08/04/07 12:37:37 T7d6zx7c0
>>201
でも弱いチームなんかないと思うよ。
弱いチームなら負けて上に上がってこないし。
それに打撃もかなりいい線いっていたけどな。
総合力はあったと思う。
やはり調整の仕方がうまくいかなかっただけかも。
そういうところはやはり沖縄の方が一枚も二枚も上で
以前優勝したと言う決勝までの行き方が分かっていると言うことで
経験値でも敵わなかったのかも。
203:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 12:40:16 uEL8g5o00
>>202
逆ブロックのほうが強かったということだ
千葉があがってくる次点でダメ
204:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 12:41:25 uEL8g5o00
別スレでも書いたが、
実際は、沖縄、東洋、智弁、天理、山商あたりが強かったからな
205:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 12:52:00 T7d6zx7c0
>>204
要は聖望のほうのブロックは大味な試合ばかりで、沖縄の方は凝縮された
試合が多かったと言うことだろう。
大味な試合は面白みがなかっただけだろう。
凝縮された試合のほうが面白みがあっただけだろう。
206:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 12:57:30 uEL8g5o00
>>205
レベルが違った
207:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:01:57 eS2nyVrl0
選抜はそろそろ仕組みそのものを考える時期に来てると思うよ
現場で毎日のスタッフの頑張り見てたけど、どうにもなんないもんw
天候が不順だから遠方からは来辛いし
来たとしてもスタンドは強風吹きすさぶスタンドは寒い
ビールなんか売るよりカイロ売ったほうが儲かるんじゃねーかと思った
負けたら終わりていう緊張感がなくて、夏に向けての予行演習みたいな雰囲気あるし
とにかく盛り上がらないね
208:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:06:34 uEL8g5o00
>>207
どんな頑張りしてた?
選抜は無くして、リーグ戦にしたらいいんだよ!
3,4ヶ月のホーム・アンド・アウエイのリーグ戦。
各学校の本拠地のグランドを使ってさ。
盛り上げる
選手も週末に試合できるし、投手が少ない公立高校も公平にできる
209:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:09:37 T7d6zx7c0
>>207
大阪ドームを使ったほうがいいんじゃない?
そうしたら天候とかにたたられないですむし。
逆にきちんと日程に沿った試合が出来るしね。
210:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:13:07 uEL8g5o00
>>209
選抜大会の方向性の問題でしょ
どこを使うとかじゃなく
211:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:24:12 T7d6zx7c0
>>210
盛り上がりに欠けるのって選抜で各都道府県から代表が出ていないことが
多いからじゃないか。
出ていない地域は盛り上がらないしね。
だから試合が連続で出来るようにナイター施設も完備して一日4試合とか
出来るようにしなきゃ駄目だと思うよ。
後は春休みをもう少し早い時期に休みに出来るように文科省と話し合いを持つとか。
本当春休みが短いせいで地区の代表の上位しか出られないんだもん。
212:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:24:45 T/pS9ktiO
レベル云々言えるほどの差なんかないだろ
213:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 13:27:16 uEL8g5o00
>>211
というか夏のような方式はしないほうがいいと思う
年1回で
214:名無しさん@実況は実況板で
08/04/07 15:51:25 m/HVIf2H0
何で、野球のために春休み長くすんだよw
今でさえ、教科のカリキュラムこなすのにキツキツ
な日数なのにw
215:名無しさん@実況は実況板で
08/04/08 06:13:36 f+fo+JEy0
>>208
準決勝・決勝だけ期間空けて週末に行う、興行的にはいいだろう。
雨天順延なら月曜の午前中で終わらせる。地区大会・明治神宮は平日学期中
やっているんだろ。
>>211
逆に夏の選手権が昔で2場開催を固定できなかったのが痛い。
初戦は開会式初日以外スカイマーク・京セラドームを使用
ベスト8から甲子園、ならまだ日程にも余裕が出来る。
プラス夏の1県1代表制の廃止、長崎VS佐賀なんて甲子園準決勝より
西九州代表決定戦の方が盛りあがる。
健康管理の面なら花園のように予備日という扱いでも良いから隔日で休日を設ける
5回・7回コールドを本大会も採用、9回同点なら試合終了・次戦勝ちあがりは抽選、
もしくは10回以降無死満塁タイブレークを採用する。
これなんかもっと考えても良いじゃない、何だよレス数3って!
高校野球にもタイブレークを
スレリンク(hsb板)l50
216:名無しさん@実況は実況板で
08/04/08 14:20:43 Vblp+sFK0
>>195
夏の甲子園で聖望一回戦負けでも埼玉人以外は驚きもしないし煽りもしない。
それだけ影も薄く実力も薄い高校だった。
217:名無しさん@実況は実況板で
08/04/08 14:30:07 BdT4+ZzkO
それはお前だけだよ
218:名無しさん@実況は実況板で
08/04/08 14:41:07 XoCOB46Y0
今大会は意外と面白かった。
でも、アラを探すと止まらないのも事実。
・狭くなったファウルゾーンのせいでカメラマン席に飛び込む野手の多さ。
しかも、構造がカメラマンだけの為という所が露で、安全対策なかったのに引いた。
・1-0という試合が多かったが投高でも打低でもなく拙攻というケースが多かった。
・せっかくの1点差に水を差すタイムリーエラーが多く興味を削がれた。
・なんといっても決勝が一番面白くなかった。
219:名無しさん@実況は実況板で
08/04/08 15:49:50 dL8HnVWO0
>>115
同意!何か15回ルールになって以降、延長入ってから両チームの集中力が
著しく低下する傾向にある気がする。でも松坂ん年の、PLとの17回の試合
があまりにも鮮烈だったからかも。
220:名無しさん@実況は実況板で
08/04/14 19:49:50 0EgF4BTW0
へい
221:名無しさん@実況は実況板で
08/04/24 00:08:10 phgKj62DO
低レベ
222:名無しさん@実況は実況板で
08/04/24 01:29:24 vA/frxe/0
>>207
本当にあそこは寒い
一度来たことがあるから、
念のため厚着したけどそれでも
寒かった。
ダウンジャケット着ていけばよかった