07/02/15 01:33:54 9efR8egK
>>326
残念でした。パワーの試合でもデッドで肋骨が折れることはまず無い。
自分の頭が弱いことがばれたから恥ずかしくてイライラしてるみたいだねw
335:無記無記名
07/02/15 01:38:24 9efR8egK
一部のアホの妄想w
141 :無記無記名 :2007/02/08(木) 10:23:33 ID:p6084lvW
宍戸は高校時代のベンチの大会で優勝した事があったろ。ただ180キロくらいの記録だったはずだけど。大学1年の時は200キロは楽勝で上げてたな。信じらんない奴は順天堂のトレーニングルームにでもいってみればいんじゃない?毎日ウェイトやってるから。
255 :無記無記名 :2007/02/11(日) 07:53:54 ID:cwjr7J5c
>>254
オリンピックの前に室伏の特集がNHKで組まれたんだが
(アメリカに新しいコーチを求めて行くのをカメラが追っていた)
その番組の中できっちり頭上に200を挙上するシーンがあった
俺も最初はクリーンだけやるのかなと思ってたからビビった
20㎏プレート4枚と10㎏プレートが付いてたから
間違いなく200㎏
あの番組再放送してくれないかなあ
304 :無記無記名 :2007/02/13(火) 15:44:01 ID:D2qPbM59
宍戸さんの後輩ですが、たしかデッドを320キロでやってて、肋骨折ったっていってました。
313 :無記無記名 :2007/02/14(水) 06:43:21 ID:TAulqx0m
>312
太いベルト使ってデッドやったらたまにある事だよ
200㎏以上でデッドやった事ある?
326 :無記無記名 :2007/02/14(水) 23:03:23 ID:X24EpMpO
>>318
残念でした
試合ではこういう事故がたまに起こる
336:無記無記名
07/02/15 07:15:57 52Mf6ITS
>>327
専門でやってる分野でも
他の競技の人間に負ける事もあるってのは同意だね。
例えばジャンプ力なんかはバスケやバレーの選手を重量挙げの選手が
上回る事もあるし、ダッシュ力なんかも投擲の選手が
陸上短距離の選手に勝つ事もあるし。
格闘技でも打撃専門でずっとやってた選手が
総合や組み技出身の選手に打撃限定ルールで負ける事もあるし。
337:無記無記名
07/02/15 11:31:46 w0lrM3uj
専門でやっている分野でも
他の競技の人間に負けることもあるというのはわかるが
それでも限度がある。
全日本レベルに素人がその記録を上回るなんていうのはまずありえん。
338:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
07/02/15 12:33:08 Yb+rGx4K
全日本レベルがショボイだけ
339:無記無記名
07/02/15 15:36:41 FncZVA8O
>>337
素人じゃないからな。
340:無記無記名
07/02/15 17:19:03 inpseCU1
>全日本レベルに素人がその記録を上回るなんていうのはまずありえん。
↓
>全日本レベルがショボイだけ
糸冬 了
341:326
07/02/15 19:43:22 yb5+ERU/
>>328
連中の身長を考えろ
その数値は相当立派なんだが?
パワーなんて今や大型に類する市川ですら173
スクワットをハーフでやる人は多いね
それはフルが辛いから、と言うより考え方の違いだろう
野口みたいにフルボトムは少数派かも
それから俺の文ちゃんと読んだか?
その投擲の選手だった奴はランキング1桁のエリートって書いたろ
誰もが皆そうだなんて一言も言ってない
>>334
お前もういい加減にしろよw
肋骨痛める奴はタマにいる
あれだけ厚くて幅があるんだから締める位置が悪いと
そういう事故もある
もうこういうの見るとパワーベルト使ったことすらない奴が
粘着してるのがよくわかるぜ
そういやアイアンマンでサプリ番長がパワーベルトで
肋骨やっちまった、みたいな事書いてたことあったが
あれはどう説明するんだ?脳内池沼よ
342:無記無記名
07/02/15 20:51:48 4qGe18XK
>>341
ついには身長の話まで出してくるか!?
今話してるのは「記録」だし、「何キロ挙げたか」じゃないのか?
しかも、投てき選手の記録を批判はしてないよ。身長・体重から見れば立派だが、パワーやウェイトリフターの記録には及ばない。
343:無記無記名
07/02/16 02:01:49 a1x6b/1Z
>>341
やっぱりイライラしているんだなw
>肋骨痛める奴はタマにいる
最初は「折る」って言っていたのに今は痛めるになってるの?
折れることは無いと認めたのか?
344:無記無記名
07/02/16 02:08:04 QldRedCV
痛める事があれば折れる事もあるだろ
格闘技をやれば分かるが肋骨は意外と簡単に折れる
345:無記無記名
07/02/16 03:12:31 S8vKFq1E
肋骨が折れることは「ない」と言い張ってる人は
肋骨が折れることは「ない」ということを仮に証明したとしてそれで何か"得"になることがあるのかね。
ないでしょう?
言い合いするような議題ではございませんね。
346:326
07/02/16 07:08:24 zuXBlFq3
>>343
本当に引きこもりの池沼はしつこいな
俺は氏家さんにベルトで折る奴もタマにいるから気を付けるように
言われたの
はあ~やんなるね
俺自身折ったことないけどそういうことはあるんだよ
咳が続いても肋骨はひびが入ったり折れたりする
いい加減にしろ、雑魚
347:326
07/02/16 07:17:58 zuXBlFq3
>>342
純粋に記録だけ見ても凄いんだが?
92㎏くらいでベンチ160は大学生のパワーリフターでも
なかなか挙げてこないぞ
当然ノーギアな分けだからな
身長がハンデになるはずで、しかも補助でやっている程度なのに
ここまで出来るのか、と当時は衝撃を受けた
348:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
07/02/16 13:59:11 xQROV+dM
>>346
咳するだけで肋骨折れるのか?それ相当脆いぞ、低テスガリ男にしか起きない
症状だろ?
349:無記無記名
07/02/16 14:19:39 jNkGObTS
>>347
体重92kgの大学生パワーでベンチ160kgなら余裕。
練習じゃ200kgもザラ。
350:無記無記名
07/02/16 15:28:52 K0uMj9Rs
ウェルナー・ギュンター 2m 125kg
ベンチ250kg フルスクワット280kg
身長2mあれば相当にリーチも長いだろう。
異常なパワーといえる。
本当に資質のある人間はパワーリフティングなどやらない。
パワーは、他に何もできない運動能力ゼロの人たちでも活躍できる。
パワーで世界一になっても新聞のスポーツ欄には載らない。
ある意味かわいそうだなw
351:無記無記名
07/02/16 15:35:36 NzvsefX6
どの新聞とっているか知らんが
世界1になれば新聞欄に載るよ。世界2にでも載るっていうのに。地方新聞しか見ないようだなw
352:無記無記名
07/02/16 15:35:57 sRyqhd+p
>>349
その体重の大学生で200キロってフルギアだろ。
>>350
ブラッド・ギリンガムというパワーリフターは身長2m
体重150キロで腹筋が割れている。
ベンチはノーギアでそれくらい、スクワットはもっと強かった。
その選手、ベンチに比べてスクワットが弱いな。
353:無記無記名
07/02/16 15:37:26 NzvsefX6
>>352
ノーギアだよ。練習だし。
354:無記無記名
07/02/16 15:39:01 K0uMj9Rs
本当に資質のある人間はボディビルなどやらない。
ボディビルは、他に何もできない運動能力ゼロの人たちでも活躍できる。
ボディビルで世界一になっても新聞のスポーツ欄には載らない。
ある意味かわいそうだなw
一流の投擲選手は身体能力がきわめて高い。
彼らに比べれば、ビルダーやリフターはスポーツ界の落ちこぼれでしかない。
355:無記無記名
07/02/16 15:51:52 NzvsefX6
ボディビルといえば
ここは砲丸の選手の肉体について語るスレなのに
いつのまにかビッグ3が話題の中心になっているが。
肉体には自信無しってか。
356:326
07/02/16 15:52:42 zuXBlFq3
>>348
長期に咳が続くと折れたりひびが入ったりする
身体の強さ、弱さは全く関係ない
つーかいい加減「肋骨」に粘着するな、池沼
俺はパワーなんか陸上エリートに比べりゃ雑魚もいいところだ、
と言ってるだけ
そんなにそこが気になるならノーリミッツやパワーハウスに行くか
試合経験者に確かめりゃいいだろうが
こういうところを見ても、いかにこの板には引きこもりの雑魚が
多いのかがよくわかる
表出りゃ特別珍しい情報でも何でもないんだが
こいつらには突拍子もないことに感じるんだろう
試合での事故しかり、陸上の投擲のレベルしかり
だから必死に粘着して否定したがる
揚げ足とって勝った気になるw
>>349
そういうところが脳内の脳内たる所以なんだよな
ノーギア90キロ級の日本記録はパワー選手だと
200にはまだ届いていない
てか100キロ級でもまだいないはず
関はノーギアなら200無理だろう
ジムで延々と2時間ベンチを占領する
クソチビのベンチ子豚なら余裕でクリアしてくるだろうがw
357:無記無記名
07/02/16 15:55:34 tnlUAPsp
本当に資質のある人間は投擲などやらない。
投擲は、陸上の短距離・長距離・跳躍が何もできない運動能力ゼロの人たちでも活躍できる。
投擲で世界一になっても国民栄誉賞など取れない。
ある意味かわいそうだなw
358:無記無記名
07/02/16 15:56:39 sRyqhd+p
>>353
尻あげで胸でバウンドさせてる記録か?
ノーギアの日本記録は100キロ級でも200いってないぞ。
359:無記無記名
07/02/16 15:57:08 tnlUAPsp
一流の短距離・長距離・跳躍の選手は身体能力がきわめて高い。
彼らに比べれば、投擲選手は陸上競技界の落ちこぼれでしかない。
360:無記無記名
07/02/16 15:57:12 NzvsefX6
>>356
だからこれは公式記録じゃないっていうのにw
あくまでも他競技のベンチプレスのやり方に合わせているだけ。
だから200kgならザラと話した。
361:無記無記名
07/02/16 15:59:13 NzvsefX6
>>358
100kg級でもっていうけど
公式でも75kg級で200kg以上あげている選手いるよ。
362:無記無記名
07/02/16 15:59:23 sRyqhd+p
>>354
運動能力ゼロの人間ではボディビル、パワーリフティングをやっても活躍できない。
もともと身体能力が低く何もできないような人間は筋肉の発達自体が遅いから。
363:無記無記名
07/02/16 16:02:16 sRyqhd+p
>>361
児玉みたいな人間は特別だろ。
364:無記無記名
07/02/16 16:05:09 S6+3OJCo
野球選手>>>>陸上>>>>>>リフター
365:無記無記名
07/02/16 16:05:19 tnlUAPsp
日本にパワーリフティングやボディビルがなくて、
リフターやビルダーがみんな投擲やってたら、投擲の世界記録は今よりはるかに上の記録になってただろうね。
366:無記無記名
07/02/16 16:05:27 NzvsefX6
>>363
公式じゃないのなら一流パワー選手ならベンチ200kgぐらいザラにいるって話。バウンド尻あげでなくてもね。
尻あげバウンド含めたら60kg級でも150kgぐらいはあげてしまう。
367:326
07/02/16 16:06:47 zuXBlFq3
>tnlUAPsp
陸上(中距離)で1流
ボディビルでも1流になった人間が一人いるけどな
まれなケースだろう
本人、自信の過去には一切触れないから
知ってる奴意外と少ない
またこういうネタ振ると、引きこもりのカスがいっぱい
食いついてきそうだぜw
368:無記無記名
07/02/16 16:15:31 sRyqhd+p
>>336
バウンド、尻あげでないのなら止め無しってことか?それが本当ならこれから90キロ級以上の
ノーギアの日本記録はその大学生達にどんどん更新されてしまうな。
369:無記無記名
07/02/16 16:17:30 NzLJHuzn
>>354
その一流の選手とやらは、落ちこぼれの人間どもに筋力で負けてるんだが。。(笑)
(BIG3)ではリフターやビルダーには負けるかもしれない。って早く認めたら(*´∇`*)
370:無記無記名
07/02/16 16:18:54 NzvsefX6
ボディビルダーあがりには
現在アメリカ合衆国州知事である
アーノルドシュワルツェネガー様がいることをお忘れなく。
この方はハリウッドの世界でも大スターになったお方。
いいか、ボディビルダーを愚弄するでない!
371:無記無記名
07/02/16 16:20:05 xFdLJA5U
リフターはまだしもビルダーが投擲に転向しても話しになんないだろ。海外のビルダーなんてみんなドーピングでつかまるっての。前にビルダーからハンマー投げに転向した人がいたけど、記録はまったくたいしたことなかったしね。
372:無記無記名
07/02/16 16:23:05 sRyqhd+p
>>371
世界選手権にでている奴らはドラッグテストをクリアしてるんだぞ。
引っ掛かる奴もいるけど。
373:無記無記名
07/02/16 16:27:35 TFOXe5js
以前うちのジムでポンド表示のダンベル使ってて
それをkg表示と勘違いして調子に乗ってたバカビジターがいたんだけど
陸上厨とかってそういうのとは違うんだよな?
374:無記無記名
07/02/16 16:48:48 LZydY9im
>>362
>もともと身体能力が低く何もできないような人間は筋肉の発達自体が遅いから。
スレ違いだけど、これ詳しく説明して下さい。
375:追加
07/02/16 16:52:32 LZydY9im
関節にしても筋肉にしても、弱いから自己防衛で太く、強くなるんだよね?
例えば、体重とかほぼ同じスペックの人間がいて、使用重量もほぼ同じでも、
片や超ムキムキ、片やたいした身体じゃないってよくあるじゃない?
前者はボディビル的に「素質がある」というのかもしれないけど、
後者は肉体的ストレスに非常に強いから補強・修復する必要がないのでは?
もしや筋骨隆々は非常に強く見えるが、逆だからそうなるのでは?
↑
これ、他に出入りしてるスレにあったんだけど、どう思う?
376:無記無記名
07/02/16 16:58:35 sRyqhd+p
>>374
身体能力(瞬発力系)の能力が低い人間は速筋繊維の割合が低いからウエイトやっても
筋力が伸びにくいし筋肉も肥大しにくい。三土手や谷野、田代、山本義徳なんかは
みんな短距離が速かったみたい。
377:無記無記名
07/02/16 17:04:27 sRyqhd+p
>>375
間違った意見だと思う。
378:無記無記名
07/02/16 17:05:47 LZydY9im
どうもありがとう。
379:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
07/02/16 17:10:38 ABU8UiO6
>>370
それはアーノルドシュワルツェネガーがすごいだけ、レアケース
380:無記無記名
07/02/16 19:09:12 LZydY9im
>>377
やっぱちょっとひっかかるのでもう一回。
>>375のやりとりは、
ビルダーさんが、高重量でばかりトレすると関節が太くなる。
コンテストで減量しても太くなった関節は戻らないから見栄えが悪い。
↓
調べてみると、指ポキポキを例に、
関節は炎症が起きると補強しようとし、軟骨回りが太くなる。
ポキポキやめると元に戻る。
↓
これは筋肉も同じだね。身体はみな自己防衛でそうなのかも。
↓
関節にしても筋肉にしても、弱いから自己防衛で太く、強くなるんだよね?
例えば、体重とかほぼ同じスペックの人間がいて、使用重量もほぼ同じでも、
片や超ムキムキ、片やたいした身体じゃないってよくあるじゃない?
前者はボディビル的に「素質がある」というのかもしれないけど、
後者は肉体的ストレスに非常に強いから補強・修復する必要がないのでは?
もしや筋骨隆々は非常に強く見えるが、逆に、弱いから筋骨隆々になるのでは?
というやりとりでした。
筋肉は>>376だとして、関節はどういう説明になるのでしょうか?
381:無記無記名
07/02/16 21:08:21 K0uMj9Rs
ビルダーやリフターがどれほど負け惜しみを書き込もうが、
パワーリフティング・ボディビルよりも投擲の方が上という世間の評価は変わらない。
パワーリフティングはスポーツとして認めてもいいが、ボディビルはスポーツとはいえない。
ボディビルはナルシストの自慰行為に他ならない。
あんなものがスポーツだと思っている輩は精神異常者だろう。
382:無記無記名
07/02/16 21:42:01 +iMuIFcY
そもそもノーギアとフルギアって何??
ウェイトの人達は信じられないんだろうけど、宍戸さんが235kg上げるのは事実だし、投擲が補助程度でウェイトトレーニングしてるわけじゃないからね。週3とか普通だし。
ノーギアとフルギアって言葉知らないけど(笑)
383:無記無記名
07/02/16 21:59:14 +iMuIFcY
ウェイトトレーニングのプロの皆さん教えてください。
384:無記無記名
07/02/17 00:22:38 2kF9Q/U5
>>381
おまいはアジア大会の公式種目である
ボディビルにケチをつける気か?
ボディビルはれっきとしたスポーツです。
385:無記無記名
07/02/17 02:20:08 4WHer1s9
>>346
お前はすぐにイライラするみたいだなwwwww
あれ?俺に指摘されたとたん折れるに変わってるw
どっちなんだ?折れるのか、痛めるのか?
デッドをやっててパワーベルトで肋骨を折ることはまずありませんw
386:無記無記名
07/02/17 05:51:52 s9BZR+FI
>>385
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっと聞きたいんだけど、なんでこの人はこんな上の方にベルトしてるの?
こんだけ背中丸まるフォームで通常の位置にベルトするとどうなるかな?
ベルトにアバラが食い込んで(ry
この人みたい自分のフォームをわかっててる調整してる人や、
あなたみたいにフォームが固まって崩れない人は大丈夫かもしれない。
でも、骨盤近くにベルトして、MAXなんかしてフォーム崩すと一発です。
387:無記無記名
07/02/17 05:55:40 DDe7mUSL
>>381
は?ボディビルより投擲の方が上? お前の妄想も凄いな。
トップクラスのプロビルダーが幾ら稼いでるか知ってるのか?
388:無記無記名
07/02/17 08:24:15 5AcqDe98
アメリカは陸上競技が強い。しかし陸上はアメフトの落ちこぼれが
やる競技と言われてるぐらいアメフト人気は凄い。
389:無記無記名
07/02/17 09:46:33 jtLu2qPh
投擲ヲタって意見にまとまりが無いなw
何人かは確実に嘘の重量を書き込んでいる。
390:無記無記名
07/02/17 10:00:55 4WHer1s9
>>386
>ちょっと聞きたいんだけど、なんでこの人はこんな上の方にベルトしてるの?
そのほうがやりやすいからだろ。
>こんだけ背中丸まるフォームで通常の位置にベルトするとどうなるかな?
>ベルトにアバラが食い込んで(ry
肋骨は折れませんw
>あなたみたいにフォームが固まって崩れない人は大丈夫かもしれない。
俺のデッド見たことあるんだ?どこで見たのか教えてくれないか?
妄想とか言うなよwww
>でも、骨盤近くにベルトして、MAXなんかしてフォーム崩すと一発です。
じゃあその「一発」が起きた動画、または何かの記事で
「一発」が起こったのを何個か持ってきてくれないか?
ちゃんとしたソースがあるやつを。
デッドやっているだけの動画なんて載せなくていいからさw
391:無記無記名
07/02/17 11:14:09 8vTOntVl
宍戸が話題なってるよ!まじうける!ちなみに宍戸が肋骨折ったってのは本当だよ。去年の関東学連の選抜沖縄合宿でデッドやった時だよ。普通は折れないかもしれないけど、実際に折ってしまったからな。ただ奴の骨がもろいだけじゃん?
392:無記無記名
07/02/17 11:19:57 8vTOntVl
ていうかね、投擲でもベンチ含むウェイトが強いのは宍戸、大橋、土井、畑山くらいだよ。この人らが異常なだけ。あとはベンチにしてもトップレベルで160~180くらいなもんですよ。
393:無記無記名
07/02/17 11:27:43 8vTOntVl
ベンチの大会とかで日本記録だしたりしたら、金もらえたりすんの?もらえるんなら試合でてもいいけどね。
394:無記無記名
07/02/17 12:14:33 JfnbhgOE
>>393
もらえるよ!!
50万ほど☆
395:無記無記名
07/02/17 15:56:34 UIURKxyY
投擲選手が何をやってもリフターより上じゃないと困る組織ってどこに存在するんだろう
396:無記無記名
07/02/17 17:07:37 ZakHiiD9
まだウエイトが強い人がいる!東海大で円盤やっている桜井さんだ!!
397:無記無記名
07/02/17 18:50:16 s9BZR+FI
>>390
>そのほうがやりやすいからだろ。
やりやすいという具体的な理由を教えて下さい。
背中丸まってるのでアバラ圧迫、腹圧迫あるからでは?
>俺のデッド見たことあるんだ?どこで見たのか教えてくれないか?
あるはずないでしょ?
アバラ折る事はまずありえないとおっしゃってるので、
それだけ完璧なフォームなんでしょうと言ってるだけですが?
>じゃあその「一発」が起きた動画、または何かの記事で
>「一発」が起こったのを何個か持ってきてくれないか?
時間ないのでサッと探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。
スクワットでなら数件ありましたがね。
スクワットなら痛めるけど、
デッドなら“ありえない”と断言できる理由を教えて下さい。
とにかく、デッドでアバラ折れたって言ってる人がいるだけで
なんでそこまで否定しなくちゃいかんの?
まだわからんなら、あんたのデッドMAX重量でベルトを付け、
動作中終始下の床を見続けて2レップ試みて下さい。
398:無記無記名
07/02/17 18:57:20 caESd1Bj
リフターってなにが楽しいんだろ
399:無記無記名
07/02/17 19:26:11 hAj3xJFC
「肋骨が折れることはない」と言い張ることを唯一のプライドのより所ににしてる人物が約一名いるようだなw
400:無記無記名
07/02/17 20:09:30 FdR7RnEs
>>396
桜井も強いよね。
高3で185kgだしね。
401:無記無記名
07/02/17 22:42:57 8vTOntVl
50万もらえるって本当か?だったらベンチの大会でるぞ!くわしく教えてくれ!
402:無記無記名
07/02/17 23:58:48 JfnbhgOE
ベンチ日本記録更新するとほざく大物
>>401
が見事に釣れますた(笑)
403:無記無記名
07/02/18 00:17:27 NnBtxaU/
50万ってショボイね(笑)そりゃ誰も出ねーよm9(^д^)プギャー
404:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
07/02/18 01:03:47 I5u40ZZj
最低でも100マンは欲しいな
405:無記無記名
07/02/18 01:49:36 nGA/9sCa
室伏は海外の一試合で優勝して300万ぐらいもらったみたい!ていうことは去年海外での試合全勝だから合計すると…
すごい金額ですね。
計算できません
406:無記無記名
07/02/18 04:15:04 8/a7bbln
てかなんだ、日本記録で50万?バカか!
407:無記無記名
07/02/18 06:49:38 Wpszwls4
>パワーベルトで肋骨を折ることなんてまず無いぞ。
URLリンク(www.goldsgym.jp)
リフターさんが痛めたみたいですよ?
めりこんだらしいですよ?
これは「痛めた」ですんでますが、
痛めたって事は、たまたまもっと力がかかれば骨折しますよね?
または、ベルトの具合によっては骨折しますよね?
408:無記無記名
07/02/18 07:13:56 hNxJTpSQ
ソースソースってうるさいけど、こんな便利になった世の中でも
インターネットですべての正確な情報が検索できる訳じゃないんですよ?
検索ヒットしない事=間違った情報、そんな事実はこの世にない、って事じゃない。
じゃないと、このスレのやりとりはソースなし=ウソで終了ですね。
宍戸がベンチ230どころか80と言ってもウソになるね。
テレビで放送された室伏のクリーンもウソ。
だって検索しても出てこねーもん。
409:無記無記名
07/02/18 14:46:25 mOY3UB9c
陸上は世界記録出したら1000万
URLリンク(tool-4.net)
410:無記無記名
07/02/18 15:00:25 /e/3wwMc
>>390
>やりやすいという具体的な理由を教えて下さい。
動画の外人がその位置にベルトを巻いているから。
わざわざやりにくい位置にベルトを巻いて競技に出る人間はいない。
少し考えれば分かるだろw
>あるはずないでしょ?
つまり妄想を書き込んだわけだw
とりあえずデッドで肋骨を骨折している動画をもってこいよ。
記事でもいいぞ。
>>407
それ肋骨骨折じゃないだろ。
デッドでの肋骨骨折の記事をもってこいよ。
411:無記無記名
07/02/18 15:28:49 umsrhVsP
パワーのノーギア日本記録保持者の市川は高校の頃柔道やりながら
ベンチをやっていて160キロ挙げたらしい。
でもその後ジムに入会してさらにトレーニングをやりこんだ状態で
パワーの大会に出たけど記録はベンチ150キロ。
市川本人も「高校の頃はいい加減な挙げ方だった」と言っていたから
投擲選手の220とか230って言う記録も市川の高校のときと
同じような「いい加減な」挙げ方なんだろ。
412:無記無記名
07/02/18 15:50:21 hNxJTpSQ
>>410
おまえホントのバカだな?
挙げ足ばっかりとって、まるで鬼の首とったよーに勝ち誇ってるけど、社会で相手にされないでしょ?
イタイなぁ…イタすぎwww
413:無記無記名
07/02/18 17:46:06 fvSDEVnn
まあ骨粗鬆症の老人なら何し骨折しても驚かないけどな。
親戚の81歳が知らない間に肋骨が折れてたらしい。
特に何かした記憶はないとの事。
寝てる時にヘルパーに蹴りでも入れられたんかなw
414:無記無記名
07/02/19 02:49:00 1aumE8nf
>>410
>動画の外人がその位置にベルトを巻いているから。
外国の方でしたら失礼ですが、あなた日本語わかりますか???
「やりやすいという具体的な理由を教えて下さい。」とは、
動画の外人がなぜその位置にベルトを巻いているのか、を聞いているのですが?
そんなもん本人に聞かないとわかんねーよ、などとは言わないで下さいね。
あなたなりのお答えをお聞きしたいので。
>つまり妄想を書き込んだわけだw
その通り、見ていないので妄想です。
でも、私は「あなたは完璧なフォームだからありえないと言える」と言いましたが、
不正解でしょ?皮肉で言いました。ごめんなさい。
トップリフターでもフォームは試行錯誤中って方ばかりですよ。三土手レベルでもね。
むしろ完璧と言えるフォームの人こそ、過去・現在に故障を重ねそこに行き着くわけです。
若い方、トレ初めて間もない方、よっぽど使用重量が低い方は、
故障の怖さがわからないんで、メチャクチャなフォームの方多いでしょ?
「ありえない」と言い張るあなたは、この中のどれかなんです。正解でしょ?
>とりあえずデッドで肋骨を骨折している動画をもってこいよ。
ごめんなさい、ありませんでした。
なければ「違う」という事になるならば、あなたはもうここにこない方がいいのでは?
>>408の言う通り、ここでは現在ソースのない話しかしていませんから。
屁理屈ばかり、しかも都合の悪い事はスルー・・・
スクワットでは事実、痛めている方がいます。あなたの好きなソース付きです。
スクワットでは痛めるけど、デッドではありえない、と言う理由を教えて頂けますか?
それとMAX.2repデッド試して頂けましたか?言い合うよりやってみた方が早いでしょ?
挙げ切れなくても結構です。おいしい所は1st.pullですので。あとナローがベターです。
痛める、骨折するにはいくつかパターンがあるのでしょうが、これは一つの方法です。
あなたのMAX100Kgぐらいだったら申し訳ありませんが、わからないかもしれません。。。
せめて150Kg以上ぐらいでしたら、わかって頂けると思いますよ。
クドイようですが、動作中終始自分のつま先あたりを見てて下さいね。
ベルトが食い込んでブラックアウトしかけるでしょうが、諦めないで下さいね。
おいしい場所がみつかるまでベルトの位置を変えながら何回か試して下さいね。
そうすれば、アバラ痛めるか、運が良ければ骨折できるポイント見つけれるかも!
GOOD LUCK!!
415:無記無記名
07/02/19 04:43:54 zaJqYvTp
>>414
肋骨粘着男の頭が常軌を逸してるのはココ見てる人間はみんなわかってるよ。
だからお願いだ。
今後はもう一切相手にしないようにしていただけませんか?
なまじ相手にするから更に粘着してくるんです。横で見てても非常に不愉快。
肋骨粘着男については完全スルーでお願いします。
肋骨粘着男が「お前等とうとう逃げたな」とか言い出して一人で勝手に"勝利宣言"をすることも予想されますが
それでも何があっても以降は完全スルーでお願いいたしますね。
416:無記無記名
07/02/19 20:19:40 7sTbU75n
>>412
痛いのはデッドで肋骨骨折が起こるとか言っている奴だろ。
揚げ足なんてとっていないが?
417:無記無記名
07/02/19 20:37:33 7sTbU75n
>>413
>外国の方でしたら失礼ですが、あなた日本語わかりますか???
>「やりやすいという具体的な理由を教えて下さい。」とは、
>動画の外人がなぜその位置にベルトを巻いているのか、を聞いているのですが?
>そんなもん本人に聞かないとわかんねーよ、などとは言わないで下さいね。
バカだねー(笑)
大会でわざわざやりにくい位置にベルトを巻いてくる選手なんていないだろ。
あと具体的な理由なんて本人に聞かなければ分からない。
お前と違って俺は変な妄想とかは書き込まないからw
>「ありえない」と言い張るあなたは、この中のどれかなんです。正解でしょ?
いくつも例を出せばいつかは当たるぞw
>スクワットでは事実、痛めている方がいます。あなたの好きなソース付きです。
>スクワットでは痛めるけど、デッドではありえない、と言う理由を教えて頂けますか?
日本語が読めないのはお前のようだなw
俺は最初から一貫して「デッドで肋骨骨折が起こることはまずありえない」
と書いている。お前の貼ったリフターの記事は「肋軟骨の損傷」。
肋骨骨折の記事ではない。
>ベルトが食い込んでブラックアウトしかけるでしょうが、諦めないで下さいね。
>おいしい場所がみつかるまでベルトの位置を変えながら何回か試して下さいね。
>そうすれば、アバラ痛めるか、運が良ければ骨折できるポイント見つけれるかも!
デッド150キロ以上でセット組んでいたけど肋骨が折れるという感覚は
一度も無かったなw
それになんで俺がこんなことやらないといけないんだよw
もう反論できないからこんなこと書いているのか?
こんなこと書き込むよりデッドで肋骨骨折が起きた動画や記事を
数個もってこい。
そうすれば俺はデッドで肋骨骨折がたま起こると納得する。
418:無記無記名
07/02/19 20:39:53 7sTbU75n
>>415
粘着しているのは「デッドで肋骨骨折が起こる派」だろ。
ソースも無いのに妄想を書き込んでいる奴ら。
アームレスリングの腕の骨折のように本当に起こるのなら
少なくともソースは出せるはずだ。
419:無記無記名
07/02/19 22:08:48 NoX6q0ZM
>>414さん、何の質問にも答えられず、ソースと頑なに言い続ける事だけで自分を保つ事しかできないヘリクツアホの>>417はもう放置して下さいね!
ここまでくるとかわいそうになってくるよ(ワラ
見てて痛々しいのでもうやめてください。
ここまでいいあうことでもない。
420:無記無記名
07/02/19 23:06:21 aIg0fwIf
肋骨骨折専用スレ立てろバーカ(`o´)
421:無記無記名
07/02/19 23:29:19 SIFfxbgi
砲丸ってどんな体型が一番飛ぶんだ?
①バルクアップだけを極めたおかわり君体型
②デカいが適度に絞れてる清原体型
③デカくてだいぶ絞れてる室伏体型
④絞りすぎ新庄体型
⑤高橋克典
⑥間寛平
422:無記無記名
07/02/20 00:21:21 21eXmM6x
やりやすい位置にベルトを巻くのはあたりまえっすね。
それでも痛めるってのが限界の世界じゃねーの?
関係ないよーに思えてもベンチで首痛めたり股関節痛めたりあるし。
ありえねーなんてありえねー
423:無記無記名
07/02/20 01:03:03 76DSldMD
スレの主旨から外れてるから新しいスレ立てたら?
【マジ?】デッドで肋骨骨折【デマ?】
424:無記無記名
07/02/20 01:21:40 VS2LUzsY
以下、どうか肋骨の話題は厳禁でお願いします。
425:無記無記名
07/02/20 10:12:26 Yq/LqeAP
ロッコツマニア
426:蒼@エナントプロップEQ ◆1/Dw3jzIDM
07/02/20 12:09:15 1FvzAIS2
∨三三三三三三三三三三ニ/
__ lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
〈三三二ニ―‐- 、 ___ `ヽ|
∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬
ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/
. ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
|::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:| 「デッドで肋骨骨折はよくある。ベルトの締めすぎ。
{::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::| 重量はあまり関係ないみたいだね。
!::.::.::.:| ゞ-'′ \ 辷シ '/:/::./ 知ってる人で3人は折ってる人いるよ。」
|::.::.::.:ゝ , 厶ノ::.;′
ヽ.::.::l|ヽ、 r-、 /::.::/
\:ト、:j> 、 _,.ィ:´::;:l:: /
ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/ |:/
__,. '´_>v< `ヽ、′
┌イ //了,ハ\\ヽ `┬ァ
/7 | { く/ノ/引ヽヽノノ | }-、
. /:.:.:.:{ | `ー'´//l弓| |`ー′ | } :.:l
/:.:.:.:.:.{ | // ]弓ト、ヽ |「 :.:.|
427:無記無記名
07/02/21 00:41:38 MVhTtyUC
このスレの趣旨に則って話せば
変に話しが食い違うこともないのにな。
428:無記無記名
07/02/21 18:51:35 69adlD3Y
>>419
アホは「デッドでたまに肋骨骨折が起こる」と言っている奴らだろ。
本当に「たまに」起きているのならソースの2~3個は出てくるはずだ。
腕相撲での骨折、スクワットでの四頭筋の筋断裂のようにな。
429:無記無記名
07/02/21 19:01:31 guugUcE+
宍戸のベンチがパワーリフターをねじ伏せた件。
430:無記無記名
07/02/21 19:09:16 3jMHNE/Z
結論として、デッドで肋骨折る事は、たまにもないが、宍戸は折ってしまった!ってのでよくね?
431:無記無記名
07/02/21 19:21:10 69adlD3Y
>>430
>結論として、デッドで肋骨折る事は、たまにもないが、
結論はこうなるだろうな。
デッドで肋骨が折れることはまず無い。
432:無記無記名
07/02/21 19:46:26 3jMHNE/Z
1度宍戸を見てみてくれ。そうすればあいつが普通じゃない事がわかるから。あいつの顔を見ればわかるけど、おそらくサモアあたりの血がはいってる。俺は宍戸になら抱かれてもいい!いやむしろ抱きたい!
433:無記無記名
07/02/21 20:07:18 pUP+zaMa
自分は宍戸さんのチームメイトです!
ベンチ見たとき鳥肌立ちました。マジで。
434:無記無記名
07/02/21 20:41:03 XdyM3o5+
とりあえず次スレは
【抱きたい?】宍戸・大橋【抱かれたい?】
435:無記無記名
07/02/21 21:05:26 jrLTV+p6
大橋選手~
URLリンク(getsuriku.jp)
436:無記無記名
07/02/21 21:11:32 HF137qmB
ま~大橋はゲイから絶大な人気を得てるからチョットだけ嫉妬だよ
437:無記無記名
07/02/21 21:31:06 RwEpHm2g
とりあえず悪口書いた奴のログ抜いてネットポリスに通告しとくから。
大橋も宍戸も悪くないのに、お前ら酷すぎ。
438:無記無記名
07/02/21 21:34:22 RwEpHm2g
ここな!
URLリンク(z-box.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
439:無記無記名
07/02/21 21:36:43 p3Qzb/xS
>>437
そうした方がいいな。
一部の投擲ヲタは確実に嘘を書き込んでいるから。
440:無記無記名
07/02/21 22:52:26 JiVqx+xD
大橋さん宍戸さん申し訳ありません。
自分の常識からみて、あまりにも非現実的なウエイトの記録を目にしてしまい、ついかっとなってエキサイトしてしまいました。
今後は誹謗中傷・むやみな否定等は一切いたしません。
心よりお詫び申し上げます、本当に申し訳ありませんでした。
441:無記無記名
07/02/21 23:08:17 HF137qmB
・・・・で具体的に誰が悪口を書いてるの?
442:無記無記名
07/02/22 00:31:50 7gFdLJKn
悪口ってどれよ。
443:無記無記名
07/02/22 23:28:23 fyQKLPiA
>>437
「僕の大好きな投擲選手のベンチプレスの重量が嘘だといわれています!」
って警察に通報するのかw
444:無記無記名
07/02/23 08:21:33 GvI/2Gs8
しかもレスが完全に止まってるしw
445:無記無記名
07/02/23 09:27:22 Mxp+6Kvg
>>421
②③
446:無記無記名
07/02/23 10:21:25 lo4THmay
一人の砲丸ヲタが騒いでいて
そこにウエイト板住人が絡んでいただけだったんだな。
447:無記無記名
07/02/23 15:35:50 b45ZBeVW
まあこれだけ個人への誹謗中傷がひどけりゃ逮捕されるのは確実だよな。
448:無記無記名
07/02/25 10:29:49 zEYYREJT
これからは砲丸選手も細身で勝負だぜぇ~
449:無記無記名
07/02/26 14:18:23 xJnDMrwP
砲丸投げ中学生王者より、進学校の帰宅部のほうが筋力が上という事実。
スレリンク(muscle板)
450:無記無記名
07/02/26 22:03:14 IsGj30+N
糞スレ貼るなよ
451:無記無記名
07/03/01 23:04:50 8Nkwya1S
大橋の245㎏はガチだお( ´^ω^`)
452:大学生
07/03/18 10:08:38 bSjivoYC
ハンマー投げ
三
∧_三三_∧ 三
(´∀`三´∀`) 三
○―と三三つ―○
/ ヽ 三 /ヽ
ヾ(_(_三三_)_三ノ
从 从
453:無記無記名
07/03/18 17:22:58 2epm7Bwj
スレの常連が逮捕されたから一気に人がいなくなったなw
454:無記無記名
07/03/27 12:58:22 5R9CALyj
リフターヲタがいつまでも信じないからww
455:無記無記名
07/03/27 15:03:53 hahXhgwz
そういったものには誇張が多いから信じないのは仕方ない。
スポーツ選手のウエイト数値や100m走のタイムは
下手とすると専門競技の日本トップクラス並かそれに近い数字が雑誌に載る場合がある。
ヲタもそれを間に受けるから質が悪い。
456:無記無記名
07/03/28 01:45:59 p7NEYgiA
マジで逮捕されたのかww
まあ当然だわな
457:無記無記名
07/03/28 07:45:32 GoH/HAuD
何だ?この自作自演は
458:無記無記名
07/03/28 11:48:21 0Ossz2hb
大橋は240だぉ
459:無記無記名
07/03/28 13:43:48 WdLpCQml
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c はいはい240240
⌒ ⌒
460:無記無記名
07/04/13 07:57:02 x6w6kCEe
大橋と宍戸は背が低いから、背が高い畑瀬や井元に対抗するには、ビルダー並の筋力が必要なんだよな。
ただ砲丸選手はビルダーやリフターみたいに、減量をしないし、走り込みもたくさんするから、パワーがあるんじゃないかな?
461:無記無記名
07/04/13 10:22:44 G6Zbe9B2
>>453>>456
お前バカだろw
ベンチの重量が嘘だと書き込まれたくらいで警察が動くと思ってるのかよ?
これだから一部の知障投擲ヲタはw
462:無記無記名
07/04/13 11:28:46 x6w6kCEe
>>461いや、多分それ書いたのリフターヲタの方だよ
463:無記無記名
07/04/13 13:06:45 IBjaVWJX
>>460
パワーはかなりあるのは確か。
464:無記無記名
07/04/15 04:56:35 uKquvvl7
刑事と民事の区別もできない人たちのスレはここですか?
465:無記無記名
07/04/18 14:40:55 hkB5HcEJ
まぁ宍戸の身長は180あるわけだけど。
466:無記無記名
07/04/18 14:47:05 E1qVKJDC
大橋のスペックが増えてるぞ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ベンチプレスの最高重量は240kg、フルスクワットは290kg、クリーンは190kg、スナッチは150kg(ストラップあり)を持ち上げる。
だってさ。
467:無記無記名
07/04/18 14:54:08 oxztpNqk
スナッチは室伏の記録を上回ってるな。
本当ならだけど。
468:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
07/04/18 16:03:55 rVtl9Wlv
砲丸選手の右ストレート喰らったら、ハントでもシヌ・・
ゼッテェ~ヘビー級ボクサーより強いと思う
469:無記無記名
07/04/24 13:42:18 sM4Viu94
投擲選手はマッチョなのにホモが少ないのは何故?
470:無記無記名
07/04/24 17:31:11 UiDpFiBG
隠れホモかもよ。
471:無記無記名
07/04/25 14:00:04 VnfpM502
砲丸投げに革命、オブライエン氏が死去
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
472:無記無記名
07/04/25 15:02:41 hKhLdItu
>467
普通に全項目上回ってるだろw
473:無記無記名
07/04/25 15:06:24 VhtPoNiz
>>468
さすがにそれはない。昨年大晦日、韓国の砲丸投げ王者が格闘家に転向したけど、武蔵にKOされてしまったじゃん。
474:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
07/04/25 15:14:23 fJzlKUJZ
>>473
パンチ力は最強だと思う
475:無記無記名
07/04/25 16:59:47 p5mHPEs7
>>473でもあれが喧嘩なら・・・
476:無記無記名
07/04/25 21:42:35 H9ytuzao
>>472
クリーンは室伏のほうが強いだろ。室伏のハイクリーンの記録は190キロらしいが
これは日本国内の重量級トップリフターと同じレベルの記録。
ウェイトリフターたちも室伏のクリーンの強さには驚いている。
477:無記無記名
07/04/26 08:12:12 GRHvd4ow
大橋さんも190とかいてるのになんで室伏のほうがつよいことになるんだw
478:無記無記名
07/04/26 09:44:42 3RwOrSeM
ハンマーは下から振り上げるからクリーンの強さはかなり重要。
ってか投擲は全部クリーンが重要。
479:無記無記名
07/04/26 11:37:50 Z5WaW1ug
で、結局誰のオチンチンが一番食べ応えあるんだ?^^
480:無記無記名
07/04/26 13:39:05 3RwOrSeM
↑死ね
481:無記無記名
07/04/26 23:37:38 lOehyXUm
>>477
投擲ヲタの妄想の可能性が高いから。
482:無記無記名
07/04/27 00:10:46 4lhHlf9p
まあゴールドジムとかの本物のトレーニーがいる前でやらせたら、本当のことが分かるんだけとねえ。
大学やMIZUNOの素人しかいないトレーニング場で、いくらこれだけ上げましたとか言われてもなかなか信用できない。
483:無記無記名
07/04/27 02:19:04 uactyYe+
室伏の記録は本人がテレビで言っているし映像でも流れているから
信用できるんだが大橋のとかは砲丸ヲタの妄想っぽいな。
484:無記無記名
07/04/27 09:17:39 +y8AoBlT
大橋さんのも本当だと思いますよ。
485:無記無記名
07/04/27 16:47:09 VxpkSQYs
>ゴールドジムとかの本物のトレーニーがいる前でやらせたら
おもしろい事言いますねwww
mizunoという場所は知らんが、
大学や公共の施設の方がはるかにレベル高いし。
あなたが大好きなベンチプレスのレベルは低いけど、
ウエイトリフティングはバケモノ揃いでっせ?
10cmの稼動域のトレばかりやってる人の集まりでホンモノと言われてもwwwwwwww
486:無記無記名
07/04/28 08:25:48 tt/E86tB
このスレの大橋の人気に嫉妬
487:無記無記名
07/04/29 02:09:38 4OFk2NKg
陸上競技は八百長
488:無記無記名
07/05/01 21:55:26 nDqJrpkB
うちのジムで昔ベンチ200あげる砲丸の人がいたらしいです。僕は見てないけど・・・
あとアームの中野さんでも200前後です。 必ずしも体格に一致ってわけではない。
それにあげる重量なんて競技に関係ないです。中野さんは金井兄弟よりごつくて、重量も
あがるけどアームでは勝てないからね。
489:無記無記名
07/05/01 22:07:21 EHJe6YVR
砲丸選手はベンチ200ぐらい朝飯前だよ(*^_^*)本職の方々もう少し頑張りましょ(笑)
490:無記無記名
07/05/01 22:29:56 10/XNRoW
って言うか、大橋と宍戸が日本の投擲のなかで以上にウエイトが強いだけなんだよ。
みんながみんなこんなに強くはない。
大橋・宍戸は本業では世界に程遠いが、ウエイトならアメリカの5傑に匹敵する。
491:無記無記名
07/05/03 01:32:08 1fv5AdJ3
>>468
オリンピック選手が雑魚武蔵に負けてたジャン・・・
492:無記無記名
07/05/03 01:41:45 bOE2DKFb
>>491
オリンピック選手ってランディ・キムのことか?
砲丸でもオリンピック参加標準B記録にすら届かない雑魚だぞ。
オリンピック出場すら不可能。
493:無記無記名
07/05/03 19:57:19 DP2BoHdO
女子で現在ベンチプレス130kg 市岡寿実選手
URLリンク(getsuriku.jp)
494:無記無記名
07/05/03 22:15:46 hO61Fv1p
>>488
中野氏は200を確実に挙げるよ。
ジムでの記録は215キロだそうだ。
495:無記無記名
07/05/05 17:28:43 vLs4GQkc
はるばる3時間かけて長居陸上競技場へ行ったんだけど
大橋選手が出場してたよ。
それにしても物凄い体だった。
あの体だったらベンチプレス200kgぐらい挙げれてもおかしくないと思うぞ。
バルクなら室伏よりも上に見えたな
496:無記無記名
07/05/05 17:34:14 ndtQCM5p
大橋選手2位だったな。
ウエイトは凄いのに、本業の砲丸では日本でも勝てない。
畑瀬も欠場してたのに。。。
497:無記無記名
07/05/05 17:46:02 vLs4GQkc
まぁ砲丸投げは筋力だけではどうにもならないからね。
俊敏性、筋力、技術などがすべてそろって初めていい記録がでる。
以前ここに貼られていた大橋選手の画像よりさらに
バルクが増していた気がしたな。
まぁ生で見るのは初めてだからそう感じただけかもしれないけど。
498:無記無記名
07/05/05 17:56:21 UULbDYiQ
>>496身長がな…
大橋は技術も素晴らしいが。
499:無記無記名
07/05/05 18:49:23 ThFlKdR9
>>492
え、ランディ・キムってそんなに弱いんですか?
こないだのk-1で韓国国内で8回、砲丸投げの記録を塗り替えた選手って
解説が言ってたぞ。
500:無記無記名
07/05/05 21:47:16 yjwy2NX6
>>499 三十越えてからプロ格闘技に転向しても無理でしょ・・・ でも武蔵戦は
1Rと2Rはキムが押してたんだけどね。スタミナ切れたところをやられた。 勝っても負けても
武蔵の頼りなさが浮きだった試合でした。
501:無記無記名
07/05/05 22:26:53 ndtQCM5p
>>499
その自慢の砲丸韓国記録が、オリンピック・世界陸上参加標準B記録にすら遥かに届かないんだよ。
まあ日本も似たようなもんだが。
502:無記無記名
07/05/07 15:19:30 MhHxScl8
野口対ランディ・キム
ファイ!!
503:無記無記名
07/05/07 19:07:44 LvD09nHo
>>495
室伏はベンチをやり込んで時期で170キロ。
室伏よりバルクが無ければ200キロは無理。
ベンチ200キロ以上挙げる投擲選手は国内にも何人かいると
思うけど250キロとかは信じられないな。
504:無記無記名
07/05/07 19:28:44 MhHxScl8
>>503室伏より太い投擲選手は結構存在するわけだが…
505:無記無記名
07/05/07 19:39:16 LvD09nHo
>>504
>>495の最後の一行に対してのレスなんだが。
506:無記無記名
07/05/07 19:43:50 518YgnRB
って言うか、室伏は投擲トップ選手の中では例外的な細身。
507:元スロワー
07/05/07 21:37:38 A8OMMUlC
ベンチ250kgクラスは今じゃアメリカのSP選手ぐらいしかいなそうだな
技術力よりパワーな時代なんだろな 日本も追従してるのがちょっと嘆かわしい
ティンやギュンターやヴェイルの時代が一番良かったね
508:無記無記名
07/05/07 22:01:40 MhHxScl8
日本は技術で対抗するしかないだろうな。
技術を極める為に必要な筋肉をもっと研究しないと。
509:無記無記名
07/05/08 06:54:08 a6nztrG0
>>503
ベンチはあまりハンマー投げにはいらないって言ってたぞ
やり込んでる訳ない
510:無記無記名
07/05/08 08:23:48 UmWekDpk
てか室伏今はベンチは遊び程度にしかやらないみたいよ。
胸筋付きすぎると、ハンマー投げる時に逆に邪魔になるからね。
511:無記無記名
07/05/08 22:50:57 yAUYeCEw
室伏さんがベンチやウエイトに本格的に取り組んでたのは学生時代だよ!170㎏ってのもその頃の記録。学生時代は今より痩せてて体重90㎏くらいだし身長高いから可動域の事考えたら170㎏は凄いよ!
512:無記無記名
07/05/08 23:13:19 BIsaDLx6
>>511
学生時代は90kgないよ。
高校時代なんて月陸によると185cm75kg。
それでもブッチギリの高校記録ホルダー。
インターハイでは2位のアンコ体型に10m以上の差で優勝。
513:無記無記名
07/05/09 16:30:54 YTevS9wN
>>508
本当に日本人の投擲選手がベンチ250とかパワークリーン190挙げてれば
パワーでも対抗できるだろ。
514:無記無記名
07/05/09 19:51:05 pXm+2Wyp
>>513
宍戸・大橋は致命的に身長が低いからな。。。
515:無記無記名
07/05/10 03:07:21 OLRIBCwB
>>512
高校時代は細かったんだね室伏。
ハーフだし、てっきり昔からああいうガタイだと。
516:無記無記名
07/05/10 07:07:01 FOKtHWFg
中学の時は身長178の体重65くらいだったらしい。よく高跳びの選手と間違われたって雑誌に書いてあった。
517:無記無記名
07/05/10 09:45:53 /75b7Bz7
>>513室伏見れば分かるように、パワーだけではどうにもならないのが投擲。
518:無記無記名
07/05/10 11:18:13 /75b7Bz7
宍戸って順大やめたん?
今年は順大で登録してないね
519:無記無記名
07/05/10 12:50:13 0+hOuRKd
俺が結論出してやろう
トップレベルの砲丸選手
ビッグ3 かなり強い
クイックリフト かなりつよい
砲丸投 きちがいなくらいなげる これは実際勝負して
みたら一般人との差の違いがわかる
運動能力 体重重いのに身軽に動く。たとえば
短距離選手に負けず劣らずのダッシュ力
カエルみたいにびょンびょン飛ぶ跳躍力
パワーりふたー
ビッグ3 やばいつよい
クイックリフト 見掛け倒し
砲丸投 不器用全開
運動能力 ただの肥満並み
520:無記無記名
07/05/10 12:52:26 emTimEA9
軸丸のからだと勘違いしたぜ
521:無記無記名
07/05/10 13:14:08 /75b7Bz7
砲丸選手のトップは100mも11秒前半
走幅跳も6m後半は普通に飛べる
522:無記無記名
07/05/10 17:17:21 tVb528YS
>>515
昔からああいうがたいも何も、
今でも室伏は投擲では例外的な細さだろ。
ほかの人はアンコ体型ばっかなんだから。
今でこそ世界でトップクラスになったけど、
昔は、投擲に向いてない、向いてないハンマー投げを選択するのは才能の無駄遣い、10種競技に転向した方がいい、
っていわれてた時期もあるから。
その時期に室伏もちょっと悩んでて、ボブスレーの日本代表になりかけたりしたんだけど。
523:無記無記名
07/05/11 10:08:09 4FBfBSWv
室伏の親父がやらせたくなかったくらいだもんな
524:無記無記名
07/05/11 10:11:53 9Mul0duG
ムロの高校時代をZOONで見たことあるけど
かなりの痩身体型。
顔もハーフジャニーズ系で可愛かった。
いまじゃ見る陰無し。
525:無記無記名
07/05/11 14:22:33 34UZYw+S
伸び盛りの時は細いもんだけどな
526:無記無記名
07/05/11 18:48:29 UxcbLjMS
成田高校の先生が入学した室伏さんを初めて見た時「えんぴつみたいだな」って思ったらしい
527:無記無記名
07/05/11 22:41:18 U0X3x1rF
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ちなみに高校2年生のときには既に体力測定で立ち幅跳び327cm、30m走は3秒79、立三段跳10m10cm、立五段跳17m06cmを記録している。
陸上やってない人にはいまいち分からんと思うけど、これが本当なら神です。
立五段17m06cなんて高校生聞いたことない。
SD3秒79は100m専門でもほとんど無理。
やっぱこの人ハンマーなんかやるんじゃなくて、10種競技やるべきだったと思う。
世界新出せてたんじゃないのか。
まさに才能の無駄遣い。
528:無記無記名
07/05/12 11:00:39 fW3dUW1Y
↑日本人の体でハンマー金になるにはそれくらいの体力は必要。だから無駄ではない。
室伏が目の前で10秒7出した時はビビッたな
529:無記無記名
07/05/12 12:57:19 POgQrcMJ
室伏がスプリンターになってたら陸上短距離の日本記録更新してたかもね
530:無記無記名
07/05/13 02:39:55 zWIxHwGR
でも所詮日本記録止まりなんだからハンマーで正解だったな
531:無記無記名
07/05/13 23:07:43 qoA1DPmK
ハンマーも日本記録だけどな。
1980年代のソ連のドラッグユーザー世界記録はきついな。
それに世界新だすんならティホンのほうが有力だし。
532:無記無記名
07/05/14 17:46:16 J9erRKVu
ユーリ・セディフの世界記録
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
室伏重信
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
室伏の高校3年のインターハイ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
533:無記無記名
07/05/14 20:35:21 efdzSdkq
室伏父は広治並の身長と現在のトレーニング理論で鍛えれば同じぐらいの記録出たんじゃないかと思う
別に外人の血を入れなくてもね
534:無記無記名
07/05/19 14:16:59 RV3bw2gm
>>527
この記録はマジで神です。
これを高校生で出したんかい・・・。
五段が神すぎる。
ドーピングしてるからとか言う以前にセディフ、リトビノフともに技術でも今の選手の上を行ってるからな。
532のWR出した時の回転の速さは室伏より速いわ。
535:無記無記名
07/06/02 23:49:25 9q0PbW6x
世界記録(23.12 m)保持者 ランディ・バーンズさん
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
のベンチプレス動画 ベスト565pounds・256kgらしい
URLリンク(www.macthrowvideo.com)
URLリンク(www.youtube.com)
これの1分39秒あたりからスクワットシーンがあるけど、誰だか分かりますか?
URLリンク(www.youtube.com)
536:無記無記名
07/06/30 18:05:29 IoIeqSiQ
宍戸啓太さっきNHKに出てたぞ。
ハンマー投げの5投目ファールだったけど。
体格は、室伏よりは太いけど普通の投擲選手って感じだった。
537:無記無記名
07/07/01 16:46:42 Z9YTZ/UH
日本選手権砲丸投げは、畑瀬聡が優勝。
このスレの人気者、大橋は4位。
大橋はテレビに映らず。
538:無記無記名
07/07/03 07:56:31 PrIzTfXp
畑瀬より大橋の方がホモ達には人気があるしな
539:無記無記名
07/07/21 11:32:23 saQJDnCR
砲丸選手ならベンチ240位普通に挙げるだろ
540:無記無記名
07/07/21 11:33:12 0B8/3mKo
240キロも挙げるのは外人の一部だけだろ。
541:無記無記名
07/07/21 18:33:17 Zy+WCBbK
室伏ってアメフトやラグビーやってたらマジ凄そうだよな
542:無記無記名
07/07/22 18:25:31 NfXlpE+w
室伏父もかなりの選手だったらしいね。
中学生で170cm後半80kg相撲ばかりやっててその地域では負けなしで
相撲部屋からオファーが来るようなレベルで本人も本気で横綱目指すつもりだったらしい。
しかしマラソン大会では下から数えたほうが早くて、50mや100mでは学年上位
中三の時テレビで砲丸投げが放送されてたのを見て投げてみたくなり、
学校にあった砲丸を投げてみるとかなり飛んだらしく先生に進められ入部
それで数ヶ月で市内の大会で13m代を投げ優勝、県大会でも入賞 走幅跳や100m走でも県上位の成績
高校の時体育の授業で中学生用の砲丸投げたことあるけど
柔道部で軽く100kgはある奴が投げても8mぐらいしか飛ばなかったけどな。
543:無記無記名
07/07/22 19:20:36 bp4a45/c
中学生用の砲丸って高校の女子用より重い?
俺が高校1年の時に授業で女子用使って測定したら10m超が150人中5、6人居た
544:無記無記名
07/07/22 19:33:48 +cC8dyBH
>>542
>高校の時体育の授業で中学生用の砲丸投げたことあるけど
>柔道部で軽く100kgはある奴が投げても8mぐらいしか飛ばなかったけどな。
それはいくらなんでもショボ杉w
中学男子用砲丸旧4kgなら一般高校生の下層レベル、現5kgでもひどい。
>>543
高校以上の女子は4kg、上でも書いたけどちょっと前までの中学男子は4kg、今は5kg。
545:無記無記名
07/07/22 19:37:46 i3lEc+TW
>>543
同じ
それ陸上経験者じゃない?
いくら筋力があっても砲丸独特の肘を上げての突き出しと体重移動が
できないと遠くに飛ばすのは難しいよ。投げちゃって肘を痛めかねない。
546:無記無記名
07/07/22 19:42:54 bp4a45/c
>>544-545
サンクス
ちなみに陸上、それも投擲経験者は俺の学年にはいなかったと思うな
学年で怪力と評判のデブマッチョっぽい奴らが純粋に筋力だけで投げてたと思う
547:無記無記名
07/07/22 19:50:14 +cC8dyBH
>>545
体育の授業で数時間練習して、サイドでもいいからグラインドで投げれば、
ちょっと強い高校生なら4kg砲丸なら10mは超えるよ。
っていうか簡単なステップ投法でも10m越える奴はクラスで何人か出る。
かなり強い奴は13mぐらい高校生なら投げる。
548:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/07/22 21:03:45 Jby9KMI2
俺は中学の時女子用な奴10M以上投げた
549:無記無記名
07/07/22 22:21:37 F4h3mZG7
今の5kg玉はどうか分からんが、4kg玉なら上体ひねるだけで10m以上いけたけどな。
女子用の2.72kg玉は13~14m。
25年前、中学の地区大会最下層レベルの選手だったオレの記録。
550:無記無記名
07/07/25 04:18:25 HrmS6HVR
>>545
コツをつかんだら4キロで10Mくらいなら
野球投げでも簡単にいくぞ。
体のことを考えたらあまりお勧めできないが。
槍投げの練習で砲丸を押すんじゃなくて投げるような練習も
あるくらいだし。
551:無記無記名
07/07/26 17:08:57 b2lQ95FQ
4kg投げるのはさすがに言いすぎだろ。
中学生女子の2,72kgでも野球投げは現役大学生円盤投げの俺でも肩がやばい
4kgを野球投げで10m簡単なんてありえん
それに槍投げの槍は一般でも800g
槍投げ練習用にソフトボールより若干重めの専用ボールがあるけど
明らかに重い砲丸を投げる練習なんて少なくとも一般的にはないね。
両手でサッカーのスローインのようにして投げる投げ方はあるけど
それは2、3kgの軽めのメディシンボールでだけど。
ただでさえ肘や肩を故障しやすく、故障すれば選手生命すら終わりかねないのに
その専用ボールと砲丸を混同してるんじゃね。
552:無記無記名
07/07/27 02:49:44 SmoaSMUz
いや 本当におれは4キロで10Mは軽く投げてもいくよ。
本気で投げるのはこわくてできないが。
中学女子用とかでも13Mとかくらいは肩に自身のある砲丸選手なら
簡単にいくと思うよ。がたいのいい男子バレー部でもそれくらいなげてたし。
553:無記無記名
07/07/27 06:00:42 DhIISkWl
嘘はいいから
とりあえず嘘つきは死ね
554:無記無記名
07/07/27 12:38:27 SmoaSMUz
うそだと思ったら試しにやってごらん。中学女子用とかでもいいから。
うそつきと決め付けるやつが詩ね
555:無記無記名
07/07/27 15:25:45 ak+9uwAg
5kgプレートわしづかみにしてなげてみるとかw
556:無記無記名
07/07/27 21:16:46 qGRWo+p6
>>552は砲丸投げ舐めてるな
高校時代体重78kgベンチプレス95kgで運動部でも力が強かった俺でも
体育の時間を使って2ヶ月間練習したが腕だけの力投げの癖が抜けずに
5,45kgで9m、4kgでも10mちょいしか飛ばなかったな。
4kg砲丸野球投げなんて出来ないと思うが。
今度ジムにでも行った時4kgのダンベル投げてみたらわかるよ。
557:無記無記名
07/07/28 16:52:19 nLvwvmw1
62kgで4kgなら13とぶよ
ばねがちがうからな
558:無記無記名
07/07/28 19:16:55 tnbQOlg8
>>556
おれはおまえよりは砲丸のことをなめてないと思う。
言っとくがおれは高校時代は砲丸 ハンマーでインターハイまで出場したが、
予選落ちしたほどの選手だぞ。ちなみに宍戸なんかとおなじ年齢だ。
専門学校時代は一般用砲丸で練習してたから、4kgなんておもちゃで、
野球投げもたまに遊びでやってたな。
552は4kgでも10mちょいしか投げれなかったらしいが、なぜそれだけしか
飛ばないかというと下半身が弱いかぜんぜん使えていないだけだ。以上。
559:無記無記名
07/07/28 19:18:31 tnbQOlg8
552じゃなくて556です。すいません。
560:無記無記名
07/07/28 19:35:28 5+pI50eY
常識的に考えて、砲丸も普通に野球みたいに投げた方が飛ぶだろ。
それを変なルールで固めて、奇妙奇天烈なフォームで投げさせてるだけ。
砲丸投げは、走った方が速いのに変な歩き方をルールで強制してる競歩と同じ。
561:無記無記名
07/07/28 19:59:33 murGeYBD
投げてみればw
562:無記無記名
07/07/28 20:22:21 mZlxaTT9
砲丸持った事も投げてるの見たこともないようなのが多数紛れ込んでるな
砲丸は男子一般用で7,26kg直径12~13cm、男子高校生用6kg
これを野球投げのほうが飛ぶって言うような輩まで出てきているが
どういう考えかたしたのか俺にはわからんな。
一般用なら地面に置いた砲丸を片手でわしづかみにして持ち上げるのにも
ある程度手がでかくて、握力がないと無理なほどの大きさと重さがある。
7kgの鉄アレイと比べない方がいいよ。
砲丸のほうが形が球状で持ち難い分、断然重く感じる。
563:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:20:39 tVcd0RKQ
>>562 賛同 いっつももってるがあれは思い。 元々手のデカイ白人用に
設計されているから重すぎる。 あんなの(7.26kg)野球投げって、ゴジラかよ
564:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/07/29 02:39:57 g+xzgtG6
中学生女子用ならできるけどな
565:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:08:58 tVcd0RKQ
>>564 当然一般用ですよ。
てかあれはどうしたら飛ぶんだ?? 今年は急に飛ばなくなった。 ちっちゃくてあんま
りごつくない人も俺より全然飛ばすし。 フィールド競技は技術だな・・・
566:無記無記名
07/07/30 03:51:30 WiuiqJl3
>>560
それはすこし大げさすぎる表現だと思う。
そんなこといったら格闘技とかでも股間や頭突きで簡単に
KOできるのに、それを禁止してへんなルールで固めてるとか、
サッカーでは手を使わないで変なルールでまとめてるとかも言えてしまう。
まあ砲丸を投げたことないんだから仕方ないですね。
567:無記無記名
07/07/30 03:54:17 Z3MWuVqW
>>560砲丸触ったことないだろお前www
568:無記無記名
07/07/30 03:57:44 Z3MWuVqW
>>550やり投げの後輩が168/60のスペックにも関わらず野球投げで4Kを12m飛ばした。
569:無記無記名
07/07/30 11:18:10 WiuiqJl3
>>568
まあそれくらいなら探せば結構いるのかもな。4Kを12mなんて押す動作でも
初心者にしてはなかなかすごいほうだが、投げる動作でも探せばそれくらい
投げるやつはいるはずだと思う。
しかし一般用を野球投げするのはサップやマグナス・サミュエルソンといった
連中でも無理だと思う。たぶん8メートルもいかない。
570:無記無記名
07/07/30 12:37:07 um+I90KM
ホーガン選手ってまだ現役なの?
571:無記無記名
07/07/30 15:10:32 8v9YSbLH
砲丸投げのフォーム何十年の間に進化していまのフォームにたどり着いたわけ
物理学やらなんやらで見ても理にかなったフォームらしい
中学のときに野球やってて助っ人で砲丸投げの試合に出た事あるけど
自分より体の小さくて、力が弱そうな奴が自分より断然よく飛んでてやる気なくした
単純にパワー競技として考えない方がいい
572:無記無記名
07/07/30 16:08:35 9jdQg4G3
>>571
>単純にパワー競技として考えない方がいい
だよな。砲丸は筋力とかほとんど関係ない、コツが99%。
よって砲丸投げ選手でウエイト重いの上げられるって言ってる奴は全員嘘ってことが証明された。
573:無記無記名
07/07/30 17:53:02 7x3gnaOt
>>572
いや、大会上位に入るような奴は中学生でも170/80ぐらいのでゴツイやつ
ばかりだったよ。
574:無記無記名
07/07/30 19:06:26 zmHF0m5i
>>572 その1%のために最大限の努力は必要ですがね。 でもたしかに筋肉つけても、
そこまで劇的に変化するわけではないな。 むしろ手首とか腰とかナチュラルでゴツイやつ
が多い・・・ ジャイアンみたいな
575:無記無記名
07/07/31 03:30:10 VCjI6elR
>>572
単純すぎてあなたはハッピーですな。
技術を支えるのは筋力や筋量や基礎体力だから1流選手は宍戸や大橋さん
みたいにすごい筋力を持っている。スクワットやベンチみたいに直線だけの動き
より、短距離走的な推進力を地面からもらう股関節の強さや体幹の強さのほうが
必要なだけ。
576:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/07/31 10:05:18 Sbby8yCD
心技体すべてそろってないとダメなんだ
577:無記無記名
07/07/31 12:32:46 wUJJEeUg
一般用が重いってたったの7.26kgかよw
小川はショルダープレス200kg以上ストリクトで数レップできますが。
トップビルダーは7.26kgなんてウォームアップにもなりませんが。
578:無記無記名
07/07/31 12:54:53 VCjI6elR
じゃあトップビルダーもほうがんなげてみろってんだ。10m
いったらほめてあげよう
579:無記無記名
07/07/31 13:44:02 qkSc0NLA
>>578 武蔵丸ですら9mらしい・・・
>>577 ボーリングの一番重い球(形は小さいが)を投げると思ってください。
580:無期無期名
07/07/31 14:33:34 zbAysqzv
武蔵丸と寺尾がなんかの番組で砲丸やってるのを見た
確かに二人とも9メートルくらいだったよな、投げ方も素人フォームだったし
581:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/07/31 18:34:31 6r4lheBC
信じられないな・・
582:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/07/31 18:37:39 6r4lheBC
ベンチ200キロ=10M
ベンチ250キロは=12~3M
素人フォームで
*俺の勝手な予想
このくらいはいくと思うんだけど・・
583:無記無記名
07/07/31 20:16:50 qkSc0NLA
>>582 そのくらいですね。 武蔵丸は何回かやれば10いくんでない??
584:無記無記名
07/08/01 01:52:30 tA/N7SB2
ウエイトだけ強くても砲丸はあまりとばない。水泳選手が意外と遠くに投げるというのは
というのをトレーナーから聞いたことがある。
水泳と砲丸は何か関係があるのだろうか
585:無記無記名
07/08/01 03:10:34 wzAwfGI4
>>584 水泳は初耳だ。 短距離の人はすごいけど・・・
586:無記無記名
07/08/04 14:29:48 1ASw2V+b
ヒント背筋
587:無記無記名
07/08/04 14:36:08 +RuyQm04
背筋w
588:無記無記名
07/08/05 00:44:52 b9JL8w0J
せすじが伸びてるから良いの?
589:無記無記名
07/08/05 02:40:02 8WxUyVvR
水泳の、ターンの時の「蹴り出してその勢いで腕を伸ばす動作」が
砲丸投げとちょっと共通してる部分があるんじゃないだろうか?
590:無記無記名
07/08/05 04:12:03 sOiHY6fK
砲丸は投げるコツ覚えるだけで飛躍的に距離伸びる。
中学の時178センチ62キロくらいの非力な体型だったけど4キロの砲丸11m以上飛ばしたなぁ。
体育の時間だったけど10m以上投げた人は一人もいなかったはず。
筋力の付いた今なら14m以上は飛ばせる自身ある。
筋力自慢の砲丸投げ素人よりもコツを掴んだ非力な奴のほうが砲丸は飛ばせる。
俺の友達で力自慢の奴がいるが一度砲丸投げの勝負したことあるけど
俺のが全然飛ばしたんで悔しがってたなぁ。
591:無記無記名
07/08/05 10:16:10 b9BnU8C1
砲丸はショボガリでもオリンピック金メダルとれるよな
592:無記無記名
07/08/05 10:28:34 Q9BmNr5v
コツと言うか 英語でSHOT-PUT って言うぐらいで
投げると言うか押すって事と押した時左半身を引っ掛ける事が出来るか出来ないかで記録はずい分変わるわな
あと陸上はどれもそうだが 力がいくらあっても走力がないとダメ
デカスロンの選手が細い体で日本記録レベルまで投げられるの観てると心底そう思う
593:無記無記名
07/08/05 11:16:32 b9BnU8C1
デカスロンのショボガリでも日本記録ぐらい飛ぶからな。
URLリンク(renaseveados.weblog.com.pt)
594:無記無記名
07/08/05 15:59:57 GjBzK0Uh
>>592 俺は技術が全てだと思う。 俺より小さくて、細くても飛ぶ奴は飛ぶ。
走力、筋力、云々も、『ある水準まで投げる型』ができてる人なら、短距離や筋力に
比例するが、できてない人が筋トレやダッシュばっかやると体の勢いを生かせない状態に
なるような気がする。 なんかパワーがありすぎて未熟な技術じゃ投げれんみたいな。
中学くらいからやってる奴らはレベルに関係なく(飛ぶ人も飛ばない人も)、もう型が染み込
んでる様な感じだ。 同じ玉(7.26kg)持ってるように思えん。 どうすれば飛ぶんだろ・・・
595:無記無記名
07/08/07 04:27:18 UKWTTNgR
まあバスケ部のダンクできる身長180センチでベンチプレスは60キロ、
足はバスケ部の中では1番早いやつが4キロを12M体育の時間に投げてたな。
4キロ砲丸までは筋力しかないヤツよりは瞬パツ力しかないヤツのほうが有利だろうな。
しかし一般用からはパワーもあって動ける人間じゃないととても投げれない
596:無期無期名
07/08/07 05:32:06 SVDv5g/Q
ジョン・ゴディナは195cmもあるのに「大会じゃ俺は一番チビだよ」とか言ってた
一番ではないと思うが周りは2m~2m10cmばっかだったらしい
597:無記無記名
07/08/07 11:20:17 8XmSRK6y
>>552=>>558の運動音痴は口だけのクズww
皆で虐めようぜww
>>558人生舐めてんだろ?お前
それだけの身体能力あるのに何故結果残さないんだよ?
静岡のパワー選手、アホの福島勇輝でさえSASUKEに出たりしているんだぞ。
お前も何かやれ。タコ。
598:無記無記名
07/08/07 11:21:47 q6Zz8wgz
>>1
軸丸選手のスレかと思った・・
599:無記無記名
07/08/07 12:03:48 8XmSRK6y
>>121>>125>>128=陽のあたらない人々
600:無記無記名
07/08/09 15:41:44 Gbse/QXF
マイク・カーターとか砲丸やめてNFLの49ersで10年以上デフェンスラインで
レギュラーだった奴とかいるくらいだしトップ選手の能力は異常、でも昔に比べて大幅に
レベルダウンはしてる
601:無記無記名
07/08/10 03:52:17 d6pzJ+qV
たしかにマイクカーターとかの投げはすごかったし、なんでもできそうな身体能力
って感じだったな。昔に比べてレベルダウンしてるのはやっぱりドーピング
関係なのかな。
602:無記無記名
07/08/10 22:11:42 QH49nOlW
ホーガン選手の肉体
603:無記無記名
07/08/10 23:41:11 HmPQ9htg
ドーピングした国家の英才教育受けた選手の能力は異常だからな、モスクワ五輪女子砲丸の
金メダリスト、スルピアネクとか筋力(ベンチ200)、スピード、ばね全て桁違いだったからな
あの当時のレベルに戻ることは未来永劫無いんだろうな
604:無記無記名
07/08/11 22:36:50 qaR43OQF
>>203 200kg?? マジかぁ?? ロニーでさえ250kgくらいなのに
605:無記無記名
07/08/11 22:50:50 mYJNqyzv
ちょっと砲丸投げの投げ方のルールを教えてくれ
こういう投げ方はダメだよとか、そういうの
ぐぐってもよくわからん
606:無記無記名
07/08/12 01:34:32 x1jhstkJ
>>605 投げ始めの時に首から砲丸を離してはいけない。てか遠くに飛ばそうとしたら、
ルールどうりになる。 野球投げなんて絶対無理。 だってボーリングの1番デカイ球だもん
607:無記無記名
07/08/12 01:39:26 3CaDaZye
イヤ本当に遠くに飛ばそうとしたら、ハンマー投げみたいに両手で持ってスイング・ターンしてしまう。
608:無記無記名
07/08/12 01:41:29 3CaDaZye
いやハンドルなかったらスイングはできないか。
まあターンして投げるのが一番飛ぶように思われる。
ハンマーの練習でも砲丸orケトルベルのターン投げやるし。
609:無記無記名
07/08/12 11:56:24 U1xF4rf/
>>607
そんな投げ方しても10Mもいかないと思うぞ。
バック投げなら分かるが。
610:無記無記名
07/08/12 12:09:51 aBP+ORa4
>>606
投げはじめに砲丸を体のラインより後ろに持っていっていいなら
みなそうするのではないか?
611:無記無記名
07/08/12 12:13:21 3CaDaZye
>>609
ハンマーみたいに両手で持ってターン投げは結構飛ぶよ。
少なくとも俺は当時の高校砲丸では、グライド投法より、ハンマーの練習でやるターン投げのほうがよく飛んでた。
あと俺の経験上、バック投げよりハンマーみたいなサイド投法のほうが飛ぶよ。
612:606
07/08/12 12:45:31 gmw9UIo8
>>607 まさか両手で投げるのは思いつかなかったです・・・
バック投げってしたほうがいいの?? フロント投げバック投げに成績が比例するって
言われるが・・・
613:無記無記名
07/08/12 15:24:08 B+DkYzUp
バック投げやフロント投げもむずかしい。
俺は陸上部ではないが柔道やってて練習で5kgのメディシンボールで
バック投げやフロント投げなんかをやってたけど下肢から体幹、上肢とうまく連動させ
ないと飛ばない。初めてやると大概手投げになるので下半身を使うことを意識して
投げるといい
614:無記無記名
07/08/13 03:07:19 nKr13Xis
まあバック投げだけやたら強くて、砲丸投は弱いやつもいるし
その逆もいるしな。まあ強くて損はないだろう。
615:無記無記名
07/08/15 00:06:40 wAyoxoLM
>>354
お前自身が運動音痴でセンスゼロの負け組なんだから
どれだけ投擲選手について語っても説得力無し。自殺しろw
616:無記無記名
07/08/17 15:58:23 qhyqU2y1
砲丸の欠点は、観客席から遠すぎること。
どの試合でも、誰も知らない間に始まって、誰も知らない間に終わってる。
アテネ五輪の時みたいに、砲丸を陸上競技場ではなく、外の特設試合場で観客の目の前でやるべき。
一気にストロングマンコンテストみたいな雰囲気になる。
617:無記無記名
07/08/17 16:51:56 fq73y16e
半年前のレスに自殺しろワロス
618:無記無記名
07/08/17 19:02:09 SjfSDqLs
>>543 俺じゃないけどおれの母親当時全校生徒450人いた中学で 砲丸と80mH 全校NO1
他にも幅跳びとか80m走とかあったらしいけど全部1桁前半(3位ぐらい)だったらしい(もちろんリレーは高校まで全部出た 俺もだが)
一番悪かったのはマラソンだったがその時は根性で9位にはいったって
しかも部活は・・・合唱部 高校入って当然スカウトされるわけだが結局スポーツやんなかった
素材的には陸上部の奴より遥かに上ながら皮肉なもんだな はなっからスポーツを生活の手段として考える家庭環境なら必死にやるんだろうけど
特に日本では豊かになりすぎてスポーツまともにやる奴自体少ないからレベル低いしメダル獲れなくて当たり前
今の日本記録(ハンマー投げ以外)とかって日本人全体のポテンシャルからいったらしょぼいんだろうな
スポーツ自体マイナーな上に陸上はさらにマイナーだからな
619:無記無記名
07/08/17 19:52:35 pJG9Heqm
砲丸の玉は重いよ、あれはヤバイ!
あれを軽いと言ってる奴は皆嘘つきだよ!
まったく…ここはウエイト板だろ?
素人は帰れ!
620:無記無記名
07/08/18 00:07:09 Spa/wiz8
>>619 賛同 重すぎる。 あえは白人のガチムチ系が遊ぶための重量だ・・・
日本人には重すぎる。
621:無記無記名
07/08/18 01:28:20 AyrNOZ6l
日本人全員がやったところで永遠に世界には届かない、競技人口うんぬんより人種差が永遠に
埋められなさそう
622:無記無記名
07/08/18 01:31:27 7RDsKG55
室伏家なら室伏家の人間ならなんとかやってくれそう
大橋は無理
623:無記無記名
07/08/18 16:43:55 C0PlI7Fe
>>618 女だけで450人ね 何も運動してなくての記録だから素質としてはいいだろう
いや 世界で勝てるかどうかではなく国内レベルはだいぶ上がると思うぞ
オリンピックでも決勝に出れるレベルの奴は出てくると思うが
どっちにしろ今のままじゃスポーツの才能ある奴生かすシステム出来てないから無理だけどな
スポーツは誰がやるかが一番大事 そのためには素質ある奴(陸上であれば陸上とは全く関係ない人間から)
を発掘してスカウトするべき 無理やり競技人口増やしてもだめ 誰がやるかだから
スポーツ界には人材発掘する意思がないこと(対象はその競技やってる人間のみ
スポーツテストでも公共施設での測定でも参考にしてスカウトぐらいのことはするべき)
まあ自由意志に任せてるだけじゃメダルなんか取れないよ
624:無記無記名
07/08/19 11:44:13 RIUZ3hjS
そんな旧東欧諸国のような事始めたらドーピングも日本スポーツに蔓延しそう
625:無記無記名
07/08/19 18:32:11 9Sm01e2a
確かに7,26は重過ぎる。
ボーリングの一番重い16pndと同じ重さの奴を20m超投げるなんてありえん
一般成人男性が力ずくで投げても5m飛ばんだろうな
626:無記無記名
07/08/19 22:26:05 9ZneKaIU
いくらなんでも8mぐらいは寛平でも軽く投げる。
627:無記無記名
07/08/19 22:35:47 9ZneKaIU
と思ったら、50-59歳のは6kg砲丸だった
URLリンク(www.j-master.gr.jp)
628:無記無記名
07/08/20 14:51:42 oRVwWPnS
市が開催しているスポーツフェスティバルかなんかで陸上競技を体験コーナーがあって
休日だったせいもあり、30-40代の子連れのおっさん達がかなりいて砲丸やってる人もいたが
おそらく4kg砲丸で7-8mぐらいの人が大半だったな
最高記録でも10m越えるのがなんとか
関係ないがたしか寛平は陸上歴結構長かったような気がする。
629:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/08/20 15:59:45 dOGS32dT
世界陸上そろそろ始まるな
630:無記無記名
07/08/20 23:50:03 hJPmBL6s
間ペーは10種タイプじゃないだろ 1500得意な時点で瞬発力はないわけだから
室伏にやらしたらいきなり世界記録に迫りそうだな
投げてみたいなー 砲丸
オカンが全校1位だったから初投げで12mぐらいなら結構自信ある(ウェイトもやってるし 当然スクワット200kg軽くオーバーよ)
631:無記無記名
07/08/20 23:51:43 hJPmBL6s
ただ投擲の奴は一番身体能力あること間違いないけどな
世界陸上で槍投げとか砲丸いままで見てなかったけど
一番能力持ったやつらだから今回は見ようと思う
632:無記無記名
07/08/21 03:40:54 e6GqoXKA
>>630
スクワット200はすごいな。もちろんフルかパラレルだよな?
後はどれくらいシュンパツ的に体を動かせるかだな。でも初投げでは4キロでも12Mは
なかなか難しいと思うぞ。
633:無記無記名
07/08/21 09:13:51 3d4P2Bg6
砲丸むずかしいよ~
634:無記無記名
07/08/21 16:02:00 EfgtYBmc
>>632 パラ で200kgx6~8
フルは足の構造(膝下短い)・骨盤の形(後ろにしゃがめない)等で
どう考えてもやりずらいからやろうとも思えない
リレーは全部出て徒競走負けなしだけど最近走ってないから鈍ってるだろう
最近の計測では立ち幅跳びは300cm 全身反応時間250msec 垂直とび76
635:無記無記名
07/08/22 00:31:31 UiboTHqt
>>634
すごい基礎体力ですね。ていうかパラレルとフルではパラレルのほうがきついし
重量も軽いのしかできないような気がするんですけど、どうなんでしょうか。
自分はパラレルのほうがきついし投擲に生かせそうなのはパラレルの気がするから
パラレルをしてるんですけど。フルはイヤでも下で反動を使ってしまうし
下で休もう思えばやすめるし。
636:無記無記名
07/08/22 03:40:36 +sUFEeZJ
>>618>>623 の息子だよ すごいとしても成人越えで
スポーツやってないからどうしょうもないけどな
フルはやろうとも思えないしアキレス腱・膝・腰の怪我のリスクが高いからね
637:無記無記名
07/08/22 03:48:57 ICl1vrCs
>>635 フルの方がきついんでないかい?? それとも俺だけか??
てか、スクワットで使う重量で反動なんてつけたら、ガクブルだ・・・
638:無記無記名
07/08/22 13:56:11 JwCMsCq/
超亀レスだが槍投げ選手の俺は2,7kgとか4kgを野球投げで投げる練習はしてるよ。
2.7kgは15m 4kgは10mぐらいは投げられるよ。
まぁ6kgとか7kgはまず不可能だけど。
そして砲丸の肩投げのやりすぎで肘を痛めた俺もいる。
多分、選手生命終わったっぽい
639:無記無記名
07/08/22 15:08:27 BO3MMqFc
>>551と>>562で結果は出てるな
640:無記無記名
07/08/24 02:59:52 mEisILjM
>>637
フルのほうがきついんですか。一般的にはそうなんですかね。
それとも自分はフルがやりやすい骨格なんですかね。
実際砲丸投に必要なのはどちらなんでしょうか。
641:無記無記名
07/08/24 06:55:57 PktZ9Tfv
世界陸上には
砲丸投げの大橋忠司は出場するのかな?
642:無記無記名
07/08/24 10:01:54 w7x7zMyn
>>641
しましぇん。
日本記録保持者の畑瀬が出る。
643:無記無記名
07/08/25 02:57:49 13qrx/oD
宍戸啓太は?
644:無記無記名
07/08/25 07:28:28 xrnNdyRc
大森が砲丸選手じゃなかったか?
645:無記無記名
07/08/25 12:39:51 /asUb9BF
>>641
出ないよ。
大橋忠司は、本業が砲丸投げなのに、ウエイトだけ強くて本業が下手な雑魚ですから。
646:無記無記名
07/08/25 13:39:31 2sfKcnjY
今朝砲丸の予選さんざんやってたから見てみたけど、単にピザデブの集まりにしか見えなかった。
贅肉がひどい、そうとうショボイくてダサい体。
100m選手の方が筋肉が発達しててカッコいいと思う。
日本人も出てたけど、かなりショボイ体だった。
今晩もう決勝あるらしいけど、誰も注目してないな。
647:ガリヤン
07/08/25 13:43:48 Xmhs49gw
トップスプリンターは素質あるやつしか残らないから体型が綺麗なのは当たり前
砲丸はデブが砲丸ならできそうだなとほぼ凡人が集まった能力低い集団
648:無記無記名
07/08/25 15:17:19 tvJLTFUQ
体が凄い選手
砲丸・・・ランディー・バーンズ カントウェル
円盤・・・ファゼカシュ
やり・・・マカロフ ヴァルニク
ハンマー・・・ほとんどTシャツ着てるからわかんね
649:無記無記名
07/08/25 15:21:11 NE2uo3Rg
>>647 たしかに日本国内ならそうだよ・・ 俺もそうだし
だけど世界レベルでは違うって言うか・・・ あなた方の大好きな『ウェイトリフター』
と並んで、間違いなく世界一身体能力ある奴らだよ。 確かに日本では、才能無いただ腕っ節だけが
一般人より、ちょっと強いような輩がやるけど。
確かにサッカー野球アメフトボクシング短距離はメジャーで、投擲UFCK-1水球なんかはマイナー
だけど、意外と、トップクラスの能力度はそこまでかわランと思う。 前者のトップが
最初から後者の競技やっても、トップにはなっても、規格外の選手にはならないだろうし
650:無記無記名
07/08/25 15:24:55 pc6+wzBM
さっきの世界との差はでかかったね
ウエイトでは手足が短いとテコの問題で数値だけは上を扱えるけど
それは実際のパワーとは違うってことだね
651:無記無記名
07/08/25 15:42:07 1Ty9+EQO
日本人が揃いも揃ってデッドが弱い時点で欧米人と比較して体幹、特に背面の力が劣るのは解るわな
652:無記無記名
07/08/25 15:57:31 NE2uo3Rg
ハタセさんはどんくらいいきました??
653:無記無記名
07/08/25 18:27:39 3CY1sXdH
競技がメインだし絞ることは考えてないんでしょ?
砲丸やハンマーはある程度体重あるほうが有利だし。
この人大学の競技者だけどウエイト強い
URLリンク(diter.no-blog.jp)
654:無記無記名
07/08/25 18:35:55 EffWOW/9
投擲の世界ではベンチ250kgは珍しくない。
実際に生で見た俺から言わせてもらう。
100mでドーピング失格のベン・ジョンソンはベンチプレス195kg、スクワット275kg。
いずれにしても日本人の体育の通信簿4とか3のウエイトトレーニーとは比較にならない。
655:無記無記名
07/08/25 19:22:35 p4gH9jxa
>>646 砲丸投げの選手生で見たことねーだろ??
半端じゃないでかさだぞ・・・・
656:無記無記名
07/08/25 19:25:23 pJaicv67
ベン・ジョンソンのベンチ195キロはサバ。実際は120キロだった
657:無記無記名
07/08/25 19:28:01 UTdCvYWX
砲丸、今晩今から決勝だぞ。
一流砲丸選手の肉体がいっぱい見れるぞ。
ピザデブにしか見えない・100mの選手の方が筋肉凄い、とか言ってるアホがいてるようだが、
今朝予選見たけど全員すごいバルクだったぞ。
658:無記無記名
07/08/25 20:28:22 kFHF2pU6
>>657
あれはヤバいよな
あこがれるよな
659:無記無記名
07/08/25 21:26:28 tvJLTFUQ
実際、絞れてないじゃなくて絞る必要がないの。
660:無記無記名
07/08/25 21:33:40 vqHggFP1
ゴディナとCJハンターまだー?
661:無記無記名
07/08/25 21:35:24 tvJLTFUQ
↑
えらい懐かしい名前だすじゃねーか
あの黒豚は陸上追放されたよ
662:無記無記名
07/08/25 21:43:12 vqHggFP1
何故追放されたんですか!?
663:無記無記名
07/08/25 21:54:01 wL0OKvuT
ステじゃね
664:無記無記名
07/08/25 21:57:14 3srGn/qs
日本人弱すぎだろ!!
室伏掛け持ちしろよ!!
665:無記無記名
07/08/25 22:05:21 k8vTSbmh
7Kを20M投げるなんて有り得ん...
お前ら5Mも逝かんだろ...ダンベルで試してみ?
666:無記無記名
07/08/25 22:08:20 wL0OKvuT
どんな破壊王だよ
667:無記無記名
07/08/25 22:09:34 /asUb9BF
>>646は、砲丸投げがどれだけ身体的素質がないと出来ないかを知らない運動音痴の雑魚
>>647は無能な雑魚ニート。論外
668:無記無記名
07/08/25 22:15:44 vqHggFP1
>>647
さすがに論外すぎるな
障害者に言葉は伝わらないだろうけど
669:ガリヤン
07/08/25 22:23:39 Xmhs49gw
はっ?身体能力ある有能な奴はバスケットボールかアメリカンフットボールに行くよ。稼げるからな。砲丸なんて睾丸と区別つかない競技なんかやらねーよ。身体能力ないデブ集団
670:無記無記名
07/08/25 22:26:10 NhyTN0us
砲丸選手は身長高くてあのガタイなのに思ったほど体重少ないね
ホッファで115キロくらい
脂肪も混ざってるからその分軽いのかなぁ
671:無記無記名
07/08/25 22:33:56 vqHggFP1
>>669何も知らないって怖い
672:無記無記名
07/08/25 22:33:57 k8vTSbmh
>>669
砲丸の選手に失恋でもしたのかいボウヤ?
673:無記無記名
07/08/25 22:35:38 vqHggFP1
>>669
砲丸の選手って30m走とかなら専門職と変わらないんだぞ
674:無記無記名
07/08/25 23:32:06 UTdCvYWX
>>662
マリオン・ジョーンズと一緒にステ打ちまくり
675:無記無記名
07/08/25 23:32:26 dys+e2mN
>>669 アメフトはアメリカではエリートだが投擲世界クラスの選手相手だとパワーでは下回る
走力も同じぐらいだろ(あえて太ってるとこもあるし) 人間必ずしも得意な競技やるわけでもない
才能あってもスポーツやんない奴の方が多いし
マイナーとはいっても世界陸上投擲で決勝に出てるような奴はねアメフト選手と言えども勝てないよ 違う生き物なんですよ
NBAは背とか跳躍に優れてるぐらい
676:ガリヤン
07/08/25 23:35:58 Xmhs49gw
>>675
身体能力でググれ糟
677:無記無記名
07/08/25 23:36:18 CQNcqi0V
>>670
あの体重はたぶん適当だと思うよ。ホッファが115キロってことはないでしょ
678:無記無記名
07/08/25 23:36:29 dys+e2mN
レベルが違うがKIDだってマイナーレスリングでオリンピックに出る奴(日本代表)は違う生き物だって言ってるじゃん
そこで決勝に出てる奴っていったらなおさら ましてや陸上投擲
679:無記無記名
07/08/25 23:38:43 dys+e2mN
>>676 お前がググれやアホ マイナーで稼げないからダメってあほやろ
身体能力あるからアメフトバスケやるってあほやろ
680:無記無記名
07/08/25 23:42:57 vqHggFP1
だから砲丸投げ選手の身体能力は凄いっての
681:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/08/25 23:43:24 A+HTkBQc
>>673
50M走じゃないのか?
682:無記無記名
07/08/25 23:44:01 FrsVzYdR
俺が行く地方のジムに国体クラスの砲丸選手来るけどベンチなんか200k軽くガンガンあげてる
化けもんだよ
683:無記無記名
07/08/25 23:47:58 vqHggFP1
ガリヤンは
好きな事やる奴はアホ、金になる事しかやってはいけない
と言いたいらしい
つまり身体能力ある奴は全員NBAかNFLを目指してるらしい、そしてダメだった奴が砲丸等に行くと言いたいらしい
684:無記無記名
07/08/25 23:48:31 /6QYcisa
>>678じゃあ何でメジャーな格闘技の世界に来ないんだ?
685:無記無記名
07/08/25 23:55:42 IJBiFq6H
もうupされているかもだけど確認せずにup(ま、拾いもんだけど)
兄貴の身体があんな身体つきとは知らなかった
URLリンク(thumb.imgup.org)
筋肉マンだと思ってた(少なくとも昔はそうだったよな)
胸毛ってホモ受けはいいのか?
686:無記無記名
07/08/25 23:56:31 vqHggFP1
メジャーな格闘技w行くわけないだろw日本とちょっとした国で有名なだけだぞw
お前wワルーエフがK1来たらK1全滅だよw
687:無記無記名
07/08/25 23:57:25 UTdCvYWX
ムフォ伏は以前と比べるとかなり脂肪がついたよな。
武器だったスピード落ちてるんじゃないのか?
688:無記無記名
07/08/26 00:02:28 dys+e2mN
>>684格闘家は基本的に(例外もいるだろうが)何も出来ない奴がやるスポーツってイメージがあるな
K-1HERO`Sなんて宇野とか所とか永田・宮田で世界チャンピオントーナメントとか言ってんだもん
日本チャンピオンですらないだろ マスコミにだまされてるぞお前
689:ガリヤン
07/08/26 00:06:24 0JncuRG/
>>686
普通チャガエフを挙げるがなトーシロ
690:無記無記名
07/08/26 00:08:28 GygZW0p5
兄貴は北京に行きたくないから手を抜いてきてるんじゃないか?
691:無記無記名
07/08/26 00:09:54 t0OzA1RQ
>>685
ハンマーの為に贅肉を乗せてきたんだろ
昔は今すぐあらゆる競技をやらせても対応しそうな体だったけど
いよいよハンマーに本気になってきたな
692:無記無記名
07/08/26 00:17:50 TXckaBKk
>>685 そのホモ受けがいいことしてる室伏はホモか?
693:649
07/08/26 00:24:03 Cq4zOAoG
>>688 永田も宮田もオリンピック選手だよ??
>>686 そりゃ、ボクシングのメジャー団体のヘビー級チャンプとくらべたら
K-1勢はマイナーもいいところだけど、でもトップ連中はあなたが思ってるほど才能
の差があるわけではないと思う。 その小さい差の中に、メジャー競技だと何人もの
屍が築かれるんだと思う。 短距離でも10秒00と10秒10の間に物凄い数が
ひしめいてるのと同じで。 『こっちの世界行っら全員全滅』とかはないと思う。
>>ガリヤンさん お久しぶりです。 『筋肉質が米国ではもてる』だかの板では
まともな意見しか仰ってなかったのに、どうしちゃったんですか??
砲丸選手、ウェイトリフター、スキーアルペン、テニスプレーヤー達は身体能力なら
MLB,NFL、NBA、NHLの選手達を上回りますよ。 てか、球技ではセンスや運動神経の方
が身体能力より大事でないかい?? 極論言えば、球技のセンスは劣るけど、化け物じみた
身体を持ってるのが、陸上なりウェイトリフターだと思う。 だってイチローが砲丸で
金は取れないだろう・・・ 『全盛期のイチロー』ならレーザービームでスタンドインかもしれんがwww
694:無記無記名
07/08/26 00:45:31 TXckaBKk
>>693スキーアルペン、テニスプレーヤーってすごいか?全然分からん
また陸上なりウェイトリフターが球技のセンスが劣るというのも分からん
神経的にも優れてるから基本的に何でもできる奴らだから ただやってないだけって可能性が高いけどな
スポーツの才能あってもスポーツやってないと言う奴はもっといるけどな
日本では受験界が優先順位NO1だからな 大学大学って言うくだらないことにこだわる
親が減ればスポーツのレベルも上がる だから大学ってシステムなくして欲しい ぼったくりだし
それかスポーツのポテンシャル高い奴には必ずメジャースポーツやらせるシステムが出来ればかなり変わるだろうな
自由意志だけでは限界が大有り
695:無記無記名
07/08/26 01:13:09 Cq4zOAoG
>>694 球技のセンス云々は、アメフトやサッカーのプロと比較したらって意味です。
状況判断能力とかは問われないからね。
日本のスポーツダメな理由に、幼少期から『メジャースポーツマンセイ』になってしまって
バリバリ軍隊的にやらされて、選択肢が削られるっていうのもある。
巨人の三浦や、新庄なんて明らかに、陸上の方が向いてると思う。まぁ、新庄は十分『一流選手』だったけどね
アメリカだと高校くらいまでは、陸上とバスケ、野球とアメフトみたいに、複数の競技やるのが当たり前。細かい
技術より、バランスの取れて優れた身体能力養う事と、選手のモチベーションを重視してる。
696:無記無記名
07/08/26 01:25:31 TXckaBKk
いやスポーツ始めてずっと続けてるって時点で適性競技を間違えてたとしても言い訳はできんと思う
俺がいってんのはスポーツ始めたりもしくは続けたりすることが出来ない奴の中にこそ凄い奴もいるってこと
原因は一番は受験界に人材を持ってかれること その次がスポーツにかけるモチベーションがない
豊かになったしスポーツに生活がかかってるわけじゃないから
次は体育会系のしごきやらいじめだろうね しかも才能ない奴の方がいじめてたりするし
今実際出てる奴らはこういうことを乗り越えてきたんだろうけど
それが嫌で辞めるやつもしくはやらない奴のほうがはるかに多いと思う
697:無記無記名
07/08/26 01:40:57 2N3zB92z
世界陸上見ていて思った。
足のすこぶる速い男は
サッカーには流れてこないんだな。
698:無記無記名
07/08/26 01:41:45 TXckaBKk
>>695 あと>>694でスポーツのポテンシャル高い奴には必ずメジャースポーツやらせるシステムが出来ればかなり変わるだろうな
といったのは全てのスポーツで強くなるのは無理だから超マイナー&勝てない種目もしくは勝ってもどうでもいい種目には人材注がなくていいってこと
適切ではないがそれ以外をメジャーといっただけ だから陸上とかもはいるよ バレーバスケ卓球カーリングとかは入んないけど
699:無記無記名
07/08/26 12:32:38 0JncuRG/
円盤投げの方がマッチョ多いね
700:無記無記名
07/08/26 13:20:07 YP38s2U+
正直、日本のトップビルダーやリフターが投擲やれば世界記録出せると思う。
701:無記無記名
07/08/26 13:23:32 UMpRDoZ3
国策で一通りのスポーツをやらせてみて割り当てていけば相当凄いの出てくるよな
競技人口が少なくて誰も触らないのはもったいない
702:無記無記名
07/08/26 13:49:41 TXckaBKk
>>700 ビルダーは筋肉ありすぎ分るしスピード面で分からんが
ウェイトリフターはスピードも含め一番身体能力あるからな 何やってもある程度通用する奴らだよ
しかし投擲がデブだからスピード無いとかいってる奴はあのターンとかみてもそう言ってるとしたら
見る目無い大馬鹿だよな お前ら同じスピードでできんのかよと思う
実際足が速いってことはデータにも出てるし常識なわけだが
砲丸だと日本記録(18m56)より3m以上遠くに飛ばす奴らだぜ お前らにとっては日本記録でさえ神なのに
703:694
07/08/26 13:53:15 Cq4zOAoG
>>698 ところで、フランスって人口の割りにすごいよね?? 有名な競技は
例外なく一流どこがいる。 移民か?
確かに、日本はアスリートになれる身体持った奴の絶対数が足りないから、マイナー競技に
人数を回すのは無理だね。
>>700 投擲は技術とスピード。 ハンマーの選手とか最近はガチムチ系あまりいないしょ??
ドーピングが厳しくなってきたからなおさら
>>701 オリックスの山口和男に槍投げを高校のころからさせてればすごそうだよね??
704:694
07/08/26 13:55:08 Cq4zOAoG
>>702 >>700が言うリフターは恐らく、パワーリフターだと思う・・・・
705:ロップマン ◆7DVSWG.5BE
07/08/26 14:31:36 QZOu5Pqa
>>702
筋肉ありすぎるってことはないだろ、筋肉+技術だからな
706:無記無記名
07/08/26 14:37:53 TXckaBKk
>>703マイナー競技切り捨ててるからじゃないか またやるべき奴がやってるんだろうね日本とは違って
スポーツの才能持った奴がスポーツやれば人口少なくても結果出せるってこと
競技人口以上に誰がやるかの方が大事だからな
野球だからいいんであってやりは無理だろ 投擲選手と比べれば筋力が全然足りんと思う
>>704 パワーか ウェイトリフターよりはだいぶ適応性は劣るな 凄いやつは凄いだろうが
707:無記無記名
07/08/26 14:38:34 JcKoAZzh
俺は現在20年のトレーニングの後やっとベンチ200キロ以上できるように
なったが、砲丸投げの方はやめた
砲丸投げって言うのは技術的にものすごく難しい。走るとか投げる跳ぶのと違って
普段の生活の中にない動きだから。パワーも大事だが実際は高度なテクニック
708:無記無記名
07/08/26 14:47:07 0JncuRG/
パワーリフターがどんなスポーツでもこなせるって笑
神経系のスポーツなんか天性のものだから無理に決まってるだろ笑
709:無記無記名
07/08/26 14:47:16 l56BOlbq
>>706
いや俺、高校でやり投げやってたけど 野球→槍はカナリ多い。
現日本選手権6連覇中の奴も野球上がり。
多分、高校でやり投げやってる4割ぐらいは中学で野球やってた奴。
IH出場者では半分ぐらい野球経験者だよ。
槍投げでベスト91m(世界歴代7位くらい)の米国のグリアって言う選手もいるんだが
そいつは野球やってて球速157km出るらしい。
大リーグとやり投げの選手迷ったらしいが槍に来たらしい。
まぁ実際技術は俺より下手だが。
グリアの技術は高校生レベル以下。
マジで肩だけで投げてる。