08/08/11 12:27:40 0
日本人のサカ豚って本当にかわいそうだと思うんだ。いままで日本で最もメジャーなスポーツである野球に対する唯一の誇りが世界レベルでの大会W杯だった。
だって日本リーグ、Jリーグでは野球に歯が立たなかったんだから。なのにサカ豚からしてみれば何をトチ狂ったのか野球はWBCという国レベルの世界大会を開催してしまった。
さらにそこで日本が世界一になってしまったからなお始末が悪い。だってサカ豚はW杯では未来永劫、永久に世界一にはなれないからだ。本当に日本人サカ豚は哀れだね。
世界で一番哀れで情けない連中だね。
139:ナナシマさん
08/08/11 12:28:29 0
オーレーオレオレオレー(笑)
140:ナナシマさん
08/08/11 12:38:15 0
たま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~にしか放送ないから
珍しいんだよwじゃあなんでチャンピオンズリーグは深夜放送なの?録画してゴールデン
でやればいいじゃないwしリーグなんか地上波放送ないよねwサカー中継は絶滅危惧種
に指定されましたwww
141:ナナシマさん
08/08/11 12:39:45 0
なんで日本ではサッカーは人気ないの?なんで日本サッカーは弱いの?
日本のサッカーファンはどうして日本サッカーが世界にはまったく通用しないという
事実から目をそらし、Jリーグが地上波放送すらない現実から目をそらし、日本以外の国
でのサッカー人気に話をすり替えているの?
142:ナナシマさん
08/08/11 13:03:09 0
507 :名無しさん@恐縮です :2007/05/19(土) 10:40:55 ID:zw41NHU20
中田は税込み5億
それを元にした2002年ランキングと2006年ランキング
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)
当然税込み
他のソースもほぼ一致
URLリンク(www.spopre.com)
さらに
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
中村のソースで税込みであることの裏づけ。
完全に税込みであることが発覚。
よって
URLリンク(business.timesonline.co.uk)
>The average Premiership player costs his club about £17,000 a week, or £900,000 a year,
この額はボーナス込み&税込み
またプレミアはセリエAの1.5倍の収入という欧州ではダントツでリッチなリーグ
そのプレミアの平均サラリーが年90万ポンド(約2億円、もちろん税込み)
なんだから欧州リーグ全体の平均サラリーはMLBの平均サラリー(約3億5千万円)
を大きく下回るということになる
つまりサッカー選手とMLBのプレーヤーではサラリーは雲泥の差ということ
メジャーは3億5000万円>>>>>>プレミア税込み2億
143:ナナシマさん
08/08/11 13:04:15 0
ものすごいバカなヘディング脳がいたwwwwwwwwww
「僕をどこの出身だと思っているんですか。国見ですよ」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
宿泊したホテルの美容院で丸刈りに
「丸刈りなのに7000円もした。やっぱり東京は怖い」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「数独をやりました。余裕でした」
矢野フィジカルコーチは「サッカーに直結したものではない。プロ選手としての生活習慣をつくるためにも昼寝はよくないから」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
国見高校時代について
「思い出です」
URLリンク(www.daily.co.jp)
戦力外通告後、帰国の成田で
「オランダの生活になじめなかった。オランダ語は一生、話せないと思う」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「予選はできるだけ弱い相手とやりたかった」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「スミット会長は何を言ってるんだろう」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
オランダ語を勉強しろ、と怒られて
「日本で運転免許を取りにいってて勉強する時間がなかった」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「ハンパじゃないゴールでしたよね?」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
144:ナナシマさん
08/08/11 13:23:02 0
【男子北京五輪サッカー グループリーグ観客動員数】
8月7日
17:00会場:上海 観客:36184人 オーストラリア -セルビア
17:00会場:天津 観客:57102人 日本-アメリカ
17:00会場:瀋陽 観客:39661人 ブラジル-ベルギー
17:00会場:秦皇寺 観客:21680人 ホンジュラス-イタリア
19:45会場:上海 観客:43266人 コートジボワール-アルゼンチン
19:45会場:天津 観客:52390人 オランダ-ナイジェリア
19:45会場:瀋陽 観客:41407人 中国-ニュージーランド
19:45会場:秦皇寺 観客:21943人 韓国-カメルーン
8月8日
17:00会場:上海 観客:38182人 アルゼンチン - オーストラリア
17:00会場:天津 観客:42592人ナイジェリア - 日本
17:00会場:瀋陽 観客:44951人 ニュージーランド-ブラジル
17:00会場:秦皇寺 観客:28657人 カメルーン-ホンジュラス
19:45会場:上海 観客:38320人 セルビア-コートジボワール
19:45会場:天津 観客:45016人 アメリカ-オランダ
19:45会場:瀋陽 観客:45756人 中国-ベルギー
19:45会場:秦皇寺 観客:29455人 イタリア-韓国
145:ナナシマさん
08/08/11 13:38:02 0
【女子 北京五輪サッカー グループリーグ】
8/6
17:00会場:天津 観客:23201人 アルゼンチン- カナダ
17:00会場:瀋陽 観客:20703人 ドイツ-ブラジル
17:00会場:秦皇島 観客:10270人 日本-ニュージーランド
19:45会場:天津 観客:37902人 中国 -スウェーデン
19:45会場:瀋陽 観客:24084人 北朝鮮-ナイジェリア
19:45会場:秦皇島 観客:17673人 ノルウェー - アメリカ
146:ナナシマさん
08/08/11 13:47:55 0
【女子 北京五輪サッカー グループリーグ】
8/9
17:00会場:天津 観客:38293人 スウェーデン-アルゼンチン
17:00会場:瀋陽 観客:19266人 ナイジェリア-ドイツ
19:45会場:天津 観客:52600人 中国-カナダ
17:00会場:秦皇島 観客:16912人 アメリカ-日本
19:45会場:瀋陽 観客:19616人 ブラジル-北朝鮮
19:45会場:秦皇島 観客:07285人 ニュージーランド-ノルウェー
147:ナナシマさん
08/08/11 13:50:42 0
いつまで「寒らいぶるぅw」は無意味な強化試合という名の消化試合を続けるの?
微妙な対戦相手を選ぶことが得意のサッカー協会が用意した格上のカメルーンと
試合して勝ったって言ったて所詮ホームでしょwやっていることは女子バレーと
一緒であまりに滑稽ですよw日本国内ではいい試合をした相手に海外では全く歯が
立たない女子バレーwそれと同じ道をたどるのですか?wいくらジャパンマネー
でも毎回オリンピックを日本で出来ますか?毎回W杯を日本で開催できますか?
ファンがヘディング脳でキチガイなのは知ってるけど、日本はサッカー協会まで
キチガイヘディング脳なんですねwwwこりゃ日本ではいつまで立っても玉蹴り
はマイナースポーツで終わりですねwさあキチガイ脳をフル活動させた負け惜しみ
をどうぞ↓wwwwwwwwww
148:ナナシマさん
08/08/11 13:51:55 0
「絶対に負けられない戦い」ってwそう言い続けてどんだけ負けとんねんw
149:ナナシマさん
08/08/11 13:53:25 0
英国ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
ブラジルの子供「ヤナギサワはもっと落ち着いたほうがいいよ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
元クロアチア代表・ボバン 「正直言って、8年前の方が強かった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ(フジテレビすぽると・ダバディの紹介)
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
川淵会長 「ジーコはよくやってくれた」 「日本が勝ち点1をとったなんてこれは快挙ですよ!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
150:ナナシマさん
08/08/11 13:53:56 0
サカ豚は世界世界というが何の世界だろう?
仮説1 世界での人気!?
世界プロスポーツ年間観客動員数(2005年シーズン)
1位 MLB (USA) 7604万人
2位 NBA (USA) 2159万人
3位 NHL (USA) 2085万人
4位 NPB (Japan) 1992万人
5位 NFL (USA) 1730万人
6位 FA Premier League (England) 1287万人
7位 Bundesliga 1 (Germany) 1247万人
8位 La Liga (Spain) 1103万人
9位 Serie A (Italy) 824万人
10位 Ligue 1 (France) 819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)
世界で一番ファンが多いスポーツは野球と証明された
仮説2 プロスポーツなんだからビジネスで世界一!?
プロリーグの年間売り上げ
NFL 7000億円
MLB 6000億円
プレミアリーグ 2300億円
リーガエスパニョーラ 1000億円
セリエA 800億円
ダサッカーやってる国は経済的にショボイ二流国ばかりだから全然儲かって無いw
ダサッカーは世界じゃ全然普及してなかったw
結論
「ダサッカーは世界の貧乏国で若干の人気があるだけ」
151:ナナシマさん
08/08/11 14:35:30 BYWZWzhY0
俗に言う『禿山も枯れ木の賑わい』ですね。
152:ナナシマさん
08/08/11 14:38:34 0
北京五輪のために結成された野球日本代表「星野ジャパン」は、過去に例のない最強チームだ。
メンバー24人はすべて超一流のプロ選手。球団枠も撤廃し、実力主義で選び抜かれた。
目指すのはもちろん「金メダル」だが、指揮官にはそれ以上の狙いがある。
「野球の存在感を、もう一度示したい」。劇的な勝利で見る者に感動を与え、日本はもちろん、
世界中に野球の魅力をアピールしたい、というのだ。はたしてその成否は……。
万里の長城のごとき“巨大なカベ”に挑む星野ジャパンの戦いぶりを、現地・北京から詳細にリポートする。
野球用品が見当たらない……
星野ジャパンの初陣は、13日(水)の対キューバ戦。その前に、五輪開催地である中国の野球
(棒球)事情を紹介しておきたい。 五輪商戦でにぎわう北京市内のデパート。中でもスポーツ用品売り場は活況で、
サッカーやバスケットボールのユニホームや靴、 ボールなどが、中国代表ら有名選手の写真とともに華やかに
ディスプレーされている。だが、野球用品はどこにも見当たず、店員に尋ねても「没有(メイヨー=ありません)」。
市内の繁華街・王府井にあるスポーツ専門店でようやく見つけたが、品ぞろえはグラブやバットなどが数種類あるだけ。
キャッチャーが使うマスクやプロテクターは取りそろえていなかった。
153:ナナシマさん
08/08/11 14:39:09 0
超マイナースポーツ?
売り場はレジャー用品と共用で、ホームベースは、子供が水遊びをするビニール製のプールなどの合間になんとか顔を出していた。
カラフルなボールをずらりと並べたバスケットボールコーナーや、高価な台をいくつもそろえた卓球コーナーなどと比べると、その差はあまりにも著しい。
退屈そうにしていた野球用具売り場の女性店員に聞くと、グラブやバットも「ときどき売れる」。クラブ活動で子供が野球を始めると、親が買い与えるのだという。
五輪を機会に野球をする子供が増え、もっと売れるようになるのでは、と水を向けたが、「なんとも言えないわ」とつれない返事だった。
154:ナナシマさん
08/08/11 14:40:12 0
球場は取り壊される運命
プレーする人は少なくても、「観るスポーツ」としての人気はあるかもしれない。週末、北京市の若者が集まるスポーツセンター「東単体育中心」を訪ね、
10人以上の利用者たちに野球について質問してみた。ほとんどの答えは「名前は知っている」。ルールについては全くわからないといい、中国代表チームのメンバーの名前を言える人は1人もいなかった。
子供と一緒に泳ぎにきたという趙●さん(39)は「日本で盛んだとは聞いてるけど……。日本のスポーツなら、合気道の方がずっと人気あるわよ。身を守るのに役立つしね」と教えてくれた。
なぜ、中国の野球は、これほどまでに影が薄いのか。中国棒球協会の発表などによると、中国の野球人口は多くても10万人。3億人を誇る卓球の0.03%に過ぎない。
また、観戦対象としても、バスケットボールの「NBA」や欧州サッカーなどが全国規模で中継されるのに対し、野球は中国プロチームの試合を年に数回、
地元局が放送する程度だという。ナマの試合を見ようにも、野球場は主要都市に1つか2つあるだけで、栄光の五輪スタジアムとなる五■松(ウーケーソン)球場も、閉幕後には取り壊される運命だ。
155:ナナシマさん
08/08/11 14:41:20 0
中国棒球事情(上)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>まさしく「野球不毛の地」中国
「野球不毛の地」っていうか、野球有毛の地のほうがめずら
156:ナナシマさん
08/08/11 20:44:37 uJpme/lW0
>>155
不毛の対義語は有毛じゃなくて肥沃だよ
157:ナナシマさん
08/08/11 20:46:13 0
野球をやっている国の数は国連、FIFAなどに加盟している国の十倍以上の数
サカ豚による捏造には秋田
158:ナナシマさん
08/08/11 20:56:50 O
サーカ サーカサカ おーにぃっぽー
さいたま市からやってきたサーカ サーカサカ おーにいっぽー
真性キチガイの視スレの子
オーレオレ オーイオイ
サポっていいな 騒いじゃお
もーしもし モースモス
モスって嫌だな TELしちゃお
やきうを叩くと 心もおどるよ
「世界じゃサッカー!」「やきうはマイナー!」
コピペが大好き おんなじの
サーカ サーカサカ おーにぃっぽー
さいたま市からやってきたサーカ サーカサカ おーにいっぽー
真性キチガイの視スレの子