【左足の魔術師】リバウド【レフティモンスター】at FOOTBALL
【左足の魔術師】リバウド【レフティモンスター】 - 暇つぶし2ch2: 
08/04/08 15:26:41 UyyTNnt/0
      ξノノλミ
     -ξ `Д´>ヽ    俺は闘う
    /|       | \
    / '||   。    ||  \
   / /|   。 /  |\  )
  ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |
  || |  | |   。   / _/ | |
  || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |
   >>  ̄\__ | ̄ くく
  /ヽ__/    ̄\/\/
   ̄ ̄         ̄ ̄


3:あ
08/04/08 18:45:10 50K11HI0O
>>1
乙乙乙

4:東野珈琲
08/04/08 19:08:35 V97h9FKaO
ワロタW

5:_
08/04/08 19:12:44 Nj+6FZD30
最近の得点PKばっかりだね・・・

6:ドリームズ
08/04/08 21:09:01 ayD4aFfmO
バルサ時代のリバウドは大好きだった…
グアルディオラとのコンビも抜群ですた

7:あ
08/04/09 00:59:30 jaoBn2BtO
06はリバウド呼ぶべきだったな、独活の大木じゃなくて。

8:_
08/04/21 19:55:35 EatcJ3vyO
ラボーナage

9:a
08/04/21 19:59:25 TVoOsgNe0
02W杯の演技は笑った

10: 
08/04/21 20:56:21 eITmDAI90
おお、新スレたったか。
一応前スレ貼っときます。

リバウド
スレリンク(football板)

でも1000行く前に落ちたからリンクしても意味ないかもしれないけど。

来期はUEFA辺りで活躍してる姿を見たいよ。


11:_
08/04/21 20:56:51 K4/t5LP10
>>9
あれはキャリアの汚点だな

12:r
08/04/30 00:18:31 FTNf9uYm0
またブラジルに帰るって言ってるね、去年みたく
撤回してヨーロッパに残って欲しい

13:_
08/04/30 00:25:42 6XVLCfAQ0
ブラジル帰るのも大事だと思うぜ

14:
08/04/30 13:27:03 7YwxMa+G0
Jもありだよな!

15:.
08/05/12 18:55:02 ClNWoIKfO
二部でも構わんからブラジルかスペインに帰ってプレーしてロマーリオやシェリンガムを目指せ!

16:名無しさん
08/05/12 19:06:48 VOCIPJ3U0
ただの点取り屋 11番の選手に過ぎんのに、10番着けてた阿呆w

17:
08/05/12 20:06:18 42O4oL130
リバウドが今のバルサに来たらバルサを救うことができるだろうか?

18:_
08/05/12 22:56:27 4qYPYN4j0
>>16
ゆとりって本当かわいそう
ジダンとリバウドをリアルタイムで見れてない人間はカス

19:_
08/05/13 01:01:22 dfKL9kiz0
>>17
そこにクライファートとフィーゴがいれば救えるだろ。

20:名無しさん
08/05/13 04:49:28 tgo8grVS0
ジオバンニ居ないと救えない。天才10番抜けた後、リヴァウド、フィード、クライフェルト揃ってても何のタイトルも取れなかった。

21:バルサ
08/05/14 20:11:01 HqWWmmz4O
次はグアルディオラが監督なんだな

22:r
08/05/15 16:13:42 Ep6sJ/Nt0
リバウド契約一年延長、これでもう一年ネ申のプレイがみられる

23:あ
08/05/15 16:35:44 rFZhqJkwO
>>18
見てないだけで人を見下した物言いをするあんたは何様だよ。

24:リ
08/05/15 17:52:15 WA0Qwgf10
ここ10年間、本当の意味で1人で状況を
変えちゃう選手(ロナウド以外)はリバウドしかいない。
リバウドの凄さはど素人でも分かる。

ただ化け物だったのが99~01年ぐらいだったから
あまり超スーパースター扱いされないのかな。


25:_
08/05/15 18:34:13 L32B8PUM0
02WCでも活躍したのに・・・

26:^
08/05/15 18:40:12 k5FDx1EYO
>>24
セレソンとバルサの10番に恥じない活躍してるのだがロナウドやジダンと同じ時代だったからどうしても印象が…

俺は彼がいた時のバルサのメンバーに魅了されたから未だに“立ち直れない”。

27:   
08/05/15 18:52:19 5uMaXXp00
パルメイラス時代も評価してくれ

28:リ
08/05/15 18:54:14 WA0Qwgf10
>>25 もちろん!
ただ年齢と供に少しずつ化け物さは薄れつつあったのかなと・・・

>>そうだね~
ジダンは皆から愛されてるのに、なぜかリバウドはそこまでいってない。

テレビでも過去の名選手として映像にすらでてこないし。

29:‐
08/05/15 19:07:50 XT4CXX9EO
バルサに帰ってきて
救ってくれ

30:。
08/05/15 19:23:26 5xYF1Jjc0
俺はロナウドよりジダンよりリバウドが好きだったな~。

31:
08/05/15 20:27:47 rVgH3Z780
ロナウド・リバウド・ロナウジーニョって何気に凄いトリオだったんだなw 豪華すぎるw

32:97-02
08/05/15 21:11:43 aFlM2NRTO
>>26
わかる

リバウド,フィーゴ,グアルディオラ,ルイス・エンリケ,クライファート
この時のリバウドは最高だ

33:あ
08/05/15 22:49:53 aATzm/kd0
初めて欧州のサッカーをテレビで見たときに、リバウドが化物級の活躍を
していたなぁ。フランスWCのすぐ後くらいで、リバウドがディフェンスの
間を浮き球で抜けてキーパーもかわしてゴール。たしかその後、
ユニフォームを頭にかぶるパフォーマンスしてたかな。
他にもすごいプレーばかりでその試合はリバウドにとって間違いなく
ベストゲームのひとつだと思う。解説者も凄すぎて笑っていたのを覚えてる。
その年のリバウドの衝撃を忘れられない


34:     
08/05/15 22:53:10 FHr+qJYr0
リバウド嫌いだけど凄いよね
同じワンマンでもサイドのアンリと違ってリバウドは中央だからね
もう好きにやってくれとしか言えない

35:リ
08/05/16 00:11:27 ReG2M7g60
リバウドは精神的にもすばらしい。
98年まではけっこう批判されてた。
特にブラジルじゃ過去の10番と比較されて。

でも結局それを跳ね飛ばしたね。

36:あ
08/05/16 00:21:28 OQr+6TTdO
初めてBSで海外サッカー見た時リバウドが活躍してた時期で、今でも自分の中でリバウドが一番の神プレーヤーだな。一人で試合してた。

37: 
08/05/16 00:28:21 pUiLNFXk0
>>31
その3人とサイドバック以外は引き気味だったので、
あまり前評判は高くなかった。
前評判の高くないブラジルは結果を出す傾向にあるけどね。

38:’
08/05/16 08:46:33 7nEJOwe9O
オーバヘッドといえばリバウドだよな
他の選手のオーバヘッドはどこかぎこちないと感じるのに
リバウドのはいつも自然というか綺麗だった。うまく言えないが

39:・
08/05/16 16:42:22 ILm0D1LXO
>>38
オーバーヘッドといったらレオナルドだろ



40: 
08/05/16 17:09:28 I2sZT5wC0
いや、リバウドだろ

41:_
08/05/16 17:15:32 vh0wLHW00
ウーゴ・サンチェス

42:。
08/05/16 17:23:14 Yi87TIAi0
ヴィアリに一票

>ここ10年間、本当の意味で1人で状況を
変えちゃう選手(ロナウド以外)はリバウドしかいない。

これだな

43:。
08/05/16 21:31:50 UOnmX6c60
何といってもカンプノウでの最終説対バレンシア戦だろう。
勝てばCL出場、引き分け以下ではバレンシアに抜かれる。
その試合見事にハットトリックを決めて3-2で勝利をつかむのだが、
3点目のオーバーヘッドは、ハンパじゃない。
だれもが引き分けと思っていただろう後半終了間際のあのゴールは忘れられない。


44: 
08/05/16 23:42:39 pUiLNFXk0
手足が妙に長くて、サッカー選手らしくない雰囲気もあった。
来日してニュースステーションに生出演したときの、座高の低さと
顔の小ささにはびっくりした。

45:
08/05/17 07:05:50 hlSqhmX90
リバウドほど意外性のある選手はいない

46:_
08/05/17 09:05:13 6oBf39sy0
>>44見た見た。
あの時の久米が馬鹿でね。
(VTR見て)「もの凄いドリブルをされてますね。なんか、人を小馬鹿にするようなかんじで。」
多分フェイントを織り交ぜた超高等技術のドリブルですねと言いたかったんだろうが、リバウドは、
「私は全ての対戦相手に敬意を払ってプレーしています!絶対に馬鹿になんかしていません!」
と真に受けてしまったご様子。
久米だけじゃなく、直訳した通訳も馬鹿だが。

47:_
08/05/17 21:38:31 2LaAqGkA0
リバウドってブラジルの選手にしては真面目な印象があるんだが、どうだろ?

48:   
08/05/17 22:17:45 b14kFjSI0
北東部出身だから

49: 
08/05/18 01:35:26 eyUQM4vb0
>>46
まあ、あの来日はリバウドのためでも日本のファンのためでも
バルサのためでもない、ミズノのための来日だったからなw

通訳は女性だったかな?サッカー知らないと苦しいようなサッカー
用語や固有名詞を頑張って訳していたと思った。

50: 
08/05/18 02:01:24 3AfK0Z7p0
>>46の受け答えを読むだけで、その人となりがわかろうと言うもの。
でもそんな謙虚な性格とピッチ上の縦横無尽(良い意味で傍若無人)なプレーのアンバランスさが、また魅力だ。
ほんとバルサ時代はひとりで試合決めてしまう選手だったな。

51:ゲロリー
08/05/18 02:22:32 MqcT5yF70
ロナウドは自分が世界NO1かと聞かれ「リバウドがいるからね」と答えてたな。
当時の評価は雑誌でもジダンよりリバウドが上という意見が多かったのに‥
まさかここまで評価に差がつくとは。ジダンは過大評価、リバウドは過小評価
されすぎだろ。リバウドの99年頃はサッカー選手の最高到達点だと思う。
あれ以上はあり得ない。さあ批判してくれ。

52:ー
08/05/18 11:33:24 /518DE0cO
全盛期リバウドと全盛期銀河系軍団の対決があれば…
2002ワールドカップ予選の頃はリバウドが怪我がちで不調だったし。それでも最終的にセレソンを救う活躍をしたのは凄い。

53:_
08/05/18 13:35:14 PxDxUGXo0
リバウドにジオバンニと比べたら俺は下手っぴと呼ばせた、ジオバンニは今は何しています?引退しましたか?

54:
08/05/18 13:56:52 MqoOr4Fw0
あの頃のバルサは今みたいなちびっこ軍団じゃなくてでかくてうまい香具師多かったな

55:_
08/05/18 22:24:05 /fliVhOc0
リバウドってチャリティーの時必ずロナウドと一緒だけど
ジダンと同じチームでプレーした事ってありますか?

もしあったら教えてください。


56:ゲロリー
08/05/18 23:14:52 BoOPFQ2X0
スコールズも今まで対戦した中で一番凄かったのはリバウドで次元が違ったと
答えていたな。スコールズのようなサッカーセンス溢れる奴が言うと説得力ある
る。リバウドの飛びぬけ具合は際立っていたからな。

57:せれそん
08/05/18 23:47:41 uJ187yDK0
ハットトリックの3点目オーバーヘッドで決めて逆転勝利、CL出場決定したとき
はもう完全にマンガの主人公みたいだったね
子供がまのあたりにしたら余りにも強烈なインパクトで一発で憧れの選手とかに
なりそうなのに、最近の子供はみんな憧れの選手はロナウド、ジダンとかなんだね

58:。
08/05/19 00:04:35 FaLmJwSaO
その伝説をリアルタイムで見た奴は少ないからなリバウドは2002年の時初めて知って好きになったけどすぐ劣化した そうなるとジダンとかロナウドのファンが多くなるのは当たり前

59:せれそん
08/05/19 00:43:10 7nVeXglx0
そうなのかなやっぱり。
当時は今ほどサッカー番組とかも報道とかも日本国内はなかったかもしれないしね
今の子供達にリバウドを教えてやりたいな。


60:。
08/05/19 00:52:21 Id7hdutM0
当時のリーガは衛星第一でも放送してたから
契約とかせず手軽に見れたんでよかったな。

61:。
08/05/19 01:33:48 ZzQtwn/OO
リバウドみたいな雑魚を教える必要はない
同じ時代にジダンと言う怪物がいるからな
リバウドはマグレでオーバヘッドハットトリックを大事な試合で決められただけのマグレ野郎
ジダンとかロナウドみたいなプレイヤーの方が現実味があって面白い

62:ゲロリー
08/05/19 02:21:58 NzJR3N3w0
リバウドが世界最高の選手と言われてたのはハットトリックの前の話。
まぁハットトリックも全盛期の終わり際に入るだろうが。
ジダンは歴代最高のテクニックもってたと思うけど、物足りないわ。
もちろん選手時代トータルで評価するとリバウドよりジダンが上だろうけど。
全盛期の輝き限定ならリバウド、ロナウドのほうが上だと思う

63:名無しさん
08/05/19 15:04:56 R/Kl9Qdg0
少なくとも強烈な印象受けるのは間違いなくジダンよりリバウド

64: 
08/05/20 23:05:55 czEKuwUv0
リバウドの方がゴールに直結するプレーが多くてわかりやすい。

リバウド・・・でかくて決定力のある俊輔
ジダン・・・でかい小野

65:.
08/05/21 15:58:26 eBwzrYdXO
創造性…ジダン
技巧性…ロナウジーニョ

変態性、キチガイ性…リバウド

66:あ
08/05/21 16:08:17 ieRRWg76O
モネ…ジダン

ピカソ…リバウド

67:あ
08/05/21 16:22:56 vf0zvFrf0
>65

褒め言葉としてなら66の例えと合わせてなんかわかる気がする。

68:あ
08/05/21 16:32:30 4vtdCe1IO
>>65
>>66
とりあえず見ててワクワクする。強烈なインパクトを持つのはリバウドってこったな

69:65
08/05/21 16:56:53 eBwzrYdXO
素人目で申し訳ないがジダンのボレーとかマルセイユルーレットは真似出来そうと思ったけど
リバウドのオーバヘッドはこんなの死んでも絶対無理だと思ったよw

70::
08/05/21 18:55:17 m6FYcMGL0
リバウドはなんといってもシュート力やね、もちろん技術もあるが
常にシュートを意識してもっとったと思う
時々あの体勢であの威力ってシュートがあった
インパクトって意味ではジダンにも勝るかもね

71:、
08/05/21 19:33:32 52Oy/I09O
ブラジル人らしからぬ暗い性格、
手足が長く細身ながらフィジカルは強く
ノロノロしたドリブルから急に放たれる強烈なシュート、
変態トラップ 、バイシクル 。

変わった選手だったなあ


72:名無しさん
08/05/22 00:56:15 9IHZplZo0
全盛期はドリブルが一番すごかったと思うんだけどな、
DFがいても関係なく、つっこんでいってぶち破ってた。

73:!
08/05/22 04:48:00 DNGDlrr8O
>>69
リバウドのオーバーヘッドだけでなく、ジダンのボレーやルーレットも死んでも真似できないから心配すんなww


もちろん俺にも絶対無理ww

74:_
08/05/22 06:22:57 UNYrTdThO
ドリブルも普通にガシガシ抜いてた気もするけどな
細く見えて何故か倒れない
必ずシュートで終わる

75:せれそん
08/05/25 21:16:53 k+bB2LkT0
リバウドって今もオリンピアコス?
もうここ数年まともにリバウドの試合なんて見てないけど
たまには輝き放ってるのかな?

76:aa
08/05/26 11:23:57 p8N/MYEA0
>>75
AEKアテネ

77: 
08/05/27 00:36:34 Ozw+YrSj0
>>66
リバウドは、ダリの方がピッタリくるなぁ。

ちなみにダリは有名になってからFCバルセロナの
ポスターコンテストに応募して、最優秀作品ではなく、
2位で不採用だったらしい。

78:.
08/05/27 01:10:15 8a6BrT3G0
リバウドって・・wリバントだろ

79:諸悪の根源
08/05/27 03:26:38 VSZmWKtiO
ゴミランに移籍したのが間違いだったな。あんな腐ったクラブいけばみんな腐るよWWW

80:
08/05/27 06:44:05 RPYOTfCS0
いや リバウドのプライベートに問題があったわけで・・・・
ミランが糞なのは同意だけど・・・

81:-
08/05/27 22:01:19 jfQ+cNmBO
>>75
06-07は得点ランキング一位か二位でチームはリーグ優勝。チャンピオンズリーグではそれなりに活躍するもリーグ戦で敗退。
今季はAEKでUEFAカップに出てたが詳しくは知らん。

82:_
08/05/29 09:27:56 N81odsOP0
>>79
リバウドより無能なあごなしを選んだフロントが…

83:~
08/06/01 14:02:46 9YAmBkV+O
保守。

いつか代表引退試合ってやるのかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch