08/07/20 23:52:14 07czS4fs0
>>130
まぁそんなところでしょう。
個人的には宮崎予選の勝ちあがり方も一つの決め手。対戦校がシビアだったのは日学
宮崎工、日章は気が抜けない一触即発のゲームでした。宮崎商は2、3回戦が大味
準々決勝、準決勝の相手は想定外だったのでは?秋と春に1-3、1-2と負けている宮崎日大との試合は
見てみたかった。日大はあの絶好調の赤川は打てなかったはず?変わりにNHK杯での借りを都城東に返しましたが
この試合は拙攻で勝ち越すことが出来なかったとも言えます。宮崎農戦はしまりが無かった。
予選の勝ち方を見ると日南学園の方が甲子園では通用すると思う