マッチョはリアルでガリよりケンカが弱いPart18at MUSCLE
マッチョはリアルでガリよりケンカが弱いPart18 - 暇つぶし2ch924:無記無記名
08/06/14 01:08:16 UCQvayb3
>>923
お前必死だなw
腕相撲弱いだろw
バ~カwザ~コw

925:無記無記名
08/06/14 01:17:50 xzJM8bR2
ここは、『マッチョとガリが殴り合いの喧嘩をしたらどちらが強いか』を話すスレじゃないんかい?
なんで腕相撲だの懸垂だのの話になるんだよw


ここで持論を展開してるガリの方は、実際に喧嘩したことが無いんでは?
実際やってみると分かるが、相当に場慣れしている人間でもない限り思うように体が動かないものだよ。
このスレでは『素人ビルダーよりガリ格闘家の方が強い!』って意見が多いけど、格闘技の心得・技術があっても、それを突発的な状況できちんと活かせる人間なんて稀だぜ。
技術が活きてこないんだから、必然的に体格による差が優劣を決める。

『絶対にマッチョが勝つ』と言い切るつもりは無いが、アドバンテージが大きいのは確か。

926:無記無記名
08/06/14 01:56:23 JqjgI1kV
大物が掛かったな。

927:無記無記名
08/06/14 02:10:09 WJjsVNO9
俺がまだだぜ

928:無記無記名
08/06/14 02:33:50 kPTcF3cU
>>925
何故ビルダーを例に出す? リフターとかのがいいよ ビルダーは使えない筋肉と呼ばれても仕方ないよ 体の使い方下手だから


外人としてはごく普通の体格の奴が200lbm≒90kgを7回
URLリンク(video.1st-game.net)


一方こっちは132Lbm≒60kg いかにもビルダー系の使えないのが必死で0回
AKC代表フェドレンコはスイスイと見本を見せるwww
URLリンク(video.1st-game.net)

929:無記無記名
08/06/14 03:45:56 7vS6qiCe
男なら体重ないとね。

180キロ~  巨人、神
~180キロ  怪物、恐ろしすぎ!
~160キロ  怪力すぎ!ストロンゲストマンですか?
~140キロ  凄え~マッチョ、カッコイイ、
~120キロ  大きいね、ゴツイね、力強いでしょ?
~110キロ  筋肉質だね~逞しいね。鍛えてるの?
~100キロ  ガッシリしてるね。スポーツやってるの?
~90キロ   まあ普通かな。鍛えないとね。   
~80キロ   細身だね~華奢 力弱いでしょ?
~70キロ   超だせ~wガリだね~骨?
~60キロ   は??男なの?



930:無記無記名
08/06/14 04:23:11 X5QjUfwS
ロバート・ワドロー

身長272cm
体重200㎏

931:無記無記名
08/06/14 05:13:52 XJj1jeGV
一般成人男性の平均筋肉量は20~30㎏
総筋肉量が40㎏を超えると一発の顔面へのパンチで失神を起こす事
が可能になる。
よって、格闘技に必要な筋肉量は40㎏あればいい。
あとはスピードや技術の方が重用となる。
60㎏級の格闘家が100㎏級の格闘家を倒した前例もあるように
筋肉量は40㎏あれば技術とスピードがものを言う。

932:無記無記名
08/06/14 05:37:15 MCltoyDG
筋肉量は体脂肪率15%の体重の45%と言われているから
60㎏の体重で筋肉量40㎏以上は体脂肪率5%まで絞り上げても不可能。
ちなみにヘビー級の格闘家の筋肉量でだいたい40㎏くらい。
ヒョードルも40㎏程度。
力士やヘビー級ビルダーとなると50㎏~以上になる。
ちなみにボブ・サップやロニー・コールマンなど人類最強クラスの
筋肉量は70㎏くらい。
ここまで来ると逆に膨大な筋肉量故に肉体を自由に動かすことが出来なくなる。

結論:格闘技における一番理想的な筋肉量は40㎏である。

933:無記無記名
08/06/14 06:15:54 JqjgI1kV
筋肉量だけみるのがビルダー脳。使えない筋肉症候群。
筋力、筋収縮速度、反射神経、運動神経、、正確性、緩急の落差、持久力
が大事。だから喧嘩よぇんだよバカッチョさんよぉ( ^▽^)σ)~O~)

934:無記無記名
08/06/14 06:19:10 7vS6qiCe
じゃあバリバリに絞れてても筋肉量40kgとなると
体重100kgはないとだめだね。
脂肪乗ったデブマッチョなら120kgはないとね。
どんなにバリバリでも80kgくらいだとまだ人を倒すのは
無理だね。体重60kgなんて脂肪が例え0だとしても
無理だね。
やっぱ体重だな。


935:無記無記名
08/06/14 06:21:58 7vS6qiCe
筋力ってのは腱の位置や神経系が同じなら筋断面積にしか比例しないから、筋は太ければ太いほど強い。
スピードは体重あたりの筋力だからやっぱ筋量が多いほど
有利。ガリは絶対筋力はもちろんの事内臓とか脳とか骨とか
の基本構造物があるから体重あたりの筋力も弱いから
スピードもない。


936:無記無記名
08/06/14 07:15:59 pr2Gk4DU
>>935
使える筋肉ってのこういうことを言うんだよ
URLリンク(jp.youtube.com)

937:無記無記名
08/06/14 07:26:13 JqjgI1kV
>>935
バカだろ。日本人スプリンターの体型みてみろアホ

938:無記無記名
08/06/14 07:35:41 7vS6qiCe
>>936
バカはそっちだ
喧嘩と100m走と何の関係あるんだ?
喧嘩じゃ一瞬の瞬発力がものを言う。
一回の筋肉の収縮動作の速さがそのままパンチキックの速度。
で威力は質量と速度の積。運動量ってやつだ。
だから体重あった上に一回の収縮速度速い奴が強い。
これは相対筋力で決まるから、体重と絶対筋力ある奴が
強いって事。重量級の重量挙げの選手が垂直跳びは一番跳ぶんだが?
何か?
ガリは体重軽いくせに相対筋力も弱いからこういった能力でも劣る。

それにほとんどのガリは100m14秒台とかばかり。
100kgあるマッチョでも12秒台で走る奴もいるのに。
ガリは例えスピードあっても体重とパワーある奴には
勝てないのにそのスピードすらもないのが現実。


939:無記無記名
08/06/14 07:47:29 QLEA4rT6
ガリにスピードがあるわけないじゃん。
というかこのスレどうみてもスレタイの時点で破綻してるな。
せめてもうすこしガリが強い理由でまともなのがでてくると楽しいんだが無理か。

940:無記無記名
08/06/14 08:30:38 xzJM8bR2
喧嘩したこと無い人間が喧嘩を語る…
童貞がセックスについて語るようなもんだな。

941:無記無記名
08/06/14 08:34:30 fOPDEu5K
なんのために、レスリングやボクシングがウェイト毎に分かれてると思ってるんだろうなww
統計とれば背が高いのが有利、体重が重いのが有利なのは確定的に明らか

942:無記無記名
08/06/14 09:02:56 kPTcF3cU
>>929
さすがに180kgとかほとんど脂肪でマトモに動けないからw

943:無記無記名
08/06/14 09:05:41 kPTcF3cU
>>929
日本人としては重量級の部類に入るビルダー山岸ですらオフ90kg、オン80kgなのに
180kgて…脂肪まみれでしか到達出来んよ日本人では

944:無記無記名
08/06/14 09:15:05 OCVNqTH/
>>938重量級の重量挙げの選手が垂直跳びは一番跳ぶんだが?

そんな訳が無い。
バスケットかバレーボールの選手。
何故、嘘をつくかわからん。
もしかして・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch