【勝利の旗は】千葉県立銚子商業26【我を待つ】at HSB
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業26【我を待つ】 - 暇つぶし2ch277:名無しさん@実況は実況板で
07/11/14 22:16:44 nPGpKyg40
斉藤監督の教え子
ヒゲの斉藤監督、そう銚子商の名物監督である。
いや、すでに亡くなって久しいから、名物監督だった、とすべきか。
永年銚子商で教鞭を執りながら、野球部の監督として「黒潮打線」と呼ばれる強豪チ-ムを育てた。
甲子園によく出場し、木樽を擁して昭和40年夏の準優勝、土屋を擁して昭和49年夏の優勝など、輝かしい成績を残した。
そういう名監督の下には全国から新興チ-ムの監督が教えを請いに集まるのである。
以下は銚子商野球部に詳しい人からの話である。

<恩義を忘れなかった蔦監督>
蔦監督(故人)といえば池田高校を育て、攻めダルマと異名をとったほどの名監督だが、初めは斉藤監督にいろいろ指導を仰いでいた。
銚子商が甲子園に来るたびに蔦監督は斉藤監督を訪ね、高校野球の指導方法などを聞いている。何度も何度も。
後年、池田高校が強豪になった昭和50年代後半、逆に銚子商業は甲子園から遠ざかった。
ある年、銚子商が関西遠征の帰途、池田高校に練習試合を申し込んだが、かつての事情を知らない部長が断ってしまった。
池田高校には全国から試合の申込みが舞い込んでいた時期だ。
後日、それを知った蔦監督は「今の池田高校があるのは斉藤監督のおかげだ。
至急連絡を取って、練習試合の日程を組め」と指示したという。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch