06/03/07 12:17:39 FsRYP9an
ベジタリアンのNFLプレイヤーだって珍しくない時代に何言ってんだか。
51:無記無記名
06/03/07 16:04:28 Opfn+ED5
「みんなの肉食をやめたワケ」
を見てるとどうも本来の菜食ってのを理解してない奴等大杉。
何かミーハーっぽくてアホかと思った。
ただ、ヒクソンや中邑はこういう奴等の言ってる菜食のこだわりは違うんだよな。
アルカリ性にして体の回復力を高めたり、科学的根拠はないが禅の様に感性が磨かれてより良く神経が鋭くなるとか。
ここまでのレベルで考えて欲しいよ。ただ、「虐殺」とかはあまりにも不愉快だ。
52:無記無記名
06/03/07 18:47:50 bd8Xenbd
水害、砂漠化、地球温暖化・・・
色々考えてくと植物は動物よりずっと保護しなきゃいけない気がする。
動物保護っちゃ言うけどさ、植物に支えられてみんな生きてる訳で、
動物>植物。みたいな価値観は間違ってると思うな。
53:無記無記名
06/03/08 01:33:14 Wq3IRjAJ
>>51
「本来の菜食」?お前はわかってんのか?
情報はいたるところにあるんだからもう少し勉強してからほざけ。
挙句の果てに「虐殺」が不愉快??
…救いようがない。殺される動物の身になるとやりきれんが
お前の存在もやりきれん。かわいそうに。
>>52
環境保護を考えるならなおさら菜食。
「人間が肉食をすると食物連鎖のピラミッドが崩壊する」。
菜食で環境が破壊されることはない。
54:無記無記名
06/03/08 08:18:45 ygUSTTDy
哲学上答えは出せないわけで、そういった論理は皆避けたら如何だ
菜食主義でのという話題で続けて行くにはな。自分はベジタリアン
でも無く鳥や魚を絞めたこともある強食主義だが、幼少の頃は良く
我輩も日々人のエゴに悩み苦しんだ。要するにベジタリアンのスレと勘違い
した意見が出てくるのだろう。カールルイスだって完全菜食では無いからな。
宗教や思想及び、栄養学やパフォーマンス各種のタイプが居る。
55:無記無記名
06/03/08 08:18:52 ZPgQNMAT
>>53
もはやお前の答えは洗脳されてるな。
かわいそうと思うんだったら肉を食う人の
意見を考慮した上でもっと考えろよ。
56:無記無記名
06/03/09 02:38:56 piRJ4tpd
もっとお肉を食べましょう!
57:無記無記名
06/03/09 18:46:04 WDvKp2Xa
俺は5年くらい自炊してたら自然と菜食になってた
いろいろ試してるうちに菜食のほうが自分にはあってるな、って
慣れれば菜食の方が美味しいしマジおすすめ。
かくいう俺も昔は野菜を好き好んで食わなかったんだけど、
じわじわ比率が増えていって今では100%になったしほんと慣れですわ慣れ
58:無記無記名
06/03/09 20:16:28 oicWxLoX
>>53
宗教っぽくてキメェ。
中学の頃、クラスに1人菜食主義者いたが、友達いなかったな。
いつも下向いてブツブツ独り言いってたし。
ひょっとしておm
59:無記無記名
06/03/11 01:53:44 jlj/X9lD
>>53
池沼乙
60:無記無記名
06/03/11 07:05:44 jYI2J55p
思えば野菜なんて弁当とかの付け合わせぐらいでしか食ってないな・・・
61:無記無記名
06/03/11 07:28:07 6Edi22dA
菜食って別に野菜ばっか食ってるわけじゃないから。
62:無記無記名
06/03/11 10:17:06 1OrMMpah
別に肉好きじゃないけど筋肉のためしょうがなく食ってる
キュウリで筋肉つくならキュウリだけ食う
63:無記無記名
06/03/11 10:39:12 PK2Sxk5t
赤ちゃんへの影響を考え食べるみたいな物だな
そういえばインドで健康性向上のため無性卵は
菜食であるという運動も起きたようだが、卵は偉大な食材なり。
64:無記無記名
06/03/11 10:46:59 XUh3OQeu
>62
同じく。トレしながら菜食にしたらめちゃめちゃウェイト落ちた。腹いっぱい食ってても体重も落ちたし。
菜食でもタンパク質十分摂取できるってか。俺には向いてなかったようだ。今はホエイと鶏肉中心に変えている。出来るなら菜食にして健康に気遣いたいのだが。
65:無記無記名
06/03/11 10:59:12 LCo4SI04
強引な見方をすれば無精卵って
オナーニした時にでる物を飲んでるようなものじゃね?
命になる可能性はあるけどならない物
産んでる鶏がそこそこ幸せならべつにいーんじゃないか、って思う
俺は自分で作るものはビーガン並みだけど、卵とか出されたらちゃんと食べるよ
菜食自体より、そういう状況にならない為の努力が厳しいなぁ今の世の中は
66:無記無記名
06/03/11 11:20:41 LCo4SI04
>>64
菜食が自分に合ってるなぁ、って今はっきりと感じてる俺でも最初は少し力落ちましたよ
64さんほどじゃなかったかもしれませんが。
でもしばらくしたらちゃんと筋肉付くようになってきました
肉食の時と比べて嬉しい点はカタボリックとかそういうのを気にしなくていいってことですね
多少食べなくても全然筋肉が落ちなくてしっかり脂肪が落ちていく
動物愛護とか倫理感じゃなく、ぶっちゃけ楽だから菜食してるのが本音かも
67:無記無記名
06/03/11 11:38:27 mKDGrfo6
>>66
大体、1日のたんぱく質の上限と下限を教えてください。
それとあなたの身長とウェイトなどのスペックも教えていただけると
興奮まではしませんが、うれしいです。
68:無記無記名
06/03/11 13:07:27 LCo4SI04
>>67
身長172体重64体脂肪10%くらい
見た目はかなりガリで、体重55くらいに見えるってよく言われます
肉食ってた時は体重70くらいで体脂肪13くらいだった・・・と思う
たんぱく質は一日30~60ぐらいなのかな?
豆類で20~40くらいであと細かいの足していけばそんなもんかと
力はまだ肉食してた頃と同じくらいだけど生活の楽さが全然違う
肉食してた頃は食事とかトレにかなりの労力を費やしてたんだけど
今は普通に食って軽い気分でトレして(とはいっても肉食の時と同じかもっと濃いトレ)
ってな感じで自然にゆったり強くなっていくみたいな。
腱が痛いとかそういうのも全然なくなったし自分ではかなり気に入ってます
69:無記無記名
06/03/11 13:54:29 nxcfdJrY
フィジカルコンディションは整ってそうだね。
まあ、雑食の俺から言わせて貰うと、確かに野菜は食べるんだけど
高い&種類とらなきゃいけないのもめんどくさいんだよね。
野菜ジュースや青汁とかで摂るのも高いと思うし。
それでも野菜や穀物の重要性はあると思うけど。
70:無記無記名
06/03/11 13:57:19 69R50zpM
菜食主義のビルダー、ビル・パール
URLリンク(www.billpearl.com)
71:無記無記名
06/03/22 21:49:30 T4wmDH29
大豆以外から植物性のたんぱく質どう摂るよ?
ミックスナッツ、ごま、あと何か無いかな?
72:無記無記名
06/03/22 21:55:33 T4wmDH29
筋肉を異化するという大豆イソフラボン。
えんどう豆やそら豆にも含まれる?
73:無記無記名
06/03/22 23:29:26 le51Dfb0
それ何てイソフラボン?
74:無記無記名
06/03/24 19:34:30 kafRcLSz
すりごまをスプーンで口に入れて水で流し込んでるけど、継続するのは厳しいなぁ
75:無記無記名
06/03/24 19:45:58 WiaQ89VY
ごまプロテイ
76:無記無記名
06/03/28 02:07:03 HUrr8uAs
ごまでたんぱく質摂るのはヤッパ無理だ
100円SHOPのすりごま1袋でたんぱく質22gしか摂れねえw
大さじ3杯で気持ち悪くなる
大豆と一緒に摂るとアミノ酸スコアが上がるようだけどね
77:無記無記名
06/03/28 13:16:20 ycQnOvf1
それにゴマは殻が胃酸ではとかされないからスリゴマじゃないと
吸収されずに全部出ちゃうはず
78:無記無記名
06/03/28 18:56:00 MB0EKWX/
>>77
ってのは良く聞くけど俺はンコにゴマが混ざってた事なんてないよ
ちゃんと消化できてるっぽい
79:無記無記名
06/03/28 20:08:14 0z7TPpta
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
スレリンク(muscle板)
スレリンク(muscle板)
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が
松 田 朋 也
であることが判明。
松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
URLリンク(flare.main.jp)
HH16.9.20 東京選手権 9位
URLリンク(flare.main.jp)
H17.9.11 東京選手権 12位
URLリンク(flare.main.jp)'s/05tokyo_men21_01.html
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
80:無記無記名
06/03/29 19:32:24 QjaPz7VW
菜食主義で
大豆アレルギーはどうやってタンパク質とったらいいかね?
81:無記無記名
06/03/30 00:34:35 2y9r8jKk
ひまわりの種オススメ、100g中約20gのたんぱく質。
82:無記無記名
06/03/30 01:11:28 3t8agmkf
>>80
豆は大豆だけではない。
83:無記無記名
06/03/30 01:36:44 +ADdJbEN
いや、現実的に大豆アレルギーのひとにはベジは無理だろう。
84:無記無記名
06/03/30 03:17:50 pY34s/GM
菜食主義って
肉魚がきらいなのか、栄養的に拒否なの
アレルギーなのか
どれなのかね
85:無記無記名
06/03/30 04:26:07 3zQ7bXCt
自分らは赤ちゃんのころ母乳を飲んでそだったのだった
86:無記無記名
06/03/30 06:15:14 3t8agmkf
>>85
>自分らは赤ちゃんのころ母乳を飲んでそだったのだった
だから乳ってのは赤ちゃんの飲み物なんだよ。
ほ乳類のうち唯一人間だけが、いつまでも牛や山羊の母乳を飲むんだよね。
87:無記無記名
06/03/30 16:20:46 9iWhyBN9
飲んじゃ悪いか
88:無記無記名
06/03/30 18:30:47 zpb5XteV
お~い1よ、筋肉ついたか?報告しろよ
89:無記無記名
06/03/30 18:38:34 2y9r8jKk
北海道で生乳の供給過多により1000t廃棄だって。
豆乳とお茶系飲料の売れ行きが上がって牛乳は売り上げ7%ダウンにより
各酪農家に減産するように指示したらしい。
大きな牧場では50頭の牛を処分。
90:無記無記名
06/03/30 19:55:18 w1bEaKzk
>>89
その牛、おれんちの水道に直結してほしい。
牛乳マジ好き。
ところで、高野豆腐って人気無いの?
おれはしょっちゅう卵とじして食ってるんだけど。
91:無記無記名
06/03/30 20:19:26 /NQfk+u5
>>90
俺も卵とじとか根菜類と煮物にしたり
92:無記無記名
06/03/30 22:20:53 zpb5XteV
おいおい、卵とか牛乳ってベジタリアンじゃねーぞ
93:無記無記名
06/03/30 22:27:52 +ADdJbEN
池沼は黙ってていいよ
94:無記無記名
06/03/30 22:31:56 zpb5XteV
スルースルー無視無視
95:無記無記名
06/03/30 22:41:46 +ADdJbEN
今時ビーガンなんて俺ぐらいだよ
96:無記無記名
06/03/31 01:18:56 0vP+//ex
高野豆腐いいよね、子供の頃は嫌いだったけど今は美味く感じる。
97:無記無記名
06/03/31 07:18:01 RrfxoAI2
なんか高野豆腐のパッケージにBCAAたっぷり!
とか書いてあるのが妙にそそるw
98:無記無記名
06/03/31 16:42:20 6/96Yc6i
まさか田舎で干されてる高野豆腐がスーパーとかで
BCAA配合!とか必須アミノ酸!
なんてレッテル張られるなんておもいもしないだろうなw
99:無記無記名
06/04/02 01:10:49 I/VreU++
今日はじめて高野豆腐といんげんの煮物作ったんだけどマズーでした。
イメージしていたスーパーのお惣菜の味とほど遠い。
かぼちゃの煮物はうまく作れるんだけど。
次は高野豆腐卵とじに挑戦してみます。
100:無記無記名
06/04/03 14:14:24 QCB6e7TC
こうや豆腐くってる
おばあちゃんがBCAA理解してるとは思えん
101:無記無記名
06/04/06 23:24:41 bWygVCuN
肉食わないと早死にするらしいな。
URLリンク(www.yukan-fuji.com)
102:無記無記名
06/04/07 00:01:00 kpspx8hb
色んな説があって何を実践したらいいのやら分からんね。
でも俺は肉は減らしてる。小魚、ナッツ類、チーズ、ヨーグルトを増やした。
健康本で読んだんだけど、完全食は玄米、大豆、ごま、小魚、小エビだそうだよ。
103:無記無記名
06/04/07 00:18:03 nlZss3u9
>>102
大豆は内分泌系撹乱物質だよ。
小魚、小エビも粘膜を傷つけるから発がんリスクが上昇する。
104:無記無記名
06/04/07 00:19:08 kyP6E/wy
日本人は大昔から肉を食べる習慣がなかったので
日本人が肉を食べるのは身体に負担が大きいって聞いたことあるが
105:無記無記名
06/04/07 00:20:22 nlZss3u9
>>104
でもここの住人ならもちろん毎日2kgは食ってるよな?
106:無記無記名
06/04/07 14:06:29 pllRA8Gy
冗談はさて置き、肉は牛腿100g少量程度に抑えており
後は菜食をメインとしている。カツオを毎日食いたい所だ
107:無記無記名
06/04/07 17:18:15 ZWhhYaa9
ソイプロテインのあるこの時代に菜食によるタンパク質不足の心配はいらんだろ。
108:無記無記名
06/04/08 02:25:21 /jLwBUXp
カツオのたたき、マグロの中落ちは安価で美味しいので積極的に取り入れたいんだけど
夕方以降にスーパーで買うと味が落ちていて生臭いんですよ。
休日に午前中に買って昼食に食べると全然違う。
ご飯がすすんでしまうのが困り物ですw
109:無記無記名
06/04/09 06:22:24 OWb1NHkx
刺し身のあつあつの白ご飯は何杯でもくえるな
110:無記無記名
06/04/09 06:36:14 dz6T9dKQ
魚なんて生きたものは食べんとですよ
111:無記無記名
06/04/09 09:36:15 8KQefPad
死肉を食えば良いという場合もあるな
112:無記無記名
06/04/09 09:42:51 dz6T9dKQ
それどういう意味?
113:無記無記名
06/04/09 16:58:32 MTiIHQGx
ライフスタイル革命という本に、ゴリラは果物ばっか食っているが筋肉ある。人間とゴリラは遺伝子がほぼ一緒。だから、人間も果物だけで必要なアミノ酸は取れている。
という記述がありました。
本当のところ、どうなんですか?
114:無記無記名
06/04/09 17:20:06 Fb2pONRQ
要は腹の中の微生物なんかの違いだろうから
理論的には行けんじゃね?
産まれたときからとか先天的な特性があるとかなら
115:無記無記名
06/04/09 17:29:24 g5TLctgS
>>113
「ゴリラは果物ばっか食っているが筋肉ある。人間とゴリラは遺伝子がほぼ一緒。
だから、人間も果物だけでゴリラ並みの筋肉が作れる。」
という論法も成立してしまうな。
116:無記無記名
06/04/10 10:03:41 i4QTPqVb
バナナやリンゴを召し上がると心臓がバックバクなるアッシは何かの病気ですかい?
117:無記無記名
06/04/10 10:06:08 1VTLAilh
>>116
高血圧病
118:無記無記名
06/04/10 10:54:00 MYlEu+F1
>>116
一度病院で血糖値チェックしる。
119:無記無記名
06/04/10 11:24:32 i4QTPqVb
>>117-118
忝い!お心遣いに感謝する!それでは失礼つかまする。
120:無記無記名
06/04/11 10:09:48 GsulWL9T
>>117-118
しかしでござるよ兄さんがた、一日3回のプロテインや回転寿司30皿にも耐えうる拙者の心臓でござるよ。
血圧病とはまことですかな?
121:無記無記名
06/04/11 10:40:27 Mlq9MFGk
>>25
超恐れレスになるがそのリンク先だがうそもかなりあるな
例えばクジラはマグロの群れをひとのみにするらしい
玄米は完全食らしい
農薬残ってる恐れがあるのは知られているのに・・
豆は腐らないともいっている
というか菜食主義を進めるHPとか健康法でやけに詳しく書いている所は嘘がたまにあるな
122:無記無記名
06/04/11 11:24:15 dkTWtxok
>>120
一日3回のプロテインや回転寿司30皿にも耐えうる拙者の心臓ってのが意味わからん。
ここの住人なら一日7回のプロテインに回転寿司は60皿が日常的なのに。
123:無記無記名
06/04/11 11:43:10 GsulWL9T
>>122
それはそれはそれは参りましたでございりまするm(__)m
124:無記無記名
06/04/13 10:34:31 N5+Ipuny
ベジタリアンビルダーのビル・パールを見習え
URLリンク(www.billpearl.com)
125:無記無記名
06/04/13 12:38:29 FSKbKZ/8
馬肉ってうまいよな
126:無記無記名
06/04/13 14:56:02 WQlvizCd
納豆と肉ってどっちが筋肉にはいいの?
127:無記無記名
06/04/13 15:07:57 ptzi+6KM
だから納豆は筋肉異化作用と脂肪蓄積作用があるって言ってるだろ。
128:無記無記名
06/04/13 15:40:27 4UCTgKxB
つーことは、ベジタリアン・ビルダーは、どうやって筋肉をつけているんだろう?
納豆以外の植物性タンパク質に、異化作用はないのかい?
129:無記無記名
06/04/13 15:57:24 aqeu6rIX
ビル・パールって菜食主義者に転じた時期がかなり曖昧。
あの体を作ってから菜食になったのか、菜食になってからあの体を作ったのか。
130:無記無記名
06/04/13 19:59:12 M/72nIHc
>>128
アグリコン型イソフラボンをとらなきゃいい
131:無記無記名
06/04/13 23:15:05 G8GWrDKW
今、報道ステーションでやってたね。
納豆1日に2パック食ったらかなりヤバいらしい。
豆腐も1日1丁までだって。
132:無記無記名
06/04/13 23:19:27 G8GWrDKW
>>130
グルコシド型もヤバいって言ってたよ。
133:無記無記名
06/04/13 23:23:15 ef1mgF9t
牛でも食ってろ大豆アレルギー
134:無記無記名
06/04/13 23:44:15 G8GWrDKW
>>133
牛はここの住人ならふつう毎日2kgは食うだろ。
135:無記無記名
06/04/13 23:46:44 M/72nIHc
まあそれは努力目標だが、この板といえども実際に食えてるのは半分ぐらいだろ。
136:無記無記名
06/04/13 23:46:57 VbVt3KI6
毎日納豆2パック以上、豆腐2丁以上食べてる漏れは負け組みですか?
誰か漏れに何を食べれば正しいのか教えて
ただし、牛肉・豚肉・鶏肉とかはダメ。魚はOK
137:無記無記名
06/04/13 23:51:31 G8GWrDKW
>>136
別におまえが何を食って早死にしようが長生きしようが、世界的に見て何の影響もないから好きに食えば?
ノーベル賞でも取るような逸材なら話は別だが。
138:無記無記名
06/04/14 03:08:32 fr1iRkpk
100円SHOPのベストチョイス、アーモンドフィッシュが一袋30g中にたんぱく質11.3kg
含まれてて結構いいと思うんだけど、どんなもんでしょう?
アーモンドとフィッシュの配合や味付けも他社の物より好みです。
139:無記無記名
06/04/14 06:37:41 6u9a6yOb
>>131
つーことは、ソイ・プロテインも駄目そうだね。
そうでもないのかな?
140:無記無記名
06/04/14 22:37:46 hqq1dxwP
>>138
小魚はカルシウムも取れるから完璧
141:無記無記名
06/04/15 00:29:05 Odvu/bAg
大豆は摂り過ぎないようにでソイプロテインはダメ
牛乳神話崩壊の本を書いたドクターの説を信用すれば
カゼイン、ホエイもダメ
残るはエッグプロテインしかないね。
かまぼこ作る工場で、タラやホッケをパウダーにして
フィッシュプロテイン作れないかな。
142:無記無記名
06/04/15 01:25:19 XXG2zaO1
取りすぎてもいい食品なんてないことをいつか理解しようね
143:無記無記名
06/04/15 01:38:30 MWvvdrG3
>>142
だから、どのくらいの量なら摂りすぎにならないかってことを
問題にしてんだろ。バカか?死んじまえ!
144:無記無記名
06/04/15 02:57:21 XXG2zaO1
ど・こ・が・だ?
145:無記無記名
06/04/15 03:59:28 rgw5CBvE
マジで納豆がダメならビルダーで菜食はムリなんじゃないか?
146:無記無記名
06/04/15 05:25:13 zGLnwF3G
一切の動物性たんぱく質を食わん完全菜食主義者ってすくないだろ
チーズくってるやつもいる
147:無記無記名
06/04/15 07:04:28 pop5LMSK
こないだ、鳥の手羽先を焼いて食べた。ちょっと火の通りがあまく、中は血が残ってた。気にせず半分くらい食べたら、物凄い吐き気がした。トイレに行ったが、結局、吐けなかった。
でも、腹筋とノドの筋肉を傷めてしまうくらい、ひどい嘔吐動作だった。
その後、果物メインの食事になりました。
肉や魚の生臭い臭いを嗅ぐと吐き気がしてきて、食べる気になれません。
お陰で、胃の調子がよく、快適な毎日なのですが、たんぱく質が少ないので今後が心配です。たまに、ヨーグルトを少し食べますが。
148:無記無記名
06/04/15 09:45:21 Tmc/+vdx
147
なにやってんの?ちゃんと焼け
149:無記無記名
06/04/16 19:36:10 Rm9uCN6k
ベジタリアンビルダーのHP
URLリンク(ksteveh.tripod.com)
150:無記無記名
06/04/16 19:41:29 Rm9uCN6k
屠殺動画のページ
URLリンク(www.jazzmens.net)
151:無記無記名
06/04/16 19:52:20 5D8FUKp+
イソフラボンの上限値はあてになるか疑問らしい。
納豆2パック以上のイソフラボンなんて
昔の日本人なんて遥かに超えて摂取していたと思うが
152:無記無記名
06/04/16 19:54:38 uW1V0O6B
>>151
だから昔の日本人女性に子宮がんが多いんだよ。
153:無記無記名
06/04/16 20:00:00 5D8FUKp+
>>152
1975年→1998年 の推移でみると子宮体癌 5.3倍 増加とのデータですけど、何か?
154:無記無記名
06/04/16 20:01:34 2RX3ia6z
>>150
牛さん、豚さん、鶏さんありがとう
終わり
155:無記無記名
06/04/16 20:11:05 uW1V0O6B
>>153
もっと古いデータが必要だよ。
あと、子宮がんの25%は肝臓に、10%は肺に転移するからそのデータもな。
156:無記無記名
06/04/16 20:15:39 5D8FUKp+
>>155
データが必要なのはお前のほうだろう。
157:無記無記名
06/04/16 20:22:34 uW1V0O6B
しかし納豆2パックどころか1粒でも食べられるやつは味覚と臭覚の異常だな。
158:無記無記名
06/04/16 20:30:10 piieLD26
この板で1日2パックはないだろ。
小食いのおれでも10パックは食うよ。
159:無記無記名
06/04/16 20:39:51 HeZAx087
大豆の発ガン性なんて気にしてたら肉なんて死んでも食えないな
160:無記無記名
06/04/16 20:45:20 DdKBKaqJ
上から読んできたが
結局、ベジしたいやつは野菜だけでガンガレ
肉が食いたいやつはガンガン肉食え
要は自分の考えでやれってことでそれ以上でもそれ以下でもない
俺は肉も野菜も食べ過ぎずバランス良く食べることにしますw
ただ、上のほうにあるサイトは嫌いだなぁ
自分の考えを押し付けるんじゃねえよって感じですね
161:無記無記名
06/04/16 20:47:42 uW1V0O6B
発がん性を気にするのは女だろ。
むしろ植物性イソフラボン由来の筋肉異化作用と脂肪蓄積作用がヤバいだろ。
162:無記無記名
06/04/16 20:47:52 HeZAx087
あと100回よめよ
163:無記無記名
06/04/16 21:00:12 ee4A2E6W
>>160
あと1000回読め
ついでにタイトルも10000回読め
164:無記無記名
06/04/16 21:17:12 DdKBKaqJ
>>162-163
いやです。もう寝ます
押し付けイクナイ
じゃ
165:無記無記名
06/04/16 23:03:03 2RX3ia6z
URLリンク(www.jazzmens.net)
これ食っとけばマッチョになるんじゃね?
166:無記無記名
06/04/17 23:00:44 uEeWAMkL
>>165
おいしそうだけどどうだろう
167:無記無記名
06/04/19 06:36:51 NCv2gQpn
>>165
調理の仕方によっては、美味いですよ。
168:無記無記名
06/04/22 13:54:42 fyNVow6E
豆腐一丁(300g・タンパク質20g)使ったゴーヤチャンプルをよく作ってます。
これに卵を2個加えるとちょうど1回で吸収できるタンパク質30gを摂れますね。
冷奴で豆腐一丁食べるのがキツイ方も炒めれば食べやすいのでは?
169:無記無記名
06/04/22 17:13:02 g8i3nFaW
口を通るものが全てアミノ酸スコア100だとしたらな
だいたい大豆のイソフラボンだの脂肪蓄積だのを除いてもな
脂質が多すぎだろ
減量なら素直に豚ヒレやササミでいいだろ
170:無記無記名
06/04/22 17:34:57 xLtSsuBA
グルテンってどうなの?
171:無記無記名
06/04/22 19:08:27 FNsklzRN
>>168
新聞読まない派?
それとも自殺志願者?
172:ンミャガヌィプロブ
06/04/22 20:49:08 pRMqHjrK
サプリメントのリジンと精白米でアミノスコアを100に近づけてまふ
173:無記無記名
06/04/22 23:44:23 /7NTgg6J
結局、何を食えばいいんだよぃぃぃ!!
174:無記無記名
06/04/23 00:06:12 HhGtG0vJ
>>171
>>168の何がそのレスに結びつくの??
分からないんだけど
175:無記無記名
06/04/23 00:27:10 OTlSpuTG
>>168はイソフラボン過剰摂取のこと言ってんだろ
176:無記無記名
06/04/23 00:45:02 wZd91bAY
イソフラボンもだけど安全基準なんか撤廃してしまえばいいのにね。
そんなんでがんになるような弱い遺伝子の持ち主は淘汰されるべきだよ。
人間もそろそろ進化しないとね。
そういう意味では喫煙もどこでも解禁にしてニコチンに弱いやつは滅びればいいという考えも出てくる。
177:無記無記名
06/04/23 00:55:09 YqUXO7d2
>>176
出てこない
やはりササミがいいんでないか ベジタリアンのビルダーの食事例とか
見れたらまだ試してみようって気にもなるが。
178:無記無記名
06/04/23 01:02:56 UbUAYiHi
1日に豆腐一丁くらい食ったって問題ないだろ?
これ以外に納豆も3パック食べました、ソイプロテインも飲みました
夜はビールのつまみに枝豆を山ほど食べましたってんなら
摂りすぎだけど。
179:無記無記名
06/04/23 02:05:17 wZd91bAY
>>178
一応、安全基準は1日に豆腐なら半丁以下、納豆なら2パック以下だけどね。
イソフラボンは植物性女性ホルモンで筋肉異化作用があるけど、おまえみたいにもともと筋肉がそうめんみたいに細かったら多少食っても誤差だろうな。
180:無記無記名
06/04/23 02:18:01 UbUAYiHi
豆腐半丁以下なんてどの研究グループも言ってないって。2chの適当な人が書き込みしただけ。
サプリの大豆イソフラボンの摂りすぎがよくないんだよ。
2chの適当な人の書き込みを真に受けて m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョワァーーーッ
181:無記無記名
06/04/23 02:34:31 zvVn+QPa
>>179
大体何の安全基準?
182:無記無記名
06/04/23 06:18:17 TTvKpW8d
しかし、これまでずっと納豆は健康に良いと繰り返しテレビ等で言われてきて
つい最近まで氷川キヨシがイソフラボン・ボン・ボンと連呼しまくる
背筋の凍るようなCMが流れまくっていたのに、どうしてしまったんだorz
私は悲しい。メディアは責任取れ!
183:無記無記名
06/04/23 07:04:39 So0YEAgi
大豆は
体にいいけど悪いよ。国民のアレルギーの発生率めちゃくちゃ高い
それだけ人体に悪いってことだ
ご飯や野菜や魚はアレルギーはそんなにない
184:無記無記名
06/04/23 08:21:25 zvVn+QPa
今魚のアレルギーが問題になってるが
185:無記無記名
06/04/23 10:00:55 PSvBaYFG
で、グルテンってどうなの?
186:無記無記名
06/04/23 10:31:09 zUJJq+SF
>>184
現代人はええかげんな生活で免疫力が低下してるんじゃないか?
187:無記無記名
06/04/23 10:38:54 FBA0SIEM
>>186
専門的なことはわからんがそうかもしれんな。
特に最近の若いのはなんか違う
188:無記無記名
06/04/23 13:27:31 6KmnY43V
あのなー
大豆イソフラボンがカラダに悪影響とか
蓄肉業界の流してるデマをなんでそんなにあっさり信じれるんだ?
金儲けのためなら嘘なんて当たり前、そんなん常識だろ・・・
別に馬鹿どもが犠牲になるのはいいんだけど
そのおかげでまともな食文化が廃れていくからウザイんだよ
大体栄養学なんて99%が嘘なのになんでみんな信じてるんだ? わけわかんらん
189:無記無記名
06/04/23 17:32:37 n2TA2dD3
>>188
99%は言い過ぎだと思うが、栄養が人体に及ぼす影響とか運動や環境が及ぼす
影響とかこんだけ長期的に見ても謎が多い分野だしな
190:無記無記名
06/04/23 17:56:36 W8bBJbTn
お前らロバか!!
191:無記無記名
06/04/23 17:56:58 6vzXriU1
大豆イソフラボンについてこの辺で一度整理しよう。
グリコシド型イソフラボン=豆腐・納豆・豆乳・枝豆
アグリコン型イソフラボン=サプリなどの錠剤やドリンク剤・味噌
食品安全委員会の専門調査会が設定した一日の摂取量の目安は
グリコシド型70~75mg+アグリコン型30mg
ちなみに農水省の試算値によると
アグリコン型30mgはグリコシド型50mg相当なので
グリコシド型のみなら一日約120mgまで大丈夫ってことになる。
これは豆腐一丁(300g)に含まれる量と同等。
192:無記無記名
06/04/23 18:07:24 HHWOeItw
この板の住人が気になるのは内分泌撹乱作用じゃなく、筋肉異化と脂肪蓄積の方だが。
実際、アメリカではイソフラボンが入っているソイプロテインは売れなくなっている。
193:無記無記名
06/04/23 18:39:39 /y0mZDKQ
>>192
その筋肉異化と脂肪蓄積のソース出してくれる?
探してるけど見つからないんだよね。
逆にイソフラボンが脂肪の分化を促進して肥満や生活習慣病を
予防するっていうソースは見つかるんだけど。
URLリンク(www.affrc.go.jp)
URLリンク(sat.zencom-inc.co.jp)
194:無記無記名
06/04/23 19:00:26 50+z3W/Y
ロニーも豆を食べてるからあまり気にしないッス。
195:無記無記名
06/04/23 20:27:37 TbLX7ALv
修正されたたん白質所要量
このマックス・プランク栄養研はドルトムント大学の付属機関で、世界の栄養学
の“指令塔”でもある。
かつては、肉をどんどん食べるようにとの指令を出していたが、最近次のような
データを発表した。
われわれの身体では、毎日、たん白質が消耗している。何らかの形で補充しなけ
ればならないが、その場合にどんな種類のたん白質をとったらよいかということ
について、同研究所で長いあいだ調査研究と結果である。
それによ 、「体重一グラムに対して一グラムのたん白質が必要であって、体
重六Oグラムの人のたん白質を、肉のたん白質で補充しようとすると六Oグラム
必要である。
しかし、それを植物性のたん白質で補うと半分の三Oグラムですむ。さらに同じ
植物の中でも、発芽中の植物のたん白質で補うとすれば、それの半分の十五グラ
ムで充分である」というものである。
196:無記無記名
06/04/23 20:30:29 TbLX7ALv
つまり、植物性のたん白質で補充する場合には、肉ほどたくさん食べる必要がな
い。肉よりも植物性のたん白質の方が質的にすぐれており、われわれの身体に対
して馴みを持っていて、はるかに有効に作用するということである。
●
われわれの身体に必要とする最も良質のたん白質は、モヤシ、カイワレ、ブロッ
コリといった目下成長しつつある活性化された植物のたん白質。
次いで穀物、豆類、野菜の中に含まれている植物性たん白質で、肉のたん白質は
この中では一番質が悪いということになる。
これは、われわれのたん白質に対する考え方を一八〇度転換させる重大な発表で
ある。今まで、肉や牛乳などの動物性たん白質が最も良質であり、ぜひとも必要
であると教えられていたが、世界の栄養学の“指令塔”マックス・プランク栄養
研はそれを完全に否定し、植物性のたん白質の方が動物性のそれよりもわれわれ
の身体に対して質的にすぐれていることを明確にしたのである。
このように具体的な数字こそ出さなかったが、植物性のたん白質が肉のたん白質
よりも はもりとも 私どもは、三十年前から終始一貫主張してきた。
マックス・プランク栄養研はそれを実証してくれるかにすぐれていると、たこと
になる。
197:無記無記名
06/04/23 20:33:23 TbLX7ALv
URLリンク(akyoon.hp.infoseek.co.jp)より
文章壊れてるとこあるけど興味深い
198:無記無記名
06/04/23 20:49:53 50+z3W/Y
>>197
アリガト。参考になりました。
199:無記無記名
06/04/23 21:16:48 PbuvFhUp
>>195
マックス・プランク栄養研 って、信用できるのか?
内容が真実だと、大変有難いが・・・
200:無記無記名
06/04/23 21:25:39 TbLX7ALv
>>199
わからない。本当だったらアミノスコア80のブロッコリー500g食えば約20gの
蛋白質で事足りる・・・
201:無記無記名
06/04/23 21:31:47 So0YEAgi
15gでいいのか
ブロッコリー1個とキャベツ4分の一で充分足りるな
202:無記無記名
06/04/23 21:35:44 EFgZVl30
昨日から、腸の調子が悪い
なんか腹の中にいる気がするんだけど。サナダムシって何十メートルにもなるんだよな?
痩せるためにサナダムシの卵飲んだ人は、痩せた後駆除の為になんか薬飲むんだろうけど、何飲むんだ?
下腹部を押すと痛い。何かが詰まってる気がする。
203:無記無記名
06/04/23 21:44:18 So0YEAgi
ブロッコリーって完璧だな
190gでたんぱく質11,2g 野菜だから植物繊維、ビタミン豊富、脂質0,2g
カロリーも少ないから太らん。
高いけどな
204:無記無記名
06/04/23 22:19:14 yMmvAfcd
冷凍のを買え
205:無記無記名
06/04/23 22:37:53 yMmvAfcd
>>197
なんだよそのトンデモ科学はw
206:無記無記名
06/04/23 23:24:18 26QOd23X
URLリンク(foodslink.jp)
207:無記無記名
06/04/23 23:25:36 26QOd23X
URLリンク(galleries2.ftvcash.com)
208:ハルク
06/04/23 23:27:38 26QOd23X
野菜食いまくってグリーンジャイアントになるぞぉ!
209:無記無記名
06/04/24 00:07:17 sA9TH1AV
ブロッコリーの花の部分にタンパク質多いのかな。
よく茎も食べろとかいうけど不味いから、タンパク質が茎に少ないなら無理に茎を食べることないな。
210:ハルク
06/04/24 14:43:30 imHcawXI
オレは全部喰う
211:無記無記名
06/04/24 17:05:54 a2MLfEID
ブロッコリーは電子レンジで4分。当然全部くう。味付けはマヨネーズ最高
212:無記無記名
06/04/24 17:20:02 a2MLfEID
いまは春キャベツがうまい
柔らかいので生でも野菜炒めでもスープにしてもうまい
213:ハルク
06/04/24 22:24:55 QAoy1iJ6
400gを茹でて喰ったがなかなかきつい。
これで蛋白質約15gか・・・。
214:無記無記名
06/04/24 22:27:26 +MnMWu61
野菜サラダって脂ぎった肉なんかよりも断然美味いと思うのだが
どうして菜食主義が流行らないのは何故?
215:ハルク
06/04/24 22:29:55 QAoy1iJ6
それは脂ぎった肉が野菜サラダなんかより断然美味いと思う人間の方が多い
からだと思う。
216:無記無記名
06/04/24 22:31:27 +MnMWu61
>>215
反論できない。
100%正論だな。
217:ハルク
06/04/24 23:18:40 QAoy1iJ6
ささみ三昧からブロッコリー三昧にした俺の極端な食生活はスキだらけ。
一応ビタミンミネラルはサプリメントで充足率200%をだいたい満たせている。
ブロッコリーをミキサーでドリンクにしてみようかな。
218:無記無記名
06/04/24 23:20:07 sA9TH1AV
ブロッコリー、標準の大きさで1株200gくらい?
ハルクは2株食ったのか。1食で1株もきついよな。
マヨネーズは俺は禁止してるし、自作の美味くないドレッシングじゃ1株も食えん。
219:無記無記名
06/04/25 00:38:20 DSu9f1q8
CMでやってる卵・油不使用のリケンのマヨ使えば?
220:無記無記名
06/04/25 00:41:51 jdDGjdwa
ブロッコリーの茎はきんぴらにすると美味いよ
油使うからあれだけど、ニンジンと一緒に炒めて醤油、酒、唐辛子で味付けするだけ
221:無記無記名
06/04/25 02:17:57 lijMvhZG
>>193
英語の文献しかないでしょ。
222:無記無記名
06/04/25 08:35:36 FO6loPUH
わかめくえ
寒天なんかより栄養も豊富で植物繊維も豊富
どんぶりでインスタントの味噌汁にたっぷりいれろ
223:無記無記名
06/04/25 10:20:56 d1Nv2y/0
食物繊維は大腸がんリスクを高めるわけだが。
224:ハルク
06/04/25 10:26:32 2VSGtklp
>>218
スーパーのⅠパック400gだたよ
茹でたからさらに重くなたよ。
>>223
なんで?
225:ハルク
06/04/25 10:29:53 2VSGtklp
URLリンク(www.google.co.jp)
予防に向かないだけでは???
226:無記無記名
06/04/25 10:30:28 d1Nv2y/0
>>224
まだ疫学調査でわかった段階だからメカニズムはまだ解明されていないよ。
でもこの結果を受けて、がんセンターは食物繊維に今まで考えられていた大腸がん予防効果はないって声明を発表してたよ。
227:無記無記名
06/04/25 10:33:00 pcFCdnIb
食物繊維の発ガン性気にしてるやつは肉なんか死んでも食えないな
228:無記無記名
06/04/25 10:35:54 d1Nv2y/0
>>225
大腸がんの患者に食物繊維の摂取量を調査したら大量に摂ってる人の方が再発率が高かったんだって。
ただ、調査した人数が少なかったから、確定的なことは言えないらしい。
日経サイエンスかニュートンで見た。
229:無記無記名
06/04/25 10:38:07 d1Nv2y/0
>>227
それが逆なんだよ。
肉の方が予防につながるらしい。
夕刊フジのブログで見た。
230:ハルク
06/04/25 10:48:57 2VSGtklp
え~・・・
231:無記無記名
06/04/25 11:20:42 6NIsXDER
1のサイトの牛が書いた作文で
魂になった牛が人間を「動物!!」とバカにしている
232:無記無記名
06/04/25 12:19:23 K39AdZ1j
>>229
これのことか?
URLリンク(www.yukan-fuji.com)
233:ハルク
06/04/25 13:06:34 qNBVAGgs
世界の“長寿郷”のカロリー摂取量を挙げると、東洋のカラコルム山脈
の南にあるフンザでは大体一二OOカロリー、南米エクアドルのビルカバンバで
は約一五OOカロリー、ソ連のコーカサス地方では一八00カロリー程度である
。平均すると大体一五OOカロリーということになる。この程度のカロリーで、
彼らは大変な長寿を保つている。
それに比べると、文明社会においては、総体的にカロリーをとり過ぎる傾向にあ
る。余計なカロリーをとり過ぎると長寿ばおぼつかない。日本は平均寿命が世界
一になったというが、文明社会という“短命国”の中においては、肉その他の動
物性たん白食品を食べる量が少ないから、比較的長命である、というだけのこと
であって、世界には、さらに上手の“長寿郷”がいくらでもある。
234:無記無記名
06/04/25 13:39:35 K39AdZ1j
でもさ、ベンチプレスで150kg挙げられなくなったら、おれたちは死んだも同然じゃん。
よぼよぼで長生きしてもエネルギーの無駄、税金の無駄だよね~
235:ハルク
06/04/25 15:30:57 mwHYLSR6
植物性蛋白質は欠かさない、肉とらなくても摂取カロリーはおとさない。
つもり。
236:無記無記名
06/04/26 00:05:18 FrnwEoHt
大豆イソフラボンについてこの辺で一度整理しよう。
グリコシド型イソフラボン=豆腐・納豆・豆乳・枝豆
アグリコン型イソフラボン=サプリなどの錠剤やドリンク剤・味噌
食品安全委員会の専門調査会が設定した一日の摂取量の目安は
グリコシド型70~75mg+アグリコン型30mg
ちなみに農水省の試算値によると
アグリコン型30mgはグリコシド型50mg相当なので
グリコシド型のみなら一日約120mgまで大丈夫ってことになる。
これは豆腐一丁(300g)に含まれる量と同等。
237:ハルku
06/04/26 00:38:25 JhW/2jOy
URLリンク(www.tanabe-shokuhin.co.jp)
なかなか言いこと書いてるかも
URLリンク(hosted.met-art.com)
238:無記無記名
06/04/26 00:43:32 ZG5B3Kum
ここで言ってる事って信用していいの?
URLリンク(www.jazzmens.net)
それともやっぱり宗教?
239:無記無記名
06/04/26 00:45:13 JhW/2jOy
URLリンク(www.vegetus.jp)
これも喰おうかな
240:無記無記名
06/04/26 00:48:23 ZG5B3Kum
三育って宗教団体なんでしょ
241:無記無記名
06/04/26 02:28:59 Wq/4gw4n
>.239 そんなのあるんだね、試してみたい。しょうが焼き風なら問題なく食えそうだ。
242:無記無記名
06/04/26 09:15:26 ahtY8cfg
>>240
そうなの?
でも食べ物としてはいいんでない?
243:無記無記名
06/04/26 09:36:52 ahtY8cfg
URLリンク(www.vegetus.jp)
100g中の栄養成分の計算が合わない・・・
244:無記無記名
06/04/26 10:47:44 K14KtFuv
菜食=宗教とか言ってる人、宗教家がそんなに立派なもんだと思ってんの?
いや、菜食が立派とかじゃなくてなんつーのかな、
ほんとそんな自分に厳しいもんでもない
俺は別に頭丸めてるわけでもないし無宗教だけど
ビーガンよりもっと食うもんの種類少ないくらいだよ
自分に厳しくしてるわけでもなくてしたいからしてるだけ。
逆に熱心に念仏唱えてる人が肉でも魚でも何でも食ってたりするし。
今はどう考えても宗教と食事やらが結びつくとは思えない
大昔はどうだったかは知らんけど。
245:ハルク
06/04/26 11:27:30 ahtY8cfg
オレは神など信じない
246:無記無記名
06/05/02 18:36:22 YRcj0fAF
>>161
逆だろ。大豆ペプチドが脂肪を減らすっての。
>>182
大豆のアレルギーはご飯並みになりにくいが、
卵はアレルゲンになりやすい。
247:無記無記名
06/05/03 14:22:47 p4DOb9ba
キャベツの千切り用のピューらー(京セラ)1700円で買った
毎日食いまくるでー
248:無記無記名
06/05/03 15:39:54 1i6wsgp9
無宗教だし動物愛護者ではないが、
肉体的興味からベジタリアンにして1ヶ月。
大豆、納豆、味噌汁、豆腐、ナッツ、玄米で生活してきた。
筋肉はこれまでと同様に伸びているし、体調はよくなった。
肉の必要性を感じなくなった。
たまに玉子や肉を食べると生臭さを感じるようになり
体が欲しなくなってきた。
内臓にも負担が少ないしベジタリアンはいいかもしれない。
ただしプロテインは運動直後やたまに寝る前にもに飲んでいます。
249:無記無記名
06/05/03 18:45:38 VZaVVy9q
自分も無宗教だし動物愛護者ではないが、
同じくベジタリアンにして1ヶ月強。
大豆、納豆、豆乳、味噌汁、豆腐、ナッツ、玄米、白米、野菜、果物などで生活してきた。
酒は毎日欠かさず飲み続けてる。
筋肉のサイズはこれまでより少し落ちたが脂肪が取れて、カットとまでは行かないけどメリハリが付いてきた。
パワーは変わらず。パンプは良く反応する。特に体調がよくなった気はしない。
肉の必要性についてはまだはっきり解からないが、美味しいとは思うのでいつかまた食べる時が来ると思う。
タバコの様に悪いと言われる物でも美味しいという感情が沸くことによって健康に良い作用をすることがあるはずなので。
昔、野沢秀雄先生がどんな食品でも上手に食べることにより健康的であると本に書かれてあったし。
250:無記無記名
06/05/03 19:17:26 hYFmpONm
いちいち無宗教・動物愛護団体ではないとか前置きしなくても
一般の日本人は形式仏教、実質無宗教がほとんどだろ
251:無記無記名
06/05/03 20:02:25 1i6wsgp9
>>250
ベジタリアンは宗教的な理由や動物愛護精神から実施している人が多いので、
断らないと一緒にされそうで嫌だ。
俺は過剰な動物愛護はあまり良くないとおもっているぐらいだからな。、
252:無記無記名
06/05/04 00:30:36 1SmqDHwi
何を食うかよりもどれだけの量を食うかの方が重要だと思うが。
お前ら腹八分目をちゃんと守ってるか?
菜食でもドカ食いしてれば肉以上に内蔵に負担がかかるだろ。
253:無記無記名
06/05/04 00:32:59 1ynF1Tz3
たまに菜食にすることは良いことかもしれんが
なんだかんだで色んな物をたくさんバランス良く食べるのが一番だよな
好き嫌いいくない
254:無記無記名
06/05/04 00:35:17 S+7og9zD
ベジタリアンにしてまだ1ヶ月だが、肉は必要ないと思う。
肉でしか得られない栄養は特にない。油も多い。
歴史上の天才もベジタリアンは多いよ。
レオナルドダビンチやアインシュタインもそうだ。
255:無記無記名
06/05/04 00:37:10 fxThirwX
ミック・ジャガーもプリンスも菜食主義だ
それよりバカでかい筋肉つけた菜食主義者はいねぇのか
256:無記無記名
06/05/04 00:41:49 S+7og9zD
>>255
おれは馬鹿でかくはないけど、スポーツマンよりはマッチョだよ。
片手懸垂もできるし、ベンチプレスは100キロでゆっくりと8~10回できる。
MAXは130キロ。
ベジタリアンにして体脂肪率が減って今は11%しかない。
身長176センチ体重72キロです。
痩せる前は80キロありました。ウェイト重量はまったく落ちませんでした。
ふつうは減量すると落ちるそうなので、私のやり方は素晴らしい減量方法と言えると思います。
257:無記無記名
06/05/04 00:43:47 fxThirwX
>>256 今すぐ本出せ 100万部売れるぞ
258:無記無記名
06/05/04 00:44:28 1ynF1Tz3
>タンパク質には次の2種類があります。
>完全なタンパク質
> 必須アミノ酸8種を全て含みます。動物性食品,乳製品から摂取できる。
>
>不完全なタンパク質
> 必須アミノ酸が不足しています。植物性食品のタンパク質は不完全である。
>*必須アミノ酸:人間が体内で合成できないアミノ酸のこと
>ベジタリアンのように動物性食品を食べない人は乳製品を摂る必要があります。
URLリンク(club.pep.ne.jp)
って書いてあったけど動物性蛋白質はとらなくても問題無いの?
259:無記無記名
06/05/04 00:46:14 fxThirwX
今欧州で鳥インフルが大問題になってるし
将来的に動物性たんぱく質は取れない時代がすぐそこに迫っているかもな
260:無記無記名
06/05/04 00:49:48 kGZIx4X1
純粋なベジタリアンは早死にするらしい
261:無記無記名
06/05/04 01:02:02 S+7og9zD
>>260
いや長生きすると聞くよ。
逆に肉食中心は早死にするのは医学的事実らしいが。
飽和脂肪酸がまずいんだろうね。
262:無記無記名
06/05/04 01:03:51 S+7og9zD
>>258
大豆と玄米でアミノ酸スコアは100になります。
263:無記無記名
06/05/04 02:29:19 7oX9HiJE
>>252 vs 10000kcal
の論争が見たい
264:無記無記名
06/05/04 03:20:26 yXKhuM6e
野菜なぁ~どうしても肉を食わないと物足りなく感じる
265:無記無記名
06/05/04 06:08:51 3IewVxgE
と、ここまで鳥と納豆と貝を食べながら読ませてもらいました。
菜食しようかな…
266:無記無記名
06/05/04 09:13:04 aBkXrodp
菜食っていうか反肉食ね
267:無記無記名
06/05/04 09:16:18 Fm97yOEr
実際にはベジタリアンも色々あって
玉子はOK派とかあるらしいね
268:無記無記名
06/05/04 09:20:03 aBkXrodp
だから肉に手つけなければベジタリアンね
269:無記無記名
06/05/04 16:06:06 FVUDRrUZ
ブロッコリー最高
270:無記無記名
06/05/04 23:42:10 sYEgqb/b
100歳以上の年寄りの食事を見ると
動物性蛋白もしっかり取ってるらしいが
271:無記無記名
06/05/04 23:58:04 QkCVm6pX
最近ベジタリアンになった数人の人たちは、魚も食べてないんですよね?
ノンオイルツナ缶なしで体重×2gのタンパク質摂るのは難しいでしょ。
272:無記無記名
06/05/05 00:21:32 VmhGRp9O
ソイプロテインがある時代に何言ってんだか
273:無記無記名
06/05/05 00:32:37 k4uvngax
ソイヤ!
274:無記無記名
06/05/05 00:49:56 JwBucBSW
>>270
彼らは肉はあまり食べないよ。
魚をたまに食べるくらいで他は野菜が中心。
年をとると肉を食べたくなるらしいしな
275:無記無記名
06/05/05 00:51:25 JwBucBSW
>>271
簡単だよ。
玄米や大豆にもたんぱく質は豊富だし、
実は野菜にもプロテインは結構あるんだ。
馬や牛などの草食動物が野菜だけ食べているのに
500キロ以上になるのもたんぱく質があるから。
もちろん、体内微生物の作用も大きいのだが。
276:無記無記名
06/05/05 00:53:00 nEw6rXpK
馬とか牛とか象は食べる量が凄いからな
人間では無理
277:無記無記名
06/05/05 00:58:06 JwBucBSW
それに、体重の2倍もたんぱく質は必要とは思わない。
経験則だけどな。
その証拠にベジタリアンに切り替えてからも筋力は変わらず伸びている。
無駄な脂肪が落ちているのにもかかわらずだ。
人それぞれだから好きなものを食べればいいと思うけど、
俺はベジタリアンを推奨するよ。
プロテインは1日1回ぐらいは飲んでもいいと思うよ。
278:無記無記名
06/05/05 00:58:40 46IUVSGe
>>275
実際にどうやって体重×2gの蛋白質を摂取するのかみせてくれ
URLリンク(www.glico.co.jp)
玄米に含まれる蛋白質は茶碗1杯(140g)で3.9gだそうだぞ
ずいぶんと微量だな
大量に玄米食べるのか?いくらなんでもこの量で考えたら無理だろ
279:無記無記名
06/05/05 01:01:00 46IUVSGe
あ、キャベツ1kg食べたら蛋白質22gだってさ
ものすげー量食べなくちゃいけねーし、金めっちゃかかりそうだな
280:無記無記名
06/05/05 01:07:15 JwBucBSW
>>278
玄米はご飯1杯しか食べない。カロリーがあるからね。
高野豆腐はお奨め。4つで35グラムのたんぱく質がある。
ブロッコリーやジャガイモ、にんじんなどの温野菜、
納豆、味噌汁などを腹八分目にする。
体重×2グラムは取る必要ないと思っているから取ってない。
しかし筋肉はプロテインや肉を食べまくりの時代と変わらず伸びている。
281:無記無記名
06/05/05 01:11:16 JwBucBSW
プロテインは運動直後に飲んでるよ。
でも週に4回のトレーニング直後だけだけどな。
282:無記無記名
06/05/05 01:13:53 nEw6rXpK
菜食主義のビルダーがオリンピアで優勝したらウエイトトレしてる全世界のトレーニー全員
菜食主義になるだろね
283:無記無記名
06/05/05 03:42:43 Oiw7h9bm
ソイヤ
284:無記無記名
06/05/05 03:53:51 zhwYtWcZ
肉食わないってのも体に悪いんじゃないか?
それじゃ体がもたんし。
285:無記無記名
06/05/05 04:17:07 VmhGRp9O
意味わかんね。 肉からしかとれない栄養なんてないよ。
286:無記無記名
06/05/05 08:29:59 11eP0xKv
野菜も米もアミノバランス悪いしなぁ・・・
唯一良いのは大豆だが、脂質多いしなぁ
287:無記無記名
06/05/05 08:33:31 iFRope7S
ソイヤ ギューン
ソイヤ ギューン
288:無記無記名
06/05/05 10:04:42 VmhGRp9O
>>286
脂質が多い上に飽和脂肪酸でその上発ガン性まで高く腸の中では
発酵せずに腐るだけの獣肉なんて死んでも食えないね。。
289:無記無記名
06/05/05 10:33:59 OGYyApb9
ソイヤ川崎
290:無記無記名
06/05/05 10:59:43 11eP0xKv
>>388
ササミとか、脂質低いよ
291:無記無記名
06/05/05 12:58:03 TZirx6yC
大豆なんてササミの10~50倍は脂質あるからな
それよかインゲンやヒヨコ豆の方が断然いい
292:無記無記名
06/05/05 13:22:37 VmhGRp9O
脂質ゼロでも目指してんの? 目標摂取量知ってる?
293:無記無記名
06/05/06 14:12:23 O5rkTvT9
URLリンク(www.fine-club.com)
294:無記無記名
06/05/06 15:03:15 AiAS2TcY
酢のたんぱく質含有量ってどうよ
295:無記無記名
06/05/06 15:16:52 FalUZD3o
池沼は黙ってていいよ
296:無記無記名
06/05/06 23:55:51 eRd+MWRo
だから100歳以上のお年寄りは毎日しっかり肉や卵を食べてるっての
297:無記無記名
06/05/08 15:40:41 YhL+h7/t
コンニャクは良いね
298:無記無記名
06/05/08 16:17:20 oYRlf+Nl
こんなことが起こりました。
去 年 : プロテイン 150g/日 + 肉 400g/日 + 卵 5個
5分割/週 × 1時間
183cm × 115kg - 推定体脂肪率25%
今 年 : プロテイン 25g × トレ後 + 朝食後 + 肉 200g/日
2分割/週 × 80分
183cm × 105kg - 推定体脂肪率15%
単純に、仕事が忙しすぎて、トレを二分割にせざるを得なかったのと、月8万の
サプリ生活に辟易としていたので、トレが出来なくなったのを機会に一気に減ら
したら、なんか知らんけど、体がやたらと反応し始めました。
5年以上は見てなかった腹筋が見え出し、肩や胸にも血管が見えてきました。た
だ痩せてきただけでなく明らかに筋量も増してきました。
カラダに負担をかける異常な食生活と、寝不足でも無理やり続けた5分割で長年
停滞していましたが、食事とトレを減らすことを決心した途端、様々な脅迫から
開放されたのか、体が反応し始めました。
体の仕組みって、20年トレしててもいまだ良く分かりません・・・。
299:無記無記名
06/05/08 19:51:05 c3u38Lnj
>>298
普通の初心者がやっても効果はなさそうな気もしますね~
やっぱり貴方の去年までの下積みが効いてるのかも、とか思ったり。
300:無記無記名
06/05/08 22:06:20 gApAtKmC
正直全然意味わからん上にスレ違いというどうしようもなさ
301:無記無記名
06/05/09 09:45:09 /+RuvYay
しかし興味深い
302:無記無記名
06/05/09 14:53:25 mzeqdXyG
菜だけ食ってても絶対筋肥大しないよ
303:U*A*U ◆UAUtonosik
06/05/09 14:54:46 D76n7QmK
昔この板で野菜でこそ最強の筋肉がつくれるっていったのに
タンパク質ねえよwっていわれたのに;;
304:無記無記名
06/05/09 17:27:53 vdAW01NG
ベジタリアンは野菜ばっか食ってねえよ馬鹿共
305:無記無記名
06/05/10 00:10:59 qBkoSy6h
一日に900mlは無調整豆乳飲んでる。蛋白質45gゲッツ
306:無記無記名
06/05/11 11:18:04 E+QEjhzW
>>302
おれはしたよ。経験に勝る理論はない。
大豆や玄米、野菜、ナッツなどをバランスよく摂取していれば問題ない。
肉はたんぱく質はよいが、飽和脂肪酸、カロリー、脂肪量が大問題。
植物性たんぱく質は体に良い。
それ以上に植物性脂肪が体に良い。
不飽和脂肪酸だからだ。不飽和、飽和していない脂肪。
まだまだ結合できるよ、という脂肪だ。
活性酸素など他の悪い物質を吸収してしまう。
故に血管などもつまりにくく、老化しにくいのだ。
また、不飽和脂肪酸は減量の助けにもなる。
脂肪を完全に絶つ減量は脂肪の蓄積効率をかなり高めてしまう。
不飽和脂肪酸を取ると蓄積効率の向上を妨げることができるだけでなく、
不飽和脂肪酸は太りにくいのだ。脂肪として蓄積されにくいのだ。
307:無記無記名
06/05/11 23:58:53 7H+FLR39
不飽和脂肪酸は酸化しやすいという欠点があるし、
また、エネルギー化しやすいのは飽和脂肪酸の方だね。
リノール酸の摂りすぎはアレルギーの原因になると言われてるし。
どちらもバランス良く摂りませう
308:無記無記名
06/05/12 02:34:54 FjWifEHx
ここでハッキリさせとくけど、ベジタリアンはどっちかっていうと菜食っていうより
反肉食ってスタンスね。 菜食主義なんてよく訳されてるけどあれは極端。
ビーガンなんてほとんどいないし、別に野菜ばっか食ってないよ。
野菜ばっかりだとカロリーもとれなくはないけどとりづらいじゃん。
アメリカ人じゃないから毎日じゃがいもなんか食ってられないしね。 以上。
309:無記無記名
06/05/13 00:31:11 M4iHCNsc
菜食主義ってのは誤訳だしな。
無調整豆乳飲み始めてからあきらかに屁が減った。匂いも前みたいな手加減無し
な感じではなくなった。
肉は少なくなったが全く断ってはいない。
310:無記無記名
06/05/15 20:13:41 gUgfQjAe
あまり知られてないけど、昆布やわかめや海苔は大豆よりもアミノ酸が豊富だから、
海草類をしっかり獲るといいらしい。だだ消化され難いのでミルサーで粉にして
みそ汁やスープにたんまり、入れて、ドロドロにして飲めばかなり良い!
やってみ!
311:無記無記名
06/05/15 20:29:02 kx+nfTiZ
>>305
それってどういうリスクがあるのか、もちろん知っててやってるんだよね?
312:無記無記名
06/05/15 20:30:34 Igp++ATp
>>311
お前くらいのレベルのやつが、
よくあるある厨を叩いてるんだよなw
313:無記無記名
06/05/15 20:32:19 c/siaPd3
菜食だからといって肉を食べない分、野菜を多く食べるわけではない。
食物繊維は基本的に消化されないから、食べ過ぎは体に悪い。
単にたんぱく質、脂質を肉以外で補いましょうということ。
野菜を食べる量そのものは一般ピーポゥと同じかちょっと多い程度。
314:無記無記名
06/05/16 16:08:53 tlJLET4J
>>311
もちのろんで
315:無記無記名
06/05/16 16:15:46 dDfIlBIQ
ブロッコリーの海藻サラダにシーチキンのせて食うかな
316:無記無記名
06/05/16 20:02:55 kQnVqKfN
>>311
リスクって何?
317:314
06/05/17 00:22:56 WFGiGYmz
>>316
巷で噂の発癌性の事言ってるんじゃない?
オレは気にしないけど。
発癌性を抑える物質を持つブロッコリーとかプチトマトとかもよく食うし。
各種ファイトケミカルス含有のサプリメントなどは特に欠かさず摂取してる
から少しはマシでそ。
体重は73kgだし50kgの女よりは摂取上限には開きがあるだろうし。
318:314
06/05/17 00:26:01 WFGiGYmz
不飽和脂肪酸とかは摂り過ぎてるかもしれんね。プリン体がどうとか。エストロゲン
がどうのこうの。
とりあえず変調がでてきたら止めるわ。あくまで異変を感じてから、な。
319:無記無記名
06/05/17 00:33:20 rKWuigoA
食品以外に摂るサプリメントに対しては注意が出ていたが、
食品に対しては何も注意が出ていないのに、読解力のないマスコミ(主にzakzak)が
記事の主題に食品名を挙げて危険だと書いたために誤解が蔓延した。
そもそもサプリと食品とじゃ吸収率自体違うから、同列に扱うこと自体間違っている。
320:無記無記名
06/05/17 00:35:35 3cp0qMTr
大豆の発ガン性なんか気にしてるやつが肉なんか食えないだろ。
どうせ筋肉の異化が云々だろ?
321:無記無記名
06/05/17 00:43:54 2ZCvVRe6
昆虫の蛋白質ってどう?
322:無記無記名
06/05/17 00:52:49 KaRIJygO
>>321
カブトムシの幼虫は最高らしいぞ
323:無記無記名
06/05/17 01:00:44 JK+9WMGv
ZAKZAKの記事書いてるやつ、国語できひんやつばっかりやからな。
「てにをは」さえ合ってれば記事が通ってるとしか思えん、
324:314
06/05/19 00:18:34 niRNBI4a
豆乳で若干ニキビ増えた 気がする
325:無記無記名
06/05/19 18:06:57 3f0208r6
若いな
326:314
06/05/19 23:22:22 zXEv+uwP
注:23才
327:無記無記名
06/05/19 23:41:26 flMVmqHb
俺はカナブン生で食った
328:無記無記名
06/05/20 00:19:18 QL0rZFuO
>>324
ホルモンバランス崩れるからな
329:無記無記名
06/05/20 01:56:22 jK/OiO9T
豆乳でニキビなんて肉なんか食ったら湿疹できんじゃね
330:無記無記名
06/05/20 06:45:16 FTvENchu
たぶんここがよさげですんで投下します。
ちょっとこれを見てくれ。
URLリンク(www.sake-cake.com)
たんぱく質が100グラム当たり15グラム含まれている食品。
蛋白源としての選択肢の一つにはなりうるや?
大量摂取も意外に楽?
ご先輩方のご意見求む。
331:無記無記名
06/05/20 11:40:25 q2WhLP7J
アルコール分がなあ
332:無記無記名
06/05/20 14:26:22 FnWCBXI/
あからさまにおでこにニキビ増えた。ずっとこうなら一日に豆乳1L近く飲むの
やめよっかな。プロテインがわりに重宝してたのに。
333:無記無記名
06/05/20 22:32:19 uKAv4F4Q
ニキビは動物性脂肪を取るとなりやすいんだろ
豆乳飲んでもニキビは増えないはずだ。
肉食を増やしたのでは?
334:無記無記名
06/05/21 01:20:52 a8QFacaL
今までの余分な脂が排出されてるみたいなパターンじゃないの?
わりとそういう系の話ってあるでしょ。
あと豆乳一日に1リットルは明らかに栄養過多。
肉食ん時と同じような栄養学的考えで菜食やるくらいなら
普通に肉食してたほうがいいと思うけどなぁ
335:332
06/05/21 11:53:25 CM0O+rSE
いやプロテインがわりにと思って。肉は止めてない。ほとんど食べないけど。
このスレに来たのは植物性の蛋白質に着目したから。
栄養過多だろうか・・・イソフラボンは摂り過ぎだけど他は別に大したことは
ないんじゃ・・・。
ちなみに176cm73kgでそこそこガッチリ体型で目的は筋量維持。
336:無記無記名
06/05/21 12:49:39 K/SNt9r/
2ヶ月くらい菜食してるが、正直、なんも変化なし。
体重変わらず。ダルさも変わらず。むしろ、肉食ってたときよりもサイズ&パワーがダウンしてるよ、体重変わらないのに。
菜食の進めとかに出てくる写真や動画を見てしまって肉が気持ち悪くて食えなくなってしまい、迷惑してるよ。
野菜は高いし。その点でも困ってる。
337:無記無記名
06/05/21 13:29:43 v71yzPiF
変化あるじゃん
338:無記無記名
06/05/21 13:58:37 rBQrs9wj
プロテイン代わりに豆乳なんてそりゃとんだお門違いだな。 脂質過多になるのは当たり前だ。
菜食じゃなくて豆乳飲み始めましたってだけだな。
339:無記無記名
06/05/21 14:08:18 ajpKfrfL
うちのばあちゃん(92才)
プロテイン飲んでるけど生きてるよ
340:無記無記名
06/05/21 14:10:37 9rwy7/zq
豆乳は1日コップ1,2杯でよい。
それ以上は取りすぎ。
他は納豆や豆腐で植物性たんぱく質を取ればいい。
あとは野菜やナッツなどをとればいいのだ。
豆乳は牛乳と同じ程度のカロリーがあるから
飲みすぎると太る。
腹八分目、ほどほどで筋肉も増えるし体調も良好になる
341:極真やっても強くなれない ◆m7QadlqmmM
06/05/21 14:29:07 3v2kw79e
おまえらじゃなにくっても同じだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
才能ねえヤツラやめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342:無記無記名
06/05/21 15:53:41 W+s4c7x+
小麦粉を練った後、水にさらしてグルテンだけを取り出す。
それが君たちにとってのお肉代わりだ。
343:無記無記名
06/05/21 15:53:58 rBQrs9wj
豆乳を2杯までっていうのもよくわからんな。 ほかの大豆製品でも脂質は同程度含んでるし。
まあ釣られたんだろな。
344:無記無記名
06/05/21 15:55:39 rBQrs9wj
肉代わりが欲しくなるようなやつは肉食ったほうが幸せになれるよ
345:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
06/05/21 15:56:58 3v2kw79e
ファックファックファックファックファックファックファックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346:無記無記名
06/05/21 16:08:11 W+s4c7x+
お味噌汁に入ってる麩(ふ)もグルテンだから
湯で戻して食すがよいぞ。
347:無記無記名
06/05/21 16:18:08 9rwy7/zq
>>343
他の大豆製品を摂取することを考慮して2杯までに抑えるということだ。
他の大豆製品は同じ大豆から作られていても
含まれる栄養素はバラエティに富む。
色々な栄養源から摂取したほうが体にいい。
グルテンは耐性がない人もいるみたいだな
348:無記無記名
06/05/21 16:53:55 rBQrs9wj
色々な栄養源とか言ってるやつは肉食ったほうがいいよ。
もとの大豆以外のビタミンやミネラルが含まれるわけじゃないし。
349:無記無記名
06/05/21 16:55:49 9rwy7/zq
肉食をあえてやめるからこそのここでのお話です。
このスレで肉食をすすめる奴はただの言い訳組。
350:無記無記名
06/05/21 17:00:27 rBQrs9wj
反論できずに他のこと否定しにかかるやつは黙ってていいよ。
351:無記無記名
06/05/21 17:57:55 9rwy7/zq
肉のもつ飽和脂肪酸やカロリーの高さなど
健康面を考えて菜食にしようとしているんでしょう。
このスレでは少なくとも肉は摂らない。
だから肉食を進めても意味がないよ。
352:無記無記名
06/05/21 23:05:56 i4fdDtpX
イナゴプロテイン
ワームプロテイン
353:無記無記名
06/05/21 23:40:48 XChyqiCq
勘違いをしている人がいるようだが、飽和脂肪酸やコレステロールも体に必要な栄養素。
過剰が問題であって、それ自体が悪いものではないので。
354:無記無記名
06/05/23 13:31:22 d/riOysz
>>353
マッスル&フィットネスの記事ですかいな。
アメリカの食肉団体の圧力は凄まじい力を持っているからね。大統領の発言を聞けば分かるでしょう。
355:無記無記名
06/05/23 14:26:23 bQo9Xwq1
菜食。普通の人が健康を目的に行うのであればまったく問題ないのでしょうが、
ボディビルダーが行うにはたんぱく質などが足りなく、かなり無理があるように思う。
356:無記無記名
06/05/23 16:00:13 2X4pYDGh
で、要は、何を食べればいいんや?
はよう教えんかいや、ほれ、ほれ、ほれ。
357:無記無記名
06/05/23 16:06:19 rr7+S/7Y
イモムシでも食ってろ
358:無記無記名
06/05/23 17:02:04 pM0yFCUu
肉がいいと思う
359:無記無記名
06/05/23 17:12:58 bXuIY+RE
カッテージチーズはどうよ。
栄養成分 100g 当たり
エネルギー 107kcal
たんぱく質 14.2g
脂質 4.7g
炭水化物 1.9g
ナトリウム 370mg
カルシウム 55mg
食塩相当量 0.9g
URLリンク(www.snowbrand.co.jp)
脂質が少し多いか…
360:無記無記名
06/05/23 22:17:20 tzcAIGp4
>>354
マッスル&フィットネス? そのような雑誌は読んだこともないが、飽和脂肪酸や
コレステロールも体に必要な栄養素というのは常識だと思うが。
ただ、現代の食生活では、過剰になりやすいのは事実。普通であれば、それを減ら
す努力が必要なのは分かるが、飽和脂肪酸やコレステロールが害悪で、それが故に
菜食が優れているというのは、行き過ぎだと言っているだけ。ちなみに、動物性の
食物でなくても、飽和脂肪酸を含むものはある。
361:無記無記名
06/05/23 22:45:14 465R8M2u
いや、植物性の油にも普通に飽和脂肪酸含まれてるでしょ。
それに菜食の人も別に飽和脂肪酸やコレステロールを特に悪者扱いしてるわけじゃないと思うが。
つーか情報自体が嘘、もしくは仮定なんだからどっちが良いとかどうでもいいし。
362:無記無記名
06/05/24 01:02:05 Qgq81U53
肉はほとんど摂らないけど、米ばっかりアホみたいに食ってます。
米にもたんぱく質は含まれているみたいです。
363:無記無記名
06/05/24 01:17:56 mdMROGiW
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 白米のアミノ酸 Λ_Λ いいですね。
|| スコアは65 \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
~(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
364:無記無記名
06/05/24 02:11:07 pNyKvj58
米と一緒に納豆を食べればアミノ酸スコアが上がるっていうけど
米とスコア100の焼肉を食べても、米に含まれていないアミノ酸をカバーできるんでしょ
365:332
06/05/25 01:23:48 tFDDv7qz
とりあえずニキビはあれから増えてない。
366:無記無記名
06/05/25 21:49:01 RiCIR9Hn
>>360
コレステロールは必要だが、
通常の食事でも過度な摂取になりがちだから、
過激な減量以外では気にすることもない。菜食なら十分摂取できている。
飽和脂肪酸は不飽和脂肪酸だけ摂っていれば必要ない。
不飽和が飽和すればいいだけの話だからだ。
そういう意味でも飽和脂肪酸は必要ないし、健康に悪い。
化学の知識がすこしあればわかるはずだ。
367:無記無記名
06/05/26 00:23:06 ZJihCPYp
意識しなくても摂っちゃうからねぇ
368:アンティノミー ◆MiDylqCWJg
06/05/26 01:15:54 AbJ7RrrD
アミノ酸スコアとか、科学とかよりももっと先に考えることあるだろ、バカがwwwwwwwwww
369:無記無記名
06/05/26 01:17:19 fD7lYkEZ
そうだな、ウノミーは将来とか、そういう事を真剣に考えないとな。
いくらなんでもな、このままではな。
370:無記無記名
06/05/27 15:23:52 FVJKJLcS
>>360
マッスル&フィットネス知らないようじゃ、ウエイトのど素人かいな?
毎日腕立てやっているレベルの人なの?
371:無記無記名
06/05/27 15:29:59 ydzdzlS7
菜食で筋肉を付けたい香具師が、雑誌読んだぐらいでよく言うよw
372:無記無記名
06/05/27 23:36:35 d5JK/kXC
ん~俺はマッスル&フィットネス知らない人がここで討議してたと思うと残念。
月ボくらいは知ってるの?www
373:無記無記名
06/05/28 02:26:32 bdAP5OGp
俺はその手の雑誌知ったのはスレ見てからだけどなぁ
トレ→2ちゃん→月ボとか って流れ
まぁあんなしょーもない雑誌全然見てないけどね
そんな時間あったら漫画でも読んでたほうがいい
つか菜食ならあんなもん普通見向きもしないだろうしこのスレ的には全然OK
374:無記無記名
06/05/28 14:37:36 NhxR6aof
最近プロテインを飲み始めた。
筋肉の張りがぜんぜん違う。菜食でダウンしたサイズも戻り始めた。
菜食ではたんぱく質がまるで足りないことを体感。
お肉も近々再開する予定。やはりボディビル目指すなら動物性タンパクは必要。
歴史的に見てもやはりお肉は食べ物だし、命を頂くという点では植物となんら変わりがないし。
牛などの巨大動物が菜食であの体を作り上げてるから人間もそれで大丈夫だなどというが、
人と動物を同じレベルに扱うべきではない。
375:無記無記名
06/05/28 15:07:19 pDw9QUkJ
>>370は雑誌を読んだだけで玄人を気取る脳内マッチョ。
トレーニングメニュー考えただけで大満足。
376:格人 ◆8bHlXNnOoE
06/05/28 22:44:58 LtPiLNWw
>>374
菜食初めてもサイズはダウンしないよ。
肉食中心主義の奴らにははっきりといっておきたい。
俺は菜食を実践してから半年、サイズはあがっている。
ベンチプレスも110キロで6,7回だったのが、120キロで6,7回に伸びた。
スクワットもフルボトムで80キロ10回だったが、90キロ7,8回に。
脂肪が減って、体脂肪率は15%→13%になった。
これは減量を意識していたせいでもあるが。
実体験から言わせてもらえば、減量をしながら筋力を増やすのに最も適しているのが菜食法だと思う。
なぜなら低カロリーで高たんぱくな食事にしやすく、
植物性脂肪は体内に蓄積しにくいからだ。
ナッツ類を積極的に摂取しているのも大きい。
ナッツ類は心臓病のリスクを減らす働きが近年、医学界でも注目を浴びつつあるが、
不飽和脂肪酸が豊富で、減量中に摂取するのにも適している。
減量中は脂肪を極端に減らしてしまうため、体が飢餓を感じてしまい
太りやすい体になってしまうが、体内に蓄積しずらい脂肪をとることでそれを予防できるのだ。
特にαリポ酸が豊富なクルミや、マグネシウムが多いカシューナッツは推奨です。
ナッツ類は脂肪が多くてかロリーも結構あるのだが、
カロリーや脂肪量の割りに全然太らないのである。
下手なサプリでαリポ酸を摂取するよりもナッツ類を摂取したほうが良い。
食物繊維やマグネシウムもとりこめるのです。
プロテインは運動直後や、たまに寝る前にも摂取します。
肉はとりません。多くても週に1度だけ魚を食す程度。
半年に1、2回は肉を食べるのもよいかもしれません。
377:無記無記名
06/05/28 23:06:01 QpQ0O0st
>>376
なんか頭でっかちな感じだね・・・そんな細かいこと考えんと、楽しくいこうや
>なぜなら低カロリーで高たんぱくな食事にしやすく、
普通のトレーニーは低カロリーにする必要なんて無いだろ?
378:無記無記名
06/05/28 23:19:01 T9GVYtc2
>>372
日本チャンプが朝生氏で、まだこの手の雑誌が月ボしかなく、小山氏が食事メニューの診断記事で
ササミばかり食べ過ぎだと指摘されていた頃から読んでいるが、何か?
話の取っ掛かりで読んだこともないと書いたが、一応、立ち読みくらいはしたことあるよ。アイア
ンマンにしろ、マッスル&フィットネスにしろ、読み物としては面白いが、提灯記事満載で信頼性
では大いに問題ありでしょう。あえて、買ってまで読まないだけ。こんな雑誌を基準にするレベル
に思わず、笑ってしまうよ。
雑誌の件に対するレスは、ここまで。
ちなみに、私は動物性のものを食べ過ぎるのは問題だと思う。が、動物性の食べ物、飽和脂肪酸、
コレステロール自体が悪で、植物性の食べ物だけで筋肉を付けようというのは無理か、あるいは、
非常に効率の悪いことだと思う。
ここにリンクのあった菜食を勧めるサイトも読ませてもらったが、昔の日本の食事を引き合いに、
現在の食生活を批判するなら、栄養不足で体格も悪く、今とは違う病気に苦しんでいた時代の背景
を無視するのはどうかと思う。要は、バランスが大事ということではないだろうか。
379:無記無記名
06/05/28 23:41:10 V2d8wBfi
肉からしかとれない必須栄養素がない限り、必ずしも肉を食う必要性はないわな。
植物性の食べ物だけでもバルクアップぐらいするだろう。 むしろ、しないわけがない。
380:無記無記名
06/05/28 23:56:35 maAqRstm
376
俺は空手6トレ4
位の割合の30男だか24から26まで伸び悩んでいた諸々が
BCAA ホエイ クエン酸 グルタミン クレアチン グルコサミン コンドロイチン で全て上昇した
要は科学なんだから菜食の方がいいぶぶん
肉食の方がいいぶぶん
ケミがきくぶぶんそれぞれがちゃんと理由があるわけだ
大豆中心なら敢えていおう
それが足を引ってる
才能がすごいだけなんだよきみわ
381:無記無記名
06/05/30 23:15:41 JcgPffsV
いやむしろそんなサプリやらで伸びるほうが才能?あると思うんだが
まぁバルクアップするなら肉食の方が良いとは思う
でも力の強さという点では同じ努力をした場合
菜食の方が良いような気がする
つーかやっぱ血液型ごとに違うようなかんじだけどなぁ
A型の人が肉食ってもあんまり意味無いとか
O型の人が大豆食ってもあんまり意味ないとか
そういうのってわりとあるんじゃね?
実際のところはもっと複雑なんだろうけども。
382:無記無記名
06/05/30 23:41:29 q4s+66lV
今時血液型。 これはひどいww
383:無記無記名
06/05/31 00:23:34 D5KOJQu8
そう?
まー別に血液型で決めつけるわけじゃないけどさ、
ある程度の傾向はみられるっつーことで。
生まれついての性質みたいなもんはやっぱあると思うんだよね
何が良いとか悪いとかじゃなく。
384:無記無記名
06/05/31 00:26:38 qxF5YYd4
血液型なんかとうの昔に全否定だよ
385:無記無記名
06/05/31 00:37:39 2pLmDKt9
俺の弟は高校のレスリング部だけどすんげーガタイのいい身体。
しかも筋トレなどはほとんどせず日常の部活のみであのボディ。
そんな弟はアレルギー体質で肉と魚がダメ。
小さい頃からほとんど野菜のみ。
親もタンパク質を意識して豆類とかを工夫した特別料理を出す。
俺は普通に肉食で筋トレしてるけど、弟ほどの身体には絶対になれない。
食べ物も大事だけど、ようは鍛え方なんだぁとオモタよ。
親父も弟の献立で糖尿病や高血圧を完治させたし。
386:無記無記名
06/05/31 00:37:53 D5KOJQu8
なんで全否定なのか教えてくれない?
俺はどっちつかず派なもんで
でもだからこそ興味があるとも言えるんだよね
少なくとも才能うんぬん言うよりは遺伝子的に確実な話だと思うんだけど。
387:無記無記名
06/05/31 14:55:38 XEYYbFoP
>>385
糖尿病は完治する病気じゃないでしょうよ。
血糖値を安定させられても完治するなんて話聞いたことない。
388:無記無記名
06/05/31 17:58:24 rj+X/zEy
みんなジューサー持ってるか?
結構どの家にありそうで使ってない。で、めんどいの嫌い、長いの嫌いなんで、
とっとと効果確かめたいから、豆乳に各種野菜ジューサーで絞ったやつを3日間
毎日とった。コレ以外喰わない。そう、例のプチ断食ってやつだ。
野菜はとにかく何でも良いからぶち込む。トマト、セロリ、ピーマン、ほうれん草、人参、手当たり次第。
細かい事気にしない。飲めれば良い。
量も気にしない。一回500ミリリットルだったり適当。回数も気にしない。空腹で耐えられない
時にノム。
この目的ってのが、内蔵を休ませて、脂肪に溜まってるアクを出すって感じ。
2日目が空腹で辛かった。しかし、水系も含め飲んでしのいだ。噛みたい衝動が出る。
さて、終了。体がなじんでまだ続けられそうだった。が、これ以上は良くないので終了。
体重が平均値より4キロ、体脂肪が、8%減ってた。体調はすこぶるいい。軽い。
スナック菓子やファーストフード、ファミレス、コンビ弁当、これらが喰いたいとは思わない。
逆に自然の味に飢える。市販のがしょっぱくてたまらない。
たった3日、やってみそ。
389:無記無記名
06/05/31 18:07:03 rj+X/zEy
振り返って。
食うってことの基本のありがたさと、この作業の新鮮さをガキの頃以来、久々感動した。
考えてみれば、何十年もこれほど腹を減らした事がない。半端じゃない空腹と、これを
耐える事に生きるって意味を見る。これはとんでもないオマケだった。月一くらいで続けても良いと考える。
喰う、生きる、この基本を噛み締めることで、やる気が湧く。
そして、数日前、登山に行ってきた。ぼてぼての体にむち打って、ベテランの後ろを休まず付いて回った。限界を維持しながら体力を持たせ無事終わった。足はパンパン。
次の日、自然のマイナスイオン効果と体力を出し切った満足感で、何十年ぶりの満たされたさわやかな気持ちになる。
とにかく考えてないでやってみることだと思う。
390:無記無記名
06/05/31 18:35:52 x80HoTaC
体脂肪が8%も3日で減るなんてあり得ない。水分による誤差。
3日で-4kg、ぼてぼての体という記述からすごいデヴを想像するが
普段からウェイトトレしてる人なのか?
断食なんかしたら筋肉が分解される。
391:無記無記名
06/05/31 21:31:15 rj+X/zEy
178の95で30%のすごいデヴだよ。よろしくねv
392:無記無記名
06/06/01 20:08:07 RqzIzMaM
>食べ物も大事だけど、ようは鍛え方なんだぁとオモタよ。
これ結論。
劇終
393:無記無記名
06/06/01 21:18:51 mJ62NdGO
みんなどうやって太ってる?俺は朝うどん卵入り、昼カツ丼、夕方大盛りラーメン、夜野菜と納豆ご飯で一日2500㌔㌍は食べてるのに体脂肪の落ちが激しい。もっと食べるべき?
ちなみに体重61体脂肪10BMI22。体脂肪15はほしいです
394:無記無記名
06/06/01 21:59:59 nvrlUNGm
ビザ
ポテチ
チョコレートケーキ
395:無記無記名
06/06/01 22:00:51 mJ62NdGO
にきびでるからやだ
396:無記無記名
06/06/01 22:05:37 nvrlUNGm
あんパン
ピーナッツ
オリーブオイル
397:無記無記名
06/06/02 00:20:41 CAFTZ2m3
一日の総量は米八号ムネ肉六枚キャベツ半玉。
こんな感じかな。
398:格人 ◆8bHlXNnOoE
06/06/02 15:30:46 gMNF+bCa
>>380
才能ではないよ。
なぜなら自分との比較だから。
これまで肉食中心で牛肉やササミを食いまくってきた8年間。
でも菜食に切り替えても筋肉のつき具合やウェイトトレで扱う重量が
伸び悩んできたということはない。
むしろ菜食に切り替えたことで肌がきれいになったり
腹八分目の効果か、体調がしごくよくなったんだ。
だから俺はトレーニーに菜食を薦めたいんだ。
嘘だと思うなら、3,4週間でいいからやってみるといい。
玄米、豆腐、納豆、ナッツ、温野菜や生野菜、週に1回程度の魚だ。
1日三食で腹八分目。
扱う重量は落ちるどころか、体調がよくなるせいでむしろあがっていくだろう。
肌も本当に綺麗になるよ、。
399:無記無記名
06/06/02 15:41:16 e0+gEGHC
お断りします。
400:無記無記名
06/06/02 16:23:24 2uNvp5yo
菜食する奴は大概洗脳されやすく妄想癖がある。大袈裟だし。
401:アンティノミー ◇MiDylqCWJg
06/06/02 16:43:28 zc5eztXz
野菜で筋肉つくわけないだろwwwwwwwwwwwwwww
雑魚ベジタリアンども乙wwwwwwwwwwwww
402:無記無記名
06/06/02 17:27:22 n0YXJ6mb
>>137
おまえそれは可哀想だろwww
403:無記無記名
06/06/02 22:32:12 LHm/yhpq
>>401
◇ プw
404:無記無記名
06/06/03 02:47:04 g3A/OCo7
マメ食えよマメ。
405:(´・ω・) ◆05Fhj2KFH6
06/06/03 03:53:23 fLMvAbc2
菜食に切り替えても筋肉のつき具合やウェイトトレで扱う重量が
伸び悩んできたということはない。
むしろ菜食に切り替えたことで肌がきれいになったり
腹八分目の効果か、体調がしごくよくなったんだ。
だから俺はトレーニーに菜食を薦めたいんだ。
嘘だと思うなら、3,4週間でいいからやってみるといい。
玄米、豆腐、納豆、ナッツ、温野菜や生野菜、週に1回程度の魚だ。
1日三食で腹八分目。
扱う重量は落ちるどころか、体調がよくなるせいでむしろあがっていくだろう。
肌も本当に綺麗になるよ、。
406:無記無記名
06/06/03 03:57:48 bLNmjFm6
常に軟便で臭い屁がでる奴は動物性タンパク質を減らした方が絶対に体調も筋肉も良くなるよ。
407:無記無記名
06/06/03 04:05:59 Q7kR46xr
俺は日本酒が主食?であとおかずに梅干しとか漬物
豆類では納豆、枝豆、たまに小豆、テンペ(肉みたいな食感で懐かしい)を食うぐらい
まぁ普通に筋肉付いていってます
肉とか卵を意識して食ってた頃よりも。
なんつーか回復力がすごいね、あと骨密度がすごいらしい
よくわからん機器での測定だし何とも言えないけど
まあ悪くはないんだろう。 菜食はとにかく楽でいいねぇー
408:無記無記名
06/06/03 04:43:49 UejA0JHN
まあ、俺も基本菜食だけど筋肉量は落ちてないな。
っか、筋トレ続けてる限り伸びてる。
だけど肉食べてたら伸び率が違うのかも知れんな。。。
もう随分肉食ってねーわ
409:無記無記名
06/06/03 07:12:25 XaaF1N5E
納豆を毎日食いだしてから体重がどんどん増えてる。半年で10キロ太った。
410:無記無記名
06/06/03 10:54:22 YL/xChj/
>>400
それは宗教的理由からのベジタリアンのイメージだろう。
健康的思考から始めた人は普通だよ
411:無記無記名
06/06/03 13:24:52 J4yFqtyo
菜食ではないけど、肉卵やめて魚大豆中心の生活にしたら体調がすこぶる良くなった
412:無記無記名
06/06/03 14:45:32 7Zo+jUry
>>104
日本人は大昔から肉を食べる習慣がなかったので
日本人が肉を食べるのは身体に負担が大きいって聞いたことあるが
ベジタリアンは肉食を止めさせたいから皆そう言うが真実は違うらしいよ。
↓ココ見て
URLリンク(drhnakai.hp.infoseek.co.jp)
413:無記無記名
06/06/03 15:12:44 MQOerV+G
まぁみんな自分に有利な話ばっか持ってくるもんだしね
不利な話の時だけ信憑性を気にする
そんな歴史を紐とくまでもなく菜食してる方が体調いいし、俺はね。
肉食って快調な人は肉食ったらいいじゃん別に。
イヤイヤ食うのが一番体に悪いってば。
414:無記無記名
06/06/03 15:25:03 ACUzGsmb
人によってどういう食事がいいかもそれぞれ少しずつ違ってくるんだろうな。
415:無記無記名
06/06/03 17:17:38 7wU75j5g
>>409
納豆で太れるなんて何て安上がりな体なんだ。
うらやましいな。 本当か?
416:無記無記名
06/06/03 17:23:39 nZNkAE+d
嘘に決まってるだろ。
納豆1箱で100kcal程度しかないのに太れるわけない。
卵1個やバナナ1本食べたのと同じ位のエネルギーだぞ。
417:無記無記名
06/06/03 17:28:04 ev1/XCXI
あんな少ないのに1箱で100kcalもあるのか。
418:無記無記名
06/06/03 17:30:33 nZNkAE+d
正確には約90kcalだな
419:無記無記名
06/06/03 17:48:14 XaaF1N5E
いやマジだって。筋肉もついた。たぶん納豆がプロテインの役目を果たしたんじゃんないかな。52キロだったのが62キロになったもん
420:無記無記名
06/06/03 17:57:29 nZNkAE+d
約90kcalの内訳は
炭水化物=約26kcal
たんぱく質=28kcal
脂肪=37kcal
だけど?
たんぱく質は重さでは7g程度だからプロテインの役目を果たせるほどはないが。
421:無記無記名
06/06/03 22:36:31 7wU75j5g
納豆食いつつビザも食って10kg太ったのは納豆のせいだと。
はいはいワロスワロス
422:無記無記名
06/06/03 22:57:16 XUucYciu
俺はベジタリアンだがそれを人に勧めた事など一度もねーよ。
問いに対して率直に答えた事はあるが。
勝手なイメージを抱いてるのはどっちだよ。
だいたい菜食が良いかどうかは実際にやってみて自分の体で判断するもんだ。
423:無記無記名
06/06/03 23:01:48 pefnD3UN
良くあるベジタリアン性質
①すぐムキになる
②事実を認めない
424:無記無記名
06/06/03 23:03:55 pefnD3UN
③押し付けがましい
425:無記無記名
06/06/03 23:04:09 XUucYciu
キレてないですよ。
レッテル張りお疲れ様でした。
426:無記無記名
06/06/03 23:10:56 465LyeDl
目的が「筋肉を付ける」ことなのか、宗教、動物愛護なのか、を分けるべきではないか?
筋肉を付ける目的だけに集中すれば、肉、魚、卵といったたんぱく源を避ける理由がない
と思うが。
427:無記無記名
06/06/03 23:23:42 +uw9gs3M
>>423
ここでは肉食の方がそれに当てはまるね。
おれは減量のために菜食をはじめたけどウェイト成績は伸びてるし
ササミ中心のときより体の調子もいい。
俺も肉は好きだけど今は月に1,2回しか食べていないが、
ここで肉好きの奴らがアンチ菜食になるのはわからない。
むしろどういう点が肉食より優れているのかや、
菜食にしてウェイト効率はどう変化があるかに興味を向けるべきだ。
このスレは菜食を強制しているわけじゃないわけだから、
自分は肉食を続けて、肉食の長所短所を勉強すればよい。
菜食を否定する奴らは肉屋なのか?
428:無記無記名
06/06/03 23:27:26 7xGjxarG
これはだめかもわからんね
429:無記無記名
06/06/03 23:32:38 p5c8RQ4r
こないだ満員電車の中で俺の股間と前の女の子のお尻が密着しちゃって、
俺はすぐにびんびんに。
そしたら前の大学生くらいの女の子、やたらお尻をこすりつけてくるんだよね。
俺は腰を引こうにも引けない状態で、むこうのされるがままになってた。
女の子、顔が上気しちゃって、女の子の前には十分隙間があるのに、一生懸命こすってきて。
これ、やばいなあ。とMAX状態になりながらも、困っていたら、
急に女の子がしゃがんじゃって、顔を
長くなりそうなんで続きはこっちで↓
スレリンク(point板)
こちらでも読めます↓
スレリンク(toba板)
430:無記無記名
06/06/03 23:32:50 7xGjxarG
すみません 誤爆しました
431:無記無記名
06/06/03 23:36:45 pefnD3UN
④言い訳がましい
432:無記無記名
06/06/03 23:47:18 bxRdko0/
いちいちこのスレに来て菜食のやつは~とか言うの暗いよ
すごく③押し付けがましい、し・・・
それともあんた自身が菜食とか?
ま、肉食にしろ菜食にしろダメなやつはダメなんだろな
433:無記無記名
06/06/03 23:49:44 F2oUr1R6
基本的に人間なんてかってなもんだ。
動物大好きなんて言ってる奴が、肉を食らい毛皮を着るしな。
欧米人はクジラ、イルカを食う奴は野蛮人、日本人は犬を食う奴は野蛮人。
TVで家畜の感動出産シーンなんてあるが、お肉にされる子供が産まれただけのことw
434:無記無記名
06/06/04 00:14:02 Tn5ge93j
ここで肉食を薦めるやつは
スレタイも読めない馬鹿なのか?
435:無記無記名
06/06/04 01:07:36 V9f2diU3
ここは、動物愛護、宗教的に菜食するが筋肉を付けることも捨てがたい人、筋肉を付けるため
には菜食が優れていると主張する人、どちらのもの?
前者であれば言うことはないが、後者であれば文句をつけられても仕方ないのでは? 私はか
なりの量の野菜、果物も食べる。野菜は欠かせない食品だと思うが、肉食が劣っているという
話であれば文句もつける。
436:無記無記名
06/06/04 01:20:27 84tYmiRM
とりあえず選択肢が少なすぎる。
理由は人それぞれ。
俺は肉食が体に合わない。
どうも調子が悪くなる。
俺の場合宗教二イメージされるみたいに肉を厳格にたっている訳ではない。
コンビニのサラダでも「肉エキス」が含まれている場合は食べる事もあるし
付き合いで食べに行く時ま、ちょっと食べる事もある。
437:無記無記名
06/06/04 01:26:41 pwV6GJ6s
チーズもだめなの?
魚はOK??
438:無記無記名
06/06/04 01:27:52 87lGAu9u
>>435
どちらでもないと思います。
菜食の方が優れているという論調はないんじゃないかな。
① 減量や健康のために菜食をする。
② 動物愛護や宗教的理由ではない。
③ 健康志向なので腹八分目
④ 菜食しつつたんぱく質をどう摂取するか
以上がいままでの流れだと思うし、
菜食にしてからの期間やトレーニングでの変化などを議論するスレだと思う。
肉食より優れているという論調はないでしょう。
脂肪や不健康はともかく、筋肉をつけるには高カロリー高たんぱくがもっとも効率が良いといわれているんだから。
それでも菜食で筋肉をつけていくという試みはこれからのウェイト界にもしかすると
革命を与えるかもしれないよ。
菜食に切り替えて成績が伸びたり、減量が効率的になったという例が
どのくらい出てくるかにもよる。個々人の合う、合わないにもよるだろうけど。
菜食の方がウェイト成績が伸びたという例だって出てくると思う。
そういういろんなサンプル数を上げていくのがこのスレの趣旨じゃないかな。
しごく科学的な試みともいえるかもしれない。
439:無記無記名
06/06/04 09:19:58 Tn5ge93j
>>435
>>筋肉を付けるためには菜食が優れていると主張する人
そんなことを主張してる人はいないだろ。
菜食でも筋肉は付くよと体験から主張してる人はいるが。
たんぱく質を効率よく摂取するには肉食の方がいいのはこの板の人なら皆わかってるよ。
何らかの理由で菜食してるが菜食のまま筋肉をつけるにはどうしようってのがこのスレの主旨でしょ。
440:無記無記名
06/06/04 09:35:26 2xNYECVY
筋肉を付けると一言で言ってもかなりレベルの幅があると思います。
ちょっぴりマッチョな感じになる位なら確かに豆類などでも出来るかもしれません。
しかし、ボディビルダーの様に究極の肉体を作り上げるのであればやはりお肉は欠かせないのではないでしょうか。
441:無記無記名
06/06/04 10:18:57 JKFZTvI7
日本語でいいって
442:無記無記名
06/06/04 10:24:34 V9f2diU3
「何らかの理由で菜食してるが菜食のまま筋肉をつけるにはどうしようってのがこのスレの主旨でしょ。 」
なら、菜食でない人を批判しているわけではないので、いいんではないでしょうか。同じ趣味の人で
盛り上がってください。
ちなみに、大豆以外の豆類もいいよ。金時豆、小豆、そら豆とか。
443:無記無記名
06/06/04 16:52:20 10kcupf4
菜食の可能性を否定するのは如何なものかと思います。
現に菜食のほうが調子いいと主張している人もいるのだし、
何が何でも菜食のトレーニーは肉食より劣るんだという前提でという発想は、
もめるもとですよ。もっと広い視野でまったり意見を交換しましょうよ。大人の議論がしたいですね。
とげとげしい書き込み自体が、なんか肉食主義者がヒステリックみたいでいい印象を与えませんよ。
だから肉食信者は今すぐスレッドから出て行け。
444:無記無記名
06/06/04 17:00:52 Y7bVSQ9i
農家の老人がいつまでも元気なのは、農作業をやっていることと、野菜主体の食事だらかだと思うね。
445:無記無記名
06/06/04 17:05:32 XuiqNC8f
>>444
精神的ストレスがあまりないからだろ。
リーマンのようにリストラの脅威があるわけでもなく、うざい人間関係で
悩んだりしなくていいしな。それに適度に身体を動かすことも健康の秘訣だろう。
そもそも野菜ばかり食べても健康には悪いよ。
何でもバランスよく食べないと。
446:無記無記名
06/06/04 18:04:40 V9f2diU3
>>443
激しくヒステリックな菜食主義者、発見w
大人の議論してみろ。
447:無記無記名
06/06/04 19:39:06 Tn5ge93j
そもそも肉食主義者は何しにこのスレに来てるわけよ。
来る必要ないだろうが。
結局、肉食主義者はこのスレが気に食わなくて荒らしたいだけなんだろ?
448:無記無記名
06/06/04 20:10:07 JKFZTvI7
とりあえずベジタリアンは別に野菜ばっか食ってるわけ
じゃないことは理解しような。
ただ肉を食わないだけ
449:無記無記名
06/06/04 21:38:29 lbycgeoz
今日のたかじんの『そこまで言って委員会』で狂牛病についてやってたね。
恐い内容だったわ。特にゼラチンが曲者だな。
コンビニの食品表示はゼラチンが何由来のものか表示されてないから(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もう鳥とか豚由来なら諦めて食べるけど、牛だけは無理。
450:無記無記名
06/06/05 04:02:49 8kNAliBO
ゼラチンはお菓子はもちろん総菜や弁当、
果てにはガムにまで入っているからなぁ
451:無記無記名
06/06/05 10:05:16 gJUjB8DV
>>447
興味あるじゃん、変なものって。
452:無記無記名
06/06/05 16:09:34 10sSvcQd
本来、人間は菜食動物だと思うね。それがだんだん雑食になってきた。
肉ばっかり食べていると、脳梗塞で麻痺するで。
453:無記無記名
06/06/05 18:42:53 tfsF1sXI
いや、人間は適応力があるからわりと何でもいけるんじゃね?
欧米人からすれば人間はだんだん菜食になってきた、みたいな感覚だと思うし
まぁ菜食の俺でも単純に体をでかくしたいのなら肉食の方が良いとは思うよ
でも実力で劣るとは思ってない。 でかくならずに力つけれるから有利な面もある、って感じ。
454:無記無記名
06/06/05 20:20:40 UIRNsLst
逆に完全な肉食主義者っているのかな?
植物からできたものを絶対に食べずに、主食も副食も肉ばっかりの人。
鶏のから揚げとかも、ニンニクとか醤油とか使えないからかなり味気ない。
米もパンも麺類もオートミールも食えないからかなりキツい。
455:無記無記名
06/06/05 20:27:40 QXoaE+zl
関係ないけど、イギリスで幼少の頃から毎日ジャムパンだけ食べてる子供がいたな。
明らかにガリだが、他の子とくらべて健康面では問題ないようだが。
456:無記無記名
06/06/05 21:17:06 Eef+JbWu
>>454
エスキモー
457:無記無記名
06/06/06 05:28:38 LtJ5bJ5D
>>454
中田ヒデ
458:無記無記名
06/06/06 09:20:07 dC0pAxlv
中田は野菜が食えないだけじゃん
459:無記無記名
06/06/06 11:19:55 7OE4+zro
ポール・マッカートニーは菜食主義者。
彼によれば、イギリスには「フルーティアン」なる果実しか食べない一派があり、
彼らでも元気でいるのだから、菜食でも栄養は足りるとか。
また、ギタリストのジェフ・ベックも菜食主義者。
ベックは、野菜のほか乳製品は食べるそうだが、筋肉質の締まった体型で。
還暦を過ぎても体型を維持し、外見もびっくりするほど若い。
460:無記無記名
06/06/06 11:25:36 uhJL9qR4
>>455
イギリスのジャムパン少年が摂っていたものはジャムパンとチョコレートケーキ、それに牛乳。
461:無記無記名
06/06/06 13:59:04 0WvUO1IM
プロテインを大量に摂取するのと、
食事(肉)を大量に摂取するのは同じことかな?
やはりプロテインのほうが体に負担がかかる?
462:無記無記名
06/06/06 16:53:24 hrs2SQqq
肉は脂肪も含まれてるから肉のほうが負担がかかるだろ
463:無記無記名
06/06/06 19:07:03 s1nEl4CL
カロリー制限をすると長生きすることは数々の実験で明らかになっている。
菜食の方が健康で病気リスクが減るのは間違いなさそうだ
464:無記無記名
06/06/06 19:52:52 K4ccqJOH
>>463
その反対に
多少太ってるほうが寿命が長いというデータが出ていると聞いたことあるが。
465:無記無記名
06/06/06 20:22:56 UNdKSvvZ
さぁ、どっちなんだい!?なんて思いながら寿命が来るんだろうね
466:無記無記名
06/06/06 20:26:02 qDyOc0GI
多少太ってる長寿のひとなんか見たことない
467:無記無記名
06/06/06 20:30:24 1vWp/8IF
ひきこもってるからだろ
468:無記無記名
06/06/06 20:35:44 wBw7GDLa
痩せてるよりは太ったほうがいいみたい。日曜にNHKでやってた
469:無記無記名
06/06/06 20:39:20 tZffQyqa
ためしてがってんレベルの話をしに来たんじゃない!
470:無記無記名
06/06/06 20:39:51 dC0pAxlv
小太りが一番長生きするってマツケンに似てる先生が言ってたな。
それよりも「文系→理系→体育系」 の順の方が間違えないんだけど。。
471:無記無記名
06/06/06 22:04:07 vgk0QQat
小太りが長生きするってのは経済的に余裕がある層が多くいるからだろ。
472:無記無記名
06/06/06 22:08:46 EXeP26HL
日本人で食うことすらまともにできない人間なんてほとんどいない。
どんなに貧乏でも食うことには困らないくらいは稼げるだろ。
食う以外に使う金がなくて絶望することはあるだろうが。
473:無記無記名
06/06/06 22:24:26 vgk0QQat
お前頭脳が間抜けか?日本限定の統計じゃないんだよ
474:無記無記名
06/06/06 22:29:51 qDyOc0GI
でも今は小太りってのが一番危ないんじゃないか?
メタボリックなんとかってやつ。
まあこれからは高額な医療費払えるやつが長生きする時代だが
475:無記無記名
06/06/06 22:33:07 iLjMltEL
俺のじいちゃん60間近で空手の先生やってるけど、
主食はなんとビールと枝豆、あとたばこ。
メシの類はほとんど食わない。
身体は鍛えているからとてもジジイにはみえないし
髪の毛もフサフサだししみやしわとかあんまりない。
ビールの成分と枝豆が健康の源なのかね。
476:無記無記名
06/06/06 23:55:34 qDyOc0GI
枝豆は量はけっこう食うの?
タンパク質まかなえるぐらい?
477:無記無記名
06/06/07 01:26:02 +3PY9oKb
俺は長生きが目標ではない。綺麗な肌でシミやシワも極力抑えた若々しいボデー
を保ちたい。
その上で長生きなら最高。