上越地方の釣り情報at FISH
上越地方の釣り情報 - 暇つぶし2ch2:名無し三平
08/04/08 19:03:43 0
 本日黒井第2突堤で朝5:30ころからサワラ沸いてましたよ
大体一人頭5匹は釣っていたのでは

3:名無し三平
08/04/09 10:42:24 0
今日は 朝起きられなかったので
報告はなしで

4:名無し三平
08/04/09 10:49:42 0
>>1はローカルルールとか読んだことないのだろうか…

新潟県釣り情報 Part17
スレリンク(fish板)
新潟沖釣りを語ろう
スレリンク(fish板)
ザッツ新潟ルアー
スレリンク(fish板)
新潟のイカ
スレリンク(fish板)
【管釣り】新潟県のルアー&フライ 【少ない】
スレリンク(fish板)


5:名無し三平
08/04/10 19:44:15 O
ようやくホタルが落ち着いたのでクロダイ爆釣!

シバスはもう少しあとだな…

6:名無し三平
08/04/13 12:10:32 O
サワラってみんなどうやって料理してる?そろそろクロダイが期待できるね。今年こそ50upつるぞ

7:名無し三平
08/04/13 19:08:58 O
最強焼き

8:名無し三平
08/04/13 20:31:23 O
最強焼きってどーやってつくるんですか?

9:名無し三平
08/04/14 22:42:00 0
最強焼きのレシピです
ちなみにキッコーマンのサイトです
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)

10:野口
08/04/17 07:49:48 O
本間のレジの眼鏡の姉ちゃんが好きです。

11:名無し三平
08/04/17 11:54:14 0
黒のぶっこみにはまだはやい???

12:名無し三平
08/04/18 14:11:53 0
>>10
野口さんこんなとこでなにやってんのw

13:名無し三平
08/04/18 18:01:11 0
スズキはあがってますか?

14:名無し三平
08/04/19 11:57:54 0
スズキは微妙みたいなことを本間の人が言ってましたよ

最近の上越本間店員が変わったけど案外微妙!

15:名無し三平
08/04/19 22:51:29 O
スズキ釣れない
サワラ簡単に釣れて楽しい
それにつけても
直江津港開放しれっ

16:野口
08/04/19 22:53:33 O
↑私です
sage忘れスマソ

17:名無し三平
08/04/25 13:54:56 0
黒鯛釣れ始めたね

18:野口
08/04/26 14:14:52 O
黒井イナダ祭キター

19:名無し三平
08/04/26 16:20:20 0
>>18
おけ、これから行くわ

20:名無し三平
08/04/26 16:20:39 O
ワラサは来たか

21:19
08/04/26 19:04:56 0
…帰ってきました

ケチの付き始めは、到着と同時に降り出した雨。
ちょいと凹んだものの、イナダ釣れるんだから少々の雨なんて
気にすること無いさと準備を開始、意気揚々と堤防に出てみると…
祭りの割に人が妙に少ない、しかも釣れてない雰囲気。
ジグ投げてる人に聞いてみると…祭りは朝だけだったって話じゃない!

今はまるっきり釣れていないようだし、風雨はどんどん強くなる。
2、3回ジグを投げてみたが全く釣れる気がせず、
結局それだけで帰ってきました。

帰り道、風雨はどんどんと強くなり、こちらは原付バイク。
家に帰り着いた頃にはパンツまでぐっしょり。
野口さん情報に今まで何回も騙されてきたが、
今回のが一番きつかったぜ!もう黒井なんて行かないもん!
やっぱ東埠頭だな…

22:野口
08/04/26 20:28:52 O
>>21
スマソ~m(__)m
祭りは朝一だけでしたか
5時過ぎから一時間くらいは入れ食いでしたよ~
サワラも少しだけですが型良くなってきたかな?って感じがしましたよ

23:名無し三平
08/04/27 18:48:58 O
サワラばっか。

24:名無し三平
08/05/01 20:35:10 0
たしかにイナダも来てるけどさわらのほうが
先に食いつくみたいですね 

最近 黒鯛があがっているけど黒井のぶっこみは
まだ早いみたいですかね

25:名無し三平
08/05/07 14:21:23 0
連休の人ごみはとてもすごかった

26:名無し三平
08/05/08 08:52:17 0
人がゴミのようだ

27:名無し三平
08/05/10 15:32:32 0
ついに大アジ登場!! いま名立が熱い

28:名無し三平
08/05/10 17:43:42 0
サワラ初めて釣ったが、結構、大型で引いて手軽に釣れるし、
食べてもおいしいし、超、楽しい
イナダもヒットしたが、手前まで来てバラしたorz

29:名無し三平
08/05/10 17:44:03 0
シロギスもポツポツ来てるな

30:名無し三平
08/05/10 17:49:54 0
サワラって、昔から釣れた?
25年前頃、田舎である直江津でよく釣りをしてたが
サワラ釣ってる人なんか見た事なかった
イナダはたまに釣れてたが。。。

もっとも港内でルアー釣りやってる人もほとんどいなかったが
いや、全くいなかったな

31:名無し三平
08/05/10 18:14:14 0
>>30
ここ3~4年くらいじゃねーか

32:名無し三平
08/05/10 18:37:40 0
サワラはここ数年らしいよ
何でだろうね、
韓国が日本海にゴミ捨ててるのが影響してんのかね
富栄養化→プランクトンが増殖→イワシが回遊してくる→サワラが来る

みたいな感じかな

33:名無し三平
08/05/10 19:03:31 0
今じゃルアーマンばっかで嫌になる

34:名無し三平
08/05/10 19:31:10 0
>>33
うむ
落ち着いてカレイ・アイナメ釣り(投げぶっこみ)ができない

オマツリばかりするし、オマエが悪い的なマナー悪いやつが多いし、いやんなるよ
釣りにならんので、そういうオレもルアーマンに転向してしまったw

まったりと投げ釣り楽しみたい人も多いはず


35:名無し三平
08/05/10 19:35:44 0
どこもかしこもルアーマンだらけだな

手軽に大型魚がかかるもんだから、仕方ないかね
マグレでヒラメやマゴチ、クロダイが釣れる事もあるもんな

36:名無し三平
08/05/10 19:40:58 0
スポーツ感覚でやってる奴が多いんだろうね
小型魚には小型魚の面白さがあるんだけどねえ

まあ基本人がいないときは投げて放置してるからルアータックルは持っていくけど

37:名無し三平
08/05/10 19:43:56 0
そそ
オレなんか、2本投げ、1本サビキ、1本ルアーwww

ま、人大杉で、めったにないがw

38:名無し三平
08/05/10 19:50:41 0
エサなんか触れないお

イソメはキモいし、コマセは臭いし手が汚れるお

ルアーがいいお

魚、釣れてもリリースするしね

魚にも優しいお

39:名無し三平
08/05/10 19:52:17 0
魚触っても匂いつくし手も汚れるわけだが

40:名無し三平
08/05/10 19:56:03 0
>>32
いや、ソーラス条約で立ち入り禁止エリアが広がって、魚が戻ってきているという説もあるよ
あと、今まで日本海側はルアー釣りがあまり盛んではなかったから、魚があまりスレてないのかも

地球温暖化なんかも関係あるかもね

41:名無し三平
08/05/10 20:00:04 0
>>39
できるだけ触らないで済むようにフッキングするお
それもテクニックだお
手早く針を外すお
それもテクニックだお

失敗してリリースしてもダメそうな魚だけ持ち帰るお
それでも十分、食卓を賑わすお

42:名無し三平
08/05/10 20:49:32 0
サワラは昔は能登半島を越えることは無かったが、
ここ数年の温暖化の影響で新潟でも釣れるようになったって、なんかの記事で読んだお

43:名無し三平
08/05/10 21:26:10 0
サワラは一般には少し濁った潮を好み公害にも強い魚です。 だってさ
URLリンク(www.trolling.jp)

44:名無し三平
08/05/10 21:32:10 0
>>41
お前さんは偉い
サワラ爆釣祭り期間中はシングルのバーブレスフック使用ってのが定着して欲しい

45:名無し三平
08/05/10 21:45:40 0
>>43のHPにも書いてあるが、サワラは雄雌一対で行動してるお
必ず釣れる間際までパートナーが心配そうに着いてくるお
片方だけ釣るとかわいそうだお
心が痛むお
だから、できるだけリリースするんだお
パートナーにまた会えるかどうか、わからんけど

46:名無し三平
08/05/10 22:00:36 O
火力できたら黒井も入れなくなるらしいお

47:名無し三平
08/05/10 22:06:30 0
>>45
> >>43のHPにも書いてあるが、サワラは雄雌一対で行動してるお
> 必ず釣れる間際までパートナーが心配そうに着いてくるお

これマジっぽいな、いよいよきちんとリリースしないといけない(´・ω・`)
祭り開催中は馬鹿でも釣れるんだし、シングルのバーブレス導入してみようかな

48:名無し三平
08/05/10 22:18:50 0
黒井は入れなくなってもそこまで困らんからなあ
あそこ変わったのなんか釣れたっけ?

49:名無し三平
08/05/10 22:24:03 0
急にレスが増えたんで一言、このスレはとっくに削除依頼されてる
ローカルルールを無視するなら荒らし報告でアク禁になっても自業自得ですぞ

新潟スレ使えちゅーの

50:名無し三平
08/05/10 22:26:47 0
そういう事か。
納得しました。
なんでかなぁと思ってた。

釣れると必ずもう一匹が釣れた方の魚にぴったり寄り添って着いてくるのはそういう事だったんですね。
釣られた魚は変則的な動きするから、興味をもった魚が着いてきてるだけかと思ってた。
パートナーを失った魚はその後どうするんだろう

51:名無し三平
08/05/10 22:38:23 0
>>49
ちっ
立ち入り禁止に平気でずかずか入っていく厚顔無恥でルールを完全無視する釣り人が
善人ヅラしてここで調子こいてルール無視を指摘してんじゃねーよ
こうゆつに限って、ゴミを持ち帰らず放置したりするんだよな

まず自分の行動を改めよ

52:名無し三平
08/05/10 22:39:34 0
×こうゆつに限って
○こうゆうやつに限って

53:名無し三平
08/05/11 09:32:22 O
なぜブッコミ程度の餌代安い釣りでボーズ怖がるのかがわからん。

竿1本なら天気急変しても楽に終えるし。

54:名無し三平
08/05/11 11:34:12 0
サワラの漁場としては確か瀬戸内海が有名だったはず。
しかし近年富山での水揚げがものすごいらしい
何トンだったか忘れたが数年前に比べて1000倍以上

だんだんサワラが北上してるみたいだね
新潟で大漁になるのもそう遠くないかな

55:名無し三平
08/05/11 11:37:59 0
サワラの漁獲量が過去最高、温暖化の影響?

水揚げされたサワラを箱詰めする仲買人ら(氷見漁港で) 富山県氷見市の氷
見漁港で30日、同港の1日のサワラ漁獲量としては過去最高の約120トン
が水揚げされ、仲買人に競り落とされたサワラの出荷が、夜明け前から夕方ま
で続く異例のにぎわいを見せた。
富山県農林水産総合技術センターによると、県内のサワラの年間漁獲量は、氷
見漁港を含めて1998年には約1・6トンだったが、昨年には約1620ト
ンと1000倍に増えた。
こうした漁獲量の増加傾向は日本海全体で起きており、農林水産省によると、
90年代は年間100~700トン程度だったが、00年以降は3000~7
000トンで推移。逆に、昔からサワラの漁場として知られ、80年代には年
間2~4万トンもの漁獲量を誇った九州周辺の東シナ海では00年以降、20
00~4000トンほどに落ち込んでいるという。

サワラの漁場が移動した原因について、水産総合研究センター西海区水産研究
所(長崎市)の時村宗春・業務推進部長は「温暖化が何らかの影響を与えてい
るとは思うが、資源量が増え、日本海側に移ってきた可能性もあり、よく分か
らない」と話している。

サワラはサバ科で、大きいものは1メートル近く。成魚になる前には、サゴシ、
ナギなどの呼び名もある。

(2008年5月1日03時08分  読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

56:名無し三平
08/05/12 02:41:33 0
>>55
へぇー
サンキュー

57:名無し三平
08/05/12 09:30:32 0
今日は黒井であじを釣ろうと思うのだがどうだろう?
黒井に行くべきか名立かどっちがいいのだろうか

58:名無し三平
08/05/12 20:05:53 0
どこに住んでるん?
近場にしとけ

59:名無し三平
08/05/12 23:42:22 0
今度、夜釣りに行こうと思うんだが、今何が釣れる?


60:名無し三平
08/05/13 11:02:32 0
昼も夜もサワラ、サワラ、サワラ

61:名無し三平
08/05/13 21:27:53 0
GWに市振港に遠征した下越人ですが
あそこは怖いところでした
名立にも行きましたが
あそこはよいところでした
どちらもボーズだったけどねw

62:名無し三平
08/05/14 01:52:02 0
>>61
なんで怖いの?

63:名無し三平
08/05/14 18:16:59 O
今週末、黒井辺りに軽く投げに行ってみようかと思ってますが、キスの具合いはいかがでしょうか?

64:名無し三平
08/05/14 20:29:42 0
>>62
下越人です
5/4未明
車を止めるときに1回と
堤防を歩いているときに1回
合計2回黄泉の国の人とすれ違いましたorz

65:名無し三平
08/05/15 01:07:41 0
>>63
キスは全然だめ。まだ水温が低いからだと思う。

66:野口
08/05/15 04:27:04 O
キスは10cm未満がポツポツ釣れだしてるよ、ポイントにもよると思いますが


67:名無し三平
08/05/16 13:20:54 0
連休からキスは釣れだしてますよ
サイズも15から20くらいのが
大体1色から2色までのところでかかってました
個人的にはこの季節が一番手前で釣れるのでお手軽だと
思いますよ

68:名無し三平
08/05/17 11:51:08 0
あじ釣りたい

69:名無し三平
08/05/17 21:10:57 0
アジはサワラによって絶滅させられますた

70:名無し三平
08/05/20 02:05:47 O
下越人さんは霊感強い人?見える人には見えるんだね~、南ん毎駄~。

71:名無し三平
08/05/21 15:58:41 O
>>69
サワラはいなくなりました。

72:名無し三平
08/05/23 22:41:04 0
上越でキス釣りたいよー。
おすすめ場所ありまっか?

73:野口
08/05/23 23:01:56 O
キスなら人工島付近のサーフ

74:名無し三平
08/05/24 14:48:57 O
上越でキスしたいよー
おすすめ場所ありまっか?

75:名無し三平
08/05/24 16:48:48 0
>>51
>立ち入り禁止に平気でずかずか入っていく厚顔無恥でルールを完全無視する釣り人が
善人ヅラしてここで調子こいてルール無視を指摘してんじゃねーよ

>善人ヅラしてここで調子こいてルール無視を指摘してんじゃねーよ

厳密にルールを遵守すると県内の港内は全滅、海岸線でも釣りができるところは殆どありませんよw
規制の程度で言ってるのであればその時点で君は失格です。


76:名無し三平
08/05/24 18:04:19 0
>>75
2週間も経ってから、反論Uzeeeeeeeeeeeeeeee

大人だったら、蒸し返すなよ

77:名無し三平
08/05/24 18:48:53 0
>>76=>>51
悪いね
毎日確認できない状況なんだよ
娑婆には君みたいに常にNETにしがみ付けない人間もいる事を理解してほしいなw

78:名無し三平
08/05/24 21:46:55 0
>>77
なんで>>76=>>51とバレたんだ?
おまい、もしかしてネ申か?
えんま大王か?
つられてるのかオレは?
はぁぁぁぁ
つられたかぁぁ
レクチャーしてくれ、オレに
ななしの権米さんw
いっぱいな

79:名無し三平
08/05/24 23:55:22 0
昼行ったけどルアーじぇんじぇんだめ
サビキはコハダばっかヨーヅリーはどうよ?

80:名無し三平
08/05/24 23:59:58 0
>>79
>78をよく読め
何かがわかる

81:名無し三平
08/05/25 00:23:33 0
79ではないが、オレはわかったお
なるほどお

82:77
08/05/25 00:40:45 0
>>78
かぁぁー、やられた

83:名無し三平
08/05/25 13:09:34 0
釣ったあとリリースされてるというのは判った

84:名無し三平
08/05/25 18:26:41 0
>>78
縦読みかよwwwww

85:名無し三平
08/05/26 19:13:08 0
あ、私、長野の者ですが、
直江津港の西堤が年に何回か釣り人に開放されるという噂を耳にしました。
知っている方がいらっしゃいましたら開放される日時を教えてほしいのですが。

86:名無し三平
08/05/26 21:15:27 0
だから、西埠頭と何度言えば(ry

西堤は昔から全面立ち入り禁止だよ
ま、昔は入ってたがw

87:名無し三平
08/05/26 21:30:49 0
西埠頭なら、確かに年何回か釣り人に開放される
何時か知らんが。。。

港湾局かなんかに問い合わせてみれば?

88:名無し三平
08/05/26 21:40:18 0
探したら
07年は7/23日開放みたいね

89:名無し三平
08/05/26 22:11:05 0
中央埠頭で釣りしたいよぉ(T_T)
オレの青春ステージだ

90:名無し三平
08/05/26 22:30:09 0
中央埠頭は結構釣れるからなぁ
角付近や白灯台があった小堤防が良かったなぁ

91:名無し三平
08/05/27 16:12:47 0
中央埠頭の角はよかったなぁ
チョイ投げで船道に届くし、なんでも釣れたよな

92:85
08/05/31 00:35:39 0
あ、レスありがとうございます。先ほどの長野の者です。
数年前に入れなくなるまで、西堤の付け根の辺り(ちょうど壁をよじのぼったへんの
小さめのテトラ帯)で前打ちをやっていました。閉鎖されてからいろいろな所へ
行きましたが、上越近辺では西堤を超える釣り場は無いと確信しております。
年に一度でも開放されているのなら仕事休んででも突撃前打ち!

93:名無し三平
08/05/31 00:49:45 0
ただ、開放される時間が8:30~とかだからなぁ
丁度、釣れなくなり始める時間帯なんだよな

94:名無し三平
08/05/31 02:45:23 O
まぁ、結局西堤には入れないんだけどね

95:名無し三平
08/06/01 10:19:40 0
西堤って、苦労して壁を登って入って、長距離歩く割にはあんまり釣れないと思ったけどなぁ


96:名無し三平
08/06/03 00:32:45 0
キス・カレイ・ハゼ類だと堤防の一番手前が一番釣れたりする

97:名無し三平
08/06/04 12:35:30 O
今年の開放も大方日にち決まったみたいだね

98:名無し三平
08/06/05 19:43:04 0
コチばかり


99:名無し三平
08/06/16 02:42:24 O
あげとく

100:素人マン
08/06/17 20:28:52 O
今、上越で何が釣れますか?

101:名無し三平
08/06/17 22:12:55 0
メゴチ

102:素人まん
08/06/18 08:02:55 O
今は 何が釣れますか?

103:名無し三平
08/06/18 12:45:22 0
メゴチ

104:名無し三平
08/06/18 23:05:55 0
ウミケムシ

105:素人まん
08/06/21 06:31:26 O
有間川に行ったけど…

何も釣れない(-_-;)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch