うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 17本目at FISH
うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 17本目 - 暇つぶし2ch900:名無し三平
08/09/04 15:08:44 O
>>897
ヘビータックルにしてゴリ巻いてゴリ巻いてゴリ巻きまくれ

901:名無し三平
08/09/04 15:42:50 0
>>900
わかってはいるんですがアタリがあって合わせたらもう潜られてるとか
合わせたら即潜られちゃうケースがとっても多いんです。
なんか打つ手はないものですかねえ?
ラインを引きちぎるぐらい、血管が切れるぐらいにやってる
つもりなのですが。

902:名無し三平
08/09/04 15:46:30 O
旧江戸川で昨日65cm位のゴン太釣れたよ
口の先っちょから頭、胴体とどんどん太くなってるからビビった。 普段は頭が一番太ってるのばっかしか釣ってから。
今度写真upできたらしますー

903:名無し三平
08/09/04 16:56:43 O
>>901
ストラクチャーの分布を把握して周辺から際を攻めるしかないんじゃないか?ウナギはストラクチャー関係なしに結構出歩いてるから。
あとは真上から釣るしかないぞw

>>902
スレが盛り上がるから是非うpしてくれ。

904:名無し三平
08/09/04 17:12:24 0
改訂版「キャッフィー物語」完成 県教委 外来魚からアユに変更
9月3日20時29分配信 京都新聞

「琵琶湖のキャッフィー物語」改訂版。外来魚は、アユなどに変更された

10月に滋賀県内で開催する「全国スポーツ・レクリエーション祭(スポレク)」のマ
スコットキャラクターを主人公にした絵本「琵琶湖のキャッフィー物語」の改訂版が3
日、完成した。初版が、琵琶湖固有種と外来魚が仲良くする様子が県の施策と合わない
などと問題視され、県教委が作り直した。

絵本は、固有種のビワコオオナマズをモチーフにした主人公キャッフィーがスポーツを
通じて友人を作り、運動する楽しさを伝えに陸に上がるという創作物語。A5判、20
ページで、スポレクの広報のため、県教委が京都精華大(京都市)に制作を委託した。

905:名無し三平
08/09/04 17:13:38 0
アメナマの大リーガー好きだったのに・・・

906:名無し三平
08/09/04 19:25:42 0
ジョイフル本田 もじり
URLリンク(www.joyfulhonda.com)

川で魚やウナギなどを捕らえる際に、川瀬に仕掛ける梁です。  

サイズ
小 長さ47cm×直径9cm
中 長さ58cm×直径11cm
大 長さ70cm×直径14cm

価格は売場にてご確認下さい
店舗によっては扱っていない商品もございます。
商品をお求めの際は必ず売場にてご確認ください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ちょっと出張中で店に行けないので
誰か近くの人いたら値段聞いてきてください。



907:名無し三平
08/09/04 19:32:16 0
うちの近所のジョイホにはおいてなかったぞ。

908:名無し三平
08/09/04 20:11:27 0
魚やウナギ

909:名無し三平
08/09/04 21:17:04 O
上げ7分から3時間釣行@愛知

40cm×1
30cm×1
20cm×1

とにかくキープサイズが来ない orz

910:名無し三平
08/09/04 23:02:44 0
砂地でも釣れるよ。


911:名無し三平
08/09/04 23:29:00 0
>>901

> わかってはいるんですがアタリがあって合わせたらもう潜られてるとか

ヒント:カニ

> なんか打つ手はないものですかねえ?

ヒント:フローター

912:名無し三平
08/09/04 23:31:40 O
>>911っ!

>フローター

それだっ!


さんきゅ!!

913:名無し三平
08/09/05 17:25:54 O
さて開始 @神奈川

914:名無し三平
08/09/05 17:51:30 0
>>913
ガンバレ!

915:名無し三平
08/09/05 18:58:08 0
>>913
当たりは出ているか???
負けるなよ!

916:名無し三平
08/09/05 19:10:19 0
>>913
まあウナ丼でも食って落ち着け

917:913
08/09/05 19:22:19 O
鮎の切り身で当たりなしです

918:名無し三平
08/09/05 19:58:56 O
KONEEEEEEEEE!!
@神奈川(2)

919:名無し三平
08/09/05 20:09:34 0
以前このスレで言ってるひとがいた黄身練りを試してみた。
本 当 に 抜 群 だ わ こ れ w
ちなみにカニ蒲鉾を配合。
大きさはピンポン玉半分くらいで硬さは溶けない程度の硬めで。
いやこのスレ役に立つときもあるんだなwww

920:名無し三平
08/09/05 20:25:27 O
綾小路

921:名無し三平
08/09/05 21:04:23 O
sage潮でこねえだか?

922:名無し三平
08/09/05 21:15:45 0
テナガ≧ドバ>アオ・ゴカイ>>鮎切り身>イカ塩辛

923:名無し三平
08/09/05 21:20:39 0
>>919
マジですか?
かなり上流の方かな?
中流~河口域ではちょっとね~

924:名無し三平
08/09/05 21:22:53 0
嘘です


925:名無し三平
08/09/05 21:27:33 O
黄身練り>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>ドバ・テナガ・鮎等の駄餌

926:名無し三平
08/09/05 22:53:27 O
はいはい、わかったわかった。

黄身練り食べて、おとなしくしてろ

927:名無し三平
08/09/05 23:07:42 0
黄身以外の配合を教えてほしいニダ。

928:名無し三平
08/09/05 23:54:14 O
>>927
卵黄と小麦粉がベースで、人によっては酒粕入れたり川虫ミンチ入れたりする。
俺は使ったことないけど、↓


925 名無し三平 2008/09/05(金) 21:27:33 O
黄身練り>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>ドバ・テナガ・鮎等の駄餌


こういう書き込みする奴の情報は、無視するのが吉かと。



929:925
08/09/06 00:09:16 O
そりゃそうだ
黄身練りなんて使ったことないし
材料も黄身以外わからん
小麦粉も使うってことを君のレスで知ったし

930:名無し三平
08/09/06 00:16:18 0
白身練りしか使ったことない

931:名無し三平
08/09/06 00:19:51 0
練りケシしか使ったことない

932:名無し三平
08/09/06 00:44:35 O
コケシでしかイカせたことない

933:名無し三平
08/09/06 00:46:29 0
夏休み終わったよな?

934:名無し三平
08/09/06 01:15:02 O
花見川一本あげまつた。
下げ途中の9時くらい。
目測40㌢ちょい。

935:名無し三平
08/09/06 01:23:39 0
>>934
オメ
リリースしろよ

936:名無し三平
08/09/06 01:48:19 O
>>934

おかえり&おつかれさんでした~

ゆっくり休んでください



937:名無し三平
08/09/06 02:10:35 0
豪雨2、3日後はセイゴもはぜも皆無だったのに、小さいくせにセイゴはもう戻ってきてやがるのな。
ハゼはまだみたい。遊泳力の違いか?

938:名無し三平
08/09/06 02:36:32 0
>>937
上流部だと二ゴイが一番早く捕食しだすような。貴重なドバ食わないでくれ頼むから。

939:名無し三平
08/09/06 03:12:11 0
ウグイは不味くないよ
ニゴイはしらんが

940:名無し三平
08/09/06 03:24:05 0
>>939
美味い淡水魚の誤爆に見える。

941:名無し三平
08/09/06 04:19:11 0
この前釣った65cmほどのウナギです(ちいさいのはペット用w
ちなみに風呂場で写真撮りました^^;

URLリンク(2sen.dip.jp)

942:名無し三平
08/09/06 06:52:15 O
なぜにzip

943:名無し三平
08/09/06 08:05:04 0
zipでは誰も見てくれない

944:名無し三平
08/09/06 08:29:40 0
         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    ゼッヒ・ジップデークレ[Sech Zipdeclair]
        (1938~1996 オランダ)


945:名無し三平
08/09/06 10:37:08 0
>>941
おめでとさん

>>942-943
DLしたら動画つきだったよ。

946:名無し三平
08/09/06 10:45:14 0
鰻は上流中流河口だと、どこが一番釣れるの?

947:名無し三平
08/09/06 11:08:20 0
産卵前は河口で汽水域で海水に慣れる為にウナギが溜まると聞いたことが有る

948:名無し三平
08/09/06 13:49:55 0
zipだとダメなのね。 再うぷ
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

949:名無し三平
08/09/06 14:32:43 0
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  タタタタタタ
       / U          \      / /  /
      /    ノ   ヽ       ゙!  / ///
      i'    (。)  (゚)      ゙!  .// /
     i'   ┌   ⊂⊃   ┐    ゙!    /
     |    \___/      | /
      i,.     \|/   u    /  /
      〉、u            ,r'、
    __//\          /\ ヽ, =ャ=ャ
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ


950:名無し三平
08/09/06 14:34:31 0
>>948
文句たれてるのは携帯厨だから気にするな!!

951:名無し三平
08/09/06 14:53:46 0
>>948
太っ!!
なんで爪の間が黒いのww
こんなもん浴槽に入れて怒られないの?
ここで泥抜きしてるわけないよね?

952:名無し三平
08/09/06 15:23:38 0
アメリカ産のナマズが大量発生して川の生態系がおかしく成っている。

953:名無し三平
08/09/06 15:55:30 0
アメナマって食べると結構いけるらしいよね
みんなで釣って食べちゃおうよ
って事で情報よろしく

954:名無し三平
08/09/06 16:05:23 0
今年からこのスレ見はじめたんだが、ウナギって9月でも普通に釣れるんだな
今までは盆過ぎまでがシーズンだと思って違う釣り始めてたよ

実際いつごろまで釣れるの??

955:名無し三平
08/09/06 16:07:03 0
>>954
地域によっては11月後半or12月前半。

956:名無し三平
08/09/06 16:49:20 0
数は出ないが冬場50センチの太めが釣れた。

957:名無し三平
08/09/06 16:57:30 0
アメナマは茨城・千葉方面で多いと聞きますよ。何でも食べるらしい・・
多摩川でも目撃、釣り上げたらしい、国産ナマズ・ウナギも被害者になるので
退治したい魚ですね、食用で輸入した人間が悪いのだけどね。

958:名無し三平
08/09/06 17:05:57 0
おいしければなんでも食べるお(^ω^)

959:名無し三平
08/09/06 17:21:41 0
髭が針のように固く返しが付いているので刺さると大変な怪我になると言って
いた、でも美味しいらしい。

960:名無し三平
08/09/06 18:25:47 0
井の頭公園の池で鯉に餌やってるとアメナマが食べに来る、パン屑でも
馴れると食べるんだな。

961:名無し三平
08/09/06 18:51:42 0
本当に旨いのかぁ?

962:名無し三平
08/09/06 19:32:34 0
食って退治するしかないな(`・ω・´)

963:名無し三平
08/09/06 20:07:11 0
>>961
食ったやつは感激してましたよ。同じ体長なら在来より太く、食うところも多いようです。

964:名無し三平
08/09/06 20:57:52 0
キャットフィッシュ旨いよ
利根川で釣って旧江戸川に放そうかな

965:名無し三平
08/09/06 23:03:43 0
通報しますたw

966:名無し三平
08/09/06 23:19:15 O
まえさ、仕掛けぎれでやむなくサビキにキジ付けてなげたらさ、アメナマイッカしたよ、たまげた。いや多いわ@利根川栄橋

967:名無し三平
08/09/06 23:33:03 O
駆除しよう しかし釣れない

968:名無し三平
08/09/07 03:23:59 O
利根川ならアメナマ簡単に釣れるよ。餌はイカの切り身で 釣れたら放置して駆除してますよ。

969:名無し三平
08/09/07 03:57:28 0
アメナマ、東海・関西では見たことも釣ったこともない。関東に多いのか?

970:名無し三平
08/09/07 04:46:41 O
茅ヶ崎や平塚の川、特に相模川は10cmくらいのスズキがエサ取りで厄介だわ…。
ウナギ釣り以外でもハゼ釣りの時も悲惨。投げた瞬間小スズキ一荷orz
たくさん釣れても食用価値無いし、ハリ飲み込むわエラ鋭いわ…。
まぁフグよりはマシだが。

971:名無し三平
08/09/07 05:06:33 O
アメマってそんなに棲息地域がたくさんあるの?
鮎や虹鱒の放流時に卵や稚魚が混じったりしたの?
それともバスみたいに違法放流するキチガイが沢山いるの?

972:名無し三平
08/09/07 05:45:52 O
>>1さん、誠に申し訳ありませんが、そろそろ次スレをお願いします。
ごめんなさい

973:名無し三平
08/09/07 10:05:08 0
違法放流しかない、日本の川では生態系の頂点に成るんじゃないかな。
ブラックより生命力が強い。


974:名無し三平
08/09/07 11:00:20 0
井の頭公園にまでアメナマが居るんじゃ最悪だね!
関西方面の川にももう違法放流されているね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch