08/07/12 06:11:52 zXiMIgTA0
又、誰かが贔屓を応援に行くと書き込んでいるので
再度の昔話で申し訳ないが、一昨日的場の現場で暴言を聞いた者としてどうしても言いたい。
熊本の八代東の主将が、猛烈な抗議を主審にした。
デッドボールをストライクと判定された為です。
主審は「ストライクのコースのボールに当たったのは、故意にそのコースに体を置いていたからだ
だから、ストライク!!」 と全然受付ない。俺はTV中継を見ていたが、その時は良く判らなかった。
記憶はあいまいですが、抗議は7、8分くらい有ったでしょうか。
抗議が長くて、いらだったバックネット裏の観客が騒ぎ、数人が物をグラウンドに投げ込んだ。
試合はその後、開始されて終了したが、後日高野連から八代東野球部は対外試合禁止の裁定が降された。
騒動を起こしたのは、観客なのだが、責任は八代東に全部来てしまった。気の毒な話です。
そんな事がありますから、部外者は物騒な事を、観客席から言わないように
学校教育法に基ずく、部活動は教育そのものですから、タレントの公演ではありません。
「ひいきの引き倒し」 どころか 「ひいきの張り倒し」になりますよ。