【100均】ダイソーで買う釣り道具5【汎用】 at FISH
【100均】ダイソーで買う釣り道具5【汎用】 - 暇つぶし2ch250:名無し三平
08/07/04 19:15:52 0
>>244
ミーツにも釣具あるんだ
ミーツといえば数ヶ月前俺の住んでるとこにも出店したんだよ
それで「釣具置いてんのか?今度の休日に行ってみよ」と思ったんだが


翌日に潰れちまったw

251:名無し三平
08/07/04 19:24:55 0
韓国語でお願いスムニダ

252:名無し三平
08/07/04 20:23:54 0
>>243
電気浮きではないけど
ダイソーケミをトップに付けられる
海釣り用?の浮きが入荷してた

@赤羽店

253:名無し三平
08/07/04 20:44:35 0
>>250
あいや釣具じゃなくて携帯もののとこに長いストラップとかと一緒に置いてあるだけ
ちなみにアタッチメント部は大きいスプリットリング

254:名無し三平
08/07/04 20:52:51 0
ピンオンリールと携帯灰皿買ったけど
錆びそうなので使ってない…

なにやってんだ漏れ(´・ω・`)

255:名無し三平
08/07/04 20:59:29 0
久しぶりに行ったら、地元の店にも糸付きの針があった。
8種類くらいあって、8~12本入り、エギもオレンジの
やつあったし、ワームも充実してた。
梅雨もあがったし、ローコストで釣り三昧だ~。

256:名無し三平
08/07/04 21:05:21 0
携帯電話キンチャクを糸くずとか入れに使ってる。

257:名無し三平
08/07/04 21:07:45 0
糸くずを捨てない あたりまえ。
あたりまえ むずかしい。

258:名無し三平
08/07/04 21:22:16 O
今からダイソーのルアーでシーバス試してくるわ!

259:名無し三平
08/07/04 23:17:00 O
>>258フックは交換したほうがいいと思う。それからバイブでは実際に釣れたよ。
黒金でシーバス60cm。

260:名無し三平
08/07/05 00:50:43 O
餌箱良いよね
先週あまったイソメがまだ冷蔵庫でピンピンしてる

261:名無し三平
08/07/05 01:39:39 0
>>234
トップコートの上からちょっとずつ吹いてみます。ありがとうございました。

262:名無し三平
08/07/05 01:58:39 0
砂浜に立てるタイプの竿立てを釣具やで買ったんだけど
よくかんがえりゃダイソーに売ってそーだなorz
500円くらいだったけどなんかすげー損した気分

263:名無し三平
08/07/05 02:16:00 0
>>262
売ってはいないが、素材で自作は出来るな

264:名無し三平
08/07/05 02:58:57 0
竿立てか…
自転車用の傘立ての流用が書かれてたけど
砂浜に刺すタイプを作るなら
工具用品からハンダゴテスタンドと
園芸用品から根堀とか使えそうだね

265:名無し三平
08/07/05 03:01:24 0
昔は300円ぐらいの物見るとダイソーにもあるかも・・・って思ってたけど
最近は1000円ぐらいの物見てもひょっとしてダイソーに・・・って疑って
しまってダイソー寄って確認してから買ってしまう病・・・

266:名無し三平
08/07/05 03:04:22 0
ダイソー25mmケミを差し込める
テナガ夜釣り用の小さな浮きを試作中

267:名無し三平
08/07/05 03:50:40 O
>>259 ありがとう~現地でカルティバのフックに変えてみたよ~ピンク色のミノーというかシャッド?
それで42cmの小さいけどシーバス一匹と座布団ヱイが釣れました。
動きが傾いてたのでアイ補修はしましたが、なかなか使えると実感!
次はポッパーでバス釣ります!

268:名無し三平
08/07/05 03:51:49 O
>>262 竿立てって500円とか安くでどこにある?
遊で見てきたら1980円とかで買う気がうせた。

269:名無し三平
08/07/05 04:08:07 O
>>268
Y ←こんなのなら安いべ

270:名無し三平
08/07/05 04:25:31 O
>>269 Уそれって砂浜に刺すようなの?
ウナギ用に使いたいからコンクリートにおけないかな?
コンクリートに三脚でたてれるやつがほしい。
釣り場においてきてしまって…500円でないかな~。

271:名無し三平
08/07/05 04:50:00 O
>>270スレと違いますが、中古釣具店に行けば中古の三脚なら、150円か200円くらいで売ってるよ。

272:名無し三平
08/07/05 05:27:42 0
>>270
ちょっと大きめの釣具屋で1000円ちょいで売ってるよ。
近所だと2本継なら1100円、コンパクトになる3本継なら1200円だった。
こないだは上州屋のワゴンセールで900円だった。

273:名無し三平
08/07/05 09:34:35 O
>>271 えっ…そんなもんで買えるんですか?!
竿たてるだけなんで中古で十分なんでさっそく見に行ってきます。


274:名無し三平
08/07/05 10:10:38 0
>>273
タッ○ルベ○ー

275:名無し三平
08/07/05 10:30:34 O
>>272 新品でもそんなに安いんですか?!
新品も検討してみます。

276:名無し三平
08/07/05 10:31:22 O
>>274 近所のベリーは知り合いいるんでやらしいんで少し遠くまで今から探しに行きます。
ありがとうございます。

277:名無し三平
08/07/05 14:42:08 0
誰かが売ってないと置いてない罠

278:名無し三平
08/07/05 16:41:28 0
なんか1.5mくらいで先がY字型のプラの棒あったよ
長すぎるので適当な長さにカットすれば砂浜用一脚になりそう

279:名無し三平
08/07/05 16:58:29 0
プラスチック玉ウキセット
なんかゴム管とか夜光ビーズとか色々入っててお得だ

280:竿立て
08/07/05 17:29:10 0
おお、皆さん反応どーもです。売ってないのか。
>>278みて思いついたけど
物干し竿を持ち上げる用の棒なんか丁度いいじゃねーか・・・
うちにあるわ・・・

数百円のことなのに、、貧乏性はやだなぁ。
その割りにコンビニで高い飲み物を平気で買っちゃったりするからな・・・

281:名無し三平
08/07/05 21:17:52 O
愛知県探し回りましたが竿立て三脚中古でどこにもないです(*_*)
二百円で砂に刺すYのやつはありましたが…
今岐阜のかめやにいるんですが、新品は1680~3600円とかで高いです。
三重からわざわざきたのに残念(*_*)

282:名無し三平
08/07/05 21:30:14 0
>>281
J屋のセールで¥1080のアルミ三脚は無かった?

283:名無し三平
08/07/05 21:30:28 O
い 移動はチャリだよな
(;´Д`)ハァハァ

284:名無し三平
08/07/05 21:39:13 O
>>282 上州のセールの三脚なかったですね~なんか全体的に高かったです。
イシグロも見ましたが、安いのなかったです(*_*)
昔いい三脚あったのに盗まれてしまって…今になってほしくなってしまって…自分で作ろうかな…

285:名無し三平
08/07/05 21:43:51 O
折り畳み椅子を竿立てがわりにしようかな(*_*)

286:名無し三平
08/07/05 21:50:13 0
>>284
上州屋のワゴンセールに980円と1980円の三脚あったぞ。
セールは6日まで。別の上州屋を探すんだ。



近所の巨大なダイソーのラインナップをうpしてみる。多い方だとは思うが。
URLリンク(www.hsjp.net)

287:名無し三平
08/07/05 21:51:20 0
↑訂正

1980円じゃなくて1080円な。

288:名無し三平
08/07/05 21:52:55 0
>>286


289:名無し三平
08/07/05 21:53:19 0
>>286
何店ですか?

290:名無し三平
08/07/05 21:55:34 O
>>285椅子の背もたれに、洗濯バサミを付けてみたら?

291:名無し三平
08/07/05 21:56:56 0
>>286
愛知県半田市のパワードーム店。
フロア面積が全国で10位くらいの規模。

292:名無し三平
08/07/05 21:58:40 0
>>291
サンクスです

293:名無し三平
08/07/05 22:24:45 0
>>286
うーん、在庫数は多いけど。
種類的には寂しいね
仕掛けとかルアーはない?

294:名無し三平
08/07/05 22:32:08 0
>>293
2枚目見た?

295:名無し三平
08/07/05 22:38:23 0
>>294
うん。


・・・今見た(テヘ
豊富だね。裏山C!

296:名無し三平
08/07/05 22:41:38 0
ルアー超うらやましい!!

297:名無し三平
08/07/05 23:08:49 O
>>286 探し回ってみます。どんな感じの竿立てでした?


298:名無し三平
08/07/05 23:09:59 O
>>290 いい考えですね!
試してみます。
100均流用でなにかいいのないですかね?

299:名無し三平
08/07/05 23:14:33 0
>>286
俺のよく行くとこもそこそこ釣具種類豊富で入れ替わり激しいけど、
スイベルとサルカンは初めて見た。

ってうちの実家の近所じゃねーか。今度天狗堂のついでに行ってみよう。

300:名無し三平
08/07/06 00:28:30 0
こないだ買っておいたミミズ(赤)、あけてみたんだけど
どう見てもリザードです本当にありがとうございました

>>286
これがピンクのルアーかぁ

301:名無し三平
08/07/06 00:32:23 0
ダイソーワームは全然お買い得感がないよなw

302:名無し三平
08/07/06 00:50:30 O
>>298 S字フックを、シーバスのランディング用品に使いました。竿立てにも改造すれば、使えそうな気がします。
蛍光ペンは、ルアーのチャートカラーに使ってます。

303:名無し三平
08/07/06 01:09:31 0
URLリンク(www.hsjp.net)
ダイソーのユニクロ針金・クリップ・22個入り鈴で作った竿鈴。
コストが激安

304:名無し三平
08/07/06 01:31:43 0
>>297
こんな何の変哲もないやつ
URLリンク(www.hsjp.net)

前回買い逃したから今回はゲッツ。1080円の3段の方。軽くてええよ。
通常価格は1980円の値札が貼ってある。

305:名無し三平
08/07/06 02:33:04 0
ルアーの黒金てどんなの?
透明とピンクと緑しか見たこと無いよ

306:名無し三平
08/07/06 02:40:46 0
>>286の写真の2枚目の真ん中辺に写ってるよ。

307:名無し三平
08/07/06 03:55:54 0
一応ルアー部分を原寸でうpしてみる
URLリンク(www.hsjp.net)

ケータイの画質悪くてスマソ

308:名無し三平
08/07/06 04:57:53 0
頼む!バイブを10個ぐらいまとめ買いして送ってくれ~ww

309:名無し三平
08/07/06 08:25:18 O
三平ルアーの錦鯉って、何が釣れるの?


100均竿(525円だけど)と100均リール(630円だけど)でタコ釣りに行った
500gが一匹釣れた
今度エギを買って来て、タコエギに改造しよう
高い道具を揃えるのが馬鹿らしくなったなw

それと『発光エクステンション』なる物も買って来た
ケミホタルと合わして集魚灯にしようかなw

310:名無し三平
08/07/06 08:39:14 O
うちの近所のダイソーの釣具コーナーは人はいないのによくうれてる

311:名無し三平
08/07/06 08:39:17 O
ロッドもリールもパワーが必要なタコ釣りに使うなんてwwww
100円エギなんて全部作り直す位じゃないと強度が無さ過ぎなのにwwww

ずいぶん明るい集魚灯ですねw

頑張って三平ルアーでも投げてて下さいね
('-^*)/

312:名無し三平
08/07/06 08:39:34 0
>>309
当然、錦鯉が釣れる                                                   かも知れない…

313:名無し三平
08/07/06 08:43:23 0
以前、グラブを買ったけどもテールが全然動かなかった。
あれはさすがにお買い得感無さ杉だ。

314:名無し三平
08/07/06 09:55:34 O
>>305背中が黒で残りが金色。普通だよ。
黒金の他は、緑、黄、ピンク、透明、クリアスモークがあったよ。

315:名無し三平
08/07/06 10:02:42 O
近所のダイソーでスプーンが売ってた。
でかすぎて買う気しなかったけど使った人いますか?

316:名無し三平
08/07/06 10:32:28 O
ダイソールアーは昔のは廃盤になって今はピンクと黒金しかない
昔は緑、黄、黒金、赤金、クリア等があった
たまに昔の売ってるが在庫処分だろう

317:名無し三平
08/07/06 10:50:15 0
昨日、ウキにケミライトつけてやってみた。

なんて貧乏くさい俺

318:名無し三平
08/07/06 10:56:38 0
釣れれば何だっていいと思う

319:名無し三平
08/07/06 11:46:08 0
ダイソー釣り具で釣ると徳した気分w

320:名無し三平
08/07/06 11:51:42 O
タコ釣りで竿やリールが壊れても気にしない
だってそれなりの値段だもん


エギのカンナが抜けても気にしない
ボラ掛けの針を一本取って道糸直結にし、エギに輪ゴムで止めればいいもん

321:名無し三平
08/07/06 12:04:58 0
>>317
ケミのチューブスカスカなので
ダイソーのスポーツ用バンテージで補強。

322:名無し三平
08/07/06 12:36:44 O
>>304 今日までですか?
いい竿立てですね~むっちゃ欲しいです!
1080円だったらかなりお買い得ですよね?

323:名無し三平
08/07/06 14:34:28 0
>>321
ケミのチューブの代わりにホームセンターの工業用チューブ
使うと抜けません。
値段もメーター何十円だし

324:名無し三平
08/07/06 15:22:20 O
近所の上州に1080円竿立てない…
100円グッツで作るか…


325:名無し三平
08/07/06 15:27:22 0
ダイソーの図面ケースじゃん。これ

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

326:名無し三平
08/07/06 16:15:22 O
>>317
俺なんてメバリング
の仕掛けに使ってる
…ケミ無いと何処を引いてるのか分かんね~

327:名無し三平
08/07/06 16:46:54 0
>>325
500円の図面ケースをロッドケースなどと偽って1500円で出品するとは
なんという乞食。
違反申告しておくか

328:名無し三平
08/07/06 16:49:56 0
>>325
ワラタ
でも便利そう

329:名無し三平
08/07/06 17:36:18 O
>>327
中にウレタンかスポンジか何かを張り付けて
加工済みかもしれんだろw
そもそもどこから仕入れたって
スタート価格を何円にしようが
全くもって問題なかろう


330:名無し三平
08/07/06 17:47:01 O
高級釣糸5号恐るべし…
昨日うなぎ釣りで外道の1m16cmのニゴイを手こずることなくゲット。
100均の糸と見くびっていたが耐久性はなかなかあるな~。

331:名無し三平
08/07/06 20:06:39 0
>>325
北海道在住ってだけで出品者としては不利だよな

332:名無し三平
08/07/06 20:17:21 O
>>331 なんでですか?

333:名無し三平
08/07/06 20:18:02 O
竿立て上州でやっとみつけました!
教えてくださった方ありがとうございました。

334:名無し三平
08/07/06 20:22:45 0
>>329
出品者乙。

335:名無し三平
08/07/06 21:20:28 0
>>325
こいつ 過去にも同じモノ出してるようだな

336:名無し三平
08/07/06 21:26:29 0
>>332
331氏ではないけど、北海道以外の場所で送料が高くなるからじゃないだろうか。
だいたいは送料は自分持ちになるので。

337:名無し三平
08/07/06 22:01:43 0
>>332
安いのにかさばる物なんて、送料が馬鹿高くなる北海道からなんて買いたくないだろ。

338:名無し三平
08/07/06 22:07:32 0
>>335
これか。笑わせてもらったwこのクレームはもっともだもんな。
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)

339:名無し三平
08/07/06 22:10:59 0
つうか3年前からこんなモンでしょっぱい小遣い稼ぎやってんのかよコイツw
しょうもねえな

340:名無し三平
08/07/06 22:18:02 0
\500のものが\1500で売れたところで、そこから禿税取られて
入金確認や梱包や発送の手間隙掛けて正味の儲けは数百円…
北海道民はこんなことまでしなきゃ喰っていけないのか可哀想に

341:名無し三平
08/07/06 22:33:23 0
禿税ワロタ!!

342:名無し三平
08/07/06 23:40:53 0
北海道は貧しかったのか・・・

343:名無し三平
08/07/06 23:42:45 0
>>340
夕張市民は大変なんだよ

344:名無し三平
08/07/07 00:02:26 0
このケースにエギングのロッド入れてクーラー後ろに積んだら
原付で釣り行けるな・・・と思ったら俺の8.6フィートだった・・・

345:名無し三平
08/07/07 01:30:30 O
バイブレーションのキンクロ、下手なメーカーのやつより釣れ釣れ☆
丁度いいサイズだし、動きも大きすぎず、キャストもしやすい。オイラ好み♪
でもたしか某釣り雑誌では評価イマイチだった気が…


346:名無し三平
08/07/07 01:40:54 0
>>345
そりゃあ雑誌ですからねぇ…

347:名無し三平
08/07/07 01:53:49 O
トップとバイブは釣れる&使いやすいと思うけどなぁ……(;_;)
バイブよりたしかクランクの方が評価良かったのが個人的に…ウ~ン…。

ま、人それぞれだろけど。

348:名無し三平
08/07/07 02:31:07 O
ポッパーはベビーポッパーの変わりにバスで使ってるけど、バカ釣れ!
ペンシルもベビペン変わりに使ってみるよ。
つか、ストラクチャー気にせずアシギワにバイブガンガンランガンできるのが嬉しいなぁ!
1000円したらアシギワにバイブなんか投げる気しないが100円ならロストも怖くないしね。
普段投げないとこ普通に投げるから100円バイブかなり釣れる。

349:名無し三平
08/07/07 02:48:16 O
環境破壊かんがえると、
100円だからロストしていいわけじゃないけど、
ボッタクリルアーはいらね

350:名無し三平
08/07/07 02:53:00 O
メガバスとかぼっただぜ?100円となんらかわらんぜ!
最近100円のルアーケース買ったんだが最高!
使いやすい!

351:名無し三平
08/07/07 03:22:10 0
店員さんに「バイブ置いてください!」って頼んでみようかな・・・

352:名無し三平
08/07/07 03:51:37 O
>>351 ぜひ女の20代の店員に頼む!!
そして反応をよろしく。

353:名無し三平
08/07/07 04:13:32 0
昨日の店内放送でのオススメ商品はバナナケースだったな。
「高校生のお子様のお弁当用ににいかがでしょうか~」って言ってた。

354:名無し三平
08/07/07 04:41:50 0
免許更新の時に遠出するからついでにダイソーとハードオフ巡り決定!
いっぱいルアー買ったるねん!!

355:名無し三平
08/07/07 07:52:19 0
ガソリン代で元がとれなくなる悪寒

ていうかハードオフにルアーってあるの?

356:名無し三平
08/07/07 07:52:54 0
某釣り雑誌では好評だったけどなあ
まあ他のバイブに比べて抵抗はかなり弱いよね
動いてるか心配になるときもある

357:名無し三平
08/07/07 15:01:46 O
100円バイブでボラをひかけるのはむちゃ楽しいよ!

358:名無し三平
08/07/08 02:13:42 0
あ、オフハウスだった。オフハウスは中古のベイトロッド探しっす。

俺、今日誕生日の瞬間を仕事帰りの釣具屋で迎えました・・・

359:名無し三平
08/07/08 11:44:54 0
誕生日おめでとう。
ケーキにケミライト何本させばいい?

360:名無し三平
08/07/08 14:26:28 O
イチゴの代わりはウキでいいよな?w

361:名無し三平
08/07/08 15:09:15 0
初心者質問スレより転載(ダイソー杖ホルダー)

URLリンク(img49.gazo-ch.net)
URLリンク(img49.gazo-ch.net)

3本固定できて600円 立ててもいけると思うよ

スレリンク(fish板:653番)

362:名無し三平
08/07/08 15:59:54 0
>>361
すげーとこに付けてるな。なんか恥ずかしい。
丸見えだと嵐にガラス割られるかも。

363:名無し三平
08/07/08 18:15:39 0
流れぶったぎってすまん
カレイとかチヌとかのハリス付き針だけど、結構中の巻きつけがきついっぽい。
釣具メーカー品の感覚で引っ張ると細いハリスはチリチリになっちゃうので
ゆっくりひきぬいてね!!

364:名無し三平
08/07/08 21:07:46 O
車につけるロッドホルダーの代用になるようなものは売ってないの?
カーメイトからでてるやつ激安店で見てきたら9800円だった…


365:名無し三平
08/07/08 21:16:23 0
>>361
これ竿の細い方は固定できるんかな?

366:名無し三平
08/07/08 21:16:37 0
>>364
つっぱり棒とカーテンロープ用の
リング&クリップでいいんじゃない?

367:名無し三平
08/07/08 21:23:51 0
>>364
前スレ?で結構ステキなの作ってる人がいたよ。

368:名無し三平
08/07/08 23:16:16 0
ぜんぜんぶったぎれてねぇ
まあそれはそれでいいんだが

369:名無し三平
08/07/09 00:19:56 0
ルアー釣りしかしてないけどウキとかハリスもあるんだよね。
結構使える?


370:名無し三平
08/07/09 00:24:04 0
ルアーに爪と同じ要領でベースコート→マニキュア→トップコート
の順で塗ってみたら綺麗にできた。ベースコートって大事だね。

371:名無し三平
08/07/09 05:16:06 O
100円均一の超小型メジャーいいね!
でかいの出すまでもないときに便利やね!

372:名無し三平
08/07/09 05:43:57 0
>>370
ルアーだと爪と違って一発じゃ塗れないよね?
塗る時ムラにならない?

373:名無し三平
08/07/09 13:26:27 O
投げ釣りの仕掛けも悪くないよ。
ハリスの間隔がもう少しあればいいんだが
コストパフォーマンス最高だからいい。

374:名無し三平
08/07/09 21:11:34 0
>>367
俺もその画像見たんだけど、おそらくダイソースレじゃないなぁ…
突っ張り棒と自作アルミブラケットだったと記憶

とりあえずダイソー過去ログで生きてる画像貼っておくです(ロッドホルダー以外のも)
URLリンク(blake.prohosting.com)

URLリンク(blake.prohosting.com)
URLリンク(blake.prohosting.com)
URLリンク(blake.prohosting.com)
URLリンク(blake.prohosting.com)

375:名無し三平
08/07/09 21:43:42 0
3号の200メートルラインが無くなってしまった・・・
ああああ・・・
これからどうすれば・・・

376:名無し三平
08/07/09 21:45:09 0
買えよ

377:名無し三平
08/07/09 21:46:27 0
売ってません

378:名無し三平
08/07/09 21:47:31 0
釣具屋で500メートルのやつ買いなさい

379:名無し三平
08/07/09 21:52:38 0
俺はリールに巻く糸に関してはダイソー物じゃなくサンラインのが好きだ
伸びすぎるきらいもあるけど俺はそこが好き
仕掛けとか入れ物系はダイソーの使ってるけどね

380:名無し三平
08/07/09 21:53:47 0
クィーンスター

381:名無し三平
08/07/09 21:58:13 0
3号と5号の200mライン見なくなったね

382:名無し三平
08/07/09 22:03:08 0
こんなラインが売ってたんだけど、前からあったっけ?
URLリンク(www.hsjp.net)

383:名無し三平
08/07/09 22:05:11 0
なんだぁ・・・
高級釣り糸でこのスレ検索してみなよ

384:名無し三平
08/07/09 22:09:59 0
>>382
あったよ
それはリーダー用に使ってる

385:名無し三平
08/07/09 22:21:42 0
50本入りのカラーキラキラモール買ってきた
これで何か釣れそう

386:名無し三平
08/07/09 23:51:03 0
黒金シンキングミノーはかなりイイ!

財布に優しくセイゴ、バス、ニゴイ、ナマズと何でも行ける。

40upのナマズ釣った時はフックが簡単に変形した・・・



387:名無し三平
08/07/10 02:03:04 0
>>372
ベースコート塗っておくとあら不思議。

388:名無し三平
08/07/10 02:42:45 0
>>387
サンクス。
今度試してみるよ。

389:名無し三平
08/07/10 05:46:27 O
>>381 そんなのあった?
どんなの?

390:名無し三平
08/07/10 05:48:37 O
>>379 ちゅうぼうのときにサンラインオールステージ愛用しててむちゃ気にってたのに廃盤なってなくなったね。

391:名無し三平
08/07/10 06:07:40 0
>>389
中身は、今も売ってる(?)黄色い200mラインの、そのまんま3号と5号。
パッケージが変わる前は4号もあったんだけど。

392:名無し三平
08/07/10 17:29:26 0
ラインだけは海平と決めてる

393:名無し三平
08/07/10 19:34:33 0
>>387
Σ(゚Д゚)ガーン そうだったのか!

394:名無し三平
08/07/11 00:22:47 0
昨日は525円も使ってしまった…

395:名無し三平
08/07/11 07:19:27 0
幅広メジャー売ってくれ

396:名無し三平
08/07/11 09:57:34 0
>>375
1号200巻き、なら俺が在るだけ買占めちゃったwテヘッ☆

397:名無し三平
08/07/11 12:41:38 O
ダイソーのレジャーイスって200円でちいさいのだけ?
ひじおきに背もたれありので500えんくらいでないかな?
さっきF1で697円でで安売り限定30個買い損ねて最悪(*_*)

398:名無し三平
08/07/11 17:54:01 O
ダイソーの525円ロッド使いやすいですか?

399:名無し三平
08/07/11 18:26:20 0
ピンクスキンのサビキ仕掛け4号針買ってきた
釣れるかな

400:名無し三平
08/07/11 18:41:08 0
魚がいればな

401:名無し三平
08/07/11 19:05:11 0
>>398
使いやすいか使いにくいかだけで言えば使いにくい

402:名無し三平
08/07/11 21:52:02 0
>>396
1号なら補充されるからどんどん買え

403:名無し三平
08/07/12 00:18:32 O
近所のダイソーの高級釣り糸、5号以外は売り切れてたw
ちょwぽまいらw買いすぎですよww

404:名無し三平
08/07/12 06:01:42 0
そういえば一週間ほど報告なし?だけど
ルアー作りはどのくらい進んだのかな?

405:名無し三平
08/07/12 20:23:09 O
>>404
GJ
俺も気になってた

確かアルミはったくらいだっけ?
それともマニキュアあたりかな?

作ってた人どうなったか
報告しる!
とゆうかギボン?

406:名無し三平
08/07/12 22:06:24 0
カラーリングに迷いすぎてたのとパソコン組んでたので
粉撒き散らしてる場合じゃねーだろってことで全く進んでおりませんw

今日は昼間に船釣りしてこれからまた港に行こうかと思ってます。
まあ作るより釣る方が忙しすぎですww

407:名無し三平
08/07/12 22:20:03 0
いいなー
俺は1~2週に一度しか行けないや
あと10キロ海が近ければな~

408:名無し三平
08/07/12 22:29:41 0
とりあえず今日は日光に体力を奪われまくったのでやめました。
タチウオが始まったっぽいんですごい行きたいんですけどねー。

409:名無し三平
08/07/12 23:38:39 0
あ、そうだ。ルアー作りですが、後退しておりますww

410:名無し三平
08/07/12 23:49:26 0
Q.押し紙ってなぁに??

A.
  ★☆ 毎日新聞 「押し紙(広告詐欺)」のまとめ ★☆ 

毎日新聞 押し紙 画像
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

販売店の奥に山積みにされた「押し紙」。
店主さんも隠し場所に苦慮している。

毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
新聞社は“広告詐欺”
 新聞社が強引に公称部数を増やしたがるのは広告料金を高くしたいからだ。実際、
表にもあるように、97年からの5年間で公称部数は増えたが、実売数は減っている。
「毎日は広告効果がない」とよくいわれるが、当然だ。4割は読者に届かないのだから。

411:名無し三平
08/07/12 23:55:16 0
↑こいつらはどこにでも出没するな
うんざりする

412:名無し三平
08/07/13 04:00:44 0
ルアー作りでアルミ貼る時、百均のアルミホイルの方が薄くていいよな

413:名無し三平
08/07/13 08:47:24 0
不器用だからアルミホイルなんて使うと泣きたくなるわ
でもフラッシングはテープより断然いいんだよなぁ

414:名無し三平
08/07/13 10:03:21 O
俺も不器用すぎてホイルフィニッシュまともにできない。
だからレッドヘッドばっかりw

415:名無し三平
08/07/13 10:37:56 0
アルミ使うのなかなかうまくいかないなーと思って剥がしたんですけど
期待を裏切る訳にはいかない!ってことで再チャレンジしてみますw

416:名無し三平
08/07/13 19:41:30 O
ダイソーのラインカッター使えるな。

417:名無し三平
08/07/13 19:56:55 0
宮崎の日向ダイソーは、結構充実してる。
近所にここ見てるやつ居なさそうだけど高級釣り糸とシンキング黒金で五十鈴川に突撃だw

418:名無し三平
08/07/13 20:01:30 O
ケミホタルと鈴は最高!
あれほど使えるものはない。
上州で買えば二つで800円はするだろうな。

419:名無し三平
08/07/13 20:55:59 0
ダイソーでこんなの100円で売ってくれ

マジックテープ付きのロッドホルダー
ロッドのグリップエンド保護キャップ


420:名無し三平
08/07/13 21:07:49 0
>>419
マジテホルダうてじゃないか
グリプエンドは探せば代用できる物あるんじゃね

421:名無し三平
08/07/13 21:26:34 0
グリップエンドは椅子の足にはめる保護キャップが使えそう。
グレーのEVAっぽい素材の奴があったはずだから。

422:名無し三平
08/07/13 22:32:08 0
ダイソールアーって何グラムぐらいなんだろうか。

423:名無し三平
08/07/13 22:45:14 0
うちの料理用はかりで
シャッド・シンクミノー 4g
クランク 5g
シャッドサイレント 7g
銀色のスプーン13g
毛羽スピナー 6g
銀色スピナー 7g

424:名無し三平
08/07/13 22:56:08 0
スプーンがより重く感じるのは比重の差だな。

425:名無し三平
08/07/13 22:58:08 0
>>417
ロックタウン店?
日向~延岡はスズキサイズの可能性も高いし
目が赤いのもいるからフックだけは変えたがいいよ。


426:名無し三平
08/07/13 23:01:52 0
もひとつ
銀色のスプーンと言うかメタルジグみたいな鍋とかに入ってる斜めに切ったネギみたいな形のやつ 8g

427:名無し三平
08/07/13 23:10:57 0
>>423
おおっ!結構細かくありがとうございます!
軽い割りに飛ぶんですよね。

428:423
08/07/13 23:14:49 0
おっと、誰かに突っ込まれないうちに
×シャッドサイレント
○バイブ・サイレントです。

429:名無し三平
08/07/13 23:36:19 0
>>425
ご近所さんいたのか!?
目が赤いやつ、すごいよな…普段はベイトを追いかけてるような奴らが、逃げ惑うもんなあw
はじめて見たとき、岩かと思った。

430:名無し三平
08/07/13 23:52:59 0
目が赤いのは釣り禁止じゃないの?
放流すればOK?

431:425
08/07/13 23:59:37 0
今は引っ越したので元ご近所さんだけどね。

目が赤いのは確か釣り禁止だと思うけど
スズキやメッキ(といってキロup)狙ってると
たまに釣れてしまうから仕方が無いよ。
俺は釣った事無いけどねw


432:名無し三平
08/07/14 00:00:56 O
目が赤いのはクエ?

433:名無し三平
08/07/14 00:02:04 0
釣り禁止の目があかいのって何だい?
ヒントだけでも・・・

434:名無し三平
08/07/14 00:11:38 0
普通に、アカメでそw準絶滅危惧種らしいね。
幼魚が何万とかで売られてるけど、そんな飼って楽しそうな魚じゃなさそうなんだがw
雨の日とかに、テトラの近くでバシャバシャしてたら、下に居るんだと思う。

435:名無し三平
08/07/14 00:11:59 0
そのままアカメの事だろw レッドリストになってる

436:名無し三平
08/07/14 00:22:44 0
ほほー
こっちではまるで名前を聞かない魚なんで。。。
ありがとう!

437:名無し三平
08/07/14 00:29:29 0
ダイソー3店舗廻ったけど三平ルアーしか置いてなかった・・・
結局近所のダイソーが一番充実してるという結果。この空しさは何・・・?

438:425
08/07/14 00:31:33 0
宮崎~四国位でしか釣れたって話を聞かないからね。

ところで最近ラインナップされたハリス付の針ってどんな感じ?
それなりの強度があるなら使ってみたいんだが
まだ売ってるの見かけたことが無いよ

439:名無し三平
08/07/14 00:38:38 0
強度・・・ねぇ。小物釣り師なんでわからんw
先日テストしたけど普通に使えたなぁ。カレイ針でハゼとメバルとシャコGET。
カレイ針の2号ハリスはシャコにはさみでぷっつり切られたけどw

440:名無し三平
08/07/14 00:39:50 0
結構な種類売ってるの見たけど、サビキしか使ってないや。
豆アジ釣りだったから強度とかシビアじゃないからなんとも。
丸セイゴがあったらガシラ釣りに行くとき使うから、買ってみようかな。



441:名無し三平
08/07/14 00:48:44 O
カレイの針でうなぎやって何匹か釣ったけど、曲がらなかったから強度はソコソコあるとおもう。
コイ80cmにも耐えられたし。

442:名無し三平
08/07/14 00:55:10 0
レスサンクス
竿とリールを入手できたから、オールダイソータックルで
遊んでみようと思ってたんだけど針がサビキか、
鯉の吸い込み位しか無くて困ってたんだ。
コイ80cmに耐えられるんならキロクラスの磯魚でも平気そうだな。


443:名無し三平
08/07/14 01:14:10 0
>>426
うちの近所のダイソーにも置いてあった。
あれ何? スプーンだかジグだかわかんないよね。
あんな形のルアーは始めて見たよ。あれ釣れるのかね。

444:名無し三平
08/07/14 01:54:04 O
>>442 さすがにドラグはダラダラに出たけど、余裕で大丈夫だと思うよ~。
ハリスはかえた方がいいかも~うなぎ狙ってたからハリスだけはかえたから。

445:名無し三平
08/07/14 02:03:37 0
アカメとかビワコオオナマズとか、狙って釣るなよな…

446:名無し三平
08/07/14 02:14:29 0
狙わなくても外道で掛かるからしかたねぇ…

447:名無し三平
08/07/14 06:40:40 O
宮崎のアカメは釣り禁止でしかも罰金だったよな。
スレ違いスマンが。

448:名無し三平
08/07/14 13:29:52 0
固有種だしなあ

449:名無し三平
08/07/14 14:43:51 O
ダイソーの川魚タモいいよ~手長がいっぱいとれる。

450:名無し三平
08/07/14 15:33:24 O
食べるの?

451:名無し三平
08/07/14 15:57:41 0
>>449
ちゃんと漁業権持ってるのか?
どんな網でも漁業権持ってないと獲っちゃいけないターゲットだぞ。

452:名無し三平
08/07/14 15:59:03 O
>>450 食べるよ。

453:名無し三平
08/07/14 16:01:52 O
>>451 まじで?
そんなん漁業権とか俺の地元いらんのと違うかな~地域によって違うことない?漁業関係者や漁師や警察の奴等と話ながら手長ようとれるわ~って毎日やってるんやけど、なんも言われたことないで?
手長ようけとって素揚げにしたらうまいな~おいさんもとろや~ってそんなかんじやで。

454:名無し三平
08/07/14 16:48:26 0
書き込みから民度の低さが見て取れるなw

455:名無し三平
08/07/14 17:00:07 0
>>453
とりあえず日本語でおkと言っておく
最近こんな奴が釣り場に増えて困る。

456:名無し三平
08/07/14 17:00:43 O

メバリング用に200mライン&25ケミ
いいですね~

ラインは、気軽に巻き直す事が出来るし
ケミは暗くなったら取り換え

リーダーつけてるけど流石にリーダーは、ダイソー以外



457:名無し三平
08/07/14 17:13:39 0
竿掛けに使えそうなもの無いかな・・・

458:名無し三平
08/07/14 17:21:11 0
せいぜい折りたたみ椅子ぐらいじゃね
洗濯ばさみつけるかクランプをちょっと改造して・・・

459:名無し三平
08/07/14 17:24:35 0
クランプ詳しく

460:名無し三平
08/07/14 17:48:46 O
園芸用のガーデニングの柵を竿立てにするとかは?

461:名無し三平
08/07/14 18:41:47 0
>>453
地域によって漁業権魚種は違うから漁協などで調べないと分からん。

462:名無し三平
08/07/15 02:03:56 0
ダイソーって注文は受けてくれるんですかね?いけるんなら
ルアー大量に頼みたいなー。

463:名無し三平
08/07/15 02:20:53 0
ダイソーのホームページ見てきたけど、1000個以上なら・・・w

464:名無し三平
08/07/15 09:43:43 0
>>462
近場の店舗の在庫状況なら調べてくれると思う。
でも商品の取り寄せは勘弁してくれって言われたなぁ…。

465:名無し三平
08/07/15 10:59:58 0
数年前のダイソー某店は、
何が配達されるかこちらではわからないから予約や取り寄せはできませんって
言ってた。

レジの通し方見てると、実物でしか在庫把握はできないしな。

466:名無し三平
08/07/15 11:35:27 0
そうかそうかw

467:名無し三平
08/07/15 11:48:32 0
>>466
ちがう

468:名無し三平
08/07/15 11:56:57 O
1000からだから頼めば?

469:名無し三平
08/07/15 15:09:07 0
>>457
折りたたみ椅子に自転車用ドリンクホルダーを取りつけただけの。
URLリンク(www.hsjp.net)
URLリンク(www.hsjp.net)

470:名無し三平
08/07/15 15:17:08 O
>>469 うまいこと工夫したね~いい感じやん。
結構つかえる?

471:名無し三平
08/07/15 15:21:46 O
>>469やるねぇ~GJ

472:名無し三平
08/07/15 15:58:42 O
俺もこんな感じで。
URLリンク(imepita.jp)


473:名無し三平
08/07/15 16:17:00 0
>>470-471
感想ありがとう
さっき組み立てたばかりなので使い勝手はわかんないけど
背が低い分、バケツぶら下げていない三脚よりは安定。
ホルダーはぎりぎり1個まで増設できそう。
三脚でネックになる携帯性の問題を解消したかったので満足。

474:名無し三平
08/07/15 16:25:42 O
>>473 車に乗せとけば、折り畳みイスとしても使えるし、ジュースホルダーにもなるし、いい案だと思う。後は実戦レポよろ。


475:名無し三平
08/07/15 17:14:34 O
>>473
オーシャンで買ったリールか?
俺も持ってる

476:名無し三平
08/07/15 17:17:07 O
>>475 いくら?
100円?
俺最初ナスキーかアルアドかとおもた。

477:名無し三平
08/07/15 18:25:07 0
>>474
了解~
>>475-476
オーシャンの3000番です。
100円ではちょっと無理ですが、2000円です。
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)


478:名無し三平
08/07/15 18:52:18 0
セリアみたいにPOSを購入するのは無理なのか?

479:名無し三平
08/07/15 20:10:56 0
以前は在庫管理がメチャクチャで把握も出来て無いと
聞いたけども最近はどうなったんだろう。
さすがにそれなりに管理とかしはじめたとは思うけども。

480:名無し三平
08/07/15 20:31:14 0
>>426,443
遅レスだが
30年以上前に有った、KASTMASTERかオールドパルのAUTO-CASTのパクリだと思う。

481:名無し三平
08/07/15 20:59:14 0
そんな管理してたら手間も人件費もかかりすぎる
在庫ロス1%でクビと従業員を脅すだけで充分

482:名無し三平
08/07/15 22:58:43 0
カラースプレーってムラが出やすいんだよねー
やっぱり水性買った方がいいのかなあ?

483:名無し三平
08/07/15 23:08:24 0
レジが点数数えて、終わりだからな。
フィーリング棚卸ししてんのかなw気になる。

484:名無し三平
08/07/15 23:09:13 0
もうちょっとエロいドラマなんじゃないかと期待していました・・・

485:名無し三平
08/07/15 23:14:15 0
あら書く場所間違えちゃった・・・

486:名無し三平
08/07/15 23:20:41 O
>>472さん、端に見えてるカラビナは私はロープを付けて竿とクーラーを繋げてエイに持って行かれないようにしてます。

487:名無し三平
08/07/15 23:33:15 O
>>486 いい考えですね~参考にさせてもらいます。
自分はカラビナにストリンガーの予備やコンパクトライトやペンチやハサミなどすぐに使えるようにつけてあります。

488:名無し三平
08/07/15 23:38:43 O
>>487ちなみにクーラー側にはベルトにボーンタイプのカラビナを使用して、竿側には大小セットのカラビナです。

489:名無し三平
08/07/16 04:42:46 0
>>482
スプレー塗料は振れば振るほどいいらしい
俺は300回くらい振ってるが、数十回振ったのに比べれば
粒子が小さくて均一になってる

490:名無し三平
08/07/16 09:11:20 O
ぬるま湯で温めればいいのに。

491:名無し三平
08/07/16 09:49:42 0
暖めれば振らなくていいの?

492:名無し三平
08/07/16 12:19:36 O
温めたうえに振れば?

493:名無し三平
08/07/16 12:23:22 0
ググッてみたんだが温めた後よく振るのがベストみたいだね

494:名無し三平
08/07/16 18:22:02 0
マルエツ溝ノ口店に釣り具あったよー。
欲しかった525円リールは売り切れだったが・・・。
どっか近くで売ってるとこ知らない?

495:名無し三平
08/07/16 20:10:08 0
ダイソーロッドでサビキやっても問題ない?

496:名無し三平
08/07/16 20:18:31 0
>>495
ダイソー竹竿でも大丈夫

497:名無し三平
08/07/16 20:19:34 0
>>496
そうですか
やってみます

498:名無し三平
08/07/16 20:32:14 0
>>497
竹竿じゃなく普通のロッド買えよ?w

499:名無し三平
08/07/16 20:48:16 0
>>498
525円の方だよ

500:名無し三平
08/07/16 21:07:21 0
前スレの18ですが
竹竿入荷待ちです(´・ω・`)

501:名無し三平
08/07/16 21:10:58 0
高級糸とノーマル糸ってどこが違うの?

502:名無し三平
08/07/16 21:17:51 0
若干伸びが小さい

503:名無し三平
08/07/16 21:19:53 0
高級か高級じゃないか

504:名無し三平
08/07/16 21:20:10 O
値段が段違

505:名無し三平
08/07/16 21:21:36 0
値段は一緒だろ

506:名無し三平
08/07/16 21:22:39 0


507:名無し三平
08/07/16 21:42:43 0
素材が片方は「ぼりぶろびれつ」じゃなかったか?

508:名無し三平
08/07/16 21:49:04 0
ポリプロピレンのバッタ物かよ

509:名無し三平
08/07/16 21:52:07 0
ナイロツとポリプロピレツw

510:名無し三平
08/07/16 22:55:54 O
>>509
もっと卑劣に
ナリロソとポリプロピレソかもしんないよW

511:名無し三平
08/07/16 23:35:56 0
VOW物件ってヤツだな

512:名無し三平
08/07/17 02:56:06 0
ほうほう、ぬるま湯であっためていっぱい振れば綺麗にいけるんですね。
前に1回綺麗に塗れたのになんでかなーと思ってたんです。ありがとうございます。
・・・これ缶の裏側ボコボコになってるんですが大丈夫なんでしょうか?

513:名無し三平
08/07/17 08:03:15 O
>>512間違っても沸騰したお湯には浸けるなよw

514:名無し三平
08/07/17 16:33:46 0
俺メモ
気になってたダイソー525円ロッドのデータ

仕舞寸法61.5cm(トップカバー含む)
先径1.8mm
元径19.5mm
重量200g(カバー込)

以下、パッケージの表示から
全長約240cm
仕舞寸法約60cm
継数6本
標準自重205g
錘負荷10~50g

*10~50gを号数に直すと3号弱~13号強

515:名無し三平
08/07/17 20:37:26 0
蛍光の200m巻きの使い心地は?

516:名無し三平
08/07/17 21:01:32 O
安物らしい使い心地です。

517:名無し三平
08/07/17 21:09:42 0
硬いのでこう、どばっと出るのよな。

518:名無し三平
08/07/17 21:12:32 0
>>516-517
サンクス、でも近くに高級釣り糸置いてないから
これしか買えないんだ

519:名無し三平
08/07/17 21:32:21 0
んー、釣り具屋のボビン巻きのを勧めるよ

520:名無し三平
08/07/17 21:41:22 0
むかし4号とか5号とか入手できた頃はリールの下巻きに使ってたよ

521:名無し三平
08/07/17 21:43:51 O
あー昔に500円で買った激安竿穂先折れて古くなったからって邪魔やで捨てなかったらよかた~最悪。
うなぎつりとかはぜとかさびきようにしたらよかた。釣具売ったり捨てて後悔してる人いる?
上州で500m198円でラインあるよ~水色。

522:名無し三平
08/07/17 21:50:28 0
ぬるま湯めんどかったので振りまくってスプレーしたら
綺麗にできました。底がボコボコになって缶が立たなくなりましたw

523:名無し三平
08/07/18 00:23:56 O
ダイソーの竿はどう?

524:名無し三平
08/07/18 00:24:19 0
>>480
ふと思ったんだけど、このネギルアーにセイゴ鉤つけてブラーみたいにエサ釣りで使えばいいアピールが出来そうな気がする

525:名無し三平
08/07/18 00:41:47 0
尻栓の壊れた安物ロッド、タモノ柄を
ダイソーの椅子の足につけるゴム製キャップと
両面テープ、ジポオイルでなおしました。

なんてエコなんだろ?計300円なり。

526:名無し三平
08/07/18 00:52:32 0
>525
ジポオイルの用途は何?

527:名無し三平
08/07/18 01:46:37 0
>>515
0.8/3lbは今夜の赤城南面の某エリアで活躍してくれました

ナイターに蛍光ラインで見やすかったw

528:名無し三平
08/07/18 07:59:14 0
>>522
ぬるま湯につけて振ったら破裂するんじゃね?w

529:名無し三平
08/07/18 08:39:03 O
竹竿すぐ折れる

もう8本め

530:名無し三平
08/07/18 12:22:27 0
釣具屋でグラス延べ竿買えちゃうな

531:名無し三平
08/07/18 13:05:43 0
>>529
竹竿は火入れしないと駄目

532:名無し三平
08/07/18 15:26:51 O
ダイソー500円竿を買いに行きます。

533:名無し三平
08/07/18 15:49:55 0
>>532
いてら
グリップが短過ぎるからって
ガッカリしないように

534:名無し三平
08/07/18 17:53:11 O
>>533 二本買ってきました。
最高じゃないですか!
むっちゃ使いやすい!

535:名無し三平
08/07/18 18:12:36 0
>>534
グリップが気にならなかったのなら良かった
何色にした?俺は紺2本使ってる

536:名無し三平
08/07/18 18:20:16 0
俺は紺1緑1だ。
銀色もあるらしいな。

537:名無し三平
08/07/18 18:41:32 0
グリップ短いほうがいい、何の釣りかにもよるけど・・・

538:名無し三平
08/07/18 18:42:48 O
>>535 グリップはあれはあれで気に入りました。
紺色いいですね。
自分は紺色と緑にしました。
次は銀色も入手したいです。

539:名無し三平
08/07/18 19:33:06 O
岡山で竿売ってるところ教えて下さい(´д`)

540:名無し三平
08/07/18 19:39:25 0
>>539
県南の海が近いダイソーを狙っていけ

541:名無し三平
08/07/18 20:08:36 0
>>538
とりあえずの2本を使って
竿おろしは何を狙います?

542:名無し三平
08/07/18 20:21:14 O
>>541 まずはブッコミでうなぎを狙いたいと思います。

543:541
08/07/18 20:30:06 0
>>542
おまえは俺かwww

544:名無し三平
08/07/18 20:35:51 O
>>540
海の近くあたってみます。
オレもウナギ用に探してる。

545:名無し三平
08/07/18 20:49:02 O
>>543 えっ?
同じようにうなぎ狙うんですか(笑)?

546:名無し三平
08/07/18 20:50:40 O
>>544 うなぎように使う人多いですね。
自分もうなぎをまずは釣って次はハゼやキスやサビキや色々な釣りに使いたいです。
とりあえずまずは使ってみたい。


547:名無し三平
08/07/18 21:02:20 0
俺も買ってあるのでまず漁港でチョイ投げやります。もちろんダイソー仕掛けで。

548:名無し三平
08/07/18 21:16:22 0
420円の竿買ってきた。
早く使いたい。

549:名無し三平
08/07/18 21:22:08 O
ダイソー竿折れたって話聞かないね~結婚いいんだろか?
あとグラスだったらブッコミのウナギのノリがいいね~アタリを弾かずに食い込みもよさそう。

550:名無し三平
08/07/18 21:50:05 0
対象によってきちんと使い分けれる人がこのスレには集まってんじゃない?

551:名無し三平
08/07/18 22:03:02 O
このスレには結婚うまい釣り人が集まってそう。
道具は安いが魚は結構あげてそう。
俺はダイソー釣具面白いし安いし使えるからこれからもつかうぜ

552:名無し三平
08/07/18 22:09:48 0
結婚はうまくいきませんでした(´・ω:;.:...

553:名無し三平
08/07/18 22:19:36 0
結婚したくてもできません(´・ω:;.:...

554:名無し三平
08/07/18 22:20:29 0
>>553
諦めるなw

555:名無し三平
08/07/18 22:38:21 O
結婚は、どこのダイソーで売っていますか(´・ω:;.:...

556:名無し三平
08/07/18 22:43:23 O
>>555 何歳?
俺46歳で一度も結婚したことないけど、もう諦めてる。
毎日釣り道具屋通ってダイソー釣具買い漁って毎週釣り行ってってそんな生活してたら女の人なんて寄り付かないよね…
しかも釣りばっかりしてたせいで女の人と一度も付き合ったこともないし。
無理だよね。

557:名無し三平
08/07/18 22:45:40 0
釣るのは魚だけか?

558:名無し三平
08/07/18 22:52:17 O
>>557 ここの住民は釣る気はないよ。
釣るのは魚だけ。
今さら紹介なんて恥ずかしいし…

559:名無し三平
08/07/18 22:52:21 O
ケミホタルはお得だな!

560:名無し三平
08/07/18 23:14:37 0
>>556
無理じゃねー!!!!!!!!!!!!
諦めるなーーーーーーーーーーーーー!
下ネタ大好きなオレより好印象!!!!!

561:名無し三平
08/07/18 23:16:11 0
エサでもルアーでも陸の上に置いていたら釣れないよね

562:名無し三平
08/07/18 23:17:17 0
>>561
猫とか鳥とか釣れちゃうお(´・ω・`)

563:名無し三平
08/07/18 23:37:19 O
明日もう一本銀色の525円ロッド買ってこよや。

564:名無し三平
08/07/18 23:58:31 0
諦めたら魚も女性も釣れないよね

565:名無し三平
08/07/19 00:57:18 0
ちんぽさえ勃つなら、結婚はできるよ!

566:名無し三平
08/07/19 01:29:33 0
そうですか(´;ω:;.:...

567:名無し三平
08/07/19 01:39:02 0
ダイソー竿、ウナギ釣り師に大人気だな。俺もだがw

デカいエイも野鯉も楽勝だったから安心して使ってくれ。
とはいえドラグはちゃんと使ってな。

568:名無し三平
08/07/19 01:47:08 0
結婚はね、釣るんじゃなくて釣られるんですよ・・・

569:名無し三平
08/07/19 01:47:46 O
さっそくうなぎ師きました。
あれは使える!
10本買って橋の上から並べてやるつもり。

570:名無し三平
08/07/19 02:07:08 0
>>569
漁師乙

571:名無し三平
08/07/19 08:06:29 0
>>565
正し相手選べずだろwww

572:名無し三平
08/07/19 08:26:43 0
ダイソーの竿は評判いいけど、ダイソーリールってどうなん?


573:名無し三平
08/07/19 08:34:55 0
俺は未だ見かけず。欲しいんだけどなぁ。

574:名無し三平
08/07/19 09:02:45 0
>>569
航路の上ではやるなよ!

575:名無し三平
08/07/19 12:06:19 O
ダイソーロッド最高!
今日も二本買ってしまった。
いつも買ってしまう。
なんか得した気分。

576:名無し三平
08/07/19 13:11:52 0
ロッドとリールほしいな
売ってないぜこのやろー

577:名無し三平
08/07/19 13:16:04 0
今ダイソーから竿一本買ってきた、すんげー作りだな本当は二本買うつもりでいたんだが
一本で様子見する
三ペールアーじゃあなくて、バスプロと・・っうルアー150個ぐらいは在庫あったぞ
色はピンクとナチュラル?の二色だけだけど

578:名無し三平
08/07/19 13:20:32 0
すんげー作りっていっても525円なら贅沢言えない気がするが・・・
がっちりしてるから頼れるし万一折れても惜しくないのがいい。

579:名無し三平
08/07/19 13:53:54 O
525円にしては上出来。

580:名無し三平
08/07/19 15:03:41 0
思春期限定いちごパンツ事件

581:名無し三平
08/07/19 15:04:47 0
今俺はとんでもない誤爆をしてしまったorz

582:名無し三平
08/07/19 15:17:07 0
>>581
どこスレから来たんだw

583:名無し三平
08/07/19 15:26:01 0
ミステリー板のネタスレ…w


584:名無し三平
08/07/19 15:26:35 O
どんな事件だ

585:名無し三平
08/07/19 16:08:07 0
埼玉県三郷鷹野店いってきたら置いてあったよ
携帯で写真撮ってきたんだがどうすればここに貼れるんだい?

586:名無し三平
08/07/19 16:19:15 0
ピクト

587:名無し三平
08/07/19 16:30:22 0
URLリンク(www.pic.to)

588:名無し三平
08/07/19 16:33:48 0
>>585
ハァハァ( *´Д`) いちごパンツですか?

589:名無し三平
08/07/19 17:27:28 0
URLリンク(www.hsjp.net)
URLリンク(www.hsjp.net)

590:名無し三平
08/07/19 17:37:02 0
釣具屋の竿とリールのセット980円仕掛けも少し付いてる
ダイソーの竿525円リール630円

591:名無し三平
08/07/19 17:42:45 0
リールは既に持っている奴を使うんじゃないか?
ステラとか

592:名無し三平
08/07/19 17:48:30 0
ダイソーロッドにステラ?!
かっこぃぃ…

593:名無し三平
08/07/19 18:26:59 0
>>526
超遅レスになったけど、
ダイソーの椅子用ゴム製キャップと両面テープ、ジポオイルで尻栓の治し方。

壊れた竿の尻栓の部分に両面テープを巻く。(ゴムキャップの内径より大きめに巻くのが重要)
                     ↓ 
両面テープとゴムキャップにジポオイルを塗る。
                     ↓
ジポオイルが乾かない内にゴムキャップを尻栓部分にまわしながら挿入。

これ実は、ゴルフのグリップ交換の手順なんだ。
ジポオイルが乾くときっちり接着して取れなくなります。
後はゴムキャップの底に穴を開けて、水分を逃がすようにすれば完成。
尻栓の壊れた竿、タモノ柄をお持ちの方。
特に安物の竿だと尻栓の部品を売ってないのでお試しあれ。

594:名無し三平
08/07/19 21:27:25 0
ここのリールってカリカリ鳴るんでしょ?
それは嫌だなぁ
闇夜にカリカリカリカリカリカリ・・・・

595:名無し三平
08/07/19 21:44:16 0
カリメロ

596:名無し三平
08/07/19 22:07:51 O
>>589
ちょっとした田舎の釣具屋なみだなぁ。 
おばあちゃんが店番してるような釣具屋W

597:名無し三平
08/07/20 00:50:43 0
>>580-581
唐突過ぎて焼酎吹いたwww

598:名無し三平
08/07/20 04:18:10 0
みなさんに朗報です!いや俺になんですが・・・w

店員さんに注文お願いしてみたら発注してくれました!
とりあえずラトルとサイレントのバイブ3個ずつ頼んでみました。
一週間から二週間で届くので電話してくれるそうです。

で、今出てるのって黒金とピンクだけですよね?全部黒金にしてみたんですが・・・

599:名無し三平
08/07/20 05:17:47 0
>>598
はい現在はピンクと黒金のみでございます

600:名無し三平
08/07/20 05:46:27 0
クリアがある

601:名無し三平
08/07/20 12:49:00 0
フロロを扱ってくれないかな
20mくらいでいいので

602:名無し三平
08/07/20 12:54:13 0
>>600
クリアとか売れ残りのだろ

603:名無し三平
08/07/20 14:21:06 O
クリアーはなんで無くなったんだろうね。リペイントするのに楽だったのに。

604:名無し三平
08/07/20 18:17:11 0
ダイソーの2.4mロッドって何番リールが一番合うの?

605:名無し三平
08/07/20 18:22:25 0
2000~3000?

606:名無し三平
08/07/20 18:57:24 0
>>605
ありがとう
じゃあ2500番リール買うことにするよ

607:名無し三平
08/07/21 09:21:36 0
>>598
おめ!ってかkwsk。
もし取り寄せしてくれるなら図面ケース欲しいなぁ。

608:名無し三平
08/07/21 14:16:35 0
>>607
わざわざ奥に調べに行ってくれて(電話かな?)こんな種類ありますよって
超かわいかっ・・・やさしかったです。元々扱ってない店では無理かも・・・

609:名無し三平
08/07/21 14:48:57 0
>超かわいかっ・・・
kwsk

うちの近くの店では「取り寄せできません」って書いてあるんだよな・・・

610:名無し三平
08/07/22 01:18:26 O
竿よかった!

611:名無し三平
08/07/22 01:40:07 0
>>610
あっー!!

612:名無し三平
08/07/22 02:48:44 0
新しい世界の発見か・・・

613:名無し三平
08/07/22 02:50:30 0
ハンディマッサージャー良かった

614:名無し三平
08/07/22 02:53:13 0
釣りに使ったの?

615:名無し三平
08/07/22 10:02:53 0
>>608
そこからイケナイ恋が始まるんですね
わかります

616:名無し三平
08/07/22 22:35:17 0
>>613
そこからイケナイ行為が始まるんですね
わかります

617:名無し三平
08/07/23 21:42:00 0
ところで最近メバル仕掛け見ないんだけどうちの近くの店だけ?

618:名無し三平
08/07/24 17:06:14 O
ダイソー525円ロッドってみんな何色使ってる?
人気は何色なんだろ?
銀色が結構いい感じするな。

619:名無し三平
08/07/24 18:29:26 0
青と緑しか見たことない

620:名無し三平
08/07/24 18:32:33 O
みんなのところは紺色と緑しかないの?
紺色は感じいいけど、竿先まで黒色だな。
銀は銀一色で結構高級感ある。

621:名無し三平
08/07/24 18:34:49 0
竿先は白い方が遠くからでもアタリを見安いのだけど

ああ、鈴買えってか?

622:名無し三平
08/07/24 18:43:28 O
それは鈴とケミホタル買うことで解消できるだろwww緑もなかなかいいな。


623:名無し三平
08/07/24 19:41:24 O
二番のガイドと竿が擦れてくるよね。

624:名無し三平
08/07/24 19:44:44 O
緑のすず買ったぜ!
二個で百円とは!あとケミもセットで!

625:名無し三平
08/07/24 21:05:50 O
>>623 まじでか?
塗装はげてくる?
使ったばかりだからあまりわからない。

626:名無し三平
08/07/24 21:06:44 O
>>624 りさ可愛い。
小麦 りさとあった
やんきー可愛い。
鈴はいいよ!

627:名無し三平
08/07/25 00:10:12 0
いつだったか竿先に鈴とケミ付ける仕掛けを見たんですが
どんなんでしたっけ?夜釣り始めようかと思いまして。

628:名無し三平
08/07/25 00:20:36 O
ダイソーって創価系企業だろう?
ここで盛り上がってる馬鹿って信者なのか?

629:名無し三平
08/07/25 00:25:02 0
はいはい巣にお帰りくださいね

630:名無し三平
08/07/25 00:54:09 0
釣りが好きでお金がないだけですよ・・・?

631:名無し三平
08/07/25 00:58:58 0
まだ信じてるやついたんだな、ネット脳って怖いね

632:名無し三平
08/07/25 00:59:07 0
イニシエーションウォーターを下さい。 (;´Д`)ハァハァ 

633:名無し三平
08/07/25 01:03:26 O
>>627
画像はないけど、クリップじゃないやつ。
グルグル回して固定するタイプで、ニョーってなんか棒みたいの付いてて、穴があいてるから、そこにケミ刺すやつだよ!ケミサイズ間違わないようにねん・

634:名無し三平
08/07/25 01:10:11 0
>>633
なんとか想像力を働かせてみますw

635:名無し三平
08/07/25 01:12:30 O
>>634
おれ買ったの蛍光緑だよ!鈴が二個付いてるやつ。


636:名無し三平
08/07/25 01:29:05 0
ダイソーガン玉使ってみたけどこれはイマイチだなー
センターがずれてたり、うまくかみ合わなかったり(すぐとれちゃった・・・)バラつきがある
号数が振ってあってケースはいい感じだけに惜しい

637:名無し三平
08/07/25 01:43:28 O
>>634
俺はダイソーの鈴はその形しか見たことないから、置いてあればすぐに分かるよ。
鈴は1個だけのと2個付いたやつがあるよ(共に2個入り)

638:名無し三平
08/07/25 02:49:29 0
精度は求めちゃいかんでしょw俺も買ったんだけどね・・・

639:名無し三平
08/07/25 03:00:56 0
>>637
ありがとう。探してみます。
今までバス用の物しか見てなかったから今後が楽しみだー

640:名無し三平
08/07/25 11:59:18 0
>>637
俺の行き付けのダイソーにはクリップタイプとケミ付けれるやつ、
両方共に13φと15φが置いてあったよw

ケミ付けれるやつってクリアーな緑と半透明な白のパーツの奴だよね?

641:名無し三平
08/07/25 12:25:05 0
マジレスするとダイソーは創価じゃないぞ
社長が創価大卒ってのもウソ

けどウワサを信じて面接に来る学会員がすごく多くて迷惑してるらしい

642:名無し三平
08/07/25 12:29:05 0
そうやってまた話を…

643:名無し三平
08/07/25 13:37:59 O
ダイソーの525円竿最高!
うなぎにもってこいだな。

644:名無し三平
08/07/25 14:53:54 0
こんにちは。遅くなりましたが、折りたたみ椅子+ドリンクホルダーの竿掛けのレポです。
まず、普通に使えますこれ。安定性も問題なし。
あと、うpした写真のように竿を水平に置いておくことも出来ます。(リールが引っかかるので半固定になる)
軽いので釣り座の移動も楽々。
問題はこのタイプの椅子がまだ売ってるかどうか・・・
URLリンク(www.hsjp.net)

645:名無し三平
08/07/25 15:05:37 0
天才っているんだな

646:名無し三平
08/07/25 15:09:27 O
>>644 よく考えたな。

647:名無し三平
08/07/25 17:40:47 0
天才だなんてとんでもない - -;
ただ思いつきで組み合わせたらたまたまうまくいっただけで・・・
ダイソー商品の可能性の高さに驚くべきかも知れません

648:名無し三平
08/07/25 18:58:36 0
>>641
そうかそうかw

649:名無し三平
08/07/25 20:22:59 0
この椅子前探したけどなかったぜwww

650:名無し三平
08/07/25 20:36:07 0
50m巻きの変な魚が書いてある透明ラインの使い居心地は?

651:名無し三平
08/07/25 20:41:31 O
>>650 最高!!
高級釣糸はリーダーかハリスに最適。

652:名無し三平
08/07/25 20:55:58 O
高級釣糸を500m巻きで出して欲すぃ
出来れば525円以内で

653:名無し三平
08/07/25 22:56:49 O
高級釣糸をシーバスに使いたいけど、50mじゃ短いな~せめて100は巻きたい。

654:名無し三平
08/07/26 01:03:45 0
・針を外す時に使うラジオペンチ、
・ビシかごにコマセを入れるスプーン(園芸用シャベル小)
・エラをカットするハサミ
・ハサミ、ペンチとバックをつなぐビニールコード
(携帯ストラップ用のやつ)
・カウンター

俺はこの手の小道具をダイソー製品で使ってる。
海だといろんなモノがすぐダメになるから、ダイソーは
ありがたいね~。


655:名無し三平
08/07/26 02:52:31 0
>>653
ナイロンでシーバスはきついっす・・・
素直にショックリーダー用にしませう。

656:名無し三平
08/07/26 02:56:02 0
>>655
号数によるだろ

657:名無し三平
08/07/26 03:05:18 0
おれも100mの高級釣糸欲しいなー

658:名無し三平
08/07/26 03:22:14 O
>>655 6ポンドでやりたい。

659:名無し三平
08/07/26 04:09:32 0
伸びの少ないラインじゃないとルアーでシーバスはやってられない
って意味だと思うよ。いくら太くてもナイロンは伸びるから・・・
俺もPEの1.5号とリーダーに高級釣り糸5号だよ。リーダーは竿一本分。

660:名無し三平
08/07/26 04:23:43 0
伸びても問題なくね?俺何時もナイロンの3号でやってるよ。
まぁメーターオーバーなんて年に一度釣れるか釣れないかってばしょだからね・・・

661:名無し三平
08/07/26 04:59:03 0
ただ巻きだけならやれないこともない。

662:名無し三平
08/07/26 05:15:12 0
シーバスはアホだから大丈夫

663:名無し三平
08/07/26 07:51:47 0
俺もいつでも3号でやるなあ、いろいろこだわる人がよくわからん

664:名無し三平
08/07/26 07:58:56 0
>>663
こだわったら限がないのが趣味の世界だからな

665:名無し三平
08/07/26 08:05:50 0
俺はダイソー製品でこだわりたいw

666:名無し三平
08/07/26 17:32:51 O
>>665
そうかそうかw

667:名無し三平
08/07/26 18:01:02 0
ルアー来ましたよって電話キター!

668:名無し三平
08/07/26 19:21:15 0
>>654
俺もペンチにビニールコードつけてぶら下げたいんだが
持ち手にヒモ付ける穴開いてるペンチって売ってなくね?

ダイソーペンチはすぐ錆びるし噛み合わせが悪いね、実用には問題ないからいいけど

669:名無し三平
08/07/26 19:29:42 0
>>667
すごいな電話くるんだ

670:名無し三平
08/07/26 21:17:05 0
横浜ダイソにピンクじゃないルアーが入った
ハリスも0,6~1くらいまで揃ってた




ケミはない

671:名無し三平
08/07/26 22:28:06 0
ルアーって針有りと針無しがあるよね

672:名無し三平
08/07/26 23:44:12 0
鉤が無いのはサンペイルアーでしょ

673:名無し三平
08/07/27 00:00:23 0
エギがよさそう

674:名無し三平
08/07/27 00:03:42 0
エギいいよね!
そのまま使っても良いし、改造ベースにも良い

675:名無し三平
08/07/27 00:22:23 O
>>668
バネで反発するタイプならバネに大きめのスナップをつけるんだ!

676:名無し三平
08/07/27 01:58:22 O
たっくるいいね。

677:名無し三平
08/07/27 11:02:27 O
そうかそうかw

678:名無し三平
08/07/27 11:17:48 0
だれか>677を火葬してやれ

679:名無し三平
08/07/27 11:19:42 0
どうせなに言っても聞こえないから放置で

680:名無し三平
08/07/27 11:28:25 O
ペンチにカラーのゴム紐(髪結わえるやつ)でやってまつ。
ウレタンスプリングコード使ったが、忙しい時に糸が絡み泣けた

681:名無し三平
08/07/27 11:59:50 0
てか釣り具売り場以外でピンオンリールを見かけた気がする

682:名無し三平
08/07/27 12:44:00 0
工具に置いてあった>ピニオンリール

683:名無し三平
08/07/27 18:00:24 O
>>678
カルト信者怖い)゚0゚(ヒィィ

684:名無し三平
08/07/27 20:39:03 0
まあムキになって否定することもないと思うけどね
独特の雰囲気を持ってるからすぐにバレるし

俺は別に気にしてない
ブックオフも白木屋も安いから利用しちゃう

685:名無し三平
08/07/27 20:48:26 O
カルト晒しage

686:名無し三平
08/07/27 21:12:32 0
やっぱり何処の板も携帯からの書き込みは変な人多い!

687:名無し三平
08/07/27 22:10:37 0
ダイソー工具で弓角製作中。
・ノコ
・ルーター
・ラジオペンチ
・金ヤスリ
・ダイヤモンドヤスリ
・紙ヤスリ
・1.0mm & 0.8mmドリル
・マニキュアトップコート
・エポキシ系接着剤

材料のアクリル板がダイソーには2mm厚しか無かったので、これだけはDIYで購入。だいぶ形が出来てきた。
・フック、・アクリルカラー、・ラメコートetcもダイソーで購入予定。

マニキュアを物色していて発見。爪ヤスリが、フックシャープナーとして使える。

688:名無し三平
08/07/27 23:07:38 O
変な人age

689:名無し三平
08/07/27 23:32:42 0
>>688
自己紹介乙!

690:名無し三平
08/07/27 23:45:04 O
>>689


691:名無し三平
08/07/28 00:02:31 0
明後日爪やすり購入決定しましたw

692:名無し三平
08/07/28 00:05:49 0
>>691
<<駄目だ>>

693:名無し三平
08/07/28 00:17:29 0
あれ?遠くから声が聞こえる・・?

694:名無し三平
08/07/28 00:30:26 O


695:名無し三平
08/07/28 00:41:37 0
>>691-694
ワロタwwww

696:名無し三平
08/07/28 01:48:02 0
<<それを作れば彼は戻ってくる・・・>>

697:名無し三平
08/07/28 02:29:47 0
ついにバイブレーション10個ゲット!・・・そんなにいらないってことが分かった。

698:名無し三平
08/07/28 14:45:06 0
福島いわき大原店にも釣り道具売ってた

699:名無し三平
08/07/28 20:18:39 0
>>697
おめ!何個かリペイントしてみたら?

700:名無し三平
08/07/29 01:39:07 0
サイレントの方はリペイントしてシーバスに使ってみようかと。
フックどーすっかなー焼いてみよっかなー

701:名無し三平
08/07/29 18:55:37 0
はて、バイブといえば何か忘れているような……?

702:名無し三平
08/07/29 23:03:37 0
うむ、彼はどうしたのだろう

703:名無し三平
08/07/29 23:54:01 0
作ってます。ただアップローダーを1個しか知らないんですが
そこが使えないのでどうしよう・・・って感じです。

704:名無し三平
08/07/30 00:48:05 0
URLリンク(toku.xdisc.net)

はい。超有名ロダ

705:名無し三平
08/07/30 00:52:50 0
そこって直リンできたっけ?

706:名無し三平
08/07/30 00:58:38 0
一応置いとく
URLリンク(rappy2.hp.infoseek.co.jp)

707:名無し三平
08/07/30 01:22:25 0
>>706
どれ?

昨日行ったら葛西店のケミモドキ在庫減ってたな。
サビキ仕掛け買ったからジグサビキしてみよう。

708:名無し三平
08/07/30 01:46:08 0
けーたいからアップロードできそなとこはないですか?

709:名無し三平
08/07/30 02:02:19 0
>>708

イメピタ
URLリンク(imepita.jp)
ピクト
URLリンク(www.pic.to)

710:名無し三平
08/07/30 02:14:48 0
チャレンジしてみます。

711:名無し三平
08/07/30 02:23:28 0
URLリンク(f.pic.to)
見せる程の出来でもなかった・・・

712:名無し三平
08/07/30 02:29:31 0
言い訳させていただくと、この後シルバーの虹色に光るやつ塗るから
塗料の継ぎ目とかもっとぼかせるもん。。。

713:名無し三平
08/07/30 03:18:47 0
>>712
アルミ張ったヤツをイメージしてたんでちょっと意外だったw
こういうのも味があっていいね~。
>シルバーの虹色に光るやつ
↑これってダイソーに売ってるの?

714:名無し三平
08/07/30 03:51:10 0
アルミ諦めました・・・下に貼っても光沢を活かせません・・・
でもマニキュアで光沢出せそうです。
α-rainbowってマニキュアはアルミぐらいピッカピカに光ります。

715:名無し三平
08/07/30 03:52:48 0
あ、もちろんダイソーです。あそこ以外で買う勇気ないっすw

716:名無し三平
08/07/30 03:56:13 0
100円の活き餌入れ(木製)が便利だ
ボンドが一部取れたが全く問題ない

それとウキはボンドの質が悪いのか接着部分が取れてしまった
もう少し在庫が充実して欲しいと思う

中古の店、ダイソー、普通の大型釣り具店を回ってお買い得なものをしっかり選んだ方がいいな

717:名無し三平
08/07/30 03:59:52 0
ダイソーのケミホタル25はめちゃ安いので好きです

718:名無し三平
08/07/30 04:06:15 0
ジグの100円シリーズってあるんですかねぇ
出来れば20~28g程度の品物で

719:名無し三平
08/07/30 05:15:04 0
逆に10グラム切るぐらいのメタルジグ欲しいな。アジとかメバルとかに使いたい。

720:名無し三平
08/07/30 21:00:52 0
札幌、厚別競技場近くの275沿いダイソーが竿とリール両方とも大小再入荷してたよ
ルアーはスプーンと三平シリーズしかなかったけど

721:名無し三平
08/07/30 21:21:52 0
北海道にもあるんだな…

722:名無し三平
08/07/30 22:04:02 0
北海道は何処でも釣れるから

723:名無し三平
08/07/30 23:55:24 P
針はずしなくしたから100円のラジオペンチ買ってきた。
普通の工具コーナーにあったから、釣り道具置いてない店でも問題ないね。
超ガイシュツだろうけどw

724:名無し三平
08/07/31 00:18:45 0
夜釣り用の置き型ライトとか便利そうじゃね?

725:名無し三平
08/07/31 00:29:57 0
ラジオペンチって種類あるよな
チャチな造りのヤツはよく見かけるがイラネ

726:名無し三平
08/07/31 00:31:52 0
ケミライトだっけ?ケミホタルの20cm位のやつ
夜釣りの餌付けなんかに便利だよ。
一晩近く光ってるし、間違って水面照らすことも無い

727:名無し三平
08/07/31 00:36:18 0
ダイソーの工具ってさ、鉄が柔らかいんだか不完全なんだか知らんけど、
すぐに曲がったり削れちゃったりするよね


728:名無し三平
08/07/31 00:37:58 0
そんなアナタにキャンドゥの工具

729:名無し三平
08/07/31 02:17:47 0
>>720
どこの店舗か確信をもてる場所がわからなかったので
情報提供でのまとめテンプレに載せてもよければ詳しく教えてもらえませんか?
駄目ならこのままスルーしてください

730:名無し三平
08/07/31 09:25:41 0
お前ら気を付けろ!
ダイソーの210円蓋付きバケツは新旧混ざって置いてある所が多い。
色で青のバケツを選ぼうかと思ったけど青だけやたらと蓋のしまりが悪い。

本体の蓋のツメを引っ掛ける部分を見たら、旧商品は縦のつっかえ棒みたいなのが
付いてなかったし
本体のふちの形状も新商品はちゃんとアールが付いてたのに旧商品は
薄っぺらくなっててちょっとふにゃふにゃな感じだった。


731:名無し三平
08/07/31 16:21:39 0
>>730
ケミ買うついでにバケツ見てきたお。
縦のつっかえ棒ってのが見るまで??だったけど見たら納得した。
多分新旧の商品の違いで間違いないけど旧商品はつかえねーやw
ってか同じ商品でバージョンアップするのって珍しくないか?
気が付いてないだけかもだけど、ダイソー商品で初めてかもわからんね。

732:名無し三平
08/07/31 16:45:47 0
ダイソー製品ではよくあること
泡タイプなのに全然泡立たない洗剤がいつの間にか改善されてた

733:名無し三平
08/08/01 03:03:12 0
これからの時期のために100均のものでダブルスイッシャーを
作ってみたんだけどやっぱりヒートンやペラなんかは釣具店で買った。
バイブレーションなんかは全部100均の素材で作れるんだけどなぁ…

734:名無し三平
08/08/01 04:45:27 0
それすげー見たいっす。画像見せてもらえませんか?

735:名無し三平
08/08/01 05:42:52 0
観賞魚関係のものって売ってたっけ?

736:名無し三平
08/08/01 09:23:03 0
>>735
うちの近所の店は売ってるよ。
模造水草・カルキ抜き・餌・床材など。
フィルター関係も売ってたかもしれないけど覚えないや。スマソ。

737:名無し三平
08/08/01 09:38:16 0
>>736


エアーポンプ売ってほしいなぁ。ダイソーならできるはず!

738:名無し三平
08/08/01 21:23:53 0
ブクブクじゃないけど、錠剤で酸素補給するみたいなやつならなかったっけ?
まったく自信はないが。

739:名無し三平
08/08/01 21:25:23 0
バブ?

740:名無し三平
08/08/01 21:30:38 0
トイレの洗浄剤とか・・・

741:名無し三平
08/08/01 21:39:23 0
何でやねん!

742:名無し三平
08/08/01 22:44:35 0
>>734
URLリンク(m.pic.to)
なんか素材以上に腕の無さが滲み出たチャチな作品で申し訳ない…orz
一応、木材,接着剤,アルミ,塗料などは100均でございます。

743:名無し三平
08/08/01 22:49:32 0
いやいや、GJ。手作りの味が出ていていいじゃないですか。

744:名無し三平
08/08/02 02:47:37 0
すごい!アルミこんなにきれいに貼れるんですね。
俺のバイブのショボさを痛感致しました・・・

745:名無し三平
08/08/02 16:45:21 0
>>738
酸素の出る錠剤売ってたよ。
デカイラムネみたいな感じの奴だよね。

746:名無し三平
08/08/02 16:46:31 0
>>742
かなりいい出来じゃないか?
ウロコのテラテラ感とかボディーの曲線がオレ的に◎

747:名無し三平
08/08/02 17:26:39 0
746は20代


748:名無し三平
08/08/02 18:51:23 0
>>743
>>744
>>746
いやいや、有難き御言葉で御座います。アルミは布とか爪の甲でこすれば皺になりにくいっす。
ボディーは紙型とか作らずに適当に削っていったから最初はどうなることかと…


749:名無し三平
08/08/02 23:29:47 0
オンリーワンなルアーですねw
正直型紙取ってても削ってる途中で違う物になったりしますけどww

750:名無し三平
08/08/02 23:43:28 0
ダイソーは100均じゃないぞ
100円商品を探す方が難しいぞ

751:名無し三平
08/08/02 23:48:39 0
>>750
探すの簡単じゃん、値札付いてないものは100円なんだし…

752:名無し三平
08/08/02 23:51:15 0
105円だぞといいたいのか?

そんなわけないよな

753:名無し三平
08/08/02 23:54:55 0
さすがにそれはないだろ。 いやまじで

754:名無し三平
08/08/03 06:58:53 0
マスゴミみたいな言い回しする奴だな

755:名無し三平
08/08/03 19:07:50 0
wsdw

756:名無し三平
08/08/03 20:27:16 0
>>755
高温高塩分深層水がどうしたの?

757:名無し三平
08/08/04 12:00:36 0
wわた
sしは
dだいそー
wわん

758:名無し三平
08/08/04 14:04:43 0
センスもへったくれもねーな
大体なんで「わたし」って単語が途中で切れてんだよ。
最後のわんってなんだ。

759:名無し三平
08/08/04 14:06:32 0
突っ込んであげるなんて、やさしいな

760:名無し三平
08/08/05 01:36:35 0
ハンドメルアーの作り方教えて!
ダイソーのどの素材を使うの!?
あとペラとかも売っているんですか?

761:名無し三平
08/08/05 02:35:21 0
>>760
ペラとヒートンは釣具屋らしいよ
ボディーは
材木・ワイヤー・錘・瞬間接着剤・アルミテープorホイル(なくてもいい)
マニキュアorカラースプレーorマジック・トップコートorクリアスプレー
カッター・紙やすり・ペンチ・ニッパー・彫刻等など
目玉は(手描きなら必要なし)
カラーテープ・穴あけポンチ・エポキシボンド(なくてもいい)
ミノーならリップはアクリルボード(多分売ってた)で

作り方はググッた上でスレを読み返してみるといいよ

762:名無し三平
08/08/05 03:11:36 0
桐の板の厚さはバイブとかバス用ミノーとかペンシルは6mmがいいです。
クランクとかシーバスミノーは9mmがいいです。
瞬間はハケ塗りがいいです。
針金はステンレスか銅がいいです。
キッチン用アルミテープは薄いやつがいいです。
ガン玉はペンチで潰すとちっちゃくなっていっぱい入れれます。
下地にシルバー塗っとくと後でマニキュア塗る時に薄塗りで済みます。

バイブ一号機ロストしました・・・



763:名無し三平
08/08/05 14:02:51 0
>>742のペラとヒートンとカップは近くのPOPEYEで一番安いのを買いました。
塗装に関してはアルミ張って境界線をヤスリがけで目立たなくしてから
背中にグレーと腹にホワイトをそれぞれシュッと一吹き×4くらいです。
ボディーに穴があいた場合などは穴にティッシュを詰め込んで液状瞬間接着剤を
浸み込ませればプラスチック並に硬化するので、乾いてから余った部分を
カッターやヤスリなどで処理すれば目立たなくなります。
硬化時に刺激のある煙のようなものが出るので吸わないよう気を付けて下さい。

764:名無し三平
08/08/05 14:28:25 0
105円PEラインが出たどーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

765:名無し三平
08/08/05 14:49:07 0
>>764
何メートル巻き?ってかそんなに安いPEって大丈夫なのか?

766:名無し三平
08/08/05 14:55:35 0
>>764
くわしく

767:名無し三平
08/08/05 14:59:52 0
フロロも出てないのにいきなりPEとな

768:名無し三平
08/08/05 15:03:45 0
>>794
ネタくさい
うpよろ

769:名無し三平
08/08/05 15:07:13 0
>>794に期待

770:名無し三平
08/08/05 15:10:57 0
>>769
そんなに待てませんw

771:名無し三平
08/08/05 17:58:37 0
PEラインじゃなくてPEロープだった
っつうネタじゃね


772:名無し三平
08/08/05 22:01:39 0
10mとか?

773:名無し三平
08/08/05 22:13:20 0
使い道ねぇよそんなのw

774:名無し三平
08/08/05 22:20:09 0
1050円で100mなら欲しい

775:名無し三平
08/08/05 22:20:34 0
>>763
素材は木の棒ですよね?太さどれぐらいですか?
あと重さは何グラムぐらいになるんでしょうか?

776:名無し三平
08/08/06 00:32:24 0
>>773
リーダー 力糸

777:名無し三平
08/08/06 01:09:36 O
1200円でプロックスがPEライン出してるぞ。
巻き替えを遠慮なく行なえる。


778:名無し三平
08/08/06 02:08:18 0
ダイソーの木の素材で、モツゴルアー作ったけど見たい人いる?
いたらうpするけど

779:名無し三平
08/08/06 02:10:43 0
100円のPEラインって中身はミシン糸ってオチじゃ無いだろな

780:名無し三平
08/08/06 03:08:05 0
モツゴルアーがよくわかんないけど見てみたいです。

781:名無し三平
08/08/06 05:39:07 0
モンゴルツアー行ってみたいです

782:名無し三平
08/08/06 08:04:11 0
210円~のファスナー付きポーチ、工具入れなど、
サビキやハリ類を入れるのに重宝してる。
迷彩模様の工具入れを買った。大きさが丁度良くて使いやすい。


783:名無し三平
08/08/06 08:35:47 0
>>779
PEのミシン糸はないw

784:名無し三平
08/08/06 16:16:33 0
PEラインなんぞあるはずないと思って最寄のダイソーに行ってみた。
なんと・・・!


その店の釣具コーナー消滅してたorz

785:名無し三平
08/08/06 17:39:14 0
>>777
その値段なら他社のでも安くなってるの買えるお。

786:名無し三平
08/08/06 17:47:46 0
久々にルアー買った。半透明の緑色無くなったのね。ホッパーじゃ無くなったのね。
ってかマットなピンク色は要らんだろ。なぜあの色だ

787:名無し三平
08/08/06 19:08:03 0
>>786
今は黒金とピンクのみ。

788:名無し三平
08/08/06 21:03:10 0
クリアカラーだけでも復活してほしい

789:名無し三平
08/08/06 21:48:41 0
釣具コーナー2件まわったが、PEなんかないぞ!

790:名無し三平
08/08/06 21:52:10 0
>>789
だからネタだと…

791:名無し三平
08/08/06 23:14:53 0
>>789
カワイイ

792:名無し三平
08/08/06 23:18:30 0
>>789
むなしすぎ

793:名無し三平
08/08/06 23:50:03 0
>>779
どっかのブログでダイソーのミシン糸をPE代わりに使ってたよ。
管釣りだったが問題なく使えたって書いてあったよw

794:名無し三平
08/08/07 02:13:04 0
モツ(#゚Д゚)ゴルァー!見たいなー

795:名無し三平
08/08/07 02:20:26 0
旦那さんが死んだやつ思い出してちょっと泣きそうになりました・・・

796:名無し三平
08/08/07 11:22:56 0
おまい未亡人の知り合いに居るのか、裏山氏

797:名無し三平
08/08/07 12:20:07 0
でも(#゚Д゚)ゴルァー!なヤツらしいぞ?

798:名無し三平
08/08/07 19:32:14 0
どうして私がいつもダイエットしてる時に(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!

ってやつじゃないの?
                        

799:名無し三平
08/08/07 20:48:48 0
うん。たぶんそれだろうね。
よくわからないからとりあえずボケてみただけなんだ。

800:名無し三平
08/08/08 01:36:51 0
>>764
PEライン
まだデスか

801:名無し三平
08/08/08 01:37:27 0
嘘をついてました☆

802:名無し三平
08/08/08 01:42:25 0
(゚Д゚)ゴルァ!

803:名無し三平
08/08/08 01:57:24 0
ごめんね☆
でもここ見たダイソーの中の人が検討してくれるかも・・・

804:名無し三平
08/08/08 18:22:58 0
>>3
[大阪]に追加するレベルかどうかは判らないが一応報告。

OCAT 1Fのダイソーに釣具少々あり。

・リール竿(500円くらいでリール見当たらずw)
・ルアー数種類
・仕掛け数種類
・魚取り用の網(虫網タイプ)

仕掛けはまぁ買ってもいいかな~と思ったけど、自分で作るのが好きだからやめました。
以上、報告終わり。

805:名無し三平
08/08/08 19:30:20 0
>>775
木材は910mm×21mm×21mmです。
バランスをみながら適当にウェイトを入れたので全体の重さは不明です。
新しくシーバス用のルアーを作ったら手持ちのヒートンが無くなったので
これからは100均のステンレス線で頑張ります。

806:名無し三平
08/08/08 23:08:34 0
一色単位で出るかな?

807:名無し三平
08/08/08 23:26:32 0
ケミホタル大量入荷してあった。

808:名無し三平
08/08/10 00:09:24 0
実用はさみっての買ってみた
「ギザ刃だからすべらない」って書いてあったからPE切るのにいいかと思ったんだが

PE使うような釣りしたことないんだが・・・先行投資・・・


809:名無し三平
08/08/10 00:18:10 0
PEってハサミで普通に切ると切りにくいが、ハサミの刃を当ててカッターのように押し引きして切ると
ビックリするぐらい簡単に切れる

810:名無し三平
08/08/10 09:27:10 0
>>809
なるほど・・・でも糸結んで余った糸きる時にそんな風には出来ないな・・・

811:名無し三平
08/08/10 11:30:43 0
>>810
できるよ?まず、結び目に片方の刃を添わせる
そして切りたい部分に刃が当たるようにして余り糸を折り返す
あとは糸にテンションをかけた状態で刃を押し引きすればいい
というか殆どはテンションをかけただけでスパッと切れる

812:名無し三平
08/08/10 17:43:12 0
>>810
100斤のラジオペンチでも余裕だぜ。
用は道具の使い様だな。

813:名無し三平
08/08/10 20:23:14 0
>>811
結んで余った糸を5ミリ程度切りたい時にそれできますかね・・・
>>812
わかりますけどすぐ切れなくなるんですよ・・・w

814:名無し三平
08/08/10 21:16:06 0
糸の持ち方や刃の当て方を変えればいいだけだよ
要するにチョキチョキせずにナイフみたいに使ったほうがいいのさ

結論:ハサミを使う意味がない


815:名無し三平
08/08/10 21:20:17 0
PEは爪切りで切るものかと思ってた

816:名無し三平
08/08/10 22:29:33 0
>>808
PEなんて何の釣りにでも使えるさ

817:名無し三平
08/08/10 22:32:57 0
金魚

818:名無し三平
08/08/10 22:42:20 0
オレは延べ竿の道糸にPE使うぜ

819:名無し三平
08/08/10 22:43:05 0
ぜっ贅沢だなw

820:名無し三平
08/08/11 02:24:36 0
>>808
そのハサミはオレもお気に入り。
PEも問題なく切れる。
だが、ケプラートを切ると刃がへこむ。

821:名無し三平
08/08/11 20:37:45 O
だいたいそー

822:名無し三平
08/08/11 21:00:11 0
はいはいドコモ規制解除されたのね

823:名無し三平
08/08/11 21:15:30 O
てす

824:名無し三平
08/08/11 21:18:38 O
どれどれ…規制解除されたかな?

825:名無し三平
08/08/11 21:57:44 O
やべぇ~書ける 書ける 書ける 書けるぞぉぉ~
まじうれしいんですけど。

826:名無し三平
08/08/11 22:06:27 O
ひひひひやっっふぃーーーーーーー!!!!

827:名無し三平
08/08/11 22:12:13 0
そしてまた規制されるんですね

828:名無し三平
08/08/11 22:57:20 O
テスト

829:名無し三平
08/08/11 23:14:33 0
クーラー用竿受け(漏れの場合)

ダイソーで吸盤フック(昔流行ったフック部分を折り返して強力な吸着力を出すやつね)の最大サイズを購入(2個で100エソ)
クーラーのつるつる部にリールに近いほうは普通の向きに、尻手側は逆向きに取り付け
竿の角度はフックの取付位置で変える
買えば1500エソを超える竿受けも100エソで出来上がり

難点は太い竿は掛けれないこと(磯竿1.5号なら問題なし)
クーラーに自重がないと、竿の重さでお辞儀しちゃうこと(自分がクーラーの上に座ってれば問題なし)
クーラーのつるつる部の面積によっては思った角度につけれないこと

くらいかな・・・

ガイシュツダタラスマソ


830:名無し三平
08/08/12 00:19:58 O
PE切るなら裁縫道具の糸切りバサミが最強です

831:名無し三平
08/08/12 07:21:50 O
だいたいそー

832:名無し三平
08/08/12 07:31:04 O
DoCoMoテス

833:名無し三平
08/08/12 17:52:53 0
>>830
糸切バサミか!
いい考えですね!!

834:名無し三平
08/08/12 18:45:34 O
>>830>>833
錆びるぞw

835:833
08/08/12 18:55:24 0
>>834
エッ.......................そうなの!

836:名無し三平
08/08/12 20:06:09 O
ステンレスのやつなら大丈夫です

837:名無し三平
08/08/12 21:33:34 O
釣り具屋に行けば普通にPEシザー\198で売ってるじゃねーかw

838:名無し三平
08/08/12 22:35:57 0
>837
倍近いじゃない・・・とか?

839:名無し三平
08/08/12 23:20:21 O
>>838
安物買いの銭失いは良くないですよw
つか、ダイソーはもはや100均じゃないしw

840:名無し三平
08/08/13 03:24:01 0
>>839
そうですね¥105円ですよね。

841:名無し三平
08/08/13 04:45:18 O
¥198のPEシザー

まさに安物買いの銭失いでは・・・・・・

842:名無し三平
08/08/13 08:01:24 O
だいたいそー

843:名無し三平
08/08/13 10:50:41 0
m9(^Д^)プギャーーーッ

844:名無し三平
08/08/13 12:18:31 0
>>841
ダイソースレでそれを言っちゃあ駄目w

845:名無し三平
08/08/13 12:27:00 O
あげ

846:名無し三平
08/08/13 23:06:21 O
そうかそうか

847:名無し三平
08/08/13 23:11:58 0
ドコモ永久規制でいいのに

848:名無し三平
08/08/13 23:40:40 O
>>847みたいなのがDoCoMo規制するために馬鹿やったんだろうなw
ダイソーで釣り具を買い、TSUTAYAでレンタルして、ブクオフで古本を買い、浮かせた金を犬作に貢ぐw
間違いないw

849:名無し三平
08/08/13 23:43:35 0
なっ?

850:名無し三平
08/08/14 00:02:33 0
ルアー作ってる方に質問なんですが、ミノーやクランク作ってる方
リップはやっぱりアクリル板ですか?今日見てきたら14mmと20mmが
あったんですが他にも何か使えそうな候補ある様だったら教えてください。

851:名無し三平
08/08/14 00:06:10 O
>>850
ホームセンターに行けばいろいろあります

852:名無し三平
08/08/14 00:44:33 O
ダイソールアーの金黒のバイブをナノダックスの4ポンドでやろうと思っているんですが大丈夫ですかね?

853:名無し三平
08/08/14 00:48:24 0
>>852
何が大丈夫なの?

854:名無し三平
08/08/14 02:18:02 0
>>853
頭だよ。あたま。

855:名無し三平
08/08/14 02:36:30 0
何だ頭か(  ´・ω・)b

856:名無し三平
08/08/14 16:21:04 O
頭もそうだけど~

ライン切れたりしないかなーって
黒金使うときみんな何ポンドくらいの使ってるの?

857:名無し三平
08/08/14 16:48:06 0
何釣るか知らんが、大丈夫だろ…

858:名無し三平
08/08/14 17:43:36 O
書き忘れました
とりあえずブラックバス

859:名無し三平
08/08/14 18:07:03 0
それでやって気になるならもっと太くすればいい

860:名無し三平
08/08/14 18:41:29 0
ラインを細いの嫌いだからダイソールアーでも2号以下は使わないなあ飛ばんけど。

861:名無し三平
08/08/14 18:48:52 0
細いほど俺は好きだな

862:名無し三平
08/08/14 20:55:55 0
おれはちょっとぽっちゃりしてるぐらいが好き

863:名無し三平
08/08/14 21:27:54 O
私はイケメン意外認めない

864:名無し三平
08/08/14 22:00:56 0
イケメンでよかったぁ

865:名無し三平
08/08/14 22:09:04 0
狩野英孝似の私もイケメンでOKですか?

866:名無し三平
08/08/14 22:12:21 O
スタッフ~

867:名無し三平
08/08/15 01:23:44 0
俺は裂けるくらいぶっといのが好みです

868:名無し三平
08/08/15 03:36:43 0
アッー―

869:名無し三平
08/08/15 06:46:40 O
ところで一番高い釣り道具はいくらの持ってんの?

870:名無し三平
08/08/15 07:29:17 0
105円

871:名無し三平
08/08/15 10:19:06 0
4万のリールかな

872:名無し三平
08/08/15 10:30:27 0
俺も4万ぐらいのリールだけど
高けりゃ釣れるってもんじゃないしホコリ被ってる
なんか個人的にげんのいい釣具ってあるよね

873:名無し三平
08/08/15 10:34:57 0
やばい・・・3500円ぐらいです。生々しくてスマンw

874:名無し三平
08/08/15 18:59:54 O
5200円..

875:名無し三平
08/08/15 19:46:55 O
俺も中古で5000円の竿が一番高いなw

876:名無し三平
08/08/15 19:55:11 O
スコーピオンEVって中古で3000円で買えるかな?

877:名無し三平
08/08/15 20:24:21 O
買えない

878:名無し三平
08/08/15 22:25:43 0
俺は渓流竿8万ぐらい。
この世界は釣果より自己満足だからねぇ。

ちなみに海は5万ぐらいの竿、リール。

879:名無し三平
08/08/16 00:49:54 0
オヤジからもらったアリゲーターってカンパチとかに使う竿。
もらったはいいがこんな竿、俺には使えねーよw

880:名無し三平
08/08/16 00:58:40 0
ダイソーロッドで海の釣り全般。

881:名無し三平
08/08/16 01:20:36 O
そうかそうかw

882:名無し三平
08/08/16 11:11:17 0
ルアー持ってない…

883:名無し三平
08/08/16 17:35:23 0
よこすか汐入ダイソーで初めて38ケミホタルみた
4箱買った

884:名無し三平
08/08/16 20:34:45 0
今のうちにエギ買占め

885:名無し三平
08/08/17 02:26:31 0
ダイソーのピンクエギは何気にいいな。
初めて入るポイントの地形を把握するときによく使うよ
ロストしてもダメージ少ないしw

886:名無し三平
08/08/17 19:26:12 0
>今のうちに
俺もそうしよっと。

887:名無し三平
08/08/17 21:48:05 0
エギオレンジって無駄な派手さが無くて釣れる感じのカラーリングだね。
所詮俺の経験則だけど・・・

888:名無し三平
08/08/19 12:11:39 O
いや釣れるね。あれでキロオーバー4杯目

889:名無し三平
08/08/20 00:30:14 0
俺ルアー作り削ってウエイトとラインアイ埋めるまではうまいと思うんだけどなー・・・
やはりセルロースとエアブラシが必要なのか・・・?

てことでダイソーの1000円ちょいのエアコンプレッサー使えないですかね?w

890:名無し三平
08/08/20 00:31:53 0
525円ロッドが欲しくてダイソーめぐりしたけど420円のしか無かった…。
420円ロッドで堤防釣りした人いる?遠投でぽっきり逝かないかな…。

891:名無し三平
08/08/20 00:48:18 0
グラスロッドなんで強度はそれなりにあるんじゃないかと思いますよ。

892:名無し三平
08/08/20 01:37:41 0
個人的には長さ的に525円ロッドの方じゃないと意味がない。
テトラ釣りなんかには短い方がいいかもね。

893:名無し三平
08/08/20 02:09:48 0
>>889
綺麗にコーティングしたいって話ならセルロースもエアブラシも必要ない
トップコートを大口の小瓶に移してドブ漬けすれば綺麗に仕上がるよ
使う小瓶にもよるけど5㎝のルアーならトップコートは5本分(㎝=本数)

綺麗にペイントしたいって話なら何のアドバイスも出来ない(下手だからw)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch