08/04/18 01:39:13 meV5y2DC
格闘技通の俺の意見を言わせてもらう。
ヘビー級のビルダーのように筋肉をつけすぎると、スピードが鈍ってしまい、喧嘩では猛者に負ける。
ヘビー級のリフターのように筋力だけを目指してると(だいたいの奴等は脂肪も多い)、スピードが鈍ってしまい、喧嘩の猛者に負ける。
ベストな体格は、例えば175cm86kg(60cm代は+10kg。70cm以上は+11kg。80cm以上は+12kg)
体脂肪率は10%以下しか話にならない。
スピードを最大限に出すにはこのウエイトがリミット。
ビルダーのように筋肉の鎧をまとい、リフターのようにその鎧を武器としても活かせる事が大事だ。
ただし、これで終わりではない。
ビルダーやリフターが筋量や筋力で大幅に劣る素人喧嘩自慢や格闘家達に太刀打ちできないのは、全身運動に伴う筋肉の連動がうまくいかない事が大きい
普段その部位だけを鍛えてるからな。
本当はデカいビルダーでも素早く動く素質をもっているんだ(↑の割合が一番ではあるが)。
技・スピード・ひき締まった体という総合力で負けている現状を受け入れるんだ。
格闘技を習う必要はない。
ダッシュとチューブトレでいい。
ダッシュで下半身の筋肉の連動力を高め、チューブパンチ(高速)で上半身の筋肉の連動力を高めるんだ。
ダッシュは50mを全力で5本でいい。
高速パンチは全力で300本だ。
たったこれだけでいい。
KIDが強いのはまさにその筋肉の連動力なんだ。
レスリングによってそれは養われた。
筋力+筋量+連動力>>>>>筋力+筋量>>>>>筋力、又は筋量(日本人はだいたいがこのレベル)
お前等、これはお宝級の情報だからな。
絶対忘れるなよ。