08/01/05 22:49:41 yw3l4yQw
自宅で出来る加圧メニュー一例 その1
■必要な物
・3~10KGのダンベル(下記のメニューがこなせる自分的に無理の無い重さ)
・フィットネスボール(50~65)
メニュー1 ダンベルカール→ダンベルプレスのループ まず両手同時上げのカール「あ、辛いかも、、、」までまずやりますそこから声を出して20回カウントダウンして下さい (計30~40回を目標)
20回が辛ければ10回でも良いです兎に角やりきる!泣きそうになりながらやることで成長ホルモンドカ出です。
で休憩挟まずプレスに移ります。不思議と行けます。そこで「あ、辛いかも、、、」って思ってから声を出して10回カウントダウン (これは計20~30回目標)
10回カウントダウン時泣きそうな位が正しいカウントダウン始めのタイミングを取れてる証拠です。その後10秒休憩、これをカール>ダンベル計×3セットやります。
出来る人は上記メニューはスクワットと同時に行って下さい。
メニュー2
メニュー1でスクワットをやってなかった人はまず普通のスクワットを行いましょう。スクワット時は両手にダンベル持って30×3位で良いでしょう。
その後、ボールを背中につけて行うボールスクワットを行います。
URLリンク(diet.beauty.yahoo.co.jp)
ボールスクワットはもう無理!!!まで追い込むのを×3やって下さい。 手には何も持たなくて良いです。 休憩は好きなだけはさんでかまいません。
メニュー3 ボールを股間の下に置いて腕立てをやって下さい、これは途中で休んでも良いです。ゆっくりで、最後の限界までやりましょう。
限界までを×3回、間に10秒の休憩はさみつつでやります、自分で負荷調整して、腕にほとんど負荷がかかってない状態で動かしても動かないところまで追い込みます。これで終了です。 ※3回がムリな人は1回をとことんまで追い込んでください。
URLリンク(www.icofit.net)
上記の膝付き腕立てをボールを股間においてやるのをイメージして下さい。
運動方法はググるか下記を参考に、ジムでのPトレーニングを否定する訳ではないですが、基本初心者向け&ビジネスの為に1人でやりにくい、初心者でも飽きにくい、30~40分のメニュー、なんか特殊な事をやってるっぽく感じさせる、が前提のメニューになってます。
余裕ある人はハンマーカールをメニュー3の前に足して下さい。体幹周りは加圧前にやって下さい。メニュー1はビリーバンド、メニュー3ではボールを使わず膝をついてホイール使ってやるのも初心者には安全でオススメです。
(メニュー3は腕を動かして限界まで持ってくのが目的なので、たとえば人の肩をもんでもいいですし、小麦をこねても良いです。軽負荷で腕を動かし続けるのが目的です。)
3~4cmの太さの棒の真ん中に1cmくらいの太めのひもを120cmほどたらし、その先にプレートを3kg程のをつけて絞って巻き上げる、絞って巻き上げる、ってのが一番効果がありますが、、、辛いです。
運動方法は写真付きで詳しい↓で
URLリンク(kinntorenikki.fc2web.com)
必要運動器具は
URLリンク(astore.amazon.co.jp)
(アフィは別にいらないんでIEで開いてFFにコピペとかでどうぞ)
スロトレ本、宝田本は必須。↑読んでもトレーニング方法がわからない人は加圧本をどうぞ。 角ちゃんDSソフトもオススメ。(詳しいビデオ有り)
■↑の加圧方法+αの各種目的別メニュー
運動不足・リハビリ 上記のみ、リハビリの方は故障箇所に応じて軽減 スロトレ
ガリガリ脱出 上記メニューと リパーゼ入り胃薬、プロテイン、BCAA、グルタミン、クレアチン トレ方法勉強としてスロトレ
ダイエット 上記メニューとBCAA、カルニチン クエン酸 有酸素運動 トレ方法勉強としてスロトレ オルニチン、アルギニンもおすすめ
筋肥大目的(トレ経験者) 上記メニューと今まで通りのトレーニング、サプリメントはガリガリ脱出からリパーゼを除いた物 やり方わからない人はその2参照