08/05/18 21:28:21 0
ヤジロベエがあります。
今まで左右のバランスが、キレイに釣り合ってましたが、
片方の錘が少なくなったため、もう一方の錘が下がってしまいました。
だから、いちばん簡単な方法で、下がった方の錘を「駆除」して軽くしました。
本当は最初に軽くなった錘を、元に戻すのがいいのですが、
とりあえずバランスは元に戻りました。
実際は傘の骨の様に、四方八方に色んな長さや重さの腕が無数に伸びていて
その上で微妙なバランスを取っている。
また、これは有史以前から多くの試行錯誤を経て、今のバランス点に到達した。
厳密に言えば一つの錘が軽くなれば、他の全てのパートに影響する。
だから、反対側の一方を軽くすれば済む問題ではない。
ただそれでも全体の規模が大きいから、一見するとどうってことない。
温暖化とか今の諸問題は、こうした微妙な多くのバランスの崩れが
今までの様にごまかしが効かなくなってきて、表面化してきたため。