07/12/17 01:01:51 BUUvHHT/O
にげと
3:_
07/12/17 01:03:49 eQdz9t/b0
基地外ID:/6Tydujh0が来る前に
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
4:.
07/12/17 01:14:01 fEWw5Cdp0
>>3
ここにいるよ
FIFAクラブワールドカップ(CWC)ジャパン2007 Part3
スレリンク(soccer板)l50
5:世界一を名乗れるのはこの大会に勝ったものだけ
07/12/17 01:26:39 iKm1YBsi0
ACミランが世界一単独トップの4回目の優勝となりました。
他のチームもこの記録に追いつけ追い越せの精神で頑張りましょう。
6:a
07/12/17 01:33:00 w//3/7bWP
海外サッカー板
今年度世界3位浦和>ミラン,ボカ以外の世界のクラフ
スレリンク(football板)l50
浦和>>>>>ボカ
スレリンク(football板)l50
浦和レッズ>>>海外サッカー(笑)
スレリンク(football板)l50
日本人なら当然、ミランより浦和を応援するよな?
スレリンク(football板)l50
世界3位になった浦和レッズに世界の中田さんが一言
スレリンク(football板)l50
ラ・リーガ程度浦和レッズなら余裕で全勝優勝
スレリンク(football板)l50
浦和をCLに参加させろ!!!
スレリンク(football板)l50
浦和とマンチェスターUってどっちがつえーの?
スレリンク(football板)l50
浦和レッズはUEFA-CLで優勝できるか!
スレリンク(football板)l50
国内板
◆祝! 世界3位 レッズ本スレ2977◆(実質2位)
スレリンク(soccer板)l50
浦和実は世界2位?
スレリンク(soccer板)l50
浦和>>>ボカ がいよいよ証明されそうですねw
スレリンク(soccer板)l50
浦和レッズのCL参加を要求する
スレリンク(soccer板)l50
7:あ
07/12/17 01:55:46 ZuHOoNeRO
レッズサポでない俺だが決勝より3決の方が熱かったよ
8:わすじ
07/12/17 02:12:16 40DwNphL0
買収で3位
どう見てもエロトァールのほうが良かった
9:わすじ
07/12/17 02:25:20 40DwNphL0
アルゼンチンのPVが70年代の映像でワロタ
10:名無しさん
07/12/17 02:56:35 crCYjXtSO
新スレおつ
11:あ
07/12/17 03:13:06 okbFyKhpO
ジャパンマネーのアホらしい大会が終わったね
12:otu
07/12/17 03:13:24 XGdOV4nU0
おつ
13:
07/12/17 07:51:42 h1bb8nyHO
クラブワールドカップっていうぐらいならさ、32ヶ国各リーグの優勝チームのみが参加出来る大会にしたらどうかな?
予選から作って
14:
07/12/17 07:59:03 xnbFlvfw0
>>13
将来的にはその形が望ましいけど
今はこの規模が限界だろう
15:ま
07/12/17 08:02:24 okbFyKhpO
岩本輝はミランから出場したの?
16:・
07/12/17 08:06:38 1jkbnyJYO
パラシオ三大リーグで見て見たいな
17:・
07/12/17 08:10:45 dIpe2jvb0
ど~でもいいかもしれんけどこの大会の結果を「世界○位」って報道するのは優勝チーム限定にならんのかしら
浦和が「世界3位」って報道されるのに激しく違和感(浦和が嫌いなわけじゃない)
1位以外は「トヨタクラブワールドカップ(だっけ?)○位」って表記にしてほしいわ
18:
07/12/17 08:13:41 h1bb8nyHO
世界三位と煽って日本サッカーを盛り上げようとしてるんだよ
19:、
07/12/17 08:20:49 gistV+sNO
レッズサポのマナーの悪さは最低最悪
20:。
07/12/17 08:22:26 fi3Aba7jO
>>18
でも昨日総集編でレッズ選手に対して連呼した羽鳥の「世界三位」は嫌がらせにすら聞こえた。
21:あ
07/12/17 08:38:54 oTo9zForO
>>19同意
国内リーグ戦ならともかく、あーいう舞台であのブーイングはないよね。
少しは相手に対しての敬意も見たかった。変なところで外国の真似するよね。日本って。
22:。
07/12/17 08:41:33 Gjua60GAO
日本人は世界と言うのが好きだからな。誰も見てないのに世界熱狂とか報道に野球の大会も釣られたべ
ライト層なんてわかりゃしないんだから世界3位とか言ってサッカー界も欲張ってみても良いべ
23:*
07/12/17 08:44:37 zLNo4GIu0
ある意味イヤミやね。
あの参加数と試合数で世界の1位~3位を決めるなんて無茶も甚だしい。
ミランは確実に近いとは思うけど、カップ戦だけじゃなぁ。
24:
07/12/17 08:44:41 3Y1kWDHc0
2007年 12月 2日 勝点 ブラジルリーグ 勝 分 敗 得点 失点 点差 試合 平均
1 77 サンパウロ 23 8 7 55 19 36 38 2.03 ←地球1位
2 62 サントス 19 5 14 57 47 10 38 1.63
3 61 フルミネンセ 16 13 9 57 39 18 38 1.61
4 61 フラメンゴ 17 10 11 55 49 6 38 1.61 ←世界1位
5 60 クルゼイロ 18 6 14 73 58 15 38 1.58 ←世界2位
6 58 パルメイラス 16 10 12 48 47 1 38 1.53 ←世界2位
7 58 グレミオ 17 7 14 44 43 1 38 1.53 ←世界1位
8 55 アトレティコ・ミネイロ 15 10 13 63 51 12 38 1.45
9 55 ボタフォゴ 14 13 11 62 58 4 38 1.45
10 54 ヴァスコ・ダ・ガマ 15 9 14 58 47 11 38 1.42 ←世界2位
11 54 インテルナシオナル 15 9 14 49 44 5 38 1.42 ←地球1位
12 54 アトレティコ・パラナエンセ 14 12 12 51 50 1 38 1.42
13 53 フィゲイレンセ 14 11 13 57 56 1 38 1.39
14 51 スポルト・レシフェ 14 9 15 54 55 -1 38 1.34
15 49 ナウティコ・レシフェ 14 7 17 66 63 3 38 1.29
16 45 ゴイアス 13 6 19 49 62 -13 38 1.18
17 44 コリンチャンス 10 14 14 40 50 -10 38 1.16
18 41 ユヴェントゥデ 11 8 19 43 65 -22 38 1.08
19 41 パラナ 11 8 19 42 64 -22 38 1.08
20 17 ナタル 4 5 29 24 80 -56 38 0.45
25:
07/12/17 08:48:19 rYe42blB0
071216 Etoile Sahel 2 - 2 (2 - 4) Urawa Reds Highlights
URLリンク(www.youtube.com)
CWC2007 Urawa Reds(JPN)2:2Etoile du Sahel(TUN) 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
CWC2007 Urawa Reds(JPN)2:2Etoile du Sahel(TUN) 2/2
URLリンク(www.youtube.com)
26:
07/12/17 08:49:33 rYe42blB0
CWC2007 Final AC Milan(ITA)4:2Boca Juniors(ARG) 1/3
URLリンク(www.youtube.com)
CWC2007 Final AC Milan(ITA)4:2Boca Juniors(ARG) 2/3
URLリンク(www.youtube.com)
CWC2007 Final AC Milan(ITA)4:2Boca Juniors(ARG) 3/3
URLリンク(www.youtube.com)
071216 TOYOTA CUP Boca Juniors 2 - 4 AC Milan Highlights
URLリンク(www.youtube.com)
27:***
07/12/17 09:03:45 cnlaDC3N0
ボカ側のカテ3で観たけど
超でっかい旗が降りてきたときうかつにも泣きそうになった
応援はボカの圧勝だったな
それと彼らには金網を提供すべき
登るところがないというのは、彼らにとっては不幸なこと
28:名無しさん
07/12/17 09:05:38 fumlwtF/0
ミランが本気だったおかげでいい大会になった
29:><
07/12/17 09:10:48 cnlaDC3N0
ボカまた来ておくれよボカ
30:
07/12/17 09:20:07 lSEEXPlN0
12.9% 19:20-21:29 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ・決勝
31:
07/12/17 09:21:29 lSEEXPlN0
12/09日
17.4% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
13.5% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
17.2% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
14.0% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
↓
*8.0% 18:35-19:20 NTV いよいよサッカークラブ世界一が決まる!キックオフ直前SP
12.9% 19:20-21:29 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ・決勝
11.2% 21:40-22:29 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップハイライト
32:
07/12/17 09:24:24 J5v8Kt490
数字ひどいな・・・
ミラン人気なさすぎ。
去年20%超えたろ。
浦和出てなかったらどうなってたんだこれ
33:名無しさん
07/12/17 09:26:26 fumlwtF/0
こんなもでしょ
34:
07/12/17 09:28:27 J5v8Kt490
2005 14.6% SCインテルナシオナル×FCバルセロナ
2006 20.5% サンパウロFC×リバプールFC
浦和効果で宣伝できてるはずなのに、ひどすぎるだろ
南米側もボカは日本じゃそこそこ知られてるし
35:_
07/12/17 09:29:04 U7MtSE5+0
フィギュアとかぶってたから仕方ないわな
36:34
07/12/17 09:29:20 J5v8Kt490
ミス
2005 14.6% サンパウロFC×リバプールFC
2006 20.5% SCインテルナシオナル×FCバルセロナ
37:ら
07/12/17 09:53:14 okbFyKhpO
無意味な大会
38:
07/12/17 10:15:38 icSygWAE0
サッカーの6大陸連盟のクラブ王者などで世界一を争う「トヨタ・クラブワールドカップ」は、ACミラン(イタリア)がボカ・ジュニア(アルゼンチン)を4-2で下して優勝。
MVPはカカ。視聴率(日本テレビ)は12.9%。
3位決定戦では、浦和レッズがPK戦でエトワール・サヘル(チュニジア)に勝ってアジア勢最高の3位。
15:50~18:03は14.6%。18:03~18:20が17.2%と視聴率ではACミランに勝った
39:.
07/12/17 10:17:46 oAuZvkvhO
野球豚の工作だろ。
こんなに低いわけがない
40:ら
07/12/17 10:19:28 okbFyKhpO
実力的には世界90位の浦和が、世界3位に輝く。
ジャパンマネーの驚異
41:ボンジョルノ
07/12/17 10:21:59 1o0NTNHu0
やったぜミラン!感動をありがとう!!
42:あ
07/12/17 10:27:30 jzbTm0wSO
NHKは風林火山最終回:川中島
朝日はフィギュアのグランプリファイナル最終日:最後のキムヨナまで、
浅田真央が圧倒的ポイント差で独走状態
43:・
07/12/17 10:27:58 rLouRBobO
ちょっ 待って!
この数字って、平均?
最高?
平均だったら、試合後のミラン選手へのインタとかで、下がっただけじゃ・・・・ cm多かったし
44:、
07/12/17 10:35:30 n48/mgHEO
ブラックアフリカのチームが出てこないな。
キャノン・ヤウンデとかエニンバあたりは弱いのか?
45:@
07/12/17 10:40:10 1o0NTNHu0
日テレも最初から4時間ぐらい時間取っとけよなぁ
2部構成にすんな!!っつうの(怒)
46:.
07/12/17 11:18:44 6VULePJ+0
>>44
キャノン・ヤウンデとかカメルーン勢が出てくると面白いよなあ
南アにもプロリーグあるんだし、そこらへんにがんばってほしい
チュニジア(エトワール・サヘル)なんてほとんどヨーロッパみたいなもんだし
47:
07/12/17 11:54:17 YBDgD62o0
日本サッカーにとってはミランボカで視聴率
とれるより浦和で視聴率取れたほうが100倍いい。
浦和のPK戦で盛り上がりすぎて
決勝まで見る人が少なかったって感じだな。
内容なんて見る人すくなけりゃ意味無い。
48:
07/12/17 12:00:36 qCu7Avyk0
なんだかんだいって海外のクラブより日本のクラブのほうが人気あるんだな
49:名無しでけっこう
07/12/17 12:03:46 XO/OQYfY0
とある新聞「ボカ、ボコボコ」の見出しのセンスにあきれた
50:
07/12/17 12:04:50 YBDgD62o0
浦和でこれだけ視聴率とったって事は
結構衝撃的だけどな。
代表からクラブに日本のサッカーがシフト
するほんとの転機かもしれない。
決勝は3決と日をずらすべきだった。
逆に3決は日曜昼間が当たった。
決勝は今日やれば良かったのに。
あれだけ面白い決勝だったから勿体無い。
51:。
07/12/17 12:07:42 tgR9cqRbO
別にそれでいいんじゃね?
女子供にはヘタレのバレーボールが人気だし
ジャンプの種類もわからないのにフィギュア見てるおっさんと
亀田が好きなドキュンもいるし
テレビ見るのが日課みたいな人間の程度の低さに付き合う必要は無いね
52:
07/12/17 12:11:55 UqnD82fW0
実況が決勝より盛り上がりすぎた。普通逆なのに。
53:_
07/12/17 12:15:54 CiTsDVYO0
>>43
試合前の六時半~七時半の一時間の番組内容が酷かったからなあ
あの時間帯に視聴率が物凄く低下したんでしょうw
54:名無しさん
07/12/17 12:18:43 RfA4H4jS0
シェミルティに浦和他Jチームが興味って既出?
55:、
07/12/17 12:30:22 eEnPNAIBO
トヨタカップじゃないのに優勝回数に加えるっておかしいよ
56:
07/12/17 12:32:49 qCu7Avyk0
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
遠く離れた日本の地で戦っていたミランがクラブワールドカップ(W杯)優勝を果たすと、
寒さにもかかわらず大勢のサポーターが道へと繰り出した。ミラノの中心のドゥオーモ広場に
は多くのファンが集合し、アンチェロッティのチームの勝利を祝っていた。サポーターグルー
プの中にはクラブW杯のトロフィーを模して発泡スチロールで作られた高さ2メートルのレプ
リカもあった。
そのうち200人ほどのサポーターはドゥオーモ広場を離れ、近くにあるインテルのクラブ
事務所へと向かい、ライバルチームを嘲笑する歌を歌っていた。
インテルのロベルト・マンチーニ監督が土曜日に行った発言も両チームのライバル関係を煽
る結果となったが、その後マンチーニは発言が誤解されたとコメントしている。マンチーニの
発言はクラブW杯を「親善試合のカップ戦」のようだと例えたものだった。
57:。
07/12/17 12:36:35 Gjua60GAO
やっぱ世間じゃ日本のクラブの方が数字取れるわけやね
58:
07/12/17 12:41:43 YBDgD62o0
トヨタカップ決勝はずっと日本で続けていけば
視聴率は上下するだろうが、またとるよ。
人気チームがこればまたそのうち。
今回のWCWは浦和と日本サッカー的には大成功。
59:名無しさん
07/12/17 12:47:05 eSIDoj/20
>>43、>>53
それは別番組扱い。
60:
07/12/17 13:01:00 YBDgD62o0
一番得したのは間違いなくDHLw
61:へ
07/12/17 13:11:38 mkwK+oF9O
>>51
惨めになるから、やめておけ
62:_
07/12/17 13:13:42 fqHXoVA50
浦和が云々とかクラブが云々じゃなくて、
やっぱ世界的舞台で頑張る・挑戦する日本人ってのが世間は好きなんだよ。
オリンピックとか好きでもない競技一生懸命見るし、
国民的行事というような雰囲気をかもし出せれば、まあ見とくか、という感じになるんでは。
63:へ
07/12/17 13:24:30 mkwK+oF9O
>>62
サッカーなんてのは「レベルが・・・」とか言って見るもんじゃないんだよ
レッズサポもボカサポも本物ミラニスタも、そんな見方なんてしてない
64:あ
07/12/17 13:35:29 LTVy4kHxO
多くの人がJに興味持ってくれるのはいいことじゃん
65:_
07/12/17 13:39:40 fqHXoVA50
>>63
???
レベル云々なんて言ってないけど、どういうこと?
66:へ
07/12/17 13:45:42 mkwK+oF9O
>>65
貴方だけへのレスじゃないから
67:名無しさん
07/12/17 13:51:30 lvQXBf5C0
【サッカー/クラブW杯】浦和レッズ、視聴率ではACミランに勝利
スレリンク(mnewsplus板)
これは衝撃
決勝より3位決定戦のほうが視聴率高かった
68:名無しさん
07/12/17 13:54:13 RvtHJsZA0
>>67
海外厨あわれww
日本人の注目度は浦和>>>>>>>ミラン
69:_
07/12/17 13:54:19 fqHXoVA50
>>66
???
どうみても俺だけにレスしているが?意味不明
70:
07/12/17 13:54:56 z/laDXRPO
普段の笑点の視聴率はどれくらい?
71:名無しさん
07/12/17 13:55:45 TA8R/8yz0
去年は20%いったらしいが、今回は裏番組が強かったのかな?
72:。
07/12/17 13:56:30 qVT1FsKlO
テレビで芸人ばかり使ってるし、特定の選手ばかり持ち上げるし。
これが他のスポーツだったら例え興味を持っても大会直前の特番で見る気を失ったと思う。
73:
07/12/17 13:59:55 YBDgD62o0
裏番組が強かったのと
2試合続けてサッカー見るのはしんどいってこと。
PKまで行った事で前座がメインになってしまった。
74:名無しさん
07/12/17 14:08:17 p4iSqfMA0
>>71
強そうなのが「風林火山」最終回くらいしか思いつかない俺。
75:へ
07/12/17 14:10:47 mkwK+oF9O
>>72
今回、浦和サポがマジで抗議凸したから
76:うす
07/12/17 14:36:51 vYulonMgO
>>72 早よ死ね
77:あ
07/12/17 14:49:36 f90YraYHO
抗議とかwww
普通の人は誰も抗議しないから
78:_
07/12/17 14:52:21 mso0kFrrO
日テレ的には来年も、ACL獲って浦和にCWC出て貰いたいんだろうな。
間違っても鹿島や大阪じゃ視聴率を含め、ここまで盛り上がる事は無かった。
持ち上げ所がないからね
79:
07/12/17 14:52:55 Q6CIIHyQO
14.6%(最高24.6%) 15:50-18:03 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ3位決定戦「浦和レッズ×エトワール・サヘル」
18:03-18:20 17.2%(最高25.4%) NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ3位決定戦「浦和レッズ×エトワール・サヘル」
12.9%(最高20.1%) 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ決勝戦「ボカ・ジュニアーズ×ACミラン」
80:a
07/12/17 14:56:03 Edi0Vyab0
FIFA
クラブ
W杯総集編の
映像ない?
81:太刀山型の土俵入り
07/12/17 14:56:15 N/n68anE0
2007年のサッカー界は暗い幕が閉じられますた。
82::
07/12/17 15:19:43 d20CBNaI0
セルジオ越後とか嫌がるが盛り上げの為にやっぱり開催国枠は必要だな
今回は浦和が勝ち上がったが毎年Jクラブが優勝するのは無理
オセアニアをアジア予選に組み込み芸人を排除すればより良いんだがな
来年も芸人の干渉が酷いなら次々回からは他国でやってくれた方が良いな
83:あ
07/12/17 15:27:06 w+xlySPq0
やっぱ試合方式をどうにかせんとな。
84:名無しさん
07/12/17 16:24:54 sTYyFoq40
>>82
どうしてもオセアニア代表は必要ないとかアジアCLに組み込んだ方がいいとか考えちゃうけど、
オセアニア地区のサッカーの普及や発展の観点から考えると、
CWCの本大会の舞台に立てるというのが大きいと思う。
85:わすじ
07/12/17 16:35:12 96K6qQp/0
盛り上がりに欠ける大会だった
86:名無しさん
07/12/17 17:18:26 p4iSqfMA0
sportnaviのコラムにもあったけど、もう1チーム加えて8チームにして
4チーム総当りのリーグ戦→各々の上位2チームによるトーナメントみたいにすれば
面白くなるかなぁ?
87:.
07/12/17 17:27:23 g1S7VOIw0
実況アナのレベルがひどかった。酷いのはテレビ朝日だけかと思ってた
んだけど、同レベルだな。どうして、厳しい競争を勝ち抜いたエリートの
アナがあそこまでバカな実況をしてしまうのか。
88:あ
07/12/17 17:38:01 hqEdI4kv0
核ちゃんはあれでも慶應なんだよな・・・
89:名無しさん
07/12/17 17:38:52 Re34QwzW0
キー局なんてコネと運が全てよ。
世の中そんなもん
90:
07/12/17 17:40:15 GeKN5X210
あれでも実況のレベルはマシなほうだよ。
国外の実況の酷さというか凄さなんて船越のゴール連呼レベルじゃないから。
91:早慶に支配されたマスコミ業界
07/12/17 17:40:43 IKB5Blgs0
■■■■■■■■■■■■■■■マスコミの管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(www.geocities.jp)
■日本経済新聞社
①:早大 300 2:慶大 86 3:東大 57 4:中大 25 5:明大 19
■読売新聞東京本社
①:早大 38 2:慶大 15 3:東大 14 4:上智 10 5:中大 9
■朝日新聞社
①:早大 51 2:東大 37 3:慶大 12 4:京大 11 5:同大 8
■毎日新聞社
①:早大 74 2:東大 31 3:慶大 20 4:同大 15 5:京大 14
■産経新聞社
①:早大 37 2:慶大 17 3:中大 14 4:日大 13 5:京大 12
■共同通信社
①:早大 25 2:東大 12 2:慶大 12 4:中大 7 4:東外 7
■時事通信社
①:早大 29 2:中大 14 3:慶大 11 4:東電 7 5:一橋 5
■講談社
①:早大 12 2:慶大 10 3:中大 7 4:教育 5 5:東大 7
■小学館
①:早大 16 2:中大 8 3:東大 5 4:教育 4 5:国学 3
■集英社
①:早大 31 2:慶大 9 3:中大 7 4:国学 4 5:教育 3
92:名無しさん
07/12/17 17:41:33 nQYuHMnv0
>>90
外国の基準ではあれが許されてもここは日本だから。
日本人にああいうのは合わない。
93:
07/12/17 17:47:51 z/laDXRPO
中田とカズによる副音声解説があればよかったかもな
進行役は粕谷でカオス状態とかさ
94:a
07/12/17 18:10:15 kJLltIaJ0
前回大会に比べて、盛り上がったと思う。
95:名無しさん
07/12/17 18:45:34 Q7bnNl85O
中田のカズの副音とか神すぎ。
96:¥
07/12/17 19:48:18 bxK6J0ju0
このスレは静かな時期になった
97::
07/12/17 21:41:38 RPsT4xcQ0
はぁ終わってしまったな…
さみしい
98:
07/12/17 22:02:36 z/laDXRPO
今日のフィギュアで昨日浅田の演技を荒川と振り返ってたけど、普段フィギュアにそんなに興味なかったけど結構おもしろかった。 いろんなこと考えてるんだなあって思って少し見入ったよ。
サッカーとフィギュアってどっちが人気あるんかな? フィギュアはちゃんと競技として扱ってるけど、 サッカーは芸人がバカ騒ぎしてサッカーと関係ないことで盛り上げなきゃいけないんかな?
フィギュア選手を目指してる子供たちは今日の放送を見て凄く参考になったと思う。
クラブワールドカップを見た子供たちは試合の時以外の番組で何か得られるものはあったんかな。
99:.
07/12/17 22:07:22 gVaUUyn/0
カカは、アディダスの新スパイク「アディピュア」を履いて、レッズ戦にのぞみ、
右足親指の爪を割った。
物凄い宣伝になったw
アディダスの靴は、絶対に買わんとこう!
100:.
07/12/17 22:17:36 gVaUUyn/0
今年、ブラジル人のワシントンが、浦和レッズを退団。
その理由は、ドイツ人のオジェック監督が嫌いだから。
去年、ドイツ人のブッフバルト監督が、浦和レッズを退団。
その理由は、ブラジル人のワシントンのことが嫌いだから?
101:。
07/12/17 22:39:41 Gjua60GAO
決勝の後半は残念やったね。流れが一瞬にしてミランにいっちゃった。カカだけは別格だったけど
来年はリケルメも見たいしワシントンもリベルタドーレス杯でるから何処が来るか楽しみ
102:あ
07/12/17 22:43:10 JGUMRu6D0
昨日の試合、3決終わった後、浦和のマフラーが飛ぶように売れてて、ちょっと感動した。
普段はJ見ない人でも熱い試合見たら感動してくれるんだな~ってね。
103:名無しさん
07/12/17 22:45:35 lvQXBf5C0
2007CWC視聴率
*7.5% 19:35-21:44 12/07 NTV セパハン×ワイタケレ・ユナイテッド
*5.4% 14:30-16:30 12/09 NTV エトワール・サヘル×パチューカ
16.6% 19:20-21:34 12/10 NTV セパハン×浦和
*8.8% 19:20-21:29 12/12 NTV エトワール・サヘル×ボカ・ジュニアーズ
23.1% 19:20-21:34 12/13 NTV 浦和×ACミラン
14.6% 15:50-18:03 12/16 NTV 浦和レッズ×エトワール・サヘル
17.2% 18:03-18:20 12/16 NTV 浦和レッズ×エトワール・サヘル(PK戦~)
12.9% 19:20-21:34 12/16 NTV ボカ・ジュニアーズ×ACミラン
104:sage
07/12/17 22:51:34 OGginORL0
>>93
実況も解説も無い、観客の声だけの副音声とかも、一度放送してほしい。
>>97
CLを、来年のCWCの予選と思って見たらいいじゃん。
昨日の試合、後ろの列にスタジアム初心者丸出しのイタイ家族連れがいたな。
1階バック南側の2列目で見てたが、3決の後、浦和の選手がピッチを周り始めて近くに
来たらしく、周りの客が立ち始めたなと思ったら、何か後ろからガンガン席を蹴ってる
みたいなのだ。どうも私の隣にいた浦和サポに座れと言ってるらしく、最後は無理矢理
背中掴んで座らせてたな。
浦和サポは相当人間ができてたらしく、「(スタジアム観戦)初心者はしょうがねえなあ」
って感じで座ったが、後ろから座席蹴られて一番響いたのは、隣で座ってた私なので、
後ろから蹴った中坊だか高坊の髪の毛掴んで上半身宙づりにして、「大人しく座ってた
自分に一番響いて迷惑した。こいつらに何か言う前に俺に謝れ」と言って謝らせた。
…という結末にしようと思ったが、「○○サポって浦和より恐い」と思われるのも嫌なので、
小一時間だまって睨み付けるだけにしますた。
中坊だか高坊はミランのファンらしかった。別に何厨でも良いのだが、テレビ観戦オンリー
の純粋培養で、試合前や試合後は選手を間近で見たい人が最前列より前で立ってるもの
だってことも知らないのは、勘弁してくれ。
105:質問
07/12/17 22:57:37 POhZ5bDI0
昔 サンパウロが優勝した時、(ライーが決めて優勝?)のサンパウロの全員のサイン入りユニフォーム、
、スポーツショップの抽選かなんかで当たって、そのユニフォームを練習で普通に着てたんだけど。きれいに取っていたらどの位の値段付いたかね?
106:.
07/12/17 23:00:40 kL/HoXFY0
視聴率悪かったな
ロナウドが有名だからロナウド出てれば少しは上がってたかいな
107:sage
07/12/17 23:07:58 OGginORL0
>>105
昔、アルゼンチンのユースが日本で試合したときのマラドーナのユニ(対戦相手の都並が
試合中に引っ張って空いた穴付き)が、「なんでも鑑定団」で100万円くらいだったから、
それよりはちょっと安目では。
ゼッチ、ライー、カフー、セレーゾ、ミューレル…私ならサンパウロのユニの方が欲しいですW。
108:*
07/12/17 23:12:53 6pUu2JbR0
結果はともかく
その時のチームの強さなら去年のバルセロナのほうがずっと上だよね。一昨年のリバプールももっと強かっただろう。
今のミランはあまり強くないんだし。
過去の南米代表と比べてボカが弱すぎた。
06インテルナシオナル>06バルセロナ>05サンパウロ>05リバプール>07ミラン>07レッズ>07ボカ
こんなもんだ。
109:sage
07/12/17 23:22:21 POhZ5bDI0
>>107
110:sage
07/12/17 23:26:06 POhZ5bDI0
>>107 マジっすか。当時ヤフオクとかもないし、多少貴重って認識はあったんだけど、その日練習に着ていく練習着無くって、
一回くらい着ても平気かと思ったら、水性だった。油性で書いて欲しかったわ。
111:名無しさん
07/12/17 23:51:24 Q7bnNl85O
祭りが去って次はALCか。
112:さ
07/12/18 00:04:22 L7etSrliO
>>111
それは何の略ですか?
113:m
07/12/18 00:05:46 b6XSXYaO0
>>107
それ「なんでも鑑定団」にも出してたのか。
日テレでも土曜の午後からやってたな。都並が「俺がやぶった」って言ってた。
114:あ
07/12/18 00:05:53 pTLDBgAs0
>>112
建築関係の何かでは?
115:m
07/12/18 00:09:54 b6XSXYaO0
>>93
フジのプロ野球でよくやってたな。コロンビアトップと毒蝮の副音声は面白かった。
116:な
07/12/18 00:10:38 zRfUxT/gO
つぎはAVGだろ
セクシア〉〉〉〉〉S1〉〉ムーディーズ
117:m
07/12/18 00:15:23 b6XSXYaO0
>>91
ろくに試験もせず学閥だけで取ってるのかねえ?
そんなのが能力もないのに論評したり高給取ってたりするのが現実なのなねえ?
悲しくなってくるな。
118:・
07/12/18 00:17:06 vqiSzXUcO
低学歴がわめくなって事でしょ
119:m
07/12/18 00:17:29 b6XSXYaO0
>>88
角ちゃんはいいじゃん。彼が実況すると日本は負けない。それだけで十分。
120:な
07/12/18 00:21:19 zRfUxT/gO
加茂と爺にやらせてくれよ。ぼけっぱなしで面白いぜ
121:m
07/12/18 00:21:47 b6XSXYaO0
>>56
いいねえ。こういうのが見たかったんだよ。映像ないの?
去年のインテルナシオナルの優勝直後、お祭り騒ぎで道路が大渋滞になったやつとか
ユーチューブに上げられてたけどなあ。
122:m
07/12/18 00:28:58 b6XSXYaO0
>>118
それにしても今の私立大卒は酷いぞ。画期的を「がっきてき」って読んじゃうんだから。
あれは泣いてしまった。
123:.
07/12/18 00:46:36 V7jRl3nA0
>>122
だからって国立が良いってわけでもないだろ
124:な
07/12/18 01:23:43 zRfUxT/gO
>>124
よう、くそむし
125:
07/12/18 07:30:58 RXezHpdjO
>>97
エンディングか何かで
「闘いはすでに始まってる」みたいなこと言ってたじゃん。
あのVTRだけはカッコよかった。
CLのトーナメントは2月から始まるし、リベルタドーレスでフルミネンセのワシントン見れるし、ACLにはJから3チーム出る。 ユーロや北京五輪もあるし、W杯予選も始まる。
来年も熱くなるよ
126:。
07/12/18 10:05:22 FqBDLTOE0
>>98
両方好きで見てるけど
サッカーの芸人ばか騒ぎもひどいが、フィギュアスケートの扱いも酷いよ。
関係ない芸能人のコメントやら煽りVTRばかりやたら多くて、放送人数減らすし。
競技を生放送しない時点で、ちゃんと競技として扱ってないな…と思う
マイナースポーツだからしかたないと、半分諦めてるが。
サッカーは、外野がどんだけうるさくとも
試合は生放送で90分間フルで放送してくれるだけマシかと。
でも、地上波の放送は両競技とも実況解説なし(もしくはまともな実況解説)の
副音声が欲しいといつも思う。
127:あぁ
07/12/18 12:33:19 2BRqZ3Od0
クラブワールドカップおもしろかったけど、確かに芸人は邪魔だったな。
決勝後のインタビューとかの時なんかひどすぎ。
見ていて恥ずかしい内容だった・・・。一緒に出演していた相馬と細貝がかわいそう。
128:SOD
07/12/18 12:45:17 9CrSafio0
サッカー関係者もあの場に揃えていたんだから、彼らに話させた方が良かったよね。
普段サッカーに興味を持たない人も観る大会なんだからサッカーの魅力を伝えるためにも。
ただの雑談ではそれは伝わらないから。バラエティ的な要素を否定しないけど、そればかりでは。。。
まあ、相馬は自分がどうだったかをカカに聞いていたけどw
選手としてそれが一番聞きたいのはよく分かるつもりだけれど、そこで自分のこと出すか!と思ったわw
129:あぁ
07/12/18 12:51:13 2BRqZ3Od0
確かに。まぁでも日本の選手にとってみんな聞きたいかもしれないけどね。
130:
07/12/18 13:49:49 RXezHpdjO
>>126
そっか全員放送したわけじゃないんだな
他の人も言ってるけど、試合後のインタビューなんか本当ひどい。 そういうのは裏でやればいいって思った。
何であそこで中田を呼ばなかったんだろう?
試合前に「何年もいたからミランの選手も知ってる」って伏線もあったし
もし新聞に「試合直後に中田が優勝メンバーにインタビュー」とか書いてあったら視聴率もとれたのにもったいない
131:浦和レッズファン
07/12/18 13:50:27 EfyFCoXq0
3位決定戦と決勝戦のあいだで、ケミストリーが歌ってたけど、いくら公式ソングとはいえ、あれはいらんだろ!!
誰もきいてなかったし、レッズファンからはブーイングと、浦和レッズの掛け声の嵐、
くそ寒いのにごくろうさん(藁)
132:。
07/12/18 14:03:08 MQDYm4HLO
>>125
でもCロナウドのFKはCLの映像じゃなくチャリティーマッチの映像…
正直CLの映像持ってこれないならあの演出は無いわ
133:
07/12/18 14:12:43 8nraYIfz0
ようつべのmost view見ると大会は成功したとみえるな
134:あ
07/12/18 14:14:40 wLLD+kCn0
旅ゲイ人はいらんよ
135:あ
07/12/18 14:25:41 KAPFVcgCO
>>132
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
136:
07/12/18 14:44:02 h+gBFxHzO
世界大会直後の余韻をブチ壊すような番組だったな
お笑い要素なんていらなかっただろ
137:
07/12/18 14:47:00 RXezHpdjO
>>132
まじでか。騙されたw
イイ感じだったのにさ
>>134
俊輔でもよかったけどな。 今年実際に対戦してたし、ボカが勝っても「リベンジありがとう」みたいな感じになったろうし
どっかの国技の横綱みたいに仮病じゃないんだし、故郷に帰っても文句は言われんでしょ
138:へ
07/12/18 15:16:05 8aJE7Hc1O
>>128
サッカー関係者のコメントすら要らない
ちゃんと表彰式、喜ぶ選手とサポ(逆も)を映せ!
139:へ
07/12/18 15:19:29 8aJE7Hc1O
あ!
単なるファンとか、たまたま居合わせた人は映さんでいいから
140:,
07/12/18 16:02:59 /+Yobl/70
★2007クラブワールドカップ★
●ゴール数ランキング
1位 3 ワシントン(浦和)
2位 2 インザーギ(ミラン)
2位 2 エマド・モハマド(セパハン)
4位 1 カカ(ミラン)
4位 1 セードルフ(ミラン)
4位 1 アレッサンドロ・ネスタ(ミラン)
4位 1 ロドリゴ・パラシオ(ボカ)
4位 1 ネリ・カルドソ(ボカ)
4位 1 永井雄一郎(浦和)
4位 1 アミン・シェルミティ(サヘル)
4位 1 サブール・フレジュ(サヘル)
4位 1 ムサ・ナリー(サヘル)
4位 1 マフムド・カリミ(セパハン)
4位 1 ハディ・アギリー(セパハン)
141:.
07/12/18 17:48:08 1p31IYiQ0
選手と一緒に入場するエスコートキッズのユニフォーム(黄色の服・赤の短パン)は、
超ださくて基地外みたいだった!
まるで、中国の体操選手みたいだった!
まるで、中国で開催しているみたいだった!
142:.
07/12/18 17:53:17 1p31IYiQ0
2009年2010年の「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ」の開催地は、
日本・UAE・オーストラリア・ポルトガルが立候補している。
開催してほしくない国は、オーストラリア!
オーストラリアのサッカーリーグの名称は、「ヒュンダイ・Aリーグ」といって
世界に類を見ない、超ださい名称になっている。
韓国のヒュンダイ(現代自動車)がスポンサーになっているからだそうだ。
ヒュンダイといえば、2006年のドイツ・ワールドカップで、
32カ国の全選手の送迎バスに、ヒュンダイのバスを無料提供した。
ヒュンダイの営業は、ゴキブリ営業! 何の羞恥心もない!
2009年2010年の「クラブワールドカップ」がオーストラリアで開催されたら、
おそらく名称は、こうなる。
「ヒュンダイ・プレゼンツFIFAクラブワールドカップ」
だから、オーストラリア開催は、絶対に阻止しなければならない!
143:w
07/12/18 18:00:20 DgC9ROY30
開催地はどこでもいいが、
日テレの放送だけは勘弁してほしい。
切なる願い。
144:.
07/12/18 18:21:12 TcU2W3JS0
横浜の地下街でたまたまリケルメに会ったり、原付で決勝見に行けたりと地元を堪能した今回だから来年以降も横浜でやってほしい。現地で見てると日テレなどどうでもいい。
だから横酷壊していいスタつくれねーかな。
145:は
07/12/18 18:39:46 8aJE7Hc1O
>>144
サイスタ開催でテレ玉が配給、レッズが運営
ピッチ近いし、変な演出しないし、芸人も呼ばない
決まりだね?
146:名無しさん
07/12/18 19:01:29 H9RwZp/l0
浦和凄かったなあ。
浦和も三位で終えた事だし、大円満の大会だった。
147:あ
07/12/18 19:15:58 BjDVLThiO
最後のエンディングはなかなか良かった
148:名無しさん
07/12/18 20:10:50 GjkrWIqc0
そういえばマリノスタウンの2階にビッグイヤー展示してあったな
予備知識無しに行ったら、あって思わず奇声あげちまったなw
決勝当日だったからめぼしい物は何も残ってなかったがw
149:あ
07/12/18 23:26:19 JVwovcMd0
中田のキモイ表情が映し出された
ときは気分悪くなった。消えろ偽善者の売国奴。
150:.
07/12/18 23:35:22 /H58mgpxO
初年度に比べたら確実に大会の知名度とか上がってきたと思う。
浦和が出てくれて、客入りも良かったし。
決勝の視聴率と、特番のクソ芸人だけが残念でした。
でも、日本のテレビでガッツやインザーギの生インタビューが
流れたのは快挙。
151:ボカ
07/12/18 23:35:36 BGzDTbNXO
>>147
確かに最後のエンディングは感動した。早く来年のクラブワールドカップが開催されてほしい!
152:バルサってクラブ以上の存在だよな
07/12/18 23:47:25 +AxerOGK0
来年はアーセナルを希望
153:-
07/12/18 23:54:31 6sA27OTt0
クラブW杯って言うぐらいなら各国のリーグの1位が集結してやればいいのに
154:.
07/12/18 23:56:04 V7jRl3nA0
>>153
155:。
07/12/18 23:57:31 kKf17d0MO
9、10年はオーストラリアかな。
日本で毎年やってほしいけどオーストラリアの国内リーグが活性化するのも良いことだし複雑やな
156:あ
07/12/19 01:22:02 0uEFmkqb0
>>153
それをやるとしたら6月から7月にかけてやるしかない。
4年に一度、W杯とクラブW杯が同時開催になってしまう。
昨日の敵は今日の友状態続出!
>>155
なぜこんな事態になってしまったんだ。日本永久開催のはずが・・・
川淵、説明してみろ。
157:_
07/12/19 04:37:49 PWjPZz0B0
>>148
レプリカだろ、あれ。
158:,
07/12/19 05:08:17 D1BkwtOD0
2008クラブワールドカップ(開催国=日本)出場チーム予想
●欧州代表=マンチェスター・ユナイテッド
●南米代表=ボカ・ジュニアーズ
●アジア代表=浦和レッズ
●アフリカ代表=アル・アハリ
●中南米代表=グアダラハラ
●開催国枠=メルボルン・ビクトリー
●お笑い枠=ワイタケレ
159:
07/12/19 08:33:14 yLJ18+mWO
>>156
開催国枠が出来たからじゃない?
今回は意味がなくなったけど、自国のクラブがビッグクラブと
ガチンコ勝負できれば自国リーグの強化にも繋がるし興行的にもウマー
って目論見(実際今回で証明されたと思う)から、開催したいって
言い出した国が増えたんだと思う
FIFAも当初は持ち回りでやるつもりだったんだし、
変則的な大会方式で出場枠なんてどうにでもなるから
「弱小国のクラブと弱小地域のクラブが前倒しで予備予選やれば日程問題ないじゃん」
ってな流れなんでないかと
160:
07/12/19 10:08:56 GRKfsGqmO
浦和が天皇杯残って決勝まで行ってれば相乗効果でみんな見たかもな。
3月まで試合がないってのはもったいない
例えば欧州方式で週末にJ再開とかだったら注目してただろうし。 次の試合までに間が空くと忘れらろそうだな
161:名無しさん
07/12/19 11:00:49 X0/vdYwc0
>>158
オセアニアで開催すると、開催国枠もお笑い枠2になってしまう。そういう年は前座試合は無しで6クラブでやるしかないな。
162::
07/12/19 12:18:09 y4OD1qRU0
オセアニア枠削ればいいだけのこと
トヨタも日本だけで商売してる訳じゃねえんだから
海外で開催してもスポンサーから降りる訳ねえし
欧州、南米、日本以外開催なら治安、リーグレベル、八百長考えると
米国、豪州あたりかな
163:.
07/12/19 13:23:29 /BaBSR/n0
日本の高校サッカー部が、
天皇杯で優勝して、アジアチャンピオンズリーグで優勝して、
FIFAクラブワールドカップで優勝したら傑作だなぁ~!
高校サッカー部には、とてつもない目標があるが、
高校野球部には、甲子園というしょうもない目標しかない!
164:.
07/12/19 13:29:26 khJQINGIO
アメリカでやるのは悪くないかもね
サッカー人気いまいちっていう割にはW杯はしっかり盛り上がってたし
165:.
07/12/19 14:09:26 /BaBSR/n0
「浦和レッズ vs ACミラン」の試合後の明石家さんまの一言
「カカの前では、汽車も電車も皆止まる!」
これって、面白いの?
166:あ
07/12/19 14:24:40 jl/ZuSs90
さんまが老けててビビった。
ただの爺ちゃんだろ
167:名無しさん
07/12/19 16:31:08 BZTDZHkH0
>>166
今のさんまは年にキャラがついていってなくて見てて痛々しい。
168:-
07/12/19 16:31:38 Rr0iJ6wo0
]
169:.
07/12/19 16:36:00 eiMXjeD10
5-6位決定戦ってあったっけ?
170:
07/12/19 16:38:03 w3UOEwIK0
>>169
今年はなかったよ
171:.
07/12/19 16:46:15 eiMXjeD10
やっぱなかったのか。
恐らく7チームになったからかな。
172:.
07/12/19 18:49:32 5CtHVSTd0
>>165
やっぱさんまは「収録番組専門」なんだな。普段の映像どれだけカットされてんだか…
173:.
07/12/19 21:41:22 /BaBSR/n0
>>142
オーストラリアの代表監督は、韓国の代表監督を経験した人物が就任するという
流れになっていることから、オーストラリア=韓国と思った方がいい。
韓国企業のヒュンダイ自動車は、自動車メーカー(ベンツ・BMWなど)大国のドイツで、
ワールドカップ出場選手の送迎バスを無料提供するという、
ドイツに喧嘩をうるような恥知らずな行為を平気でしている。
2002年FIFAワールドカップ日本大会の開催を邪魔した韓国が、
「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップJAPAN」を黙って見ているわけがない!
日本に喧嘩をうるような恥知らずな行為を平気でしてくるのは、間違いなし!
おそらく、オーストラリアでの開催をきっかけにして、
ヒュンダイは、TOYOTAの1.2倍のスポンサー料をFIFAに支払い
「FIFAクラブワールドカップ」を韓国のものにしようと企んでいるのは、間違いない!
174:、
07/12/19 22:15:15 NGGDFMxk0
ヒュンダイ・カップになるのか
175:.
07/12/19 22:21:27 MOP+oNVmO
問題は1.2倍のスポンサー料出されたら、FIFAがあっさり尻尾
ふりそうな事だなw
モンジュンが副会長だし、プラッターも金にがめつそう。
176:あ
07/12/19 23:07:01 Ti8BrEnLO
>>175
さすがにそれは無いんじゃないか?
「そんなに2002年のコリアラウンドを再現したいのか?」て言ったら
まともな頭持った連中なら考え直すだろ。
177:_
07/12/20 00:02:02 XlY3UFuB0
>>131
ケミストリーはどうでもいいが、あの浦和サポの行為は最低だわ。
試合が終わったらとっとと帰れよ。邪魔だから。
正直、浦和の勝利とワシントンの涙があれで台無し。
サヘル応援すりゃ良かったとカテ4南2階席で後悔したよ。
178:、
07/12/20 00:23:47 eLme0S6d0
ボカスカwww
URLリンク(www.cariverplate.com.ar)
179:_
07/12/20 00:34:47 EKGRAuOo0
>>178
噴いたwwwww
すごいなリーベルw
シメオネが就任したし、巻き返してくれるといいね。
180:‐
07/12/20 00:49:30 pTOPZasYO
>>177
まったくもって同意。
準決はカテ3(レッズ側)決勝はカテ4(北)で
見ましたが、準決カテ3で安心してたら、
後ろに絶対その席じゃないゴリラみたいなのが、ず~っとがなってて、決勝はサヘル側なのに、
隣がウィアーレッズだった為…耳が痛い!まだ痛い。泣。
おまけにお隣決勝前半で帰った。
あのチケット欲しい人がどれだけいたか…。
指定席強奪とかマジあり得ないし!!
181:_
07/12/20 01:36:46 IlfbCAsi0
クラブ杯になってから、白ユニしか勝てないね。
という訳で、次に勝てる欧州チームは
インテル、チェルシー、マドリ、セビージャのどれかか・・。
182:U-名無しさん
07/12/20 02:35:00 2mV92Sbg0
>>175
もしそうなったら,その前年のUEFACL決勝に出場するイタリアのクラブは不戦敗するだろうな。
「また墓場にようこそ」なんて言われかねない。
183:.
07/12/20 11:24:51 LiA7a4ZP0
メガホン使ってブーイングの時ピーピー鳴らしてる奴
お前だけ帰れよっていつも思う。隣の奴も付き合いとはいえ、大変だな…
184:。
07/12/20 11:54:06 /e9VW6xb0
>>164
全試合満員はW杯史上94年大会しか見たことがないな。
>>173
ロシアがヒディンクを離すとは思えないが。
現代はW杯のスポンサーだから無料送迎ぐらい普通にやるだろう。
ドイツの組織委員会もやってもらわないと困ると思ってたと思うよ。
それにドイツは2002年の開催国決定では韓国側についていたはず。
よってドイツと韓国はなかよしだろ。表面上は。
>>175
UAEのオイルマネーの方が魅力的だ。
>>180
日本の客は静か過ぎるって散々批判してたのに、こんどは静かにしろってか!
>>181
それでミランは2ndユニにしたんだな。インテルナシオナルも赤なのに2ndユニの白で勝ったから。
185:名無しさん
07/12/20 12:34:34 KQuVMJzD0
UAEw
ロシアのガス屋の方がよっぽど魅力的だな。
186:
07/12/20 13:19:46 9tsOwxtGO
来年は埼玉スタジアム使ってくれ
浦和vsミランは埼スタで見たかった
187:.
07/12/20 13:38:50 LiA7a4ZP0
勘弁してくれ…
188:.
07/12/20 13:42:12 SnPgRAci0
とりあえずもう浦和は出なくていい
189:_
07/12/20 14:35:58 5uIsYyCO0
浦和は浦和サポ以外に不愉快な思いをさせすぎ。
それを当然だと思ってるところが尚痛い。
190:_
07/12/20 14:42:57 cTgYQfCXO
ただ浦和が出ないと興行的に厳しいんでない?鹿島や大阪が出て盛り上がるかな?
191:
07/12/20 15:08:36 8cRByXd00
ミランがただただ強かったな
後のクラブは印象弱くて覚えていない
192:,
07/12/20 15:50:25 P8OGNt7v0
ミランなんて、カカが凄いだけだ。
カカがいなかったらミランがどうやって点取るんだよw
結局ヨーロッパのチームはブラジル人頼みだからな。
193:y
07/12/20 15:54:37 BzwobYaA0
>>192
プレミアリーグはそうでもない
194:.
07/12/20 16:00:20 SnPgRAci0
かといってブラジル代表がヨーロッパ諸国より強いかというとそうでもないんだよなぁ
195:あ
07/12/20 16:13:24 EZ6iKEWyO
ブラジル代表に勝てそうなヨーロッパの国なんてイタリアとドイツくらいじゃないの?しかもブラジルに勝てると言い切れる国ない
196:あ
07/12/20 16:15:27 ql0M+Z7G0
準決勝以降は浦和とか関係なく客は入ってるんでないか
むしろミランじゃなくてポルトだったりすると海外厨が減る分を浦和サポで補うかもしれんけど
197:あ
07/12/20 16:21:17 EZ6iKEWyO
なんだかんだ言っても決勝には客入ると思うよ
ナビスコ杯や天皇杯、高校サッカーでも決勝戦のスタジアムは決勝らしい雰囲気になるもんな
198:、
07/12/20 16:22:52 B4AwMX17O
>>189
決勝の試合前から浦和サポのおばさんがうるさかった…
「ぶっちゃけ浦和以外興味ないんだよね~あははは~私達うるさくない?(笑)」→キレました→あぁ、マジでうるせーよ。って言ったら黙り込みやがった(笑)
199:
07/12/20 16:32:42 CvcuCYqa0
レッズファンはおばさんも多かったな。
でも、「きゃあーー!カカー!」ってうるさいのなんの。
単なるミーハーなんだな。
200:う
07/12/20 16:37:16 BzwobYaA0
>>195
フランスはまだいけると思う
201:.
07/12/20 16:37:42 SnPgRAci0
決勝3決を自主的に見に来てるおばさんでミーハーじゃないやつなんてレアすぎだろ
202:_
07/12/20 16:51:45 qD3Jc/S70
>>201
おばさんじゃなくても、決勝にはニワカやミーハーが多いだろ。
その分普段より人増えるんだから。
203:名無しさん
07/12/20 17:20:20 DghlpM9OO
金田がミランベタ褒めだったなwww
浦和フルボッコな件、金田浦和もうちょっと誉めてくれ。
204:_
07/12/20 17:56:44 icFOrctO0
金田はイタリア代表もほめてたからカルチョ好きだよ
M5で「イタリア帰れ」と叫んでた浦和サポが笑えた
205:.
07/12/20 18:26:52 NgMEfstl0
>>184
>ロシアがヒディンクを離すとは思えないが。
オーストラリアと韓国の関係は、ヒディングだけではない!
韓国代表監督のピム・ファーベーク(オランダ人)は、
つい先日、オーストラリアの監督に就任した。
だから、オーストラリア=韓国。
オーストラリア・サッカー協会は、韓国企業の金のばら撒きにシッポを振る、韓国の飼い犬!
FIFAクラブワールドカップ開催地に立候補したオーストラリアを裏で操っているのは、韓国!
206:あ
07/12/20 18:54:18 wg9J31PDO
つまり名実共に世界最高選手になったブラジル人のカカと、W杯優勝に導き決勝MVPにも選ばれたイタリア人のピルロが所属するミランが来てくれて、サッカーファンにもミーハーにとってもよかったという事だな。
207:_
07/12/20 18:56:18 WokSv+660
あなたが選ぶ2007年MVPは? - goo スポーツ:NumberWeb
URLリンク(vote.goo.ne.jp)
208:。
07/12/20 22:41:15 zmQ0ZqM9O
URLリンク(www.cariverplate.com.ar)
209:sage
07/12/20 23:18:27 34ptcEQn0
俺の決勝・3決のMVPは、バックスタンド・アウェー側にいたボールボーイ。
看板の内側で、コーナーとセンターの間を時々往復してたのだが、速いのなんのってW
周囲の人達も、「あの子、岡野より速くね?W」って、ピッチ内のプレーそっちのけで
ざわついてた。
210:名無しさん
07/12/21 02:10:49 rTguQj6v0
>>204
今年はかなりバルセロナに入れ込んでるらしいけどね。
211::
07/12/21 07:58:34 fVK7iqEV0
>>199
単なるミーハー大いに結構。
ミーハーはサッカーを見てはいけない、スタジアムに来てもいけない。
こんな論理は身を滅ぼす。
>>200
フランス>ブラジル>イタリア>ドイツ>フランス
この4ヶ国はこんな関係でぐるぐる回っている。
212:
07/12/21 09:17:54 u+c+nLNI0
ミーハーでもいいけど、人の持ってる雑誌を
モノ欲しそうな目で見てくるのはやめて欲しい。
カカの写真が載ってたらなんでも欲しいのか。
ジロジロ見ながら「うわあ、いいなあ、これ、どこにあったの?」って、
本屋に決まってるだろ。タダじゃねえよ。スタジアムには売ってねえよ。
213:
07/12/21 11:03:13 HsrvCy0I0
>>212
そう教えてやればいいだけの話だろ
214:,
07/12/21 20:15:58 6eQ/aGtN0
先週の視聴率トップ3
1位 「FIFAクラブワールドカップ 浦和レッズ×ACミラン」 23.1%
2位 「ガリレオ」 21.7%
3位 「はねるのトびら」 19.6%
URLリンク(feature.tv.msn.co.jp)
215:
07/12/21 20:45:39 AZEy/TL70
浦和が大会を盛り上げたのは確かだな
数字もよかったし
ナビスコもACLも浦和が出てきてから盛り上がった
でCWCも
216:.
07/12/21 21:01:02 LkslVQKxO
ミランは嫌いだ
しかし欧州のチームが負けるのはもっと嫌だ
仕方なくミラン応援した
217:あ
07/12/21 23:32:10 1MSCBpym0
欧州VS南米 だけででよい。
他はイラネ。
218: ◆CWC1hHV3JE
07/12/22 00:12:45 zuT/+UxLO
test
219: ◆GyWlwRHHXU
07/12/22 00:38:31 tH4tc+Xg0
うむ
220:な
07/12/22 05:31:11 rPwPGbOqO
>>217
決勝よら3決が人気じゃ屈辱だもんな?
221:a
07/12/22 06:25:20 asKM7eeb0
浦和のほうがミランより視聴率が高かった件について
スレリンク(soccer板)l50
クラブワールドカップ 2007
浦和-セパハン 16.6%
ミラン-浦和 23.1%
浦和-サヘル 14.6% 17.2%
ミラン-ボカ 12.9%
222:は
07/12/22 06:42:43 rPwPGbOqO
>>198
初生観戦、乙
そんなの何処のスタ行っても一緒
それが「おばさん」というものだ
223:、
07/12/22 07:46:52 zQmOXILI0
>>221
一般人から見ればそうだろうな
カカ?
あーそういえば、ロナウジーニョの隣にいた地味な選手ねー
ってな感覚だろ
浦和はなんだかんだいって日本代表が多いしイケメンも多いからな
224:う
07/12/22 07:57:51 rPwPGbOqO
浦和の真の凄さは、その「おばさん達」が普通に海外アウェイの常連だったりする事
225:_
07/12/22 08:41:14 tVZh/Mj10
今回は、決勝後に3位決定戦やればいかったねw
226:_
07/12/22 09:09:52 y7T+slNw0
youtubeのミラン対ボカの外国語実況の動画、もう再生25万回越えてて驚いた
世界的にもそれなりに注目されてたと思っていいのだろうか
227::
07/12/22 10:33:42 kpTnN3jc0
浦和の方が西武より人気あるのがすげーな
同じ県にサッカーと野球のチームが存在していても
普通は野球の方が人気あるんだが
主力放出しすぎで弱体化し自滅した感じもあるが西武は
228:あ
07/12/22 10:44:05 HF7mMUDhO
>>227
埼玉は埼玉でも市によるんじゃね?
所沢周辺はやっぱりレッズよりライオンズのが人気あるし、ファンクラブに入ってる奴も多い
そういう俺も所沢周辺住民なんだが、昔からライオンズ好きだし、Jはむしろマリノス応援してるw
所沢周辺住民からすればレッズはホームチームな気がしない
229::
07/12/22 12:44:57 96Og3LyC0
所沢に友人いるが帰属意識は東京への方が強いと聞いたな
鉄道が原因らしいが
西武は森監督時は黄金期で松坂いた時もそれなりに強かった
今じゃおかわり君しか知らんな選手
野球も国代表戦もっと盛んにやった方が選手の知名度UPするのにな
230:名無しさん
07/12/22 13:57:11 HBZsm2850
まだまだサッカーのほうが人気ないだろ・・
余計な心配するなよ
231:オワイラン
07/12/22 19:33:56 lZrufAbA0
Jリーグのチームが欧州のクラブと対等に戦うには、外国人枠を見直さないと無理だわな。
浦和は現実的に考えられる中で、結果だけをみれば上出来。
232:.
07/12/22 20:42:48 YUA+Ph1xO
>>226
世界何十ヶ国とやらでTV放映されたんじゃなかったのか?
実際は、日本でいう所のテレ東みたいなマイナー局のみ放映
だったんだろうか?
233:_
07/12/22 23:37:48 tVZh/Mj10
>>226
PPVとかイタリアでいったらRAIとかじゃなくて
ロンバルディア住しかみれないような放送形態じゃねーの?
234:名無しさん
07/12/22 23:41:22 JB5Y1WNb0
浦和は世界三位? 投票所
URLリンク(sentaku.org)
235::
07/12/23 00:10:52 IRL7pTmL0
去年のインテルナシオナルは地元へ帰って大歓迎で出迎えられてたけど、
ミランはどうだったんだろ?昨日のサッカーアースではやってなかったからなあ。
236:_
07/12/23 01:14:02 IIUj2g/Z0
>>235
そういやパレードしてないよね?
○がケーキ切ってたシーンのみ。
多分明日インテルに勝ったらするのかな?
237:、
07/12/23 08:59:43 g65yWyPO0
この大会、クラブのW杯だけど、国・代表のコンフェデに似てるよね。
規模といい、価値といい。
コンフェデも、優勝したからといってパレードしないしね。
南米からは、優勝してパレードしたりと国のW杯と同等の意気込みを
感じたりするが。
238:あ
07/12/23 10:43:13 k8TxtVF/O
コンフェデ杯の三位決定戦で負けて泣くやつなんていねーよバカ
239:
07/12/23 10:50:44 pdTHb6Fq0
まったく違う。
コンフェデの場合はすべての国があくまでワールドカップの準備だし
クラブワールドカップの場合は欧州以外すべて本番。
ミランは今回はガチだったけど
240:
07/12/23 12:07:07 IRzAjKvP0
>>229
所沢住人の帰属意識が東京w
面白すぎる
241:、
07/12/23 13:20:06 dR93DChE0
>>240
勤め先や学校が東京って人が多いからそうなるんじゃねえか?
242:_
07/12/23 14:03:11 M+8ys8bd0
>>237
有望な選手をほとんど欧州のクラブに取られちゃったからな。
それでも地元のクラブを応援する気持ちは素晴らしいと思うけど、
日本人には分かんない類のものではあるかな。
Jのサポなら少し分かるかな。
243::
07/12/23 14:10:14 QarDZjm90
南米も先進国になれば待遇も良くなって選手の流出も少なくなるだろうけど
50年くらい先だわな
それまではずっと現状のままだな
244:
07/12/23 14:27:35 IRzAjKvP0
>>241
まあ田舎者の考えることは斜め上だな
245:
07/12/23 14:36:15 cfB1ZX0/0
田舎では「やきう」が盛んなことがわかった。
246:e
07/12/23 16:50:11 AxHqbYaW0
先週の今頃はスタジアムだったなあ
247:
07/12/23 21:18:51 xiT+w4qA0
>>243
どうかな?
最近はブラジルの経済発展が目覚しいからな
248:・
07/12/23 21:20:37 IRL7pTmL0
12月17日のサンケイスポーツにこんな記事があった。
「FIFAは15日の理事会で00年にブラジルで行われた世界クラブ選手権がクラブW杯の
第1回大会であると確認。同大会はコリンチャンス(ブラジル)が優勝している。」
FIFAも公式に認めた00年大会。日テレは来年どういう対応を取るかね?
>>236
ミラノ市内にはACミランとインテル専用の2つの競技場があるのかね?
もしACミランのホームスタジアムだったら、開始前にトロフィーなんか持って入場行進して
盛り上がるんじゃないかね?インテルのホームでそんなことやったら、トマトぶつけられそうだが。
249:U-名無しさん
07/12/23 23:47:21 v4K5LXxy0
>>236
イタリア人は空気を読んでミラノダービーは引き分けるに決まっている。
誰もがハッピーな形でクリスマスを迎えることにするんだ。
>>248
トロフィはハーフタイムにひっそりだな。入場でやると試合が殺気立ち、終了後だとスタンドが殺気立つ。
250:・
07/12/23 23:58:07 IRL7pTmL0
>>249
イタリア人ってそんなものなのかあ!
日本だと一応おめでとうって感じで拍手ぐらいすると思うけどなあ。
そうするとスタジアムはミラノにひとつだけで、どっちにとってもホームなのかな?
札幌に行く前の日本ハムが東京ドームを巨人と共有してたように。
251:-
07/12/24 01:45:16 jV7TQm6t0
>>250
ミランのホームスタジアムはサンシーロで
インテルのホームはジュゼッペ・メアッツァ・スタジアムだよw
252:U-名無しさん
07/12/24 11:45:51 cqKdvzeU0
>>251
そうやって何も知らない人を釣るつもりか。このスレならありうる。
253::
07/12/24 11:47:11 XWNm0/SO0
本当は去年はユーベはセリエCでミランとかセリエBだったのにな
政界や経済界の圧力で処分軽減された
そのままならミランじゃなくてたぶんプレミア勢が日本来るはずだった
大穴でセルティックだったかもしれんけど
254:_
07/12/24 11:50:27 bsCS6XpX0
ジュゼッッペ・メアッツァは
ミランにもインテルにも所属してたのになw
255:U-名無しさん
07/12/24 12:22:39 cqKdvzeU0
>>251
横浜にある日産スタジアムを、
横浜FCが相変わらず横浜スタジアムと呼び、横浜マリノスが日産スタジアムと呼ぶのと似ている。
ミラニスタにとっては、ジュゼッペは常に敵方の選手の象徴
横浜FCにとっては、日産は自分たちを見捨てたスポンサー
256:U-名無しさん
07/12/24 12:30:15 cqKdvzeU0
>>254
1924-40 インテル (17-33歳)
1940-42 ミラン (33-35歳)
1942-43 ユベントス (35-36歳)
1944 バレーゼ (37歳)
1945-46 アタランタ (38-39歳)
1946-47 インテル (39-40歳)
17歳か33歳までインテルにいて、最後はインテルで引退した。
ミランにいた時期はミラニスタには正直黒歴史の一部とされているよ。
257:不二子
07/12/24 13:08:00 3EBXxhyD0
浦和レッズが4-0で勝った!東京ベルディー!だけどこれは桜があるのりがあって黒幕があるワールドカップサッカーでは活躍した
イギリス
イタリア
イベルト
インベルト
南米
南国
落後
エントリー
ノッチ
キモ
258:あ
07/12/24 14:52:45 UwBdIACeO
横浜スタジアムって…
259:.
07/12/24 17:32:47 RCDB+PUh0
大洋ホエールズか
260:-
07/12/24 18:39:27 jV7TQm6t0
>>255
見捨てた恨みというより
元日産のマリノスが日産スタと呼んでるから
差別化で横浜スタジアムと呼んでるだけでは。
261:・
07/12/24 22:55:16 Vq4WdUDh0
>>251
後のレスを読むとひとつしかないみたいだね。
試合はインテルが勝ったとラジオのニュースで聴いた。これでインテルが世界一か!
262:_
07/12/24 23:35:51 kdr+yYFC0
3大会連続で結局ブラジル人ってすげえなと思わせる大会になったな
263:_
07/12/25 00:04:13 NZm6ahtf0
>>262
去年はロナウジーニョとパトでいいとして、
一昨年すごかったブラジル人って誰?
セニ?
シシーニョ?
個人的にはジェラードが一番印象に残ったけど。
264:・
07/12/25 00:34:36 TBfcaRKa0
すぽると見たけど、トロフィーのお披露目とかしてなかったようだな。
あの雰囲気じゃ無理かもしれん。
265:_
07/12/25 00:54:28 KePPOL/U0
>>263
2005年サンパウロ
2006年インテルナシオナル
2007年カカ
266:_
07/12/25 01:14:52 NZm6ahtf0
>>265
だから、サンパウロの誰がすごいと思ったのか聞いてるんだけど。
267:_
07/12/25 01:23:24 rTdS4fyk0
MVPは全部ブラジル出身
268:-
07/12/25 08:36:12 bDnxG9w/0
>>263
ロナウジーニョ(笑)(笑)(笑)
パト(笑)(笑)
ジェラード(笑)(笑)(笑)
何このマスゴミ様丸呑みのニワカ評価wwwwwwww
269:U-名無しさん
07/12/25 10:35:53 gz/FCIAn0
>>260
まあ,差別化のせいかもしれないが…
別の日産スタジアムの卑近な例では,
CWC2007の時の実況アナの呼び方はもちろん,すべてのHPを含むメディアはCWC2007を扱うとき
日産スタジアムを横浜国際競技場と言い換えさせられた。この点は,電通はしっかりやるよ。
理由は言うまでも無いけどToyota Presentsだからね。
270:.
07/12/25 11:19:36 cR8V5QGU0
サッカーに関しては国際サッカー連盟(FIFA)の取り決めで、FIFA主催国際公式戦(ワールドカップ予選も含む)およびパブリックビューイングではFIFAの公認スポンサー企業・団体以外はスタジアムの看板露出や命名権によるスタジアムの改名をすることが禁じられている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)命名権
271::
07/12/25 19:07:35 Bi5Wcuwf0
五輪を東京で再びやれば国立を新スタジアムにするだろうけど
サッカー専用な訳ねえからなあ
272:JAPAN
07/12/31 02:54:37 l13juiVf0
ブラッター会長が、首相官邸を表敬訪問したとき、福田首相から
「2018年に日本がW杯に立候補したときはよろしく」と言われたそうだ。
273::
08/01/01 13:09:01 UGZQAUBY0
五輪もW杯も招致は無理っぽいから
いっそのこと国際的スポーツイベントを
五輪とW杯の中間年のどっちかに新設してそれを日本で開催すりゃいいじゃん
アメフト、野球、フットサルといった非五輪競技を集めてよ
274:_
08/01/01 15:15:00 YQRGiN3U0
>>272
その頃、ブラッターなんてとっくに逝ってるだろw
275:j
08/01/01 21:57:22 hz2zC1yH0
>>274
2014年ブラジル大会はつい最近決まったばっかりだから、18年大会の決定は4年後でしょう。
276:w
08/01/01 22:08:18 hz2zC1yH0
>>273
非五輪競技を集めた総合競技大会はすでに存在します。
それが、「ワールドゲームス」。
第6回大会は2001年、秋田県で開かれました。
五輪とW杯の中間年で4年に1回開かれます。
第7回大会は2005年、ドイツのデュイスブルクで開かれました。
第8回大会は2009年、台湾で開かれます。台湾では初の国際総合競技大会開催です。
よく中国政府が反対しなかったものです。中台間で何らかの合意は出来てると思われます。
277:.
08/01/03 16:44:23 cQcBVMbyO
なんかDVD出るとかバードが言ってたよね?
いつ発売だっけ?
278:、
08/01/04 16:47:17 Oi95CXPY0
もらった
279:_
08/01/10 12:24:51 YCmtbQ6q0
昔の試合ってガチで面白かったんだな。
280:名無しさん
08/01/15 20:08:44 GJFgSYea0
年末まで保守するよ。
この大会が一番面白い。
281::
08/01/15 21:57:15 E0umk9NY0
世界一が決まる大会なんだから一番面白いのは当然なんだ。
282:名無しさん
08/01/19 22:58:47 +bX9aRBT0
この大会の読売新聞のCMで、
自分の小学生の息子が新聞を読んでる姿を見て「おやじくさい」と言うお母さんがタイプです。
283:彫刻家見習い
08/01/21 12:44:22 wRAt+idW0
おじゃまします。
CWCの優勝トロフィーのレプリカを作ろうと思ってるんですけど、
たくさん画像のあるサイトをご存知ではないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。
284:
08/01/21 18:11:13 s9sCumbP0
>>283
教えてgooで聞け
285:・
08/01/26 01:09:55 1Vjt9ML00
アレシャンドレ早くも決めやがったか!
286:_
08/01/29 21:55:57 HcYkgkcZ0
アレシャンドレさらに2発決めた。これじゃーカカもカカ無しだ。
287:.
08/02/03 18:54:43 LhZvT+5NO
FIFAクラブチャンピオン2005の判定は正しかったんだな
いまスカパーでやってたよ
審判って大変だな
審判目線の特集が必要だよ
288:_
08/02/03 21:24:54 F9+G6SJf0
あの副審は凄かったな
289:_
08/02/03 21:46:59 F9+G6SJf0
>>287
それはG+でやってたのかい?今日は2007年大会しかやってないようだけど。
地上波ではCMで放送しなかった表彰式の一部もそのままやってるなあ。
録画しておけばよかった。
290:_
08/02/03 21:56:29 F9+G6SJf0
わあああ、実況なしでスタンド一周もやってる!
地上波ではスタジオにカメラが切り替わって解説陣が話してて見れなかったシーンだ。
2005、2006もG+だと全部やってくれてたのかなあ?
もしやるなら来年加入して録画するかな。
291:、
08/02/06 03:52:25 YpPSCUwFO
.
292:.
08/02/13 15:06:01 x9dmQBhg0
ルイコスタのインタビューURLリンク(sports.geocities.jp)
293:_
08/02/13 15:23:12 MwqhJ0KY0
今更だが、この大会の存在がCLの2連覇を難しくしてるのは否めないよな。
今季のミランの日程は異常としか言えないだろ。
あの中3日のオンパレード鬼日程でCL連覇したら、
奇跡かよっぽど強いかのどちらかでしかない。
294:2009
08/02/13 23:53:32 L98Ee3LE0
2009年大会の開催地はいつごろ決まるんだろうな?いくらなんでも2008年大会直前ってことはねーべ?
295:名無しさん
08/02/14 22:03:32 Kde3B+Za0
>>294
ウィキペディアによると、
「2008年5月に開催国が決定する予定」
らしい。
296:v
08/02/14 23:15:53 q3RXms860
>>295
2009年と2010年大会はセットかあ。
日本、オーストラリア、UAE(アラブ首長国連邦)、ポルトガルの4ヵ国が立候補ということだが、
ポルトガルは無いな。開催国枠で出たチームが優勝してしまう可能性がある。
UAE(アラブ首長国連邦)は暑そうだから無いな。12月でも暑いかは分からんけど。
やはり日本とオーストラリアの戦いになるな。実績の日本か、立候補を募った以上新開催国か。
スポーツ全般において日本の前に立ちはだかる豪州の壁!
297:、
08/02/22 21:10:07 A+9iFNceO
今年の開催日は12/14?
それとも12/21ですかね?
298:名無しさん
08/03/02 22:05:11 iQ3q310t0
トヨタなんかが関わるから失敗すんだよw
299:ロベルト ◆z81gXHd6h.
08/03/04 11:12:14 iCbUnT9YO
家掃除してたら90年のミラン対オリンピアと、ユーベ対リーベルのビデオ発見して見てみたんだが、ミラン対オリンピアはちびっ子の時に受けた衝撃程面白い試合じゃなくなってた。
ユーベ対リーベルは今見ても現代サッカーにひけを取らず中々面白い試合だった。あん時のユーベってやっぱ強いチームだったんだなぁって思ったよ。
他に何かお勧めの試合あれば教えて!
300:_
08/03/04 20:55:44 P/tvN7R90
あ
301:あ
08/03/06 13:11:49 re5B1eag0
マンUに来て欲しいな
クリロナとか来たら盛り上がるだろう
302:
08/03/07 08:24:05 pR4aL8MH0
【ビューティフルゴール】ネット業界の老舗がマザーズ上場、初値つかず買い気配で終了
スレリンク(news板)
303:z
08/03/12 23:40:38 Bm9JgLnU0
ニュースゼロが、川淵からの報告で、
2009年大会も日本での開催を期待する声が多かったと報道
304:/
08/03/13 19:58:54 2Os9+1/nO
日本でいいだろ永久に
305:は
08/03/13 20:17:53 RYoQPWdiO
気がつけば、アホらしい大会になってる
306:名無しさん
08/03/14 03:01:46 ILyfN9+Z0
気がつかなくても、始まる前からうnkさを宿命付けられてた大会
307:.
08/03/24 20:52:54 hEFxuzblO
リバポはもういいわ
308:_
08/03/25 04:52:19 Wm8bcJy90
普通にUAEで決まりだろ。オーストラリアの12月が真夏であるのに対し、
UAEは平均20度前後。欧州との時差も少ないから放映権料もふっかけられる。
スポンサーにも事欠かないし。
309:名無しさん
08/03/31 21:54:58 nra+gCGX0
断然路線強いなそれ
310:n
08/03/31 23:13:56 dvXzyDrq0
アレシャンドレは凄いやつだ
311:
08/04/04 15:13:04 3pNyCuKW0
CWCも、コンフェデと同じようにグループリーグ制にすればいいと思うんだけど、どう思う?
トーナメントでやってもどうせ数少ないんだし、ミランなどヨーロッパ&南米クラブが強いからっていうのは分かるんだけど
2回勝っただけでチャンピオンになるのはなんかつまんないと思う
試合数が多くなれば真剣勝負には近くなるだろ?
312:_
08/04/04 19:36:04 MkCk3uQk0
>>311
UEFAが不参加とか言い出すぞ
313:
08/04/04 22:58:00 b9QuRi+M0
>>312
逆にちゃんと他の連盟と折衝すれば
反対するのはUEFAだけだろうな
南米なんて向こうからJ王者とスダメリカーナ王者で試合しようぜ
って言ってくるくらいだし
南米特にブラジルの過密日程は気違いレベルなのになw
314:愛のままにわがままに僕は君だけを名無し
08/04/07 21:30:54 3H37wId+0
開催国枠があるんじゃあ日本による日本のための大会になるんじゃないかなぁ
まあ開催国が毎年変わるっていうのなら話は別だが
Jリーグだけズルイでしょ。ACLで頂点極めてJのチームにこの大会に出て頂き
たい
315:あ
08/04/07 22:19:08 wfzTS99bO
こんなもんぶっ壊して、それぞれの地域の代表がUEFACLに殴り込めばいいじゃん
316:
08/04/07 22:43:01 C33gQCQiO
>>315
移動がしんどいだろとw
317:_
08/04/07 23:06:25 DuVRARim0
>>315
南米とH&Aをやってたら
・移動が疲れる
・南米の観客の荒れ方が怖い
などを理由に欧州側が難色を示し、中立地開催のトヨタカップになったからなぁ・・・。
2戦とも欧州のホームとかいう怪しいマッチメイクなら欧州側も受けそうだがw
悲しいけど、結局欧州が首を立てに振らないとどうしようもないのが今のサッカー界。
318:
08/04/08 01:02:26 yqEUxEuKO
マンU ○
アナル ◎
チェル △
リバポ ×
ジーコ ○(鹿島が出場した場合)
バルサ △
ローマ △
シャ(ry
あくまで個人的な意見
319:名無しさん
08/04/08 02:57:17 LY14tcjw0
>>316
南米はともかくアフリカやアジア、北米リーグの人間が寝言言うなよwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwってことだろ
320:・
08/04/11 00:20:59 nursz0Hj0
サプリサとパチューカになったか
321:
08/04/12 17:55:29 uq1g54Jk0
今のところこんな感じか
マンU ルーニー、テべス、ギッグス、スコールズも良いが何よりロナウドが絶好調で◎
バルサ ロナウジーニョが移籍濃厚、いま一つ調子が上がらないので○
チェル ドログバ、バラック、ランパード等いい選手はいるけど可もなく不可もなく△
リバポ 前一回来たし、二年おきにこられるとちょっとつらいので×
322:--
08/04/20 00:01:14 j+Ub4acq0
オセアニアとかアフリカはどうなってるんだろう?
個人的にオークランドの試合後の横断幕はけっこう感動的だったな
323:j
08/04/23 23:37:31 CpTUoLbS0
>>295
そろそろ2009年開催地が決まる頃ですね。
324::
08/04/25 23:35:10 05bzRxFb0
今日のサッカーアースでなにか報告でもあるかな?
325:
08/05/01 13:39:09 795WZig10
北中米CONCACAFチャンピオンズカップ
パチューカ優勝
326:あ
08/05/01 14:29:22 R0UocY0rO
見える!見えるぞ!
朴が京都サポと再会してる横で
天皇杯の優勝フラッグ持たされてる
クリロナとルーニーの姿が見える!
327:あ
08/05/01 14:45:13 R0UocY0rO
お前ら覚悟しとけよ。
今年はエドはるみがクリロナの前で踊ります。
328:あ
08/05/01 14:53:17 R0UocY0rO
さらに女芸人集めて
この中で彼女にするなら
をクリロナに選ばせます。
329:あ
08/05/01 15:12:21 R0UocY0rO
その他には
ルーニーと輪島のボクシング談義
小島よしおがキャリックに「そんなの関係ねぇ」伝授
等のしょーもない企画が予想されます。
330:わ
08/05/01 17:42:21 tqh0UuxbO
来シーズン、クラブWCの被害にあうのマンUかチェルシーに決定。
優勝はしたいけど、シーズン中に日本にくると色々大変だからね
331:か
08/05/01 17:49:35 0gpbRp0mO
お前ら甘いな…
来日するロナウドを相手するのは、女装した男共です。ロナウドはゲイ。
332:.
08/05/01 17:54:48 fhxb3NlmO
あの番組はシャルケが優勝したらどうするつもりだったんだろう
333:_
08/05/01 18:22:12 kD8GgrXH0
>>331
人違いされて迷惑なC・ロナウドを想像して噴いたwww
334:
08/05/02 00:51:22 a/zFRky20
北中米CONCACAFチャンピオンズカップ決勝第1戦
Saprissa vs Pachuca Copa CONCACAF 2008 1 1 Final Ida
URLリンク(www.youtube.com)
北中米CONCACAFチャンピオンズカップ決勝第2戦
Pachuca vs Saprissa Copa CONCACAF 2 1 Final Vuelta
URLリンク(www.youtube.com)
335:か
08/05/02 01:10:26 nsQY+dUCO
12月頃にはガラッと変わったチェルシーのメンバーで来日。
336:まあ
08/05/04 22:33:00 /rqzibwP0
ランパードを日本で見たいよ。
337:名無しさん
08/05/06 10:33:30 JEFmJmM+0
Jのクラブが楽しみだが
チョンクラブが来たら盛り上がるぞー
338:スタジアム
08/05/06 11:34:50 HA1lKP/u0
今年の会場はすでに決まっているのでしょうか?
個人的に、日産スタジアムの絶望的な見にくさは耐えられないので、なんとか、豊田、さいたま、カシマ鹿島等の席数の多いサッカー専用スタジアムにしてくれないか、と強く希望しています。
横浜は、エンターテインメント空間として最低で、海外から来る人に失礼だとおもう。いくらアクセスがよかろうが、キャパが大きかろうが、本当にサッカーを楽しみたいと思っている人たちには絶望感を与えるスタジアムだ。
何とかして主催者サイドに考え直してもらうことはできないかなあ。
339:名無しさん
08/05/06 16:03:15 n54fgBtg0
世界には日産以上に見にくいスタジアムをホームにしている
超名門クラブもたくさんあるんだけどね。
海外から来る人は楽しんでますよ。
今までの大会の例で言えば。
逆に豊田、さいたま、鹿島のようなアクセス最悪な場所よりマシ。
340:名無しさん
08/05/06 17:20:33 5j2ZtppE0
>>332
ポルトのときはどうしてたっけ?
エドハルミには期待したい。
341:スタジアム
08/05/06 23:54:38 HA1lKP/u0
このような高いチケットの大会を見に行くような人は、多分アクセスのよさなどどうでもよくて、とにかく良いプレーを臨場感溢れるスタジアムで楽しみたいというのが本音ではないですかね。
アクセス最悪というほど、悪くないと思うし、現にW杯ではさいたま、カシマ等でゲームが行われているわけですから、本当にC。ロナウドの高速ドリブルを生で見たい!(まだ決まってないけど)という人なら、何とかして行くでしょ。
342:1981~2008
08/05/07 00:21:23 9/4kqUxw0
2009年は日本で開かれるかねえ?
1981年のトヨタカップから続いてきた歴史も今年で最後かねえ?
343:_
08/05/07 00:39:32 +g5kczAP0
鹿島、豊田はともかく、さいたまは、東京からのアクセスはいいよ。
南北線を使えばね。
344:、
08/05/07 01:45:09 2RT1zpog0
埼玉、鹿島、豊田みたいな田舎でこの格式高い国際大会は
開いて欲しくないね。
345:あ
08/05/07 03:31:37 i9jY05nhO
マリノスタウンでやればいいよ
346:あ
08/05/07 20:12:00 qkhEfv6XO
この大会ヨーロッパ対欧米だけでいい。他つまんね
347:名無し
08/05/07 20:15:09 RiCYe4BI0
欧米はギャグで言っているのか?
348:、
08/05/07 21:01:59 4cBaFlPoO
エドはるみ「オッパイ呑みたいの?」
クリロナ「…?」
349:、
08/05/07 21:13:27 4cBaFlPoO
たむけん「クリスちゃ~!」
クリロナ「…?」
350:名無しさん
08/05/07 22:42:51 MhaIoISr0
埼スタはそんなに臨場感高くないと思う。
傾斜が緩いから発散するんだな。
天上界は日産以上にピッチから遠いし。
351:あ
08/05/09 04:04:58 3xCyb4lU0
とにかく全や特番はいらない
にしおかすみこのようなやつが出てくるから
あとエドが番組に出るたびに顔を殴りたくなる
352:、
08/05/09 08:59:06 LHZ5fSfAO
世界のナベアツ「ワン、ツー、スリイッ!!」
ルーニー「(いつもの笑顔)」
353:
08/05/09 20:58:09 vzgmOflqO
で、前回ミラン以外の出場クラブの選手で欧州クラブに移籍したのは
ボカ バネガ(→バレンシア)、シルベストレ(→カターニャ)、
クルポビエサ(→マルセイユ)、カハイス(→フローニンヘン)
浦和 長谷部(→ヴォルフスブルク)、小野(→ボーフム)
エトワール ベンフレジュ(→ルマン)
パチューカ ?
ワイタケレ ?
ざっとこんなとこか?
選手の品評会としてはCWCはどうなのだろうか?
354:
08/05/10 00:55:52 IGZAbjJ60
過去だとパトとシシーニョとか
355:_
08/05/10 04:09:52 LCvWmZmS0
パトは大事に隠していたのにあっという間にかっさらわれたよなー
356:_
08/05/10 08:26:13 UK8DTfEk0
>>355
どう考えてもインテルナシオナルの戦略通りだろ
357:.
08/05/11 11:58:02 EyrI5GLC0
シェルミティ元気かな
358:あ
08/05/11 14:47:19 gkHQP0kg0
南米のクラブって強いのに何でみんな欧州に行っちゃうの?
359:名無しさん
08/05/11 14:55:15 q6q3b7A30
>>358
金。
というのは短絡だが、いくら強くてもやっぱり欧州ビッグリーグのクラブの方が環境もステイタスも上。
360:_
08/05/11 16:45:59 eJUVCJYe0
南米のクラブは欧州クラブへの移籍金で運営してるから。
>>357
俺も気になる。
この夏の移籍市場で欧州デビューできるといいな。
361:あ
08/05/11 20:10:46 gkHQP0kg0
パチューカにすごい選手っている?
去年は1試合しただけで帰っちゃったし
試合時間が昼間だったから特に煽りもなく
362:・
08/05/11 23:15:12 60DiBUlWO
ワイタケレ来たかw
363:あ
08/05/12 01:15:15 EN6R/M970
チェルシーを日本で見たいのでチェシーを応援するぞ
イスラエル人の監督やバラックを見たい!
364:.
08/05/12 11:24:17 8x+gG0Xj0
グラントはどうだろ…まぁ監督交代になってもチームに籍は置けるらしいけど
365:あ
08/05/13 18:15:57 DL11X3yJ0
欧州:マンU/チェルシー
オセアニア:ワイタケレ 2年連続2回目
北米:パチューカ 2年連続2回目
南米
アフリカ
アジア
366:_
08/05/13 18:17:34 see/htGt0
チェル、ユナイテッドどっちも本気で来てくれそうにないよな・・・
367:、
08/05/13 19:17:42 5+u8koiqO
本気できても南米に勝てないけどな
368:あ
08/05/13 19:44:16 uM3QiPsTO
前回の差はなんだよ
369:南米最強
08/05/13 20:51:33 F5JodIrr0
カカはブラジル人なんだよ。つまり勝ったのは南米。
370:。
08/05/13 21:54:06 5+u8koiqO
>>368去年しか見てないのかよ
しかもリケルメ抜きで絶不調のボカ
371:_
08/05/13 21:59:21 rvoTDzL20
>>368
一昨年の欧州厨はロナウジーニョも凸もいるのに
エトーがいないの時差がどうの(時差は南米も同様)リーグ戦の疲労がどうの
(ぶっちゃけ南米のがスケジュール過密)と大騒ぎしていたんだから
リケルメいないボカの苦労ぐらい察してあげなさいw
372:あ
08/05/14 13:15:53 00kCgzyX0
南米はワシントンのいるフルミネンセが代表になってくれたらうれしい
あとチェルシーがんばれ、バラックのプレーが見てみたいので
373:あ
08/05/14 21:00:08 pxGIqzgB0
エゲレスのチームは勝てないんだよな、この大会。
374:う
08/05/14 21:25:51 8+XVTlct0
参考までにイングランドのクラブ戦績
1968 ●マンチェスターU1-2エストゥディアンテス(ARG)※1
1980 ●ノッティンガム0-1ナシオナル(URU)
1981 ●リバプール0-3フラメンゴ(BRA)
1982 ●アストンビラ0-2ペニャロール(URU)
1984 ●リパプール0-1インディペンディエンテ(ARG)
1999 ○マンチェスターU1-0パルメイラス(BRA)
2005 ●リバプール0-1サンパウロ(BRA)※2
※1 H&Aの2戦合計。それぞれ1-1と0-1。
※2 クラブワールドカップ決勝戦。
375:あ
08/05/14 21:37:28 pxGIqzgB0
サッカーの母国は負けの歴史。
376:.
08/05/15 12:22:46 1nn3xqRe0
英チームはこの大会に見いだすものがないと思う
去年のミランみたいに何回も出場してるなら別だけど
377:
08/05/16 23:54:11 2tr5lVWb0
北中米地域はチャンピオンズカップが終わったと思ったら
CONCACAFチャピオンズリーグってのが新しく始まるんだな
08-09シーズンだから、8月からやるらしいけど
ちなみに決勝は2戦やる
新しいACLの決勝も2戦のままでいいと思うんだけどな
378:、
08/05/17 12:56:15 Gvg0GJig0
>>376
もう負けた時の言い訳考えてるのかw
379:_
08/05/17 13:07:59 uuibHt0X0
>>378とまで煽られてはもう勝つしかないなプレミア勢wがんばれww
380:
08/05/18 22:03:31 cfkIALOS0
オーストラリアが2009年大会と2010年大会の開催地に立候補しやがった
381:、
08/05/18 23:02:24 gFFeRF+30
日本でずっと開催して欲しいが、UAEで開催するのなら
時差がほとんど無い豪州でやって欲しい。
日本のチームが出た時のTV中継のこと考えても。
今後何とか隔年で日本開催とかに持って行って欲しい。
382:+
08/05/19 01:08:26 O6Ki7F620
>>380
それは去年の12月段階で分かってたことなんだが、もう開催地は決まったのか?
383:_
08/05/19 02:26:45 +tQ5mTxS0
>>382
決めるのは5/27だね。もうすぐだね。
立候補してるのはUAE、オーストラリア、ポルトガルと日本。
384:gf
08/05/19 16:20:40 KDZwYOIo0
あと2日で代表が決まる
チェルシーがんばれ
385:・
08/05/19 22:22:01 unm1+5JoO
すでに2年連続が2クラブ。アフリカはどうなんだろう、
と思ったらエトワール・サヘルはもう敗退してたのか。
386:_
08/05/19 23:40:06 2NybJJOB0
アジアチームが出る準決勝と決勝は埼スタでやって欲しい。
後、豊田は開幕戦だけでいいのではないのでしょうか。
387:ll
08/05/19 23:41:53 Lt0f8n0H0
>>383
結局追加で立候補した国はなかったのか。
388:、
08/05/20 00:42:53 ZPcz8e+t0
何か、アメリカも立候補しようとしたが間に合わなかったって記事見たな。
米もこの大会の開催に興味示し始めてるみたいだな・・・。
中国もいずれ参戦するかも。
何とか隔年で日本開催してくれ
389:あ
08/05/20 00:50:28 3jVtbKl30
埼スタ開催とか迷惑だから止めてほしいw
390:_
08/05/20 20:03:58 7llqpf3o0
UAEでやるって決まったら、ドバイでやるってことかな?
ドバイワールドカップみたいなさ、そういう大会あればいいと思うよ。
391:あ
08/05/22 06:42:21 FqWyF/EdO
あ
392:_
08/05/22 07:04:03 YKrOsaqB0
まあ何年かに一回は日本でやるでしょ
そのほうがありがたみがあっていいんじゃない
393:あ
08/05/22 07:09:43 LHbW0FjM0
クラブワールドカップ(トヨタカップの出場回数は含まない)
欧州:マンチェスターU 初出場
オセアニア:ワイタケレ 2年連続2回目
北米:パチューカ 2年連続2回目
南米
アフリカ
アジア
394:843
08/05/22 07:10:08 u5CuTR6G0
負けフラグはドグロバが日本戦で来日キャンセルした時点で立ってました。
サッカーの神様は日本に来たくなかった毒驢馬に
トヨタカップでの来日を許しませんでした・・・・
395:さ
08/05/22 07:20:14 eRtUcbbdO
もうどうでもいいよ
396:--
08/05/22 07:21:02 2M/yk1d30
この大会なくなっていいよ
397:
08/05/22 07:24:39 YqPnwia80
JvsマンU楽しみ
398:~
08/05/22 07:25:53 T+ITN/GRO
トヨタカップに出たチームが
その後崩壊する件……
バルサ…ミラン…
399:東方シンキ
08/05/22 07:28:41 xx5JOYO7O
パクは使い捨て要員だったんだな
決勝だけベンチにすら入れてもらえないって有り得なくないw
韓国と日本の在日は朝までテレビに釘づけだったはず
日本人だとスポンサーの関係でベンチ入れてくれたり5分程出させてくれるんだけどな
400:あ
08/05/22 07:37:34 sUDkM9nrO
テベスがいるマンU対リケルメ率いるボカの試合が見た過ぎる
401:_
08/05/22 07:48:02 YKrOsaqB0
Cロナウドをいじる芸人は
江戸はるみか鳥居みゆきて確定です!
402:!
08/05/22 08:11:44 GjurnLmwO
マンUかー日テレとさんまが喜ぶだけじゃん。どうせ7番着てるんだろ。
403:横浜市民
08/05/22 08:44:44 LHbW0FjM0
>>398
崩壊しなかったリバプールは神だな
万年4位だけど
404:マンチェスター
08/05/22 11:10:41 sYJS5a/KO
マンチェスターいよいよ来日ということで、1999年以来か
405:。
08/05/22 11:17:46 z88XodTlO
リケルメが神すぎる件
一体何アシストする気だ?パレルモ!パレルモ
406:マジェール
08/05/22 11:21:08 C7t+zkOcO
プレシーズンで来日してるよん。野暮ったいトーナメントは廃止して12月第二日曜昼国立キックオフに戻してほしい
407:スイトコビッチ
08/05/22 11:47:15 rndHWUSJO
>>400
ボカはリベルタドーレス負けたじゃん…
408:あ
08/05/22 12:03:19 z88XodTlO
負けてないっての
409:
08/05/22 14:02:49 GCijUlf+0
ボカキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
ボカ3-0アトラス
一点目
リケルメのスルーパス→パレルモ
二点目
リケルメのロングパス→パラシオ折り返し→パレルモ
三点目
パレルモのループシュート
410:・
08/05/22 16:02:48 qzJXwHl6O
今年もグルーピーが誰々とやったとmixiとかで暴露すんだろうな。
去年ミランあったよね。
ホントかどうか知らないけど。
411:、
08/05/22 16:02:53 ASNzAOA50
リベルタドーレスにメキシコのチーム出るんだったら
リベルタドーレスを中南米の大会にして欲しいな。
代表の北中米と南米から、クラブだけは北米と中南米で分けて
北米枠は、MLSの優勝チームが直クラブW杯出場。
412:1
08/05/22 16:35:45 +LZXjj810
去年と今年、ホテル周辺はどちらが盛り上がるのだろうか?
413:アンチさんま
08/05/22 20:14:29 qu5A1r1C0
日テレがさんまをゲストに迎えたら抗議する用意は出来ている
414:.
08/05/23 13:24:38 q32svm+90
CL決勝&カップ授与見たらJとやるなんて無駄無駄無駄と思える
トヨタカップに戻して欲しい…
415:シェルスト
08/05/23 14:05:54 bj+VjBqaO
フルミネンセも勝ったのか
ワシントンと元けさいのU23ブラジル代表の奴がいるんだよな
416:あ
08/05/23 19:53:46 670YYC+0O
マンU予選突破で、さんまがもうアップしてます。
417:;
08/05/23 21:45:49 /FDRK8HL0
さんまがガットゥーゾに対して、「ガッツーゾにもろた!」とか言ってたの腹立った。
「トゥ」が言えないのかな。
418:あ
08/05/23 22:22:34 gcLPxuJT0
>>414
南米は強いけど地味だから
結局南米がヒール扱いになる
もう日本クラブvs適当に選んだクラブでいいよ
419:あ
08/05/23 22:53:43 BDKrWJop0
さんまが出たら日テレに抗議しよう
420:さんま(笑)
08/05/23 23:10:58 IuyjK94fO
マンUの年代物のユニフォームで登場&知ったかに100ペソ。
ジョージ・ベストのユニフォームかカントナっぽいね。
421:n
08/05/23 23:18:27 m7whu8cd0
この大会が日本でやらないなんて考えられんな。
そうなったらトヨタはどうすんだろ?
422:名無しさん
08/05/24 01:13:33 RRBaR+JG0
>>393
漫遊は二回目だろ
423:惨痲
08/05/24 01:27:52 rT8NXr1q0
サッカーアースとか日テレ見てて思ったんだけど、
チャンピオンズリーグの決勝戦をクラブW杯ヨーロッパ代表決定戦とか言うのって、サッカーを冒涜している気がして夜も眠れない。
世界の片隅で世界一と叫んでるのは日テレくらいだと思うんだけど。
いや大会自体は楽しみなんだけど、日テレのやり方が毎回ちょっとね・・・
424:_
08/05/24 02:26:38 EAsP2ngi0
>>423
でも、このスレ的にはそうだろ?
「マンUは何度も見てるからチェルシーに勝って欲しい」とかっていう意見は、
CL=CWCヨーロッパ予選っていう考え方そのもの。
425:.
08/05/24 04:20:07 X33Z0QB1O
いや、行幸で日本に来るんだから、
どうせならまだ生で見たことないチームがいいな。
っていう感じだろう。
426:
08/05/24 08:01:38 0ICo4VT70
>>423
まぁしょうがないよ
どうせ大会期間中も「クリロナ、クリロナ」うるせーだろうし
427:、
08/05/24 08:07:15 42JdH/ymO
さんまについて、ちょっと。
さんまは高校のサッカー部で、
ジョージ・ベストと同じ髪型にする位、ベスト好きだった。
だからマンUに関しては、年季が入ってると思う。
ただ、ベッカムが抜け、朴が入ったシーズン、
最近サッカーファンになったと言う女性ゲストが、
好きなチームはマンUと答えたのを聞いて、
「今頃かい!」と怒鳴っていたので、
ちょっとマンUへの興味は薄れてたと思う。
贔屓チームに関しては、ミーハーの一言。
セリエはACミラン、リーガはレアル・マドリー、
でもバルサが強けりゃバルサも大好き、みたいな。
巨人ファンでもある彼は、ファンになるチームについて、
「強いチームが好き。弱いチーム応援して、ストレス溜めてる奴の気が知れん。」
と言っていたのを覚えてる。
428:・
08/05/24 08:20:39 KzuFvE0R0
大陸によっては出場枠増やしてほしい
弱い日本のクラブが世界3位とか言ってるの聞くと恥ずかしいし
欧州VS南米たくさん見れそうだし
あと日本枠いらんよな
ジャパンマネーで日本贔屓してるバレーボールと変わらん
429:.
08/05/24 11:28:22 C7kq85vJ0
プレミアヲタの片瀬那奈を呼んでさんまをドン引きさせて欲しい
430:
08/05/24 12:56:13 gbUyuyqS0
リバポが来ればねえ。でもさんまより今のプレミアについては詳しいだろう。
431:
08/05/24 16:03:17 pGVDwK+l0
このままいくとマンUとボカになるな。
クリロナVSリケルメなんて騒ぐんだろうな。しかもリケルメはヒール扱い
432:名無しさん
08/05/24 16:05:27 loI9B4Yr0
>>431
それよりテベス対リケルメだろw
433:あ
08/05/24 17:36:53 j8hn+88pO
三チームも前回出場チームなの?
まじ勘弁
434:名無しさん
08/05/24 22:28:04 EU1gsX7I0
脚 赤 鹿が敗退してリーグ1位が開催国枠でCWC出場
鯱か瓦斯が(゚д゚)ウマー
435:う
08/05/25 01:39:00 0JDnhiDN0
>>423
本当に事だから仕方が無い。
436:_
08/05/25 14:45:01 XiAsYP7V0
フルミネンセがくる
437:
08/05/25 14:47:52 K431y7BR0
ワシントン見たいから来て欲しいけど
438:名無しさん
08/05/25 17:51:34 VXIN3DAf0
なんでヨーロッパ3チーム、南米2チームとかにしないの?
439:
08/05/25 19:35:19 RfZMYWQf0
12月だぞ
中1日でも日程足りない
440:あ
08/05/25 19:47:38 2hzAQboLO
プラティニゴール!スーパーゴール!ビューティフルゴール!
441:名無しさん
08/05/25 20:17:08 WkGPpGtl0
オフサイド(by 釜本)
442:あ
08/05/25 20:56:00 gkODukg1O
今日、さんまがスコールズのユニフォームを買いにむかいました。
443:_
08/05/25 23:17:14 TMhv3rZG0
今更07/08ユニ買っても仕方ないだろ
444:.
08/05/26 09:38:30 +UZJv2ks0
あ~また汚いジャップリーグのチームが来るのか~・・・ 浦和(笑)鹿島(笑)大阪(笑)
白人率いるワイタケレに負けちゃえばいいのに
445:、
08/05/26 17:48:38 lCEa3wkZ0
次回の開催地決まったか?
446:
08/05/26 23:08:05 M9sbu06C0
まだ
447:・
08/05/27 11:44:20 fn9bZQRv0
リベルタドーレスはアメリカ大陸全部含める方向で検討中らしいが
そうなるとCWCの組み合わせはどうなるのかね
448:
08/05/27 13:35:33 grep6/LL0
欧州┐ ┌南米
├─┤
アフ.┘ └アジア
449:
08/05/27 13:38:15 grep6/LL0
南米じゃなく全米になるのか・・・
チーム数が減るならリーグ戦をしてもいいな
450:_
08/05/27 14:59:49 4REDqlJSO
来年はUAEかよ
川淵のせいだな
451:/
08/05/27 15:05:02 4h55i+wFO
2年UAEでやったら日本で2年か(スポナビより)
つまり2年間、日本で見れないのか。
452:、
08/05/27 17:37:51 LIvfrjGS0
2013年以降は隔年で日本開催にして欲しいな。
他もやりたいとこありそうだし。
2年おきはの開催はやめて欲しい。
UAEはWYの時、王族がチケット買い占めて
無料にしたから、CWCもそうなるのかも。
453:、
08/05/27 17:52:58 LIvfrjGS0
>>447
そうなって、オセアニアもアジアが吸収して
欧州とアメリカ大陸とアジア・オセアニアとアフリカの4つにして
この4つの地域の上位2チーム計8チームが参加するクラブW杯がいいかも。
でもこれじゃ開催国枠が作りにくいか・・・。
454:名無しさん
08/05/27 19:14:34 Mhh0IODk0
北米と南米じゃ全然違うだろ
今のまま別々のがいいよ
メキシコのクラブがリベルタドーレスに出るのやめてくれれば一番いい
455:
08/05/27 19:58:20 g3arEss/0
もう日本でやらなくて良いよ
2年UAEでまたその後日本?もういいよ
456:h
08/05/27 22:10:48 4JomtC8P0
>>450
そうだそうだ。すべては開催国枠をゴリ押しした川淵のせいだ。
457:名無しさん
08/05/27 22:17:36 ITkJDQV30
開催国枠ごり押しせざるを得なかったのはそれまでJのクラブが散々だったからじゃないの?
Jが2006以前も真面目にやってたら、せめて決勝トーナメントくらいまで進んでたら、開催国枠なんてできなかったと思うよ
458:_
08/05/27 23:53:31 pHavUZtB0
お前らいつもは日本サッカーに興味ないくせに、
都合のいい時だけ川淵氏ねとか言うんだなぁ。
結局、お前らは日本はレベルが低いとか見下してるけど、
所詮は、川淵の手のひらの上で踊らされていただけなんだよ。
459:名無しさん
08/05/27 23:56:47 DrLtoGCt0
いやいや、普通にJリーグファンだしw
460:無礼なことを言うな。たかが名無しが
08/05/28 00:06:07 0rPM2QPp0
サウジとかでコンフェデやったけど決勝以外は
ガラガラだったじゃん。
CWCも同じ運命をたどりそうw
461:
08/05/28 00:17:01 rKpX5FMn0
ガラガラでも失敗にはならんでしょ。
すでに開催国の権利を得るために、UAEは何十億とFIFAに支払っただろうから。
赤字が出れば開催国が負担だし、FIFAはうはうは。
462:
08/05/28 00:24:07 PaKlLvR+0
浦和みたいな地元クラブを
応援できるかどうかだろうなぁ
463:
08/05/28 00:47:43 E4rGfheM0
開催国枠って、浦和だったらいいが、あの客がいかない
某クラブだったら...
∧ ∧
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
464:無礼なことを言うな。たかが名無しが
08/05/28 00:54:46 0rPM2QPp0
NHK「沸騰都市」でドバイの現状をレポートしてたけど
あんなにたくさん高層ビルやら高層マンション建設し
人が住むんだろうか・
20年後にはゴーストタウン化してるんじゃないかと
心配だw
465:あ
08/05/28 01:02:49 Afk2DCT8O
開催国枠は、あって普通だろ。
W杯、EUROとか…大きな大会にはあんだから。
466:名無しさん
08/05/28 01:14:53 KHeErrXx0
>>458
観客動員がなかったけれど、サッカーファンは開催国枠反対だったよ。
まあ、興業だから売り上げに直結する観客動員をサッカーファンがあげれなかったのがいけなかったが。
FIFAも大陸チャンピオンだけの大会にしたかったのに、川淵がごねるから。
自国と関係ないクラブに観客が入るなんて日本ぐらいなのにね。
アメリカも入りそうだけど。
467:らすじ
08/05/28 01:38:17 BQOv+X+60
まあでも欧州から近いから客は日本より入りそう
468:
08/05/28 01:54:42 FNFviO2q0
トヨタどうすんの?
469:名無しさん
08/05/28 02:13:11 KHeErrXx0
エミレーツになるとか。
一つの冠スポンサーになったし、もうやめるかもね、トヨタは。
FIFA的にも多数のスポンサーな大会(現状の国家代表のワールドカップ)にしたいだろうし。
470:_
08/05/28 08:29:04 jr6w2D+B0
このままメインスポンサーを続けたとして、
来年もしヴィオラが大耳取ったらトヨタどうするんだろ?
471:シャチ
08/05/28 12:12:50 CI9uO5Ju0
我がグランパスも、可能性大◎
472:・
08/05/28 12:32:04 hBA9H6XC0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
473:
08/05/28 12:43:17 AKrHIojX0
>>469
別に止める必要はないだろ
FIFAの公式スポンサーにヒュンダイが入っているから、トヨタが食い込めるFIFA主催の大会これだけだし
474:n
08/05/28 22:59:53 ZcqZdE050
>>465
大きい大会ならそれでいい。W杯やEUROの予選を勝ち上がってきたチーム(国)はチャンピオン
になったから出場できるのではなく、ある一定以上の成績を上げたので出場権を獲得したのだ。
しかしこれは小さな大会。しかも各大陸チャンピオンの中から真のチャンピオンを決定しようという
大会。開催国枠などお呼びでないのだ。
それを事もあろうに興行成績を上げようと考えたのか、川淵は無理矢理日本のチームをねじ込んで来た。
その結果が、1981年から毎年世界一決定戦を開催してきた日本の光栄ある歴史を自ら閉じてしまったのだ。
日本に住んでいる者なら、見ようと思えば生で見られた世界一決定戦を自らの手で葬り去ったのだ。