08/01/03 08:58:51 76MKzj/tO
続けて2Get!
3:名無しさん
08/01/03 11:30:47 C0JHDigp0
乙
4:
08/01/03 14:45:27 clspmSFg0
前スレより
937 :あ:2007/12/30(日) 22:41:11 ID:RjbkE8FyO
ボールを持っている選手とペナルティエリア付近の味方の間に敵がおらず
グラウンダーのパスがカットされる心配がなくても
浮き玉のパスを選択するのはどんな場合でしょうか?
938 :名無しさん:2007/12/30(日) 23:04:05 ID:1ToMxswo0
>>937
雨などのグラウンド不良によるイレギュラー対策
994 : :2008/01/03(木) 04:30:36 ID:clspmSFg0
>>937
に関連してだけど、
浮き球の方がダイレクトでシュート打ちやすいとかってある?
5:カッサーノ
08/01/03 14:48:21 ixJSQG07O
どうしてボローマは弱いのでしょうか?
6:名無しさん
08/01/03 17:24:26 C0JHDigp0
わかったら強いんじゃないかな
7:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/03 20:35:03 cPqVevrR0
世界3大ダービーを教えて下さい。
8:・
08/01/03 20:42:25 3Dj0YK8uO
リバープレート
リーベルプレート
どっちが正しいの?
9:
08/01/03 21:25:11 fnNDra5b0
英語読みとスペイン語読み
アルゼンチンの言語を考えればすぐ判る。
まあ、外国語を無理やりカタカナにしてどっちの発音が正しい?って聞くのはナンセンスだ。
正確にはどっちも正しくないからな
10:_
08/01/03 21:50:27 pM1bchVq0
冬の移籍市場はいつまでですか?
11:・
08/01/03 22:55:55 3Dj0YK8uO
>>9そっか
ありがと
12:
08/01/03 23:09:50 PipEoL9W0
>>7
レンジャース対セルティック
バルセロナ対レアル・マドリー
ボカ・ジュニオルス対リーベル・プレート
じゃね?
人によって違うだろうけど、一般的には。
13:
08/01/03 23:19:14 KqLD337e0
メジャー度で言えばミラノダービーも捨てがたいが、
盛り上がりで言えば、ガラタサライvsフェネルバフチェの
イスタンブールダービーも捨てがたい。
結論、3大ダービーなんていって括るな。
ローカルダービーだって当事者にとってはビックイベントだ。
14:
08/01/03 23:22:11 270j8DAm0
>>8
プレートは英語の読み方だからリーベル・プレートはおかしい。
リーベルって言う場合にはリーベル・プラテじゃないかな多分
15:.
08/01/04 10:14:01 oR6HEB3c0
海外サッカーのニュースを読むとよくクライフがバルサに文句つけてますが、
クライフに監督のオファーはないんですか?どうしてやらないんですか?
そんなに他の監督のやることが不満なら自分でやればいいのに
16:
08/01/04 11:08:00 W3JZYb7K0
心臓病で手術してるから、体に負担のかかることはしたくないんだろ
17:31歳主婦
08/01/04 15:13:26 9kzso3IpO
サッカー選手は試合中に興奮して勃起してしまうことは無いんですか?
また途中でオシッコやウンチがしたくなったら試合を抜け出て良いのですか?
また、サッカーシューヅを洗濯するときは柔軟剤は入れても大丈夫ですか?
始めたばかりの息子がボールの上に交互に両足をのせる練習を教えられていたのですがあれはどういった練習法なのでしょうか?
18:
08/01/04 15:28:57 Amgkh9ex0
血の巡り方からいってまず無い
良い
大丈夫
ボールに慣れるため
19:素人
08/01/04 16:19:39 FD8T3PkdO
レンタル移籍をさせることを前提にして、選手を獲得することってできるんですか??レアル柏木が噂になってるのでちょっと
20::
08/01/04 16:31:20 6KmFGRgVO
>>19出来ます まったく問題ないはず
21:、
08/01/04 16:34:43 IL1GGFp9O
>>17 マジレスか分かりませんがお答えしましょう。
〉〉サッカー選手は試合中に興奮して勃起してしまうことは無いんですか?
・性的には興奮しません
〉〉また途中でオシッコやウンチがしたくなったら試合を抜け出て良いのですか?
・基本的にはダメです。ロイマカーイのように審判にバレないことはあります
〉〉また、サッカーシューヅを洗濯するときは柔軟剤は入れても大丈夫ですか?
・シューズはスパイクと違って材質がバラバラなので材質次第です(普通は手洗い)。
〉〉始めたばかりの息子がボールの上に交互に両足をのせる練習を教えられていたのですがあれはどういった練習法なのでしょうか?
・ボールタッチの感覚を鋭くする練習です、習いたての頃やらされる一般的な練習です。
22:名無しさん
08/01/04 16:40:03 yu5SEq2D0
てゆーかスパイクって基本手洗いじゃないの?
23:。
08/01/04 16:42:12 IL1GGFp9O
>>22
スパイクとトレーニングシューズがあるからね。
子供はトレーニングシューズが多い。
24:名無しさん
08/01/04 17:01:45 3V2Xdoi20
>>17
2番目は昨シーズンフランスであった
試合中突然ピッチから出てトイレに駆け込んだ奴がw
25:名無しさん
08/01/04 17:31:40 yu5SEq2D0
つーか31才人妻の響きにちょっとレスが優しくなってるよな俺ら
26:ら
08/01/04 17:56:46 IL1GGFp9O
>>25
君だけね(笑)
27:もう一度
08/01/04 19:02:45 SQP+qVUVO
サッカーをテレビで見てる時、自分はサッカー未経験のためかどうしても、ボール持ってる人しか目がいきません! 例えば解説者達が危なかったけどマケレレがあのスペースを消してたね!ってゆうふうな玄人の見方になるにはどうしたらいいですか?
28:
08/01/04 19:14:49 J6ICeioX0
先を読め。考えろ。
今、攻撃側がどこをどうしたらチャンスになるか?
そのチャンスをディフェンス側がどう潰していくか?
それを考えながら試合を見ろ。
あと、ヒロミとか早野の言うことをよく聞きながら見てろ
粕谷とか金子の時は副音声でおk
29:fk8lyon_torres9
08/01/04 19:18:33 TbrYHJxh0
↓(ここ)は面白いですよ。僕のブログだから
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
30:
08/01/04 19:22:38 3V2Xdoi20
グロ注意
31:
08/01/04 20:08:18 KoDHLyDVO
>>19
結構ある。今インテルのジュリオセーザルはインテルが獲得した後すぐキエーボへ、
同じくマックスウェルもインテルが獲得した後すぐエンポリにレンタルされた
32:_
08/01/04 21:40:22 bk+u8A4F0
チャンピオンズリーグトーナメント進出とUEFA杯優勝。
よりお金がもらえるのはどっち?
33:、
08/01/04 23:38:33 Wed69MQGO
何でファンデラモスはいつも監督インタビューを受けないの?
34:あ
08/01/05 00:56:56 1+7O265gO
リーガエスパニョーラは外国人登録の規制が“EU加盟国以外の国籍を持つ選手はベンチ登録を含め3人まで出場可能”となってるんですが、バルセロナはなんで
メッシ、ロナウジーニョ、ドス・サントス、エトー、トゥーレ、G・ミリート、マルケスと3人以上出てる場合が多いんですか?
不思議でしょうがないです。
尚、他にもリーガのチームでEU加盟国以外の外国人がいっぱいでてるチームはありますか?
35:
08/01/05 01:00:35 JDBOPrmn0
>>34
2重国籍
36:.
08/01/05 01:13:53 wJL72xCQ0
>>34
2重国籍でEU圏内国籍持ちの選手にプラスして
今季からアフリカ勢は何たら条約だか何かでEU圏内と同じ扱いになったはず
今のバルサは外人枠を使ってる選手はゼロじゃなかったっけ
37:
08/01/05 02:01:02 Y1jh6eJL0
>>28
>あと、ヒロミとか早野の言うことをよく聞きながら見てろ
>粕谷とか金子の時は副音声でおk
これはあるなw
ライター系と現場系の差だろう
38:あ
08/01/05 02:21:49 1+7O265gO
みなさんありがとうございます!
あと二重国籍とゆうのは南米とかの選手でもすぐとれるもんなんですか?
39:
08/01/05 02:35:45 yPB4+kSX0
>>38
EU圏内の移民の末裔なら比較的簡単に国籍取れるらしい。
40:
08/01/05 02:42:59 PmtCUGrk0
国による
ポルトガルは両親共にポルトガルにルーツを持つブラジル人の国籍取得は容易らしい
リヨンのクリスはポルトガルでのプレー経験がないにもかかわらず国籍申請中
逆にフランスは南米のほとんどの国に対してフランスとの2重国籍を認めていない
ジュニーニョは完全にフランスに帰化している
41:あ
08/01/05 03:24:24 1+7O265gO
>>40
そうなんですか。スペインは国籍とるの簡単なんでしょうか?
42:
08/01/05 03:49:04 lFmAwcOx0
>>34の質問ってそもそも原文どおりなの?
だとすると、欧州の国籍を持っていても、メッシなんかは
「欧州以外の国籍を持つ」ことになるから
3人以上出てる現状はおかしいんじゃね?
43:
08/01/05 04:02:26 6Do9x0790
こまかい言葉尻をいちいち捉えんな
EU内の国籍持ってたら、他の国の国籍を持ってようがいまいが外国人枠は適用されない
44:_
08/01/05 06:46:23 HHYV3XJT0
どうしてイングランドリーグにはプレミアと付くのですか?
45:あ
08/01/05 06:48:40 +5HsWVtMO
1860ミュンヘンって何て読むの?
46:
08/01/05 08:53:26 Y1jh6eJL0
>>44
「最初」って意味じゃね?
>>45
アハツェンフンダートゼクツィヒミュンヘン
47:
08/01/05 10:17:56 PmtCUGrk0
>>42
原義通りのゆとりだな
48:あ
08/01/05 13:39:08 1+7O265gO
クラブワールドカップの準決勝で延長戦なしでいきなりPKやってましたが、最近は延長戦なくなったんですか?
CLやUEFAカップはどうなんでしょう?
49:B@a
08/01/05 14:09:36 A4H3umAx0
ベッカムの穴、埋めてくださいorz....
・なぜマンUで長い付き合いのマクラーレンにあんなに干されてたのか
・新年の自主トレをマンUでなくアーセナルにしたのか
50:名無しさん
08/01/05 14:15:04 +krw7o/50
>>48
延長戦あったと思いますよ
なんでCWCはなかったのかはわかりません
次にすぐ決勝が控えてたから?わからん
51:*
08/01/05 14:20:18 Xa3J56kM0
>>48
CWCの準決勝はすぐ後に決勝控えてるから、
時間の関係でやってないんでない?
基本的には、カップ戦は延長やってからPK。
CLもUEFAも延長やってる。
52:小野坂昌也
08/01/05 16:53:20 l6cTuxAMO
よく日本サッカーの癌は川淵、電通だと言われる方がいますが電通は具体的に何が問題なのでしょうか?
また、海外サッカーでもそういったことはありますか?
53:
08/01/05 19:51:06 Y1jh6eJL0
>>52
日本代表板で質問しろよ
ここは海外サッカーを扱うスレだ
54:
08/01/05 20:56:29 Ofao8l6o0
>49
(新任)監督がベテランを干して若手を起用し競争意識を持たす。
成否については結果がすべてだがチーム強化の方法としてはよくある事。
監督と喧嘩別れ&自宅が近い
55:B@a
08/01/06 00:10:24 9VQp1TWQ0
ベッキンガム宮殿の敷地内のサブグランドがウェンブリーだったんですね。
God save the>>54!!
56:あ
08/01/06 04:29:48 K2dNNA8ZO
今のバルサの攻撃陣はFW左イニエスタ、真ん中ボージャン、右メッシ(ドス・サントス)、CHがデコ、シャビだと攻撃陣全員が170センチ前後になりますが、今までの歴史の中でFW陣が極端に背が低い選手ばかりだったけど強かったチームってありますか?
クラブでも代表でもいいので教えてください。
57:
08/01/06 13:56:55 a/ViBsSC0
>>56
あります
58:あ
08/01/06 16:44:00 K2dNNA8ZO
>>57
ありがとうございます!
どこのチームか教えてもらっていいですか?
59:_
08/01/06 17:15:18 yR0DuXCa0
>>58
テベス、メッシが2トップのアルゼンチン
60:バカじゃね
08/01/06 17:30:16 QwOO/Qh2O
>>57
しらねんだろ?
意味ねー
61:.
08/01/06 17:38:08 KDq96ET10
無回転のシュートをキーパーがキャッチしてるシーンを観た事ありますか?
覚えてれば選手名と、あれば映像もお願いします。
62:名無しさん
08/01/06 17:46:02 3XV/C+hO0
スレタイとずれてる質問かと
63:_
08/01/06 21:30:02 1GXEalgA0
この板初心者なんですが
師匠って誰のこと??
64:
08/01/06 21:47:59 vNSW9Fui0
●○師匠と師匠予備軍を暖かく見守るスレ○●
スレリンク(football板)l50
65:
08/01/06 21:48:02 o6Mwgz6v0
>>63
ジラルディーノ、フェルナンドトーレス、鈴木隆行等、決定的場面で外しまくるのに使われるセンターフォワードに対する称号
一部の人間は誤解しているが、本質的に蔑称ではなく、ファンから愛されてる選手も多い
本気で蔑称として使っているのはマロンのような文脈の読めないバカ
66:
08/01/06 21:49:07 V4Bzfmh60
>>58
94年ワールドカップのブラジル代表2トップ
ロマーリオ、ベベト
が有名じゃないか。
67:あ
08/01/07 01:02:22 rtjQsuUTO
>>59
>>66
サンクスです!
68:A
08/01/07 10:14:19 LZ8DNHW3O
ブンデスのチーム名に付いてる「VfB」「VfL」の意味を教えて下さい
69:
08/01/07 20:00:50 XrFR7kS70
「 Verein fur XXXX 」 でXXXXのクラブの意。あとはググレ。
70:
08/01/07 22:29:21 +0vWgMFiO
リーズ、ナポリ、ラツィオ、ペルージャが嘗ての勢いを失ってしまった理由と
またフィオレンティーナがセリエC2に落ちた理由を教えて下さい
71:
08/01/07 22:44:58 se2HiDfK0
>>70
リーズ→放漫経営で負債超過
ナポリ→破産
ラツィオ→放漫経営で負債超過
フィオレンティーナ→破産
ペルージャはもともと経済力のあるチームじゃないから普通に降格→凋落
72:
08/01/07 23:00:27 +0vWgMFiO
>>71
即レスありがとうございました。
最後にナポリとフィオレンティーナの破産というのはクラブが資金欠如の為
リーグ登録料や給料を払えなくなった状態の事ですか?
73:゜
08/01/07 23:28:55 el/oihJnO
欧州サッカーの観戦料って日本円でどのくらいでしょうか?
74:n
08/01/07 23:49:04 JnCf+vFJ0
1月19日にプレミアリーグを見に行きます。
フルハム対アーセナル(フルハムのホーム)
チケットを旅行会社に頼んで、取ってもらったんですが
一人15000円前後のチケットだと
席の場所はだいたい、どこらへんの席になりそうなんでしょうか?
75:n
08/01/07 23:50:24 JnCf+vFJ0
1月19日にプレミアリーグを見に行きます。
フルハム対アーセナル(フルハムのホーム)
チケットを旅行会社に頼んで、取ってもらったんですが
一人15000円前後のチケットだと
席の場所はだいたい、どこらへんの席になりそうなんでしょうか?
76:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/08 00:03:19 YmD++rxp0
フラム×アーセナルってまた地味な試合だな(笑)
ロンドンだからか?
77:名無しさん
08/01/08 00:05:06 9IoUTgh70
なぜ旅行会社に聞かないん???
本田が移籍するかもしれないVVVフェンロはどう読むんですか?
ブイブイブイ。。。。(´・ω・`)
78:n
08/01/08 00:07:40 j5UXLrlb0
>76
ロンドンだからです
79:n
08/01/08 00:09:31 j5UXLrlb0
>76
ロンドンだからです。
>77
旅行会社には確認中でございます。
80:
08/01/08 00:11:06 U546pCMD0
何故必ず連投になるのだ?
81:
08/01/08 00:30:15 H7dtw1mp0
>>75
海外サッカー現地観戦旅行
スレリンク(football板)
【7点目】海外サッカー観戦旅行【Football】
スレリンク(oversea板)
82:_
08/01/08 01:32:22 cZvkPx0X0
>>73
URLリンク(premierleague.blog57.fc2.com)
プレミアだけですが、かなり詳しいです
83:アモカチ
08/01/08 01:39:38 sshnjMVvO
「VVV」は「フェーフェーフェー」
「Venlose Voetbal Vereniging」はどう読むの?
84:A
08/01/08 03:22:03 nHqqRMqHO
>>69
ありがとうございます
あとは調べてみますね
85:
08/01/08 21:00:38 Cc2bs8zQ0
>>72
単純に借金返せなくなったから破産ってかんじじゃないかな
そのへんは普通の会社と一緒かと
借金だらけで返済のメドも立たなければ当然登録料やら給料も払えないだろうしね
86:あ
08/01/10 15:31:39 zTio+xnmO
ロナウジーニョって今までいたチームでCFやっていた時期あるんですか?
教えてください。
87:c
08/01/10 16:38:45 l2uBlejK0
ブラジル時代FWやってなかったっけ?代表もそうやってカカMFイケメン
CFで縦のカンケイでいけばよかたのに
88:名無しさん
08/01/10 17:56:22 kqE596XV0
アドリアーノ出てくる前とかやってた気がする
89:あ
08/01/10 20:42:34 zTio+xnmO
ありがとうございます!
ロナウジーニョはブラジル代表ではどこのポジションなんですか?
90:
08/01/10 20:55:13 U4epXrdM0
左サイド
91:あ
08/01/10 21:28:17 zTio+xnmO
>>90
バルサみたいな3トップのですか?
92:
08/01/10 21:32:30 Ssb+4+UN0
>>91
雑誌も新聞も見てないの?試合があればフォメ載るぜ
93:名無しさん
08/01/10 23:03:56 kqE596XV0
>>91
雑誌も何もまず試合見なくていいのか?
フォメだけ知ってどうする
94:
08/01/10 23:13:28 UUY8mRgX0
そして話がどんどん逸れていく。
95:あ
08/01/11 11:50:39 oDIPvb2sO
自分ロニーの試合見たいですが見れないんです!
本当にありがとうございました!
96:・
08/01/11 12:09:15 co30RRPS0
プレミアの試合でよく耳にする学校のチャイムみたいな
チャントってどんな意味があるの?
チーム関係無しに良く聞く気がするんですが。
97:あ
08/01/11 18:33:00 oDIPvb2sO
ロナウジーニョってブラジル代表では背番号何番つけてるんですか?
ブラジルはカカやロビーニョとか10番つける選手いっぱいいるんで気になります。
98:死ね
08/01/11 18:35:26 th3yc8etO
死ね
99:w
08/01/11 19:06:37 faczF07N0
近眼の選手ってコンタクトつけて試合でてるの?
ヘディングとかしたら落ちそうだけど
それとダビッツってあれ度付きのサングラスかい?
100:_
08/01/11 19:14:10 WTwNig6b0
エンパテって何?
101:
08/01/11 19:19:43 7nyRXjAV0
ハードはともかく、ソフトレンズは落ちないでしょ
俺もソフトレンズでプレーしてるけど、落としたことはないよ
あと、ダービッツは”ダービッツ 緑内障”でぐぐれ。
102:
08/01/11 19:20:18 YCXC4APzO
>>99
してる。カカは普段はメガネ。ダービッツは緑内障だからゴーグルかけてる。
103:w
08/01/11 21:13:39 faczF07N0
>>101
>>102
ありがとう、もう一つ質問なんだけどプレミアとか見てたらピッチ狭く見えるんだけど
サッカーのグラウンドの広さってスタジアムによって違うんですか?
104:
08/01/11 21:15:56 He0313hn0
カカは目の手術したからもう眼鏡使わないかもね。
ポドルスキはポルディって呼ばれてるけど、それはポドルスキからきた呼び方?
105:"
08/01/11 21:17:13 l7AJySOCO
オフサイドが上手くなるコツってありますか?
106:
08/01/11 21:21:50 7nyRXjAV0
>>105
日本語でおk
107:
08/01/11 21:25:59 /cADlbBK0
>>103
URLリンク(upload.wikimedia.org)
このようにピッチの大きさはかなり差が認められてる
国際ルール上は105m以上×68m以上に限定されるが、例えばハイバリーは明らかに他の国際試合場に比べて狭かった
ただ、アジアの試合に比べてヨーロッパの試合がピッチが狭く見えるのは選手の体格とスピード(パス、ドリブル共)の差が
大きいと思うけどね
108:_
08/01/11 21:45:46 N8k7vA230
いつもこの質問が来るときは「プレミア見てると~」なんだよな。
「セリエAとか見てると~」「リーガ見てると~」ってのは見た覚えがない。
109:w
08/01/11 23:34:04 faczF07N0
>>108
うちはjスポしか見れないもんで、8割プレミアなんです
リーガやセリエもみたいんですけどねえwowwowとか入らなきゃいかんしね
110:
08/01/11 23:40:19 /cADlbBK0
>>109
ケーブラーの同志よw
111:名無しさん
08/01/11 23:50:49 vgDjjJ8k0
CWC以来「セードルフ緑内障治ったみたいだなよかったな」と思ってたがダービッツだったか・・・
何気なくこのスレを見たおかげで誤解が解けたよ。ありがとう。
112:名無しさん
08/01/12 00:48:48 vGYAdMi10
jスポとかwowowとかよく入るなぁと思う
なんで?
113:‐
08/01/12 01:00:34 cLVi1MNVO
ケーブルしかはいれない家も多いんだよ
114:・
08/01/12 01:13:45 CuktOUOc0
リーグ戦やCLはTVで、カップ戦はネットで。
皆そんなもんじゃないの?
115:サッカー好き少女
08/01/12 01:25:59 7YPFLHCXO
エンパテは、スペイン語で引き分けです☆
116:
08/01/12 02:04:06 dryOpMGf0
>>100
引き分け
117:
08/01/12 02:17:39 Nc1fYpqh0
>>105
インザーギになる
118:
08/01/12 02:20:21 6snbl3GM0
>>105
最近のアデバイヨールも良いお手本になるんじゃないか
1試合で10回ぐらいオフサイド取られたりする
119:c
08/01/12 02:41:00 NdkeUrYx0
よく海外すんでて現地の事詳しいとか書く人ってホントに通なんですか?
120:玉な
08/01/12 16:05:31 +Xa3lC39O
>>119
通かどうかはともかく八割型うそだと思う
121:x
08/01/12 16:26:20 VyU104oD0
>>119
みたらほとんどユベントス在住だと思っていいよ
122:
08/01/12 16:36:59 aEhc/PNV0
>>105、>>117-118
そういや、オフサイドになるのがわかってて意識的にパスを出す、
ということは通常ないわけだから、オフサイドをバンバンとられるのにも
コツが必要かもなww
FWで、短い距離で裏のスペースを狙うプレースタイルを目指す感じか。
123:名無しさん
08/01/12 17:38:31 vGYAdMi10
>>122
ならばオフサイドバンバンとられれば万々歳
124:。
08/01/12 18:28:09 drRwoEuk0
福岡がルダンのほかグリフィス、タライ、ホランドなどを獲得しようとしているらしいですが
オーストラリアAリーグってレベル的にはどうなんですか? Jリーグで通用できますかね?
125:赤
08/01/12 20:44:44 gOzurMewO
ここでいいのかな?
ブンデスリーガに所属してる選手で、今夏に契約きれる28歳以上の大物MF、DFって誰?
126:名無しさん
08/01/12 22:07:28 p0NX7QFQ0
>>125
赤に移籍のうわさがあるのはフランク・バウマン
127:。
08/01/12 22:49:48 BB3E7uOSO
現在、レアルマドリードに所属する選手で長袖を着ている選手は誰がいますか?
前所属チームでだけ着ていた選手でもいいです。
よろしくお願いいたします。
128:ニワカ
08/01/12 22:59:46 bVePc2IT0
自分は海外サッカー観戦歴1年半ぐらいですが、いつになったらニワカとは呼ばれなくなるのでしょうか?
129:
08/01/12 23:10:36 9jHiONzC0
今サッカー観戦歴5年ぐらいの人に観戦歴が追いついたら
130:.
08/01/12 23:12:29 7DySKOTFO
>>128俺に女紹介してくれたらにわか卒業。
131:名無しさん
08/01/12 23:20:43 NtfyLAAL0
>>127
寒い時は長袖着るだろ
132:名無しさん
08/01/12 23:58:10 vGYAdMi10
>>128
おまえの名前ニワカなんだからずっとじゃね?
133:ワカニ
08/01/13 00:38:37 2hTTNdCQ0
>>128
このスレが1000になるまで
134:あ
08/01/13 00:51:27 +dYotTNUO
あのヘルバトスってどの国のどのクラブチームですか?
135:,
08/01/13 00:53:41 CDAcHa8DO
>>128
安価を100回されるまで
136:、
08/01/13 01:01:52 1AeZS6qyO
>>134
ベルバトフのことか?
ブルガリアのトットナム
137:
08/01/13 01:13:58 Oy/TJM5A0
>134
ブルガリアのヘブロス(Hebros)か?
もうちょっとヒントをくれ。
138:あ
08/01/13 01:18:12 +dYotTNUO
すいません
ベルバトフです
マンチェスターUのスレで言われてたので気になって
139:。
08/01/13 01:29:35 yW40E7JlO
>>136
その言い方はブルガリアリーグに聞こえるぜ☆
140:シアラー
08/01/13 02:43:56 HgEsmAbyO
シアラーの愛称のメリーポピンズって、何が由来?ググッてもでてこないんだが
141:
08/01/13 03:06:58 Oy/TJM5A0
これが正解とは限らんが参考までに
URLリンク(answers.yahoo.com)
142:、
08/01/13 12:37:20 1AeZS6qyO
>>139
日本語がおかしたっな。
ブルガリア代表でプレミアのトットナム所属
143:
08/01/13 12:52:21 OvYRvqNP0
いつまでスパーズに居られるか判んないけどな
144:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/14 22:27:28 XvLCY/h80
ナポリ、アトレティコ、マルセイユみたいに過去の名門クラブで今はそこまでのクラブって他にあります?
145:名無しさん
08/01/14 23:20:06 pwr1XR5j0
新城
146:。
08/01/14 23:20:07 2kbQdLEC0
どこまで?
147:
08/01/14 23:27:52 nlkNzx3c0
パリサンジェルマン、リーズユナイテッド、ノッティンガムフォレスト・・・
148:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/15 00:26:21 9octX0nz0
ニューカッスルはそこまで落ちてないだろ。
149:
08/01/15 00:31:57 iNQUwL1Q0
>>147
PSGは名門と言うには歴史が浅い
150:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/15 00:37:08 9octX0nz0
パリサンジェルマンはどっかの企業が作ったんだよな
151:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/15 00:52:39 9octX0nz0
カニサレスとヒルデブラントって結局どっちがレギュラー?
152:名無しさん
08/01/15 00:56:50 d36ATIx20
>>148の発言でも怪しいとは思ったが
>>151の発言で全く海外見てないのがよくわかった
153:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/15 00:59:23 9octX0nz0
えへへ
154:
08/01/15 01:29:24 +GyGxOBU0
>>151
カニサレスは戦力外通告を受けております。
日曜日の試合はスタンド観戦しておりましたよ。
アトレティコ対バレンシアではなく、レアル対レバンテの。
155:あ
08/01/15 12:24:28 5VxYjAz8O
今まで、大物同士のトレードで代表的なの教えてください
できるだけたくさんお願いします
156:うずらたに
08/01/15 20:00:34 aOGkHkYwO
マンチェスターユナイテッドのギグスは蹴る際に(特にセットプレー)首を振って蹴りますがあれは彼独特のスタイルなんですか?
自分でやってみた所狙った所にあまり飛んでいかないので…
もし首を振る事にメリットがあるとしたらどんな事がありますか?
157::
08/01/15 20:22:22 xwAu1n8iO
>>155レジェスとジュリオバプチスタ
ピルロとグリエルミンピエトロ
セードルフとココ
158:
08/01/15 20:25:44 H4rTKJt+0
>>157
レジェスとバチスタは買い取りオプション付きのレンタルでどっちもオプション行使しなかったから
トレードにはならないかもね
159::
08/01/15 20:35:37 xwAu1n8iO
>>158そうだったねスマン
160:。
08/01/15 21:46:32 0cccRzZg0
>>157
バプチスタなんて言うとまた素人と叩かれるぞw
161:.
08/01/15 22:37:14 hmU3IZ/l0
カリューとバロシュとか?大物かどうかはともかく背はでかいぞ
162:
08/01/15 23:04:08 9fumCFhy0
チアゴ+金とエッシェン
163:
08/01/16 08:17:58 4tozhsjJ0
ギャラスとアシュリーコール
ギャラス+12億円くらい=アシュリー・コール
だった記憶があるが、、、、
164:x
08/01/16 15:57:23 MswLwhlg0
ネット観戦でセリエを見たいんですが、いいところないですか?
165:
08/01/16 16:00:40 MJD8+AEy0
>>164
いいところ・・・ネットカフェとか?
本気で知りたいんなら該当スレ探すぐらいはしてみようね
166:c
08/01/16 17:21:25 SoHc94Pd0
ばバロシュって一時あんなにも輝いたのになんであんな堕ちてるの?
ユーロやCLも頑張ったじゃん
167:
08/01/16 17:39:40 d2rK0ZeV0
>>166
パトリック・クライファートという男がいてだな
168:あ
08/01/16 18:38:16 0K7JztszO
>>167
一時消息不明になってたが、リーズに生息してると聞いたんだか…
ニステルと同い年なのに…バルサ退団後の堕落っぷりはもはやレジェンド級だな
169:
08/01/16 18:39:57 d2rK0ZeV0
>>168
リーズじゃなくリール
170:あ
08/01/16 18:48:31 0K7JztszO
>>169
すまぬorz
…で、試合には出てるの?
171:
08/01/16 19:04:47 4tozhsjJ0
JスポのCMには出てるな
172:
08/01/16 19:44:58 d2rK0ZeV0
出てはいるが消えてるな
173:。
08/01/16 20:12:03 5vbdoiz1O
プレミアのチームはCLのときリーグのとは違うナンバーなのはなぜ?
あとアルベルダって監督変わるまでレギュラーだったよね?
174:
08/01/16 21:20:58 dDZMIhYr0
昔このスレで、みんなでサッカーチーム作ろうとかいうスレありませんでした?
175:
08/01/16 21:39:32 d2rK0ZeV0
>>174
今だとこれが近いか>>289
だれかレコバを引き取ってくれ
スレリンク(football板)
176:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/16 22:27:14 rAEhjYwV0
レコバって今はどこでプレーしてるの?
あとモハメド・カロンも…。
177:名無しだと思ってる奴は素人
08/01/16 22:30:25 FDVPqQ480
>>174
この板で出た話だったかどうか忘れたがモナーズとかあったね
集まってサッカーやったってスレも立ってたはず
178:
08/01/16 23:14:43 dDZMIhYr0
>>175
どうもありがとうございます。面白かったです。
>>177
モナーズはスミマセン。初耳です。いつくらい前ですか?
私が見ていたのは架空の選手を使っていた記憶が…サカつくみたいな感じです。
179:名無しさん
08/01/16 23:52:02 zOVvKUFw0
>>176
レコバはトリノだったと思います
180:あ
08/01/17 20:00:53 eUsWX4XRO
「ゴラッソ」ってどういう意味?
181:名無しさん
08/01/17 20:03:38 4lB4cgcY0
>>180
ゴラ=ゴール
ラッソ=凄い
パッソ=プチトヨタ
182:」
08/01/17 20:03:42 7shl0FXwO
「ゴラッソ~」って叫びたくなるゴール
183:
08/01/17 20:50:56 PbwAqPgl0
>>180
ラモスが乗ったバモス
184:
08/01/18 02:42:19 lqOMkD+y0
>>180
「ゴラッソはスペイン語です。"golazo"と書くのですが、
"gol"に大きいという意味の接尾語の"-azo"がついた単語です。
なので直訳すれば、大きいゴールということになりますが、
転じて素晴らしいゴールという意味になるようです」
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
185:。
08/01/18 18:32:37 HiYSKXZGO
>>173をどうかお願いします
186:
08/01/18 20:31:51 aR7RgbTP0
"ナンバーが違う”って背番号がリーグとCLじゃ異なるって事?
ちょっと思いつかないんで、すまんが具体例を挙げてくれ。
187:
08/01/18 22:42:48 HOxx/sGZ0
フォントのことじゃね?アーセナルとか
188:
08/01/19 07:10:02 sEr5CX7W0
右手と右足を同時に出す走り方だろ
189:
08/01/19 08:43:39 oC7G6bbi0
それはナンバ。
190:_
08/01/19 09:52:16 4sP+qcfH0
杏?
191:,
08/01/19 15:08:51 KJBWQkYXO
ナンバ杏可愛いけど黒人かレイプ物しか見たことないから悲しい
192:
08/01/19 15:23:07 mLUPdV6U0
>>185
リーグとCLで登録背番号が異なってるってのは見たことないから>>187の字体が違うってことかね。
答える側が推測しなきゃいけないような質問はスルーされても仕方ないと思うが・・・
CL用ユニフォームは袖にロゴが入ってるCL専用のものでリーグで使ってるものは使えないから、
ついでにデザインいじってるとこもあるだろう。
デザイン違う方が売れ行き良いってのもあるんじゃないの。
193:あ
08/01/20 11:55:09 FLtqwnwNO
サロモン・カルーの身長は教えてください、お願いします!
194:さ
08/01/20 12:00:21 JtuOekH1O
158センチ
195:あ
08/01/20 12:06:21 FLtqwnwNO
>>194
即レスありがとうございます!
196:f
08/01/20 12:20:06 3lz1iqIC0
羽生のようなタイプの伝説のプレイヤーはいますか?
197:_
08/01/20 15:51:10 uKiWFiDD0
プレミアリーグ中堅~下位のチームでプレーする
スターでない平均的な選手の年俸てどのくらいなんでしょうか?
198:あ
08/01/20 17:40:33 FLtqwnwNO
アネルカがボルトンからチェルシーに移籍していますが、もう冬の移籍市場は始まったんですか?
199:、
08/01/20 17:45:56 Lknx3O6T0
妹に生理がきたんですけど、どーすればいいですか?(><)
200:tp
08/01/20 17:49:38 ZBlsKHMg0
>>195
184cm
201:、
08/01/20 17:51:52 +zfXTDg8O
>>198
1月1日から。
202:あ
08/01/20 18:20:05 FLtqwnwNO
>>200
>>201
お二人ともありがとうございます!
>>201さん、でもまだリーガエスパニョーラでは試合が行われていませんか?
プレミアとリーガではOFFの時期がずれるんでしょうか?
203:、
08/01/20 18:34:50 +zfXTDg8O
>>202
うん。プレミアは中断期間ないよ。
204:あ
08/01/20 18:46:43 FLtqwnwNO
>>203
リーグ前半戦と後半戦に分かれていて、その中間OFFが冬の移籍シーズンと思っていたんですが、プレミアはリーグ中間OFFないってことですか?
205:_
08/01/20 19:29:26 O9M41yHO0
そもそも冬の移籍は1月いっぱい。
1月に試合が再開されても市場は開かれている。
206:.
08/01/20 19:29:31 w3WVUiaG0
>>204
冬の移籍期間は1月1日~1月31だよ。
207:
08/01/20 19:37:53 EvcLdOjV0
>>204
既に質問の意図が不明だが、冬の移籍期間は1月の1ヶ月間で、リーグごとの中断期間による調整なんてないよ
208:
08/01/20 19:41:37 NNAstnlx0
>>199
見守る
209:あ
08/01/20 20:05:37 FLtqwnwNO
>>205-207
えっ?中間OFFなんてないんですか!?
すみません勘違いしてました!
シーズン継続中に移籍市場開かれるんですね
みなさんありがとうございました。
210:名無しさん
08/01/20 20:12:14 Ikw59g4O0
>>199
お赤飯のおにぎり食べろ
211:。
08/01/20 20:39:49 +zfXTDg8O
なんのお祝いだWww
212:
08/01/20 20:47:30 M1CDW4r90
結局>>185(>>173)は具体例も挙げずに催促だけして聞きっぱなしか
213:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/20 22:29:55 DnseTdx+0
スーダンとか昔は強かったのに今じゃ国際舞台ではぱっとしない国って例えばどこがありますか?
214:
08/01/20 22:34:12 EvcLdOjV0
>>213
イングランドと答えて欲しいのかな
215:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/20 22:47:32 DnseTdx+0
イングランドは普通に強いだろ。
カッペロで復建するっしょ。
216:、
08/01/20 22:48:51 +zfXTDg8O
ウルグアイ
217:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/20 22:52:23 DnseTdx+0
ロシア
ウルグアイ
ポーランド
ハンガリー
チェコ
オーストリア
218:
08/01/20 22:52:43 pSZh2JtU0
チェコ
ハンガリー
219:-
08/01/21 00:16:06 JhZPGmK/O
セリエの試合はなぜ昼間が多いのですか?
日本で見る分には良いのですが、現地ではナイターにした方が客や視聴率が良いのでは?
220:名無しさん
08/01/21 00:21:44 6/euMOi40
Jリーグと一緒じゃね?
221:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/21 00:26:47 4R1mZawU0
イタリア人は夜にサッカーを見るという風習が無いから。
222:
08/01/21 00:53:48 5dF7wEXn0
>>219
寒いだろが
でも1試合くらいテレビ観戦用にナイターやってるじゃん
223:。
08/01/21 04:23:16 GMn22it00
>>219
テレビの都合だけで夜ばっかり試合してる酔狂なスポーツぞ
日本の野球だけだ
224:名無しさん
08/01/21 09:38:13 JjJuYD+u0
中村俊輔のシュートフォームは独特だと聞いたんですが、
他の選手とどう違うのでしょうか?
サッカーはあまり見ないのでふつうのシュートフォームというものがわからないのですが、
幼い息子がどうしても知りたいと言うので・・・
どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
225:名無しさん
08/01/21 09:40:33 yA6qGBs60
>>224
動画などで探して実際に息子さんと見た方が解り易いと思うぜ
頑張れ親父!
226:s
08/01/21 15:46:18 WS2WSp7W0
美しいサッカーとはどんなサッカー?
効率的なサッカーとはどんなサッカーなんですか?
227:あ
08/01/21 16:02:14 AS7G4fWUO
>>226クライフに電話でもしたら?
228:名無しさん
08/01/21 16:04:44 WS2WSp7W0
>>227
話中だった
229:さ
08/01/21 16:06:17 5oLPLlQBO
クライフってDoCoMo?
230:、
08/01/21 17:28:11 h2P6HckEO
ウィルコム
231:名無しさん
08/01/21 17:36:51 7Qcs9rrP0
頭蹴られて後ろ向きに走ったり後転してた選手の名前を教えてください。
232:_
08/01/21 17:44:41 1e7w7aHXO
海外サッカー初心者なんですけど、
・イケイケスピードサッカー
・両サイドまたは両ウイングがゴリゴリドリブルで仕掛けていく
・中盤からもどんどんミドル放つ
ようなチームってどこがありますか?
ドリブルはショーンライトフィリップスくらいのゴリゴリ感が好きです。
リーグは問いませんが出来るだけ欧州主要リーグでお願いしますm(_ _)m
233:。
08/01/21 17:45:39 Jqd5w54GO
>>187-192
すいませんセンターがあってしばらく来れなくて返信遅れて
そういうことが言いたかったんです
なんでフォントが違うのかなーって思って
234:。
08/01/21 17:46:32 Jqd5w54GO
>>232
マンUとか
235:名無しさん
08/01/21 17:47:17 s9sCumbP0
>>231
怖いなあれマジで
236:名無しさん
08/01/21 18:01:24 7Qcs9rrP0
>>235
怖いです。逆再生かと思うくらい鮮やかな後転だった・・・。
彼が無事なのか否かググりたいのですが
名前もチーム名もわからずググることもできません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
237:名無しさん
08/01/21 18:02:12 s9sCumbP0
>>236
いや知らない
ブラジルリーグだろ?確か
238:名無しさん
08/01/21 18:09:51 7Qcs9rrP0
>>237
脊椎損傷で3日後にあぼん説と
全然元気説のふたつを見かけました。
後者だといいのですが・・・。
239:名無しさん
08/01/21 18:12:01 s9sCumbP0
>>283
怪奇現象だったな。
240:
08/01/21 18:13:03 f1eWmf3I0
>>238
たしか2人いなかった?
俺はサウジかその辺りのリーグであった記憶があるけど。
こっちなら後者みたいだけど。
241:_
08/01/21 18:20:49 1e7w7aHXO
これじゃないですか?
URLリンク(vision.ameba.jp)
>>234
やっぱりマンUですか。ありがとうございます。
242:名無しさん
08/01/21 18:31:12 eN56vI2D0
スペインリーグかセリエA(カカは除外)の中で
スーパードラブラーって誰ですかね?
243:
08/01/21 18:32:16 hh3jy9sD0
・アンケートの場ではありません。答えのない質問は控えましょう
244:名無しさん
08/01/21 18:32:36 7Qcs9rrP0
タイトルの直訳が
「アラビアのフットボールの選手は死に神に連れて行かれます。」
URLリンク(jp.youtube.com)
245:名無しさん
08/01/21 18:32:50 eN56vI2D0
チッ 解ったよ
246:名無しさん
08/01/21 18:33:51 s9sCumbP0
>>244
カタールリーグが一番反映してるんだろうけど
面白いな
247:名無しさん
08/01/21 18:34:57 s9sCumbP0
繁栄ね。
248:名無しさん
08/01/21 18:35:31 eN56vI2D0
>>244
音楽も怖いな
249:
08/01/23 22:29:53 bu9Tw5DU0
マンチェスター・ユナイテッドのunitedというのは、
何がuniteしてるんですか?
250:
08/01/23 22:47:53 X5179wkc0
>>249
竿と穴です。
251:ネドベド
08/01/23 22:52:25 cQ4Bo4jK0
ユーベのネドベドってどうゆう所が良い選手ですか??
252:ら
08/01/23 23:12:44 r7nOpQWcO
>>251
膝の骨が3つある。
253:名無しさん
08/01/24 00:23:51 niv30nQP0
>>251
ネドベドのいいところはネチョネチョしてるところです
254:_
08/01/24 00:35:31 bdSZ7l/x0
>>251
ウインタースポーツが得意
255:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/24 01:05:14 NajKLS7W0
ネドベドは汗かきとして良い選手。
しいていえばオールマイティな選手だな。
特出したこと無いけどミドルシュートとか強烈な武器はある。
256:ら
08/01/24 02:57:30 WjFebG3DO
>>251
・膝の関節の骨が3つある所(普通の人間は2つ)
・金髪が似合ってない
・家族思いでランニング大好きオヤジ
・試合中審判にキレる
・目だけを見るといっちゃってる人みたいで怖い
・
・
・
・
・サッカーがうまい
257:
08/01/24 04:31:04 o5F2UD4B0
>>231
こんなスレもあるよ
あの選手は今 part3
スレリンク(football板)l50
258:>
08/01/24 06:32:30 VltlP/EoO
>>251
プレーの汚さはセリエA屈指
259:_
08/01/24 12:39:43 jXsGs/eZ0
イタリアの共同保有制度のメリットを教えてください
260:名無しさん
08/01/24 12:42:46 almhkB+n0
>>259
共有出来る
261:ゲ
08/01/24 17:54:36 m5gX7h7vO
06年の独W杯の経済効果っていくらだったんですか?
PCで検索しても開催前の見通ししか見つからなくて
262:・
08/01/24 19:14:00 ZECDbMXl0
欧州のジュニアユースやユース、日本だど小学生にあたる時代の育成方法って
どういうやり方をしてるのでしょうか?それそれの世代の育成方法教えて下さい。
263:
08/01/24 21:57:37 bdSZ7l/x0
>>262
アヤックスの育成方法
264:
08/01/25 10:10:23 6RV2JCdA0
セルティックのライオダンがネギって呼ばれてるのは何で?
265:子
08/01/25 13:02:05 69WWCNzAO
移籍金10億までで、年俸は2億未満。
この条件に当て嵌まり、夏に日本に来そうな外人を教えて(・∀・)
266:あ
08/01/25 13:27:40 Ddq9udPQO
中田は直接ゴールに直結するラストパスをだすプレイより、ラストパスの前のパスを出すプレイのほうが多いんですか?
267:共有
08/01/25 16:47:20 dMx/550zO
>>259 移籍させる側のチームにとっては、移籍先のチームで活躍すれば、共同保有の持ち分の価値が、以前より高くなる。 移籍先のチームにとっては、失敗した場合のリスクが小さくなる。
268:共有
08/01/25 16:50:29 dMx/550zO
ヤフオクで、昔の試合をDVDにして出してる人って、どうやって試合映像を入手してるのですか?
269:な
08/01/25 17:23:14 OLN4cFqKO
>>268
おっさんだから
270:素人
08/01/25 17:29:43 OKaB+OJxO
外国人監督が(言葉の通じない)相手選手に暴言を吐き、
興奮していた通訳がしっかりと訳して暴言を吐いてしまった場合、
誰が退場になるんですか?
271:
08/01/25 17:39:03 FU08YPtI0
暴言と言われてもしかたない事を言ったのなら両方とも退場じゃないか?
272:名無しさん
08/01/25 17:54:29 b7hJSmxl0
>>257
ありがとう。
244のとこにあった文を訳したら
「しかしながら、これは本当ではありません! このビデオは100%正統ですが、
彼が死んだという噂は本当ではありません!」
と出たので
無くなってはいないと解釈します。
よかったー(´・ω・`)
273:。
08/01/25 17:59:13 9V5nWZas0
>>270
監督が何かしらの発言をした直後で通訳が声を発したならそれは監督の発言と捉えられると思う
って事は監督退場
通訳一人残ってても意味無いから通訳もサヨウナラ
ってとこじゃないか?
通訳がボトルを蹴り飛ばした、とかなら一人退場になるだろうが
基本的に通訳は監督とセットで考えるんじゃない?
274:名無しさん
08/01/25 18:05:08 b7hJSmxl0
直訳風味でイマイチよくわからなかったんですが、なんとなく解釈してみたところ、
蹴られたのはサウジアラビアのHajer FCの選手らしいです。
側頭部をけられ一時的に発作を起こし病院に運ばれたけど
入院もせず命に別状は無かった模様。
死んだというのは噂に過ぎず、翌日も元気にプレーしたとのことです。
安心しました。
でも人間って発作(?)であんな恐ろしい動きをするんですね。
一時的に伝達機能がショートしたのかな。
恐怖すら覚える鮮やか過ぎる後転でした・・・。
275:
08/01/25 18:08:22 J0SQ5Llg0
ジーコがなんか言った時通訳だけ退場してジーコは残った時があったな
276:
08/01/25 19:47:34 YY6RrExa0
>>264
某マンガに出てきた「ネギ星人」に似てるからだと思う
ネギ=ウェールズのイメージがあるのでいいあだ名ではないな
277:
08/01/25 20:07:28 Mjps8O5W0
>>274
マジかw
278:質問です
08/01/25 20:33:16 SEEZ6edX0
たとえばイングランド代表対プレミアリーグ強豪クラブ、ドイツ代表対ブンデスリーガ優勝クラブなどなど、
現在のサッカーカレンダーにおいて、代表チームが自国リーグクラブと対戦したとして、勝てそうにないのは
どの国だと思われますか?
私はイングランド、スペインはそれに該当するように思います。
フランス代表対リーグアントップクラブではどうでしょうか?
スコットランド代表とセルティックorレンジャーズでは?
ポルトガル代表、ブラジル、アルゼンチン、etc.etc.
アフリカ諸国では?
中米諸国では?
代表チームとその国のクラブチームとの実力が拮抗しだすのは、目安としてFIFAランキング何位辺りからだと
思われますか?
国内リーグが充実している国、選手輸出国、一方で代表強化に力を注いでいる国。
仮定質問の上に国によって状況も異なるでしょうから、お応えいただきにくいかと思いますが、
大まかなイメージで全く構いません。よろしければご意見をお聞かせください。お願いします。
追記
自国リーグ戦に加えて、CL上位進出常連クラブの試合を身近に体験している国の人々の代表チームへの
熱狂度と言いますか、“(代表)厨”度というのは、どのような感じなのでしょうか?
279:
08/01/25 20:38:24 rgV042pW0
>>278
>>1
280:278
08/01/25 20:49:34 SEEZ6edX0
スレ汚し、失礼しました。m(_ _)m
281:コ
08/01/25 21:26:48 qbFrKqui0
★プレミア 先制点予想★
~アーセナルvsニューカッスル~
現在のオッズ♪
アデバヨル 2.18倍
セスク 5.09倍
アーセナルその他の選手 2.55倍
無得点又はオウンゴール 15.18倍
ニューカッスルの選手 15.18倍
美味しいギャンブルサイト見つけたqqqqq
URLリンク(book-mk.com)
タダ!!!
282::
08/01/25 21:34:33 g2E0pDr20
ガットーゾの師匠が石崎君らしいですが、石崎君の弟子は何人いますか?
283:
08/01/25 21:46:47 Jy/r5kZe0
>>279
がんばって長文書いたのに、5分で容赦なくぶった斬るなよw
284:あ
08/01/25 21:56:12 Ddq9udPQO
パサーと司令塔の意味の違いを教えてください
285:仝
08/01/25 22:00:34 5EJP0jrEO
パサー=パスを出す人
司令塔=指示を出す人
286:素人
08/01/25 22:13:53 OKaB+OJxO
間接FKってボールに触れた段階でインプレーになるんですよね?
足裏から離れるまで取りにいかないDFってなにやってるんですか?
287:
08/01/25 22:14:23 J0SQ5Llg0
>>284
フランスでパスと言ったらアシストのパスに限る
288:あ
08/01/25 22:27:15 Ddq9udPQO
>>287
中田はパサーですか?司令塔ですか?
289:
08/01/25 22:33:25 J0SQ5Llg0
>>288
本人はパサーになりたかったんだろうが、実際にはパサーにも司令塔にもなっていない
290:あ
08/01/25 23:26:30 Ddq9udPQO
>>289
でも俊輔は司令塔までは言われないけど、パサーですよね?
中田はちがうんですか?
291:。
08/01/25 23:33:07 9V5nWZas0
>>286
うろ覚えだが、
ボールが止まってる状態からインプレー扱いになるのはボールが1回転以上(1個分以上?)移動した時だったかと
だから足をのっけてるだけではプレーは動き出してはいない
292:
08/01/25 23:34:41 J0SQ5Llg0
>>290
これ以上俺に中田の事を訊かないほうがいいぞ
俺は中田は労働者以上の能は持ってないと思ってる
293:
08/01/26 00:23:18 Gu9GFP3r0
こんな所で草の根中田アンチを発見
294:.
08/01/26 00:34:35 468wzraD0
フォワードかゴールキーパーかってくらい離れてる事柄なら質問だろうけど、
パサーか司令塔かってなるとややアンケート気味と言えるかもしれんな
295:あ
08/01/26 01:26:29 4Bo97i6AO
メキシコ出身でアメリカでプレーしてるGKオチョアの身長をおしえてください。お願いしますググってみても179センチ、180センチ、183センチとバラバラなのでどれが本当のかわかりません…
296:
08/01/26 01:29:19 pMRhJdHV0
>>295
そういう時は一番低い奴が正しいことが多い
297:
08/01/26 07:10:42 H593Czi80
最近伸びてきたんだろ
298:名無しさん
08/01/26 10:41:31 0oGnmtqi0
中田アンチのやつってどうせよくてヴィオラ時代から見始めたやつだろ
299:socc
08/01/26 11:00:11 uGgvxASo0
昨日放送のすぽるとで日本代表についてのインタビューを語った
かっこいい金髪の欧州クラブだったかの外国人選手はなんという人ですか?23歳だったはずです。
印象に残ったので、ちょっと気になったので教えてください。
300:
08/01/26 13:07:55 TOf296V40
たぶんフェルナンドトーレス
301:socc
08/01/26 14:35:19 uGgvxASo0
>>300
どうも。フェルナンデスとかだったかと思ったのですが
はずれたけど、少し近かった・・。
カッコよいので有名なのですね、やはり・・
302:名無しさん
08/01/26 15:48:17 0oGnmtqi0
トーレスかよwww誰かと期待してたらw
今季での活躍ぶりはトップクラスだ
303:
08/01/26 17:59:43 VgNG6HeQ0
ダイヤーとボウヤーがニューカッスル時代
試合中に起こしたケンカについて詳細を教えてください。
304:
08/01/26 18:01:25 pMRhJdHV0
>>303
新城スレで訊けよ
305:素人
08/01/26 20:46:38 OUR7ppVsO
イエローを貰っている選手が交代をする際、
遅延行為でもう一枚イエローを出された場合
代わりに交代(で入る)選手が1枚イエローをもらった状態でスタートするんですか?
306:
08/01/26 20:54:23 pMRhJdHV0
>>305
厳密に言うと2枚目のカードが出た時点で選手は退場処分、交替は認められない(交替選手は入れない)
Jリーグで審判がこれを忘れて交替認めて後から文書で抗議受けたケースがあった(神戸だったと思う)
307:師匠
08/01/26 21:16:56 OhHpMMR5O
なんでこのスレでは、ジラルディーノのことを師匠って呼ぶんですか?
308:r
08/01/26 21:36:37 /ywFUldE0
EU圏内でプロになって試合に出れるのは18歳以上ですか?
それ以下は無理??
309:
08/01/26 21:44:06 TOf296V40
>>307
ノーゴール師匠でぐぐれ
>>308
各国リーグによる
それこそリーガのボージャンの例もあるわけで
310:r
08/01/26 21:49:07 /ywFUldE0
レスどうもです
311:
08/01/26 22:22:12 MsT9V7N50
>308
選手登録の年齢制限はあるけどプロ契約者である必要は(主要リーグでは)ないはず。
312:名無しさん
08/01/26 23:42:39 vHZAKUop0
大黒ってフランスの2部リーグでも試合にほとんど出てないようですが、日本に戻ってレギュラー取るよりもそっちの方が何かメリットあるんでしょうか?
313:
08/01/26 23:45:30 pMRhJdHV0
>>312
まずフランスにいません
どこにいるかググッてから出直してください
314:名無しさん
08/01/27 00:02:32 yFdVR7VJ0
トリノだろ?
海外行ってスタメンどころかベンチすら危ういやつらって
なにがしたいか分からんよな
315:。
08/01/27 00:52:21 Z+4lvH4cO
1ボランチとして機能する選手はどういう選手ですか?
316:、
08/01/27 01:48:27 KcgFcKTdO
ボール奪取力、スタミナ、危機察知能力、正確な繋ぎのパスかなぁ
317:ななし
08/01/27 02:40:04 yDKKhE0qO
ポゼッションって何ですか?
318:
08/01/27 03:27:38 emfKo9Wy0
ボール支配率
319:
08/01/27 05:56:48 Yv/xnxyyO
胸や肩、膝でGKにパスをした場合GKは手を使ってこのボールを処理することは出来ますか?
320:ら
08/01/27 06:39:42 nD8MNSv7O
>>319
上半身はOK 膝はダメ。
321:
08/01/27 06:41:43 Yv/xnxyyO
>>320
ありがとうございましたm(_ _)m
322:
08/01/27 07:04:00 emfKo9Wy0
膝はおk。
足首より下がだめ。
>>320は質問に応える前に競技規則を100回読み直して来い。
あと、故意にリフティングして頭や胸でキーパーに返しても駄目。
323:ら
08/01/27 07:32:29 nD8MNSv7O
>>322
膝OKやね。
サッカー経験者は意外と俺みたいに細かいこと知らない奴が多い、現状に合わせるからね。
5秒ルールとかオフサイドなんかは競技規則を忠実に守ったらいけないからね。
ちなみに審判免許持ってるよ。
324:
08/01/27 08:09:24 z1BcqgVl0
>>323
1行目だけで充分だよw
325:?
08/01/27 08:24:18 nD8MNSv7O
>>324
こんなのに携帯使わなくていいよ。
競技規則を振り回すと素人だとバレるって話。
326:
08/01/27 08:37:29 z1BcqgVl0
>>325
??
発言の意図がわからん・・・
327:。
08/01/27 09:32:00 Z+4lvH4cO
>>316 なるほど。ありがとうございます。
昨日啓太は1ボランチでは無理と色んなとこで言われてたので、気になりまして。
啓太は正確なパスが繋げないから無理ってことですよね?
日本代表や海外の選手で1ボランチが可能な選手って少ないのでしょうか?
328:ななし
08/01/27 09:39:45 yDKKhE0qO
>>318
ありがとうですm(__)m
329:
08/01/27 09:42:39 rYJfBe4q0
>>326
ほっとけって。恥ずかしくて必死なんだよ
330:
08/01/27 09:59:07 emfKo9Wy0
5秒ルールってのは初めて聞いた
詳しく聞きたいもんだ
331:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/27 10:30:50 +lV96ViJ0
世界のスタンダードでボール奪ってから13.2秒でゴールしている。
つまり長く持っていてもゴールは奪えない。
速攻こそが現代サッカーでの得点源。
332:。
08/01/27 10:49:12 3g3q1WOL0
>>330
5秒ルールってのは食い物を下に落とした時に拾うまでの時間が5秒以内なら問題なく食べれるってルールですよ!!!!
333:名無しさん
08/01/27 11:39:17 yFdVR7VJ0
それ3秒だろw
334:あ
08/01/27 12:05:37 tH8gpC7dO
故意にバックパスするのだめなんですか?
試合中結構やってません?
335:あ
08/01/27 12:29:16 J6Cy7py5O
セリエAにはイングランド人1人もいませんよね?
336:審判免許
08/01/27 12:40:31 iUoWwEURO
>>323
>ちなみに審判免許持ってるよ。
でっていう
337:名無しさん
08/01/27 12:43:33 yFdVR7VJ0
>>334
バックパスをキーパーが手で触っちゃダメ足で扱うならオッケー
でもプレーの選択としてはバックパスはあまり良い選択ではない
338:名無しさん
08/01/27 13:40:57 Afhz1cG60
コンフェデは4年に一回、W杯の前年に開催されることになりましたが
アフリカネーションズカップは2年に一回ですよね
今、行われている大会に優勝すれば来年のコンフェデ出れますけど
W杯に年に行われるアフリカネーションズ杯に優勝すると何か国際大会に出れたりするんですか?
339:
08/01/27 15:41:21 IeqeHXAQ0
茨城県つくば市ってどんな町ですか?
340:。
08/01/27 16:00:34 3g3q1WOL0
コスモ星丸でググれ
341:あ
08/01/27 16:05:16 J6Cy7py5O
中田はセリエA時代コーナーキックやフリーキックのキッカーはよく任せられてたんですか?
あと新ルールのスタメン自国選手6人外国人選手5人のやつはいつから採用されるんですか?
342:け
08/01/27 16:20:56 qOrdwG3x0
>>299
トーレスはリバプールとスペイン代表のエースだよ
あの顔から推測すると
お母さんはシャラポワ並の美人だと思う
小学生の時は監督からなるべく後ろにパスするなって言われてた
しっかりパスがつなげるチームじゃないとバックへのパスは致命傷になるよ
プロならぜんぜんありだと思うけど、危険だということは変わりないね
343:
08/01/27 17:05:24 8fPUdbsF0
>341
実際は爺の希望で何も決まってないんだけどな。
一応、2010年から(段階的に)導入の意向だけど、
EU法では労働者の差別になって違法臭いので予定は未定だ。
344:あ
08/01/27 17:49:44 SH2OusG4O
>>341 自国枠で他のEU国の選手より有利に扱う事は、[EU加盟国の労働者を、国籍で差別してはならない]との規定に反する。ただし、差別的取扱いに正当理由がある場合は例外的に合法となる。今回の規定に正当理由があれば(自国のサッカーの維持・発展など)実現する。
345:あ
08/01/27 18:18:05 J6Cy7py5O
ありがとうございます!
346:あ
08/01/27 20:20:09 J6Cy7py5O
マルキージオとジョヴィンコはどちらが将来期待されているのですか?
347:
08/01/27 20:22:50 TkY/Orlu0
>>346
おまえアンケートばっかりだな
348:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/27 21:18:01 +lV96ViJ0
南アフリカ大会 出場国予想
【開催国】南アフリカ
【アフリカ】カメルーン コートジボワール ガーナ チュニジア エジプト
【南米】ブラジル アルゼンチン パラグアイ コロンビア ウルグアイ
【北中米カリブ海】アメリカ メキシコ ホンジュラス
【アジア】日本 韓国 オーストラリア イラク イラン
【欧州】ポルトガル スイス ポーランド ドイツ スペイン イングランド フランス イタリア オランダ
スコットランド スウェーデン ロシア トルコ
349:.
08/01/27 21:22:31 8TH8ESwLO
敵にカウンターされた時、FWなのにDFラインまで猛スピードで戻ってカバーするような選手いませんか?
350:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/27 21:41:38 +lV96ViJ0
南アフリカ大会の組合せが決まりました。
A 南アフリカ スコットランド 日本 コロンビア
B イタリア スイス ホンジュラス コートジボワール
C アルゼンチン ポルトガル 韓国 エジプト
D ドイツ スウェーデン オーストラリア ウルグアイ
E ブラジル イングランド イラク ガーナ
F フランス ポーランド アメリカ カメルーン
G オランダ トルコ メキシコ チュニジア
H スペイン ロシア イラン パラグアイ
351:あ
08/01/27 21:50:27 J6Cy7py5O
アイルランドのダグラスってMFは今どこのチームにいるんですか?
年は26~27の選手です
352:名無しさん
08/01/27 22:14:54 AugI66gz0
>>350
これまじ?ソースは?
353:
08/01/27 22:45:28 8fPUdbsF0
>351
Jonathan Douglasの事なら、リーズ。
354:あ
08/01/27 23:11:52 J6Cy7py5O
>>353
サンクス!
355:.
08/01/27 23:14:29 VWN4/+W70
海外サッカーをネットで見るとお金がかかるのですか?
356:
08/01/27 23:15:48 IeqeHXAQ0
>>340
わろたw
THX
357:名無しさん@お腹いっぱい
08/01/28 01:02:41 ix0VE+t90
>>350
A 南アフリカ 日本
B イタリア コートジボワール
C アルゼンチン ポルトガル
D ドイツ スウェーデン
E ブラジル ガーナ
F フランス カメルーン
G オランダ メキシコ
H スペイン ロシア
358:名無しさん
08/01/28 01:09:55 8H+UdCMG0
hoshu
359:
08/01/28 01:40:38 Ogu/xv1T0
>>355
パソコン代 電気代 ネット接続にかかる代金 などけっこうな額がいります。
360:名無しさん
08/01/28 09:19:45 D3atTELJ0
>>355
それにもちろんあの代金もかかります、まぁ当たり前だが
361:_
08/01/28 18:25:25 gH9x+yKoO
最近、首に何か巻いてる選手がいますが、どうなっているのでしょうか?
ハイネックのユニフォームではないみたいですし、マフラーのような物かなと思っていますがどうでしょうか?
あれは何でしょうか?どんな物でしょうか?
362:名無しさん
08/01/28 18:45:53 D3atTELJ0
普通にネックウォーマーじゃねえの??www
363:
08/01/28 18:57:20 VoHiDNFR0
手袋は夏でも着用しても良いんでしょうか?
364:。
08/01/28 19:12:14 2SJ9ZU+yO
セリエA関連のスレ見てるとビオラ(ヴィオラ)って言葉聞くんですが
どこのチームのことですか?
365:
08/01/28 19:15:18 XDcxi2jK0
フィオレンティーナ
366:
08/01/28 19:16:09 tWFROPoU0
>>364
フィオレンティーナ(ヴィオラはイタリア語で紫)
367:
08/01/28 19:16:23 sw6n+Wgf0
>>364
VIOLAはイタリア語で「すみれ色(藤色)」
ユニが紫のチーム探してみな
368:。
08/01/28 19:16:55 GS5a9D96O
>>364
フィオレンティーナだよ
>>363
手が荒れる選手は付けるんじゃないかな
369:。
08/01/28 19:22:47 2SJ9ZU+yO
>>365-368
皆さんありがとうございました。
370:名無しさん
08/01/28 19:26:14 p6huNad90
なんでビルバオのサポーターはいつも態度悪いの?いつも切れ気味で見てて腹立ってくる
371:あ
08/01/28 22:00:06 lIYfYO2WO
>>370 国(バスク)の名誉がかかってるからじゃないの?相手がバルサやマドリーだと、より国が盛り上がるのでは? ツールでも、ピレネー辺りでは、熱いバスク人観客がうようよしてる。熱い→荒れやすい。
372:何
08/01/29 00:21:53 U+JkIWTUO
審判が付けてるマイクみたいなのは、何
373:あ
08/01/29 01:44:49 SGfE+fDnO
>>372 主審と副審とのコミュニケーション用。
ブラジルのルシェンブルゴ監督って、ルクセンブルクとなんか関係あるの?
374:
08/01/29 03:08:17 +I8S7k2u0
浦和のワシントンみたいなもんじゃね
375:あ
08/01/29 03:37:38 SGfE+fDnO
>>374 ブラジル人って、ジーコ・カカみたいに、あだ名で呼ぶこと多いじゃん。多分ルシェンブルゴって、ルクセンブルク人って意味だと思うのよ。 それって本名なのか、あだ名なのかって疑問に思ってね。 ワシントンは多分本名じゃん。ルクセンブルクはどうなのかな~?
376:375
08/01/29 03:39:37 SGfE+fDnO
×ルクセンブルク→〇ルシェンブルゴ
377:ら
08/01/29 04:21:51 zk+AfrkjO
>>370 俺の頼りない記憶によると
ビルバオ、バスク地方は元々『国』
スペインに占領された歴史がある
ちなみに今でも政治的にスペインからの独立するしない議論があったりもする。
去年だったか、バスク地方だけでサッカーの独立リーグを作る、みたいな話もあった。
将来はスコットランドやウェールズみたいな独立リーグになるかもね。
378:、
08/01/29 04:56:39 C/Lj099VO
最近サンシーロって言わない気がするんだけど。
スカパーの人もジュジェッペメアッツァばっか言ってるし、ミランやインテルの試合でも。
どっちが正しいんですか?
379:
08/01/29 05:12:59 +I8S7k2u0
どっちも正しい
今の両チーム事情を鑑みるに
報道の偏りをそう体感してもやむなしじゃないかな
380:
08/01/29 06:00:56 HgfTKoBnO
バイエルンミュンヘンという名前は日本でいうと北海道札幌みたいな感じで合ってますか?
またインフロントとインサイドはどう違うのですか?
381:DD
08/01/29 06:41:29 MwO118NV0
田舎のアホウは知らぬ事ばかり
グーグル検索→ 北朝鮮送金ルート
グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日
382:名無しさん
08/01/29 08:07:38 lMR4DKB50
>>380
インサイドは足の内側でインフロントは足の内側より甲より
383:名無しさん
08/01/29 10:33:53 q0GNYZ1f0
>>371>>377
有難うございました。
確か自治州でしたね。時代背景なんかも反映していた結果なのか
384:わな
08/01/29 18:39:20 +LufeSMbO
滝川って何者ですか?
385:
08/01/29 18:41:05 HQsqLz360
>>384
教えてgooで聞け
386:名無しさん
08/01/29 20:38:38 S1IZA+mh0
>>380
ぐーぐるでぐぐーるべし
387:
08/01/29 23:34:15 2ntNVXDo0
>375
あれは本名(Vanderlei Luxemburgo da Silva)なので直接は関係ないかと。
推測だがブラジルにはルクセンブルグからも多くの宣教師が渡っているのでその名残なんじゃないかなぁ。
388:
08/01/30 02:48:12 5mv0kQkQ0
インテルとミランの両方に所属した選手って
自分の知りうる限りロナウド、バッジョ、ピルロ、ビエラ、ダービッツ、クレスポ、セードルフあたりなんですけど、
他に居ますか?出来ればイタリア人で。
389:
08/01/30 05:17:14 ED63GWkZO
>>388
ジョゼッペ メアッツァ、ココ、ファバッリ、ヴィエリ
あとトルドはミランユース出身
390:あ
08/01/30 13:32:57 lAVkwxKIO
中田は現役時代、ローマのときもボローニャのときもフィオレンティーナのときも白いスパッツしかはかないんですか?
391:
08/01/30 15:57:01 gIqqwk9e0
>>388,389
追加で現ローマのパヌッチ、いったりきたりのガンツ
392:あ
08/01/30 16:38:58 AjrDqeX1O
ダニエウ・アウベスって今どこのチームにいるの?
393:
08/01/30 16:43:43 OV3KXXpk0
セビージャ
394:
08/01/30 17:34:00 IAAljY3r0
>>388
アルド・セレーナ
ユーベにも在籍経験あり。
395:375
08/01/30 19:05:00 iScIZbeMO
>>387 歴史も含めて勉強になった。サンクス。昔、脱税でブラジル代表クビになった男の本名が、タックスヘブンの国っていうのは、ちょっと笑えるよね。
396:Ъёск
08/01/30 19:36:39 IjQtx8b8O
7、8年前どっかのリゾート地で、
ある有名な選手がナンパした女性とのHを盗撮したらしいんですが、その選手の名前
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
397:/
08/01/30 20:26:57 PVRmn54uO
ロナウドの流出?
398:
08/01/30 21:42:01 kfowm3wW0
攻撃的でも守備的でもいいのですが、ゼーマンみたいに極端な戦術を使う監督といえばゼーマン以外にどんなひとがいますか?
399:
08/01/30 23:39:14 bPD/GuqH0
>>388
グリエルミンピエトロ、シミッチ、ブロッキ
イタリア人はブロッキだけだけど
400:
08/01/31 00:06:08 kO7FtMb80
>>398
サー・アレックス・ファックソン
401:あ
08/01/31 00:09:19 6IVqBruG0
クロアチアのプルショって得点率低いのに何であんなに評価されてるの?
402:@
08/01/31 09:57:47 7mGvfEi30
モナコでがんばってたからね
403:あたまやな
08/01/31 20:07:13 kZng6C0PO
>>401
きっちりポスト出来てただ点取るFWと違ってコンディション悪くてもある程度計算出来るから
404:
08/02/03 01:14:49 mRPtiCh30
選手がクラブと契約する際に、「メディカルチェック」があるけど、
あれは何なんですか?
また合格の基準はクラブによって違うんですか?
怪我したまま契約するとかは、できないんんですか?
405:
08/02/03 01:24:12 Xt75QN220
>>404
その名の通り健康診断
古傷や不整脈の有無をチェックする
基準はチームの判断によって違うので、今のチームでレギュラーなのに移籍先で古傷
が再発の恐れアリとして不合格になるケースはある
逆に怪我しててもシセはマルセイユのチェックに合格してるし、要は怪我で毎年3ヶ月
休まれても戦力として頼りになるなら獲る
406:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/03 01:42:50 exdqIx9X0
クリスティアーノ・ロナウドは今年なんでこんなに点獲れてんの?
407:U-名無しさん
08/02/03 01:44:26 6VG3s3G40
今日は止まったみたいだけどな
408:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/03 01:48:04 exdqIx9X0
イングランドのサッカーがスピーディーに見えるのはスタジアムが小さいから?
409:
08/02/03 01:50:15 Xt75QN220
>>408
過去ログ嫁
410:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/03 01:50:46 exdqIx9X0
読んだけど書いてない。
411:
08/02/03 01:57:51 Xt75QN220
103 名前:w[] 投稿日:2008/01/11(金) 21:13:39 ID:faczF07N0
>>101
>>102
ありがとう、もう一つ質問なんだけどプレミアとか見てたらピッチ狭く見えるんだけど
サッカーのグラウンドの広さってスタジアムによって違うんですか?
107 名前: [sage] 投稿日:2008/01/11(金) 21:25:59 ID:/cADlbBK0
>>103
URLリンク(upload.wikimedia.org)
このようにピッチの大きさはかなり差が認められてる
国際ルール上は105m以上×68m以上に限定されるが、例えばハイバリーは明らかに他の国際試合場に比べて狭かった
ただ、アジアの試合に比べてヨーロッパの試合がピッチが狭く見えるのは選手の体格とスピード(パス、ドリブル共)の差が
大きいと思うけどね
日本語読めないならまずそう言おうぜ
ピッチが狭いんじゃない、日本人が遅すぎるだけだ
412:
08/02/03 02:12:23 Lg+sC/UV0
タッチラインとスタンドの距離が近いと狭く感じるな
あとカメラアングルの影響もありそう
413:。
08/02/03 02:28:24 x4ASavZC0
>>412
そういうのももちろんあるだろうけど
やっぱ全体的なパススピードが桁違いだよ
414:あ
08/02/03 05:07:16 t4VYXhRu0
ブンデス以外に外国人規制のない強豪リーグはどこかありますか?
415:
08/02/03 05:47:52 WBK0cDvn0
>>405
なるほど。わかりました。どうもありがとう。
416:_
08/02/03 10:55:03 R+J2R7GiO
世界4大リーグのチケットの値段の相場と順位はどんな感じですか?
417:-
08/02/03 11:15:44 JrsdfBYu0
ダリウツ・ボシュツやウルフ・キルステン、トーマス・クリスティアンセンは
今でいうとどのくらいの選手ですか?
418:
08/02/03 11:41:13 sJEl5cAy0
>>417
>>1くらい嫁
419:Ъёск
08/02/03 22:20:26 3ec3AIwSO
>>396
補足
キプロス島での出来事のようです。
ポジションはDFで、チームのムードメーカーだとか。
どなたかご存知ないでしょうか??
420:Ъёск
08/02/03 22:41:04 3ec3AIwSO
>>396
追加
キプロス島での出来事のようです。
ポジションはDFでチームのムードメーカーみたいです。そして卓球が得意だとか。
どなたかご存知ないでしょうか??
421:あ
08/02/04 12:53:32 m3cHPphXO
バリャドリードとバジャドリーはどっちが正しいんですか?
422:名無しさん
08/02/04 16:03:39 ucxd4Zmu0
>>421
どっちでもおk
一応:ワールドワッカーダイジェストだと表記はバジャドリー、レアルマドリー
423:
08/02/04 16:29:44 NbfYGXSGO
ローマがセリエA優勝した時のメンバーで
アントニオーリ、アウダイール、サムエル、カンデラ、カフー、パヌッチ、ダクール、トンマージ、中田、ディ フランチェスコ、トッティ、バティストゥータ、デルベッキオ、モンテッラ
以外のメンバーを教えて下さいm(_ _)m
424:あ
08/02/04 17:07:19 m3cHPphXO
>>422
ありがとうございます!
425:_
08/02/04 18:36:50 ItFuYwdJ0
>>423
URLリンク(calcio.main.jp)
426:
08/02/04 18:39:14 FzqkXBI30
>>423
ザーゴ、マンゴーネ、リナルディ、ゼビナ、アスンソン、ザネッティ
ギグー、エメルソン、ルパテッリ、グレンコ、バルボ、ダゴスティーノ
覚えてるのはこれぐらいだな。パヌッチとダクールは居たかね?
427:.
08/02/04 19:44:19 /9vIyMdc0
この前のジェノアVSミラン戦見てたんだけど
たまーに大砲みたいなドゴォオオォンて爆音が聞こえてたんだけど
あれはなに?w
428:名無しさん
08/02/04 19:50:50 /9vIyMdc0
↑ごめん ミランVSジェノアだった
429:あ
08/02/04 19:54:23 nYgVdx36O
>>427 発煙筒の音じゃないの?
430:名無しさん
08/02/04 20:24:32 /9vIyMdc0
>>429
発炎筒ってあんなものすごい音するのかw
スタジアムの外で車が爆発したのかとおもったくらい爆音だったよ
歓声よりでかかったよw
431:さ
08/02/04 23:32:47 gMioUntZO
オランダリーグの詳しいサイトってありますか?
調べても、代表しか出ませんでした。
432:名無しさん
08/02/04 23:45:22 yOdMBRv80
調べてもないならないんだよ
俺、間違ってるか
433:
08/02/04 23:51:22 J4iANQcO0
日本語じゃなきゃ駄目なのか?
オランダ語はともかく英語なら努力でなんとかなる。
434:
08/02/04 23:52:04 4TYBH6uu0
>>431
公式サイトはあるが、オランダ語オンリーなんだよな
URLリンク(www.eredivisie.nl)
順位とか得点ランキングくらいならここで見れるけど
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
2ちゃん上のここが一番充実してたりして
スレリンク(football板)
435:_
08/02/05 00:06:58 989ZwP830
>>431
つ fuori-classe
順位表、得点ランキング、メンバー、出場時間、結果は載ってる。
436:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/05 00:07:31 JtG/wSrM0
ダ・シルヴァの評価ってどうですか?
437:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/05 00:12:31 JtG/wSrM0
アデバヨールって何でこんなに成長したんだ?
438:
08/02/05 00:16:02 5DCuF2130
>>436-437
本スレ行って訊け
439:あ
08/02/05 00:20:22 SvOM2syPO
>>430 その試合は見てないけど、発煙筒は爆弾が爆発するような音がするよ。二年くらい前にドイツでやった日本対ボスニア戦で、ボッコンボッコン鳴ってた記憶がある。
440:438
08/02/05 00:23:36 SvOM2syPO
あと、欧州サッカー観戦に精通してる人が、発煙筒が近くで焚かれる場合は、瞬間的に背を向けた上で、耳を守らないと、鼓膜が破れてしまうって言ってたよ。
441:438
08/02/05 00:28:02 SvOM2syPO
それから、たしか、ジェノアとミランって、10年くらい前にサポーター同士がいざこざ起こしていて、今年ジェノアがAに上がって来て、再び対戦があるから、注意されていなかったっけ? そういう試合はサポーターが荒れるから、発煙筒焚きまくっても違和感はないと思うよ。
442:、
08/02/05 02:53:01 /Of3SNKoO
発煙筒は禁止になったんじゃないの?
443:あ
08/02/05 03:04:22 SvOM2syPO
>>442 禁止されてるはずなんだけど…どこの国でも、裏をすり抜ける奴がいるみたい。 試合当日の荷物チェックは厳しいから、それより前にスタジアムに持ち込んで隠しておくって話を聞いた事がある。
444:名無しさん
08/02/05 20:26:24 P/Zdkdi80
発炎筒のあの爆発音好きなんだよなあ
最高
445:な
08/02/05 21:04:05 JWh4dHtTO
ムトゥはいつが全盛期だと思っていいですか?
446:名無しさん
08/02/05 21:11:30 sq3eeVUN0
毎年結構な活躍なさるけど
こういう質問はいけないといわれるかと
447:-
08/02/05 23:25:01 S0OCGUPeO
セリエのインテルの観客動員が一番多かった時期って何年頃で
平均動員はどれくらいだったんですか?
本スレで聞いたんですが、携帯の自分には見れないサイト紹介されたんで…
448:名無しさん
08/02/05 23:28:38 P/Zdkdi80
>>445
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>447
URLリンク(european-football-statistics.co.uk)
1960年~の詳細な観客動員数が載ってる
449:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/05 23:32:55 JtG/wSrM0
中田英寿がパルマに最初に移籍したシーズンの開幕当初のスタメンを書ける人はいますか?
450:名無しさん
08/02/05 23:36:58 P/Zdkdi80
全盛期中田スレに載ってると思うぞ
最初の方
引き続き全盛期の中田英寿を語るスレ2
スレリンク(football板)
全盛期の中田って凄い選手だったんだな・・・ 2盛期
スレリンク(football板)
451:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/05 23:40:19 JtG/wSrM0
見たけど載ってなかった...
452:名無しさん
08/02/05 23:41:49 P/Zdkdi80
すまない間違えたw
ググレば基本なんでも出て来る
453:-
08/02/05 23:46:36 S0OCGUPeO
>>448
実は本スレでもそのサイトを紹介してもらったんですよ^^;
ただ詳しく載っているようなので明日会社のPCで昼休みにでも見てみます。
ありがとうございましたm(__)m
454:ヤクインタ
08/02/05 23:50:21 LVxXtTr8O
リヨンのバロシュはどうしたんですか?
試合で全然みません
455:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/05 23:52:20 JtG/wSrM0
EURO04で輝かしい活躍を見せたバロシュさん。
その活躍でリバプールに移籍したもののそれ以降さっぱりだな。
EUR2000のポルトガルもそんなFWいたよね。
456:
08/02/05 23:53:59 eU4X66rB0
>>454
今はレンタルでポーツマスに居るからリヨンじゃ見ないだろうね
457:ヤクインタ
08/02/06 00:08:15 ntPwe7tOO
>>456
ありがとうございました。
458:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/06 00:13:17 H0A9eFDl0
ミラン・バロシュは今シーズン公式戦1試合しか出場していない。怪我?
459:
08/02/06 00:16:33 EdwWBWFc0
>>458
はあ?リヨンで12試合出てますが?ポーツマスでも2試合連続先発だが
どんな嘘情報見てんの?
460:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/06 00:22:50 H0A9eFDl0
黒人選手で女性にモテる人ってどんな顔?
461:マルセイユ厨
08/02/06 00:31:07 ntPwe7tOO
ジブリルシセ
462:あ
08/02/06 00:37:55 F6tRRkhH0
>>455ユーロの前からリバプールにいなかたっけ?
463:あ
08/02/06 01:08:42 X9oFuKE1O
>>462 いたよね。ボウズ頭だったよね。たしか。
464:。
08/02/06 01:15:33 sM3oM0AmO
>>460
ドログバやアンリやアデバヨルなど
465:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/06 01:19:07 H0A9eFDl0
>>464
全員金持ってるからじゃねーのか…?顔の系統違うだろ。特にアンリ。
466:名無しさん
08/02/06 01:19:18 8Cr5X8tY0
>>464
エトーは・・・・エトーはもてないの?
467:あ
08/02/06 11:46:47 X9oFuKE1O
>>460 ‘黒人’の限界は、どこまで? ウォルコット辺りは含まれるの? A・コール辺りまで? それとも、ドログバ・エトー級のみ?
468:♂
08/02/06 12:51:42 ZxKon2pCO
君は小学生かな?
質問のレベルが低すぎるよ。
469:467
08/02/06 13:29:58 X9oFuKE1O
>>468 これ自体が独立した、質問ではなく、あくまで>>460の質問の[黒人]という部分を明確にするための確認。ウォルコットなんか、もてそうな顔だけど、[黒人]に該当しなければ、>460の質問への回答にはならないでしょ。
470:
08/02/06 13:46:50 EdwWBWFc0
>>469
>>460がまともに答えるに値する質問かそっちを考えろ
471:469
08/02/06 13:49:52 X9oFuKE1O
>>470 そうでした。>460は、>1に反するかもね。
472:
08/02/06 15:49:42 JzxpDkXOO
>>425-426
ありがとうございます
473:名無しさん
08/02/06 19:02:10 9js5l4JL0
ごめんちょっとスレ違いかもしれないが。
2,3年前にこの板の一部で都市伝説的に語られてた架空サッカー選手の名前何だったっけ?(宇佐美じゃなくてねw)
どっかの海外名門倶楽部のユースに居て、という設定だったとおもんだが
名前を思い出せない。リアルの玉乃淳に近い設定だったような気がする。
474:名無しさん
08/02/06 19:15:32 9js5l4JL0
ごめん、地道に検索したらやっと見つかりました。
「吉良まもる」ですた。
2,3年どころじゃなく前のお話だったんだね・・・orz
475:名無しさん
08/02/06 20:17:54 rYpBFXpz0
なんでサッカーだと「イギリス」でなく「イングランド」って呼ぶの?
476:名無しさん
08/02/06 20:30:07 LDcrcodJ0
>>475
URLリンク(www.eigotown.com)
477:あ
08/02/06 21:10:22 S3ahifvYO
冬の中間市場にチームを出た選手の背番号は、同じく中間市場で獲得した選手がすぐ使うことはできるのでしょうか?それとも今のシーズンが終わる、夏の市場まで空き番号になるんでしょうか?
478:・
08/02/06 21:54:29 ssyCN/klO
アーセナルとかバイエルンが新スタ建てたけどなんで6万台のスタで7、8万以上の
でかいスタ建てないんですか?
6万台でもデカいけど、、カンプ・ノウとかサン・シーロみたいなスタもあるわけだし
チームの人気を考えたらもっと大きいスタを建てた方が良かったのでは?
新スタを建てる際にデカいキャパにするとなにかデメリットでもあるんですかね?
479:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/06 23:33:25 H0A9eFDl0
>>469
真っ黒でお願いします。ドロクバとかエトーとかアデバヨールです。
480:あ
08/02/06 23:52:59 FYeYFU7YO
中国サッカーの現状はどうなの?
481:
08/02/07 00:02:38 y0af0QuB0
「吉良まもる」か面白いな。
なんかそういった架空選手を集めたスレ・サイトで、みんなでサカつくみたいなことをしてるとこ知らないですか?
482:あ
08/02/07 00:05:17 X9oFuKE1O
>>478 答えとして正しいかどうかは不安だけど、近年のスポーツ業界全体の一般論として、大きさよりも観客が満足できる環境作りの方を優先してるような気がする。グルノーブルに新スタジアムが出来て、収容人数は2万だが、非常にハイテクらしい。
483:481
08/02/07 00:12:26 3nP5SQmUO
ただ単に大きなスタジアム作っても、上の方や角は、ピッチが見えにくい。だから、観客収容人数が多少少なくなっても、充実した環境作りを優先する方が、結果的に収益が高くなる…と判断したのでは? 実際に作ってみて、より集客出来ると判断すれば増改修すればいい訳だし。
484:-
08/02/07 00:19:45 WF+KJUXW0
マラカナンもアステカもどんどん小さくなってるしな
485:
08/02/07 00:27:30 PfuCOj8W0
ただベンゲルはもうちょっと収容数を増やしても良かったってコメント出してたな。
収容数を増やした場合のデメリットとして考えられるのは、
観客席の空席が目立つとチケット代の値下げをファン(やメディア)が要求するって事もある。
486:483
08/02/07 00:29:50 3nP5SQmUO
あと、単純に建築コストの問題もあるかも。実際にエミレーツ作ってる最中のアーセナルは緊縮財政をしてた訳だし。6万規模のスタジアム作るのが、ギリギリだった可能性はあるよね。
487:483
08/02/07 00:33:21 3nP5SQmUO
>>485 それ、あるね。楽天の三木谷も、「小規模のスタジアムであっても、満員状態を維持出来れば、チケットの価値を高く維持できる」って言ってたし。
488:あ
08/02/07 06:13:45 Um3TO0QZO
>>477
知ってる人いませんか?誰かお願いします
489:・
08/02/07 08:26:08 T8A2q7dhO
みなさんレスありがとうございます。
逆にそういった理由(見やすさ)を踏まえたうえで考えると
どれくらいの収容人員のスタがギリギリになりそうですかね?
490:マルシオ
08/02/07 09:44:05 iFHN2WWhO
CSKAモスクワ
PSV
1860ミュンヘン
VVV
など、特殊な読み方をするチーム教えて
なんて読むのかも教えてくれると助かる
491:
08/02/07 12:26:20 EG1gAe0y0
>>490
チェスカ モスクワ
ピーエスブイ アイントフォーヘン
アハツェンフンダートゼクツィヒ ミュンヘン
フェーフェーフェー
特殊な読み方というか、現地語だったりその略だったり
492:名無しさん
08/02/07 12:38:25 rDEpTWiY0
VVVがフェーフェーフェなら
PSVはなぜぺーえすふぇーじゃないんだ?
493:名無しさん
08/02/07 13:01:59 4COXLRWq0
ピーエスブイは無いわw
494:名無しさん
08/02/07 19:22:02 atUE2BZa0
各国の特徴羅列して そして最後にドイツが勝つ みたいなかんじで締める格言ってありましたっけ?
495:
08/02/07 20:55:44 RRDQtzLU0
これだろ
ドイツ人が発明して、アメリカ人が製品化して
イギリス人が投資して、フランス人がデザインして
イタリア人が宣伝して、日本人が小型化して
中国人が低価格化して、韓国人が起源を主張する
496:名無しさん
08/02/07 21:07:16 mINq4QPa0
あれ中国人は海賊版だったような
497:
08/02/07 21:48:11 EG1gAe0y0
>>492-493
すまん
正確な発音だと「ペーエスフェー」だろう
考え方の一つとして、話し言葉としては「ピーエスブイ」の方が良いと考えてる
相手に通じやすいから
498:名無しさん
08/02/07 21:50:35 4COXLRWq0
じゃあエーゼットと呼ぶとするか
499:
08/02/07 22:08:55 ongyoaw60
>>498
エーズィー
500:あ
08/02/07 22:33:13 3nP5SQmUO
>>488 分からない。記憶を探ってみたが、冬の移籍で出ていった選手の番号を、新加入の選手がすぐ付けたケースが見当たらなかったけど…。 力になれず、すまん。
501:
08/02/07 22:38:18 3iBYqVOM0
>>488
今季のヴィオラの例で
17番フェデリコ・バルザレッティ→1月パレルモ完全移籍
パパ・ワイゴ獲得、背番号17番決定
他にも結構あると思うよ
ただし、レンタルで放出の場合はその背番号残しておく気がしないでもない
502:名無しさん
08/02/07 23:30:15 rDEpTWiY0
んじゃVVVはヴいヴいヴいでww
503:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/08 01:16:14 e6FAyUd70
現地人の呼び方だとペーエスファー
504:な
08/02/08 01:25:33 8C5hHCVRO
AZはアズアズ
505:初心者
08/02/08 01:58:42 2h60grI3O
このスレでいいのかわかりませんが…
去年、海外から何チームかがきて
浦和レッズと対戦してた大会の最終戦の日
さんまが司会の番組がありましたが
ゲストに来てた浦和レッズの選手二名の名前がわかりません!
506:
08/02/08 02:14:59 j5rY2x4bO
>>505
相馬と細貝だね
507:あ
08/02/08 02:34:45 9bwvcMxXO
今までで最強の2トップを教えてください。
主観的でいいので!
508:あ
08/02/08 03:45:31 8Ml0wL2cO
中国サッカーの現状を教えて下さい。
509:名無しさん
08/02/08 04:17:20 tD4d0dCO0
>>476
どうもありがとう!すっきりした
510:名無しさん
08/02/08 05:14:35 KuBgvhkm0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画のBGM
511:
08/02/08 06:52:01 Lwj0+dzU0
>>510
『FIFA ANTHEM』+サッカー関連音楽総合スレ10
スレリンク(football板)
512:sage
08/02/08 13:11:11 o6rRnBmjO
選手やクラブが多すぎてなかなか覚えられません。
クリスチアーノ・ロナウドとロナウジーニョと普通のロナウド、結局どれが一番上手いんですか?
また、全選手では結局誰が最強なんですか?
513:_
08/02/08 13:18:52 AyTzSTRA0
>>512
ぷw
無理して覚えなくていいよ。
一番上手い選手も最強も決めなくていいよ。
514:。
08/02/08 13:32:17 Q4Oh0IKVO
>>512
時期によってまちまちだぞ。全盛期はみんな神
サッカーに最強な選手はいないから。最強いたらどのポジションでもトップクラスができるってことになる
515:、
08/02/08 14:18:13 AFwtxhlqO
>>507
ロナウド、ウ゛ィエリ
516:あ
08/02/08 14:52:55 o27AaSj5O
>>512 最強・一番のFWは存在しないと思う。トップクラスのストライカーは皆、自分の個性(体格・速さ・頭脳・根性…等)を最大限に生かしてゴールを奪う術を持っており、各々のクラブのサポーターを興奮・満足させている。それで充分では?
517:あ
08/02/08 17:42:49 9bwvcMxXO
>>515 そうですか??
あまり聞かない2トップですね。 個々ではよく聞きますが
518:
08/02/08 20:24:59 pUH1xx8u0
>>517
むかーしむかしインテルというチームがあってな……
519:
08/02/08 21:54:29 EvoAXBeM0
思い出は美化(過大評価)される。
でもってここは一応アンケート禁止だから。
520:
08/02/08 21:59:51 aftxpLkJ0
今度からテンプレに「個人的意見を求めるのもやめましょう」
て入れないといかんな
521:
08/02/08 22:15:55 MbgMS0nE0
いっそのことアンケートスレでも立てたらいいのかもな
アンケート質問がきたらすぐにそこに誘導するように
まぁ煽り合いでまともに機能しなさそうだけどw
522:名無しさん
08/02/08 23:11:57 lWr1M3U50
そういうスレって立ててもいいのかな?
いいなら立ててくるけど
523:
08/02/09 00:06:17 bjQsV/SZ0
ドイツのどこのチームか忘れたけど
マジック・トライアングルとか呼ばれた選手って誰ですか?
524:あ
08/02/09 00:07:26 XuB62unEO
>>518 インテルくらいしってるよ。
個々は凄いが(戦術ビエリ+ロナウド)
2トップで。って聞いたんだよ。
525:。
08/02/09 00:08:39 oyQepfuj0
>>523
シュトゥットガルトのエウベル、ボビッチ、バラコフ
だな
526:
08/02/09 00:17:09 6v3T59DN0
>>524
テンプレ見て、自分の質問にまともな回答が来る訳ない事を
理解する頭は持とうね
527:あ
08/02/09 00:58:14 gNLP0nrqO
カタールリーグって客は入ってるの??
528:_
08/02/09 01:25:05 BgFcg/Ey0
ロベカルが昔、めちゃくちゃ長い距離の間接FKを
なにを血迷ったか、直接決めて、観客は大盛り上がりだけど、
審判が集まって、「え!?今のって間接だよね?ノーゴールだよね?」
みたなやりとりをした後に大きく手を左右に振ってノーゴールをアピールした
動画ってありませんか?めゃくちゃ面白そうなんですけど、動画が見つからなくて・・・。
529:
08/02/09 09:30:54 jkN2U4sI0
>>524
バカにされているのですよ^^
530:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 09:58:51 +rec2GKi0
ロナウドとビエリの2トップの頃のインテルの布陣が見たいです。
531:
08/02/09 10:32:23 oCabI0yE0
>>524
インターミラノは知ってるかい?
532:小鳥遊柚子
08/02/09 10:35:57 l0+D4uGAO
FWロナウド
FWビエリ
MFレゴパ
MFペルガンブ
MFシメオネ
MFドナーティ
DFサネッティ
DFミハイロビッチ
DFジュリオセザール
DFゼ・マリア
GKトルド
533:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 10:38:37 +rec2GKi0
>>532
強そう…。
534:
08/02/09 10:40:45 kMJqtdUjO
スペイン、イタリア、イングランド、ドイツの外国人枠についての規定を教えて下さい。
535:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 10:55:29 +rec2GKi0
その国の言葉を話せるかどうか
536:名無しさん
08/02/09 13:57:54 Z/WKZrId0
ドナーティーはアタランタで良かったのに
537:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 20:28:59 UPOFpP5X0
イタリア
1.ダヴィド・トレゼゲ(フランス)
2.スラタン・イブラヒモヴィッチ(スウェーデン)
3.アドリアン・ムトゥ(ルーマニア)
4.マルコ・ボッリエッロ
5.フリオ・リカルド・クルス(アルゼンチン)
フランチェスコ・トッティ
スペイン
1.ルイス・ファビアーノ(ブラジル)
2.ディエゴ・ミリート(アルゼンチン)
3.ルート・ファン・ニステルローイ(オランダ)
4.ニハト・カフヴェジ(トルコ)
ダニエル・グイサ
538:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 20:31:09 UPOFpP5X0
イングランド
1.クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)
2.エマヌエル・アデバヨール(トーゴ)
3.ベンジャニ・ムワルワリ(ジンバブエ)
フェルナンド・トーレス(スペイン)
4.ロビー・キーン(アイルランド)
ニコラス・アネルカ(フランス)
ロケ・サンタクルス(パラグアイ)
カルロス・テベス(アルゼンチン)