08-09プレミアリーグ限定戦力分析スレat FOOTBALL
08-09プレミアリーグ限定戦力分析スレ - 暇つぶし2ch2:あ
08/04/19 19:24:13 sIr11yCo0
NHKの放送によるプレミア視聴者のレベルの低下
URLリンク(www2.2ch.net)

3:名無しさん
08/04/19 20:17:58 PfAqR5GZ0
>>1
同意

4:・
08/04/19 22:10:03 g+xFKkOEO
スレ立て依頼した者です。とりあえずマンU担当します。
他チーム担当の方、参加宜しくお願いします。

5:。
08/04/19 22:21:49 32nSNXs7O
なら俺はガナーズ。

6:・
08/04/19 22:41:12 g+xFKkOEO
マンチェスター・ユナイテッド


07-08シーズン、150億円とも言われる
大型補強で加入した新戦力もフィットし、
世代交代は大きく進んだ。Cロナウド、ルーニー、テベス中心の攻撃陣。
運動量豊富なアンデルソン、ハーグリーヴス等の中盤。
プレミアNO1と目されるセンターコンビ
リオ、ヴィディッチ擁する守備陣。
不安と言えば、GKサルの高齢化と
更なる新戦力加入による
ベンチ組の不満増大→離反?ぐらいか。

7: 
08/04/19 22:53:42 AP+NnVx20
サルはひどい

8:・
08/04/19 23:01:09 g+xFKkOEO
ゴメンw

長すぎると思ってw

9:。
08/04/19 23:12:05 32nSNXs7O
アーセナル


07-08シーズン、チームの大黒柱であるアンリが移籍(バルセロナへ)し、後釜にエドゥアルド・ダ・シウバを獲得したものの、彼には前者の後釜は荷が重いと思われた。
しかし、周囲の苦戦必至の下馬評を覆し、見事に開幕からベンゲル監督が目指す美しいフットボールを展開。

その背景には、若手の急成長があった。
セスクを筆頭に、ファン・ペルシ、アデバヨール、フラミニ、クリシ等々、彼らの成長がなければこの快進撃はあり得なかった。
プラス、フレブやロシツキなど大金を叩いて獲得した選手が見事なまでにフィットしたのだ。
アンリの影など微塵も感じさせなかった。

ただ、シーズンが終盤に差し掛かるにつれチームは減速。
その理由にエドゥアルドの長期離脱。
開放骨折という重症だった。
この出来事は若いチームに多大な精神的なダメージを与えた。

国内リーグの優勝争いから離脱、チャンピオンズリーグもリバプールに力負けした。

結果的に、若いチームの弱さを露呈してしまったのだ。

ただ、これほど近未来に期待が持てるチームは他に存在しないだろう。

10:・
08/04/19 23:12:32 g+xFKkOEO
>>5

宜しくお願いします。
あと、チェルシー担当の方と
リバプール担当の方がいれば
とりあえずの見切り発車で煽り合い開始です。
その他のチームの方もどんどん参加して下さいね。

11: 
08/04/19 23:33:53 nlT5PDJV0
リバプール担当したい!!
良スレの予感

12:名無しさん
08/04/19 23:48:58 ebVYyUyV0
野球板の戦力分析スレって基本的にただの煽りすれなんだが・・・

13:名無しさん
08/04/19 23:50:57 PfAqR5GZ0
クオリティの高い表まだー ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

14: 
08/04/19 23:51:09 /TtW60t+0
>>10
> あと、チェルシー担当の方と
> リバプール担当の方がいれば
> とりあえずの見切り発車で煽り合い開始です。
> その他のチームの方もどんどん参加して下さいね。

こんなこと書いていてまともな住人が寄りつくと思ってるとは「ゆとり世代w」だろ?
チェルシースレから来るのは塵コテくらいしかないな
生きている価値すらないスレ立て依頼人は他人に迷惑掛けない方法で氏になさい

15:名無しさん
08/04/19 23:51:51 0gZGAXK80
チェルシー

今季は目立った大型補強はなく、ピサロなどの移籍金のかからない選手を獲得。
的確な補強で昨シーズンの借りを返すべく新たな船出となった。
開幕戦ではピサロ、マルダの新加入組みが活躍。今後の活躍にも期待がかかったが、状況は一変。
リーグ戦では勝ちきれない試合が続き、モウリーニョとオーナーの対立も激化。
いろいろな方面からモウリーニョは解雇されるなどの情報が飛び交い始める。
そして、CLのローゼンボリ戦での引き分けを受けて、ついにモウリーニョが解雇された。
これまでリーグ戦2連覇やカップ戦制覇など数々の栄光をチームに齎した名将の解雇は、
彼を慕っていた主力の反感を買うことに。ランパードやドログバは移籍を匂わせる発言、テリーも納得がいかないなど
チームは親モウリーニョ派と、反モウリーニョ派で完全に対立。
さらに後任監督にはイスラエル代表監督経験しかないグラントと、今季のタイトル獲得は絶望かと思われた。
その後数試合は苦戦し、「やはりグラントでは・・・」との声も上がった。
出場機会を増やしたシェフチェンコなどもほとんど活躍できず。だが、アシスタントコーチにテン・カテを迎えると
状況は一変。リーグ戦では快進撃を見せ、CLもベスト4へ勝ち上がるなど序盤のドタバタ劇が嘘かのような躍進。
ドログバも昨シーズンまでは行かないものの、リーグ戦16試合で8ゴールとそれなりの結果を残す。
しかし最近はカーリングカップでトッテナムに敗れ準優勝、FAカップも2部リーグのバーンズリーに敗れるなど
勢いがストップ。リーグ戦でも前節ウィガン相手にまさかの引き分けで優勝の可能性は絶望的。
グラントの采配にも疑問が飛び交うなど、再び周囲は騒がれている。
さらに新加入のアネルカは目立った活躍が出来ず、ランパードもプレーにキレが見られず、テリーも怪我をしがち
チェフも練習中に負傷するなど、不運も続いている。
それでも彼らはやってくれるだろう。必ずリーグ戦を制覇し、CLのタイトルも獲得する。サポーターはそう信じている。


書いてみた
修正箇所あったらヨロ


16:_
08/04/19 23:58:46 0h3D2HkF0
>>9
アーセナルの未来が明るいってのは同意。
今いる選手が若いってものもあるし、ベンゲルの育て方ってのが正しいって証明されたからな。
たとえ今噂になってるフレブやフラミニが移籍しても(勿論痛いだろうがなあ)。

でもアーセナル以上に若手が異常に強いチームがあるぞ>マンウ
ガナファンは同じ若手チームで比べてマンウをどうおもってるのかな?興味ある

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:03:09 5U+rzW5c0
>>16
アーセナルは永遠に二年後は期待できるチーム

18: 
08/04/20 00:13:27 AhLhvj/E0
リバプール


得点力不足が予てからの課題であったが、核となるFWとして、昨夏にフェルナンド・トーレスの獲得に成功した。
彼の大活躍もあり、シーズン序盤はリーグの優勝争いに絡んだが、徐々に失速し、現在はエバートンとCL出場権を賭けた4位争いを繰り広げている。
また、CLでは昨季のファイナリストでありながら、グループリーグ敗退の危機に瀕するという醜態をさらしたが、インテルやアーセナルといった強豪を破るなど持ち前の勝負強さを発揮している。

攻撃面においては、スティーブン・ジェラードとフェルナンド・トーレスへの依存が顕著であり、彼らの負担をどれだけ軽減できるかが来期の課題である。
守備面では、ダニエル・アッガーの負傷により、層の薄さを露呈したが、今冬に行われたマルティン・シュクルテルの補強によって改善を図っている。
また、セットプレーからの失点が多く、この問題をどう解決するかはラファエル・ベニテス監督の手腕にかかっている。

また、スタジアム外での話題が連日メディアで報道されており、アメリカ人オーナーの動向に注目が集まっている。

19:・
08/04/20 00:16:32 lXI5Urz+O
い、一応全チーム募集貼り終わった。
疲れた…。

残留争いしてるチームの人には
めちゃめちゃウザかったかも知れん。

この場を借りて御詫びします。
どうも済みませんでした。

あとは、リバプール担当の人か…。

20:s
08/04/20 00:23:13 MgyfOlj+0
マンUは監督がプレミアでのサッカーを知ってるからな。
それにしてもチェルシーは汚いチームだよ。
まあそのチェルシーから選手とろうとするチームもあるがな。

アーセナルは最初の時期のスタメンを絶対にだしてはならない。
ファウルのもらい方与え方をわかってない選手多いよね。

21:・
08/04/20 00:30:26 lXI5Urz+O
と思ったら来てたのね。

皆さん、ありがとうございます。

早速ですが、

アーセナルは金使わんと話にならんと思う。
あと英国人増やすべき。
審判辛いのはそのせいだと思う。

チェルシーは金の使い方変。
てか、来期が一番読めないチーム。

リバプールは50億円位のサイド取れ。

22:。
08/04/20 00:31:59 ebbx+mNJO
ベンゲルは、①成熟して気持ちがどっかのビッグクラブにいってしまった選手を売る→②有望な若手を数人引っ張ってくる→③育成→④成長→①売る
これの繰り返しなのだ。

ただ今シーズンは、ギャラス、フレブ、エドゥアルド等、中堅を連れてきたのが好調の要因だったんだと思われる。

いくら若手を育て上げるのがうまくてもその“育成期間”がシーズン中に設けられているわけでは当然ない。

>>17のような意見が出てきてしまう。

運営資金を下部組織に費やすのもいいが、実質、現チームに不在のビッグネームを連れてくるのが今のアーセナルには必要なのではないだろうか。

これを達成した暁に待っているのは明るい未来(欧州制覇)に違いない。

23:s
08/04/20 00:57:57 MgyfOlj+0
おれなりの結論だが
安定して優勝争いするには守備陣に若手などいらない。
若手は攻撃陣のみでいい。

守備陣に若手がいると大事な試合で致命的なミスをしてPKを与える。
ガナヲタからいわしてもらえば今季ほどPKに考えさせられることはないね

24: 
08/04/20 00:58:23 AhLhvj/E0
今まで金を出し渋ってたのは新スタジアム建設の影響でしょ??
これからは徐々に金使えるようになるだろうし、ベンゲルの選手を見る目は確かだから、優勝を狙えるチームを作れるでしょ。

あと、このスレってそのうちコテのたまり場になりそうだな。

25: 
08/04/20 01:11:11 z922C4uBP
ギャラスは中堅じゃないかと
ってか今のアーセナルのメンバーにギャラス以上の実績を残して移籍してきた選手っていないでしょ



26:s
08/04/20 01:11:24 MgyfOlj+0
まーいいじゃんプレミアは4チームくらいまともで。
リーガとかまともに会話にならんで2チームのぶつかり合いだろうし
イタリアはあのチームが完全にターゲットだし

27:s
08/04/20 01:13:06 MgyfOlj+0
PKでとられた点数ととった点数をだしてほしいな
アーセナルとユナイテッド別々にして

28:s
08/04/20 01:20:06 MgyfOlj+0
つーか今みたら08-09かよw

29:名無しさん
08/04/20 01:28:25 jcO49shC0
●●欧州プロサッカー選手

手取りの年俸ランキング

URLリンク(www.theoffside.com)

1. Ricardo Kaka (AC Milan) 9.00万ユーロ=13億8760万円(手取り)
2. Ronaldinho Gaucho (FC Barcelona) 852万ユーロ=13億1360万 円(手取り)
3. Frank Lampard (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円(手取り)
4. John Terry (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=12億円(手取り)
5. Fernando Torres (Liverpool FC) 7.92万ユーロ=12億円(手取り)
6. Andriy Shevchenko (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円(手取り)
7. Michael Ballack (Chelsea FC) 7.80万ユーロ=12億円(手取り)
8. Cristiano Ronaldo (Manchester Utd) 7.68万ユーロ=11億円(手取り)
9. Thierry Henry (FC Barcelona) 7.68万ユーロ=11億円(手取り)
10. Steven Gerrard (Liverpool FC) 7.68万ユーロ=11億円(手取り)



30:名無しさん
08/04/20 01:29:20 jcO49shC0
総年俸ランキング
スレリンク(mnewsplus板)
1位 チェルシー 280億円
2位 マンU    210億円
3位 アーセナル 200億円

31:_
08/04/20 01:30:34 +buVkqXNO
リバプールに力負け

32:名無しさん
08/04/20 01:30:37 ePjM4Hgp0

2006-07の欧州サッカー市場は9%成長で126億ユーロの増収になった。とDeloitteが報告した。
中でも目立って成長があったのが、プレミアリーグで収益20億ユーロで利益は2億ユーロ、
ヨーロッパ全体のサッカー市場126億ユーロの15%以上を占めている。
2位はセリアAで収益14億ユーロ、
3位-ドイツ  12億、
4位-スペイン 12億、
5位-フランス 9億
と続き、上位5つのリーグでヨーロッパ全体の53%に達する
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)


33:名無しさん
08/04/20 01:30:50 jcO49shC0
アーセナルの売上が2億ポンドを越えたことが分かりました。

・ グループの売上と営業利益(選手移籍取引前*1)が過去最高を記録、
 それぞれ2億ポンド(約500億円)と5120万ポンド(約128億円)。
・ 伸び率はそれぞれ売上が46%増、営業利益はなんと274%増。
・ 試合開催による収益(Match day revenues)が新スタジアムにより、
 前年比倍以上の伸びを見せ、9000万ポンドに(1試合当たり300万ポンド)。
・ キャッシュが大幅に増え、7400万ポンドに。

試合開催による収益が総売上の約半分というのはなかなかすごい数字だと思います。
スタジアムツアーに行って聞いたところでは、コーポレートボックス(企業向けプレミアムシート)や
ラウンジ付ホスピタリティプログラムの数が前スタジアムと比べて大幅に増えたとのことで、
それが増収に繋がっているのは間違いないでしょう。


34:名無しさん
08/04/20 01:31:24 jcO49shC0
マンU、チーム新となる7500万ポンドの利益 07.12.27

 プレミアリーグのマンチャスター・ユナイテッドが、2006-07年度で売上高は2億ポンド、
 利益は7,500万ポンドを計上することが明らかになった。
 この数字は、2003-04年シーズンの売上高1億7,400万ポンド、利益5,800万ポンドの過去最高売上を超え、チーム新記録となる。

 マンチェスターユナイテッドの収益増の要因としては、本拠地オールドトラットフォードの観客席を8,000席増加し、
 その内の2,500席が企業用の高額シートだったこと等などによるチケット収入増加などががあげられる。
 ちなみに、世界トップの利益をあげているサッカークラブはスペインのレアル・マドリードで、昨年は2億800万ポンドだった。




35:名無しさん
08/04/20 01:34:55 jcO49shC0
URLリンク(www.asahi.com)

優勝チームに120億円 イングランド・プレミアリーグ


優勝なら120億円。最下位でも60億円以上。サッカーのイングランド・プレミアリーグは来季から、
テレビ放映権料からの分配金が大幅に増える。
同リーグは18日、来季から3シーズンの海外向けテレビ放映権の契約を結んだと発表した。
世界208カ国向けで、総額6億2500万ポンド(1500億円)。今季まで3シーズンは3億2000万ポンド(765億円)だったからほぼ倍増。
すでに決まっていた17億ポンド(4065億円)の国内向けテレビ放映権料、4億ポンド(956億円)のインターネット、
携帯電話向け権利と合わせると、6500億円を超える。

海外向け放映権料は各クラブに均等に分配されるが、国内向けは成績に応じて分ける。
来季の優勝チームには5000万ポンド(120億円)で、最下位でも2700万ポンド(64億円)。
今季優勝の3000万ポンド(72億円)余りは、来季なら16位に相当する。
同リーグのスクーダモア会長は「プレミアリーグが世界で最も人気のあるリーグという地位を維持するため、
最高の選手と施設に投資し続けていくだろうと確信している」とコメントを発表した。


36:名無しさん
08/04/20 01:44:57 k5Nl9UhJ0
アーセナルが落ちてきたのは運動量が落ちてきたからでしょ
現代サッカーであのスタイルをフルシーズン高いレベルで続けるのは不可能に近い

37:・
08/04/20 02:22:42 lXI5Urz+O
>>28

ゴメン。
読みが甘かった。

もう、07-08込み込みで
行きましょう。

38:・
08/04/20 03:44:53 lXI5Urz+O
しかし、運動量豊富なアンデルソン、
ハーグリーヴスの中盤と書いた途端に
二人とも怪我とは……。

ああそれと、このスレは
age進行でいいですよ。

39:ま
08/04/20 04:04:58 /yY2wAHmO
何でスパーズは前評判止まりなんですか…

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 05:37:45 5U+rzW5c0
それはスパーズだからです

41:。
08/04/20 08:26:31 lXI5Urz+O
スパーズは毎年、英国圏の有望な若手を買ってる。
そこそこ値の張る有名外国人選手も買ってる。
けれども毎年、英国圏の有望な若手を売ってる。
そこそこ値の張る有名外国人選手も売ってる。

差し引きゼロでいつも定位置、という感じ。
でも、ファンデ体制が本格的に始まる来期からは
ベニテスリバポ1年目並のサプライズが有りそう。

42:.
08/04/20 09:31:54 5joTPSheO
次はベルバトフ売られるな

43:s
08/04/20 09:34:13 MgyfOlj+0
今のユナイテッドにベルバトフは100%いらないとおもう。
4番手でとるの?
とるなら実績あるGK。

44:名無しさん
08/04/20 09:34:30 TBfQ0QF50
よくわからんけど、こういうのはシーズンオフや中断期間にやるんじゃね?

45: 
08/04/20 09:52:19 8NZ1gBjG0
>>20
>それにしてもチェルシーは汚いチームだよ。
何で?

46:
08/04/20 12:58:01 5gbS4d+W0
エバートン

モイーズ監督就任以降、7位→17位→4位→11位→6位と1シーズン毎に乱高下を繰り返すというジンクスがあり、
シーズン前には「今季も10位以下」、「欧州戦の早期敗退が条件だ」と周りから散々言われ続けてきた。
しかし、07-08シーズンはここまで5位とそのジンクスを打ち破る快進撃を披露。
UEFA杯もGL全勝で決勝トーナメント進出を果たす。(しかし2回戦でフィオレンティーナにPK戦の末惜敗)

今季は主に4-5-1システムを採用し、典型的なカウンターサッカーを展開する。
非常にイングランドらしいスタイルだが、このシステムはあくまでその場凌ぎという意味合いが強くモイーズの目指すサッカーではない。
それでもジョセフ・ヨボ率いる鉄壁の最終ライン、司令塔ミケル・アルテタを中心として構成された中盤、前線には強靭なフィジカルを誇る
アイェグベニ・ヤクブが君臨し、そのヤクブと阿吽の呼吸を魅せるティム・ケイヒルが展開する堅守速攻のサッカーは非常に完成度が高い。

しかしクラブに満足な資金力が無いため、選手層が薄くターンオーバー制を敷けないというのが現状。
現にティム・ケイヒルが怪我で戦列を離れると、好調だったチームの勢いは完全に失速。
アンディ・ジョンソン、ヴィクトル・アニチェベが控えるも、前線の停滞感が否めず火力不足が続く。
決定的な仕事をして幾度もチームを救ってきたマクファデンをバーミンガムへ売ってしまったことに、最近モイーズは後悔している。

6位ポーツマス、7位ヴィラとの差がかなり縮まってきており、残り試合はぜひとも全戦全勝でUEFA出場権内をキープしたいところだ。

47:あ
08/04/20 13:35:00 C7YbJVS8O
なんというクソスレ

48:_
08/04/20 15:22:46 DFXqdVQaO
ブラックバーンを担当しようかな。

49:・
08/04/20 15:47:18 lXI5Urz+O
>>48

お願いします。

エヴァートンはオーナー変わる噂ないの?
あんまり言いたくないけど、
今のプレミアは札束のぶん投げ合いだからなぁ。
中位のチームにも優勝の可能性がないと
つまんないよねぇ。

50:,
08/04/20 18:06:14 HfYkYCna0
>>49
>中位のチームにも優勝の可能性がないと
>つまんないよねぇ。

新参はこうだから困る
別に中位のクラブのファンは優勝なんて関係なくても応援しますから
おまえが好きなチームが何年か後に中位に落ちたら、鞍替えすればいいけどなw

51:名無しさん
08/04/20 18:56:04 Kpt/hkSY0
>>49
>>50と同じ意見だが、中堅クラブが優勝目指してるわけじゃない
中堅クラブは自分達の力に見合った結果を残すために、頑張ってるんだよ
残留争いしてるチームは残留を第一の目標に据えて、上手くいけばUEFAカップも狙う
上位に食い込む力を擁しているクラブは、強豪チームに果敢に立ち向かい、CL出場権も狙う
優勝を狙えるだけのチームはサポーターの期待にこたえるために全力でライバルチームに立ち向かい優勝を狙う
1つ1つのチームがそれぞれの目標を持っているんだよ
そしてサポーターはその目標を達成した時、一緒になって喜ぶ、たとえ降格しても最後まで全力で戦った選手の健闘を称え、
選手と共に再びこの地に戻ることを誓い、そして再び応援し続ける、たとえ結果が出ずに負け続けようが

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:19:34 tmmxAGDg0
ガリ厨が嫉妬してるだけだろw

53:・
08/04/20 20:03:30 lXI5Urz+O
>>50>>51>>52

新参で申し訳ない。
マンU応援してる者です。
リーガオタじゃありません。
てか、このスレ建て依頼しておきながら、
実力差の大きい20チームのプレミアで、
スレが成立するのか正直不安だったもので…。

中位・下位チームファンの方の気持ち分かりました。
もう迷いません。
ガンガンこのスレ盛り上げて行きましょう。

54:名無しさん
08/04/20 20:10:21 7BJFOd2q0
トッテナムを

55:・
08/04/20 21:02:38 lXI5Urz+O
>>54 お願いします。

>>9>>15>>18>>46

改めて、乙です。
なんかパーティー集めみたいで楽しくなって来ました。
残り15人の勇者の参加お待ちしています。

56:・
08/04/20 21:09:50 lXI5Urz+O
正直、新参の私にマンU担当は荷が重いので
水滸伝の晁蓋のように、ある程度メンバーが
集まった所で身を引きたいと思います。
マンUを代わりに担当してくれる方募集します。

57:名無しさん
08/04/20 21:19:17 7BJFOd2q0
トッテナム・ホットスパー

05-06 5位、06-07 5位とチャンピオンズリーグ出場に迫るも
おしいところで逃していたスパーズ。07-08には新監督ファンデ・ラモスを加えて心機一転。
4強を崩すかと思われたが、調子があがらずCLどころかUEFA杯にも届かぬ状況。
これまで2008/04/20までに64得点という数字は立派だが、反面失点数も58とずば抜けて高い。

ラモス監督がシーズン終了後にスペイン人選手を大量補強する計画を練っているとの噂があるが、
これでF・トーレスのような選手を発掘できれば面白い。
なにしろ中堅どころのセビージャを率いてUEFA杯連覇・国王杯優勝と
輝かしい戦績を残したラモス監督の手腕は疑いどころがない。
監督自信のコネクションでセビージャからD・アウベス、カヌーテなどトップクラスのタレントを
獲得すれば、一転、強豪となりうる可能性を秘めたチームである。

58:・
08/04/20 21:26:32 lXI5Urz+O
ブラックバーン、トテナム
カモー―(´・∀・`)―ン!!

59:・
08/04/20 21:33:30 lXI5Urz+O
>>57

って、いきなりキター―(・∀・)――ッ!!

乙です!

これで残り14人!!

ってか、俺のマンUの紹介文ショボッ!!

皆さん、愛情が感じられて素晴らしい文ッスね。

60:名無しさん
08/04/20 21:41:37 e8BW2Fb/0
マンU相手に超イイ仕事したブラックバーンマダー??


チェルサポより。

61:
08/04/20 21:44:49 5gbS4d+W0
スパーズの両サイドバックは本当に羨ましいぜ・・・

62:・
08/04/20 21:45:11 lXI5Urz+O
>>48さん、ブラックバーンお待ちしてまーす!!

これまで書いて下さった方も、今後の補強点で
語り合いましょう!!

このスレはそういった
情報交換の場でもありたいと思います!!
特に中位下位チームの情報は僕みたいな新参には
滅多に触れる事が無いのでとっても貴重です!!
よろしくお願いします!!

63:名無しさん
08/04/20 21:55:20 qVjkW/7a0
気持ち悪いスレだな


64:・
08/04/20 21:58:05 lXI5Urz+O
>>61

どこのサポの方ですか?
トテナムのハットンとベイル、いいッスよねぇ…。

マンUも狙ってたんだけどなぁ…。

65:・
08/04/20 22:07:52 lXI5Urz+O
>>60

チェルシーは来期マジどうなんの?
誰出て行くのか教えて。

あと、次のマンU戦に出れないの誰?

66:名無しさん
08/04/20 22:19:58 e8BW2Fb/0
>>65
来期はたぶんグラント続投。
そして誰も出ていかないとオモ

いらないのはマルダとシェフチェンコ
でも放出はされないと思う。

逆にSWPとかカルーあたりの必要な選手を放出するのがチェルクオリティーw

マンU戦はCLとのアレがあるからわからんが、
確実にマケレレは出さないかと

67:
08/04/20 22:24:55 5gbS4d+W0
>>64
エバートンファンです。
ハットンに大金を積んで正解だったねスパーズは。

で、補強点だけどエバートンは来季に向けマルセイユ主将の守備的MFロリク・サナ、ウルバーハンプトン所属
元マンUアカデミー出身のFWシルヴァン・イーバンクス・ブレイクの獲得を目指しているよ。

サナに関してはここに来てレアルの名前まで挙がってきたから獲得はちょっと難しいかな。
ローン中のグラベセンは、週給高い上にフィットしてないからセルティックに返す予定。
同じくローン中のピーナールとフェルナンデスに関しては正式契約する見通し。
個人的にはスパーズまでとはいかないけど、いいサイドバックを見つけてほしい。

あと、昨日噂にでたチェルシーがアルテタを1000万ポンドで狙ってるというのが凄く心配。

68: 
08/04/20 22:33:56 8NZ1gBjG0
>>66
ランパードとドログバは出るだろ。
カルバーリョも出る可能性は高いと思う。

69:,
08/04/20 22:35:57 CTkc3Jwf0
>>57

トッテナムって、今シーズンはヨルが躓いたんだろ
なんか、完全に間違ってるw

70:名無しさん
08/04/20 22:37:28 e8BW2Fb/0
>>68

いや出ないね。
噂に流されないでよw

71:,
08/04/20 22:40:01 CTkc3Jwf0
>>70

噂?
ドログバは自分の口で噂流してんのか?w

72:名無しさん
08/04/20 22:49:29 e8BW2Fb/0
そんなケンカ腰になんないでよ

あーゆーのは給料上げさせるための手段なんだから

じゃあ逆に聞くけど、
泥もランプスもさ、あの年でどのクラブが今より高い給料払えると思う?

73:名無しさん
08/04/20 22:51:19 Kpt/hkSY0
ドログバ→本人が移籍を直訴してる。シーズン後の移籍は決定的との見方が強いが年齢と年俸の問題もある
       欲しいクラブはあるだろうが、移籍は確実かといわれたらそうはいえない
       チェルシーにしても、年間20ゴールを保障し、あらゆる局面でゴールを奪えるドログバの後釜を
       獲得してるわけではないので、現時点での確立は60%くらいだろう
ランパード→本人はクラブに残りたいといっているが、クラブは若返りや年齢的な面から
        契約更新はあまり進まず、だが規定により契約も解除できる権利を持つランパード。
        ランパードがその気になれば移籍できるため、クラブは早めの選択が迫られる。
        しかしこれまでいろいろな記録を作ってきたランパード。彼の代わりの選手はおらず、
        バラックも33になるため、チェルシーとしては残したほうが良いだろう、移籍の確立は50%
シェフチェンコ→2年前に鳴り物入りで移籍してきたが、プレミアに全く付いていけず気づけばリザーブ
          監督交代時にレギュラーを任されたこともあったが、結果を残せずリザーブへ逆戻り
          古巣ミランなどが獲得に動いているらしいが、32歳という年齢を考えると、厳しいのではないだろうか
          なんだかんだ言って来年も残りそうである、移籍の確立は30%


74:,
08/04/20 23:01:35 CTkc3Jwf0
>>72

残念ながら、ドログバの給料はそれほど高くない。
ってか、お前頭悪そうだから、もう話したくない

75: 
08/04/20 23:33:28 z922C4uBP
ドログバは高年俸だよ
レアル、インテル、バイヤン、アーセナル、ユーベ
にドログバよりも高年俸な選手一人もいない


76:名無しさん
08/04/21 00:53:28 HF3Ki8mx0
>>74
ごめんね頭悪そうでw
でも君はあんまりフットボール知らないみたいだからこっちも話すことはもうないなぁ
せめて年棒ぐらい調べてから書き込みしようよ…

77:.
08/04/21 03:11:34 YC/PNdY70
新城の分析も見たいな

78:・
08/04/21 05:40:10 R+T+HqQoO
>>66

えっ…、そうなの?噂と全然違うね。
ミランが大物FW取るって宣言してるから、
てっきり泥かシェバの事だと…。
なんかチェルシーって、モウリーニョ一年目の
メンバーが残ってたら最強だったと思うんだけど
控え嫌がる選手多かったよね。
そんな中エッシェンは本当に立派(二年目だが)。
個人的に泥とエッシェンは
チェルシーの象徴と思ってるし好きな選手なので
残って欲しいんだけど。

>>67

エバートンはスペイン、ポルトガルからの補強が
最近上手く行ってる印象なんだけど、
よく見ると本当に多国籍でしかも外れなし。
その候補に出てる選手も、正直知らないけど(^_^;)
エバートンなら何かハマる気がする。
UEFA取るには、もう2、3選手足りない感じ。
怪我人がねぇ…。ケイヒルとかがしちゃったら…。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 06:21:37 3ap+edsQ0
シェバが出て行かない限り
ドログバは出て行くだろ

裏切り者呼ばわりしてるのに

80:_
08/04/21 07:42:23 t6kHQAqS0
ミドルスブラ

イングランド北部の湾岸都市ミドルスブラに拠点を置くサッカークラブ。愛称はボロ。
過去数シーズンの最終順位(06-07:14位 05-06:12位 04-05:7位 03-04:11位)を見ても分かるとおりの典型的な中堅クラブである。
が、過去にはポール・ガスコインやポール・インス、ファブリッツィオ・ラバネッリといった有名選手が在籍していたこともある。

03-04シーズンには、前イングランド代表監督スティーブ・マクラーレン指揮の元、イングランドリーグカップ(カーリングカップ)を獲得したが、
これはクラブ創設128年目にして始めてのメジャータイトルであった。
翌04-05シーズンにはUEFAカップに参戦。準々決勝、準決勝ではいずれも初戦大敗するも、二戦目で大逆転するという劇的な試合を演じ、
イングランドのサッカーファンを驚かせた。(決勝はセビージャに敗れ準優勝)
06-07シーズン、それまでクラブを指揮していたスティーブ・マクラーレンがイングランド代表監督に就任したため、
同年に現役を引退したガレス・サウスゲイトが監督に就任、そのまま現在に至っている。

今シーズンに関しては、一時期降格圏に沈んでいたこともあったが、現在そこからは何とか脱出しており、
またボトム3との勝ち点差も離れていることから、このままいけば残留は出来るだろう、といったところである。
シーズン開始前には、それまでの主力選手であったマーク・ビドゥカやヤクブ・アイェグベニを立て続けに放出。戦力低下が懸念されたが、
新たに獲得したジェレミー・アリアディエール、トゥンジャイ・シャンルらがひとまず期待通りの活躍をみせている。
その後、冬の移籍でオランダ得点王の経歴を持つアフォンソ・アウベスを獲得、来シーズンに向けて期待が高まっている。

チームの特色としては、若手の起用に積極的な点があげられる。既に代表にも定着しているスチュワート・ダウニングを筆頭に、
イングランドU-21代表であるアダム・ジョンソン、リー・カッターモール、デイビット・ウィーターらが主力として活躍している。
また本拠地リバーサイド・スタジアムでは非常に勝負強く、いわゆるビッグ4と呼ばれるチームから勝ち点を奪うこともしばしばである。

81:_
08/04/21 07:43:29 t6kHQAqS0
調子に乗って書いてみたが、長いな・・・ごめんよ(つД`)

82:・
08/04/21 08:02:43 R+T+HqQoO
ミドルスブラ、キター―(・∀・)――ッ!!

>>81

全然そんな事無いッスよ
そんな詳しくない俺とかは大歓迎です
ダウニング、アリアはいいッ!

あと、13人!
新城、黒板カモー―ン!!

83:・
08/04/21 09:26:31 R+T+HqQoO
あと、補強話に関しては
いきなり具合的な話されても
他チームファンにはチンプンカンプンなので、

FW…A

CMF…D、SMF…E

CB…C、SB…B

GK…B

みたいに現戦力分析してから書いてくれると
有り難いです。

84:名無し
08/04/21 09:56:16 LtqaB/9QO
とりあえずチェルシーで移籍志願なのは

ドログバ
エッシェン
クディチーニ
ランパード
ベンハイム
リカルド・カルバーリョ

です。

85:・
08/04/21 10:31:43 R+T+HqQoO
エッシェン、マジでか…。
間違いなくBIG3になっちまうぞ。
チェルシーのモウリーニョ損失は
プレミアの損失でもあったな。

86:・
08/04/21 10:51:11 R+T+HqQoO
こう考えてみると、マンウはオーナーが
サッカー興味なくて良かったな。
ガナはそんなに儲けて、
まだ補強に振り分けられない理由でもあんの?
リバプールはなんだかんだで
いい買手見付かるだろうね。

87:
08/04/21 11:10:00 /ytqGPMj0
当方エヴァートンファンだけど、あのチームはとりあえずアルテタ・ケーヒルが
いないと攻撃面は大分厳しい
てか、ネビル・カーズリーの両センターハーフじゃ攻撃の形もクソもない
フェルナンデスも昨シーズンほどのキレもインパクトもない。素質は充分だと思うんだが・・・

88:・
08/04/21 11:17:45 R+T+HqQoO
ネビル弟はマンウ戦でもポカばっかだから、
心配してたけど今シーズンは本当にダメみたいだね。中盤取るとして、どれくらい取れそう?
ファンデルファールト取る金ある?

89:..
08/04/21 11:29:59 h4/BaTnx0
新城でもちょこっと書いてみます
移籍情報とかそこまでコアではないので補足可能な方フォローおねです


ニューカッスル・ユナイテッド

毎シーズンそれなりのお金をかけて移籍市場を賑やかせるが、ここ最近はCL圏にも届かず低迷が続く。
07-08シーズンはボルトンからサム・アラダイス監督を招き、開幕で好スタートをきりファンの期待は高まったが・・・・
アラダイスサッカーとファンが求めるサッカーの違いや、勝ち星が取れなくなると批判が集中
その後も事態が好転せずに1月上旬にはアラダイス監督が辞任。

監督人事が迷走するなか、かつてニューカッスルを率いファンから絶大な支持を得るケヴィン・キーガンが就任。
しばらくは勝てずに降格の危機に晒されるが、ケガで離脱していたFW陣が戦線復帰し、システムを4-4-2から4-3-3に。
残留ライバルのバーミンガム、フラム戦を1勝1分でのりきると、これまでの不振が嘘のように勝点を積み重ねていった。

08-09シーズンもキーガン続投になるだろうが、システムをこのまま継続するのか変更するのか、
選手の大幅な入れ替えがあるのかが注目される。
DFはメンバー固定により最終ラインは安定してきたが、上位相手には心もとない。また層も薄い。
MFはパスでゲームを組み立てる選手が不在のため、ケガが多いエムレに代わる司令塔獲得が望まれる。
FWはこのまま3トップを続けるのであれば、もう少し駒を揃えたいところ。
また、システム変更に伴いエンゾグビア、ミルナー、ダフといったサイドアタッカーの動向も気になるところ。
現状サブに甘んじており、またケガから復帰してもポジションの確保は難しいといえ、移籍の可能性もある。

90:
08/04/21 11:34:30 /ytqGPMj0
>>88
そんなビッグネームは無理だね。資金的にもクラブのブランド力的にも
ただ、リヨンのシェルストレムは以前エヴァートン移籍に割と前向きなコメントを
残してたんで、若干期待はしている

91:・
08/04/21 12:22:22 R+T+HqQoO
新城さんキター(・∀・)―――ッ!!

>>88さん、乙です。

自信ないよね。俺もない。orz

あと、12人!
だけど実際、降格争いの人は来れないよねぇ…。

92:・
08/04/21 12:31:42 R+T+HqQoO
間違えた。>>89です。orz

>>90

今期からプレミアの賞金が倍になったから、
エバートンは80億は貰えるはず。
去年が40億だから、人件費が50億として…、
大分、潤うはず。借金多いの?
中堅が毎年この位置をキープしてれば
いずれ7強くらいになる可能性はあると思う。
ダービーは64億も何に使うんだろう…。

93:
08/04/21 12:47:40 PZ/VdTYaO
>>87
カーズリーの無意味な放り込みにはいつもうんざりさせられるね。
ネビルは右SBで使った方がいいと思うんだけどなぁ。
ヒバート上がらないしクロスの精度もよくないし。
フェルナンデスはコンディション上げれば十分やってくれると思う。

94:・
08/04/21 14:40:54 R+T+HqQoO
黒板、マンC、アストン村、
カモー(・∀・)―ン!!

チームスレは話題がループしがちで飽きるし、
過疎チームスレはこの上に寂しさが加わる。
このスレならライバル同士でも和気相合で
新しい角度の話題が出来る(参加者も多い筈)。
という理由でこのスレを作りました。
各チームファンによる順位予想なんかもしたいです。どんどん書き込んで下さいね。

95:・
08/04/21 14:46:50 R+T+HqQoO
ねっこひっろし!

ねっこひっろし!

カモー(・∀・)――ンッ!!

96:・
08/04/21 15:10:05 R+T+HqQoO
ところで>>13の言ってる表とは何の事?

97:あ
08/04/21 15:53:56 //FguXC/O
いかにも、にわか臭漂うスレだなWWW

98:・
08/04/21 16:24:53 R+T+HqQoO
にわかも玄人も参加できる、
そんなスレにしたいと思ってます。

99:  
08/04/21 17:03:36 LSshjaoZ0
面白そうなんだけど、そのうち荒れるだろうね

100:.
08/04/21 17:05:02 Tb6fAU+WO
戦力分析なんて意味ない

101:.
08/04/21 17:29:10 SyvfnOCTO
>>93
その賞金からいくとリバプールはトーレスもバベルも売らなくてすむな

102:名無しさん
08/04/21 17:45:22 7HSDW2xM0
レディングが残留確定したら書くかな・・・?

103:ω
08/04/21 17:45:31 wM5kg65GO
来季の予想スタメン

………・アネルカ…………
イメメン……………J・コール
………ジェラード……
…………………エッシェン
………J・Oミケル………・
A・コール…………フェレイラ・
………テリー・・アレックス…・
…………・チェフ………・
監督 グラント
助手 テンカテ
放出 カルバーリョ、ランプス、ドログバ(3人はインテル)、バラック(バイエルン)、光フィリップス(シティ)
獲得 △イケメン ◎ラフィ △サンタクルス 〇ジェラート
引退 マケレレ シドウェル

104:ω
08/04/21 17:54:39 wM5kg65GO
来季の予想スタメン

……ルーニー…テベス……
ナニ………………ロナウド
………………………
…キャリック…ガットゥーゾ…
………………………・
エブラ……………アウベス
…ビディッチ・・ファーデ…・
…………ジーダ………
監督 サーアレックス
助手
放出 サハ(オリンピアコス)
獲得 △ジーダ 〇アウベス ◎ガットゥーゾ 〇ベンハイム
引退 ◎ギグス ◎ネビル ◎猿 △オシェイ

105:・
08/04/21 19:10:42 R+T+HqQoO
>>99

「荒れない海は無いじゃない」

の覚悟でやりましょう。
マンパワーで押し切りましょう。

106:・
08/04/21 19:19:21 R+T+HqQoO
>>100

戦力分析よりも、プレミアのチームのファンの
交流の場として考えています。
他チームのスレに質問しに行ったら、
荒らし扱いされますよね?
そんな時こういうスレがあったら
便利だと思った事無いですか?
僕はあります。
ここは、そんな疑問に思った事を、
気軽に聞ける場所にしたいと思っています。

107:・
08/04/21 19:25:41 R+T+HqQoO
>>101

優勝が120億。最下位が64億だそうです。

4位のリバプールなら
90億は貰えるんじゃないですか?

早くオーナー問題が解決するといいですね。

僕がリバプールファンなら
トーレスとジェラードで飯三杯はいけますよ。

108:・
08/04/21 19:28:37 R+T+HqQoO
>>102

その暁には是非お願いします。
応援してます。

109:・
08/04/21 19:36:44 R+T+HqQoO
>>103

ジェラードは生涯リバプール、
イケメンはミランだと思います。

本当にアネルカのワントップで行くなら、
アブラモビッチはオーナー辞める気ですね。

110:・
08/04/21 19:42:20 R+T+HqQoO
>>104

ジーダ、アウベス、ベンハイムの噂は
聞いた事ないです。
引退は正直、神のみぞ知る、です。

111:
08/04/21 20:05:24 5u70AGhs0
そういや、マンUが獲得したブラジル人の双子はどうなったんだ?
まだワークパミット降りてない?
双子で両サイドバックやるなんて珍しいよね

112:さ
08/04/21 20:17:54 XITeDtqnO
しかもきれいに左右だしね

113:
08/04/21 20:31:18 5u70AGhs0
面白いよねw
あと、ロイヤルアントワープで大活躍したFW2人はどうなったんだ?
全然試合出てないよね
ドンファンジョウに関してはCLのGLでベンチ入りしてた気がするけど

114:・
08/04/21 21:03:08 R+T+HqQoO
>>111

ファビオとラファエルのシウバ兄弟ですね。

ファビオが左SB、ラファエルが右SB。
今冬に労働許可が下りたので、
二年半の契約を結びました。
今はまだ下でプレーしてると思います。

115:
08/04/21 21:28:34 5u70AGhs0
>>114
サンクス

ビザ取得済みだったのか・・・相当優秀なんだろうね
顔見たことある?
勝手な妄想だけどなんか凄い幼そうな感じがする

116:・
08/04/21 21:35:49 R+T+HqQoO
ラファエル・シウバでググれば、
イメージの5、6枚目位に出ますよ。

117:
08/04/21 21:44:13 5u70AGhs0
>>116
見てきた。髪型までそっくりだ
早くトップチームで見てみたいね

118:マンC
08/04/21 22:22:14 BG6JNPlC0
「マンチェスターのタクシン」と揶揄されてきたが、
今期は新オーナーのタイ人富豪タクシンとエリクソン監督の下
序盤、CL出場も夢でない躍進ぶりを魅せ、前半戦を盛り上げた。
が、後半失速…
スタメンは充実しているが、層が薄い(特に守備ブロック)ため、
ほぼ固定メンバーで戦ってきた代償を支払わされた形となった。

21歳のハート、20歳のリチャーズ、21歳のオヌオハ、20歳のジョンソンなど
守備陣にイングランドの期待の持てる若手を多く起用し、
攻撃陣は中堅~ベテランの外人が占めてるのが印象的。
システムは4-4-1-1(4-2-3-1?)、4-4-2

119:マンC
08/04/21 22:24:30 BG6JNPlC0
FW:冬に獲得したベンジャミンがフィット。
   更にロナウジーニョの獲得にも乗り出していると報道されているが、
   現有戦力がベンジャミン含め、サイドに流れてプレイ選手ばかりなので、
   中央でプレイできる選手の方が必要そう…(1トップの場合も多いので)
MF:エリクソンが熱望して採ったエラーノが軸で、替えの利かない選手。
   センターハーフは、ハマンは高齢、ジョンソンは軽いプレイが目立つなど
   不安要素も多くレギュラークラスの補強をしたいところ。
   サイドハーフは、ペトロフに引き抜きの噂が絶えないのが気がかりだが、
   選択肢が多く層もまずまず厚いセクション。
   アイルランドは今年一番成長した選手と言って過言ではないと思う。
DF:CBはリチャーズ、ダンがリーグ屈指のパフォーマンスをみせ、
   他のポジションもできる21歳のコルルカもレベルが高いが、
   ビッグ4の牙城を崩す気ならダンを控えに回させるくらいのレギュラークラス
   が欲しいところ。(欲を言えば、他の若手の手本になるベテラン…)
   SBも万全とは言えないが、良いSBはなかなか市場に出回らないし、
   他に補強すべきとこ多いし、リチャーズとか回せるし、なんとかなるか…
GK:イサクソン(干され中)、シュマイケルJr.(2部で修行中)
   ハート(スタメンで修行中…)


120:マンC
08/04/21 22:27:27 BG6JNPlC0
>>118
× 「マンチェスターのタクシン」
○ 「マンチェスターの弱いほう」

意味不明な間違いでスレ汚してごめんなさい…
ちょっと吊って来ます…

121:_
08/04/21 23:06:48 PgVj73MM0
アストン・ヴィラFC
リーグ、FAをそれぞれ7回獲得している古豪。
プレミア移行後はビッグクラブに次ぐ二番手グループに位置することが多い。
愛称はヴィランズ。

近年は苦戦が続いていたが、マーティン・オニール体制2年目の今期はUEFA圏内を窺う6位につけている。

ヴィラ一筋10年のキャプテン、ギャレス・バリーを中心にペトロフ、カリュー、ナイトなどの円熟期を迎えつつある中堅を軸に、
次代のイングランド代表を担うアグボナラホー、ヤング、レオ=コーカー、カーソンなどの期待の若手を加えた陣容はプレミアでも有数。
ザット・ナイトとラウルセンのCB、ヤング、カリュー、アグボナラホーの前線はプレミアでも屈指といえる。


補強的なこと
オニールが主力の放出には否定的であり、UEFAを掴んだ場合にはメルベリのユヴェントス移籍以外ほぼ戦力ダウンはないと思われる。
ただ控えに回りがちなセーレンセンやヘアウッドには冬のマーケットからオファーがあり、また若手勢にも移籍の噂が絶えない。

誰か補足あればヨロ

122:
08/04/21 23:30:49 VxdNEFcD0
>>118
アイルランドはかなりいい選手。本当に羨ましい。
リチャーズの離脱は相当痛かったね。もう復帰したのかな?
タクシンはすでに来季の大補強を名言しているし更に面白くなるかも。
現地で噂になっているエリクソン解任→スコラーリ就任っていうのはどうなんだろう?

>>121
ヘアウッドはなんでスタメンで使わないんだ?ヤクブよりも凄いと思うんだけど。
バリーのリバプール入りはどうなるんだろうか。ジェラードも推薦したし、ベニテスもかなり本気みたいだね。
クラウチ&リーセとトレードするか、1200万ポンドのオファーを用意しているってどこかの記事で見かけたけど。
あと、次の夏にファンブイデンとヤースケライネンをガチで狙ってるみたいだね。

123:_
08/04/22 00:29:12 KOZIoZfj0
サンダーランド
リーグ6回,FA2回を獲得している古豪
近年は「ヨーヨークラブ」と化す。
愛称はブラック・キャッツ。

07-08シーズンは昇格後,予告通り大量補強するも開幕後、数試合で主力のホワイトヘッドやエドワーズらが離脱。
チームは苦戦を強いられる。

しかし冬にバーズリーやエヴァンス,リードを獲得し、怪我人が復帰するとチーム状態は上向きになり降格圏から脱出。
少しずつではあるがロイの兄貴のやりたいフットボールが見えつつもある。


補強の話
sunやguardianによるとロイの兄貴は会長クインに対し長期契約(自身の)と来期補強費50M?を要求し,クインもこれを了承。
この多額の補強費の使い方しだいでは来期のプレミアの台風の目になるかもしれない……



124:
08/04/22 00:45:20 dT1b7+gfO
5000万ポンドてw
恐ろしいな

セルティックのマクギーディあたり狙いそうな悪寒
オールドファーム偵察してたし

125:_
08/04/22 00:51:53 C0TeN+jl0
>>121
バリーもだが、ヤングもりばぽ行きの噂が。
ギャレスはキャプテンだし、UEFA行ったら残ると思いたいが。

>>122
なんで比較相手がヤクブかわからんけど、カリューに比べるとボールのおさまりが若干劣るかなと。
まあドリブルにも迫力あるし途中から出たほうが効果的ってのもあるでしょ。

126:・
08/04/22 01:56:05 L6Lh81V8O
寝てる間に三人キテター―(・∀・)――ッ!!

>>118

乙です。「マンチェスターのタクシン」と呼ばれ。
深夜に声出して笑ってしまいました。
それは「タクシン」だろ!
今期に限っては「マンチェスターでは強い方」
と名乗っていいですよ。
ダブル……そのせいで今……orz

>>121

乙です。オニール素晴らしい!
立たずまいといい、
本当に「智将」って感じで大好きな監督です。

>>123

乙です。残留争いの中、まさか来て頂けるとは。
とは言え、3試合で5ポイント差は
安全圏と言えるでしょう。
キーン兄貴には、
いつも若手を鍛えて頂いて感謝しております。
これからも、持ちつ持たれつ、
頑張って行きましょう。

127:・
08/04/22 02:04:06 L6Lh81V8O
ポーツマス、ウェストハム、ウィガン

来いやー―(・`∀´・)――ッ!!



…………ブラックバーン、どしたの?
何か俺、悪い事言った?
言ったんだったら、謝ります。
是非、参加して下さいね。

128:・
08/04/22 02:19:09 L6Lh81V8O
チームに関する質問は、
そのチーム担当者が、いつになってもいいんで、
必ず答えてあげるようにしましょう。
他の人が助けてあげるのも、勿論大歓迎です。
そして分からない時は、
素直に分からないと言いましょう。

という訳で、

>>113さん、分かりません。orz

129: 
08/04/22 02:44:17 d15muK8E0
プレミアはどこも銭あるな

130: し
08/04/22 02:56:21 Rll3f5C60
ポーツマスいきます

131: .
08/04/22 03:00:40 Rll3f5C60
ポーツマスPortsmouth 愛称はポンペイ

監督:レドナップ スタジアム:フラットンパーク
02-03FLC1位でPLに昇格その後13位16位17位となんとか残留し
06ー07にジェームズ キャンベル カヌ クラニチャル等を補強し、
5節には首位に しかし結果は9位でフィニッシュ
07ー08 CANで主力が抜けたにもかかわらず好調をキープ。FAカップQFでマンUを破り5/17に決勝を迎える。現在7位
EURO出場予定選手:クラニチャル バロシュ
48-49、49-50に一部リーグ2連覇している
また株式会社沖データは、
ポーツマスFCと、ポーツマスFCの地元ハンプシャー州警察と連携し、地元青少年のためのサッカーリーグ、「OKI Street Sixes Youth League」を運営しています。
かつて川口能活が所属していたクラブチームでもある。(2003-2004シーズンに在籍)


にわか知識とwikiちょいぱくってスマソ

132: .
08/04/22 03:20:06 Rll3f5C60
ポーツマス

見所はジェームズ(神)とジェームズ(笑)と大きなカヌのポストプレイ
ムンタリの強烈ミドルシュート、クラニチャルかっこゆすとあと元チェルのジョンソン等
ほんとはベンジャニのパフォーマンスがおもしろかった…

133: .
08/04/22 03:25:59 Rll3f5C60
ほんとはチェルファンだけどポーツマスも応援してる。
ってか西公だけファンとかフルハムだけファンとかいないとおも

134:名無しさん
08/04/22 03:48:58 RgSWnw5Q0
あるなぁ、それ
俺もガナ好きだが新城から目が離せんw
ましてキーガンのバカサッカーが帰ってくるとなればなおさらだ

135:名無しさん
08/04/22 03:56:21 2dyncWrh0
わざわざこんなスレ立てなくても↓のスレで話し合えばいいのに
リーガもセリエもこういうリーグ総合スレが盛り上がってるけどプレミアはやたら過疎ってる

====ENGLAND====premier(31)
スレリンク(football板)

136:・
08/04/22 09:58:16 L6Lh81V8O
>>135

それは考えましたが、採点表ばかりで熱が無いのと
玄人さんばかりで、新参には入り難い雰囲気なので
これはもう、
ビギナー向けのを一から作った方がいいな、と。

そのスレの方には御不満かも知れませんが
素人風情のママゴトだと、笑って見逃して頂きたい。

137:谷尾カンナバーロ
08/04/22 10:15:51 sT2WZzOfO
あーいいいきます。

138:・
08/04/22 10:23:42 L6Lh81V8O
このスレの目的はただ一つ。

過疎板と呼ばれて久しいこの板で
ワイワイニギニギやりたいって事だけ!!

139:・
08/04/22 12:54:15 L6Lh81V8O
>>133

乙です。しかしあえて言わせて貰います。

それを言っちゃ終わりです。
みんな分かってて、
それでもあえてフラム在住だと見なすんです。
サンダーランドさんのレスを見て下さい。
「キーンの兄貴」なんてマンUファン以外
使わないフレーズです。
しかし私はあえて見ないフリをしました。
人形浄瑠璃における黒子と同じです。
いない物として考えるべきなのです。
貴方もポーツマス代表として舞台に上がった以上
役者と同じです。最後まで演じ切るべきなのです。
私はあえて命じます。
このスレでポーツマスファンを演じる時は
「ポーツマスの鬼」と名乗って下さい。
そして鬼のようにポーツマスの情報を仕入れて下さい。
このスレの基本は「あえてマジレス、マジノリ」です。
どうか怒らずに、笑ってよろしくお願いします。

140:・
08/04/22 13:10:02 L6Lh81V8O
最初の口上は

「ポーツマスひと筋三百年。
ポーツマスの鬼がやって来ましたよ。」

でお願いします。

141:あ
08/04/23 00:39:15 HKQksOFWO
別にええやん、死ぬ気で応援する奴だけが集まるスレじゃないんだしw
ライトなファンにも参加できるスレにしたいとか言ってる奴がそんな事にこだわってたら過疎るだけだぞ

142:名無しさん
08/04/23 00:42:27 e3dP4+6i0
チェルシー(フルハム)ファンです

143:・
08/04/23 05:07:37 1wiEf8zoO
>>141

すいません(>_<)

冗談で言ったんです。
悪ノリしました。反省してます。

とりあえず10チーム以上集まったし、
あとはフリーでお願いします。
みんなで意見や企画を出しあって
このスレの方向性を決めて下さい。
チーム情報も今後の補強に応じて随時書き換えて行きましょう。

今迄いろいろワガママ言って本当にすいませんでした!!
みんなで楽しいスレにしましょう!!

144:・
08/04/23 05:57:40 VPfhWnhz0
なにこの腰が抜けるほど酷いスレは…

とりあえず>>1が消えれば少しはまともなスレになる予感はする

145: 
08/04/23 06:13:29 gcm0cUtt0
まさにニワカ用のスレか

146:。
08/04/27 11:18:54 7aQMpJ3rO
ざっと見たが本家と違って長文オナニースレになったな

147:わ
08/05/03 11:41:15 TSLkKKqzO
>>142

はっきりしろ。その二つは、もろに敵対関係だ

148:、
08/05/03 18:49:07 ZJ+hLOMuO
ん?もう廃れたか

149:_
08/05/17 15:19:53 T2w7TulD0
ベレッチとアレックスのインタビュー

150:、
08/05/17 15:23:51 iIwaW1/0O
どっからどう見ても
中村俊輔の女装だろアレ

151:e
08/05/17 16:50:44 71ssSDAw0
アーセナルはローテ導入しないかぎりもたないな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch