06/09/20 21:49:52 OiK1S9+S
私も消化吸収よくするために、無脂肪・無糖のヨーグルトを混ぜて飲んでいるけど、
味的には微妙になるな~
ヨーグルトが酸味が強いのでプロテインには、あまり合わないと感じる
ただまずいとか我慢できないというわけではないので、それでもだいたい入れているけど
151:無記無記名
06/09/20 21:53:46 a1C1b5Mt
遺伝子組み換えは
ウイルスや細菌の遺伝子の一部を作物に入れるから問題なんじゃなかったっけ?
害虫に強い遺伝子組み換えの作物で、目的の害虫以外の生物がその作物を食って死んじゃった話もあるし。
152:140
06/09/20 22:54:57 dw0m3wIO
>>142
>つーか今の溶け易いプロテインに慣らされた若造には
>昔の人の苦労もわからんのだろうな
レスども
私30代ですが、もうプロテインは25年以上前から飲んでいます。
(トレーニングしたり、全くしなかったりの繰り返しで、たいした体はしていませんがw)
>>143
>水の量をホエイ飲む時より気持ちだけ多目にしたらたぶん溶ける。
うーん、少々多めにしたくらいでは溶けないようですが・・・
味はですね、最初期のザバスXXがあんな味だったような・・・それか同時期の輸入物のプロテインがあんな味だったかなぁ、もう忘れてしまった
水に溶かすよりも、牛乳に溶かした方が気分だね
タイムトリッパーのチラシの裏
153:無記無記名
06/09/20 23:24:23 Mc7AkT6j
>>152
俺もsato氏のソイ飲んでるけど、初めて飲んだときの感想は肌理が細かく溶けやすいと思った。
前に飲んでたのが、健体のデリシャスだったんで味は違和感有ったが・・
154:無記無記名
06/09/20 23:48:09 JxC/kEI9
大豆プロテインは100%オレンジジュースに良く合う。
155:無記無記名
06/09/21 06:24:24 JwnILA/Q
ソイは純ココアパウダー6gとオリゴ糖と低脂肪乳で飲んでるな
オリゴはいいよ、腸内細菌が活性化するから
蛋白質の吸収も良くなるし、ウンコもスルスル山盛り出る。
オリゴ糖自体は消化吸収されないから減量中でも安心。
156:無記無記名
06/09/21 07:22:15 yKUHXsRD
>>152
まぁ、最後の手段「別の粉モノを混ぜてからシェイク」
ソイ30gブドウ糖10gココア少量でだいぶ溶けやすくなった気がする
157:無記無記名
06/09/21 19:18:31 dc6kRMWB
たいした問題ではないのだけど、Sato氏のブロテインって
プロテインスプーンも付いている?
いや飲み終わって空になった袋、ケースと一緒にスプーンも全て家族に捨てられて
しまったので....
158:無記無記名
06/09/21 22:33:50 3nutRbby
付いて無いよ。
159:無記無記名
06/09/21 22:58:21 dc6kRMWB
スプーンないのか..普段いくつも捨ててきのだけど、ないと困るね
無駄な出費になるがスプーン目的で市販プロテイン買うか、それとも調理用30ccの
計量スプーン買ってくるしかないのか..
160:無記無記名
06/09/22 03:18:28 SLIRic5L
URLリンク(blog59.fc2.com)
怪しげな感じ
161:無記無記名
06/09/22 07:28:17 cmK8gJmE
スプーンよりもキッチンスケール買った方がいいような気がする
>>160
ラミジップ アルミじゃないか!
162:無記無記名
06/09/22 14:51:50 r/KS1iUM
>>161
調理用の計りは既にある。
調理用計量スプーン見てきたが、デカサイズは柄が大きく金属製のが多くて、
サイズ、重量で気に入らなかったのでやめた。
洗剤付属の計量スプーンか中華のレンゲで代用することにした。
ありがとね
163:無記無記名
06/09/23 07:47:44 w4p+WtRr
調理用30ccの 計量スプーンすり切り1杯だと
プロテインみたいな粉末換算で何グラムぐらいになりますか?
だいたいでいいんで試したことある方教えてください。
164:無記無記名
06/09/23 08:17:54 xlB5HwFY
オマエ、本気で でかくなる気あるのかよ?
なにが>調理用30ccの 計量スプーンすり切り1杯だと
プロテインみたいな粉末換算で何グラムぐらいになりますか?
もう、アフォかと・・・・wwwwwwww
プロテなんてなくったて、でれかくなれる。
飲まないよか、まあましかなくらいのもんだ。
スプーンなんて普通のカレーでも食うスプーンで10分
量なんてそれで山盛り2杯でいいだろ。
むしろそんなことに神経質になる性格じゃでかくなんてなれない。
165:無記無記名
06/09/23 08:19:49 IJBgpzTp
>>164
少ねぇwwwwww
166:無記無記名
06/09/23 08:38:37 xlB5HwFY
まあ、プロテインに頼りきったおめーにゃそーかもなwwwwwwwww
167:無記無記名
06/09/23 10:33:53 zDEtc1ON
>>163
おれも気になって料理用スケールで量ったんだけど、小さじ(5cc)で約2.5グラムだったよ。
だいたいccの半分と思って計算してるよ。あくまでも俺の計算によるとだけどね。
ちなみにブツはSATO氏のソイね。
168:無記無記名
06/09/23 12:57:37 w4p+WtRr
>>167
ありがとうございました。
30cc×2でおおよそ30gで使います。
169:無記無記名
06/09/23 13:52:33 O89KDRkl
味がどうも・・・
170:無記無記名
06/09/23 14:13:39 QnB0Gl1D
ところで大豆ペプチドって
ペプチドになってないホエイより吸収早いの?
171:無記無記名
06/09/23 14:19:46 UuOYl5bQ
早いでしょ
でもペプチドを買う人って馬鹿だと思うよ
工夫すればペプチドGETできるし
172:無記無記名
06/09/23 14:58:28 w4p+WtRr
消化酵素?
173:無記無記名
06/09/23 15:59:33 HMPOuG0i
>>171
まじっすか。
出来れば教えて欲しいのですが。
174:無記無記名
06/09/23 23:19:17 pWeMFtoK
ドラッグストアで白いんげん豆の粉末を買ってみた。
これも、ソイプロテインの一種だよな。だぶんw
175:無記無記名
06/09/24 12:22:07 fO5sUxvt
おい健体のソイって100gあたり250mgもイソフラボン入ってるぞ
確か一日上限70mgまでってニュースで見た記憶がある
こんなに入ってて大丈夫なのか?一回30g飲んだだけで上限オーバーだ
176:無記無記名
06/09/24 14:16:58 KeDOnDhu
SATOプロテインはイソフラボンどのくらい入ってる?
177:無記無記名
06/09/24 15:03:00 PFKZ68WV
ソイはどの業者でも100gあたり250mgが常識です
178:無記無記名
06/09/24 16:36:15 fO5sUxvt
いろいろ調べた やっぱイソフラボン多すぎ
他の国でも上限70mg前後にしてるとこが多い
買ったやつは寝る前だけカゼインと混ぜて消費するか
てかなんで厚生労働省が制限してるもんをわざわざ添加するかな健体
ネイチャーメイドやDHCみたいな粒サプリメーカーなんかも1日摂取量40mgぐらいを
上限にしてんのに
1日にスプーン2杯1回だけって想定で作ってんかな
179:無記無記名
06/09/24 18:00:58 xbbYz1/A
イソフラボンは配糖体かアグリコンになっているかが重要では?
アグリコンのサプリが販売されてるくらいだから製造段階で
かなり搾り取られているような気もする。
育毛にも効果があるからあんまり気にしてない。
180:無記無記名
06/10/01 02:39:07 IxXzA6nx
ザバスのソイペプチドが生産中止になりましたが、
これに代わるような製品ないですかね?
181:無記無記名
06/10/01 10:12:53 NURw/7rr
SATOソイにパイナップル入れて30分たったらペプチドになる
182:無記無記名
06/10/01 17:42:35 EREaS/B9
サバスのウェイトダウンてソイなんだけど、やはりソイで体重増量はきつい?
183:無記無記名
06/10/01 17:44:20 Un4JQ/3I
サバスなんて存在しない
184:無記無記名
06/10/01 17:46:52 Pf0LhDuS
サバスなんて飲んでるうちはすべてが中の下。言えることはそれだけだ。
185:無記無記名
06/10/01 17:48:18 3s9hWhrh
なんでザバスなのにサバス言う人が多いんだろう
186:無記無記名
06/10/01 18:01:49 Pf0LhDuS
↑さば缶並のタンパク質でサバス
187:無記無記名
06/10/01 20:13:59 7bAsMIaf
単純にスペルがSだからでしょ。ザならZでもいいのにと思う。
188:無記無記名
06/10/03 01:45:19 YbyeZKP/
ほう
189:無記無記名
06/10/06 16:52:09 Fj/a43NT
soyはいいよお
190:無記無記名
06/10/06 16:57:17 DyNeP5bB
肌がキレイになったり女性ホルモン的なものはなんも期待できない?
191:無記無記名
06/10/09 03:31:37 OLuKFgOi
時代はソイ
192:無記無記名
06/10/12 11:29:09 xH/gbJJU
そーーい 総意
193:無記無記名
06/10/13 00:42:30 F+tUtYph
>他の国でも上限70mg前後にしてるとこが多い
>買ったやつは寝る前だけカゼインと混ぜて消費するか
>てかなんで厚生労働省が制限してるもんをわざわざ添加するかな健体
>ネイチャーメイドやDHCみたいな粒サプリメーカーなんかも1日摂取量40mgぐらいを
>上限にしてんのに
これ、ちょっと、気になるね。そんなに危険なの。
ソイプロテイン一筋の人でガンになった人、いますか?
194:無記無記名
06/10/13 01:00:36 vTwWlKZl
>>193
イソホラボンを1日に150mg以上とっている人のデータで
女の場合は、閉経が早まったり子宮内膜症になる率があがったという
イタリアかどこかの調査データがあったような...
それで癌になるリスクが高まるという話になっている
ただ報告データで異常でたのはそれくらいで、まだ正直いって
データ不足でその後の追試データもないので、副作用については
未知数で過剰摂取は危険かもしれないからというのが本当のところでしょう。
男がイソフラボンとった時のガン含めた悪いデータはなかったはず。
男でも生理あるとか子宮あるとかいう人がいれば別だが
195:無記無記名
06/10/13 05:24:48 EkxxFa5J
日本人はもともと大豆食品を日常的に摂取してきた民族だからな。
日本人での臨床データが無い限り何ともいえないな。
まあ、余分に摂ったイソフラボンは体外へ排出されるって(ソース不明)話もあるし
それほど気にした事は無いと思うよ。
196:無記無記名
06/10/13 07:02:31 ISijAlSR
肝臓で分解される。
197:無記無記名
06/10/13 09:11:02 DsyJYLWW
肝臓弱ってる奴は?分解できませんよ。
198:無記無記名
06/10/13 09:28:30 kcNtfNrg
、 l ∥_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
かわいいおにゃのこのふぇら...(;´Д`*)
URLリンク(www.sweetnote.com)
ロリっ娘のセックル動画ageます・・(*´Д`*;
URLリンク(www.sweetnote.com)
画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
URLリンク(www.sweetnote.com)
199:196
06/10/13 12:05:36 ISijAlSR
>>197
最近の島田伸介の番組で、
松方弘樹が酒飲みまくってきた(今は飲んでないらしい)から
肝臓が弱ってて、このままほっとくと肝臓で分解されるはずの
女性ホルモンが分解されず・・・と、
それで、乳房が女性化するかもしれないみたいなこと言ってたよ。
まあ、大げさに言ってるだろうけど。
200:無記無記名
06/10/13 12:09:24 DJd6rqLV
なんでステで男性ホルモン増やしたり
女性ホルモンが分解できないとオッパイでルんだ?
逆のような気がするんだが
201:無記無記名
06/10/13 12:17:22 zR9WX92r
アロマターゼ
202:196
06/10/13 12:53:18 ISijAlSR
理屈は知らないけど、オカマさんは・・・。
203:無記無記名
06/10/13 13:52:05 XHggsVMk
satoそい買ったぜ
204:無記無記名
06/10/15 10:52:18 eITGqVjJ
ホエイは体に合わなかったのか異常に抜け毛が多く辞めました。
ソイでも同様な症状が出る可能性はあるのでしょうか?
205:無記無記名
06/10/15 11:07:58 MxCLX/K0
ソイでちゃんと筋肉増えてるよ
ていうかプロテインパウダーに頼りすぎは良くないよ
やっぱ食事をいっぱい食べないとね
野菜も魚もご飯もいっぱい食べよう
肉は食べなくて良い
206:無記無記名
06/10/15 13:12:41 95GUNrRv
266 無記無記名 sage New! 2006/10/14(土) 17:45:01 ID:vpSZnkzG
>>263 煽る、潰すと考えてるならもっとましな線でいけよ
利益が無いって事は非課税に決まってるだろカス
その辺でも社長が利益を出さないならって言ってるのが分からないんだろ?
バイトだもんなw PL法?知った口聞くなw
>未加工や原材料に手を加えず製造されたわけでもない物は
>加工されたわけでもないので、製造物責任の対象とはならない。
URLリンク(www.law.co.jp)
第5章 PL法に基づく「責任」の内容を20回音読してから物言えやカス
以上インチキ詐欺まがいの540本人の書きこみ
207:無記無記名
06/10/15 18:38:53 /x4+ff1T
もういいよ
208:無記無記名
06/10/16 01:56:00 jomnAOeu
アメリカのソイ使ってるひといますか?
209:無記無記名
06/10/16 19:58:03 oYFv04Rp
540もあちこちで散々叩かれてジリ貧だな。
インチキ野郎の結末としては上出来だった。
210:無記無記名
06/10/17 00:41:14 FY1rbcaH
>>208
ん?
SATOの買ったけど高いので輸入して使ってるけど
ソイだから変わらないよ
211:無記無記名
06/10/19 07:46:22 xx7GRaaj
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
インチキ540が裏のほうでこそこそと他社への非難で購入者囲い込みに必死です・・・
14 名前:540 投稿日: 2006/09/28(木) 22:21:13 [ NtALFtY2 ]
>>13 ズレますがsatoさんって 厳密には食品衛生法違反なんですよ
第四章表示及び広告だっけかな?たぶん
作った場所、作った人、無加工か加工品かなどなど
口に入れる物を売るにはその表示義務が発生するのですね
商品に明記ないし 箱などに記載しないと罰せられます
激安プロテインスレを見ている限り表示されて無いようですが・・・
屋台などでもきっちりやってる人は認可の賞状を飾ってる
受け渡し方としてここでURLを貼り付けてFC2へ移動
個数や住所などを明記して送信しますと
自動返信が来ますのでそれに従って入金
入金確認後、特定商法にもとずく~~などを入金確認メールと共に返信
こんな感じになりそうです 商売でやっている方は
注文があればあるほどよいのでしょうけど共同購入だと
そうはいかないところもありますので・・・
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
212:無記無記名
06/10/19 18:14:54 0whX8R1U
ID:xx7GRaaj
ID:oYFv04Rp
ID:95GUNrRv
単発IDでお疲れ様です
信用毀損罪で通報しましたのでゆっくりお待ちください
213:無記無記名
06/10/20 05:08:07 Ojhh9LL7
↑おまえらさー腐れ540の話は飽きたぞ
いいかげん他でやれよ
214:無記無記名
06/10/20 11:37:39 MXOv2QkN
ID:0whX8R1U
お疲れ様です
信用毀損罪ではないのに信用毀損罪と書き込みされましたので
通報しましたのでゆっくりお待ちください
215:無記無記名
06/10/20 12:22:50 i2MVagLU
>>214
おっ
待たせてもらうよ
216:無記無記名
06/10/20 12:30:13 Ojhh9LL7
>>215
相変わらずバカばっかりだな
217:無記無記名
06/10/21 16:27:02 JEozYwVV
>>212
おっ
待たせてもらうよ
こっちも
218:無記無記名
06/10/21 17:03:01 +vRV01QE
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 佐賀県庁の「危機管理・広報課」さん見てる~?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
219:無記無記名
06/10/21 17:24:45 6LM5sA9b
>>217
相変わらずバカばっかりだな
220:無記無記名
06/10/21 17:32:27 JEozYwVV
セロハンテープで宝くじ偽造し逮捕…サマージャンボ当せん3億円分
この程度の知能だな
221:無記無記名
06/10/21 18:37:47 nbTbI75+
URLリンク(www.pic-bio.co.jp)
222:無記無記名
06/10/21 20:51:43 RjxHmULI
sato ソイは水だと檄まずだけど、伊藤園
緑の野菜で割ると旨い。
223:ピーター・アッー!
06/10/26 00:52:40 AGO6gimq
ソイの人気も近々出るって信じてる
224:無記無記名
06/10/26 23:13:30 RbA7DFgU
ザバスウェイトダウン美味いよ
225:あぼーん
あぼーん
あぼーん
226:無記無記名
06/10/28 17:04:45 idalw92w
>>221
売りたいがためのクソ解説ついたボッタクリサイト貼るな禿
227:無記無記名
06/10/29 04:07:05 sRY4XaUs
無添加のソイプロテインで良品って少ないよね
228:無記無記名
06/10/29 17:20:09 wqo5/1z6
大豆なんて農薬使いまくりだからな。
229:無記無記名
06/10/30 12:04:25 kMAC9j4C
ソイって水だとマジで不味いな。
海外産の激甘に舌が汚染されてしまってたか・・・。
まあ慣れれば水でもイケそうだけど。
230:無記無記名
06/11/01 14:18:49 ps6gOswp
satoソイ大丈夫か?
1週間ぐらいで再開うんぬん・・のコメント消えてるが・・・
231:無記無記名
06/11/02 00:23:44 aJnVto2w
ソイをトマトジュースで割ってる人いる?
イオンで無塩のトマトジュース1Lが100円だったので、
やってみたらなかなかおいしいかった。ドロドロ感も慣れたらいい。
232:無記無記名
06/11/02 09:49:38 SlIYklWD
>>231
野菜ジュース(甘い)でなら割って飲んでるな
233:無記無記名
06/11/03 00:11:40 X66F2fa8
>>232
そっか。野菜ジュースでもいけるのか。
ちなみにソイしかもってないんだけど、
ホエイ+野菜ジュースっていけそう?
234:無記無記名
06/11/03 07:20:52 o4yhkDQn
>>233
味無だよね?なら、大丈夫でしょうね。
味付ならお勧めできない
最近は、パインアップル100%ジュースなんかとも混ぜて飲んでたりする。
これ、結構いけるよ。
235:無記無記名
06/11/03 19:51:43 X66F2fa8
>>234
了解。
うーん、あまり甘すぎるジュースは
抵抗感があるんだけど、カーボの摂取が目的?
236:無記無記名
06/11/04 00:53:01 MCMM3oWi
>>235
タンパク質消化酵素ブロメリンを期待して・・・やっぱジュースじゃだめかな?(;^_^A
ジュースでも100%なら消化を助けるって聞いたんで・・
237:無記無記名
06/11/04 05:08:15 tx3jP+2M
たんぱく質分解酵素は熱に弱い
だから100%パイナップルジュースでも熱処理してたら駄目だね
俺はトレ前にソイプロテインと生のパイナップルをミキサーしてる
トレ後にはペプチドになってそうな気がする
なってなくても吸収性は普通に飲むより良いハズだ
238:無記無記名
06/11/04 07:36:30 QyloImr/
洩れ、グレープフルーツジュース派
239:無記無記名
06/11/04 09:04:47 MCMM3oWi
>>237
なるほど、やはり自家製にするしかないのか。
240:無記無記名
06/11/04 11:20:24 5Xqvvuhm
ソイプロテイン共同購入開始したみたいだよ。
URLリンク(cart1.fc2.com)
241:無記無記名
06/11/04 23:47:57 bbpsVFHZ
これも400gずつなのかな?
242:無記無記名
06/11/05 00:37:09 6QCSLTiM
>>241
今回は、パッケージの写真付いてないから判らないけど
購入してみたから届いたらレポするよ
243:無記無記名
06/11/06 15:38:55 qP1UfWxs
リジン買って米食うべし
244:無記無記名
06/11/07 18:09:19 1JP6stwW
>>241
400gずつだったよ。
245:無記無記名
06/11/08 07:50:02 ksg8n971
satoソイってかなり問題あったんじゃないかな。
表示以外に・・・
未だに再開できていない。
246:無記無記名
06/11/08 10:51:17 qjdba8hG
>>245
忙しくて形ととのえるのが面倒になっているだけでしょう。
あとは身内や知り合い固定客だけで、かなり売れようになったから
不特定相手の販売をする体裁を整える必要が薄れたからだと
247:無記無記名
06/11/08 11:00:14 ksg8n971
>>246
って事は、振込先知ってる人には(オレモだが・・)今でも普通に売ってるって事?
248:無記無記名
06/11/08 11:11:35 qjdba8hG
>>247
と思うけどね。検討しているのならホームページからリンクされている掲示板で
購入できるか聞いて見たらどうかな
249:無記無記名
06/11/08 11:33:06 QnFhDwV3
掲示板には「買える」とは書けないだろう。
250:無記無記名
06/11/08 11:43:13 qjdba8hG
だったら当局の問題にならないように、少しぼやかして聞けばいいだけでしょう
例えば、”以前にSatoさんにプロテインをお願いしたこともあるのですが
今も以前の手続きでいけるでしょうか?”
返答するほうも”引き受けてます”とか、答えようは幾らでもあるかと思うのだが
これなら不特定多数の販売とは発言からは言えないので、当局の問題にはならないはず
251:無記無記名
06/11/08 12:18:48 G8d5GrfQ
PSPで探せばsatoの仕入れ先も仕入れ値もでてくる
ごっさボラれてるのがよく分かるよ
252:無記無記名
06/11/10 20:17:37 3lA7FInN
ソイで一番美味いのってどれ?
253:無記無記名
06/11/11 10:37:56 bseh690Z
>251
利益をびた一文出さず、仕入れ値で横流ししろやゴルァ
・・・と言っておられるのですか?
254:無記無記名
06/11/11 17:48:28 sZaa+Lik
まぁ、大量の粉末を計量して小分けにする手間とか考えれば
個人で流通させてる奴は、ボランティアみたいなもんだろ。
255:無記無記名
06/11/11 19:04:50 zUyRrIoG
>利益をびた一文出さず、仕入れ値で横流ししろやゴルァ
頭悪いでしょ?w
256:無記無記名
06/11/11 22:40:07 nN8lz+6g
sato氏のプロテイン再開したみたいね。
日記見てると色々とあったみたいだけど…。
257:231
06/11/11 23:22:51 ENSvHXC5
パイナップルジュースを買ってやってみた。味はまぁまぁ。
100%なんだけど、ほんとにこんなサラサラな液体に消化酵素入ってるんだろうか・・・
パイナジュース(市販)+プロテイン=ペプチドって定説なの?それとも気休め?
しばらくは、減量目的なのでトマトジュースをやっぱ使うが気になるっす。
258:無記無記名
06/11/11 23:30:16 BApYBEOl
>>257
消化酵素でなくて、タンパク質分解酵素じゃないか。
シェイクした後に、ある程度の時間を放置しないと分解されないと思うが
ちなみにタンパク質分解酵素は、パイナップル以外にも納豆のムチンや
キウィーフルーツのアクチニジンなどいろいろある。
259:無記無記名
06/11/11 23:52:26 x2nXBsg0
>>257
いや、たんぱく質分解酵素は市販のパインジュースには入ってないよ。
加熱処理してるから。
口の中に入れてピリピリしないようならNG。
生パインをジューサーかクッキングカッターでジュースにしなさい。
器具がないならおろしがねでスリスリ。
260:無記無記名
06/11/11 23:53:24 Jfs/eJU1
だから熱処理したら分解酵素は死ぬんだってば
ジュースが熱処理してるかどうかなんてわからないよ
でも多分してるでしょう
安全の為にね
生のパイナップル使うしかないよ
261:無記無記名
06/11/11 23:59:44 BApYBEOl
キウイーのがビタミン多いし1個のサイズがプロテインに使うのには、適当なので
バイナップル使うよりも、キウィーフルーツをミキサーで1個入れたほうが
簡単ではないかな
262:無記無記名
06/11/12 00:04:12 tWIO6VB7
市販のジュースじゃダメって話だろ。
263:無記無記名
06/11/12 00:20:13 WYFzY/zk
いやプロテインを溶かす分解酵素のジュース作るのなら、パイナップルよりも
キウイのが取り扱いが楽ではないかと考えただけの話
264:無記無記名
06/11/12 00:22:24 7/FJJ/YR
URLリンク(allabout.co.jp)
265:231
06/11/12 02:07:19 MKd0/E4s
消化酵素でした。書き間違いすんません。熱で失活も了解。
市販のジュース意味なしってことですな。
いちいち絞ったり、ミキサーしたり、毎日のことだからコストもなぁ・・・
効果は体感できる?
あと、ちょっとだけ検索してみた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
266:無記無記名
06/11/12 02:18:34 WYFzY/zk
キウィここが安いな
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
267:無記無記名
06/11/12 02:43:00 LzVDibp8
トレ後のプロテインだけパイナップル仕様にしてる
朝とか寝る前は普通に水で溶かしたもの
キウイよりパイナップルのが強力そうじゃない?
生で食べるとパイナップルのほうが舌がビリビリ来るじゃん
あれは溶けてるかららしいよ
268:231
06/11/12 03:32:17 MKd0/E4s
>>265
分解酵素だ・・・orz っていうか、今日なぜか寝れない
269:231
06/11/12 03:33:22 MKd0/E4s
>>266
おお、確かに安い!
270:無記無記名
06/11/14 15:17:31 6XHeQKE8
あーソイソイ
271:無記無記名
06/11/17 07:47:00 xiELZb72
ぶっちゃけパインソイの効果はわかんないけど、屁は臭くなくなった
ペプチド化してるかどうかもわからないけど、水で溶かしただけより明らかにサラサラな感じになる
272:無記無記名
06/11/21 03:02:26 n3Iq35Sy
屁が臭くないって効いてる証拠な気がする
ちゃんと消化されない蛋白質が腸に行くからガス溜るんでしょ?
だから屁が臭くないのはちゃんと消化されてるんじゃないかな
273:無記無記名
06/11/21 13:58:13 0vFSTxUr
589 質問[] 04/04/22 23:43
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
590 589[] 04/04/22 23:47
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
274:無記無記名
06/11/22 05:53:29 dl52UOhO
長く飲むと結局プレーンを水で溶かす
パターンが飽きないね
275:無記無記名
06/11/22 19:16:46 IAGOK2VD
おれもずーっと同じ考えでプレーンが好きでいたんだが、
最近になって結局プレーンでも飽きることが分かったorz
ときどきコーヒーとか抹茶加えたりして楽しんでるけどなんか虚しい。
276:無記無記名
06/11/23 00:48:18 CdBWNJN6
URLリンク(galleries.payserve.com)
277:無記無記名
06/11/23 02:31:29 jXiU8SRn
>>275
まあプレーンというよりも、プロテイン自体のほうに飽きがくる時期なのかもね。
ご飯も毎日食べていると焼き飯にしたりスパゲッティーにしたりと変化つけたくなる。
食パンも時々はバターロールにしたり、ベーグルにする事もあるでしょう。
だからといってメロンパンやピザパンを常食にするのはつらい。
278:無記無記名
06/11/23 06:22:48 /fzpGILW
全然飽きない
流し込むものだからどうでもいいじゃん
279:無記無記名
06/11/23 07:14:19 jnVLu38f
オレも飽きない。
飽きたとしても、中途半端なフレーバー付のものよりも
プレーンの方が自分で味付けしやすいし、飲みやすいと思う。
280:無記無記名
06/11/23 13:41:09 D2Q9SAnx
俺は飽きるとか飽きないとか考えた事も無かたなぁ。
プロテインを飲む習慣は、うんこするくらいの感覚だたわ。
281:無記無記名
06/11/23 16:05:25 hQ55uO6Z
オレもだ。
プロテインをうまいまずいて、味わう概念がない。
282:無記無記名
06/12/06 11:38:26 LIP3uq/a
uma--
283:無記無記名
06/12/06 13:49:43 wJnzWB86
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也 所属サンプレイ JBBF(薬物禁止の大会) に堂々と出て価値を目指す男
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史 サンプレイ所属無職 学生時代よりステロイドを乱用のためハゲるがたいした体はしていない。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwww
284:無記無記名
06/12/08 03:13:39 w5bUDaX5
>>283
ドーピング検査ってないわけ?
お前、何か行動起こせよ。
285:無記無記名
06/12/08 05:32:15 SIRrsy9q
スレリンク(scienceplus板)
ソイプロテインで禿が治る?
286:無記無記名
06/12/08 21:00:00 w5bUDaX5
>>285
ASで禿げた人に勧めよう!
287:無記無記名
06/12/08 22:23:32 USFHumeY
激しく亀レスだが、SATOが溶けないとか言ってる奴らは何故液体を先に入れないのか・・・・・・。
288:無記無記名
06/12/10 17:19:10 p0u/K1Xq
age
289:無記無記名
06/12/10 17:33:11 xvvkQZkg
シェイカーでシェイクする時の力が足りないんだと思う
290:無記無記名
06/12/11 00:35:46 JKW2IWDh
シェイカーにプロテインがこびり付くと困るのだか、多少ダマになっている分には
そのまま食ってしまえばいいだけだから気にならないな
291:無記無記名
06/12/13 00:45:46 554TY4wG
「溶ける」って表現がおかしい
「混ぜる」だよな
292:無記無記名
06/12/14 22:42:09 wD6sysU2
ホエイプロテインを10年飲んでます。
1年前ぐらいからアトピーが出始めました。
これはプロテインのせいもあるんですか?
ソイプロテインなら大丈夫ですか?
293:無記無記名
06/12/14 23:07:51 9NXA2wKC
ホエイプロテイン飲んでます。チャンプのピュアホエイです。
最近ニキビができはじめました。
これはプロテインのせいもあるんですか?
ソイプロテインなら大丈夫ですか?
294:無記無記名
06/12/15 01:54:21 5iiKJbqh
最近は色んなコピペがあるんだな。
295:無記無記名
06/12/15 19:42:51 nYP5hzIm
レベル低すぎてやんなるな
296:無記無記名
06/12/18 12:20:28 auI95Y7k
w
297:無記無記名
06/12/18 16:59:17 OmiKyIE3
ウエイプロテイン飲んでます。
最近彼女ができました。
これはウエイプロテインのおかげですか?
ソイプロテインじゃ駄目ですか?
298:無記無記名
06/12/18 22:05:59 r64hOFSA
このスレでクエン酸を少し入れれって出るから試してみたけど、
本当にメチャクチャ溶ける様になるんだな。
今まではドロドロしてて飲み難かったけど、
同じ分量でサラサラになって飲み易くなった。
仕組みは分からんけど凄いと思った。
299:無記無記名
06/12/19 12:03:01 bZVq1Ozl
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
阿修羅こと石原貴志はステロイド使って大会出てる卑怯者wwwwww
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
松田朋也、薬物使いまくりでjbbfを席巻中、応援よろ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
兵庫県パワー協会理事のふじたひろゆきは有名ホモ男優akiyaとしてとして大活躍中
300:無記無記名
06/12/30 16:28:59 Cm43zTjD
00:31~
URLリンク(www.youtube.com)
竜宮レナ「はぅ・・・お持ち帰り~」
301: 【中吉】 【671円】
07/01/01 20:58:45 HUgfc37j
ソイヤソイヤ!
302:無記無記名
07/01/27 17:31:28 aJELZFqY
大豆プロテインは何に溶かして飲むと一番栄養的に吸収いいですかね?
303:無記無記名
07/01/30 00:35:46 uvdPO++w
普通に牛乳がイイ!
304:無記無記名
07/01/30 12:03:50 eMb2tIOo
でも牛乳自体が実は大人にとっては必要ないどころか健康にマイナスという研究結果がもう出てるんですよ?
305:無記無記名
07/01/30 20:22:10 0c4sSA8Q
>>304
おれは半信半疑だけど
なかやまきんに君は絶対飲まないらしいね
306:無記無記名
07/01/30 21:49:15 5zMojQvz
>>304
ああ、あの例の論争か。
アレ決着ついたんですかね?
307:無記無記名
07/01/31 05:06:37 sXGM7Wp8
>>304
ああいう研究結果を示そうと思えばどんな食品でも
そうやって悪者扱いすることが出来るだろうけどね。
米だろうとパンだろうと大豆だろうとキャベツだろうと。
とある報告内容を極端に解釈してワザワザ引き起こされた論争を知って、
流されるかどうかは個人の価値観によるものですからご自由に。
スレ違いになるのでこれ以上は他でやって下さい。
308:無記無記名
07/01/31 19:42:47 ABtZhHZR
おれの知り合いにもアレ以来急に牛乳飲まなくなったやつガイル。
ああいう迷信を信じたがる人がなんでたくさんいるのか不思議だよね。
まあ、>>307氏の言うとおりその話は別スレでってことでw
309:無記無記名
07/01/31 20:24:26 K6q1oU9W
>>308
では、なぜ牛乳は安全と言い切れるのでしょうか
給食で出るから?長年飲み続けられているから?
飲んでてなにも異常が起きてないと思ってるかもしれませんが、
飲まなきゃもっと良いかもしれません
大衆は簡単に操られます。身体に良いと学者が言えばもうそれでみんな飲み始めます
その学者が何者であるかも調べずに
実際に飲むと体調不良になる人がいるんです
逆に、体調がよくなる人もいるでしょう
つまり、自分を信じるしかないんだと思います
310:無記無記名
07/01/31 22:56:02 fLoNB9Hr
その牛乳のことに興味があるので誘導して欲しいのですが
311:無記無記名
07/02/01 00:45:47 YPoY23Gx
>では、なぜ牛乳は安全と言い切れるのでしょうか
>給食で出るから?長年飲み続けられているから?
>飲んでてなにも異常が起きてないと思ってるかもしれませんが、
>飲まなきゃもっと良いかもしれません
なぜ、危険だといえるのだろうか。牛乳は健康にプラスという研究結果の方が多
い。
自分は小学生の頃から、水代わりに飲んできて身体の調子も良いし、不具合な
ぞ、出なかった。
私みたいな体験を持っている人間は決して少数では無いと思うが。
312:無記無記名
07/02/01 01:20:54 tu1zVQcI
ホエイ飲むと屁がすげえ臭くなります。
ソイプロテイン飲んでる人はどうですか?
屁、臭くなりますか?
313:無記無記名
07/02/01 01:36:07 ZwTH6l6C
はい。
314:無記無記名
07/02/01 04:11:54 1lXglPmO
>>311
その研究結果ってどこで見れんの?あるある大辞典的なテレビ番組で「牛乳は健康に良いです」
っていうのなら見たことあんだけど。
かといって牛乳は健康に悪いっていうソースもよくわからん
315:無記無記名
07/02/01 04:31:11 TbLFjTnw
ちょ、ちょっと。
牛乳有害論はやめようよ~。
スレ違いだよ~。
316:無記無記名
07/02/01 05:12:13 RFgrxkMP
牛乳が健康に悪い理由はちゃんと理屈があるしね
まあ今まで飲んできた自分を否定されたくないんでしょうね
そりゃ牛乳飲んで不健康になったやつはいないでしょうよw
けどちっともプラスにゃなってないしじわじわ有害物質が溜まっていってるから安心してください
317:無記無記名
07/02/01 05:58:51 ow/PUpKs
じゃあお前もちゃんとその理屈を説明しろよ。
318:無記無記名
07/02/01 07:16:10 GraHnyKb
簡単に言うと
搾乳量を増やすためにホルモン剤投与
生乳にホルモンが残留
余り信じてないけど
319:無記無記名
07/02/01 12:00:43 ZwTH6l6C
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
標記記事については、下記の事項について記事の誤りがあり、記事全体の論旨についてもこれら多くの誤りに基づいて消費者に対して不安をあおるものとなっているので、記事の訂正を求めるとともに、このことにつき文書による回答を求めます。
また、本通知の内容については、著者である外山利通氏にも確実にお伝えいただきますようお願いいたします。
さらに、今回私どもの申し入れ及び貴殿の回答につきましては、当省のホームページに掲載することとしておりますので、御了知おき下さい。
URLリンク(www.maff.go.jp)
320:無記無記名
07/02/02 01:15:39 Qk3HSyHX
外山利通
1946年千葉県生まれ。専修大学経済学部卒業後、千葉県の県紙・千葉日報の記者として取材・執筆にあたる。
87年に産経新聞社に入社し、千葉総局エリアの松戸・柏通信部勤務のほか、千葉総局サブデスクを兼任。
紙面企画・ライティング・デスク業務などを担当する。
97年、(株)日本医療企画に入社。健康情報誌「ホスピタウン」編集部の医療(病院)キャップとして、
特集・連載企画、出版企画などを担当。99年に(有)ライフウエルの編集責任者として「治療前に読む本・歯医者編」(泰光堂刊)、
「健康管理完全ガイド」(同)などを手がけたあと、2000年から健康ジャーナリストとして活動している。
まともに医学も栄養学も学んでいない人間の主張を信じたいなら信じればとしかいえないな。
ひところ流行ったトンデモ本もこういう専門外の人物がコジツケと妄想で無茶な主張をしてるのが多い。
321:無記無記名
07/02/02 15:23:19 WCYoPQ94
抗生物質たっぷりですよ。牛乳は。
322:無記無記名
07/02/02 19:48:44 CAd7xJwX
↑きちがい乙^^
323:無記無記名
07/02/03 03:36:36 SZg1CxlQ
そもそも牛乳が悪だから飲まないと言う奴がこのスレにいるとしたら不思議である。
ソイプロテインの原料である大豆に大量の農薬が使われていることは
想像に難くないだろうに。
ソイプロテインはokなのに牛乳は駄目なのか…。
324:無記無記名
07/02/03 09:55:18 QzJZj+9J
___ _______________________
∨
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) 何言ってんだコイツ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / | | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ /
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 鏡見ろよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 偉そうに
| |ヽ、二⌒) / .| | |
325: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/02/03 13:09:09 a0AKWmhw
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
/ \, 、/、.:::::::::\+ ウリの云う事が正しいニダ。。ぷっ。
/ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\ +
\ | `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
\ `ニニ´ .::::::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
326:無記無記名
07/02/03 22:01:45 7EX6+Q8F
このスレの流れワロス
327:無記無記名
07/02/03 22:23:14 0KJAx/qD
2ch初心者の方ですか^^
328:無記無記名
07/02/03 22:54:12 mRNAPmlV
>>323
その論理で行くと農薬たっぷりのエサを食わされている牛から出た乳の方が汚染されているという話になる
食物連鎖の頂点にいる人間の乳のダイオキシン濃度が高いとかなんとか
329:無記無記名
07/02/03 22:59:42 rQVYgEDB
そんなもん気にしてたら食うもんなくなる
気にせずなんでも食え
さすればでかくなれるだろう
330:無記無記名
07/02/04 00:23:07 PP15fDCs
お金さえ出せば、健康的な食材は手に入るよ。
高いけど。
331:無記無記名
07/02/04 00:58:17 FM/9xXmg
>乳製品を取りすぎると白内障の危険が増すという説
はい、あまり食べ過ぎない方が良いですよ。まぁ普通の量なら
特に心配要りませんけど、カラダに良いと思って牛乳をがぶ飲み
したりするのは避けるべきです。
ガラクトースと白内障の関係は古くから言われています。牛乳
業界のサイトなどでは否定されていますが、その関係性は明らか
です。ただし、通常の摂取量でどうか、というのはまた別の問題
です。リスクベネフィットを考えて行動すべきですね。
WPIのホエイには、ガラクトースは入っていないので大丈夫です。
WPCには少し入っていますが、まぁよほど大量に、何十年も飲み
続けたりしなければ大丈夫でしょう。しかし心配な人は、WPIに
しておいたほうが精神衛生上も良いでしょうね。
332:無記無記名
07/02/04 01:18:55 3ab1MSrW
乳製品に限らず摂り過ぎは良くないよ
333:無記無記名
07/02/04 23:46:25 O/DZxej3
そういえば、マグロも水銀がたっぷり、入っているらしい。
農薬のかかっていない野菜など、どれほどの人が食しているのだろう。
昔、流行ったなあ。「買ってはいけない」という本が。
334:無記無記名
07/02/06 23:50:46 nbS+IIJg
ここで牛乳が危ないと言っている人は、添加物のたくさん、入ったプロテインなど
は飲んでいないのでしょうか?
335:無記無記名
07/02/08 02:30:57 BDy6ci4b
>>334
>>331
336:無記無記名
07/02/08 23:36:01 FrDupnRA
でたらめ満載の「買ってはいけない」という本を買ってはいけないというのは定説
337:無記無記名
07/02/09 00:01:29 cQlIeoYk
傍目から見たら、「買ってはいけない」という本の方が
「牛乳は身体に悪い」という説よりもうなずけるが。
338:無記無記名
07/02/09 15:18:18 IYmJkHxh
実際時間にしてホエイとどのくらい吸収時間に差があるの?
339:無記無記名
07/02/09 15:26:28 jEU4snZF
海外の安ウマsoyってどこで買える???
俺もホエイからソイに変えたいんだけれど
B+でもMEでも扱ってないみたい…
どなたか情報&お勧めプリーズ。
340:無記無記名
07/02/09 18:33:18 EMEtVfm2
>>339
540プロジェクトのソイが最安よ
341:無記無記名
07/02/10 16:18:55 JhfUPsWX
ん~確かに安い。
しかし洋物ホエイプロテインになれてしまって俺にはきついかも。
フレーバー入った美味いの知らない?
342:無記無記名
07/02/10 22:40:06 DjMdfgyS
>>341
美味いけどな、豆乳好きならいける
嫌いな人はココア入れたりコーヒーいれたりしてるみたい
343:無記無記名
07/02/16 23:42:25 TdvXZ3TJ
普通にソイプロテインうまいと思うけどなぁ~。
最初は無脂肪乳で割って飲んでたけど、今では別に水割りでも普通にうまいと思えるようになったし。
バルクアップ期間中は、ソイ + 無脂肪乳 + はちみつ + 青汁 + バナナ のミックスジュース飲んでたよ。
すんげーうまかったわ。
344:無記無記名
07/02/16 23:53:29 TdvXZ3TJ
>>340
その540のとこのソイって詳しい事情よく知らないんだけど
----------------------------------------------------------------
ソイ 4kg :4,996円
URLリンク(cart1.fc2.com)
カロリー : 369kcal / 100g
-----------------------------------------------------------------
WPC 4kg :4,998円
URLリンク(cart1.fc2.com)
カロリー :382kcal / 100g
-------------------------------------------------------
なんでソイなのにWPCと値段がほとんど変わらないの?
普通、ソイならさらに安くできるんじゃないんかな。
それともWPCが異常なまでに安いだけなんかな?
345:無記無記名
07/02/17 00:22:04 fX5wJjFj
540よりSATOのが美味いよ
346:無記無記名
07/02/17 14:46:05 FlGKypr+
>>343
ソイでこの値段の方が不思議なんだが。
ホエイなんてチーズ作ったらできるオマケみたいなもんだから
安くて当然という意識が。
というか業者がボリすぎ
347:無記無記名
07/02/17 14:51:46 7P1mdXGu
540のソイは原料が中国産なんでしょ?
348:無記無記名
07/02/17 16:42:35 uEvl5dBf
米国産
349:無記無記名
07/02/17 17:59:14 WvPtmLI2
>>347
そりゃSATOだ
350:無記無記名
07/02/17 21:08:06 qC6QDbdk
>>349
まじすか?
351:無記無記名
07/02/17 21:10:44 QBLdGLFs
>>348
遺伝子組み換え大豆だね
352:無記無記名
07/02/18 10:43:56 08KnQRG7
逆に、国産大豆にこだわりました!
っていうソイプロテインがあるなら見てみたいw
スレをざっと見たけど、540プロテインが売れると困る業者がたくさんいるんだなww
353:無記無記名
07/02/18 11:09:47 1Z7tflfh
ジムのフリーペーパーの懸賞でソイが当たった
せっかくだから飲んでるけど不味い
なんか懐かしい味だけど
354:無記無記名
07/02/18 11:14:28 dkGVTDxc
SATOソイは綺麗に溶けるのに、540ソイは汚く溶ける
なんでなの?
355:無記無記名
07/02/18 21:14:01 iOlvMwsn
>>354こういう事みたい
380 名前:無記無記名[] 投稿日:2007/02/06(火) 01:28:30 ID:X49Ad4s/
里ソイと540ソイを両方飲んだけど、
里のが好きだな
里のはすぐ溶けてサラサラになるのに540のはなかなか溶けないしダマになる
これは脂肪の差のせいなのかな?
脂肪が少ないほうが品質は良い(より精製されてる)と考えていいの?
381 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 07:47:15 ID:06L8xYSs
脂質が少ない=品質ってか
単純にパック詰め時に高温にさらしてる里
高温にさらさない540の違いらしいよ
383 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 11:55:46 ID:3Sn5LcyJ
>>381
どちらが良いのですか?
384 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 11:57:57 ID:zEeIY9NI
商品としては高温にさらしたサラサラのほうが良いし
食品としては無駄な熱を加えないほうが良い
どっちがいいかは自分で決めるべし
スレリンク(muscle板)
356:無記無記名
07/03/02 00:34:37 73DUawIz
540 の購入場所
URLリンク(cart1.fc2.com)
357:無記無記名
07/03/17 18:56:36 p4GgSIYN
ソイは筋肉付きにくいとか言う話は本当なのかな?
358:無記無記名
07/03/17 19:41:49 MnumwEqE
昔はソイしかなかったじゅないか
でもちゃんと筋肉マンは居ただろ
359:無記無記名
07/03/17 20:27:49 6C+CAWcU
昔のチャンピオンなんて今じゃ
入賞すら出来ないぞ
360:無記無記名
07/03/20 18:09:54 uXyQ1c1m
大豆プロテインは甲状腺ホルモンの分泌を促進して、基礎代謝を高める働きがあると聞いたんですが
甲状腺異常がある人、バセドウ病(甲状腺機能亢進症)の人は摂取しちゃマズイんでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
361:無記無記名
07/03/20 19:19:35 2GrU017M
常識ある人なら医者に尋ねます。
362:無記無記名
07/03/20 22:09:31 6GnQ03El
そりゃそうだw
363:無記無記名
07/03/20 22:15:08 6GnQ03El
540ってミクシィゃってねぇと買えないの???
364:無記無記名
07/03/21 00:29:24 /70fzHKe
もっと体重増やしたくて今までずっとプロテインはホエイ飲んでたがソイのほうが太りやすいかな?
もう骨格的にこれ以上でかくならん気もするが…
365:無記無記名
07/03/21 00:34:02 DCgJ48Nd
↑やめとけ(笑)
366:無記無記名
07/03/21 17:06:47 NzrN/MlO
ホエイもきっちり溶けりゃ結構美味だな。
牛乳の温度も冷たければだまになってもそれなり。
ただ、沸騰するぐらいの温度だと激マズ。
固まったら悲惨だったよ。
ソイのほうが上手い?
367:無記無記名
07/03/22 02:26:30 4LIG0VQ2
安いし、保存料はいってないから、がんがん飲まねばと思って、飲んでたら、
たまねぎ臭い屁がポカスかでやがる。こんなもん?
368:無記無記名
07/03/22 03:09:23 CdD3l8at
うん
369:無記無記名
07/03/23 17:30:25 PfIBj54P
>>367
野菜食え。 蛋白質を通常より多めに摂ってるんだから
野菜も多めに食わなきゃだめよ。
370:無記無記名
07/03/23 23:36:04 SyfUASXb
■SATOソイ
いわゆるソイプロテインの味。倦怠やタニヨウのソイと同じ味。好きな人にはたまらない。
■540ソイ
SATOソイに比べるとあっさり系の味だが、後味が美味。旨味があとから追いかけてくる。
371:無記無記名
07/03/26 02:00:14 vPsRabok
プロテイン飲むより
ソーセージ買ってきて食ったほうが
タンパク質とれるだろうに
医者がTVいってたが大豆のタンパク質では筋肉はつくれないそうだ
タンパク質はタンパク質でも動物性じゃなきゃ筋肉はつくれませんw
372:無記無記名
07/03/26 02:06:32 iuE9khjv
(・∀・)ニヤニヤ
373:無記無記名
07/03/26 02:19:08 j3bz10bd
(・∀・)ニヤニヤ
374:無記無記名
07/03/26 20:44:03 3ldrU8xG
(・∀・)ニヤニヤ
375:無記無記名
07/03/26 21:33:07 drNh3/XN
>>371の人気に嫉妬
376:無記無記名
07/03/27 00:25:31 NQtvTmbl
昔はプロテインといえば大豆だったことを知らないようだなw
377:無記無記名
07/03/27 00:27:59 42sjShS8
あらら釣られちゃったよww
378:無記無記名
07/03/27 15:28:08 NlCT7BaQ
(・A・)ニヤニヤ
379:無記無記名
07/03/28 17:58:21 ehul+/z/
イソフラボ~ン
380:無記無記名
07/04/02 00:44:25 CSRVDK+i
長年使ってきたホエイから乗り換えて、試しに検体のデリシャス買った。
高いくせに糞まずい。
その上全くとけない。
しかもガンガン空中に舞う。
食べきったら外国産に変えてみるか。
失敗した。
381:無記無記名
07/04/05 22:43:37 zSrzo/2D
オリヒロのアクティブ・プロテイン(ソイプロテイン100%。「味は香ばしい大豆風味の
プレーンタイプ」とのこと)が並んでいたので買ってみた。
あー、これは、豆乳から青臭さを引いてしつこさを足したような風味。飲みにくいw
解けやすさは、普通かな。
Amazonでもっとソイプロテイン扱ってホスィ……
382:無記無記名
07/05/02 17:46:29 61iEnxEN
soisoi
383:無記無記名
07/05/03 20:45:17 MDdAl5eY
さとうソイ、540ソイと1年ソイ呑んだ結果尿酸値8,4・・
もうやめます。
乾燥ダイズの総プリン体数・・・ヤバス
384:無記無記名
07/05/03 21:23:34 hKSTOhn5
単なる脱脂大豆で、精製していないのか
385:無記無記名
07/05/03 21:48:56 vFHKOdIF
>>383
体質じゃね?オレ2年以上ソイ飲んでるけど至って平均値
ホエイに変えてしばらくしてから検査してみれば分かる
報告を気長に待ってる
オリヒロ半年サト1年でそっからずっと540ソイ
月に4キロ弱ぐらいのペースでここ半年は飲んでます
>>384
そりゃプリン体を抜くような精製はしないかと
386:無記無記名
07/05/04 16:42:38 zgVEFVhr
尿酸値の上昇については、プリン体が原因というよりも、
タンパク質の過多が原因なんだが。。
387:無記無記名
07/05/05 22:34:48 XEZU7g+J
ウンコがすっげえ出るようになった。
一日三回くらい。
388:無記無記名
07/05/09 13:11:39 6y0EuSKK
>>386
ソースは?
それなら結局プロテインxか?
389:無記無記名
07/05/09 13:22:47 J6z/qTrF
量が問題なのでは???
プロビルダー真似て一日数十グラムも取っていたりとか。
俺はビルダーだけれど、多い日で計30グラム(朝晩15gずつ)だね。
あとはトレ時のアミノだけ。
取らない日は全く取らないね。
一度に30とか、吸収せんからね。
390:無記無記名
07/05/09 16:51:38 f9wmzoq6
>>388
蛋白質を多く摂る人は、ソースどうこうではなく、
常識として知っておくべきかなと。
例えば「蛋白質 尿酸値」とかでググってみては?
腎臓病患者がどうして蛋白質摂取を厳しく制限されるのか?とか、
その辺りの事もついでに調べれば、より一層理解が深まると思うけど。
尿酸値の上昇って本当にロクな事がなくて、
俺達にとって致命的ともいえるのは、インスリン感受性の低下だ。
筋肉付けたい奴はインスリンとお友達にならないといけないのに、
インスリンに反応し難い体になってしまうわけで。
他にも動脈硬化の危険因子だったりね。
尿酸値といえばすぐ痛風と思うかもしれないが、そんなの些細な事
と思えるぐらい、尿酸値の上昇は色んな病気の危険因子になってる。
>それなら結局プロテインxか?
なぜそうやって○か×かの二択にしたがるのだろうか。
何でも摂り過ぎは駄目だってだけの事。
水でも酸素でも摂り過ぎたら人間は死ぬよ。
391:無記無記名
07/05/11 12:36:40 UbQtFB2A
ここではきな粉はスルーですか
392:無記無記名
07/05/11 16:15:38 WMqLWdo7
まあきな粉は高脂肪だしな
金がない奴がバルクアップ目的になら飲めばいいよ
393:無記無記名
07/05/11 21:07:57 LE6459AN
>>391
増量が目的ならいいんでない?
394:無記無記名
07/05/15 22:30:51 /0+xZThg
ソイプロテインなんて所詮”脂肪を抜いた大豆粉”だろ
あんな高価なもの買うなら
豆乳買え
395:無記無記名
07/05/15 23:22:53 xpPwVuBY
余程貧乏なんだな。。
396:無記無記名
07/05/16 14:07:33 nBWPtlj/
>>367
パンラクミン(乳酸菌の薬)をこまめに飲んだら解消したよ
397:無記無記名
07/05/16 22:03:55 KVbOof16
プロテイン単価は豆乳のが高そうだな
398:無記無記名
07/05/24 23:58:20 VE1v0L8+
ファンケルのソイプロテインってどうですか?
399:無記無記名
07/05/25 22:24:10 VZFFn2AR
>>394
豆乳は脂肪たっぷりだからプロテイン代わりにはならんな
豆乳なんて高価なもの買うなら
きな粉でOK増量目的ならね
減量目的ならオカラ買え乾燥オカラなら安いぞ
400:無記無記名
07/05/26 15:35:05 dIQ7dKrC
初飲みはチャンピオンの香料入りのうまいやつのほうが”うまい”ってかんじだけど
長く飲むなら香料の入ってない自然なものの方がよい
ライスを毎日飽きずに食べられるのはそのためだ
401:無記無記名
07/05/26 21:01:34 i6Tef65k
>>400
だけどライスだけ食い続けることはできないよ
402:無記無記名
07/05/27 01:15:17 5DdOWjE2
主食じゃないから
403:無記無記名
07/05/28 16:42:26 Y3A44XVO
ここのショップの国産プロテインは激安だ。
URLリンク(www.misetsuku.jp)
404:無記無記名
07/05/28 16:59:51 OvB3EykN
>>403
もっと安い所が普通にあるじゃん
405:無記無記名
07/06/03 12:46:09 MHQ5KeZf
>>389
体重1kgあたり1g以上のたんぱく質を摂取しなきゃいけないんじゃないのですか?
406:無記無記名
07/06/03 13:31:20 cBkf7oGf
>>405
僕もそう思っているのだが・・、食べ物から体重1kgあたり1g以上のたんぱく質を摂取
するのは大変だろう。俺は一日2回はプロテイン飲んでるよ、389はどうやってるんだ?
407:無記無記名
07/06/04 00:11:18 eGV6JPUg
体重の2倍が基本です
408:無記無記名
07/06/04 08:19:04 1QBnHjtQ
satoと540以外にいいソイプロテインがあれば教えてください
409:無記無記名
07/06/04 08:55:18 mX/dk4ql
>>408
ない
410:無記無記名
07/06/04 15:37:35 y5I42ztu
オリヒロのアウトレット
411:無記無記名
07/06/04 18:57:56 L+1BtXi+
ソイを飲んでいるが、飲むのが滞ると明らかに髪の毛に影響が出る。
ぱさぱさになってしまうんだよ。白髪も増える。
412:無記無記名
07/06/05 00:01:30 /Kw9wcv4
修正されたたん白質所要量
このマックス・プランク栄養研はドルトムント大学の付属機関で、世界の栄養学
の“指令塔”でもある。
かつては、肉をどんどん食べるようにとの指令を出していたが、最近次のような
データを発表した。
われわれの身体では、毎日、たん白質が消耗している。何らかの形で補充しなけ
ればならないが、その場合にどんな種類のたん白質をとったらよいかということ
について、同研究所で長いあいだ調査研究と結果である。
それによ 、「体重一グラムに対して一グラムのたん白質が必要であって、体
重六Oグラムの人のたん白質を、肉のたん白質で補充しようとすると六Oグラム
必要である。
しかし、それを植物性のたん白質で補うと半分の三Oグラムですむ。さらに同じ
植物の中でも、発芽中の植物のたん白質で補うとすれば、それの半分の十五グラ
ムで充分である」というものである。
つまり、植物性のたん白質で補充する場合には、肉ほどたくさん食べる必要がな
い。肉よりも植物性のたん白質の方が質的にすぐれており、われわれの身体に対
して馴みを持っていて、はるかに有効に作用するということである。
●
われわれの身体に必要とする最も良質のたん白質は、モヤシ、カイワレ、ブロッ
コリといった目下成長しつつある活性化された植物のたん白質。
次いで穀物、豆類、野菜の中に含まれている植物性たん白質で、肉のたん白質は
この中では一番質が悪いということになる。
これは、われわれのたん白質に対する考え方を一八〇度転換させる重大な発表で
ある。今まで、肉や牛乳などの動物性たん白質が最も良質であり、ぜひとも必要
であると教えられていたが、世界の栄養学の“指令塔”マックス・プランク栄養
研はそれを完全に否定し、植物性のたん白質の方が動物性のそれよりもわれわれ
の身体に対して質的にすぐれていることを明確にしたのである。
このように具体的な数字こそ出さなかったが、植物性のたん白質が肉のたん白質
よりも はもりとも 私どもは、三十年前から終始一貫主張してきた。
マックス・プランク栄養研はそれを実証してくれるかにすぐれていると、たこと
になる。
413:無記無記名
07/06/05 02:54:07 lwpOU3yv
>動物性タンパク質の方が植物性タンパク質より良質であり
こんなこと書いてるヤツはただの知識不足だろ
414:無記無記名
07/06/09 22:36:43 OodBBfXJ
あげ
415:無記無記名
07/06/09 23:21:05 F/a/Rrb/
>>412
そのサイト結構電波だったような
416:無記無記名
07/06/10 01:27:42 7yD1azNZ
ソイプロテイン
毛穴の奥深くまで浸透して、ムダ毛の発毛力を弱めます。毛の再生力を衰えさせて、細く目立たないうぶ毛に変える力に優れています。
417:無記無記名
07/06/10 19:16:29 cOjU9d+G
age
418:無記無記名
07/06/11 12:59:20 IC1I4PUT
ソイプロテインと納豆と豆腐
吸収速度に違いはあるの?
糖尿病の人には、納豆と豆腐はGI値が低くておすすめの食材だけど、
ソイプロテインはどうなんだろ?
419:無記無記名
07/06/11 13:24:40 D2cRSw9x
同じソイでもタンパク質以外は極力排除したプロテインと
その他の栄養素も若干含まれる食品じゃ多少はあるでしょ
420:無記無記名
07/06/11 22:17:29 uDjATDBD
脂肪が入ると吸収遅くなるから…
421:無記無記名
07/06/13 10:59:26 D7sBcomL
540ソイ届いた
味は普段から豆乳飲んでるからまぁ気にならないけど、粉っぽいなぁ
何に混ぜれば気にならないだろうか 教えてください
422:無記無記名
07/06/13 12:12:26 kGmviCej
>>421
ウエイト板では人気無いみたいだが100%りんごジュース+水
423:無記無記名
07/06/13 18:10:47 3Th0KCo8
>>421
クエン酸をちょっと+アクエリアス
牛乳でやるときはクエン酸+コーヒー粉かココア
ハチミツかオリゴ糖があるとなお良し
424:無記無記名
07/06/13 18:41:49 ilxGCxMh
元々好き嫌いも無いし
ソイまったく問題無しです
425:無記無記名
07/06/14 17:22:31 1/4130vA
>>424
聞いてねぇよアホが
426:無記無記名
07/06/15 12:48:04 uNXYhaJc
まだモリヤソイって売ってるのか?あのマズさは伝説だぜ。
427:le/1149850491/449" target="_blank">>>449ありがとう。
428:無記無記名
07/06/23 09:38:47 JYIXH86y
日本人が大豆をたくさん食べるようになったのは
戦後、米国式の栄養管理が入ってきてからです。
昔は味噌汁だって塩水飲んでるようなものだった。
昔の日本食が健康に良かったというのはガセです。
429:無記無記名
07/06/23 09:47:55 9mnHlSyB
>>452
「PFC 日本食 理想」でググってみろ。
昔といってもいつを指してるか知らんが、
高度成長期前辺りの日本食は理想的だったという意見は多いよ。
430:無記無記名
07/06/23 09:59:42 9c7k1+CI
米国ってピザばっかじゃん
431:無記無記名
07/06/23 10:03:00 JYIXH86y
それが今の日本食の基本なんだが・・
432:無記無記名
07/06/23 10:14:20 9mnHlSyB
>>455
30~40年前の一般的な食事内容と
今の一般的な食事内容が一緒とでも?w
ここ30~40年で、総摂取量に締めるFとPの割合が増え、
PFCのバランスが崩れてきていると共に、食事内容の
変化に伴い咀嚼の回数が減っているのも、肥満増加の
原因とされてるのだが。
>昔の日本食が健康に良かったというのはガセです
で、お前の書く「昔」っていつ指してるの?
戦前・戦中・戦直後辺りの話では?
433:無記無記名
07/06/23 10:23:07 JYIXH86y
明治~戦前のこと。w
今の理想的な日本食の原型は戦後作られたって言ってるの。
434:無記無記名
07/06/23 10:28:51 RiyvI1yh
釣り確定でしょこれは
435:無記無記名
07/06/23 10:46:09 IzEEF5Ws
>>449
まったく同じ状況。
隊長が安定してきたので、ハードにトレ出来るし
超回復も腹下しなどで妨げられず。
でかくなるなら俺にはソイが一番^^
436:無記無記名
07/06/23 10:50:00 9c7k1+CI
筋トレはしてるが基本は健康の為に飲んでる
あとハゲかけてるからちょっとでも効果があればいいなぁと
437:無記無記名
07/06/23 10:55:09 IzEEF5Ws
>>460
ソイは効果あるよ。
俺もホエイ摂っていた時は頭が脂性で、頭頂の毛が極端に細くなっていた。
ふけと抜け毛が酷かった。
まずいなぁとは思っていたが、ソイに変えたら脂性が改善して、しかも髪が太くなってきた!!
あとは抜け毛が極端に少なくなった。
これはすごいと思った。
438:無記無記名
07/06/23 11:18:36 97SHpm3J
俺も二年前ソイ変えたが、様々な面でホエイを上回ってて驚いた。
結局、体質に合うかどうかが一番大事なんだろうと思う。
439:無記無記名
07/06/24 02:43:33 c1Gnp4pW
ホエイは確かに脂性になるな。にきびがやたら出来たので、ソイに変えたら収まってきた。
次はライス試そうかと思ってる。
440:無記無記名
07/06/24 03:09:14 6RBoLsRe
>>463
ライス・・・?ボケたん?
441:無記無記名
07/06/24 03:12:41 l6nIo9Gh
ライスプロテインあるよ
ググってみ^^
442:無記無記名
07/06/24 11:12:36 7GF/u+l3
ライスプロテインは専用スレがあったはずだが、もう落ちたか?w
443:無記無記名
07/06/24 17:31:50 211AmnI3
ライスもあるんですね
444:無記無記名
07/06/25 00:00:25 hVmJwhgh
ライスプロテイン専用スレ俺が立てたんだが見事におちたw
アミノ酸スコアはホエイ等と比べたら低いよ
吸収がいいとはM&Fに書いてあった
高たんぱく食は脂性になるね
445:無記無記名
07/06/25 01:08:54 fVo70CqA
アトピー乾燥肌の俺は多少脂性のほうが体調いい。
446:無記無記名
07/06/26 18:13:27 uncRo4Ez
植物性が動物性より劣ってるなんて誰が決めたんだコノヤロー
447:無記無記名
07/06/26 18:25:32 g6nXjIXY
うるせえ俺だバカヤロー
448:無記無記名
07/06/30 12:10:58 njGYHbFc
ソイいいじゃん
449:無記無記名
07/06/30 12:52:38 Ypf+Iucw
減量期はソイに限るな
カットバリバリだぜ
450:無記無記名
07/06/30 14:43:55 a3S7wLi+
>>466
なんか情報得ようと思って検索してみたが、何も内容がなかったw
【次世代の】ライスプロテイン【星か?】
スレリンク(muscle板)
URLリンク(mimizun.com)
やっぱりソイでいいやw
451:無記無記名
07/06/30 23:47:52 Gdm8RbK0
ソイさいこー
452:466
07/07/01 00:16:32 J72y9rLr
>>474
そかw
実は俺も中身までは見たことなかったんだ。スマソ
453:無記無記名
07/07/02 15:05:43 C35R9ffp
やっぱソイだね
454:無記無記名
07/07/02 17:03:08 hL2vg5Wt
増量中だけどソイるかな?
455:無記無記名
07/07/02 20:11:21 1wUtWU5c
やめとけ
456:無記無記名
07/07/03 03:23:15 Egdxkmqd
ソイをもっと盛り上げて下さいm(__)mソイは筋肉つきますか?
457:無記無記名
07/07/03 04:08:16 j9xnMfld
つきます。
458:無記無記名
07/07/03 05:41:08 /vG+os9Z
ソイジョイてたけーな
もっと値下げしろ
459:無記無記名
07/07/03 07:25:27 TZ6fZEBQ
ソイりゃーつくよ
460:無記無記名
07/07/03 07:31:19 DJ7c7QqI
「でもこれ大豆ですから」って、ほんっと馬鹿なCMだな、あれ
だからなんだってんだよっていう。
オプチのプロテインダイエットバーでも食ってろピザ
461:無記無記名
07/07/03 21:40:29 BIK/Pdht
ウィダーのウェイトダウン飲んでるんだけどこれホエイとソイの比率がどこにも書いてない
ぁゃしぃ
462:無記無記名
07/07/04 00:41:05 xbsH76m/
>>485
馬鹿ですか?
463:無記無記名
07/07/04 04:34:39 oGva5wgg
>>486
スルーでしてよ
464:無記無記名
07/07/04 04:50:01 e60XIPTI
祭りだワッショイ、ソイやソイや~!
465:無記無記名
07/07/04 09:29:38 v8tRrYSr
ソイや!ソイや!そーれそーれ!
466:無記無記名
07/07/05 15:10:40 GRBHHHgM
467:無記無記名
07/07/05 18:58:07 i0cN8dcN
ザバスのタイプ2ってやつソイ100%ですか?
468:無記無記名
07/07/05 19:55:38 qCOCRo3M
URLリンク(www.meiji.co.jp)
469:無記無記名
07/07/05 22:03:15 00cc0ySq
>>491
ホエイ50%+ソイ50%
470:無記無記名
07/07/06 11:55:41 xyQA24eJ
大豆に含まれ、女性ホルモンに似た作用のある化学物質「大豆イソフラボン」について、
食品安全委員会新開発食品専門調査会(上野川修一座長)は31日、
厚生労働省の特定保健用食品(特保)として日常の食事とは別に摂取する場合は、
1日の摂取量を30ミリグラム程度に抑えるべきだとする評価書案を大筋でまとめた。
ただし、「(一般の)大豆食品の安全性を問題にしているわけではない」とし、
特保として上乗せ摂取する場合の評価であることを強調している。
大豆イソフラボンは、豆腐や納豆などに含まれる。評価書案によると、
乳がんや骨粗しょう症の予防効果があるといわれる。一方で、
乳がん発症や再発のリスクを高める可能性なども考えられるため、
調査会が摂取上限の目安を審議していた。
調査会には、食べ物からの摂取量が平均的な閉経前の日本人女性21人に
大豆イソフラボンを1日約57ミリグラムずつ追加摂取させると、
血中の女性ホルモン濃度が約3割低下したなどの試験結果が提出された。
調査会はこのデータなどから、特保として上乗せ摂取する場合の安全な上限値を
57ミリグラムの約半分の約30ミリグラムと設定した。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
つまりこれはビルダーが使うアナボリックステロイドが男性ホルモン作用があるものだとすれば、
イソフラボンは逆の女性ホルモン作用のあるものだと。
で、女性が女性ホルモン作用のイソフラボンを高容量摂取しつづけた結果、女性ホルモンの自力産生が低下したと。
471:無記無記名
07/07/06 16:32:41 ETl9l+2R
男が摂取すればいい効果が出るって訳ですな。
472:無記無記名
07/07/06 19:53:29 dHreQJbA
女はホエイにしろってことか
473:無記無記名
07/07/07 08:25:13 gPWI3xrK
(´Д`)ホエイ(`Д´)ソイ!!
474:無記無記名
07/07/07 23:25:15 YTR+wubZ
すまん、ソイ。ザバスホエイ100が3000円で売ってたから買っちまった。
さようならソイ、ありがとうソイ。こんにちはホエイ。
475:無記無記名
07/07/08 00:04:44 AzJRlZBk
うんこくさくなれ
476:無記無記名
07/07/08 10:51:45 v0asO4OF
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;丿
>::...... ... .. ..::;;;イ
|::\∨丿. ″ ....:;;;|
|::: ( ( ゙ .;;;;;|
!;;;;;;| :ヽ, ,ノ:i
iヽ.|| , <・>ン ,'<・ >
| >|.} ` ' i ' ,'
ノー.i;; _`ー ' ! /
, ノ i i;; ./エョヨコョi ;' < ゲ リ ッ パ !
., - ' | ゙t;; .i-r-、./ ;' \
`、 ヽ. ヽニニソ /\
ヽ、. 'ヽ-ー- イ: \
477:無記無記名
07/07/08 13:01:05 WYCG0x9y
動物性蛋白は体臭も悪化させるよね
478:大豆殿
07/07/09 04:46:52 z3126SAP
イソフラボンは男性がとりすぎるの良くないですか?大豆プロテイン飲みたいのですが…ホエイが良いのかな
479:無記無記名
07/07/09 08:14:28 DvhORjpH
>>502
女性よりはリスクが低いでしょ。
それ以上の効果が男性にはあると思われる。
筋肉のみにこだわるならホエイのが良いかもしれんが。
あとは体質次第。
480:無記無記名
07/07/09 16:17:59 z3126SAP
>494
の内容を見る限り
大豆プロテインを一度飲みだしたら止めた時自ら作り出されていた女性ホルモンも減少するって事になりますよね…
大豆プロテイン飲んでて止めたら
はげたし肌荒れだし男性ホルモン異常になるのでは?
481:無記無記名
07/07/09 20:13:37 xEVEauOd
大豆イソフラボンの危険性を語る@健康食・サプリ
スレリンク(supplement板)
別にイソフラボンのサプリを摂ってないなら大丈夫かと。
482:無記無記名
07/07/09 23:00:57 UnB0cBau
>>504
おまえは一生大豆食うな
サプリじゃなくても豆腐やら納豆やらを多めに食うだけで大量のイソフラボンを摂取しちゃうんだよ
483:無記無記名
07/07/10 01:39:40 w06NsTfX
喰ったもの全部吸収するほど我々の消化器官は真面目ではない
484:無記無記名
07/07/10 09:47:12 w6HOQy5C
大豆が駄目なら醤油もとんかつソースも使えないな
485:無記無記名
07/07/10 16:08:26 v3fYtq7j
あの報告を見る限りは、男もイソフラボン摂るとなんか忘れたが体内のホルモンレベルが下がるけど
イマイチ関連性がはっきりしないとかなんとか・・・曖昧で悪い。
ま、男は今の所の研究では悪影響あるのかないのかようわからんつう事なんじゃない?
女は豆乳一日一リットル(イソフラボンの量的にはソイ80グラム分くらいだと思う)
飲ませたグループが顕著に生理が伸びたりしたほか悪影響がでたり、
イタリア人の研究だと約300人を半分にイソ摂るグループと摂らないグループに分けて、
五年調査したら、摂るグループにたった数人だけど子宮に異常が出たって報告があるから、
女の場合は(このスレに女性がいるかは知らんが)念のためソイの摂りすぎは注意って感じでしょ、今のところ。
486:無記無記名
07/07/10 16:11:19 h6SgMcvE
イタリア人の研究は、閉経後の女性じゃなかったっけ?
そりゃ異常も起きるよ。
487:無記無記名
07/07/10 16:18:38 v3fYtq7j
あ、そだね、イタリア人のは閉経後だスマン。
ますますこのスレにはいなさそうだね。
488:無記無記名
07/07/10 16:32:33 agyIRjn0
で、みなさんはどのソイを飲んでるんですか??
ちなみにザバスのXXを飲んでますが高い!!
次に買うとしたらお薦めはなんですかねぇ??
489:無記無記名
07/07/10 16:43:33 qtGXjGzw
>>512
うぜえ
490:無記無記名
07/07/10 17:09:02 uqa5osK5
>>512
SAVAS TYPE3 ENDURANCE
491:無記無記名
07/07/10 20:43:22 +ul4VrQE
きなこ
492:無記無記名
07/07/10 22:18:48 VqLiy5Tm
>>514
タイプ3ってホエイじゃなかったっけ?
493:無記無記名
07/07/10 22:32:01 qW4JKsy8
きなこ安すぎ
494:無記無記名
07/07/10 22:36:47 v3fYtq7j
きな粉に塩、砂糖混ぜて餅食ってウマー
495:無記無記名
07/07/10 22:42:55 bqggkXU+
牛乳に混ぜても、ご飯に振りかけてもおk
きな粉最強
496:無記無記名
07/07/10 22:45:14 pfB//8lG
きなこのたんぱく質含有率を考えるとプロテインの方が安いとかはないかな?
ごめん俺きなこの成分ググルまえにこんな質問しちゃった。
497:無記無記名
07/07/10 22:52:54 sP3jSDXi
>>516
ソイ100%だよ
>>520
蛋白質量でのコストはきな粉が安いかもしれないけど、脂肪がかなり多いからね。
プロテイン代わりに飲むと脂肪過多になるんじゃないか。
498:無記無記名
07/07/10 22:58:01 OhDoNoRX
ソイは体臭とかウンコが臭くならないんだよね?
食物繊維入ってるから逆にナイスウンコ出るよね??
499:無記無記名
07/07/10 22:58:47 GgdO6k6l
結局脂肪が多くて消化吸収が鈍って
タンパク質多い意味が半減しそうな気も・・・。
脂質摂りすぎると腹壊したりもするしなぁ。
500:無記無記名
07/07/10 22:59:29 357QER/6
ソイの味付けにきなこ少々。
どうだろう?
501:無記無記名
07/07/10 23:01:38 qW4JKsy8
ソイプロテイン餅
502:無記無記名
07/07/10 23:13:01 w+3IFl6o
>>525
はちみつかけたらうまかった
503:無記無記名
07/07/10 23:21:13 wBTfMz2h
>>522
ナイスウンコにワロタ
504:無記無記名
07/07/10 23:54:53 MuTZ8LDY
いくらソイとはいえ食物繊維が入ってるとは思えないんだが・・・
505:無記無記名
07/07/11 05:34:40 KGY73+iY
入ってるわけないわな
506:無記無記名
07/07/11 11:20:45 A6e+drdL
ソイって脂質が多いの?
507:無記無記名
07/07/11 11:45:21 qoDVSRYw
>>530
きなこに脂質が多いって話だよ。
ソイプロテインについて知りたいんだったら、成分表を見れ。
多分少ないから。
508:無記無記名
07/07/11 15:04:05 K//tnzTA
>>530
オレの飲んでるのは100g中脂質3.3gだよ
509:無記無記名
07/07/11 22:17:45 SPKdSOwO
大豆ってかなり脂質が多いし煮ない豆は消化に悪い
510:無記無記名
07/07/14 02:25:30 G6KBlbCq
【業者必死】大豆ペプチド540【共同購入】3パレ
スレリンク(muscle板)
511:無記無記名
07/07/14 07:38:46 x31Awspw
誰だキナコでいいなんて言ってたアホは
たんぱく質が30%しか入ってなくて脂肪分が20%もあるじゃねーか
512:無記無記名
07/07/14 10:16:22 0E6oNSLG
ソイ飲むようになってからすげーフケが出る
そういう人いない?
513:無記無記名
07/07/14 10:34:39 +dwSXvMx
いない。
514:無記無記名
07/07/14 10:39:17 O8KruVe9
原料の大豆が中国産なんじゃないの?
515:無記無記名
07/07/14 11:00:31 0E6oNSLG
ザバスのウェイトダウンだよ
516:無記無記名
07/07/14 14:39:04 kcA7tIka
新陳代謝が良くなってきてるんじゃないか?
フケは色々原因があるから一概に言えないけど。
517:無記無記名
07/07/16 16:57:09 wojFmGrJ
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーライヤッチャ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ エーライヤッチャ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ソイソイソイソイ
〈__〈 〈__〈 〈__〈
518:無記無記名
07/07/16 18:20:16 LV3C38P8
豆乳 亜鉛 カプサイシン
髪の毛にいいぞ
519:無記無記名
07/07/16 20:21:37 R13/nZDh
マイナーなJarrowのソイを飲んでいるが、香りがバニラ風でいいね
味は・・ただのソイだが
520:無記無記名
07/07/18 00:08:12 0Q/mmSjr
いまいち摂取タイミングが良く分かんないんだけど
ホエイと一緒て運動直後で良いのか?
それとも吸収タイミングを考えて、運動前?わからん
521:無記無記名
07/07/18 02:22:08 iqBZgDzr
どうなんだろ
実際は運動直後はホエイ、寝る前と起床後、食間にソイって人が多いとおもう
522:無記無記名
07/07/18 10:41:31 VUnMS7Vf
ソイもホエイも吸収速度変わらないよ
523:無記無記名
07/07/18 12:27:16 t8KezYiT
>>544
タイミング関係なし 一日の合計が問題
524:無記無記名
07/07/18 12:51:37 KWfEYJjk
URLリンク(kentai.co.jp)
これでも読め
525:無記無記名
07/07/18 13:28:29 iqBZgDzr
>>546
やっぱりそうなのかなー ソースってある?
あんまり乳製品取りたくないんだよね。。もし速度が一緒だったらソイ一本でいきたい
526:無記無記名
07/07/18 13:34:38 KWfEYJjk
>>549
ソースとは言えないが
URLリンク(www.rda.co.jp)
ちなみに、>>548の記事やこの記事以外でも、特にトレ直後のタンパク質+カーボ
補給が一番重要というのは散々言われている事であって、
>>547のタイミング関係なしとか、何ホザてるの?って感じなのだがw
527:無記無記名
07/07/18 21:58:10 ktKkVIuP
飲んでからするのと直後に飲むととじゃなんか違うの?
528:無記無記名
07/07/19 01:35:10 epYzbFiv
カーボも必要となるとプロテ飲む以外に、何らかのカーボも同時に摂取した方が
いいということか
みんなはどうしてるの?オニギリ一個食うとか?
529:無記無記名
07/07/19 08:59:05 1reuzsz1
>>551
>>548
>>552
ブドウ糖
というか、蛋白質+カーボって常識中の常識な筈だが。。
530:無記無記名
07/07/19 12:33:41 JkiHOhNL
>>552
でんぷんは分解するのに時間がかかるから
>>553が書いているようにブドウ糖がいい。
なければ普通の砂糖でもOK
531:無記無記名
07/07/19 12:48:35 zLk5tNQY
フルーツジュースでいいんじゃね?
532:無記無記名
07/07/19 13:04:26 0Qz/pdBn
ジュースとか糖が入ってなきゃダメって事だよね?
じゃクエン酸は×ですよね。
533:無記無記名
07/07/19 22:29:58 1reuzsz1
>>556
>じゃクエン酸は×ですよね。
なぜ?
むしろクエン酸はグリコーゲンの回復を助けるのだが。
534:無記無記名
07/07/20 13:14:40 LPJ0lxUd
しっかり読めよクズ
535:無記無記名
07/07/20 16:40:21 3tQYl06P
バナナとかもいいよね
536:無記無記名
07/07/22 06:29:46 EytvaI+B
167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 10:10:38 ID:a79rPbJM
>>165
そうでもないよ。運動しなければ筋肉もどんどん分解されるし
筋肉は1400kcalで1kg分解できるからね。
体脂肪が1kg減る間に5kg分は減る計算。
全く寝たきりでもなきゃそうはならないだろうけど
体は必要なエネルギーを得るために得やすいところを優先するから。
体重を4kg減らすなら(内訳にこだわらなければ)
1日-1000kcalくらいでも9日間で4kgくらい減らせるよ。
170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 11:04:15 ID:a79rPbJM
>>169
アホカ。
運動したら筋肉ついちゃうし、体脂肪だけでへらさなきゃいけないからやせないんだよ。
人間は普通に生活してるだけでも、あちこちの筋肉をつかうからそう簡単に筋肉は分解されないだけで。
寝たきりじゃなくても脚にギブスなんか巻いてれば驚くほどのスピードで細くなるのがわかるよ。
537:無記無記名
07/07/22 13:10:47 zY4zYrJZ
>>560
で?
538:無記無記名
07/07/28 23:46:34 MWp0VWV6
5年くらいホエイ飲んでて在庫がなくなったので
実験的にソイに変えてみた。
便通が悪くなった。おならがよく出てすごく臭い。
公衆便所のようなにおい。自分の屁ながらむかつく。
ボスケテ。
539:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:45:25 crcvTbZK
>>562
飲むな
540:無記無記名
07/08/01 21:20:55 NNxJTssM
長く摂るとイソフラボンの作用で筋肉落ちるね
もう止めたからいいけど
541:無記無記名
07/08/01 23:03:53 ORybh6YW
(・∀・)ニヤニヤ
542:無記無記名
07/08/01 23:16:58 k8FBd642
(・∀・)ニヤニヤ
543:無記無記名
07/08/01 23:57:38 /mzh9b/m
(・∀・)ニヤニヤ
544:無記無記名
07/08/02 03:18:53 FIgYMlQp
(・∀・)ニヤニヤ
545:無記無記名
07/08/02 05:11:48 PNyeaalM
(・∀・)イイヨイイヨー
546:無記無記名
07/08/02 09:34:17 LvgF0Pfv
(・∀・)ニヤニヤ
547:無記無記名
07/08/02 12:13:15 piMk3qvG
お前らニヤニヤするの止めれ!
(・∀・)ニヤニヤ
548:無記無記名
07/08/02 12:29:47 aHkAgUkd
分かったよ・・・。
(・∀・)ニヤニヤ
549:無記無記名
07/08/02 12:34:46 TK262cS1
それ面白いか?
550:無記無記名
07/08/02 22:16:38 BkUwsXVI
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ セッセッセーノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ソイソイソイ
〈__〈 〈__〈 〈__〈
551:無記無記名
07/08/02 22:16:57 9gpBBuMT
バーカバーカ
552:無記無記名
07/08/03 01:28:01 hGLdiySb
イソフラボンなんて摂るもんじゃないねー
553:無記無記名
07/08/03 21:37:08 behQND8C
(・∀・)ニヤニヤ
554:無記無記名
07/08/03 21:59:22 HVZ0ARkQ
(・∀・)ニヤニヤ
555:無記無記名
07/08/03 22:20:46 APEh7GQh
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ソイソイソイ
〈__〈 〈__〈 〈__〈
556:無記無記名
07/08/04 18:13:58 THedhCpn
これいいみたいだが
URLリンク(www.muscle-production.co.jp)
557:無記無記名
07/08/07 23:07:20 NY4Mx7iZ
ぱく質
558:無記無記名
07/08/11 01:46:04 I6JjEkZA
マーカス・ルールは
一日でソイを700g~1kg摂っているんだな
559:無記無記名
07/08/14 23:14:00 cbl1+ccd
騒音おばさんことAさんは7月20日付けで奈良刑務所より出所しました。
この事件はAさんの隣人S夫妻がAさんに創価学会へ入会勧誘から始まりました
A氏が入会を断った所、S夫妻による嫌がらせが始まりました。
A宅の夫・娘2人・息子が遺伝的な病気で入退院を繰り返しているにもかかわらず
S夫妻は構わず庭に強照度の照明機具を設置したり、高感度監視カメラによる
A氏のプライバシー監視を続けました。
さすがに重度の患者が家にいるA氏は照明について照度を下げるようS夫妻に
要請しましたがS夫妻が嫌がらせと誤解しビデオカメラによる監視が始まりました。
その後A氏の娘2人は立て続けに亡くなりました。
A氏の夫と息子は現在闘病中です。
A氏はS夫妻の監視行為について独特な方法で抗議活動を行ったところ
S夫妻は逆上し裁判争いになりました。
560:無記無記名
07/08/22 13:33:25 AVRoafCh
age
561:無記無記名
07/08/24 11:16:35 d/L3ZEaB
大豆タンパク質というのは、飲み過ぎるとそんなに害があるのですか?
562:無記無記名
07/08/24 20:13:02 hGnmLMS3
まず摂り過ぎても害のない物なんてこの世に存在しないのを知っておきましょう
563:無記無記名
07/08/24 22:26:22 TIRLJ2NY
プロテインはあくまで食品です
どんな健康な人間でも一日で牛一頭、キャベツ5トン、水3万ガロン摂取すると死ぬように
どんな食品でもとりすぎれば毒です。ただそれだけのこと
564:無記無記名
07/08/24 23:46:52 rr2ZPUWo
各社もっとソイに力を入れれば売れると思う
565:無記無記名
07/08/25 07:55:59 1s7FR9qd
3万ガロンも必要ない
去年アメリカで水を一気に10リットル以上飲んで死んだ人いるよ
血液が急激に薄くなるから心不全起こすらしいな
566:無記無記名
07/08/25 09:43:08 FXqVMtXE
>>589
低ナトリウム血症な
567:無記無記名
07/08/30 02:16:04 spteZYai
ソイや!
568:無記無記名
07/09/02 17:19:38 65COE1h0
なんやて?
569:無記無記名
07/09/02 19:12:07 fJqI1Cu/
わしはソイや
570:無記無記名
07/09/03 00:00:04 Rk9vnI/2
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i,= ゙i,
~~'''''‐-= / i≡ ゙、
i' ;ヘ, .:.:::ξξξ ゙,
i /./ .:.:::ξξξξ i ソイや! ソイや!
ノ / / .:::::ξξξξ i ソイや! ソイや!
/ /./ .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;─----‐| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
571:無記無記名
07/09/05 01:58:50 GwwOO18Q
ソイジョイ
572:無記無記名
07/09/09 08:04:48 T1tNAJYS
おソイ~
573:無記無記名
07/09/14 00:09:45 cWfdfOkh
ソイなら~
574:無記無記名
07/09/15 13:41:02 dsuWgpJa
このスレ急激に過疎ったな…。
なんでだろ?
575:無記無記名
07/09/15 17:36:22 RJSg6AYC
たぶん540スレに書き込んでる人が多いのでは?
576:無記無記名
07/09/16 01:59:50 dzHDf4oP
[プロテイン]540project.com[ペプチド]5パレ
スレリンク(muscle板)
577:無記無記名
07/09/19 02:12:03 DXJ6tSEB
>>598
書くこと無いしねぇホエイほど種類も多くないし。
578:無記無記名
07/09/20 17:43:47 hz+KUA1G
あげ
579:無記無記名
07/09/21 05:10:26 5mtU0Sdp
URLリンク(www.maff.go.jp)
大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
農林水産省
平成18年2月2日公表
平成18年5月12日最終更新
580:無記無記名
07/09/22 23:06:38 gT6mLLCV
540って今は売り切れなの?
581:無記無記名
07/09/27 23:59:46 zmeRiNj5
いま売ってる、ソイ
582:無記無記名
07/09/28 21:26:47 dtvygIby
これ、大豆なんですけど
583:無記無記名
07/09/28 21:56:42 YR5tXfZf
コレ、大豆ですから。
584:無記無記名
07/09/29 00:01:33 dtvygIby
そうそう
585:無記無記名
07/09/29 22:28:30 OZPPkMA3
540でソイの10キロ買ったよ。
結構早く届いた。
コンクリの袋というか米袋みたいなのが届いてびっくりした。
586:無記無記名
07/09/30 01:55:44 nBq+nood
ソイを飲むとフニャチンになるという話を540スレでちらほら見かけましたが、実際のところはどうなんでしょう?
587:無記無記名
07/09/30 02:15:20 Tyk7qils
豆腐の食べすぎでフニャチンになったやつのはなしなんて聞いたこと無いけどね
588:無記無記名
07/09/30 02:22:57 nBq+nood
豆腐を毎日そんなたくさん食べるやつの話そのものが聞いたことないよ。
589:無記無記名
07/09/30 08:28:13 P2hcJ6sz
↑なんなのおまえは?フニャチンになりたいのか
590:無記無記名
07/09/30 09:04:17 mnpnRGJG
毎日豆腐を200g~400g食べるのは普通ですよね。
ちなみにソイも60g~120g取ってます。
591:無記無記名
07/09/30 09:09:11 Tyk7qils
>>613
落ち着いてレスの内容をよく読もうよ
592:無記無記名
07/09/30 09:38:35 P2hcJ6sz
読んだよ。
614みたいな発言は無視ですか、そうですかw
593:無記無記名
07/09/30 09:43:07 Tyk7qils
>>612は豆腐をたくさん食べる奴なんか知らないと言っている
>>613は>>612がフニャチンになると言っている
594:無記無記名
07/09/30 09:57:11 iUd79AfP
>>610
約一名のしかも2CHのレスをどう判断するかはあなた次第
595:無記無記名
07/09/30 10:29:37 4Ova1Hz5
日本の主婦は、夫の性欲を減らしたい時は豆腐を頻繁に出す。
URLリンク(www.westonaprice.org)
596:無記無記名
07/09/30 12:10:05 PqYRKrrs
ガルシニアはきんたまを縮小させる効果があるようだが
597:無記無記名
07/09/30 15:15:43 nBq+nood
豆腐をたくさん食べる人のことを知らない人=フニャチンになりたい人
↑これでおk?
豆腐の一丁くらいではフニャチンになるほどの効果はないと思われ。
でもソイプロテインはかなりイソフラボンの取りすぎになるのでフニャチンになる可能性ありらしい。
ちらほらとそういう報告も出ているので心配。
598:無記無記名
07/09/30 16:05:59 k74q0ElY
ホエイ、ソイを50:50で割ったものを1日3回飲んでいるが、性欲は変わらない。
毎日のように嫁をメチャクチャにしている。
でも、朝からとか、ムラムラして起きて、隣の寝ている嫁を・・とかは無くなった様な気がする。
不安だ。
599:無記無記名
07/09/30 17:51:55 voGYyCV2
>>619
>日本の主婦は、夫の性欲を減らしたい時は豆腐を頻繁に出す。
これって、いつの情報なんだ?w
600:無記無記名
07/09/30 18:07:53 dnKlDzsS
>>613の読解力の無さに萎えた。
601:無記無記名
07/09/30 19:41:26 nBq+nood
>>622
幸せな嫁だなぁ。
602:無記無記名
07/09/30 20:46:58 LLVVL4cu
>>622
たまには洗って乾かせよ。
603:無記無記名
07/09/30 23:05:18 wOiUuHVy
日本人がセックス弱いってのは大豆のせいかもな。
動物性たんぱく摂った方が野獣のような性欲になりそうだもんな。
604:無記無記名
07/09/30 23:15:36 vi9YyGln
日本人が大豆をたくさん食べるようになったのは戦後だよ
国内自給率は5%しかないんだぜ?