06/05/11 11:18:04 E+QEjhzW
>>302
おれはしたよ。経験に勝る理論はない。
大豆や玄米、野菜、ナッツなどをバランスよく摂取していれば問題ない。
肉はたんぱく質はよいが、飽和脂肪酸、カロリー、脂肪量が大問題。
植物性たんぱく質は体に良い。
それ以上に植物性脂肪が体に良い。
不飽和脂肪酸だからだ。不飽和、飽和していない脂肪。
まだまだ結合できるよ、という脂肪だ。
活性酸素など他の悪い物質を吸収してしまう。
故に血管などもつまりにくく、老化しにくいのだ。
また、不飽和脂肪酸は減量の助けにもなる。
脂肪を完全に絶つ減量は脂肪の蓄積効率をかなり高めてしまう。
不飽和脂肪酸を取ると蓄積効率の向上を妨げることができるだけでなく、
不飽和脂肪酸は太りにくいのだ。脂肪として蓄積されにくいのだ。