めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 16at FISH
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 16 - 暇つぶし2ch2:名無し三平
08/06/04 20:29:17 O
102cmのタイリクが釣れた。

3:名無し三平
08/06/04 21:06:12 O
あんまりシーバス釣れないから久しぶりに鮒釣に行った
一時間で十匹つれた


4:名無し三平
08/06/04 22:01:57 O
しーっ。

5:名無し三平
08/06/05 00:12:20 O
前スレの1000のお陰で釣れたらしい
ありがたやありがたや

6:名無し三平
08/06/05 13:24:52 O
河口からキャストして流れるままに沖へ送り込んで、下巻き出てきたところでトゥイッチ+リトリーブでバコッ!
今朝は良い思いしただに。

7:名無し三平
08/06/05 13:34:46 0
前スレ1000

1000 名無し三平 sage 2008/06/04(水) 15:05:21 0
1000ならおまいら全員爆釣

8:名無し三平
08/06/05 20:49:54 O
>>6
ルアーの飛距離、関係なくていいワケだな?俺も早速、明日の引き潮でやってみんよ。

9:名無し三平
08/06/05 22:38:53 0
俺のチンコも若い時ほど飛距離は出ないけど、太くて硬いと今でも良く褒められてるよ!

10:名無し三平
08/06/05 23:41:06 0
ところでシーバスがトップで釣れ出す時期っていつくらいから?

11:名無し三平
08/06/05 23:52:36 0
>>10
さっき帰ってきたとこだけど、今日トップで釣れたぜ

12:名無し三平
08/06/06 00:00:38 O
ぼちぼち。
地域差あり。

13:名無し三平
08/06/06 16:25:08 0
>>ちんこ120SS
略せ

14:名無し三平
08/06/06 16:28:49 0


15:名無し三平
08/06/06 18:53:56 O


16:名無し三平
08/06/06 20:59:21 0
俺のチンコはお風呂で浮くからトップで使えば爆釣だと思うよ!

17:名無し三平
08/06/06 22:36:26 O
>>16
おい 保護膜付けっぱなしだぞ

18:名無し三平
08/06/06 23:09:09 O
>>16
おまえのはどう見てもヤルキスティックかにょろにょろだな

19:名無し三平
08/06/06 23:19:50 O
>>16
ガルプ臭がするから釣れそうだな

20:名無し三平
08/06/06 23:36:39 O
>>16
鮫に食われてしね

21:名無し三平
08/06/07 00:09:35 0
>>16
黙れベビーサーディン

22:名無し三平
08/06/07 00:26:36 0
シャローからのブレイクをローリングベイトで探ってたら!
ガツン!



マルタが2匹も釣れたよo...rz

23:名無し三平
08/06/07 00:45:58 0
>>22
いいじゃないかマルタでも
このスレにはなぁ、マルタでもいいなぁ…ってゆー奴がゴロゴロいるんだぜ

いいなぁ・・・

24:名無し三平
08/06/07 00:47:42 0
さっき行ってきたけど、船のロープに引っ掛かって終了。
PEだとノットつくり直すのがメンドクサイんだよねぇ。

もちろん地面のアタリはあったが魚のアタリは無かったよw

25:名無し三平
08/06/07 01:02:49 O
乙。
漏れも漏れなく釣れんかった…あたりは目張ばかり。たった今、下げ止まりでやめた。4時間後、起きれたら行くがな。

26:名無し三平
08/06/07 01:24:12 0
簡単につれる方法教えてあげようか?

27:名無し三平
08/06/07 01:28:28 0
>>26
おせーて

28:名無し三平
08/06/07 01:58:04 0
>>24
ロープの船の持ち主が迷惑だぞ。
腕もだけどマナーも向上させようぜ。

29:名無し三平
08/06/07 04:18:57 O
船際攻めるのは定番だし、
隠れロープもあるからなぁ。
中々難しい。

30:名無し三平
08/06/07 04:34:17 0
係留ロープに引っかかっている針で暗い間に出船する人が
怪我をすると何度も聞いた。
いくら本に書いてあったからと言って、船際をわざわざ攻めるなよ。

31:名無し三平
08/06/07 05:33:57 0
違法の船ならほっとけ

32:名無し三平
08/06/07 06:24:47 O
フネを責められるのは波平だけ

33:名無し三平
08/06/07 10:57:49 0
俺のチンコならフネさんも悦ばせる事が出来ると思うよ!

34:名無し三平
08/06/07 14:18:50 O
さっきまで投げてたらサヨリ?カマス?
口が尖って赤い魚40ぐらいのがタイドミノーに食いついてきてた…
あれわサヨリなのか…
教えてエロイ人!!

35:名無し三平
08/06/07 14:26:39 0
100%ダツwwwww


36:名無し三平
08/06/07 14:32:08 0
カマスもサヨリも普通にルアーで釣れるよ
カマスは常識みたいなもんだけど サヨリもメバル用の細身のペンシルで釣れたよ

37:名無し三平
08/06/07 15:03:00 O
>>#35
>>#36
レス豚足!!ダツって口赤いっけ?
125のイワシカラーだからカマスかとおもたんだが…
スレチですまぬ!!




ちなみにシーバスは釣れませんでした>_<

38:名無し三平
08/06/07 16:27:08 O
>>#37
ってか、どんなアンカーだよww

39:名無し三平
08/06/07 17:10:26 0
新種のアンカーだな

40:名無し三平
08/06/07 22:40:41 O
おまいら…今から俺がとてつもなく重大な事を書く
きっと、これを聞いたら皆パニックを起こすと思う…心臓の弱い人は聞かない方がいいかもしれない…
あと妊婦や小さな子供には絶対聞かせないで欲しい…
きっと驚愕な事実を受け止め切れなくて…

ゴホン!じゃあ、いいか?いくぞ…


実はな…
シーバスはな…ルアー本体に惹かれて食いついてるんじゃ無いんだ…

フックのユラユラピカピカ具合に反応して食って来てるんだよ!!(><;)
皆スマン!!!こんな大切な事今まで黙っていて本当にすまん!
すごく不安だったんだ許してくれ…

41:名無し三平
08/06/07 23:14:55 0
>>40
フックがユラユラピカピカしないジグヘッドに食いついてくる理由は?

42:名無し三平
08/06/07 23:15:11 0
>>40
フックがユラユラピカピカしないジグヘッドに食いついてくる理由は?

43:名無し三平
08/06/07 23:15:53 0
>>40
フックがユラユラピカピカしないジグヘッドに食いついてくる理由は?

44:名無し三平
08/06/08 00:52:22 O
>>1
名古屋いいよねぇ~
でも札幌の方がすき

45:名無し三平
08/06/08 06:35:58 0
ここ見ても上手くならない事はわかった

46:名無し三平
08/06/08 06:38:29 O
>>45
あたりまえ
ほんとにうまいひとは、
2ちゃんする時間あったら釣具の手入れするw

47:名無し三平
08/06/08 06:48:07 0
僕はいつも釣具の手入れをしてるのに上手くなりませんよ

48:名無し三平
08/06/08 06:50:55 O
まさかルア雑誌よんでる?

49:名無し三平
08/06/08 07:06:59 O
雑誌は毎号かかさず見てます

50:名無し三平
08/06/08 07:28:30 O
それがだめ
雑誌読むひまあるなら、
地元のうまいひとにラーメンでもおごっておしえてもらえ

51:名無し三平
08/06/08 07:54:23 0
雑誌に自分の良く行くポイントが載ってるなら買えばいいけど
雑誌で紹介されてた東京湾でよく釣れるルアーを地元で使っても全滅に近かったよ

52:名無し三平
08/06/08 08:09:21 O
ルアー雑誌=聖教新聞

53:名無し三平
08/06/08 10:26:45 0
雑誌に書いてあるメソッドやタックルなんざほとんど通用しない地域だってあるんだZE!




漏れが住んでる東北のド田舎とかナーorz
シーバスやってる奴は結構いるけどなかなか釣れない。けど出ればデカい。

54:名無し三平
08/06/08 10:34:09 0
東北ってどこよ。
青森、岩手、宮城は確かにシーバスしょぼそうだが。

55:名無し三平
08/06/08 10:35:54 0
そうだよね 一本隣の河口でも全然釣れるルアーとか違うし

56:名無し三平
08/06/08 10:43:35 O
雑誌にのってるのはその場所での釣り方だし、
その釣果はそいつの商売の宣伝っしょ
だから宣伝釣果は捏造もなんでもあり

57:名無し三平
08/06/08 11:04:05 0
ドン深なんじゃねえ?ジグミノー、ジグ使え。

58:名無し三平
08/06/08 11:14:53 O
>>56
広島のガキオヤジは醜いね・・・・

59:53
08/06/08 11:22:58 0
>54
ボイルするシーバスも沈黙する宮城県北よorz
石巻とか仙台まで行けば数は釣れるんだろうけど、仙台にいる漏れの兄上は
「仙台は数釣れるけどサイズは出ないぞー」っていってるし。
釣れないけどサイズが出る漏れの地元と、どっちがいいんだろうな。


ワインド?岸ジギ?動かないルアーで爆釣?どこの世界のお話ですか?

60:名無し三平
08/06/08 11:24:05 O
にょろにょろをダッシュボードの上に置いてたらでぶにょろに

61:名無し三平
08/06/08 11:25:38 0
>>58
嶋田さんの悪口は許しませんよ

62:名無し三平
08/06/08 11:45:33 0
>>53==>>59 

へえ。。鳴瀬?あたりかな やっぱり宮城は微妙なのかな。

秋田、山形、新潟と日本海側は悪くない気がするけど。太平洋側は
茨城あたりから微妙かも。那珂川なんて雑誌に出てるだけで微妙
そのものだし。川が広いしコンクリ護岸で深いから岸に魚寄らない。
利根川もだね。

涸沼、久慈あたりは悪くないけど。

俺も実家は東北だけど帰省のついでにどこ行くか悩む。新潟よさげだ。

63:名無し三平
08/06/08 11:46:24 0
>>61
本人乙

64:名無し三平
08/06/08 12:26:59 0
昨晩も船のロープにかけてきましたw

前回はR32ワームだったからまだ良かったが、
今回はsasukeだったからかなりの痛手ですorz

65:名無し三平
08/06/08 12:32:45 O
ロープは貪欲だからね

66:名無し三平
08/06/08 12:34:12 O
>>61
なにあのだっせー竿w
能書きもパクりぢゃんw

67:名無し三平
08/06/08 12:56:13 0
あのガキオヤジがなんかの雑誌で「70cmはまだフッコ」ってゆってたの見て
ああ、この程度の釣り人なのかと落胆した事がある

68:名無し三平
08/06/08 13:00:02 O
千葉みなと昼間でもスズキ釣れてるぞ
X80とローリングベイトがあれば誰でも二匹は釣れる
近場の奴は騙されたと思って行ってみろ

69:名無し三平
08/06/08 13:05:02 O
>>67
ガキオヤジはメタボチビでもあるからな・・・・
そのことばにコンプレックスがもろでてますね

70:名無し三平
08/06/08 13:14:43 0
>>68
だまされた!

71:名無し三平
08/06/08 13:17:50 O
>>70よし、行け

72:名無し三平
08/06/08 13:18:30 O
>>70
いつもメディアに踊らされて乙ですm(__)m

73:名無し三平
08/06/08 13:49:54 0
俺のチンコも最近メタボ気味だけど、もともとカリ高だったんで丁度良い具合になったよ!

74:名無し三平
08/06/08 14:00:53 0
Youtubeに秋田の河口でワインドしてる動画があったな

75:名無し三平
08/06/08 14:11:34 O
74
いらね

76:名無し三平
08/06/08 14:17:23 O
>>74
>あったな

いや?
知らんよ?

77:名無し三平
08/06/08 16:51:49 O
>>37です!!
今日も行ったんですが釣れました!!
写メを知り合いに送ると皆様と同じくダツとの解答です…
2本釣れた…
シーバスは釣れなかったので秋までお預けしときます><ノ

78:名無し三平
08/06/08 19:48:45 0
俺のチンコの写メ送って欲しかったらメールアドレス晒すといいよ!

79:名無し三平
08/06/08 19:53:06 0
>>68
そういや、ローリングベイトには裏切られて全く使ってないな
あれは釣り師を見事に釣ったルアーだと思うけど

80:名無し三平
08/06/08 20:05:28 0
>>79
ボラは釣れる。
というかボラはローリングベイトが傍に来ても逃げない。のでスレ合わせで掛かる。

81:名無し三平
08/06/09 01:04:26 0
夕方に河口に行ってきたが、さっぱりダメだったわ
鵜と鰻の死闘が見れたからいいか

82:名無し三平
08/06/09 04:16:04 O
しかし、釣れんわな。かれこれ一ヶ月になる。秋までお預けか?プラグへのショートバイトの犯人はメバルだって判ったし、R-32はフグに食いちぎられるし…散々だ。
外海に出て磯ヒラ狙った方が、まだモチベーション保てそう。
トホホ…

83:名無し三平
08/06/09 04:23:10 0
今日釣れた
うれしーーーーーーー

84:名無し三平
08/06/10 00:05:17 0
>>83
詳細を語れ!

85:名無し三平
08/06/10 00:11:18 O
>>83
いや、もうくんな!(ノД`)ワァァァン

86:名無し三平
08/06/10 00:12:47 O
毎回ダツの猛攻に会うんですが、ダツがいるような場所にシーバスいるんでしょうか?

87:名無し三平
08/06/10 00:12:54 0
青物の季節が始まったんで、しばらく休学シマス。
2月からシーバス初めて5月末までで11匹。
まだ当分は卒業できそうにないので、また11月くらいに戻ってきます。

青物も丘からはなかなか釣れないけどなあ・・・
まあ、サバが釣れてボウズが避けられる分、シーバスよりはマシか?

88:名無し三平
08/06/10 00:29:24 O
2~5月までで11匹?

馬鹿野郎ぉおぉおぉ!
俺より釣ってんじゃん!


俺にも釣り方教えてください!師匠!

89:名無し三平
08/06/10 00:40:33 0
>>88
沖堤防に行って、スピンテールジグを引いてくるだけ。
底をメインに探る以外、青物のジギングと同じ釣り方(笑
これ以外の釣り方知らない。

この釣り方で、早朝はボウズ率3割、昼はボウズ率8割くらい。
でもなぜか昼はデカイのが釣れた。


90:名無し三平
08/06/10 00:47:33 0
下手くそが下手くそにアドバイス
このスレって存在価値ナクネ!?

91:名無し三平
08/06/10 00:57:02 0
>>90
下手くそ同士の情報交換だろ?
下手くそにも得手不得手があるし、持ってる情報も違うから、十分意味あると思うが・・・

まあ、半分は煽り合って遊ぶ場所だと思うがな(笑
自称、めったに釣れないも多数混ざってるみたいだし。

92:名無し三平
08/06/10 01:18:31 0
ふーんそうだんだ。
だって数ヶ月で11本ってヤバクね。
シーバスなんて大したテクはいらねーじゃん。
なんでめったに釣れないかまだ解からないのか?
俺が教えてやるよ。
シーバスはポイントの選定で9割は決まってしまう。
あと潮の動く時間ね。川なら下げね。
それでも釣れなかったらゴム投げろよ。
それでもバイトなかったらオナニーして寝ろ。



93:名無し三平
08/06/10 01:38:27 0
ゴッ、ゴム?

94:名無し三平
08/06/10 01:38:37 0
>>92
>>89は、早朝行けば7割以上の確率で釣れると言ってる訳だが。
ポイント、時間共に問題なし。
テクニックについても、必要ない釣り方をしているように見えるが。

11本しか上がってないのは、単に釣行回数が少ないためだと思われ。


95:名無し三平
08/06/10 03:31:15 0
夜行けばもっと釣れると思うよ
シーバスは明るい時間はダメでしょ

96:名無し三平
08/06/10 07:11:19 0
>>92
>川なら下げ
脳内乙。ルアホ雑誌の受け売り。
うちの近所の川では下げ止まりから満ち始めの1時間が勝負。
下げてる時間帯では釣れた試しがない。
ちなみに西日本有数の大河川で実績十分のポイントでの話。

ポイントによって釣れる時合はまちまちだから、
1年間同じポイントにいろんな条件下でかようのが一番。
そのデータが2年目から生きてくる。

97:名無し三平
08/06/10 07:42:09 0
>>95
夜に行けない場所もあるわけで・・・
でも、朝マズメが一番釣れる気がする。
朝は夜より釣れるが、釣れる時間が短いイメージ。

デイゲームは、魚が見えて楽しいよ。

98:名無し三平
08/06/10 09:12:30 0
俺も朝に変えてから釣れるようになった。夜明け前4:00から9:00くらいまで釣れるよ

99:名無し三平
08/06/10 11:39:20 O
マリンスポーツとバッティングする確率が高くて、
デイゲームを躊躇する俺orz

100:名無し三平
08/06/10 11:46:19 O
100坊主

101:名無し三平
08/06/10 12:10:33 0
サーファーやマリンジェットに当てたり引っ掛けたら
こっちが悪いことになるのかな?

ルアーならまだしも投げ釣りのシンカーの場合・・・。

102:名無し三平
08/06/10 12:37:34 0
どんな服装で行けば釣れますか?

103:名無し三平
08/06/10 12:40:10 O
フォーマルスーツでも着ておけ。

104:名無し三平
08/06/10 13:35:30 O
サーファーと釣り人、どっちが悪い!?
怪我させた方が悪くなるでしょう。
サーファーはマッチョなアホが多いから、余り近寄らないほうが良いと思うよ。

105:名無し三平
08/06/10 13:40:32 O
>>102
そらヤクザ服やろ
>>104
ただマリンスポーツは現役でもチンピラばかりや

106:名無し三平
08/06/10 16:22:43 0
シーバスは場所が9割ってのは確かに同意する。
ど素人でも場所さえよければ初回から釣れるし
ある程度やってても釣れる場所じゃなきゃ毎回ボーズだし。
俺とかまさにそんな感じ。通っても通っても毎回ボーズ。
よく釣ってる人に相談したらいい場所を教えてもらえて
そこいけば大抵釣れる。
場所、場所、場所だ

107:名無し三平
08/06/10 16:55:43 O
ばかやろう!俺なんてな、200回行って!一匹だぞ!60位の。


しかもそれは、20センチ位しかない水深の川でせびれだして、バシャバシャやってたから、とりあえず、竿にツイてた、


鉛で出来たスゲー潜る奴を20センチの水深に投げた、即パクだよ。もう、なんなんだと。



結論、居れば喰う。居ないから食わない。

108:名無し三平
08/06/10 17:01:15 0
要するにまぐれなんだろ。バーカw

109:名無し三平
08/06/10 17:03:06 O
マジレスで今年0本

110:名無し三平
08/06/10 17:05:54 O
釣りなんてみんなまぐれだれ。何が狙って取るだよ、阿呆か

111:名無し三平
08/06/10 17:13:14 0
よっぽど今まで釣り場情報を無視してたとしか思えない。

俺なんか絶対釣り場の開拓なんてしないもん。過去実績のある場所に
行くだけ。それでそこそこ釣れるし、まあいいや。

112:名無し三平
08/06/10 17:52:42 O
一時期ウエディングドレスで行くのが流行ったんだけどな

113:名無し三平
08/06/10 18:39:01 O
>>110
そうそう狙って取れなかったよ、今日の漏れ…
(・∀・)キターっと思ったら、50のマゴチ。トホホだよ。

114:名無し三平
08/06/10 19:20:24 0
>>110
俺もなんだが、
そんなのだから、いつまでもこのスレ卒業できないんじゃね

115:名無し三平
08/06/10 19:24:52 0
教えてくれる奴が居るかどうかは大きいよな
独りでネット情報あさってたらいつまでたっても上手くなれない
ていうか、いいポイントが分からない

116:名無し三平
08/06/10 19:50:01 O
俺は居着きの見えシーバスにスイッチ入れられなかったな
底の海藻や岩の間を悠然と泳いでた

居てもヤル気なきゃ釣れないってことで良いのかな

117:名無し三平
08/06/10 20:14:51 0
見えシーバスにスイッチに入れるにはメバリングではやったアイスジグみたいな異様な動きか
ワインドみたいな高速&ジャークじゃないと無理だろうな。

118:名無し三平
08/06/10 20:38:24 O
見えシーバスにスイッチ入れるにはビッグベイトかポッパー投げれば一発
そこにR-32投げるとほぼ食ってくるよ

119:名無し三平
08/06/10 20:59:23 0
俺は18:00~25:00専門だが釣れるぞ
結局ルアーなんてブルースコードだけあれば十分だと思う。

120:名無し三平
08/06/10 21:10:17 0
>>119
おまえはバイトのシフトかよ!!

121:名無し三平
08/06/10 21:17:59 O
>>118
R-32をメバルに食いちぎられる環境につき、太刀打ちできない漏れ(=_=;)

122:名無し三平
08/06/10 21:33:07 0
見える奴に投げたら驚いて逃げてった

123:名無し三平
08/06/10 22:12:56 0
>>121
なんという獰猛なメバルw

124:名無し三平
08/06/10 23:01:30 O
どう考えてもフグ(ry

125:名無し三平
08/06/10 23:03:45 O
か、クロダイ

126:名無し三平
08/06/10 23:06:51 O
意外にカニ

127:名無し三平
08/06/10 23:15:01 0
ザリガニの線もあるぞ

128:名無し三平
08/06/10 23:24:54 O
そんな感じの外道のショートバイトかと思ってアワセたら
70オーバーのシーバスだったり

129:名無し三平
08/06/10 23:31:11 0
皆さんは毎晩仕事が終わったいつでも釣りにいける?
俺は仕事が終わる日が早いは19:30。遅い日は23:00なので
行ける日と行けない日がある。
「今日は小潮だからやめとくかぁ~」とかそういう判断で行く、行かないを
決められない。行ける日はいくって感じなのだが。

130:名無し三平
08/06/10 23:36:32 0
むしろ、朝4時から釣りして、それから仕事。


131:名無し三平
08/06/10 23:43:08 0
>>129
小潮だからとか大潮だからとかで大幅に釣果が変わる気はあんましないなぁ
極論をいえば釣れる時は釣れる、釣れない時は釣れないだしね

行ける時間にちょこっとやるってのもルアーフィッシングの楽しみなんじゃないかと思うよ
釣れなかった時はこのスレに来ればみんなが優しく迎えてくれるぜw

132:名無し三平
08/06/10 23:52:37 0
俺の場合は海から遠いし、完全サンデーアングラーだ。
完全朝狙い。雨が降ったら行く。

133:名無し三平
08/06/10 23:55:52 O
俺は最近、朝5時~8時、夕方6時~8時頃まで毎日だね。

134:名無し三平
08/06/11 00:01:00 0
俺のチンコは最近、朝5時~8時まで毎日大きくなってるよ!

135:名無し三平
08/06/11 01:10:55 O
マジでどうでもいい情報が紛れ込んでるな。

136:名無し三平
08/06/11 01:21:46 0
チンコ32
俺の最後の切り札ww

137:名無し三平
08/06/11 06:57:12 0
>>136
そんなコマセを使うとは・・・卑怯者め!

138:名無し三平
08/06/11 07:58:52 0
>129
自分の場合はほぼ毎日22時まで残業だが釣りに行くぜ。
ただ、大潮・小潮は気にして無いけど、
近所の河口は浅いので潮が引き過ぎてて釣りにならない時は自宅直帰。

139:名無し三平
08/06/11 11:52:17 O
>138
潮汐表マジお薦め
けど「今日は釣りにならねーや」って諦めた時に限って他の人がデカいの釣り上げるミステリー

140:名無し三平
08/06/11 18:44:19 0
未だ見えシーバスなんて見たことねぇ


141:名無し三平
08/06/11 19:39:22 O
俺はこの潮汐表使ってます。
URLリンク(www.fishing-labo.net)
ケータイからだといつでもチェックどきるしね。

142:名無し三平
08/06/11 19:53:27 O
ひさにのぞいたら良スレになってるじゃないw
へんな宗教雑誌とカルト集団に釣られるなよw

143:名無し三平
08/06/11 21:39:23 0
>>140
俺も
俺の場合は、特に透明度0ミリの名古屋港でやってるだけにね

144:名無し三平
08/06/11 21:50:04 0
それ墨汁

145:名無し三平
08/06/11 22:29:03 0
見えシーバス港の常夜灯の下にいるよ。

見えた!!と思ったら5歩下がってタバコ2本 それからラパラ通せば
1発で食う。ときもある。最高で1晩4本採った。

146:名無し三平
08/06/11 23:00:30 0
>>145
見えシーバス港の常夜灯の下にいるよ。
見えた!!と思ったら、挨拶を忘れずに。


147:名無し三平
08/06/11 23:47:45 0
挨拶は「チィ~ッス!」とかで良いっすか?
自分、早く釣り上げたいので。

148:名無し三平
08/06/11 23:49:17 0
それじゃだめだ。もっと礼儀正しく。

149:名無し三平
08/06/12 00:02:05 0
スーツで名刺持参。左手にワイングラス。

150:名無し三平
08/06/12 00:04:10 0
>>149
右手にモリ

151:名無し三平
08/06/12 00:30:46 O
見えシーバスは見たことないけど
近所の川には見えキビレがウヨウヨ…
いつか釣ってやる…

152:名無し三平
08/06/12 00:42:13 0
俺のチンコも見え見えだよ!

153:名無し三平
08/06/12 00:45:10 0
>>152
釣ってもいいのか?


154:名無し三平
08/06/12 01:16:13 O
チンコネタって本当に面白くないよね。何で気付かないんだろ。。

155:名無し三平
08/06/12 06:26:57 O
>>154
それはお前がチンコをよく知らないからだよ
鏡に映してよく見てごらん

156:名無し三平
08/06/12 07:48:39 0
>139
もち潮汐表は毎日チェックしてるよ。昼休みに会社のPCでw
漁港なら水深あるのでドン引きでも釣りになるけど、
今まで河口でした釣れたことネっす…。

>151
うちの方も最近40~50ぐらいのチヌが背鰭出るぐらい浅いレンジを泳いでる。
しかし、トップ引いても底引いても反応しない…。

157:名無し三平
08/06/12 20:06:35 0
>147
チョリッス

158:名無し三平
08/06/12 20:49:48 O
俺は視界に釣り氏がいるところで釣りたくない。自然と俺だけの世界で釣りたい。

当然釣れないが、それがロマンだ。

159:名無し三平
08/06/12 20:57:04 0
バスロマンですか?

160:名無し三平
08/06/12 21:41:27 O
155 お前は小学生?中学生? とりあえず気付け!

161:名無し三平
08/06/12 23:39:20 0
>>158
おまえ、かっこつけてないで正直に言えよ。

下手なキャスティングのを見られたり、ショボイタックル見られたり、
マグレでフックに掛かったとしてもその後のぎこちないやり取りを
見られたりするのがすごく恥ずかしいんだろ?ん?

162:名無し三平
08/06/12 23:44:11 O
タ イ ト グラ フ

163:名無し三平
08/06/13 00:15:38 0
161
何が目的だ!?



164:名無し三平
08/06/13 01:12:37 O
ポ ラ リ ス

165:名無し三平
08/06/13 10:24:31 0
>>161
おまえ、そんな事を気にしながら釣りしてんの?

166:名無し三平
08/06/13 12:50:50 0
60upのスズキより40cmのアナゴ釣るほうが食べて美味しいぶん嬉しい俺がいる

167:名無し三平
08/06/13 12:55:07 0
釣り上げたシーバスはリリースして、帰り道ですし屋にでも入ればいいだろうがw

ああ、そうか、金もってないのね・・・www

168:名無し三平
08/06/13 13:02:37 0
すし屋?プw

169:名無し三平
08/06/13 13:03:56 0
イソカサ房注意報

170:名無し三平
08/06/13 13:43:07 0
>>166
釣り上げたシーバスをキープして、帰り道ですし屋にでも売ればいいだろうがw
釣り上げたシーバスはリリースして、帰り道ですし屋にでも入る金持ちが喰うだろうからw




171:名無し三平
08/06/13 14:10:33 0
>>167>>177にとって

アナゴ=すし屋

なのねw

なんかゆとり全開で微笑ましいなw

172:名無し三平
08/06/13 14:40:21 0
>>171
177って何だ?
オマイのゆとりは空恐ろしい・・・

173:名無し三平
08/06/13 14:42:35 0
>>172
レス番ミスって見ればわかるでしょ
170だよ

>>167>>170にとって

アナゴ=すし屋

なのねw

なんかゆとり全開で微笑ましいなw

174:名無し三平
08/06/13 15:48:31 0
>>173
アナゴ、アナゴってスレチだ!カエレ!!

175:名無し三平
08/06/13 15:57:11 0
アナゴと聞いてまず寿司屋を連想するって面白いな
さすがドブシーバサー

176:名無し三平
08/06/13 16:00:48 0
「アナゴと聞いてまずマスオさんの同僚を連想するって面白いな」
位のセンスも無いとは・・・カエレ!!

177:名無し三平
08/06/13 16:00:56 0
穴子に限らず、若い人は魚そのものが捌けないから、調理して出してくれるお店しか思い浮かばないんでしょ。

178:名無し三平
08/06/13 16:03:55 0
>>176
「アナゴと聞いてまずマスオさんの同僚の恐妻を連想するって面白いな」
位のセンスも無いとは・・・カエレ!!

179:名無し三平
08/06/13 16:06:02 0
ゆとり舐めんなよ

180:じじい
08/06/13 16:06:04 0
そうじゃ、戦時中を知っとる世代は、
みんな牛でも豚でも捌ける。
177は出来るかな?

181:ゆとり
08/06/13 16:08:15 0
>>179
もしや、日本のゆとりを束ねる「ゆとり番町」殿では?

182:じじい
08/06/13 16:09:21 0
>>177
出来るかな?と来ているんだぁぁぁぁあ!!!

183:名無し三平
08/06/13 16:13:34 0
>>180
普通出切るでしょ。
あなたもしかして出来ないの?

184:名無し三平
08/06/13 16:14:35 0
魚捌けない男ってチンポついてんのかな。

185:名無し三平
08/06/13 16:14:57 0
>>177
できねぇよ!

186:名無し三平
08/06/13 16:15:47 0
ゆとり世代は魚さばけないんだよw

187:名無し三平
08/06/13 16:16:21 0
>>184
ついてるけど剥けないんだw

188:名無し三平
08/06/13 16:17:23 0
死体や肉、魚の解体といえばえ○、○人の仕事だからなw
武士の出の俺はそんなのやらないwww

189:名無し三平
08/06/13 16:17:43 0
「偏差値30台大学の僕はもう死んだ方がいいですか?」

馬鹿田くん
強く生きろ!


190:名無し三平
08/06/13 16:17:53 0
ゴキブリにビビッて警察呼ぶ時代だぜ。

191:名無し三平
08/06/13 16:19:01 0
魚釣っても裁けなくて家族にやってもらってるのって情けないな~

192:名無し三平
08/06/13 16:20:45 0
俺は警察にビビッてゴキブリ呼んだけどな。

193:名無し三平
08/06/13 16:21:53 0
ここシーバススレだが、みんなシーバス3枚におろしてるのか?

194:名無し三平
08/06/13 16:22:21 0
クーラーにも入れずプ~ンと臭う腐れかけた魚をさばく家族の身になってくださいw

195:名無し三平
08/06/13 16:23:15 0
男なら串に刺して丸焼き

196:名無し三平
08/06/13 16:26:03 0
だから、シーバスみたいな臭い魚は食わずにリリースするって
前から言ってるだろ!!

197:名無し三平
08/06/13 16:32:19 0
>>196
激しく同意!
誰だ、シーバス捌くとか馬鹿な事言い出したアホは?

198:名無し三平
08/06/13 16:33:51 0
臭い魚? ああ、そんなところでしか釣りしたことがないのか。
かわいそうな奴だな。
あらゆる魚種でそうだけど、生息場所、時期、餌で味が違うのは当たり前。
マダイだって産卵後は不味くて喰えた物じゃない。

199:名無し三平
08/06/13 16:38:10 0
少なくとも河川や港湾のスズキはマズイけどね

200:名無し三平
08/06/13 16:44:37 0
四万十川とか極端に綺麗な川なら分からないけど、川のスズキは不味いね。
餌のせいか泥臭さが必ず気になる。かなり昔から持って帰ったことは無い。

201:名無し三平
08/06/13 16:46:17 0
>>198-200
スレタイ嫁

202:名無し三平
08/06/13 16:46:41 0
>>198
偉そうに言うが、オマイは何処でシーバス釣って喰ってるんだ?

203:名無し三平
08/06/13 16:54:25 0
沖磯でヒラの外道で釣れたマルは持って帰る。

204:名無し三平
08/06/13 16:57:05 0
>>203
[めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ ]
と逸脱しております。お引取りを。


205:名無し三平
08/06/13 16:57:31 0
産卵期前の10-12月の時期の磯でたっぷり餌食べたマルは美味しい。
80センチで5キロ以上あるような体型の奴。生息場所のおかげで身も締まってるし。

一応ヒラ狙いでしか最近しないから、滅多にマルスズキ(シーバス?)は釣ってないですよ。

206:名無し三平
08/06/13 17:02:51 0
>>204
だ・か・ら、美味しいスズキの生息場所を教えてあげたんじゃん。
この時期は殆どスズキ族狙わないから[めったにシーバス釣れないシーバサー]に違いは無いよ??
今は青物釣る季節だからね。

207:名無し三平
08/06/13 17:08:06 0
めったにシーバス釣れない と めったにシーバス釣らないは違う。
お引取りを。

208:名無し三平
08/06/13 17:27:21 0
めったにシーバス釣れない→釣りたい願望は人一倍強いのに、釣れない。

めったにシーバス釣らない→シーバスもやるけど、他の釣りが多い。釣れる腕があるのに釣らない。
              または、シーバスを釣りたいのにボラとかマルタしか釣れない。

209:名無し三平
08/06/13 17:34:37 0
>>206
ったく、グローバル化も良いが、スレタイ読めない奴には
日本語勉強してから来て貰いたいものだ。

210:名無し三平
08/06/13 17:42:46 0
手前勝手な解釈を押し付けるなよw
スレタイの解釈は、そいつの解釈はそれぞれ正しいんだよw
そんな事だからシーバス程度も釣れないんだよwwww

211:名無し三平
08/06/13 17:44:35 0
>>スレタイの解釈は、そいつの解釈は
日本語本当に不自由だなw

212:名無し三平
08/06/13 18:02:12 0
1 名前: も ◆wMOANAwwCo [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 20:28:04 0
どうすればコンスタントに釣れるようになるのか?
そんな人たちのスレッドです。
知恵を出し合うのもヨシ、熟練者の助言もヨシ
皆で一皮向けたシーバサーに成長しようではないか!
新入生に卒業生は優しくな
んでもって頭のオカシイ人はスルーで

213:名無し三平
08/06/13 19:42:29 0
去年一年で2匹
今年は今日までの上半期までで52匹

卒業します

214:名無し三平
08/06/13 20:15:57 0
ヒラスズキって不味いな
同じ場所で釣れたマルスズキのほうが美味い

215:名無し三平
08/06/13 20:23:45 O
>>213
卒業どころかお前は永久追放だ

216:名無し三平
08/06/13 20:42:14 0
たしかに、ヒラって独特の臭みがあるよな。

217:名無し三平
08/06/13 20:57:18 O
>どうすればコンスタントに釣れるようになるのか?

最大の疑問・・・

218:名無し三平
08/06/13 21:54:50 O
>>211
だって>>210はジグエイですからwww
知ったか、小馬鹿にする、煽る、
この三つがあればまちがいなく1日300回カキコのジグエイですwww

219:名無し三平
08/06/13 22:06:52 0
東京湾のシーバスも、竜田揚げにすると恐ろしく旨いことに最近気付いた。
サバやメバルも竜田揚げにするが、スズキが一番旨いようだ。

ただし、東京湾でも回遊物の臭みの弱い奴に限る。
居着きはね、大人しくリリースしようね・・・煮ても焼いても食えん。


220:名無し三平
08/06/13 22:34:39 O
水質AAのど田舎サーフでやってるので
基本的に持って帰って食うなあ

爆釣したことはそんなにないや


221:名無し三平
08/06/13 22:36:26 0
川に入ると臭いよね。海はまだまし。

222:名無し三平
08/06/13 22:41:55 O
>>219
東京湾じゃないけど、
ためしに居付きをキープして焼いたことある
台所中なんともいえない匂いが漂った・・

223:名無し三平
08/06/13 22:45:36 0
河口のスズキを持って帰って食べてみ?
マッタリとした泥臭さが最高だぜwww

224:名無し三平
08/06/13 22:47:47 O

てめえにゃ聞いてねぇ
シッ!シッ!

225:名無し三平
08/06/13 22:55:08 0
臭いのに当たった事無いなぁ
運が良いのか釣れてないだけなのか

226:名無し三平
08/06/13 23:13:11 O
一度聞いてみたかったのだが、ここに横須賀在住者いるか?

227:名無し三平
08/06/13 23:25:24 O
セイゴが一番旨い

228:名無し三平
08/06/14 01:24:34 0
>>226
あのへんはヤバイみたいね。ハゼも奇形釣れるんでしょ?
千葉だと蘇我と市原あたりがヤバイ。

229:名無し三平
08/06/14 01:46:56 0
美味いとか不味いとか言ってるけど、釣れなきゃその話はできないはずだぜww

>>226
とりあえず横浜だけど、長浦、佐島、自衛隊横の川とかは攻めてた者だ。

230:名無し三平
08/06/14 01:55:17 O
>>229
釣れなくても攻めるのは自由なんだろ?

231:名無し三平
08/06/14 07:30:16 0
昨日の釣果
シーバス 70-80 3匹
シーバス歴2ヵ月の俺はこのスレ見て
オマイラをバカにしようと思います

232:名無し三平
08/06/14 08:02:39 0
居付きと回遊を見分ける方法ってどうやるの?

233:名無し三平
08/06/14 08:05:39 O
>>231
へぇー

234:名無し三平
08/06/14 08:25:59 O
80mmでも羨ましいよ

235:名無し三平
08/06/14 09:34:34 O
>>229
レスどうも。
漏れは横須賀在住で野比を中心にやってまつが、一年通じて感じることがあり…
釣果からの分析で、横須賀・三浦界隈の接岸する市バスの数は、
秋>>冬>夏>春と言った印象。229さんはどのように感じていますか?ちなみにここ二週間、チーバスにも会えてましぇん…

236:名無し三平
08/06/14 12:56:05 0
>>232
釣れた時間と臭い(笑

漏れが釣ってる場所は、回遊が入ると一気に釣れるから。
まあ、周りが一人五匹とか釣ってても、漏れは一匹が精一杯なんだが。

237:229
08/06/14 16:59:18 0
>>235
このスレタイ通り俺は年に数匹しか釣れないから
季節ごとの印象は特にないwwwすまんな。

238:231
08/06/14 17:09:40 0
てかシーバスなんてバカでも釣れるんだが
お前等ホントは年1000本近くあげてるだろ?
釣れないなんてネタだろ?

239:名無し三平
08/06/14 17:18:30 O
居着きは胸ビレとかが黒い!てか全体的に黒ずんでるよ! 回遊は銀ピカだから固体を見れば大体解るよ!
船から網なげりゃ1000本なんか楽勝だよ! あんたもしてるん?

240:名無し三平
08/06/14 17:23:33 O
>>238が典型的なエイ・チャンの釣りでつね
それともボートでつか?
ボートなら一回50匹は釣らないとw

241:231
08/06/14 17:25:01 0
>>238
俺もそう思う
釣れないなんて言ってる奴は恐らくペーパーアングラー

242:231
08/06/14 17:25:32 0
>>238
シーバス釣れないなんてバカだよなwww

243:231
08/06/14 17:26:05 0
>>238
あり得ん(笑)
釣れない(笑)

244:231
08/06/14 17:26:26 0
レス無いから自作自演(笑)

245:名無し三平
08/06/14 18:48:01 O
何とでも言えるわなWWW

246:231
08/06/14 18:49:13 0
>>245
かまってよう・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
まあ釣ったのはまじだがな

247:名無し三平
08/06/14 19:20:50 O
何とでも言えるわなWWW

248:名無し三平
08/06/14 23:32:50 O
つまらねぇ流れだな…

249:名無し三平
08/06/14 23:59:29 O
俺は4月に始めて全く釣れなかった。
でも最近行く度に1~2匹ずつ釣れるようになった。
しかし釣れる理由がわからんのでいつまた釣れなくなるかと
なんか不安

250:名無し三平
08/06/15 00:11:28 O
>>249
湾奥か?
なら、秋まで安泰だ。ガンガレ!

251:名無し三平
08/06/15 07:33:35 O
さっき3ヶ月ブリに釣れた…

シーバス45cm

252:名無し三平
08/06/15 10:07:48 0
今年20本くらい釣ったけど未だフローティングミノー系で釣れた事が無い
とりあえず最初に投げ倒すんだけど釣れなくて
結局シンキングミノー、シンペン、RBで釣れるんだ
水深1m~2mって釣り場なのに何故なんだぜ?


253:名無し三平
08/06/15 11:02:30 0
漏れなんか、ジグ以外で釣れたことないぞ。
今じゃ、タックルケースにジグ以外入ってないよ。
スピンテールがメインだけど。


254:名無し三平
08/06/15 11:52:07 O
いいなぁ、固定のレンジで釣れて…
ルワばかり増えてしまう漏れ。

255:名無し三平
08/06/15 13:13:33 0
>>254
デイゲームしかしないから、中層以下が中心なんだ。
まあ、最近は表層用という謎のスピンテールも売ってるんだが、青物用だろうか?


256:名無し三平
08/06/15 14:09:03 0
シーバスなんてテク無くてもそこそこ釣れるよな。
数釣ろうと思ったらそれなりにテクは必要だけど。
場所で9割テク1割だって。お前らが釣れないのは下手なんじゃなくて
ポイントの選定か場所に恵まれていないだけだよ。
よく川で上げ止まりが勝負とかほざいてるバカいるけど
上流の堰や水深がないとゲームが成立しないポイントの話しだね。
シーバスは流れを攻めれないと数が伸びねーんだよ。
シーバス釣堀の東京湾がホームの俺の話しなんて参考にならないか...


257:名無し三平
08/06/15 14:15:59 O
シーバスわ川をのぼるとブラックバスになるってきいたのですが
ほんとうですか?

258:名無し三平
08/06/15 14:23:57 O
ほんとうです。

259:名無し三平
08/06/15 14:37:14 0
フナがシーバスに犯されて出来た子が(ry

260:名無し三平
08/06/15 14:57:23 0
波平さんが舟に乗って出来た子が(ry

261:名無し三平
08/06/15 17:51:02 O
>>256
釣り以前に、その『話』に送りガナ打って『話し』にするの、やめてくんないかな?何かムズムズする。
最近、このまちがい良くみかけるんだけど。


262:名無し三平
08/06/15 18:05:54 O
ムズムズするならトイレ行けよ!
って話しな

263:名無し三平
08/06/15 18:11:23 O
>>256
お前場違いな奴だな。

264:名無し三平
08/06/15 18:19:38 O
けど場所と状況はおっきいよ
日本海側はブッコミでメーターよく釣れてる
ルアーより釣れてるだろね
バラしもないし

265:名無し三平
08/06/15 18:37:42 0
まあここは某大型掲示板だからしかたのない話し

266:名無し三平
08/06/15 19:14:56 O
くだらねぇ~流れ。

267:名無し三平
08/06/15 20:19:51 O
まともな話ししようぜw

268:名無し三平
08/06/15 20:29:01 O
正直ハードルアーとソフトルアーどちらが釣れるの?

269:名無し三平
08/06/15 20:43:54 0
場所の制限がある。川でソフトルアー使える場所少ない。

270:名無し三平
08/06/15 22:07:25 0
橋脚にワーム投げれば飛び付いてくる

271:名無し三平
08/06/15 23:52:11 O
>>269
川でソフトルアーが使えないと言うのがよくわからないけど、どういう事?

272:名無し三平
08/06/16 02:44:38 0
俺のチンコも橋脚の際でコッソリ露出してたらオバサンに飛びつかれたよ!

273:名無し三平
08/06/16 05:03:45 O
メッコールでも飲んでろよ。
カスw

274:名無し三平
08/06/16 18:42:01 0
昔、某教団信者に貰ったが、メッコールって慣れると旨いよな。
今じゃ入手経路無いんで飲めないが。

275:名無し三平
08/06/16 21:58:07 0
昨日80センチの釣ったぜぇー!!!

エサで。

276:HERO
08/06/16 22:14:53 0
やっぱウェーディングした方が釣れる確率高いのかな?でもエイをよく見かけるんだよな。エイ釣ったこともあるし。

277:名無し三平
08/06/16 22:29:34 O
275
市バス記録はエサだぜ!

278:名無し三平
08/06/16 22:32:40 0
>>やっぱウェーディングした方が釣れる確率高いのかな?

場所による。普通に岸から届く場所でやってるアホもいるしw

279:名無し三平
08/06/16 22:39:53 0
>>274
たぶんヴィレッジヴァンガードに売ってる悪寒

280:名無し三平
08/06/16 22:54:32 0
>>279
ありがと。
週末にでも行ってみるよ。

禿げしくスレ違いスマソ。


281:名無し三平
08/06/16 23:43:49 0
>>276>>278
下手に立ちこむと、さかなを散らすこともあるしね。

282:名無し三平
08/06/17 00:26:01 0
つれね~!!!!マジつれね!!!

in名古屋。

283:名無し三平
08/06/17 21:22:31 0
潮とか見ないとダメ?

284:名無し三平
08/06/17 21:30:02 O
>>281

お前が氏ね

285:名無し三平
08/06/17 21:48:55 O
>>284
日本語分からない奴発見

286:名無し三平
08/06/17 21:55:04 0
ニッポンゴ むつかしいあるよ

287:名無し三平
08/06/17 23:13:58 0
大潮の干潮と、若潮の満潮は一般的にどっちがよく釣れるんだい?

288:名無し三平
08/06/17 23:14:56 0
大潮の満潮と、若潮の干潮は一般的にどっちがよく釣れると言われてるんだい?

289:名無し三平
08/06/17 23:47:35 O
一般的に?w

290:名無し三平
08/06/17 23:57:35 O
気にした事ねえ

291:名無し三平
08/06/18 01:33:06 0
ポイントに寄りけりだよな。動かない潮よりは動いた方がいいけど。
若潮でも潮が動くパターンと動かないパターンがあるけど、
動く方なら釣れる。

292:名無し三平
08/06/18 01:50:18 O
ここ見てると高校時代を思い出すなぁ 10km以上ママチャリ漕いで淀川の河口行ってリョービのやすいロッドにTDミノーの金黒つけて投げてたなぁ 一日一匹釣れたらよかった方であの頃の私ならこのスレの住人になれたのになぁ…っとチラウラごめんなさい

293:名無し三平
08/06/18 07:27:06 O
おマンチョウ狙いが基本で。

294:名無し三平
08/06/18 10:04:24 0
すみません、こんなところで聞くのもナンデスガ、
ゆとりって現在いくつくらいの人たちのことを言うんですか?


295:名無し三平
08/06/18 10:17:43 O
つまりだ
流れが止まってるスレより流れがあるスレの方が釣れるということだ
しかし流れが速すぎると逆に釣り難くなる

恒常的に流れが一定なスレなんて無い訳だから
ポイント(スレ)に通って適度な流れを見極めるのだ

296:名無し三平
08/06/18 10:17:44 0
スレリンク(fish板)l50


297:名無し三平
08/06/18 19:48:26 O
>292
一日一匹釣れるんじゃ、このスレ的にはアウト。
ここは最低でも数か月単位、下手すりゃ年単位でシーバスを釣ってない連中のスレ。

つか雨降らないから水が淀んでてダメだなぁ。川に行ってもマルタかボラしかいない。

298:名無し三平
08/06/18 20:02:18 0
まず9cmミノー投げる

反応無くて不安になり、7cmにチェンジ

飛ばなくてやっぱり不安になってくる

結局メタルジグ

・・・って人、ほかにもいる?

299:名無し三平
08/06/18 21:12:41 O
>>298

> まず9cmミノー投げる
> ↓
> 反応無くて不安になり、7cmにチェンジ
> ↓
> 飛ばなくてやっぱり不安になってくる
> ↓
> 結局メタルジグ

> ・・・って人、ほかにもいる?

300:名無し三平
08/06/18 23:11:13 0
フローティングミノー

シンキングミノー

ワーム

ってパターンが多いな俺は。

バイブ系やメタルジグ系は根掛かりが恐くて
投げてないwww

301:名無し三平
08/06/18 23:41:49 0
> まず9cmミノー投げる
> ↓
> 反応無くて不安になり、7cmにチェンジ
> ↓
> 飛ばなくてやっぱり不安になってくる
> ↓
  結局スプーン

 さっき、ここで終わった。

302:名無し三平
08/06/18 23:47:38 O
>>294
現在30歳以下が第一期ゆとり世代
そして25歳以下がそれよりゆとり度数の高いゆとり世代
そしてそれらの子供達こそが純粋なゆとりっこ

303:名無し三平
08/06/19 00:17:00 0
ありがと。
そうか、どおりでな。23,4のこと話すと明らかに感覚がおかしい子が多いので何でだろ?って思ってたんだよ。
ま、オレはオッちゃんなのにこんなところでこんなことしてる、もっとヘンなヤツなんだろうけどね。


304:名無し三平
08/06/19 00:26:12 O
バブル期に入社した連中もおかしな奴多いよ

305:名無し三平
08/06/19 01:05:52 0
まず12cmミノー投げる

反応無くて不安になり、9cmにチェンジ

ミノーは見切られたと感じてシンペンにチェンジ

結局スプーン

マルタget

この間、わざわざ隣の県まで遠征した結果…。
地元の港湾なら9cmから初めて最後はメバリングタックルにチェンジ。

306:名無し三平
08/06/19 01:25:56 0
まず12cmミノー投げる

反応無くて不安になり、12cmにチェンジ

12cmミノーは見切られたと感じて12cmミノーにチェンジ

結局12cmミノー

フッコget

何も変える必要がない・・・・



307:名無し三平
08/06/19 02:18:08 0
×何も変える必要がない・・・
○何も考えてない・・・

308:名無し三平
08/06/19 02:27:05 0
アイマって色々ルアー出してるけど正直違いがよく分からない物が多いです。
例えばコモモとサスケって何が違うんでしょう?
他にもそうですが同じようなレンジのルアーが複数でていて
使い分けが分かりません

309:名無し三平
08/06/19 02:44:04 O
コモモはかわいくてサスケは忍者っぽい

310:名無し三平
08/06/19 03:59:31 0
コモモの方がレンジ浅い。

サスケはレンジが深いのと、ヘッド形状がカップなので
飛び出しにくい。→サーフや波がある場所でも使える
反面、水流を噛みすぎ。

コモモは川で使うと抵抗なく水流をきれいにかわしてくれるので
動きが自然。

まあ好みでしょう。

311:名無し三平
08/06/19 09:39:31 O
個人的にはポッキー好きw

312:名無し三平
08/06/19 17:58:32 O
バチバチは使えない

313:名無し三平
08/06/19 18:41:54 O
サスケとコモモは泳ぎからレンジ全てが違うよ

314:名無し三平
08/06/19 18:59:22 0
サスケ95にはFとSがあるけど、1つ選ぶならどちらがお好み?

315:名無し三平
08/06/19 19:20:49 O
>>314
Sだな。

316:名無し三平
08/06/19 19:44:07 0
最後はオモリをつけた小型ワーム遠投

317:300
08/06/20 00:02:15 0
おまえ、俺と一緒だなwww

318:名無し三平
08/06/20 00:12:01 0
>>291
おまいやさしいやつだな

319:名無し三平
08/06/20 05:38:22 0
>311
俺も好き。だが釣れたこと無ぇ。
水面炸裂とかやってみたいなぁ…。

320:名無し三平
08/06/20 14:48:50 O
>>319
俺も炸裂させてぇ…orz

321:名無し三平
08/06/20 14:57:19 0
今日釣りに行きたいのですが
雨ザーザーの日って釣れますか?

322:名無し三平
08/06/20 14:59:31 O
爆発するよ

323:名無し三平
08/06/20 15:20:22 0
よーし、濡れ濡れでがんばるぞー

324:名無し三平
08/06/20 15:39:46 0
この時期はカッパの中がムレムレになるけど、まぁがっばてくれよ

325:名無し三平
08/06/20 15:45:42 0
Tシャツ・カイパンと虫除けスプレーで頑張れ!

326:名無し三平
08/06/20 15:48:06 0
白いTシャツだと濡れて乳首透けるから気をつけろよ

327:名無し三平
08/06/20 16:28:03 0
ヌレヌレのムレムレの乳首ピンコ立ちでがんばるよ!

328:名無し三平
08/06/20 22:25:28 0
雨ザーザー大好き。案外岸辺の流れゆるいところに居るよ。
反応も良い。水面爆発ウホー。

329:名無し三平
08/06/21 00:54:50 O
ひと月ぶりに釣れたぜ!
ようやくシーバスって言えるサイズで感動・・・
ボーナスで買ったルアーに感謝w

330:名無し三平
08/06/21 00:59:41 0
ボーナスいくらなのかと。。


331:名無し三平
08/06/21 01:08:40 O
自慢じゃねぇが・・・
賞与
って言うより
寸志
ってレベルなんだぜ!


332:名無し三平
08/06/21 01:16:17 0
ボーナス手取りで60万くらいだった。
30歳でこれって多い方?少ない方?

これでブラジーノでも買ってみようかな。

333:名無し三平
08/06/21 03:56:59 O
ウェーディングカスタム買え! 明日買え! 幸せになれるからぁぁぁ!!!

334:名無し三平
08/06/21 04:50:55 0
>>332
ごく平均だな<60万

ブラジーノなんてやめて、Foojin'go NIGHT HAWK 91ML(↓コレ)にしとけ。
URLリンク(spartas.org)



335:名無し三平
08/06/21 08:33:09 O
シバスも60超えた事無いが年収も600超えない…orz


6の壁が厚い

336:名無し三平
08/06/21 09:30:14 O
俺なんか父さんで昨年所得60万無かったよ
貯チクがあったからナントカなってるけど
ガンガレ






ちなみに昨年の自己レコードは91cmデス

337:名無し三平
08/06/21 12:43:37 O
釣りてぇ

338:名無し三平
08/06/21 12:58:34 0
91cmとかすげぇな・・・俺は逆立ちしても釣れないわ↓

339:名無し三平
08/06/21 13:04:56 O
91cmってファイトするの??

それとも重いだけ??

340:名無し三平
08/06/21 13:14:18 0
>>338
気休めかもしれんが、90cmのシーバスを狙って釣れる人ってのは限りなく少ないと思うんだ
シーバスを狙って釣ったら90cmが釣れたって事だろ
だからあきらめちゃいかんよ

ちなみに俺の自己レコードは98cm
掛けてから取り込むまで20分近くかかったよ

341:名無し三平
08/06/21 13:29:45 0
ちなみに俺の事故レコードは155cm60kg
掛けてから取り込むまでそんなにかからなかったけど

釣った後激しく後悔した。

342:名無し三平
08/06/21 13:38:01 O
>>341
そりゃあ後悔するだろ。
そんなデブなネェチャン釣ったら。
欲求に負けたんだね…分かります。

343:名無し三平
08/06/21 13:39:07 0
お前が釣られたんだろwww

344:名無し三平
08/06/21 14:02:51 0
まさに事故レコードwwwwwwww

345:名無し三平
08/06/21 14:05:50 O
むしろ地獄エコ

346:名無し三平
08/06/21 14:19:01 0
性欲に負けたんだな・・・

347:名無し三平
08/06/21 14:56:27 O
(-人-)ナムナム

348:名無し三平
08/06/21 17:54:29 0
どざえもん釣っちゃったのか、嫁さんのことを言ってるのか、どっちなんだー!

349:名無し三平
08/06/21 18:14:25 O
>>341

それでもファイトせざるを得なかったお前涙目

350:名無し三平
08/06/21 19:38:01 0
みんな1日中ルアー投げてるの?
自分は1時間くらいで飽きて帰る。いっそエサで・・・と思ってしまう。

351:名無し三平
08/06/21 20:06:56 0
エサもええやん。
チョイ投げとか落とし込みとかサビキもやるよ。
違う釣りやって、他の釣りに応用できる発見もある。

352:名無し三平
08/06/21 22:39:00 0
いつもは底にいるチヌ狙ってる
ボイルとか見えたらルアーに交換してシーバス

353:名無し三平
08/06/21 23:32:05 O
>>339
ビンゴ!重いだけ。
ファイトで楽しいのは50台だべ。

354:名無し三平
08/06/22 00:17:01 0
>351
どんな発見あった?
オレもチョイ投げに切り替えるけどそれ自体が楽しいだけで
応用できる知識が身につかないよ。


355:名無し三平
08/06/22 03:24:55 0
チョイ投げだと気晴らし程度かな。

サビキやって、鯵ってこんな所にもいるんだ?
とか言うのはあるよね。
一段奥まった堤防で潮が弛む所とか。

ハゼのノベ竿なんかでも、変化あるところとかさ。
テトラ帯でシーバス釣れた所でも、テトラを観察したり。

釣れた場所を観察して、試行錯誤して積み上げている最中って感じだよ。

356:HERO
08/06/22 09:34:15 0
今日河口の橋桁付近でシーバスやろうか迷ってんだけど釣れるかなあ??

357:名無し三平
08/06/22 12:52:57 0
>>356
橋げたとか、明暗とかもうスレ過ぎて釣るの逆に難しいよ。
まず最初に攻めてみるには良いかもしれないが釣れる可能性は低い。

じゃあ、どこを攻めればいいのか?というをそれを俺も模索中だw

358:名無し三平
08/06/22 13:03:11 O
>>357
確かに…

俺の腕にも問題は多々あると思うが橋桁攻めてもチェイスするだけでのせられない事が多いorz

359:名無し三平
08/06/22 15:04:18 0
確かに橋脚周りでいい思いした事ってあんまないなぁ
むしろ橋周りで狙うなら、橋の明かりが届く範囲の船道のかけあがり
とか狙った時の方が釣れたよ

360:名無し三平
08/06/22 15:09:53 0
シーバスって結構手前にもいるもんよ。
川って蛇行してるじゃん、
蛇行して緩んだ流れのカケアガリに潜んでいたり。


361:名無し三平
08/06/22 16:25:36 0
>358
思いっきり速く巻いていきなりピタッと止めてみたりとか。

362:名無し三平
08/06/22 16:36:36 0
シーバスいるか?

363:HERO
08/06/22 17:04:36 0
シーバスいない…

364:名無し三平
08/06/22 17:19:24 0
河口の橋桁は回遊中の休憩所だから場荒れとかあまり気にせず
潮のタイミングで釣れるわよ。
陸っぱりから届く範囲の橋桁で居つきが釣れたためしなし、でしょ?

365:名無し三平
08/06/22 20:42:46 0
橋桁まで届きません・・・

366:名無し三平
08/06/22 21:14:41 O
届いたとしても釣れません

367:名無し三平
08/06/22 21:37:53 0
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

368:名無し三平
08/06/23 13:13:42 0
327です、
深夜4時、ヌレヌレ状態で一投目で海面爆発しました。
岸と平行に15mぐらいキャストしたらヒット
やっぱし雨の日はいい!!
>>322 >>328 サンクス

369:名無し三平
08/06/23 18:04:53 O
誰かぁーっ

ブレイクの見つけ方教えて下さい

370:名無し三平
08/06/23 18:13:00 O
ヒント:大潮の干潮

371:名無し三平
08/06/23 18:14:07 0
潜ってみるのが一番だろ

372:名無し三平
08/06/23 18:18:53 O
ナス型おもりキャストして、ズル引きで底の様子を調べる

373:369
08/06/23 18:40:14 O
流石レスが早い事w
369です
早速、潮時表見てフンドシ巻いてシュノーケル着けてタックルになす型重りつけてホームポイント行って来ますw

374:名無し三平
08/06/23 20:44:15 0
誰か・・・カレントの見つけ方教えてください・・・orz
ブレイクは何となく判るけど、カレントはムリポ・・・

375:名無し三平
08/06/23 21:02:14 0
少しだけ潜るタイプのミノーをチョイ投げしてみろよ。
海岸線と平行に移動しながら。
あるとき、すぐに泳ぎだすところが流れ出しだよ。
・・多分。


376:369
08/06/23 21:45:22 0
369です。
>>370
>>371
>>372

参考になりました。
ありがとうございますw

377:名無し三平
08/06/24 00:48:19 O
魚がいない!
明暗が絡んでる一級ポイントで、下げ始めから一時間水面を観察してたけど、
シーバスどころかマルタのライズすら起きない。

378:名無し三平
08/06/24 02:45:18 O
>>377
魚はいないようだが
オマイを後ろからじっと視てる人がいるぞ

379:名無し三平
08/06/24 02:46:52 0
タイドミノースリムが釣れました
魚が釣れなくてもいいや

380:名無し三平
08/06/24 07:42:20 O
今朝2本釣れたお、久しぶりにズドーンとキタお


381:名無し三平
08/06/24 13:00:31 O
>>380
オメコw
非常に妬ましいですorz

サイズは??

382:名無し三平
08/06/24 19:13:10 O
雨の日ってどこ狙えばいいですか?

383:名無し三平
08/06/24 19:15:19 0
エビ撒きのオッサンのウキを目掛けてルアーを投げる

384:名無し三平
08/06/24 19:21:21 0
>>377
それがね~しっかり居るんだよ!間違い無くな。


385:名無し三平
08/06/24 19:24:14 0
>>374
ブレイクは、なんとなく解かるんだったら簡単あるよ!
カレントあると波が立たないから、もしくは立ちづらい。
わかたかな?

386:名無し三平
08/06/24 21:39:30 O
>>381
380です、亀レススマソ、こんなサイズです。
50ちょいを2本です。
URLリンク(imepita.jp)



387:名無し三平
08/06/24 22:09:19 0
>>386
シャケじゃねえの?これ??














すまん、精一杯強がってみた。
綺麗なシーバスだ、おめ!

388:381
08/06/24 23:44:19 O
>>386
えぇぇっ!?
やっぱりシャケじゃぁ…orz

良心の呵責によりこれ以上は言えません

389:名無し三平
08/06/24 23:50:17 O
鮭釣って写真まで貼るとは…

タイホだな

390:名無し三平
08/06/25 10:48:09 O
シーバスにはもっとオーラが出てるはず。
なんたって食物連鎖の頂点にたつ魚なんだから!

391:名無し三平
08/06/25 10:59:21 O
鮫とか海豚には敵わんがね
オーラ出しまくりだとベイト逃げるし

392:名無し三平
08/06/25 11:27:59 O
全然つれねー
やっぱオホーツクはダめだ(笑) 流氷のすきまうってるけどはさまってルアーロスト だって動くんだもん。違反だろ
ベイトはクリオネか?クリオネカラー自作しなきゃ

393:名無し三平
08/06/25 17:32:02 0
今晩行ってきます @神戸


394:名無し三平
08/06/25 17:40:00 O
シーバスの代わりにダツ釣れた。食った。うまくなかった。

395:名無し三平
08/06/25 18:17:08 O
シーバスのかわりに海藻釣れた。捨てた。

396:名無し三平
08/06/25 19:19:20 O
今日もルアー捨ててきましたorz

397:名無し三平
08/06/25 19:36:58 0
海中のロープに引っかかりロストしたルアーがゆらゆらして
それを魚がバイトすると考えると罪悪感がするオレは
心が優しいと思う

398:名無し三平
08/06/25 20:35:36 0
ダツ釣り名人は俺だけじゃなかったのねんwwww

399:名無し三平
08/06/25 21:16:22 O
今の時期の5~7時ぐらいってまだ明るいじゃん。
そういう時って夜みたいにスローな感じで誘えばいいの?それとも早巻き+トゥイッチみたいな感じがいいの?


400:名無し三平
08/06/25 21:39:24 0
色々やってみればOK

401:名無し三平
08/06/25 21:58:40 0
なぁ、日本海側ってシーバスあんまいないのかな?
全然釣れないんだけど・・・
ベイトがいても、何やったって釣れやしない
助けて

402:名無し三平
08/06/25 22:02:23 0
オカッパリから全然釣れない俺は、ヤケになってボート買おうかと思ってる
シーバスのみならず青物や根魚でも釣ればいいかなと
あまりに釣れなさすぎて船が欲しくなるヤツ、他にいる?

403:名無し三平
08/06/25 22:26:11 0
>>402
金に余裕があるなら欲しいけどな。


っつか上の方にダツ食ってる奴居たなw
ダツって食えるんだ。カマスとかと間違えたとか?w

404:名無し三平
08/06/25 23:00:25 0
ダツ食ったことある
面白みのないただの白身魚だったな
味より釣ったときのあの生臭みが凄くて食欲失せる

405:名無し三平
08/06/25 23:10:46 O
ダツって、夜、船の明かりに突っ込んでくるらしいなw
それが人に刺さって死亡する事故があるとかw

406:名無し三平
08/06/25 23:50:55 O
俺も何度か釣れて一匹持ち帰って捌いてみたけど
骨の部分が青くて気味悪かったな~

407:名無し三平
08/06/25 23:57:36 0
この前指がダツの歯に当たって血出た

408:名無し三平
08/06/26 00:31:26 0
>>401
普段は東京湾で釣っているけど、遊びに行った秋田の
初めての場所で釣れたよ。偶然かも知れんけど。


409:名無し三平
08/06/26 02:23:06 0
わーい!今シーズン初めてまともなの釣れた!@横ハメ

常夜灯の真下、夜光虫の下にシーバスが見えるんだけどミノー系統は見切られるから、ノーシンカーワーム水面で引いた。
それでもチェイス止まりか、ボコンボコン出てもミスバイト。

最終的に、夜にしては結構な早引きっていう感じで70cm弱げとでした

410:名無し三平
08/06/26 02:23:33 0
わーい!今シーズン初めてまともなの釣れた!@横ハメ

常夜灯の真下、夜光虫の下にシーバスが見えるんだけどミノー系統は見切られるから、ノーシンカーワーム水面で引いた。
それでもチェイス止まりか、ボコンボコン出てもミスバイト。

最終的に、夜にしては結構な早引きっていう感じで70cm弱げとでした

411:名無し三平
08/06/26 02:25:02 0
あまりにうれしくて、つい2回も書き込んでしまいました。

初心者ですみません。

412:名無し三平
08/06/26 03:17:50 0
>>409-411
ナイスサイズ スズキ級おめでとう。

413:名無し三平
08/06/26 04:34:42 0
ダツが釣れるってどこに住んでんの?

414:名無し三平
08/06/26 06:31:15 O
津だ

415:名無し三平
08/06/26 07:37:06 O
おまいらシーバスやってて、外道で来た魚って何?オレはいろいろあるけど、30センチ位のアコウがきたことある。

416:名無し三平
08/06/26 07:55:43 O
シーバスやりたいのですが、振り出しで良い竿ってどんなのがありますか?


417:名無し三平
08/06/26 08:14:56 O
>>415
サワラ

418:名無し三平
08/06/26 08:29:47 O
>>416
島野サーフリーダー


419:名無し三平
08/06/26 08:31:42 0
ラテオ


420:名無し三平
08/06/26 09:00:13 O
>>415
美味い奴だな。
で、どうした?

421:名無し三平
08/06/26 09:16:17 0
>>412
おいおい、70程度でスズキって言ったら馬鹿にされるぞ

学術的にはどうかわからんが、60cm以下はセイゴ、80cm以下をフッコ、それ以上をスズキって言わないと、マジで馬鹿にされるぞ
50cm程度でフッコ釣ったなんて言ってちゃ、コッチじゃ初心者扱いだ
60、80の壁があるから

422:名無し三平
08/06/26 09:23:20 O
>>421
またおまえか!
このコンプレックスの塊が!
四んどけ童貞短小

423:名無し三平
08/06/26 09:26:00 O
>>421はみんなで袋叩きにすればよろし

424:名無し三平
08/06/26 09:39:45 0
めったに釣れない集団のひがみが始まったw

425:名無し三平
08/06/26 09:44:41 O
>>420

煮付けで食ったさ。うまかったさ。あの歯ごたえは独特のもんがあるな。

426:名無し三平
08/06/26 10:28:31 0
刺し身が最高なのに勿体無い

427:名無し三平
08/06/26 10:54:23 O
>>421
>学術的にどうか分からん

すげぇバカだな
そんなのも分からんのか

428:名無し三平
08/06/26 11:03:21 O
ひっくるめて、シーバスで良いじゃんw

だから70cmは大きめのシーバスって事で…駄目??

429:名無し三平
08/06/26 11:35:16 O
もう面倒だから鱸釣りでいいと思った。

430:名無し三平
08/06/26 11:37:46 O
シーバスってスイーツ(笑)っぽい。

431:名無し三平
08/06/26 16:00:36 0
シーバスは全部をひっくるめる事が出来るが、セイゴ、フッコ、スズキの違いを間違えるのは恥ずかしい
だから、皆シーバスって呼べばいいんだよ

432:名無し三平
08/06/26 16:08:20 0
セイゴ→フッコ→スズキは全国共通の呼び名なのか?

433:名無し三平
08/06/26 16:13:03 0
セイゴ→ハネ→スズキ

434:432
08/06/26 16:16:41 0
サンクスコ
愛知はセイゴフッコスズキだ

フッコの代わりにハネって言うところもあるのか

そしてシーバス歴6年だけど今まで釣ったことは無いんだよ・・・・・
エサなら釣れるんだけどな

下手にアクション付けるより棒引きのが釣れるのかな?

435:名無し三平
08/06/26 16:33:05 0
>>434
100gのジグにアシストフック3本つけてド遠投
そして超速リトリーブ&ジャーク

436:名無し三平
08/06/26 17:55:07 0
>>435
別の魚が釣れそうだな

437:名無し三平
08/06/26 17:57:53 0
いやいやスレ掛かり狙ってるとしか思えない。
>>434 お前は6年何してたんだよw

438:名無し三平
08/06/26 18:01:30 O
青物のシーズン近いしなw
シーバスロッドじゃ100gはキツいでしょ??
せいぜい1oz

439:432
08/06/26 18:05:24 0
>>437
6年河口に行っては投げ
港に行っては投げ
ルアー変えて
アクション変えたりとか・・・

エサならいくらでも釣れるんだけどなぁ

440:名無し三平
08/06/26 18:52:09 0
次に生まれ変わった時は沢山釣れるよ、現世ついてないだけ

441:名無し三平
08/06/26 19:04:51 0
>402

スレリンク(fish板)


442:名無し三平
08/06/26 20:27:50 0
>>432
おいおい、愛知人なら「マダカ」というだろうがww
サイズの規定は忘れたが、セイゴ->マダカ->スズキだった。

普通に東海地方の釣りマップとかの本にも「マダカ」って書いてあるぞ。
ひ・・・必死でスマンw

443:432
08/06/26 20:39:39 0
>>442
まじで?

444:名無し三平
08/06/26 20:51:47 0
見えシーバスってどうやって釣るんですか?

445:名無し三平
08/06/26 21:03:35 0
>>444
あなたは、どういうシチュエーションでシーバスが見えてるのですか。

446:名無し三平
08/06/26 21:24:18 0
>>435
キャストしたとたんウリの大事な竿が真っ二つになったニダ!
謝罪と賠(ry

447:名無し三平
08/06/26 23:36:05 0
↓これ凄い。片手で持ってるところが凄いw

URLリンク(373news.com)


448:名無し三平
08/06/26 23:37:25 0
>>444
見えシーバスは釣れません
なので、シーバスが見えなくなるところまで自分が移動してからキャストw

449:名無し三平
08/06/27 00:11:01 O
>>444
こうやれば釣れる、とかはないとオモ。自分の持ってる技とルアーを全て出し尽くし、やる気が失せるか、見えシーバスが見えなくなるまでひたすらキャスト。先にやる気が失せたなら、最後は見えシーバスに石投げて帰る。

450:名無し三平
08/06/27 01:15:17 O
>>447最後の体鍛えますで吹いたw

451:名無し三平
08/06/27 01:51:13 O
>>447
ワイヤーがちょうどみえないね
それにしてもイソンボはきたない

452:名無し三平
08/06/27 16:40:28 0
>>449
石投げる前に餌に走るってのが抜けてるんだぜ。

453:名無し三平
08/06/27 19:15:17 O
仕事帰りに赤潮の様子を見に行った時のこと。
めったに釣れないヤシの釣った姿、滑稽。掛かった時の慌てぶり、ランディング時のもたつき、その後が問題。しっかりホールドできず、地面に落とされのたうち回るチーバス…気の毒。
目測で30程だからリリースサイズとは言え、まさかあんな仕打ちを与えたチーバスをリリースなんて有り得ないだろうなぁ…と思ったら、そんな漏れの心配は必要なかった。
めったに釣れないそんなヤシだから、グッタリした市バスを手に、車に戻って行った。
チーバス、南無ぅ~

454:432
08/06/27 19:16:57 0
>>453
全然普通じゃん

455:名無し三平
08/06/27 21:10:31 0
愛知人ならマダカ   同意します

456:名無し三平
08/06/27 21:13:08 O
マダカはまだか?

457:名無し三平
08/06/27 21:16:15 0
>>453
リリース厨さん。携帯長文乙

458:名無し三平
08/06/27 21:18:59 O
フィッシュグリッパー新調したとたん、釣れんくなった。。
使わせてくれよ。。。。

459:名無し三平
08/06/27 21:38:24 0
あれ重すぎる

460:名無し三平
08/06/27 21:41:24 0
5mくらい伸びるクリッパーってないかなw

461:名無し三平
08/06/27 22:02:17 0
>>460
バンダイで検索すると出てくるんジャマイカ。

462:名無し三平
08/06/27 22:04:12 0
わんぱくフリッパー

463:名無し三平
08/06/27 22:05:08 0
男なら宅八郎のマジックハンドでしょ

464:名無し三平
08/06/27 23:42:06 O
>>453
ドキッ。俺のことか…?

465:名無し三平
08/06/28 00:31:29 0
玉の柄の先につけるマジックハンド出ないかなw

466:名無し三平
08/06/28 00:45:56 0
おまい何をナニを企んでる
まさか・・・ぱぱぱ・・・

467:名無し三平
08/06/28 01:10:07 O
桃の収穫に使うに決まってんだろ
JK













のパンツもついでに収穫。

468:名無し三平
08/06/28 01:14:01 0
もしかして伸びるフィッシュクリッパーが発売されないのは、
パンツを泥棒する奴が出ると困るから、自主規制しているせいなのか?

469:名無し三平
08/06/28 15:43:02 O
夜釣りに行ってクーラーボックスいっぱいのパンツ持って家に帰るわけか?

470:名無し三平
08/06/28 18:14:38 0
売れそうだ

471:名無し三平
08/06/28 18:40:54 O
その中にエスパー伊藤みたいに入って蓋を閉める

まさに極楽浄土w

472:名無し三平
08/06/28 20:28:34 O
他スレの、クーラーの中の睨み付ける顔ってこのことだったのか。

473:名無し三平
08/06/28 21:25:37 0
やべぇ、噴いちまったw

474:HERO
08/06/29 15:53:51 0
くそー、とある河川の河口で今日はやったんだが二回バラしてしまった。

475:名無し三平
08/06/29 17:01:05 0
ヘロと読むんですねわかりました

476:名無し三平
08/06/29 17:08:44 O
>>474お前伊豆スレにも書いただろ

477:名無し三平
08/06/29 18:39:56 0
今日行ってきた。
釣り開始後5分くらいでガツンと来た。
こりゃ鯉orボラのスレだな、針外れてくれ~と思いつつ、
投げやりなやりとりで足下まで寄せてきたら…フッコだった。

釣れてくれたのは嬉しいけど何か損をした気分

478:名無し三平
08/06/29 21:25:53 0
贅沢言うな。
釣れてるおめ~はすげ~よ。

俺なんて・・・俺なんて・・・秋かな。

479:名無し三平
08/06/29 21:36:18 0
今から釣ってくるぜぇ

480:名無し三平
08/06/29 21:57:46 0
ちょっと前に水面炸裂やってみたいとか書いてたら、
今日始めて体験できたよ!40cmだけど…。
しかし、チヌ狙いのペンシルに食ってきたので複雑…。

481:名無し三平
08/06/29 22:28:54 0
贅沢言うな。
釣れてるおめ~はすげ~よ。

俺なんて・・・俺なんて・・・秋かな。

482:名無し三平
08/06/29 22:40:37 O
明日は狙えるかな?
今年に入ってから1ヶ月1本ペースで、ストレス溜まりまくり。
6月最後の日、雨のあとの河口で何とか2本めを捕りたい。

483:名無し三平
08/06/29 22:55:40 0
俺も平均すりゃ月1本ペースだが、6本中5本が2月だった…。

484:名無し三平
08/06/29 23:25:57 O
>>483
住まいはどこ?
俺、横須賀。

485:名無し三平
08/06/29 23:54:28 0
>484
瀬戸内海域。
産卵明けの空腹とベイトの少なさが釣果に影響してたんだろなぁ。
その後のバチ抜けはボイル発生しまくりだがサッパリ釣れなかった…。

486:名無し三平
08/06/30 00:29:54 O
>>485
当方も同じ状況…
東京湾奥は水温安定とベイト種の豊富な環境で釣果上がっているものの、横須賀まで南下すると、やはり鰯等の回遊ベイトが接岸しないと個体数は増えてこない希ガス。そんなわけで、やはり、初秋まではサイズ、数ともに厳しいかも。
とは言え、毎回釣れる気満々な漏れ。明日は投げ倒す予定。

487:名無し三平
08/06/30 15:09:14 O
オレ三浦。どっかであったら仲良くしてください

488:名無し三平
08/06/30 20:25:44 O
誰か真っ昼間に有効なルアー、釣法など教えてくれよ!
自分たちだけで真っ昼間からバンバン釣っていい思いしやがって!
コツぐらい教えてくれてもいいんじゃないか!

489:名無し三平
08/06/30 20:42:40 O
と、市バスは居なきゃ釣れないことに気付かないヤシが申しておりまふ、

490:名無し三平
08/06/30 22:04:24 O
今日は居なくて釣れませんですた、ハイ。

491:名無し三平
08/06/30 22:27:09 0
>>488
河口の干潟、水深30cmの超ドシャローでポッパー超速トゥイッチ。
そのうちに水面炸裂。

492:名無し三平
08/06/30 22:27:59 0
久しぶりにデイシーで2本ゲットニダ ━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━!!!!

>488
ブレードとバイブでゲットニダ ━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━!!!!

493:名無し三平
08/06/30 23:00:36 O
宮城ではシーバスの体にわざと引っ掛けて釣るのが一般的なんだって
宮城スレや石巻スレ見てごらんマジで笑えるよ

494:名無し三平
08/06/30 23:05:29 0
実は昔一世を風靡した狩野川釣方もFラパラ+糸鉛巻き巨大フックでわざと体に引っ掛ける釣り方だったってのは秘密だ

495:名無し三平
08/06/30 23:26:22 0
引っ掛けでも良い、
魚が居るか居ないか分からないから
イマイチ気分あがんね~よ。

496:名無し三平
08/07/01 00:05:31 O
ギャング釣りという釣法を知らない若造が鼻息フンフンしているスレはここですね

497:名無し三平
08/07/01 00:10:21 0
知ってるもなにもただの引っ掛けだろうw

498:名無し三平
08/07/01 00:15:55 0
>>496

先生、詳しく教えて下さい。仕掛けやシンカー、釣り方や場所などお願いします。

499:名無し三平
08/07/01 01:42:53 0
最近は青ギャンで釣る

500:名無し三平
08/07/01 04:09:15 O
500

501:名無し三平
08/07/01 06:48:54 O
ギャング釣りをルアーフィッシングと勘違いしてるジジイがいるスレはここですか?

502:名無し三平
08/07/01 06:53:39 O
ギャング釣りとルアーフィッシングがちがうと勘違いしてる発達障害児がいるスレはここですか?

503:名無し三平
08/07/01 12:36:31 0
ギャングって魚に口を使わせないルアーフィッシングってことか?
ん?ルアーってどういう意味だっけ

504:名無し三平
08/07/01 14:48:28 0
>>501-502
お前必死すぎだよw

505:名無し三平
08/07/01 16:02:43 0
ギャング釣りっていい歳こいたオッサンが、黒服やトレンチコートに身を包んで
防波堤に繰り出し、おもむろに取り出したマシンガンを海に向かって乱射。
それで浮いてきた魚を捕まえるっていう伝統漁法だろ?まだ続いていたんだな・・・

506:名無し三平
08/07/01 16:05:05 0
大昔スプーンを川に垂直で橋の上から垂らして
反射に寄ってきた鮎を100匹ほど引っかけて釣ったのを思い出した

507:名無し三平
08/07/01 16:36:19 0
>>506
その釣法わくわくするね、今じゃ通用しないの?

508:名無し三平
08/07/01 16:37:52 0
>>505

  シ~ン・・・

509:名無し三平
08/07/01 16:42:29 0
>>507
今は無理だねえ
どこの川も護岸整備でコンクリに変わっちゃったし
鮎の放流も無くなったしねえ・・・・・・・

自然な川が懐かしい

510:名無し三平
08/07/01 17:14:28 0
498 です。
>>505
わざわざ教えて頂きありがとうございました。
>>499
青ギャンってなんですか?宜しければもうちょいと。

511:名無し三平
08/07/01 20:03:54 0
>>510
青カンみたいなものだ。

512:名無し三平
08/07/01 21:16:30 0
たまに赤ギャンでも釣るな、俺は

513:名無し三平
08/07/01 22:24:23 0
>>511
せっかくですが違うんじゃないかと思います。
>>512
エヘン虫みたななもんなんですね。赤いのは悪性で青いのが陰性。

514:名無し三平
08/07/01 22:48:22 O
つまらん流れだね。

515:名無し三平
08/07/02 00:02:19 0
しょうがない
めったにシーバス釣れないシーバサーの集まりだから。

516:名無し三平
08/07/02 00:56:10 0
ちょっとした潮溜まりみたいなトコのみだけど、
バッテリーで電流通して、魚気絶させる漁法もアルヨ
あらゆる生き物がぷかぷかと浮いてくるらしいぞ

おまえら、絶対やるなよ! いいか? 絶対だぞ!

517:名無し三平
08/07/02 00:57:35 0
>>516
むかーしむかーし日本軍は
魚を捕るのに手榴弾を使ったそうな・・・


そう言う事だ

518:名無し三平
08/07/02 01:29:12 O
ストラクチャーに身を潜めるシーバスに対し、ストラクチャーを大ハンマーで殴り波動で気絶させて捕るんだろ。

519:名無し三平
08/07/02 04:22:27 0
>>516
うちの社長の知り合いがそれやってて死んだぞ

520:名無し三平
08/07/02 07:44:27 0
ご愁傷様。死人には酷だが安い人生だな。

521:名無し三平
08/07/02 08:01:10 O
この時期はコウジがいんだな


522:名無し三平
08/07/02 09:36:07 O
しかし、皆釣れんのね…w
斯く言うオイラもだけどorz

523:名無し三平
08/07/02 15:25:06 0
>>518
波動ルアーの原点ですね

524:名無し三平
08/07/02 20:03:07 0
もう一年以上釣ってない・・・もう、いい加減嫌になってきたorz

525:名無し三平
08/07/02 21:00:01 O
みんなついでに自分のタックルも書き込もうよw

526:名無し三平
08/07/02 21:05:58 0
今日も釣れなかった・・・数えると丁度一年目だ・・・もういい加減嫌になってきたorz

527:名無し三平
08/07/02 21:37:39 0
秋の落ち鮎爆釣シーズンがあるって
今もイワシ接岸してる方面はそうだがw

528:名無し三平
08/07/02 21:39:36 0
今釣ってきたよ
URLリンク(i-bbs.sijex.net)

529:名無し三平
08/07/02 22:46:15 O
なんだその太いひもわ?

530:名無し三平
08/07/02 22:47:05 O
オグルっていうバイブのようなシンペンのようなルアーを買ってみた

釣れる魚が大きそうだね
財布的にも割と大きめだったよ


531:名無し三平
08/07/02 22:55:37 0
実売価格二万以内で、お勧めのリールないですか
候補はレブロスかバイオマスターなんですけど
あと今まで2500番使ってたけど、3000番は重くてシンドイですか?

532:名無し三平
08/07/02 23:02:26 O
>>529
人が釣ってたのもたせてもらったとか?

533:名無し三平
08/07/02 23:10:50 0
>実売価格二万以内で、お勧めのリールないですか

KIXか旧ルビアス中古  2500番がいいかと。
重さ気になんないなら3000はずぼらに投げてもライントラブルなくてオススメ。

>あと今まで2500番使ってたけど、3000番は重くてシンドイですか?

シマノならC3000と2500は同じ重さだぞ。


534:名無し三平
08/07/03 00:23:45 0
ちょっと前なら旧バイオマスターが安かったんだけどな。
まぁ08モデルでも2万切ってるし、
重さが気になるなら>533と同じくC3000がオススメ。

535:名無し三平
08/07/03 00:25:46 0
マジレスすると高い道具でも安い道具でも一緒

俺のは1万で買ったシーバスセットだが年50本はあげてる
高いにはそれなりの理由はあるけどね

536:名無し三平
08/07/03 00:37:14 0
>>526
とか言って、だらだら釣ってると、いきなりどかーんとでかいのがきて、あわてるんだよな。
で、結局ばらすとw。


537:名無し三平
08/07/03 00:51:10 0
>>528
おめ!どこで釣ったよ?予想では愛知?

538:名無し三平
08/07/03 01:12:07 0
>>536
ついこの間、70くらいのばらしたばっかりだよww
シーバス釣りたいけど、もう辞めたい・・orz

539:名無し三平
08/07/03 01:22:14 0
シーバスって一般的に満潮前後4時間がいいって言うけど、それ以外の
時間帯じゃ釣るの難しいの?
一晩粘ってもダメ?

540:名無し三平
08/07/03 01:42:33 0
>>529
太く見えるけど光の反射です。10ポンドのナイロンです。
>>537
先日原発が燃えた町です('A`)


541:名無し三平
08/07/03 01:48:57 0
>一般的に満潮前後4時間がいいって言うけど

干潮間際の方がいいとおもうけどw

542:名無し三平
08/07/03 01:59:48 0
>>539
同じ場所でも直近でなければバラバラな気がします。
 大潮時4m近く潮位差あり@山陽

543:名無し三平
08/07/03 02:15:24 0
一月近くシーバスは釣れてません。
今晩釣れた魚 タチウオ 前回釣れた魚 カマスとダツ @山陽

漁港の出口 常夜灯下
ルアー 主に鰯模様で下だけグローのバイブ アクションあり
    その他 グローっぽいミノー
釣れる頻度 月平均60前後二匹ぐらい。
ロッド コンパクトロッド +3000番リール
    PE3号に5号フロロリーダ


544:名無し三平
08/07/03 02:27:02 O
昨日、川の河口で80のシーバスあげてきました。ロッド折れたけどなんとかねー。やったぜ。

545:名無し三平
08/07/03 02:31:18 0
>>544
ララララ♪ランカーシーバス おめでとうございます。
ロッドは殉職で二階級特進か?

546:名無し三平
08/07/03 02:52:33 O
>>945
一応、仕事なんで詳しいことは言えないけどそんなとこかな。久しぶりにシーバス狙ったからうれしくて。

547:名無し三平
08/07/03 03:00:31 O
間違えた。↑
>>545

548:名無し三平
08/07/03 05:14:07 0
騒音おばさんの真実
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


549:名無し三平
08/07/03 11:24:56 O
80とは羨ましい限り。俺は今年60以下しか釣れてない
もう正直ロッドおれてもいいからランカー欲しいわ

550:名無し三平
08/07/03 16:16:07 0
一体どういうヤリトリしたら竿が折れるの?

551:名無し三平
08/07/03 16:28:38 0
>>550
踏んだり、擦ったり、ぶつけたり、挟んだりの積み重ねで
折れるのはキャスト時が多かった。
船では取り込み時でも折れました。
544ではありません。

552:名無し三平
08/07/03 16:30:59 0
キズ付いてたって事か? だったら納得デス。

553:名無し三平
08/07/03 18:24:20 O
竿もどんだけ大事に扱っていようと、いつかは折れる消耗品なんやろうね。
と思ってるから、安物の竿使ってる俺はいつ折れるか不安で、時限爆弾抱えてる気分です。
ちなみにロッドはDreamSeabass リールはエアレックス。
それでもライフジャケットはイッチョマエにマズメ使ってます、はい。

554:名無し三平
08/07/03 18:28:25 0
>>553
ファイト中にリールのハンドルがポチャンと水没しても
魚だけは逃がしませんでした。<エライなぁ自分。

555:名無し三平
08/07/03 19:37:57 O
>>553
竿を買い換えるとき、同じ竿に買い換えると分かるのだが1年間使い込んだ竿と新品の竿だと同じ竿でも固さが全然違う
だから定価が高い竿だからといっての中古の竿は買わないほうがいい
値段ぶんの価値がなくなって持ち主が手放したと考えたほうが失敗しない

556:名無し三平
08/07/03 19:50:34 0
大真面目に「シーバス」とか言ってるの見ると笑えるよな
スズキやセッパでいいじゃんw

557:名無し三平
08/07/03 19:54:46 0
おまえの後ろに西山徹が!

558:名無し三平
08/07/03 19:56:44 0
>>556
マダカとフッコだろ!

559:名無し三平
08/07/03 20:01:59 O
>>556
セッパってドコらへんの呼び方なの?

560:名無し三平
08/07/03 20:40:39 O
ナイスですねー

561:名無し三平
08/07/03 20:47:11 0
>>559
セッパリわかりやせん。

562:名無し三平
08/07/03 20:49:48 0
セッパる事が男の~♪

563:名無し三平
08/07/03 20:50:15 0
オマイラちったあググレ



サハリン在住ですか?

564:名無し三平
08/07/03 20:54:13 0
セッパってどこの田舎の呼び方ですか?
当方横浜ですが初めて聞きました。

565:名無し三平
08/07/03 20:55:17 0
>>564
>>563

566:名無し三平
08/07/03 21:22:28 0
せっぱって何?海のかっぱのことか?

567:名無し三平
08/07/03 21:25:21 0
>>566
カラフトマスの方言

568:名無し三平
08/07/03 21:39:53 0
旧北上川でギャング釣りしている人達がセイゴをセッパと呼びます。

569:名無し三平
08/07/03 21:45:10 0
へー東北の糞田舎ではセイゴのことセッパって言うんですか?
初めて知りました^^

570:名無し三平
08/07/03 23:53:35 0
せめて全国区のこの2chではセイゴ・フッコ・スズキでいこうぜ!

しかし釣れんなぁ~。

571:名無し三平
08/07/03 23:55:56 0
そもさん

572:名無し三平
08/07/04 00:10:42 0
>>571
乗ってやろう。せっぱ!

573:名無し三平
08/07/04 00:12:39 0
セイゴ→マダカ→スズキだろ普通は。

574:名無し三平
08/07/04 00:16:28 0
おどろき→もものき→さんしょのき、じゃなかったっけ?

575:名無し三平
08/07/04 00:18:22 0
カッペは自粛しろ

576:名無し三平
08/07/04 00:20:35 0
>>573
マダカは名古屋近辺だけだろ

577:名無し三平
08/07/04 00:25:04 0
>>576
名古屋って言うか三河湾
マダカって言うの初めてしったよ・・・・
地元なのに

578:名無し三平
08/07/04 00:39:45 0
セイゴ→ハネ→スズキだろ。

579:名無し三平
08/07/04 00:47:26 0
>>533 >>534
どーもありがとございます。
参考にした結果、C3000買うことに決めました。
スープール交換すれば、2500も使えますし。

580:名無し三平
08/07/04 01:11:52 O
一括りでシーバスでいいべ。面倒臭ぇ~
なんだこの流れ。つまんねぇし。

581:名無し三平
08/07/04 09:10:25 O
ゴリ→モチョス→スズキ→ハーフハイド→アトニセンチ→メーターとか…
いらいろある
俺なりに

582:名無し三平
08/07/04 11:49:12 0
一姫→二太郎→三なすび  だろ

583:名無し三平
08/07/04 11:51:43 O
ハーフハイドて何?

584:名無し三平
08/07/04 11:54:48 0
>>583
身長78cmのこと

585:名無し三平
08/07/04 12:53:37 O
確かに、一時パラサイトしていた珍歩ネタなみにつまらねぇ流れだ…

586:名無し三平
08/07/04 17:12:38 O
せっかくの良スレだったのにね。
30歳の俺含めてオッサン率高いのだけは分かった。


587:名無し三平
08/07/04 18:11:05 O
みんなこの時期はソコソコ釣れて
釣れない話題がないからじゃね?
きつい時期のほうが釣れないレスが多くてよ

588:名無し三平
08/07/04 20:28:35 0
そこそこどころか全く釣れていないわけだが・・・・
もうシーバスの姿形も忘れたよorz

589:名無し三平
08/07/04 20:37:16 0
ほぼ毎回チラッと見えるけど釣れないとか、
アタリはたまにあるけど釣れないとか
結局全く釣れないには変わりないのだが。OTZ

590:名無し三平
08/07/04 20:48:49 0
毎回釣れない俺はもう何もかも全て場所のせいにしてるよwww
腕じゃない、腕じゃないww
全ては場所が悪いんだ
そう思い込もうwww

591:名無し三平
08/07/04 22:19:59 0
いやその通り場所だと思うよ

592:名無し三平
08/07/04 22:28:40 0
ひたすら釣れないやつって場所変えてる?
オレ、結構ココだ!と思うところに通って毎回粘っちゃうんだよね。

・・ただ、足場がいいだけのところだったりするんだけど。


593:名無し三平
08/07/04 22:37:01 0
ベイトフッシュしだいだね。小魚いれば粘る。居なければ移動。

594:名無し三平
08/07/04 23:21:00 0
川とか汽水域って潮の影響って関係あるのかな?満潮前後4時間以外でも
釣れる可能性ってある?
あまりにも釣れないから、河川、ランガンしながら一晩釣り歩いて
みようかと思ってて。無意味かな?

595:名無し三平
08/07/04 23:29:25 O
かなり影響あるんじゃね?
同じ川でも河口か上流側で違うし
同じ場所で違う条件で定点調査してみるとか

596:名無し三平
08/07/04 23:49:39 0
ストラクチャー次第かと。干満は。
潮位高い時でも居着く所があればそこでつれるし、
潮位低いときでも居つく場所があればそこで釣れる。


597:名無し三平
08/07/05 00:13:16 0
一晩ランガンはやってみる価値大って事ですね。
ストラクチャー探しながら明日トライしてみます

598:名無し三平
08/07/05 00:16:49 0
水位低い方が密度濃いと考えろ

599:名無し三平
08/07/05 00:34:30 O
潮はかなり影響ありだと思う。
いつも、釣れたりチェイスしたりする時は下げだったりする…
ベイトの逃げ場も少なくなるわけだしなw

600:名無し三平
08/07/05 04:04:02 O
600

601:名無し三平
08/07/05 12:04:38 0
>>599
俺も。上げで釣れたのはあるけど
気合入るのは下げに入って干潮間際まで

602:599
08/07/05 13:33:43 O
今晩も、ソコリ3時間前~ソコリまでやって仮眠して、朝マズメ前後2時間やってくるw

603:名無し三平
08/07/05 15:55:54 0
ウェーダー買おうと思うけど
暑い時期はナイロンがいい?

604:名無し三平
08/07/05 17:05:06 O
俺は持って無いが、やっぱゴアテックスっしょw

605:名無し三平
08/07/05 17:07:21 O
>>603
今日、初めてウェーディングしてきたけど、暑い時期はナイロンがいいと思うよ。
デイゲームだったんだけど、暑かった…

釣果の方は、アカエイのスレ掛かり二匹でした…orz

606:名無し三平
08/07/05 17:11:15 0
>>605
俺もナゼか倉庫にあったウェーダー持って
初入水してきたけど浸水してきたよ(:;´.(Θ).`;:)



607:名無し三平
08/07/05 19:16:53 0
足場の高い所で夕方にレンジバイブ投げたら(水深2m、リアクション狙い及び根掛り
回避の表層巻き)フッコが高速で横切るんだけど、バイブとは見当違いの場所をすり抜
けてゆく…。上下にシャクリながら引いたらボラが釣れただけ。良い釣り方はあるので
しょうか?バイブのシャクリ、ミノーのジャーク等は無反応でした。

608:名無し三平
08/07/05 21:32:57 0
ボラです

609:名無し三平
08/07/05 23:59:07 0
もう心が折れたよ。今日は中潮だったけど、途中で引き返して来た(ToT)
もう辞めたい・・


610:名無し三平
08/07/06 00:02:06 O
んじゃ辞めれ粕
漁師でもないんだしさ

611:名無し三平
08/07/06 00:14:53 0
釣れないシーバスよりも釣れるアジング
刺身にすると美味いよ~
釣果もかたいし

612:名無し三平
08/07/06 00:20:02 0
アジ居ないもん

613:名無し三平
08/07/06 00:46:49 O
なめろう食べたいな。

614:名無し三平
08/07/06 01:14:23 0
なめろうってなに?

615:名無し三平
08/07/06 01:15:14 0
ぐぐったら一発だったすまん
味噌入れた味のたたきか

616:名無し三平
08/07/06 04:14:27 0
今日も坊主だ。
ボラが元気に跳ねてるんだけどな。

蒸し熱いし、虫は居るし、PEライン絡まるわで、
俺も心が折れた。

617:名無し三平
08/07/06 04:44:25 0
俺はルアーやタックルに20万以上掛けたし意地で続けてたが
最近はルアー自体やってない
今年のルアーでの釣果は 太刀魚 チヌ メバル スルメイカ・・・
こいつらが9cmのシンキングミノーで釣れたのみ
同じポイントで他の人はシーバス釣ってるので もう腕が無いと諦めてる

618:名無し三平
08/07/06 10:20:02 O
辰巳水門に干潮前と朝マズメ行って来たが、俺には釣れんorz

何にも無しのつるピカハゲ丸だわw

619:名無し三平
08/07/06 12:03:11 0
この際、皆で折れてしまおう・・・

620:名無し三平
08/07/06 12:07:39 0
ポキンッ!

621:名無し三平
08/07/06 12:19:14 0
デイゲーム2回目
足元まで50cm位のフッコが追いかけてくるも食いつかねー
早巻き、トゥイッチ、ジャークで両腕パンパン
俺には釣れんorz

622:名無し三平
08/07/06 12:22:20 O
>>617
20万かけたのが失敗だ
貧乏くさい
餌に20万かけたほうがもっと釣れたろな

623:名無し三平
08/07/06 12:34:07 O
あきらめるな
いろんな場所ランガンしてみたほうがいいよ

624:名無し三平
08/07/06 12:36:29 O
だりーよ
暑いし害虫害人いるし
ウキでかろやかに何匹も釣ってるひとうらやましす

625:名無し三平
08/07/06 16:20:38 O
俺、思うんだけどさあ~
ランガンするのは最もな事なんだけど、釣れない人が幾らランガンしても釣れない気がするんだが…
大体、釣れる人と違って釣った経験少ないからココが駄目ならアソコとか絞れない気がする

まあ俺なんてそんな悪い例で、いつもあてずっぽだったり、同じ場所をグルグルしたりで全然進歩しねえんだよな…
orz

626:名無し三平
08/07/06 16:36:24 0
>>625
もっともだ・・・・
俺も共感する。進歩するどころか日に日に挫折感を強めるばかりだ・・OTZ

627:名無し三平
08/07/06 16:51:38 0
>>625
釣れなくても常夜灯下はいろんなお魚達がランガンしてきてちょっとだけ楽しい。
稲妻っぽくエソの子供が表層を泳いで来てあるとこでピタッとまったりします。
そこにノソーと下からシーバスが浮いてきてズビッと吸い込んで
捕食したのを昨夜見ました。丸ボウズには変わりないのですが。orz

628:名無し三平
08/07/06 16:56:14 O
>>625
だからエサで釣って勉強すんじゃねーかw

629:617
08/07/06 18:51:04 0
餌釣りはね 自分で言うのもなんですが得意なんですよ
一応季節の魚は一通り釣れますから
餌ならスズキクラスも釣った事はあるんですよ
夜の投げ釣りとか電気浮きとかで
でも ルアーは駄目だ

630:名無し三平
08/07/06 19:13:16 0
20万って何にかけたのか。。。 俺なんか、バスロッドで釣れてから
始めたからなあ。。。

シーケンシャルにスキッターポップ、S-FOUR などなど
中古メインでそろえてるからどう頑張っても20万はありえん。

20万。まあ昔のパソコンだと思えば安上がりだけど。


631:名無し三平
08/07/06 19:16:07 0
ナイトメアカスタム
トリプルワンス
XORインディペンデンス
06ツインパMg C3000
08ツインパ 4000S
07ステラ 3000HG

やべ俺どんだけ買ってんだよw今年だけでw

632:名無し三平
08/07/06 19:39:11 0
>>631 ちょーwww メーカー戦略に釣られすぎだろ

俺なんかゴールデンミーンに中古リール、中古ルアーだぞ。
糸とロッドは新品だけど、あとは何とかなる。

633:名無し三平
08/07/06 19:41:28 O
>>631
リールの好みはわかるが、
竿はボッタもんばっかじゃんw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch