:03 NKOefRvy
自衛隊怒らせたら怖いぜ…?
俺がマッチョだった頃の話だ。
ちょっと長くなるが聞いてくれ
227:無記無記名
08/06/09 18:48:25 k1/NDZc3
>>215
>>216
プリーチャーおよびインクラインでの、二頭筋カールとハンマーカールで使う筋肉の件、ありがとうございました。
>>212
自分にとっての限界重量(筋トレ疲労に応じた重量)のときは、やはり関節などの筋肉以外のパーツにかかる負担が大問題なんですね。
>>212-213>>216-218
俺は以前は12RM3~4セット、今は8RM2セットです。
12RMはケガのリハビリ兼ねて半年以上やってましたが目立った成果なし(ずっと現状維持)でした。
8RMにしてセット数も減らしてから、やっと微妙な伸び傾向に転じました。
(全種目8RMにいきなり重量を増やしたので、じつは2セットでもセット数多すぎなのでは?、と疑い始めてます。)
6RMは、パワーリフターやウェイトリフターなどの関節や腱が頑丈な人がやる高重量、というイメージが強いため、まだやったことありません。
筋力じゃなく筋肥大を主目的とするボディービルダーでも、6RMなんて高重量はやってるんでしょうか?
228:無記無記名
08/06/09 19:02:17 ZTmi8NVs
>>225
日本語でOK
>>214
筋肥大には1セット8回~12回が効率がいいと言われている。
それより少ない回数だとなると筋力のアップにはつながるが肥大のペースは落ちる。
229:無記無記名
08/06/09 19:05:17 +VaTI6z6
自衛隊とか頭悪いからどーでもいい。
頭悪い
古い
汗臭い
ダサい
230:無記無記名
08/06/09 19:18:04 ZTmi8NVs
>>227
横レスになるけど、慣れてくると重量を変えてセットを組む人が多いと思うので
6レップだけでセットを組む人は少ないだろうけど、セットの中に6レップの
重量を組み込む人はいると思われ。
ちなみにアスリート系のトレは高レップと低レップを組み込みます。
231:211
08/06/09 19:19:59 KoPTyrzu
皆さん、アドバイスありがとうございます。
現在はセット間インターバルを1分ほど取って10回×3セットをやっていますが、
後半で集中力が落ちるんですよね、フォームや筋肉に集中はできるんですが。
ネットで色々調べてみましたら、6~10回が筋肥大に効果的という記述が多かったです。
皆さんのアドバイスどうり、自分には10回よりも8回あたりがいいのかもしれませんね。
今度のトレで試してみます。
232:無記無記名
08/06/09 19:28:22 k1/NDZc3
>>219>>221>>224-226
・ヤクザ(柔道部出身などの「筋肉マン」で「重量級」)
・プロレスラー(筋肉マンな重量級)
・柔道強豪校(大学、高校)重量級柔道部員
・自衛官
・警察官(柔道部出身の筋肉マンな重量級)
・消防官(レスキューなどの重量級)
・海上保安官
・公安調査官
上記8つ職業の「戦闘力が強い」順番を教えてください。
233:無記無記名
08/06/09 19:33:54 k1/NDZc3
>>230
その場合、低レップとは何レップ(たとえば6~8回とか)で
高レップとは何レップ(たとえば102~16回とか)にして
どういうふうにセットに組み込むんですか?
234:無記無記名
08/06/09 19:40:12 k1/NDZc3
>>230
または、同じトレ日の違うセットとして低レップセットと高レップセットを両方とも組み込むんではなく
低レップセットと高レップセットを同一週内の違うトレ日に行う
という意味ですか?
低レップと高レップを両方やる理由も教えてください。
235:無記無記名
08/06/09 19:48:15 kj1gaDGZ
よく姿勢をよくするには頭から操り人形のように
吊り上げられるような感じでいると猫背が治るって言うけど
実際どの筋肉使ってるんでしょうか?
236:無記無記名
08/06/09 19:53:42 +yD7WljY
>>228
筋肥大するかしないかを訊いてるんだよ
237:無記無記名
08/06/09 19:58:09 83idQV8Q
>>225
トレーニングが悪いんだろが
頭もしっかり使ってやらんとダメだぞw
238:無記無記名
08/06/09 20:00:07 t7YiBHad
>>236
トレーニングの仕方は?
食事はなに食べてる?
239:235
08/06/09 20:33:10 kj1gaDGZ
誰かいないすか?
240:無記無記名
08/06/09 20:35:42 t7YiBHad
>>239
質問がよく分からないですf^_^;
241:235
08/06/09 20:37:33 kj1gaDGZ
>>240
猫背なんですが頭からなにかに引っ張られてる感じでいるとすげー姿勢よくなります
この状態のときどこの筋肉使ってるのかなって思いまして
なんか肩甲骨使ってる感じがするのですが違いますでしょうか?
242:無記無記名
08/06/09 20:39:40 UO3KLCtP
最初敬語で豹変するタイプ
243:無記無記名
08/06/09 20:43:06 t7YiBHad
>>241
う・・・~ん~
すいません、わかりませんm(__)m
244:無記無記名
08/06/09 20:50:55 ZTmi8NVs
>>233
詳しくは図書館で筋トレ関係の本を読むとかしてもらいたいんだけど
一例としてはこんな感じ。
1セット基準のウエイトで10レップ、
2セット(少し落として)10レップ
3セット(前と同じ重量でやれるだけ、8~10レップ)
※心拍数が落ち着くまで長めのインターバル
4セット(重量アップ 4~6レップ)
5セット(最大筋力1レップ)
7セット1セット目の60%くらいの重量で軽く10レップ(クールダウン)
これは瞬発系のトレね。
記録を出すのが目的ではないので、十分に筋肉を動かしてから最大筋力に
挑戦する(でないと怪我をする可能性が高くなる)。
245:無記無記名
08/06/09 20:53:07 NKOefRvy
イージス持ってる自衛隊怒らせたら怖いぜ…?
246:無記無記名
08/06/09 20:55:40 +yD7WljY
>>237
お前よりかは人生のあらゆる局面に於いて頭使ってると思うんですけどね
それで、普通の食生活(2500kcal程度)+130gの蛋白質+筋肥大狙いのトレーニングじゃ少しの肥大も見込めないんでしょうか
今の食生活を続けたほうがいいですか?
247:無記無記名
08/06/09 20:59:51 FnTPKjRD
自衛隊の徒手空拳は最強
248:無記無記名
08/06/09 21:03:31 hn2yw/ts
>>218
トレ歴5か月ちょいになるんですが、その場合の初心者はどのくらいまでを指すのでしょうか?
249:無記無記名
08/06/09 21:03:39 ZTmi8NVs
>>241
いわゆる背筋だね。
脊柱起立筋で腰から立てて、広背筋、僧帽筋が肩を釣って安定させる感じ。
副次的に腹筋が使われる。
腹筋が弱いと内臓が押し出されて猫背になるので、腹筋、背筋を鍛えて
コルセットみたいに腰回りを固めて、背中のトレをすると姿勢はよくなる。
250:無記無記名
08/06/09 21:04:18 +yD7WljY
>>238
トレーニングは、10レップ3セットで、一部位が一週間に二度回ってくるようにメニューを組んで、全身やってます
食事はとにかく高カロリー、高炭水化物、高脂質、高蛋白質の物を選んでます
251:235
08/06/09 21:06:15 kj1gaDGZ
>>249
おお!
こういう頭のいい人がいると助かる!
サンクスです!
252:無記無記名
08/06/09 21:06:42 t7YiBHad
>>246
一度食事を普通に戻しトレして一ヶ月後ぐらいにまた増量メニューでやってみては?
253:無記無記名
08/06/09 21:12:19 ZTmi8NVs
>>246
トレの内容によるし、個人差があるのでなんとも言えない。
一部位10レップ3セットというのは初心者向けのなので、肥大のペースが遅ければ
もう少しセットを増やすか、種目を増やすかするといいんじゃないかな。
人間の体は刺激に慣れやすいので、12週を目処にメニューを変更すると効果があがる。
マシンメインから、ダンベルとか、バーベルとか。その逆とか。
メイン種目を変えるとかね。
ベンチメインから、フライメインに変えるとか、腕の位置や握りの位置、その時々で
いろいろ変化をつけないと、効果が出難い。
254:無記無記名
08/06/09 21:13:28 t7YiBHad
>>251
俺は頭悪いのか?(怒)
よく分からないのにレスしたのに・・・
255:無記無記名
08/06/09 21:14:34 NKOefRvy
天皇陛下万歳
256:無記無記名
08/06/09 21:18:20 +yD7WljY
>>252
ありがとうございます
やっぱりそういうのもアリですよね
ワカモト飲んでみたり、トレーニング頻度を落としたりは試したんで、食生活を元に戻してみます
257:無記無記名
08/06/09 21:19:14 NKOefRvy
天皇陛下の恩ために
258:無記無記名
08/06/09 21:45:21 ax0n/91/
筋トレした後ランニングマシンで30分程走るのですが
走る前にプロテインは摂取したほうがいいですか?
BCAAはアミノバリューを水で薄めたのを筋トレ中と走る前にも摂取しています。
普段は走るのが終わった後にプロテインを飲んでいます。
259:無記無記名
08/06/09 21:49:00 ZTmi8NVs
>>258
運動前と運動中のプロテインほぼ効果がないということ。
現在のようにBCAAと運動後にプロテインで正解。
260:無記無記名
08/06/09 21:56:46 ax0n/91/
>>259
ありがとうございます。
これからも筋トレに精進します!
261:無記無記名
08/06/09 22:08:55 o+bsnsZx
質問です。
僕は筋肥大を目指していないので、ブルースリーみたいな
筋肉になるには1セット限界をやったほうがいいのですか?
262:無記無記名
08/06/09 22:44:22 XEsl1NQ0
>>227
6レップスは普通に筋肥大に有効な範疇だよ。
っていうかボディービルダーも3レップスとかやるし、
基本は6~10レップスの間でやっていくんだけど
たまには3レップスの期間を作ったほうが筋力も伸びやすい。
>>261
それは筋肥大の取れとして有効。
ブルースリーになるのならはじめから筋肥大のトレーニングしたほうが
早く成れると思わないか?
263:無記無記名
08/06/09 22:53:10 xOrjp/f+
ブルース・リーの若い頃はマッチョだよ
264:無記無記名
08/06/09 23:05:25 baB1JHdg
質問です。
「チンニングをすると肩幅が広がる」と時々聞くのですか、広背筋・大円筋などの筋肉が発達し背中が大きくなるため肩幅が広がったように見える、という解釈でいいのでしょうか?
265:無記無記名
08/06/09 23:05:39 XEsl1NQ0
>>246
そんな事はないけど、炭水化物が少ないとインスリンが分泌が少ない為に
蛋白質の同化が起こりにくくなる。
つまり、異化は防げるが筋肥大も少なめ、という結果になる。
266:無記無記名
08/06/09 23:06:53 XEsl1NQ0
>>264
そういう事。
267:無記無記名
08/06/09 23:09:08 o+bsnsZx
>>262-263
ありがとうございます。
それでは15回2セットの方が良いと言う事ですね?
268:無記無記名
08/06/09 23:14:47 baB1JHdg
>>266ありがとうございます。最近までチンニングで骨格から肩幅広がると思い続けてました;
ありがとうございましたm(_ _)m
269:無記無記名
08/06/10 00:18:43 L53HN4Dq
大胸筋がの面積が小さく見えるのは、自分がなで肩の影響もあるでしょうか?
270:無記無記名
08/06/10 00:42:22 Uy99m59/
>>269
それもあるし、大胸筋の輪郭の部分が余り付いていないのかも知れない。
輪郭を付けるには、ややデクラインで行うダンベルフライ。
フラットベンチの前側の底にプレートを挟んで、ブリッジしてやると良い。
あと、シットアップベンチでやるといいかも。
271:無記無記名
08/06/10 00:58:54 eDh9ZYEd
>>269
三角筋が発達してくるとあまり目立たなくなると思うよ。
上半身の種目はほぼすべて肩を使うわけだからまずは肩に
こだわってみるのもいいかも?
272:無記無記名
08/06/10 01:14:59 a4r6NsML
>>265
なるほど
分かり易い説明ありがとうございます
自分でも『食事量(回数)を減らす=総摂取カロリー(その他の栄養素)減る=筋肥大はかなり難しくなる』ってのは承知の上なんで、
とりあえず間食をやめて、炭水化物は今まで通りどっさり摂る食生活にしてみます(普通に米食えばいいですよね?白米大好きなんで)
273:無記無記名
08/06/10 01:57:26 B1sOekD5
相撲の四股ってどこの筋肉使うんですか?
274:無記無記名
08/06/10 02:09:00 qkrtumv2
黙れホモ
275:無記無記名
08/06/10 02:09:13 4zODBHqO
年齢なんですが、20代とくらべ30代のがやっぱり筋肉つきにくいですか?筋肉痛なりにくくなりますか?
30代からでもトレのやる意味はありますか?
おしえてぇ~ん
276:無記無記名
08/06/10 02:12:58 bvsFMT5w
>>257
>>232の回答もお願いします。
8つの職業に相撲の力士を加えて、9つの職業でも構いません。
9つの職業を戦闘力が強い順番(または弱い順番)に並べてください。
>>244
具体例をありがとうございます。
瞬発系の人は重量可変で多セットで
しかも1RMなんていう高重量まで、日ごろからやってるんですね。
驚きました。
>>262
筋肉が著しくデカく発達してきた人は、筋トレによる筋肉の反応というか成長が鈍ってくるからか
筋肥大狙い・美しい筋肉作り目的のボディービルダーも、3RMなんていう危険そうな高重量をやってるんですね。
277:無記無記名
08/06/10 02:50:33 J/xOGKU5
有酸素運動でなるべく筋肉量を減らさずに体脂肪を落とそうと考えています。
筋トレ後と筋トレ前どちらに有酸素運動をすれば良いのでしょうか?
それとも筋トレの日と有酸素運動の日を分けたほうがいいのでしょうか?
お願いします。
278:無記無記名
08/06/10 04:12:33 ic47kzkg
>>192
>>187です。
アドバイスどうもありがとうございます。今ウエイトリフティングの練習を始めました
運動直後に冷やしています。 今は調子が良いです
寝る前にシップをしていますが。急性で痛みがあるものは冷やした方がよくて
慢性的なものは暖めた方が良いと聞きました。
ベルトは自分の場合つけると逆に腰が痛くなるような気がするのでつけないでやってみますね
自分はまだ19歳で、起き上がれないほど痛くなったことはないのですが、
父親は仕事でそうなったことがあり、「その年で痛めてたら父さんと同じ年くらいになったら本当にヤバいから
筋トレするな」 と言われます
279:無記無記名
08/06/10 06:46:05 yhEbjojO
>>277
脂肪を落とすには、摂取カロリー<消費カロリーにする
そのためどうやっても筋肉は落ちてしまう
よって細かいこと気にせずにとにかく有酸素をしろ
筋肉増やすのは増量期に。
280:_
08/06/10 07:15:13 liW2W+HL
>>279
脂肪を落としながら筋肉をつけることはできない説って本当なのかな?
例えば運動してないポッチャリ体系の人が食事を変えずに
毎日運動するようになれば、やせながら筋肉もついていくよね。
脂肪を落としながら筋肉をつけることはできないって
かなりトレーニングをつんで体脂肪率が低くなってる人じゃないかと思うんですけど。
281:無記無記名
08/06/10 07:16:46 FNTP3Iu9
いつも行くジムが今日休みなのでコナミスポーツに行こうかなと思いますが、コナミはフリーウエイトはあるんでしょうか。
ダンベルとバーベルはプレートの加減で重さの調節が出来るんでしょうか。
282:無記無記名
08/06/10 07:33:41 /9x17D/X
>>280
タンパク質を体重×2摂取出来てれば可能です
炭水化物や脂質だけ多い食事だと体重落とすのも苦労すると思います。
283:無記無記名
08/06/10 07:35:23 6c4BUWrL
>>281
それ、コナミに電話で聞く内容だろww
2ちゃんで調べる事じゃない、もっとマニアックな事聞いてよ。
284:無記無記名
08/06/10 07:47:02 zFWc1WGv
大体中二日でトレしてます。
所用でトレできなかったりするとこれが中三日になったりするのですが、筋肉痛にもなってないのに中三日でのトレだと間が開きすぎてその3日の間に筋肉が
少しづつでも確実に減って行ってるのでは…などととても不安になるのですが、やっぱり中三日よりも中二日のほうがトレ効果は高いですよね?
285:無記無記名
08/06/10 07:55:28 y//p/Ne1
>>284
神経質すぎ
そんなんじゃストレスでデカクならないぞ
おれなんか1週間とか普通
286:無記無記名
08/06/10 08:22:32 R1I+x1km
加圧トレーニングわろた
URLリンク(www.kaatsu.com)
あんなゴムが数万円で血圧テスターセットが車一台
しくみは血圧計と同じで数千円で買えるのに
トップページから東大という権威を金で広告塔に使ってるあたり
トレーニング資格者など営利優先の典型的ネズミ講式悪徳組織じゃねーか
騙されるなよー
まあよほど宗教や勧誘に引っかかるような人しかいないと思うけど
日本以外じゃ相手にされてない
金出して相手にしてもらってるような広告パンフレットは作ってるけど嘘
英語サイト調べれば一目
287:無記無記名
08/06/10 08:51:22 6c4BUWrL
ふと思ったんだが、全身筋肉痛な状態ならいつもより消費カロリーは多くなるのだろうか?
全く同じ1日だと仮定した場合。
288:無記無記名
08/06/10 08:54:20 0uRm8jCo
>>280
体脂肪率25%以上のトレ初心者の場合、稀に筋量増・脂肪減が同時に見られる
とどっかのスレであったな
289:無記無記名
08/06/10 08:58:58 MUcKa2rU
167の54の体脂肪24~25が筋肉質なしまった体型になるには一日どんな筋トレを何分したらよいですか、教えてください。
押切もえやエビちゃんみたいになる筋トレ教えてください!
一日大体30分以上散歩してます
290:無記無記名
08/06/10 09:08:42 0uRm8jCo
>>289
筋トレだけじゃああいう体には成れないよ
近所のスポーツクラブでも通ったら?
291:無記無記名
08/06/10 09:30:56 MUcKa2rU
>>290
えっ、あれはそんな大変なんですか?ガリガリでしまってるから、食事を少なくして筋トレすれば大丈夫かと思ったんです。
ジムは恥ずかしいから家でやりたいんです…。なにかないかな?
鈴木えみみたいな感じが理想です
292:無記無記名
08/06/10 09:53:45 0uRm8jCo
>>291
方向としては間違ってないけど
じゃあ具体的に食事を減らすってどう減らすかが問題
単純に間食止めますだけじゃ難しいよ
それにキチンと栄養捕らないとトレーニングすら出来なくなるし
その辺の知識があまり無さそうだから
そういうアドバイスもくれるであろうスポクラを勧めたんだが。
取り敢えずもっと散歩つーか走ったら?
293:無記無記名
08/06/10 10:19:31 a4r6NsML
>>291
誰が理想なのかハッキリしろよwww
294:無記無記名
08/06/10 11:38:06 2lRMANGA
男の胸の筋肉なのですが、、、
説明しづらいですが、中心の鳩尾との境が私の理想より開いてしまっていま
す。
絵で説明すると、、、胸です。。。
|_|_|←こうなりたいのに
|_人_|←こうなってしまっている
上のようになるのにいいトレーニングはありますか?
それとも「個人の筋肉の形」だから仕方ない事でしょうか?
295:無記無記名
08/06/10 11:54:38 wA9sBgA5
>>287
筋肉痛時は筋肉の糖取り込みが若干弱くなる。
>>294
デクラインベンチや(加重)ディップスやる
296:無記無記名
08/06/10 12:14:54 mYdUXhRA
>>282
それは絶対無い。
297:無記無記名
08/06/10 12:21:49 X7IOGz9V
家で器具使わず二の腕鍛える方法って腕立てぐらい?
298:無記無記名
08/06/10 12:49:09 N/UMiv+n
28才くらいの時のシュワルツネッガーのような体になりたいのですがどうやればいいですか?
うでまわり64が理想です!
299:(・ω・)/
08/06/10 13:05:35 +SGo3rFA
てかさ、ふとした時に『それなり知識あってガンガン筋トレしてプロテイン飲んでるのになんか全然一般人と変わらんな…』って思うことない?
オレの中では須藤元気と一般人が変わらないし、クールJぐらいになってやっとトレーニーかな~って思うから毎日挫折だ…
300:無記無記名
08/06/10 13:31:35 aHmZyXRS
>>280
脂肪を落としながら筋肉をつけるのは不可。
人間の体は脂肪分解よりも筋肉の分解のほうが優先になるので、脂肪が落ちれば
必ず筋肉も減ることになる。
トレ初心者の場合、体重が減少しても神経系の発達によって筋力のアップが起こるが、
その場合でも筋肉の量そのものは減っている。
(ほとんど使用していなかった速筋が活動を始めると水分を含むので、トレ初期に
筋肥大を感じることがあるが、筋肉の量は増えていない)
逆に、体重を増やす場合、カロリー調整がうまくいけば脂肪をあまりつけずに筋肉を
増量することが可能なので、結果として筋肉体脂肪”率”が下がる。
(この場合でも、脂肪は減ることがなく増量している)
ただし、この方法は年単位で時間がかかるので、筋肥大の効率は悪い。
がっつり増量してから絞ったほうが効率はいい。
301:無記無記名
08/06/10 13:33:49 fv8U5Esd
>>298
そこまで極めたいならジム行って相談しないと無理なんじゃない
302:無記無記名
08/06/10 13:34:32 eDh9ZYEd
>>297
イエス。
ダンベル買えばもっと色々できるぞ。
ペットボトルに水入れてダンベル代わりにするでもいい。
>>298
いきなり理想高すぎ、夢見すぎって感じだな。
現在のスペックは?
303:無記無記名
08/06/10 13:35:46 aHmZyXRS
ちょっと日本語がおかしかったな。
>>300 は体重の増加により筋肉が増えて、脂肪も増えるが、比較すると筋肉の
増量割合が大きいので、体重あたりの脂肪の割合(体脂肪率)が下がると言う意味ね。
304:無記無記名
08/06/10 13:38:32 X7IOGz9V
>>302
サンクス
2Lのペットボトルじゃ持ちにくいし物足りないからダンベルでも買ってくるわ
305:無記無記名
08/06/10 13:47:53 aHmZyXRS
>>277
筋トレ後の有酸素が脂肪分解には有効と石井先生は言っている。
理由としては、筋トレによる成長ホルモンの分泌が、脂肪分解を促進するから。
と言っても、散歩10分くらいで十分効果得られるというレベルなので、
クールダウンを兼ねて、バイクで10分程度汗を流すくらいでいいと思う。
一般的には筋トレ→有酸素の流れだとトレそのものが長時間となり、筋肉の分解が
促進されるので、有酸素の日は分けてやったほうがいいと思われる。
有酸素運動は毎日やると体が慣れるので、脂肪分解効率が落ちる。
有酸素も一日おきが効率がいいという研究を2NNで見た。
306:無記無記名
08/06/10 13:50:20 u42nqxNB
筋肥大をさせたくないんだけど、セット数は1セットと2セットどっちがいいかな?
307:無記無記名
08/06/10 13:51:26 wbx3IOjB
超初心者です。
ダンベルについて質問なのですが、ダンベルのプレートって前後同じ重量のほうが
良いのでしょうか?
また少しの誤差までOKなら何キロくらいまでが許容範囲内でしょうか?
308:無記無記名
08/06/10 13:57:01 BW1KKmzO
減量期には絶対筋肉は落ちるですか?
そしたら今までのトレーニングは無駄って事になるんではないですか?
309:無記無記名
08/06/10 14:04:24 X7IOGz9V
器具使わずにBIG3やろうなんてのは無理?
310:無記無記名
08/06/10 14:12:44 aHmZyXRS
>>275
年を取ると筋肉の合成能力は落ちるので、20代よりは効率が悪くなるが
筋肉が増えないということではないので、30代でも40代でも50代でも
時間があるならばウエイトをやったほうがいいし、むしろやるべき。
辛気臭い話は置いとくとしても、筋トレには成長ホルモンの分泌をさせる効果があるので
若返りの効果がある。
(ジョギングやランニングでは、成長ホルモンはほとんど分泌されない)
適切にトレをつめば実年齢よりも、肉体年齢は10歳以上若くなるし、サプリをとれば
見た目も10歳以上は若くなる。これは40代過ぎるとはっきり分かると思う。
30代なら半年もやれば、若者とさほど変らないスピードで筋力が向上する。
ただし、回復能力は落ちるので、体調をみながら週2回くらいは完全休養の日を入れた
ほうが効率がよくなると思う。
311:無記無記名
08/06/10 14:17:41 aHmZyXRS
>>308
減量期には必ず筋量は落ちる。
これは人体の構造上しょうがない。
ただ、トレをすることによって、落ちる量を少なくすることができるので
無駄ではない。
また、肥大した筋肉は分解されても待機状態となるので、トレにより
短期間で肥大させることができる。これをマッスルメモリーという。
よって無駄とは言えないと思う。
312:無記無記名
08/06/10 14:18:56 DAylaA1O
すみません、質問させてください。
デッドリフトをやると背中よりも腿の裏筋とケツ筋と股筋に効くのですが
コレで良いのでしょうか?
313:無記無記名
08/06/10 14:26:44 aHmZyXRS
>>294
俺もそんな感じだけど、筋肉の形は遺伝的なものなので難しいっぽい。
上のタイプはなで肩が多く、下のタイプは肩が張ってると思うがどうよ?
>>299
お金に余裕あるなら、空手とかボクシングとか、いろいろやってみるといいよ。
実際に体を動かすことによって、体感できる部分があるから。
314:無記無記名
08/06/10 14:32:24 aHmZyXRS
>>312
見ないと分からないが、効いている部分の筋肉が弱いということだと思う。
脊柱起立筋は体感がない人もいるから。
315:無記無記名
08/06/10 14:38:17 BW1KKmzO
>>311なるほど!!
努力は裏切らないって事ですね!ありがとうございます!
316:__
08/06/10 14:39:37 TQ5yOpgH
>>312
>>314のいう要因もあるが、フォームに問題がある可能性もあると思う。
例えばスティフレッグドでやると、ハムと臀筋に効く。
やっぱり、見てみないとなんともいえない。
ジムに行ってるなら、上級者に見てもらう。一人でやってるなら、動画にとって
さらすか、上級者の動画と比べてみる。
317:無記無記名
08/06/10 14:44:15 q9T2Aozb
BIG3を中心に2年半ほどやってきました、体重も20キロくらい増えて、重量も着実に伸びています。
ほとんど自分と同じ時期に始めて、尚且つ同じくらいの体つきだった友達に
二年ぶりに再開しました、そしたら腕周りは5cm以上、胸囲は10cm近くは差がでてました。やはり素質や骨格で
同じ時間を費やした者同士なのにそこまで差が出るのでしょうか?
少しはマシになってきたと自分でも思ってたのに、打ちのめされた気分です。
318:無記無記名
08/06/10 15:23:11 aHmZyXRS
>>317
年間で、筋肉8キロ+脂肪1~2キロ=約10キロ増量できればまずまず
上出来の部類だから他人と比較してもしょうがないよ。
それ以上に筋肉がついたとしたら、資質よりステとかプロホル使用なんじゃ
ないかと思う。
319:無記無記名
08/06/10 16:06:59 DAylaA1O
>>314 >>316
ありがとうございます。
腰をかばってそういうフォームになっていたようです。
320:無記無記名
08/06/10 16:14:30 bvsFMT5w
上腕三頭筋を鍛えるライイング・トライセプス・エクステンションについてです。
普通はWバー(なければEZバー)で、つまり「バーベル」で行う人が多いと思いますが
バーベルの代わりに「ダンベル」を使って適切に行うことは可能でしょうか?
何か危険な点、バーベルに比べて不利な点、その他注意点はないでしょうか?
ただし、プルオーバーのように両手で1ダンベルを保持するのではなく
左右の手にダンベルを別々に持って「2ダンベル」で、両腕同時に行うものとします。
ストレートバーのバーベルは、「肘」に負担がかかって痛めやすいためできません。
また1ダンベルだと、保持する両手の「握力」が耐えきれないため、できません。
バーベルでなくダンベルを使えば、腕が疲れたりバランス崩したときに
片腕だけにバーベル重量の大半が加重されてしまう問題を避けられると考えました。
先日それが原因で、ヒジと肩(いずれも三頭筋の腱が骨に付着してる部分)を傷めたような気がします。
バーベル→ダンベルに変えることで、片側過重が防げればと思っていますが、どうでしょうか?
321:無記無記名
08/06/10 16:29:14 qkrtumv2
自衛隊員のガリはマッチョだった
322:無記無記名
08/06/10 16:34:31 ojn0qcFc
マッスルメモリーってトレ歴半年程度じゃ発動しませんか?
323:無記無記名
08/06/10 16:43:42 N/UMiv+n
スパイダーマンのような体かっこいいよな!ピチピチのタイツはガリやデブにはにあわないもんな
足の筋肉がかっこええわ
女子高生がフトモモが好きゆうてたからな!
324:無記無記名
08/06/10 16:47:59 aHmZyXRS
>>320
ダンベルでもできるよ。
縦に持って、耳につける感じ。
注意点は肘を外側に開かないことかな。負荷が逃げるので。
>>322
筋肥大した分は有効。
325:__
08/06/10 16:50:50 TQ5yOpgH
>>320
可能というか、種目として存在している。
URLリンク(www.exrx.net)
バランス云々は、ダンベルの方がとりにくいと思うが、いずれにせよ、ここで
聞くよりも、やってみる方が手っ取り早いし確実なこたえが得られるのでは?
326:無記無記名
08/06/10 17:11:33 L53HN4Dq
腕囲34cm位の人に質問なのですが、ダンベルカールで扱う重量は何キロですか?
327:無記無記名
08/06/10 17:13:05 WXmzpJql
>>280
その通り。トレーニングを始めて最初のうちは
体がトレーニングに適応しようとするために
体脂肪を減らしながらでも筋肉は付く。
トレーニングを続けていくと、これは出来なくなって来る。
>>284
筋肥大をさせるのに筋肉痛は必要ないが、追い込んでるのに
来ないのは効いていないか、もうそのトレーニングの刺激に慣れてしまって
効果的ではなくなっている可能性が高い。
あと、筋肉痛が起こりやすくするにはストレッチさせるところを丁寧に
やること。
>>306
筋肥大させたくないなら食事量を減らして有酸素運動をやりまくればいい。
>>312
フォームがちゃんとしててそこに効くのは
そこが弱いから。
あまりにも効くならひざ下からやるといいよ。
328:無記無記名
08/06/10 17:14:01 qXgeMk2w
【調査】女性に聞いた理想のナイスバディー、1位は藤原紀香、2位に杉本彩、
男性有名人の1位は速水もこみち
スレリンク(mnewsplus板)
お前ら女性にモテたければ筋肉つけ過ぎるなよw
329:無記無記名
08/06/10 17:24:06 WXmzpJql
>>320
>バーベルの代わりに「ダンベル」を使って適切に行うことは可能でしょうか?
やってる人いっぱい居るよ。
トライセップスエクステンションは肘の痛めやすい種目なので、
アップ不足とか、下ろす位置を間違えたりすると危険。
これを回避するにはケーブルでやるか、デクラインにして
ストレッチポジションでの負荷を軽くすると良い。
筋力のバランスが悪いなら、やっぱり片腕ずつやったほうが良い。
あと、握力がなくなるのは強く握りすぎじゃないか?
ダンベルの出っ張りで止めておけば、そんなに強く握らなくても
大丈夫だと思う。
330:無記無記名
08/06/10 17:28:18 bvsFMT5w
>>324
ありがとうございます。
ヒジを開かずに閉じるように心がけ、手を耳につける感じ、ですね。
二頭筋カールとハンマーカールの違いのように、ダンベルを持つ手首の向きによって三頭筋を鍛える効果は変わるのでしょうか。
・ハンマーカールのように手のひら内側向き垂直(プレスダウンのVロープと同じ?)
・バーベルのストレートバーのように左右一直線上(プレスダウンのストレートバーと同じ?)
・Wバーのように左右向かい合わせ気味に45°くらいを保持
>>325
携帯からで写真がよく見えないのですが、両腕いっぺんにじゃなく、
ワンハンドローみたく片腕ずつ行うやり方でしょうか?
ワンハンドローのように、扱う重量が高重量になってくると、体が支えきれないからそのやり方でやるということですか。
三頭筋の痛みが治まったら、試してみます。
ありがとうございました。
331:無記無記名
08/06/10 17:29:24 ylN3b5qV
>>326
13.75kgぐらいかな
332:無記無記名
08/06/10 17:38:34 4EVo5EGq
>>328
もこみち右と左の大胸筋離れすぎ?
中央部を鍛えれば良いの?
333:無記無記名
08/06/10 17:47:20 bvsFMT5w
>>329
ライイングポジションで「片腕ずつ」やってる人は見たことあります。
ただしダンベル持った手を耳の側に倒すんじゃなく、胸(顔のすぐ下)に倒してました。
両腕いっぺんに同時にやらないのは、何か不自然な点でもあるのかと思ってました。
デクラインでやる方法は知りませんでした。
でも、もともとヒジを傷めやすい種目だったんですね。
知らなかったんでちょっと無理してやってたかもしれません。
肩の位置にある三頭筋の腱も傷めたようです。
ライイング・トライセプス・エクステンションをメイン種目に、プレスダウン(ストレートバー)をサブ種目にして
それぞれ2セットずつやっています。
1ダンベルだと保持しきれないのは、プルオーバーとスタンディングポジションでのフレンチプレスで経験しています。
握力というより、手首、前腕が全体的に耐えきれません。
手が小さいのも関係あるかもしれませんが。
主導筋に効き始める前に手首と前腕が参ってしまいます。
バーベルやダンベルのシャフト部分を保持するやり方なら、最悪の場合、ストラップが使えるのでは?、とも考えました。
334:294
08/06/10 18:26:41 2lRMANGA
>>295
ありがとうございます。
上半身の日にディップス加えてみます。
>>313
やっぱり筋肉の形なんですかね~
開いちゃってるとこ触っても、「肉」そのものの感触がないから、やっぱり
無理なのかな・・・
ちなみに、肩が張っているかどうか分からないですけれど、なで肩では無い
ですね。
335:無記無記名
08/06/10 19:25:01 qmhuBslG
ここまで鍛えても胸の隙間は埋まらない。
URLリンク(www.sportsgym-jets.com)
336:無記無記名
08/06/10 19:45:07 qVuyQj5I
>>333
>ただしダンベル持った手を耳の側に倒すんじゃなく、胸(顔のすぐ下)に倒してました。
胸のすぐ下に倒すよりも、耳側に倒したほうが上腕三頭筋の長頭に効き、
胸側に倒すと、三頭筋の内側頭に効くが、ここはストレッチに強い筋肉なので
ディップスやプレスダウンで高重量を扱ったほうが発達する。
>握力というより、手首、前腕が全体的に耐えきれません。
それはやっているうちに耐えられるようになってくるので、
弱いうちからストラップなどを使っていると、いつまでたっても
強くならないよ。
バーベルでやるなら手を猫みたいにして真上に押し出すようにすると、
肘の負担が減るし、力が入りやすい。また、握力ももう少し持つと思う。
337:無記無記名
08/06/10 20:18:56 eDh9ZYEd
>>335
個人差はあるにしても絶望的だな。
338:無記無記名
08/06/10 20:23:17 dTa0aiAn
9.5キロのダンベルでカールやローイングをやってるんですが、
友達曰くそんな軽すぎる重さでやっても意味ないといわれたのですがどうなんでしょうか?
自分的には12回3セットカールしたらもういっぱいいっぱいです
339:無記無記名
08/06/10 20:32:31 psNC/Aak
>>338
そろそろ重量をあげないと頭打ち。
340:無記無記名
08/06/10 20:39:19 +SGo3rFA
ずっと疑問だったんだけど、トレ後30分ぐらいにプロテインってのが良いのは分かってるんだけど、トレ後ってのは部位に対して?それともトレメニューに対して?
トレ2時間だとして、最初胸なんだけど、トレ終わったら胸やってから30分はゆうに過ぎてるしダメなのかなって
長文スマソ
341:無記無記名
08/06/10 20:40:41 dTa0aiAn
>>339
頭打ち?
今セット出来る1つ上の12キロにしたかかなり重たかったです…
342:無記無記名
08/06/10 20:51:24 imzeBfgu
>>340
トレメニュー終了から30分。
有酸素をラストに入れた場合は、有酸素終了から30分。
心拍数が落ち着いて血圧が正常に戻ってから、筋合成が活発になる。
>>341
一週間で慣れるよ。
343:無記無記名
08/06/10 20:53:56 dTa0aiAn
>>342
一週間でですか(°□°;) 頑張ってみます
344:無記無記名
08/06/10 21:02:06 LEMW+pH7
有酸素をしてからウェイトトレーニングをしたい場合、何時間開ければいいんだろ?
345:無記無記名
08/06/10 21:02:49 7/oLIkOo
やりたきゃすぐやれ
346:無記無記名
08/06/10 21:04:31 eDh9ZYEd
>>343
12キロX8
9.5キロX10
9.5キロX8
なら出来るはずだが。
347:無記無記名
08/06/10 21:19:28 v3c0Eqrb
賞味期限が2年程切れたプロテイン及びクレアチンの使用は効果が薄れる、とかパフォーマンスの面で何か悪影響出ますか?
腹下す程度ならもったいないので使おうと思うのですが……
348:無記無記名
08/06/10 21:27:29 +SGo3rFA
>>347
腹下したら意味ない
349:無記無記名
08/06/10 21:37:05 bvsFMT5w
>>336
ケガする危険性が高いライイング・トライセプス・エクステンションを廃止して
マシンのケーブル・プレスダウンを三頭筋種目にするとすると
ストレートバーとロープバー(Vロープ)では
どっちをメイン種目にして、どっちをサブ種目にすれば、安全で効果的でしょうか?
350:無記無記名
08/06/10 21:37:21 imzeBfgu
>>347
自己責任だわな。
一般論として言うと、水分と油分がない粉ものは劣化しにくい。
小麦粉なんかも風味は落ちるが二年くらいなら食えないってことはない。
ただし添加物については、酸化により変質している可能性は否定できない。
あとは体で確認するしかないだろ。
351:無記無記名
08/06/10 21:43:54 OHndswCV
説明不足ですが
取っ手を握り、グイーと手を広げるようにしてやる、筋トレ道具の名前を教えて下さい。
筋トレ道具はバネみたいな感じです
352:無記無記名
08/06/10 21:49:44 X+HJU1cw
車がないので隣の町のジムまでチャリ漕いでないと行けないんですが
トレ開始して2セット目くらいには体がブルブル震えてハァハァしてしまいます
一種目やって体に力が戻るまで10分以上要るんですが
エネルギー不足ってことですか?
でも特に何か食べたいとは思わないのですがどうすればいいでしょう
353:無記無記名
08/06/10 21:56:44 TQ5yOpgH
>>351
もしかして エキスパンダー
354:無記無記名
08/06/10 22:00:50 PYvXZh3g
脂肪を落としながら筋肉をつけるのは無理とか良く言われるけど、
体脂肪率20%以上、ベンチ80kg以下なら同時の方が効率的だよね。
どの位のスペックから同時が非効率的になるのかなあ?
355:無記無記名
08/06/10 22:49:00 6c4BUWrL
まあデブが筋肉つけてもデカいデブになるだけだから、モチベーションはあまりわかないだろうな
356:無記無記名
08/06/10 23:10:42 bvsFMT5w
>>355
関本大輔、サイバーコング、デービーボーイスミス
みたいな筋肉デブなら
世界中の誰からも好評価受けるんじゃない?
357:無記無記名
08/06/10 23:11:40 Ko9e2rbZ
土日昼過ぎにトレーニングしてるんですが、どーも昼間ってイマイチ力がでません。
アップが足りないのでしょうか?それとも単に夜型人間なだけなのでしょうか?起床してからの時間とかも重要なのでしょうか?
どなたか教えてください。
358:無記無記名
08/06/10 23:11:50 fv8U5Esd
いや俺はヤだな
359:無記無記名
08/06/10 23:17:54 dDzNSBLc
>>357
夜やれば?
360:無記無記名
08/06/10 23:34:37 Ko9e2rbZ
>>359
やはりそうなんですかね。昼間活動してちょっと疲れたくらいの夜のが力でますね。
昼と夜とでは個人的にポテンシャルが違うんで、全力出せる方でやります!
361:無記無記名
08/06/11 00:09:49 QCf1umS7
質問です。
胸のトレを金曜にして
筋肉痛になりました。
2日間あけて
筋肉痛はあったのですが
そのまま、胸のトレを月曜に
したら、筋肉痛がほぼ、治ってしまいました。(若干まだ痛い)
*筋肉痛の時は、トレしない方がいいのでしょうか?
362:無記無記名
08/06/11 00:13:20 yi5R6k4G
>>361
筋肉痛と超回復は関係ありません。
363:無記無記名
08/06/11 00:14:21 eNCK3jSY
>>361
筋肉痛のときは筋トレをしないほうが良いよ。
筋肉痛のときにすれば、アクシデントも起こりやすくなるし、
高い効果も得られないし、筋肉が休まる機会がなくなるので、筋肉が成長しないから。
ちなみに、筋肉痛が2日経ってから起こるというのは、普通、老人とか、中年でだよ。若いのに起こるとしたら、たぶん、栄養バランスが悪いとか、生活リズムが悪くて、体調が悪いんじゃないの?
ちなみに、筋肉痛のときは、まったく運動しないほうがいいかといえば、そうではなくて、軽い運動はしたほうが良いよ。
ウオーキングとか。
軽い運動は、筋肉痛を和らげるから。
364:無記無記名
08/06/11 00:19:24 QCf1umS7
スペックは33才です。
筋肉痛自体は翌日から来るのですが
土、日、月まで続くのです。
今も事務所にいまして、生活が不規則であるのは確かです。
2日あけて来ないときもあるので
3日でローテ組んでるのですが
筋肉痛の場合は有酸素運動のみで1日ずらすという方にしてみます。
365:無記無記名
08/06/11 00:21:12 yi5R6k4G
>>363 あ~あ。
なんで若い人は筋肉痛がすぐ来て、
老人とか、中年は2日後にくるんですか?
そして若いのに栄養バランスが悪いとか、生活リズムが悪くて、体調が悪いと筋肉痛が遅れてくるんですか?
366:無記無記名
08/06/11 00:22:19 RL1/4gUL
筋トレして3か月・・・元が細かったからなんだか普通の人ぐらいの腕になってきた
367:無記無記名
08/06/11 00:27:27 9Mas/ZL/
俺リンゴ握りつぶせたらあの子と結婚するんだ
368:無記無記名
08/06/11 00:30:04 yi5R6k4G
>>364
筋肉痛があっても超回復が進んでいるときは前回よりも重量や回数が伸びる。
また筋肉痛がなくても疲労が残っていることはあり、筋肉痛がないからといって運動すると
慢性的に疲労し、オーバーワークとなる。
トレの内容が決まっているなら、前回の記録と照らし合わせ、伸びているならそのままかインターバルを短くし、
逆に停滞しているか、重量・回数が落ちているなら、インターバルの日数を延ばす。(いずれも1日単位で)
そうやって、部位ごとに大体の目安を作っていくべき。
369:無記無記名
08/06/11 00:33:35 5GrQ/+J1
>>368
なるほど。
ちなみに、筋肉痛も疲労もなく、筋肥大することはありますか?
出来るだけ、仕事の集中力に悪影響でないようにトレを続けたいのですが。
370:無記無記名
08/06/11 00:37:24 hc9ly8qG
自分は手首が異様に細いんです。
一応握力は60キロ位はあるんですが、どういう筋肉トレーニングが良いですか?
これからの季節太くしたいです。
371:無記無記名
08/06/11 00:37:29 yi5R6k4G
>>369
トレ内容の調整によってはいずれも感じない程度に抑えることはできるだろうが、
効率が良い方法とは思えない。
効率が悪い、トレの効果の実感がない、続かない、がオチでは?
372:無記無記名
08/06/11 00:41:09 gL3ucNNv
ダンベルのライイング・トライセプス・エクステンションを7.5kgで行っているのですが、扱う重量が重くなると、この種目は怪我しやすいのでしょうか?
373:無記無記名
08/06/11 00:56:04 fIxP4Imd
>>310
ありがとう!がんばるぜ
374:無記無記名
08/06/11 00:59:09 QCf1umS7
>>368
勉強になりました、出張が多いので
つい出来る日に詰めてしまっていました。
実際、重量がずっと伸びていないです。
ここは、詰めてトレするよりも
出張あけまで休んでトレした方が良さそうですね。
375:無記無記名
08/06/11 01:09:35 RtDMjWzS
一発芸として週間少年ジャンプのような厚い雑誌をちぎれるようになりたいんですが、
どんな筋トレがいいですか?
スペック的には普通の成人男性なみです。
376:無記無記名
08/06/11 01:28:24 UCvqOtys
>>375
井森美幸がやってた。ということは、力というよりコツ。
女がやれば芸だが、男はどうなんだろう。
男はフライパンまるめるくらいしないと。
377:無記無記名
08/06/11 01:33:13 4WIj+9lX
ダンベルだけで、下半身を鍛える方法をおしえてください。
378:無記無記名
08/06/11 02:02:39 5EiDPvkv
だからホモはくんな
379:無記無記名
08/06/11 02:11:42 cUlWraES
ビリー・ブランクス
職業 ビリーズブートキャンプ販促
趣味 ウエイトトレーニング
380:無記無記名
08/06/11 02:39:12 sDt8FD+0
筋トレは夕方にやるのが良いと聞きますがなぜですが?
381:無記無記名
08/06/11 02:43:33 Bs3XpI9L
>>379
筋トレやるからには、やはり目指すならば…
レオナルド・ディカプリオ(俳優)
石川遼(プロゴルファー)
岸川聖也(ドイツ卓球プロ選手)
の顔と体でしょうp(^-^)q
382:無記無記名
08/06/11 02:51:48 h7oADzR8
>>349
ストレートバーの場合は脇を開かないと肘に変な負荷が掛かってしまうので、
ロープを使ってやると良い。
痛いうちは痛くない種目を1種目だけにして、回復を待つほうがいいと思う。
>>368
筋肉痛がなくても筋肉は発達するが
筋肉痛のときは筋繊維が傷つき、回復する過程で炎症を起こし
そのときに出る痛を発生させる物質が筋肉痛の原因とされているので、
そのときに超回復は起こっていない。
383:無記無記名
08/06/11 02:59:29 Bs3XpI9L
整形手術するなら、日本でやると割高。
韓国が安価な割に、今や高度な技術力を誇ります。
「レオナルド・ディカプリオと同じ顔にしてください。」
みなさんはこの一言でおk。
白人と東洋人で肌の色の違いを気にする必要はありません。
年中日焼けサロンに通ってるレオナルド・ディカプリオだと思わせればいいのです。
晴れてあなたは世界中で誰からもモテモテです(^_^)v
384:無記無記名
08/06/11 03:15:36 Bs3XpI9L
>>382
ケーブルプレスダウンのストレートバーには、そんな欠点というか重大な注意点があったんですね。
ロープバーを主役に考えてみます。
痛みがひくまで痛みが出る種目は全面的に控えます。
今回のケガに加えて、どうやら今日からカゼを併発してしまい、全身の関節が痛みます。
少なくともカゼが治るまでは、筋トレは見合わせます。
(普段からグルタミンを飲んでれば防げたかも?)
いろいろありがとうございました。
385:無記無記名
08/06/11 03:29:56 fIxP4Imd
>>370
鍛えてもなかなか結果がでないですよね、わかります。
握力80の俺でも相当細いですよ(泣)
386:無記無記名
08/06/11 03:30:36 UXG5ATUh
>>383
なんか煽りぽいけど、レスすると韓国は整形の需要が医者の養成の
供給よりも上回ってしまっているので医者が粗製乱造状態。
程度の低い整形医者が横行してしまっている上に、価格の叩き合いで
安くなっている。 顔が削れたとか、2年くらいで顔が崩れて崩壊した
なんて日常茶飯事だよ。 訴えるにしても、その頃には病院が
無くなったり医者がどこかに逃亡して泣き寝入りも珍しくはない。
まあ事前検査も面談も省いて安くした結果、アゴの骨けずらすぎても
Okとか軟骨がくずれてもOKというのなら構わないが。
387:無記無記名
08/06/11 04:26:41 ryCLgeld
>353答えてくれてありがとうございます
調べてみますね
388:無記無記名
08/06/11 04:28:37 Ikbu+wjF
>>383
短足チビの日本人がディカプリオになってもバランスとれなくなって余計ブサイクだな
想像したらワロタ
389:無記無記名
08/06/11 06:29:46 ryCLgeld
>353それでした。
説明不足だったのに関わらず、本当にありがとうございました。
390:無記無記名
08/06/11 07:36:42 Bs3XpI9L
>>386
近隣の医療先進国シンガポール、香港、台湾、タイは?
>>388
レオナルド・ディカプリオにしとけば、顔だけ見せてるぶんには余裕でおkってことだね。
391:無記無記名
08/06/11 07:38:57 Ikbu+wjF
>>290
観光地とかにある中途半端なアレか、顔だけだして写真撮る
やっぱりワロタ
392:無記無記名
08/06/11 07:39:30 Ikbu+wjF
アンカーミスった
>>390
393:無記無記名
08/06/11 08:04:54 KlRTAcjr
確かに俺鍛えた日に筋肉痛が来るw
最高(・∀・)
394:無記無記名
08/06/11 08:16:31 HQ8yUorQ
確かにって何処に向かって言ってんだこの池沼は
395:無記無記名
08/06/11 08:19:24 Ikbu+wjF
隔離病棟から逃げ出してきたのか・・・
396:無記無記名
08/06/11 08:22:44 KlRTAcjr
あ?
>>365に言ったんだよ(・∀・)
397:無記無記名
08/06/11 08:34:34 m3HAwiw3
アンカつけなくても判るかどうか、少しは考えられないのだろうか
398:無記無記名
08/06/11 08:40:32 Rq1GcaOP
>>382
>ストレートバーの場合は脇を開かないと肘に変な負荷が掛かってしまうので、
ケーブルプレスダウンで肘開いちゃダメでしょ
ロープでのフィニッシュとは違うし
399:無記無記名
08/06/11 09:12:23 yi5R6k4G
>>382
古い知識の習得で満足してないで新しいことも勉強しろよ。
筋肉痛について。超回復について。
お前はいまだに乳酸は疲労物質だとか
全卵を食べすぎる高脂血症になるだとか思ってるタイプだろう
400:無記無記名
08/06/11 09:23:49 5EiDPvkv
>>399って長いんですね
401:無記無記名
08/06/11 09:36:30 6u7y2dYt
皆さんは実家に帰省して器具が無い時はどういうトレーニングしてますか?
402:無記無記名
08/06/11 09:45:11 tbkaTk9O
減量の時期について相談させてください
身長170 体重70 体脂肪14~16% 胸囲100 腕囲37
なんですが、腹回りが85もあります
理想は体重74くらいで体脂肪10%台前半で胸囲110、上腕囲40、腹回り76を目指してます
現在がしょぼすぎるので兎に角、筋量をふやそうとしてますが
腹がメタボ基準にまでなってしまいました
見た目も力を入れたらうっすら腹筋がうく程度で、ぶっちゃけ醜いような
僧帽と肩増やしてバランス取ってましたが、限界ぽいですか?
そろそろ減量したほうがいいかな?
403:無記無記名
08/06/11 10:34:58 Y3X3oQhY
力入れれば普通は腹筋見えるんじゃないか?
体脂肪率は高くないようだから食べすぎで内臓脂肪がたまってるんでしょう
俺がその状態だったらまず腹回りすっきりさせるな
404:無記無記名
08/06/11 10:44:00 fNz9umAw
>>399
んで古い知識の習得のみならず、新しい事も勉強
しているwお前の答えが欲しい。
知識ばかりで行動が伴わない、口先だけのタイプだろう
405:無記無記名
08/06/11 10:44:35 tbkaTk9O
>>403
レスありがとうございます
内臓脂肪は体組織計によると少なめで、腹は見た目がタルタルしてるのです
特にわき腹がたるってます
過去の、単に減量しただけでは元々の筋量が少ない事もあって
腕から細くなっていき、全体的に小さく萎み、腹の肉は最後まで落ちないという・・・
腹回りだけすっきりできたらいいのですが、無理ですよね・・
406:無記無記名
08/06/11 11:31:20 Y3X3oQhY
>>405
それは難儀だな
俺も脇腹のたるみを完全除去したくて減量した
すっきりしたのは7%前後だったよ
407:294
08/06/11 11:37:00 Zy74kuHb
>>335
腹筋と同じで、決まった形は変えられないって事ですね。
むむぅ~
408:無記無記名
08/06/11 11:54:25 agdLJW8c
質問させていただきます。
①骨盤の前傾とは『ケツ出し感覚』でいいのでしょうか?
②デッドリフトやスクワットの脚幅(狭い・広い)による効果の違いは?
よろしくお願いします。
409:無記無記名
08/06/11 13:56:17 AynTPMHK
>>398
肘開いちゃ駄目なのは分かってる。
ライイングエクステンションやプレスダウンでストレートバーでやると
手首は真っ直ぐになるが、この状態では肘が外側に向いたほうが
自然なので、むりやり真っ直ぐにすると人によっては負担が大きい。(特にロックする時)
>>408
①それでOK。
②デッドリフトは狭いほうが背中の負荷が大きく、広いほうが大臀筋や内転筋
の負荷が大きい。スクワットは広いと大臀筋や内転筋、狭いと四頭に効きやすい。
410:無記無記名
08/06/11 14:45:58 JVizttMu
BIG3の順番ってどれがおすすめですか?
ベンチ→デッド→スクワットでやっているのですが
411:無記無記名
08/06/11 14:55:50 +3Cz6xn2
10㌔のダンベルが二つあるので筋トレをはじめようと思ってます
ダンベルベンチプレス 40
ダンベルプルオーバー 20
ワンハンドローイング 20
ベントオーバーラテラル 10
コンセントレーションカール 20
ハンマーカール 20
トライセプスキックバック 20
サイドベンド 40
ネットの4サイトぐらいを参考にして選んでやってみました
こんな感じでOKでしょうか?
非力&10㌔二つしかないので、今はこの重さでしかできません
ベンチはないのでベッドの角を利用してやってますw
助言よろしくお願いします
412:無記無記名
08/06/11 15:04:31 UCvqOtys
>>410
スクワット→ベンチ→デッド
パワーの試技の順番。特にどこかが強いとか、どこかを鍛えたいというのがな
ければ、一般的にはこれがお勧め。
413:無記無記名
08/06/11 15:10:23 Rq1GcaOP
>>409
ごめん
肘と脇を見間違えてた
老眼鏡直してくるよ
414:無記無記名
08/06/11 15:27:06 Mixbef9z
>>411
>ダンベルベンチプレス 40
軽すぎる。
代わりにフライをしたら?(大胸筋)
415:無記無記名
08/06/11 15:40:56 UXG5ATUh
10キロのベンチプレスするくらいなら、腕立てのが負荷重そうだな
ワンハンドローも10キロでは軽すぎるんじゃないかな
416:無記無記名
08/06/11 15:58:46 +3Cz6xn2
>>414>>415
ダンベルフライと腕立て、スクワットを上記に追加してみます
ありがとうございます
上記のでもかなりきつかったのですが、これでも足りないってみなさん凄いですねw
スクワットのやりかたを>>1のから見てみましたが
膝が足先より前に出てはいけないとは・・・知らなかった
それと腹はやはり腹筋でしょうか?
417:無記無記名
08/06/11 19:24:05 RTrJ3kpT
友人が、高負荷、高回数トレーニングをやっていて、めちゃめちゃマッチョです。
筋肥大トレーニングの理論に反したトレーニングしかやってないみたいなのですが、ものすごい
筋肉量です。自分も彼が昔からやっていたトレーニングをやったらマッチョになれますか?
とにかく体を限界までいじめぬく、が基本とか言ってました。しかも持久力もすごくて、10キロマラソンとかでかなりの
タイムでした。
意図的に重くした(20キロくらい)のかばん(?)を背負って、毎日立てなくなるまで走るんだとか。
あと、腹筋500回、腕立て300回を二日に一回やってるそうです。なのに、いわゆるボディビルダー体型です。
当人は趣味でやっているそうです。どうなんでしょうか?
418:無記無記名
08/06/11 20:08:11 yBz6ks7n
筋肉をつけて、身体を大きくし、使用重量もどんどん上げて行きたいのですが、インターバルは何分くらいが妥当なんでしょうか。
2分くらいでしょうか。 あまり短いと息は切れてるし、効かせる部位は疲れてるしで、レップ数が伸びないと思います。
かといってあまりに長すぎてもいけないだろうしでよくわかりません。
インターバルは種目によっても変わってきますか? ランジやダンベルベンチプレス、クランチなどなど。