08/03/09 13:04:42 5YJN+MJM0
>>>八潮には高級車で訪れるチョイ悪風親父と聞いたが本当か?答え、オレは全く違うよ、その方ではない。
>421 さん、選手権に出場し、パープルサンガ?だっけ行った田草川はまだやってるの?
>>>415 選手レポ了解しました。
まず、本日、修徳球場で対下妻二高と対戦。修徳守備見た限りでは格段の進歩。皆、送送フォーム、基本が出来ていて例年並か。
唯一遊撃手、ファーストがお手玉多いといったところか。毎年思うが修徳の選手は皆、投げ方が綺麗だ。
修徳球場では久々のアナウンスで選手紹介。いい事だ。選手の士気もあがる。初回いきなり4点先制。1番が出塁2番バント手失敗も、ラッキーなポテン、死球あり、ライトオバー超えもあり。
3塁抜く快打あり。いつもの修徳が戻ったか、・・・と思いきや修徳P(エースだろう)が乱調。おそらく精神力が弱いのだな、
ランナー溜めると抑えようと力み打たれるタイプ。オーバーからスリークオータ投げ終わった後、やや右に倒れる。おそらく今夏はP次第だろう。
2回3点3回2点と内野のエラー(セカンドがゴロの凡ミス、遊撃手お手玉(予感的中))を連発しピンチから再三、真っ芯で球捕らえられ、三遊間割られたり、ライナが外野まで抜けたり数本ヒット浴び、
炎上。秋季敗退の実力だからな・・・こんなものかとと思いつつ観戦。打撃も力ないポップフライばかり、時に運よくポテン出るが2,3回は無得点。打てない投手ではないと思ったがこれが現状かな。
4回1番が、3塁線破り出塁、2番死球から3、4、5番が今までの打席修正され、
ライナー性の打球が外野まで飛ぶ。この回一挙5得点。5回終了時点で11-6でリード。
このチームの特徴は、あまりない。1試合観戦で感じた点、投手力に難あり。夏までに数段進歩するとは今の段階では思えない。
遊撃、セカンドプレーに不安。捕手はキャッチグが良く、後逸はない。肩は普通。
1番の出塁もポイントだろう、脚があるがあまり器用ではないのか、ただ気迫はある。
4番はHRげ打てる長打力は無いだろう、コンパクトに打つタイプか。
打撃陣に軸はないだろう。短打を繋いで得点するのがパターンかな。都立クラスにはそこそこ打つだろうが、
好投手擁する中堅クラスには苦戦するだろう。ベンチから時折、いい指示が出ていたのはいい。
ブロックは苦しみながらも勝ちあがれるかな????? 本戦は、まず上位は難しいだろう。
(昨日は花咲に3-8と完敗) 下妻ニの昨秋成績調べてみるか。