08/04/24 17:08:59 TFcWisZY
585 名無しさん@恐縮です New! 2008/04/23(水) 19:04:14 ID:9GyZdkApO
あれは普通の2ゴロじゃない。三塁ランナーを帰すための技あり進塁打。
バットを巻き付けなかったら、正面のゴロになってゲッツー。
ゴロキングと一言で片付けるのは如何なものか?
------------------------------------------------------------------
593 名無しさん@恐縮です New! 2008/04/23(水) 19:30:22 ID:H/oqr4qeO
>>585
上手く行ったら一二塁間を抜くライト前ヒット。
最悪でも正面を避けるセカンドゴロ。
当該状況において松井の意識はいつもココ。
当然ながらセカンドゴロを打つつもりで打席に立ってるわけじゃないんだけど、
最優先は三塁走者を高い確率で返す打撃。
これすなわちケースバッティングと言いますね。
誰もアウトになんかなりたくないんだけど、仮にアウトになったとしてもキチンと走者は進める打撃。
この状況に応じた打撃の幅が松井の面白さ。
フォアザチームは言葉じゃなく、松井の野球にキッチリ出てるんだな。
人間性と言ってもいい。
ま、これを分からん人は記録やらタイトルだけ見てスゲーすげーと言ってりゃヨシです。
------------------------------------------------------------------------------
ん、理詰めで実戦を語ってますな。