08/06/22 10:26:00 9d+Gnkwl
>>788
自分の体で証明しなさい。
790:無記無記名
08/06/22 11:19:19 X3Ssu0yD
>>788
ここは陸上板じゃなくてウエイト板だぞ?
国語の勉強をしなさい。
791:無記無記名
08/06/23 16:47:46 t1qOmkPa
上腕35cmでふくらはぎ34cm。
バランス悪いな
792:無記無記名
08/06/23 17:13:37 G2jmx8rN
>>788
ごめん、オレ預言者じゃないから答えらんない
793:無記無記名
08/06/24 12:51:13 gtHSdnEm
791
わるすぎ
794:無記無記名
08/06/25 01:01:46 MxPxoxMQ
ナイキフリーいいね
結構締まってきた
795:無記無記名
08/06/25 01:07:30 xjvBm10t
>>788
コテハンいれてわけのわからない書き込みするような常識なしは消えていいよ
しね
796:無記無記名
08/06/25 20:16:25 wB57Dvxl
死ねっていうのやめようよ。。
797:無記無記名
08/06/26 08:36:46 nuIxj88R
死んでください(笑)
798:無記無記名
08/06/26 08:40:43 NU1gMWU9
生きる!
799:無記無記名
08/06/28 17:21:27 9v4tX90r
筋肉痛で歩くのがつらいぜ。
じじいみたいな歩き方になる。
800:無記無記名
08/06/28 18:34:55 LXCOZYY1
質問です。
レップス後半になると、物凄い強烈な奴がやってくるのですが、
コイツを乗り越えなければならないのでしょうか?
801:無記無記名
08/06/29 16:58:53 qp6/oOAu
それわかるな。乳酸が溜まりまくってるような嫌な感覚がくるよな。
俺は乗り越えてないけど
802:無記無記名
08/07/01 08:24:22 hXNKa7O1
器具ないから
片足カーフレイズ
30回×2を一日おき
金肥大には効果ないかなあ
803:無記無記名
08/07/01 09:28:26 3B3V42WS
カーフレイズはスクワットと同じくらい体重の3倍かつがないと意味ないよ
804:無記無記名
08/07/01 09:38:30 hXNKa7O1
>>803
うん、本当は負荷上げたいんだけど・。
なにか妙案は・
805:無記無記名
08/07/01 18:33:12 ebgbofca
>>804
柱等を掴んでしゃがんだ状態(やや後傾)でカーフをやる。
806:無記無記名
08/07/01 18:33:53 ebgbofca
>>804
カーフだけGVTをする。
807:無記無記名
08/07/01 18:35:12 ebgbofca
>>804
天井に手が余裕で届くような場所でカーフをやり、手で天井を押し返しながらカーフに負荷を掛ける。ドアの敷居などを利用する。
三頭・肩も同時に鍛えられる。
808:無記無記名
08/07/01 18:35:54 ebgbofca
>>804
ふくよかな嫁を見つけて背負ってカーフをやる。
809:無記無記名
08/07/01 23:17:56 hXNKa7O1
筋肉痛だ。
トレーニングしてから
今で72時間後。
痛くてももうやるべき?
もう一日休むべき?
ちなみに前回トレーニングは筋持久力トレーニングです
810:無記無記名
08/07/03 16:38:50 RcLjS5wD
発達したふくらはぎでナンバーワンと言えば、
キックの藤原敏男氏だろうな。
最高に形だよ。
811:無記無記名
08/07/03 16:40:21 RcLjS5wD
×最高に形だよ
○最高の形だよ
812:無記無記名
08/07/04 09:07:38 OzuV5ElF
キック界でナンバーワンってことだよな?
813:無記無記名
08/07/07 09:49:43 8zxqQ1Et
(´・O_O・`)
814:無記無記名
08/07/08 00:11:44 xMSFUkoM
80kgのバーベルを担いでカーフレイズをやってるんだけど回数が30回とか高回数になってしまう・・・
しかし家トレでこれ以上の重量は厳しい
これって単純に片足ずつでやったら160kg扱いみたいなもんかね?
815:無記無記名
08/07/08 00:51:12 ki4rXFe9
片足だとバランスとれないでしょ
スミスマシンがないならバーベルをパワーラックの柱にこすりこすり上げ下げすれば?
塗料はげるけどね
816:無記無記名
08/07/08 08:05:26 rC5nzSKN
ふくらはぎも10RMがよいのかなあ
3セットかなあ
817:無記無記名
08/07/08 08:22:08 2gUqiUT2
短距離や跳躍系のバネに優れるアスリートは
アキレス腱が長く、その分比率として筋肉が短いが、
鍛えているのでふっくらしててかっこいい。
818:無記無記名
08/07/08 08:26:36 RseBlX4Y
自重で30回×3セットができない俺が通りますよ。
819:無記無記名
08/07/08 08:30:37 2gUqiUT2
そもそも自重で30回する意味が分からないけどなw
片足立ちで踵上げ=体重の2倍でも余裕であがるほどカーフはとても強いので
最低体重の3倍ぐらいの負荷で10~12回x3セットするのが良いよ。
820:無記無記名
08/07/08 13:18:07 nfT03MN6
>>819オイ違うだろ片足だと体重×1で両足だと体重÷2の負荷の計算だろ
821:無記無記名
08/07/08 13:36:43 xI9CJSXj
>>815
ってか160kgになるとバーベルを持ち上げる体全体が厳しい
ベンチプレス80kg程度で音を上げるやわな体でもカーフに必要な重量は高くて
マシンを使わないと厳しい
822:無記無記名
08/07/08 15:02:02 rC5nzSKN
強い負荷つくるの
難しいね
823:無記無記名
08/07/08 18:30:31 2gUqiUT2
>>822
いやいや、ジムに行けよw
>>820
よく考えるとそうでしたw
824:822
08/07/08 22:17:37 rC5nzSKN
>823
素人流では難しいな
825:無記無記名
08/07/09 05:44:55 wyT+xzSF
マシンや器具買うなら何がお勧め?
826:無記無記名
08/07/09 10:39:53 zuwD2tZ0
買うならジム行ったほうが圧倒的に安いと思う
カーフレイズだけのマシンを買うとなるとすごくもったいないし、なにより糞高い 100万円ぐらい?笑
最低限の品質のスミスマシンとカーフ台とプレート200キロ分も、結構値段が高くなる 25~35万円ぐらい?
最低限の品質のレッグプレスと200キロ分のプレートも、同じく高い 40~50万円ぐらい?
827:無記無記名
08/07/09 10:49:41 zuwD2tZ0
シーテッドカーフレイズのマシン+プレートなら10万円前後あれば買えるけど
シーテッドで主に鍛えられるひらめ筋は、ボディビルダー用の見た目の筋肉なので、
見た目以外に目的があるならお勧めしない
828:無記無記名
08/07/09 11:44:21 apBQNcx5
父親と兄貴がサッカーしてるけど、二人とも脹脛の筋肉がハンパじゃない。
なんか別次元のもりあがりって感じ。
829:無記無記名
08/07/09 12:37:45 4yvu73TX
珍しさもあるかもね
830:無記無記名
08/07/09 18:40:36 vYBflIK1
この筋肉増えるとどうなるの?
831:無記無記名
08/07/09 19:08:26 YAsFdBRo
たぶんだけど、ふくらはぎが太くなるんじゃねえか?
832:無記無記名
08/07/09 19:13:57 UsP9cKml
俺は桶屋が儲かるって聞いたぞ
833:無記無記名
08/07/09 19:16:08 jLKX6bOZ
羽のように広がって滑空できるようになると聞いたが
834:無記無記名
08/07/09 19:49:27 c+g65s22
>>827
ふつうは逆に言われてるぞ。
表面にある腓腹筋が目立つ方で、ヒラメ筋はインナーマッスル。
どちらがボディビルダーにとって重要かと言われれば腓腹筋だろう。
単に使える筋肉教信者のあんたが真実をねじ曲げて語ってるとしか言えないなあ。
835:無記無記名
08/07/09 19:51:05 zuwD2tZ0
・アキレス腱の補助として短距離系・跳躍系に貢献・活躍します
・横・斜め方向へのアジリティーの向上に貢献します
・運が良ければ(遺伝子)このようなかっこいいカーフが手に入ります
URLリンク(www.bballone.com)
836:無記無記名
08/07/09 19:54:24 zuwD2tZ0
>>834
腓腹筋は速筋主体
ヒラメ筋は遅筋主体
通常、スタンディングカーフレイズ等の腓腹筋を鍛える時に、ヒラメ筋も鍛えられる。
なのでヒラメ筋を主に鍛える必要はない。
肥大しにくい遅筋をも膨らましたいボディビルダーだけが、ヒラメ筋をもあえて別に追い込んで鍛える。
837:無記無記名
08/07/09 19:55:52 c+g65s22
すげー即レスだなw
で、ヒラメ筋がボディビルダー向きって話はどうなった?
838:無記無記名
08/07/09 20:00:02 c+g65s22
ものすごいヘリクツだなw
ボディビルダーだけがヒラメ筋鍛えてるってw
2chばかりやってないで外に出て見聞を広めた方がいいぞ。
839:無記無記名
08/07/09 20:04:23 0Jlddf+0
おまえらみんなヒラメ筋に目がある夢をみろ
840:無記無記名
08/07/09 20:04:42 zuwD2tZ0
へ~例えば?
アマチュアレスリングなどの組合系の格闘技系はやってるかもしれんが、
短距離・跳躍・バスケ・野球・アメフト・ラグビーなどのアスリート系のでは聞いたことないな。
841:無記無記名
08/07/09 20:13:08 zuwD2tZ0
今検索したらこういうデータが
URLリンク(waseda-sport.jp)'ヒラメ筋 トレーニング'
筋電図学的分析によると
スタンディングカーフレイズ>シーテッドカーフレイズ
というデータ。
シーテッドカーフレイズはやるだけ無駄だね。
シーテッドカーフレイズは腓腹筋が抑えられるから、ボディビルダーのヒラメ筋の追い込みには最適というこった。
842:無記無記名
08/07/09 23:47:36 c+g65s22
>>841
まだやってたのか。
あいかわらずの即レス乙w
君は典型的な詭弁家だな。
その論文はスタンディングカーフレイズとシーテッドカーフレイズの比較はしているが、
ヒラメ筋が見た目の筋肉ということを証明するものじゃないよ。
ヘリクツこねて必死に話を逸らそうとしてもダメだよw
843:無記無記名
08/07/10 00:37:09 pNPxEfVS
議論したいのなら即レスはマナーだろ
とにかく>>834はおかしすぎる
ボディビルダーなら腓腹筋を鍛えて当たり前で、重要も糞もない。
アスリートから通常無視されるシーテッドカーフレイズという種目でヒラメ筋もさらに鍛えるという話。
ビルダーはこれをするかで差がつくので重要なわけだ。というか、こんなの常識で今時しない奴いねーけど。
>「単に使える筋肉教信者」
つーか、正確にいうと、使える筋肉でなく、腱と神経回路と筋肉の3点だよ。
筋肉はあくまでそれらの補助。
筋肉は「主役」でなく「脇役」だが、その競技の上にいけばいくほど「主役」が同じぐらいの度量・才能(腱の長さ、速筋の割合等々)ばっかなので、
後天的に鍛えられる筋肥大という脇役もない/鍛えないと競技に勝てない。
そこで筋肥大させると有益か無益か害になるか、競技によって変わってくる。
その多くの競技で、ヒラメ筋をシーテッドカーフレイズまでして肥大させる必要はないのである。
ま、君がヒラメ筋鍛えようが鍛えまいが関係ないし
ネットでイライラしたくなく、相手にしたくないのでもういいですわ
レベルの低い次元で議論したくない。
844:無記無記名
08/07/10 01:23:26 Wya7z+QN
オレ別にシーテッドカーフレイズの是非なんてカケラも話してないしw
あなたがヒラメ筋は見た目の筋肉だって言ったことに対してそれは違うと言ってるだけでしょうw
なの必死になって議論を飛躍させて何してんのよw
それは言い過ぎでしたですむ話だろうw
関係ない知識を羅列することで議論に箔つけたりして、可笑しいったらありゃしない。
レベル低いもクソもねえよ。
勝手にあなたが火病ってるだけなのにさあ。
845:無記無記名
08/07/10 07:21:23 JPTCFv0r
URLリンク(www.bballone.com)
踵を滑らせるように着地させるサイドステップあるいはカーブか
エッジを使わないのは靴が良いお陰かも知らんがw
846:無記無記名
08/07/10 20:05:02 qgHvpOl0
器具ないし
片足はバランスやりにくいし
(涙)
両足で 回数たっぷり(涙)
持久力トレーニング
847:無記無記名
08/07/10 20:41:34 qWXsja4b
>>828
アーッ !!
848:無記無記名
08/07/11 01:42:31 kyy6/GdY
>>835
この足の形はフェイントの基礎でも使うよなあ
爪先内向きで外に踏み出しておいて逆走
前から見ているとバレるんだが、後ろからだと分かりにくい
849:無記無記名
08/07/11 01:47:06 paqYAh82
なわとびやれ
まあ
お前らみたいに体力のない肉団子に三十分以上は無理だろうがw
850:無記無記名
08/07/11 02:13:42 W/SszWGQ
>>849縄跳びしまくってるボクサーのふくらはぎって体格からの比率でみてもしょぼいんだよなぁー
あれって筋肉トレじゃなくて体の使い方のトレじゃねーの?
851:無記無記名
08/07/11 07:12:55 IIimZEyA
縄跳び15分しかできなかった
視界が安定せず足がガクガクして死ぬかとオモタ
852:無記無記名
08/07/11 07:16:39 jrAIwvcM
ブヨンセ並のふくらはぎほしい。
853:無記無記名
08/07/11 09:36:12 Lm4MZp0k
サッカー選手は持久力トレーニングで
なぜ太い?
854:無記無記名
08/07/11 10:32:36 TwWpsEEG
ストップ&ゴーを繰り返すサッカーみたいな競技は太股の裏とふくらはぎが発達するだけの話で
ボディビルダーのように特別太いわけではないよ
855:無記無記名
08/07/11 10:35:38 CYuZl56a
しかしあの走り回ってるサッカー選手の中にも足の細いタイプの奴が居て
ふくらはぎだけは素質かなぁと
856:無記無記名
08/07/11 11:51:14 CYuZl56a
ビルダーって圧倒的に太くなる太もものせいでふくらはぎがしょぼくみえるのか
実際にそれほどの数値になってないのかどっちなんだろ
857:無記無記名
08/07/11 12:04:40 kyy6/GdY
>>835みたいな画像を
ビルダー、サッカー選手の太い例、細い例、
バスケ選手の太い例、細い例
で色々見たいなあ
サッカー選手の場合ふくらはぎでも腓腹筋だけじゃなくて
腓骨筋とか前脛骨筋とかがごついんじゃないかなあ
858:無記無記名
08/07/11 12:06:31 IIimZEyA
ふくらはぎは細いほうがカッコイイ、俺の持論
ふくらはぎをあと4センチ細くしたい、そうすれば30センチ台になる
流線型のほうがカッコエエだろ常識的に考えて
859:無記無記名
08/07/11 12:34:26 W/SszWGQ
>>858お前みたいにあぶらで太いデブと筋張った筋肉で太い奴とは全くの別物
860:無記無記名
08/07/11 13:03:14 IIimZEyA
>>859
想像でしかモノをいえない嫉妬メンは情けないぞ
861:無記無記名
08/07/11 19:37:27 tQnxFqNo
流線型に見せるためにひらめ筋をつけたがらないビルダーも多いね。
ひらめ筋が太いとサイズは大きくなるけどずんぐりして見える。
サラブレッドと農耕馬みたいなイメージ。
862:無記無記名
08/07/11 19:52:04 Lm4MZp0k
俺はふとけりゃいいな
863:無記無記名
08/07/11 21:19:06 G0T4eAd2
俺も俺も
というか俺の場合はふくらはぎが細すぎてズボンをはいた時に足のラインがダサい
風なんか吹くと膝から下がパタパタしてみっともない・・・
普通の関節から下もみっちりと詰まってる感じになりてぇ
864:無記無記名
08/07/11 22:21:06 Lm4MZp0k
器具無いし
50RM×3で
頑張るぞ
865:無記無記名
08/07/12 12:25:57 XAYxOjJd
自重?
それなら50RMじゃなくて50repのが適切でしょう。
50回で限界なのですか?
866:無記無記名
08/07/12 13:14:03 c1gCJufO
危惧ないならどっかの階段でも奪取してたほうがいいだろ
864のは何のトレーニングにもならん引き締め運動?みたいなw
867:無記無記名
08/07/12 13:22:31 XAYxOjJd
>>864
家族や友達を腰に背負って
ドンキーカーフレイズやろうぜ!
↓こういうの
URLリンク(www.f-sponet.or.jp)
868:無記無記名
08/07/12 13:27:58 XAYxOjJd
細かい負荷調整はできないが2~3人乗っければ
スタンディングカーフレイズに近い負荷もかけられなくはない
869:無記無記名
08/07/12 15:40:01 ulqtUWyg
片足じゃバランス取りにくい
下手するとバランス取るための腓骨筋が先に疲れてしまう
仕方ないからパワーロス覚悟で、壁にちょっと手を付く
壁に体重計を据え付けてそこに手を置き、何kg以上掛からないようにとか
一定値以上掛かっちゃった場合はノーカウントにするとかルールを決める
壁に小さな引っ掛けられる取っ手を付けて
そこに手の小指を掛けてやって、
小指の力を超えない範囲で動作を行うというのも考えとしてはある
そしてもう片方の手にウェイト持つか、背中にウェイト入れたリュックでも背負うか
足は踵が2~5cmくらい低くなるようにする
ひたすらストレッチしてやり過ぎて足底腱膜炎になると怖い。最後は踵が付くくらいでも良い
(ここでネガティブ効かせてブレーキ掛ければ良いという考えなら踵が20cm以上離れてる階段とかでも構わない)
筋量増加ならフルレンジで2秒掛けて上がる
だが実践的(笑)なふくらはぎ~アキレス腱を手っ取り早く得たかったら
1秒に2回以上動かすペースで、回数も50回以上やった方がいい
この場合勢いつけて降りるからアキレス腱故障を防ぐためにも踵の落差は2cm以下でいい。最後は踵も軽く触れる程度に着地
この場合、高負荷でもすぐ出来るようになってしまう。明らかにバネみたいな動きだけで動作してて
まともな筋力使ってないだろという感じになる。だが、それを求める人が多いから困るw
870:無記無記名
08/07/14 09:43:53 2pbNhM21
やっぱり重い負荷がいいのかな
871:無記無記名
08/07/14 12:32:57 9uiNd1vg
そりゃそうだ
ジム逝くか、家でドンキー
872:無記無記名
08/07/28 02:15:14 A0kSnI3F
URLリンク(bbs01.apricot-fizz.net)
873:無記無記名
08/08/01 07:59:21 svfCRNm5
すげ
874:無記無記名
08/08/05 11:33:13 /ecay4zj
人いないねー
ふくらはぎってそんな重要じゃないてことか
875:無記無記名
08/08/05 11:43:20 XB/T359h
だってまったくふとくならねーんだもん
完全に素質でトレーニングとは無縁の上半身ひょロい奴がふくらはぎが立派だ足り。。。
876:無記無記名
08/08/05 11:49:18 u6OwvD8v
俺アキレス腱長いから、肥大自体は大したことないのに、上の方だけポコっとカッコよく膨らんでるぜ
877:無記無記名
08/08/05 11:49:50 u6OwvD8v
でもO脚だから脚全体としてはカッコ悪い・・・・
878:無記無記名
08/08/05 12:15:07 iyBcyOHH
いいなぁ。
良く、アキレス腱が長い人はジャンプ力が凄いと聞くが、
あなたはどうですか?
879:無記無記名
08/08/05 13:02:34 u6OwvD8v
いろいろ鍛えて今は助走88cm
ついこないだ、ちょと低い295~300cmぐらい?の地面が砂で滑るし反発も少なく高く跳べないと感じるストリートのバスケリングで、
片手ぎりぎりダンクならできた。
鍛える前は60~65cmぐらいだったと思う。65cmぐらいでも周りと比べると跳べてたよ!
効果あったと感じたのは
筋トレは
スクワット(最近は腰がよくなくさぼり気味で力も落ち110~120kgぐらい5回ほど)、ハックスクワットマシンなら手の補助で160~170kgを8回ぐらい
ステップアップ(80~90kgのバーベル)、ランジ(体重分のバーベルで)、カーフレイズ180kgで8回を数セット
たまたま腰痛で、他のウエイトトレを中止し、
家にある安物のローマンチェアでバックエクステンションを自重で「ゆっくり」と10回を5セットを1週間ほど毎日やっていたのだが、
その後ジャンプ力が伸びた―ジャンプするとき姿勢が良い感じになった―のでこれも効果あると思う。
1回の動作(上げて止まって下げる)に10秒近くかける。ついこないだダンクできた要因はたぶんこのおかげ!
自分は胃下垂が原因?で黒人のように腰が前傾して反っているので、背筋下部が弱いと、それで余計に腰がもっと反ってしまって、脚の力が逃げて損してたのだと思う。
同じく腰が反り気味の人は試してみると良いと思う。
プライオメトリクスは
・10~30mのバウンディング(自重)が基本。これだけやっても良いと思う。
久しく両脚跳びの方が高く飛べてたのだが、これをやりだしてから片足跳びのがやりやすくなった(腰にやさしい)し、こっちのが高さがでる。当然距離もでる!
たまに10kgのウエイトベストを着てやってたが、それが効果あったのかは分からん。
・ダブルレッグホップ全身(これは膝と腰にきついのでいつもはやらない)、
・ステップアップジャンプ(ストライドジャンプともいう) 膝にやさしいのでよくやってる
・30~40cmぐらいからデプスジャンプ 体の調子が良い日はやってる
・プランシングとギャロッピングとハイニースキップ(踵は尻にあてる)とタックジャンプと後ろ向きスキップはいつもウォーミングアップとしてやってる。プランシングが大好き!
パワークリーンは最近というか2年か3年ほどwやってないので、これが効果があるのか知らん。やりたくても肘が痛てーからできねーw
サプリメントは、ホエイプロテインとビタミン剤のみ。
内臓強くないと自負しているので、クレアチンや特殊なサプリは飲んだことない。
880:無記無記名
08/08/05 13:11:34 u6OwvD8v
他に
レッグエクステンション85kg
レッグカール70kgでそれぞれ6回2セット
最近ジムやめたからできない・・・ああレッグカールしてえ!!
881:無記無記名
08/08/05 14:30:30 AfjEvwk0
能力アップはいいんだがねぇ
単純に太くしたいんだよねぇ
882:無記無記名
08/08/05 16:09:35 FX8OPyoI
>>872
間違いなくこの親父はカーフトレしてないしな
本当素質だよな
883:無記無記名
08/08/06 09:00:31 rH9vatgl
カーフのトレーニングなんて一切してないけど45cmあるぜ
884:無記無記名
08/08/06 13:41:36 wfBHhJpx
してるのに36しかねえ
そこらの女子でも俺より太いのいるからな・・はあ
885:879
08/08/06 14:33:25 Y5NCQR8T
俺なんて一番太いところで35cmだぜ
180kgでやってんのにw
足首なんてかもしかのように細いw
体脂肪はひと桁。
886:無記無記名
08/08/06 14:34:42 Y5NCQR8T
訂正 34cmでしたwwww
887:無記無記名
08/08/06 14:35:52 Y5NCQR8T
足首は20cm、手首は15cm・・骨細オワタ!
888:無記無記名
08/08/06 14:37:50 Y5NCQR8T
アキレス腱は23.5cm
座った状態で、踵(床)から膝の上までの長さ 51.5cm
889:無記無記名
08/08/06 15:24:41 rH9vatgl
URLリンク(p.pita.st)
カーフレイズとかはしてないけど綱引きをしてるだけの足
890:無記無記名
08/08/06 16:09:15 Y5NCQR8T
綱引きは競技中ずっとカーフレイズしてるようなもんだもんなw
891:無記無記名
08/08/07 21:43:05 TKtCTJ+F
>>879
助走88ですか、凄いですね。やはり腱が長い人のほうが高く跳ぶ能力のは高いのですね。
バウンディング、これは、スプリントの能力強化というイメージがあったのですが、
片足ジャンプに効果がありそう、という事ですので、自分のトレーニングに取り入れさせてもらいます。
私はカーフのような小さな筋肉を鍛えるより、
やはり、臀部やハムストリングスのような大きい筋肉を鍛えたほうが、跳躍力向上に効果がありそうな気がするのですが、
そのあたりトレーニングしてみて、どうお考えですか?
892:無記無記名
08/08/08 10:05:06 D/xCrtJv
>>891
正直何がプラスで何がマイナス分からないw
体調などでウエイトトレーニングを1か月ぐらいさぼって
スクワットの重量が劇的に落ちても、ジャンプ力はなぜか落ちない!
スクワットはサボると確実に弱くなるが、ジャンプは違うようだ。
その後、スクワット再開し、扱う重量が元に戻らなくても、なぜかジャンプ力は微増してしまう。
神経回路の問題?
そうなるとプライオメトリクスが最も効果があるかもしれない。
たまにスクワットで違う刺激を神経に与えるという感じになるのかな?
謎が多い。
893:無記無記名
08/08/08 15:06:58 CeWMVRtu
>>892
ジャンプは奥が深いですね。
スクワット中にたまっていた疲労が抜けたのも、要因じゃないでしょうか。
ただ、やはりジャンプをする事が一番大事なんでしょうね。そういった意味でプライオメトリクスが一番重要なのかもしれませんね。
色々、研究して頑張ってみます。
894:無記無記名
08/08/08 18:52:27 L4ZyE5sp
体重の増減は?
ジャンプ力に影響でかそう
895:無記無記名
08/08/08 19:27:01 CeWMVRtu
体重もあるだろうね。
特に、片足ジャンプを得意とする選手。例えば、高跳びのトップ選手はみんな体の線が細いような。
日本のトップで醍醐という選手も確か身長180cmくらいで、体重62~64だったような気がする。
だが、両足ジャンプを得意とする選手(ネイト、ハワード、宮崎、カーター等) は結構ゴツイイメージもあるが。
896:無記無記名
08/08/08 19:51:21 D/xCrtJv
ずっと両脚飛びだったのだが、バウンディングを中心にやり込んだら片足の方がスムーズになったよw
助走しスピードに乗り、その流れの中で強くステップして踏み込んだ脚でハムや尻で地面を噛むと同時に、
それを支店に後ろ脚の腸腰筋で膝蹴りし、
腰以上の高さに膝蹴りしたと同時に、
まだ地面についている踏み込んだ脚側(後ろ脚に変わった)のハムや尻を意識して脚をこれでもかと爆発的にたたんで、
またそれと同時に腱のバネも自然に加わわって跳ねる。
上半身はプルアップ、クリーン、スナッチ、メディシンボールアンダーハンドバックワードスローのような感じでうまく爆発的に使う。
この一連の動作をできるだけ、短い時間にやると、跳べるぞ!
すべてをクイックに動かす。
897:無記無記名
08/08/08 19:54:32 D/xCrtJv
ステップするとき・したときに、後ろ脚側の腸腰筋を強く伸ばすようにリズムをポンと取のがポイント。
こうして腸腰筋のSSCをうまく引き出す。
898:無記無記名
08/08/08 23:22:59 CeWMVRtu
バウンディング・・・
早速やってみたのですが・・・
全然できねぇww
なんか、空回りしてる感じで、ダイナミックさのかけらもねぇww
もっと練習しよう。
899:無記無記名
08/08/12 10:43:30 qzJtEJ6y
立ち幅跳びってカーフ重要性ってどうなんでしょうか?
自分は運動ほとんどしたことなくてカーフもかなり細いんですが
立ち幅跳びがなぜか異様に跳べます。周りのハンド部やらバレー部にも
負けないくらいなんですが、これはカーフはあまり関係ないということ
なんでしょうか?
900:無記無記名
08/08/12 11:00:59 EfeKlZZT
俺がふくらはぎに入れているのはフグです
皆さんはどんな魚を入れていますか
901:無記無記名
08/08/17 19:54:45 6XOSyjDK
URLリンク(beijing.yahoo.co.jp)
>だが、外反母趾を無意識にかばった結果、別の部分に負担がかかっていた。
右足甲の中央部に激痛を感じたのは10キロあたり。
足関係は腱だか筋肉だか分からんものが一杯あるからなあ
902:無記無記名
08/08/29 22:38:59 60ocIfLj
カアフレイズを
じじゅうで回数たくさんでも
一応はキンヒダイするかな?
逆に細くなる?
903:無記無記名
08/08/29 22:53:38 pk0ozvbZ
じじゅうでたくさんって歩くのと変わらないよ
904:無記無記名
08/08/30 12:35:32 0hwqm+4q
山坂道を1時間登らないと帰れないような家に住めばいいじゃない
もちろん徒歩で
ダッシュでもいいけど
905:無記無記名
08/08/30 15:29:47 8j7fIJGS
>>904
昔の山城って、本当にそんな感じ。
906:無記無記名
08/08/30 23:50:12 2ZOmwhLo
キンヒダイするやん
907:無記無記名
08/09/02 17:07:15 auMNZ/t/
前のジムはカーフのマシンがあったけど、今のジムはない俺カナシス