07/11/10 15:23:05 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>502 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ~鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ~す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
スレリンク(sakud板)
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇~ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
515:名無し三平
07/11/12 17:33:33 0
>>513
うん。見た。で、新ルビアスの事なんだが・・・
516:名無し三平
07/11/19 00:56:31 O
2506買ったんだけどダブハンは何がオススメですか?
517:名無し三平
07/11/19 07:27:06 O
一回使っただけでゴリ感がでた
518:名無し三平
07/11/19 07:58:41 0
>>517
お前の脳みそが逝かれてるんだよ
519:名無し三平
07/11/19 08:03:03 O
ラインローラーの回転が悪い!
糸よれがイグジやセルテにくらべるとひどい!
520:名無し三平
07/11/19 08:06:36 0
大丈夫
カルキはもっと酷いから
521:名無し三平
07/11/19 08:12:20 0
ヘタクソが使うとラインがよれるんだw
522:名無し三平
07/11/19 08:14:01 0
新ルビ買っちゃったやつ m9(^д^)プギャー
523:名無し三平
07/11/19 08:20:00 O
>>519-520
どちらもそんなにヨレないよ
ラインローラーは糸の巻き取りに追随した回転さえすれば問題ないけどね。
極端な話、ベアリングもいらない部分だけど。
あまりヨレるなら糸を替えたら?
ヨレやすい糸はあるね。値段に関係なく。
524:名無し三平
07/11/19 08:24:34 0
ヘタクソが怒っちゃったよw
525:名無し三平
07/11/19 08:41:17 0
自分は損してないと思いたいよねw
526:名無し三平
07/11/19 08:43:34 0
>>525
リールも満足に使えないんだねw
527:名無し三平
07/11/19 08:44:37 O
まぁ普通に失敗作だな
528:名無し三平
07/11/19 08:45:24 0
泣きながらシャリシャリいわせてそうw
529:名無し三平
07/11/19 08:48:20 0
>>528
手に障害でもあるの?
530:名無し三平
07/11/19 08:50:05 0
クルクルクル・・・Σガリッ
( ^д^)ゲラゲラゲラ
531:名無し三平
07/11/19 08:53:08 0
右手巻きだろ
532:名無し三平
07/11/19 08:54:17 0
左手投げだからな
533:名無し三平
07/11/19 08:55:49 0
やっぱり右手巻き
ゲラゲラ
534:名無し三平
07/11/19 08:57:52 0
>>533
悔しいんだぁ
535:名無し三平
07/11/19 08:59:51 0
そりゃ新機能満載と思いきや前作を遥かに下回る品質で値段は高いと来ればw
2ちゃん荒らして自分を慰めたくもなる・・・
536:名無し三平
07/11/19 09:02:55 0
ルアホー必死
537:名無し三平
07/11/19 09:03:56 0
ユムシマンおはよう
538:名無し三平
07/11/19 09:04:40 0
>>537
下手糞を晒されて悔しいだろ
539:名無し三平
07/11/19 09:13:31 0
下手な上に新ルビか・・・
発狂するぐらい激高してるんだろうなこいつw
540:名無し三平
07/11/19 09:15:53 0
ルアホーじゃあるまいしLBすら付いてないスピニングリール買うわきゃねーだろ
ルアホーは早朝からバカ丸出しだね
541:名無し三平
07/11/19 09:19:56 0
腐コマセ臭&加齢臭
542:名無し三平
07/11/19 09:20:55 0
>>541
もはや反論の余地なしってか
惨めなルアホーだ
543:名無し三平
07/11/19 09:22:35 0
アミエビ撒きながら自分も食ってるんだろw
544:名無し三平
07/11/19 09:24:10 0
へぇ~
ルアホーはサビキやりながらアミエビを食うんだぁ~
きしょくわるー
545:名無し三平
07/11/19 09:27:12 0
ガマの恥ずかしい竿とか持ってそうw
546:名無し三平
07/11/19 09:28:26 0
へぇ~
ルアホーはガマの恥ずかしい竿とか持ってるんだぁ~
かっこわるー
547:名無し三平
07/11/19 09:29:42 0
チヌパワームギ臭いんだけど乞食?w
548:名無し三平
07/11/19 09:30:52 0
へぇ~
ルアホーはチヌパワームギとかいう臭いものを食べるんだぁ~
きしょくわるー
549:名無し三平
07/11/19 09:32:09 0
主食はネリックスで釣ったドブクチブトw
550:名無し三平
07/11/19 09:34:07 0
へぇ~
ルアホーの主食はネリックスとかいうので釣ったドブクチブト(意味不明)なんだぁ~
きしょくわるー
551:名無し三平
07/11/19 09:36:29 0
オヤツはバラケネリックスw
552:名無し三平
07/11/19 09:38:10 0
へぇ~
ルアホーのおやつはバラケネリックスとかいうものなんだぁ~
それって美味しいの?
553:名無し三平
07/11/19 09:38:38 0
サナギ粉ふりかけでご飯w
554:名無し三平
07/11/19 09:44:25 0
へぇ~
ルアホーはご飯にサナギ粉かけて食べるんだぁ~
それって美味しいの?
555:名無し三平
07/11/19 09:45:56 0
尿道に遠矢ウキw
556:名無し三平
07/11/19 10:23:48 0
遠矢ウキは、自分も作った。
557:名無し三平
07/11/19 10:52:58 0
くくくく
558:名無し三平
07/11/19 10:56:23 O
スレ間違ったのかと思た。
喧嘩は他でやってよ。
559:名無し三平
07/11/19 23:56:42 0
まあ、いつもの事だと思えば。
新ルビアス購入して、涙目な俺様。
しかも箱に入ったまま、使う機会がなくてオワタ
560:名無し三平
07/11/20 00:57:07 0
>>559
さすがルアホー
バカ丸出し
561:名無し三平
07/11/20 08:38:01 0
ちょっと待ってくれ!
ルビアスが箱ごと行方不明だ!
562:名無し三平
07/11/20 12:28:30 O
m9プギャー
563:名無し三平
07/11/20 14:54:13 0
実は荒らしてるヤツが新ルビ買った被害者です
564:名無し三平
07/11/20 19:57:49 O
リールも満足に使えない奴が、結構いるもんだなw
そんなんじゃイグジやらステラでも満足しないだろ…
満足しちゃうのは、展示品リールだろうがなw
客は在庫品だと思っても、展示品リールだったりするしなw
客注は特に注意な。
565:名無し三平
07/11/20 21:05:51 0
また半島系(大陸系)の集中アクセスか?
今日の昼ダイワのHP見れなかった。
今見たら「申し訳ございませんが、原因不明のアクセス集中により、
フィッシングのウェブサイトの閲覧に支障が出ております。」
と書いてあったぞ
566:名無し三平
07/11/20 21:24:05 0
もともとサーバーしょぼいんだろ
その分製品に金かけてるって思いたいねぇw
567:名無し三平
07/11/20 22:50:54 0
グーグルのサーバーですらショボショボのシステムなのに落ちないよね。
CPUなんてセレロン300とからしいし。
もしかしてダイワのサーバーってFMVとかの普通のPCでOSがNTとかだったりしてな。
ショボイスペックのPCでもサーバー運営出来るって勘違いしてるんだろか。
堅牢なシステム作ろうって気が無いのか。
568:名無し三平
07/11/20 23:23:07 0
>>567
PC98、win3.1
569:名無し三平
07/11/21 00:02:28 0
ルアホーという言葉を定着させようと必死になってる子がいます
570:名無し三平
07/11/21 00:07:16 0
>>568
それってある意味堅牢じゃね?
571:名無し三平
07/11/21 00:25:20 0
>>570
なんせ未だ現役w
572:名無し
07/11/21 20:25:05 0
マジで質問
新ルビにシマノのアオリスタンドつきましたか?(ねじ山合いますか?)
セルテートがねじ山の違いでアオリスタンドが付かんので、
もしルビで装着可能ならばエンジンプレートだけ買おうかと思ってます。
イグジストのエンジンプレートは高すぎる
573:572名無し
07/11/21 20:48:26 0
ごめん、
「エンジンプレート」じゃなくて「ドライブベアリングカバー」だった
574:名無し三平
07/11/21 20:51:56 O
マジレスすると100%付きますよ。
実際に2500で試してみましたが、普通に付きます。
575:ヌーボ&ルビアス
07/11/21 23:01:32 0
>>572
セルテートには「ちょいおき」
イグ、ルビ、その他には「あまえん棒」
が色が選べて良いですよ。
でも、あまえん棒は今は何処にも無いんだよな~
ちょいおきがセルテ以外用を出してくれたらいいのに
576:名無し三平
07/11/21 23:19:52 0
なんか大人のオモチャみたいなネーミングだな
577:名無し三平
07/11/22 13:38:39 0
イグジストと新ルビアスのドライブベアリングカバーって互換性ないでしょ?
578:名無し三平
07/11/22 19:01:43 0
>>555
579:572名無し
07/11/22 20:41:52 0
574~577 レスサンクスです。
「新ルビアスのドライブベアリングカバーって互換性が」
って確かにそっちは考えていなかった・・・
だれかセルテートに新ルビのドライブベアリングカバーが付かないかみてもらえんかねぇ
新ルビのドライブベアリングカバーが500円だから買ってみてもいいけど付かないともったいないし
「ちょいおき」は近所で見たことがまだないんです。こんど探してみます。
「アオリスタンド」が500円で安いんでいいんですけどね
580:名無し三平
07/11/22 20:57:09 0
2506が入荷しないよ~。
581:名無し三平
07/11/22 20:59:10 0
>>579
イグジストとの互換性はないらしいです。
サイズが全然違うって。
セルテートは分かりません。
582:名無し三平
07/11/22 20:59:13 0
もっと遅れますように・・・
583:名無し三平
07/11/23 15:46:07 O
イグジ買えば?
584:名無し三平
07/11/29 21:14:29 0
イグジストにオーシャンマークのノーリミッツ(ハンドル、スプール、キャップ)
付けて使っているが、新型ルビアスを見るにつけ、
「同じ金でルビアス3台買ったほうが良かったかも?」
とまじめに考え込んでしまった。
585:名無し三平
07/11/29 23:02:38 0
>>584
あるあるwwww
586:名無し三平
07/11/29 23:20:44 0
新ルビアス買って気に入って使ってるけど、このスレではバカにされてるよね。
もう1台、同じくらいの金額でリール欲しいんだけど、これよりオススメってある?
プラス1万限度で、ダイワなら2000~2500位の大きさがいいんだけど。中古はナシね。
587:名無し三平
07/11/29 23:32:17 0
ツインパワアmg
588:名無し三平
07/11/30 00:05:37 O
蜜巻き乙
589:名無し三平
07/11/30 01:11:32 O
>>586
新ルビの一万プラスなら迷わずセルテート。
新ルビより多少重いが、作りは頑丈だし、巻き心地もいい。
590:名無し三平
07/11/30 01:59:54 0
07ルビアスのラインローラーを2BB化した人に質問なんだけど
どのパーツを注文すればいいのかな?
俺はルビアス3000を2BB化したいんだけど
イグジスト3000のラインローラー周りのパーツを
そっくりそのまま全部注文になるのかな?
591:名無し三平
07/11/30 02:03:51 0
>>587、>>589
レスありがとう。なんとなくだけど、ツインパmgなら、バイオmgでいいかなって
気がして、バイオmgと迷ってルビアス買ったんだよね。
まあ、ここで評判悪くても、今んとこ満足してるからいいんだけど、どうせ買うなら
色んなの試してみたいなと思って、聞いてみました。
セルテートかぁ。なんかカスタムとか、色んなバージョンがあって
なんかめんどくさそうと思い、今まで敬遠してたけど、ノーマルなのもあるんだね。
定価もちょうど1万違うんだ。もっと高いと思ってた。
同じ割引率なら、1万違わなそうなので、ちょっと候補に入れてみます。ありがとう。
592:名無し三平
07/11/30 02:44:28 O
>>590
俺がマジレスしてあげる。
イグジスト3000の流用でおkですよ。
1BB+ゴムパッキン+カラー
仕方としては、ベール側に黒いカラーがあるからマイナスドライバーで外してそのまま入れるだけ。
もう1BBは既に入ってます。
>>591
私ももう1台欲しいですよ~
以前はセルテ&05ツインパワを所有してたのですが、07ルビアスを機会に全部売っちゃいました。
この流れで行くと、私は来期のセルテ狙いですかね。
やっぱり最低でも2台は、あった方が良いですね。
07ルビアスはここでは評判が悪いけど、実際はかなり良好ですけどねぇ~
塗装面はセルテより頑丈です。
593:名無し三平
07/11/30 02:56:51 0
>>592
回答どうもありがとう。
BB+パッキン+カラーの3つでおkなんですね。
早速注文することにしますわー。
ここではルビアスの評判良くないみたいだけど
自分のは当たり製品なのか異音もせず非常に快適です。
なんかもうイグジストいらなくなってきた…
594:名無し三平
07/11/30 12:48:34 O
>>592
漏れは2500R使っているのですが、その場合もラインローラーとドラグにBB追加したい時はイグ3000のパーツでおkなんでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
595:名無し三平
07/11/30 12:59:07 0
>>594
>592じゃないけど教えようか。
ダイワのオンラインパーツカタログ見れば解るけど
2500も3000もパーツは一緒だからおkです。
596:名無し三平
07/11/30 14:21:06 O
>>595
ありが㌧
付けてみたいと思います。
597:名無し三平
07/11/30 20:11:27 0
07ルビ1003、調子良かとです。もう他のリールに戻れましぇん。
悪く言ってる人の大半は、買わずに能書き垂れてる人だとおもい
598:名無し三平
07/11/30 21:07:30 O
いうほど軽くないよね。
599:名無し三平
07/11/30 21:25:32 0
巻きの軽さ イグ>セルテ>ルビ
本体の軽さ イグ>ルビ>セルテ
耐久性 セルテ>イグ>ルビ
コスパ ルビ>セルテ>イグ
イグ、セルテユーザーの俺が比較してみた。
実際ルビは店で触った程度だが大体こんなもんだとおもわれ。
耐久性重視するならセルテ
軽さ重視、操作性重視ならイグジ
軽いのがいいが金がないならルビ
ってとこだな
海やるならセルテ、淡水の小物ならルビで十分
正直イグまでいくと自己満足の世界だな・・・。
だが俺はセルテよりイグの方がお気に入り。
やっぱハイエンドはすげぇよ。
600:キリ番ゲッター ◇RLX65KQHOM
07/11/30 21:51:57 0
600
601:名無し三平
07/11/30 21:56:43 O
ルビの耐久性を語るのはまだ早い希ガス。
漏れはセル、ルビ、キクス使っているがセルは重い。巻きはどれも大差ない希ガス。
同番のルビ、キクス見比べると明らかにルビ小さい。今のところ漏れのルビは良好。
602:名無し三平
07/12/01 09:01:17 O
俺もるびちゃんで抜いてますた。引退して残念です。
603:名無し三平
07/12/01 17:43:05 0
俺は2回無償修理してもらったけどダメだから本当に運だとしか
604:名無し三平
07/12/01 17:55:56 0
>>592
ラインローラー前後のローラーカラー(B)の型番が
EXISTと07ルビでは違いますが、
既にBBが付いている方のローラーカラーは変更しなくてもオケ?
605:名無し三平
07/12/02 21:53:42 0
元々のローラーカラー(110782)を引っこ抜いて
イグ用のローラーパッキン(185127)、ローラーBB(10E254)、ローラーカラーB(110697)
をぶち込めばおk
606:名無し三平
07/12/02 21:55:24 0
あ、元々BBが入ってるほうはそのままでおkよ
607:名無し三平
07/12/03 07:35:11 0
>>605-606
サンクスです。早速パーツ注文してやってみます。
608:名無し三平
07/12/04 04:39:36 O
2004買いますた
初めてのR4でゴリ感無く当たりリールでした
静かな部屋で空回しするとシャーシャー音します
寒い管釣りでリールフットが
冷たくないのはとても良いです
イグSTを借りて使った事有りますが
イグの様なリールフットから伝わる
カリカリの高感度は無いですね
609:名無し三平
07/12/04 12:33:43 0
うらやましい
アタリなら素晴らしいリールなんだろうけど…
610:名無し三平
07/12/04 17:44:27 O
二ヶ月使用でカチカチ音がしはじめたのでダイワに送ってやったよ。
611:名無し三平
07/12/04 18:42:44 0
00のEカーボンはザイオンの進化版と見た
612:名無し三平
07/12/04 19:42:11 O
おれのはソルト釣行するたびにコリコリ感がでてくる。
最初はなかったよ。
どうするよ
613:名無し三平
07/12/04 19:47:38 0
シュルシュルからゴリゴリもそうだけど俺のはドラグに浸水してた
614:名無し三平
07/12/05 20:06:50 O
なんかモロくないかコレ
615:名無し三平
07/12/05 20:44:02 O
05ツインパワでもドラグの浸水はあったよ。
異音はデフォ。
でも別に気にしなかった。
つか、携帯から書き込みしてる奴が、よく脆いだの異音があるだの書いてるが…
同一…か?
見てる側からすれば、リールも満足に使えないんだろうなぁ~…
なんだが。
616:名無し三平
07/12/05 21:28:55 0
家でハンドル100回転させたくらいでゴリってくるのは扱い云々以前の問題だと思うぜ
俺のルビアスから異音がすることに変わりはないから満足に使えないってことでもいいけどさ
617:sage
07/12/05 22:37:45 O
2004にファイヤーラインクリスタルの3lbを巻きますが下巻きは必要ですか。
618:名無し三平
07/12/05 22:39:44 0
その質問マジですか?
何メーター巻くかも伝えず、下巻きも人に聞かないと巻けないんですか?
619:名無し三平
07/12/05 23:18:46 O
すみません617です。
100m巻きたいと思います。初心者なので、下巻きも初めてです。
下巻きには何ポンド何メーターが良いのか、どうか教えていただけないでしょうか。
620:名無し三平
07/12/05 23:49:29 0
まずファイヤーを100m巻く、上からナイロン1号位の糸をスプールのへり
まで巻いて糸巻き量を決定する。
適当なボビンに2回巻いて反転させる、それをリールに巻いて完了。
電気ドリルや専用の回転機が有ると楽です。
621:名無し三平
07/12/06 00:16:28 O
〉〉620さん
ご親切にありがとうございます。さっそくやってみます。
ひとつずつ勉強していきます。
ありがとうございました。
622:名無し三平
07/12/06 01:22:17 O
ラインがヨレてモモリ多発です。
623:名無し三平
07/12/06 02:25:40 0
07ルビアス、ラインローラーの性能悪いなー
手でいじってもなかなか回らんぜ
BB追加しないと使い物にならん希ガス
それとも俺のがハズレなのか…?
624:名無し三平
07/12/06 02:58:12 0
個々で、散々悪口いわれているのでルビ2506買ってみました。
イグより若干重く感じられるが目を瞑ってつかんでみたらどっちがイグか当てられなかったw
回してみると音も出ないし感触も滑らか・・・
結構いいんじゃない?
デザインもけなしていたがあの、じょるんとした肌触りと、ぱむっとした外見がなかなか・・・
値段考えるとあたりなのでは?
625:名無し三平
07/12/06 07:11:41 0
オレのルビはアタリなのかなぁ、今んとこ絶好調。
異音も出ないし、回転滑らかだし。
かん高いドラグ音だけは気に入らなかったので、弱音チューン。
626:名無し三平
07/12/06 09:12:59 0
もう2ヶ月以上経つし問題あったのは初期ロットだけとも考えられるからなんとも言えなくなってきた
627:名無し三平
07/12/06 14:13:04 O
>>624
じょるんとした肌触り…
ちなみに初期ロットから2ヶ月使いこんだ俺の固体は、塗装のザラザラ感は消えた。
塗装は禿げる感じじゃないな。
やっぱり塗装面は強くしようてしてるみたい。
628:名無し三平
07/12/07 11:50:39 O
2004が調子良いので2506を買ってみましたが
2506は巻きが若干重く微かなゴリ感がありますね
2004と同じリールなのか!?と思う位違いますね
629:名無し三平
07/12/09 01:59:37 0
ルビアス2500買ってみたけどいいじゃんこれ
ここで散々悪口書いてあるけど何が不満なんだ?
630:名無し三平
07/12/09 07:53:41 0
ヒント:個体差
631:名無し三平
07/12/09 08:22:50 0
ちなみに、人間の方の個体差なw
632:名無し三平
07/12/09 10:19:25 0
両方だろ
製品の個体差もあるし
大雑把な人間が気にしないようなのを気にする神経質な人もいるし
633:名無し三平
07/12/09 10:22:01 0
いや 俺は予備も含めて同じリールは必ず複数台買うが
リールの個体差は確実にあるよ
634:名無し三平
07/12/09 10:26:25 0
レブロス4台使ってて、気に入ったのでインフィート月下美人も買ったが
これはハズレリールだった
はじめてゴリゴリのリールを買ったよ
回転は安定してるし スプールのブレも無いけどゴリゴリした感触がある
635:名無し三平
07/12/09 19:51:22 O
レブロスいいよね。少々思いけど値段も安くて使い倒せる。車で例えるならカローラ、MSで例えるならザクだな。
636:名無し三平
07/12/09 21:50:07 0
>>635
いや、ザクはサイで
レブロスはグフだろう。
637:名無し三平
07/12/10 00:43:07 O
何故にジオン? サイがボールでレブロスがジム
638:名無し三平
07/12/10 03:19:13 0
ところで、ルビアスのドラグノブって摘めますよね?
あれってスプール押したり引いたりしてこんなに滑らかに回りますよってデモ用じゃないだろうか?って下種の勘ぐりしてしまうのですがどうでしょうか?
いや・・・実際ピストンみたいにスプール押したり引いたりするとハンドルが回って面白いのですよw非常に滑らかに動くしね・・・
639:名無し三平
07/12/11 12:29:39 O
ゲスが!
640:名無し三平
07/12/11 12:54:49 O
ゲスが変な勘ぐりすんじゃねーよ
641:名無し三平
07/12/12 01:49:01 0
>>638
スプール手で押したり引いたりしてハンドルが回るって・・・
本当にそんなに滑らかに動くのならかってみたい気もするが・・・
カルキではそこまで滑らかにうごかんな・・・
642:名無し三平
07/12/12 08:06:49 0
レブロスでもスプール押せばハンドル回るよ
643:名無し三平
07/12/12 10:38:18 O
ピストンみたいに押したり引いたり出来ないけどね。イグジだとスプールの上下動させるとえらい勢いでハンドルが回転する。
644:名無し三平
07/12/12 16:13:59 0
ちなみに
それやると軸曲がるからやらない方が良いですよ
って、見本市でダイワの技術系の人に言われた。
645:名無し三平
07/12/13 00:33:05 0
イグジスト1003を買ったんだけどストッパーの位置で巻き心地が全然違う。
ハズレだろうか?
返品してルビアスにしようと思っているのだが同じだろうか?
646:名無し三平
07/12/13 02:03:27 0
俺のルビ1003も同じ
ストッパ効かすと重くなる
647:名無し三平
07/12/13 02:59:25 O
自分のルビ2506もストッパをONすると重くなります
旧ルビみたいにインフィニットの開度調整が必要なのでしょうか…
648:名無し三平
07/12/13 04:52:42 O
レバーが尻から腹になっただけでストッパーのパーツ自体は旧型と共通じゃないの?
649:名無し三平
07/12/13 06:15:23 0
>>647
それどうやるの?
650:名無し三平
07/12/13 08:13:45 O
>>649
昔有った画像ちゃんに貼られた画像です
URLリンク(imepita.jp)
ワンウェイクラッチプレートの穴を広げ
開度を狭く(広げるだったかな?)して
巻きを軽くするチューンでした
651:名無し三平
07/12/13 09:35:29 0
>>650
㌧クス
でも難しそう・・・
652:名無し三平
07/12/13 13:03:40 0
ダイワのお客様相談センターに電話したよ。
基本的にストッパーの位置での回転差はないらしい。
販売店に持ってきてくれと言われたよ。
ちなみにオイラの1003は同じくらいの力でハンドルを空転させた時に
ONで12回転 フリーで16回転とかなり違う。
ONではカルデイアKIXのONにも負ける感じ。
慣らしの差かもしれないけど。
653:名無し三平
07/12/13 14:15:43 O
空回しするとカサカサって音がするのは仕様?
654:名無し三平
07/12/13 16:09:05 0
それゴキブリ入ってるよ!!
今すぐバルサンした部屋に放置するんだ。
655:名無し三平
07/12/13 17:07:14 O
ルビアスのラインローラーってグリスが聞いてるからまわりがよくないんじゃないの??普通じゃんw
2BB化したけどねw
656:名無し三平
07/12/13 23:43:05 O
ルビアスってガワを樹脂にしたイグジと思ってたけどこれで正解なのかな?
657:名無し三平
07/12/15 00:36:56 0
>>656
共通してる所は多いみたいだけど、ルビのカーボンボディの感度は伊達じゃなくて
今まで気づかなかったリール内部のノイズが漏れなく感知できる新感覚リール。
よって使用感は別物。
658:名無し三平
07/12/15 01:32:36 0
先日、ルビアス1003買ったよ。
実測167g 素晴らしい!
でも新品のせいか巻き心地がイマイチ。
1年使い込んだカルディアKIX2004(実測224g)のほうが滑らかです。
今後の変化に期待します。
659:名無し三平
07/12/16 06:55:21 O
>>656
そうだよ。
つかゴリゴリやら個体差とか言ってるやつが居るが、こいつらはそうなる以前の問題。
ここで言うことじゃないが、ステラもツインパワもイグジもセルテも個体差はかなりある。(大当たり個体は除)
使いこんでそれを馴染ませるまで使うのが、使い手じゃないのか?
それでゴリゴリになったなら分かるが、前の段階であーだこーだ言うな。
所詮道具だろ?
いやなら人がベタベタ触れて馴染んだ良いリールでも買えw
660:名無し三平
07/12/16 10:02:19 0
日曜の朝から頭悪いのが湧いててコーヒー噴いた
661:名無し三平
07/12/16 10:40:29 0
ゴリゴリしたりするのは個体差で我慢するレベルじゃなくて
所謂工業製品でありがちな「不良品」って奴だぞ
メーカー側に指摘してやらないといつまで経っても不良を出荷し続ける
662:名無し三平
07/12/16 11:19:02 0
個体差があるのは当然として、ルビアスで問題なのは、購入者が異常だと感じる
レベルのものが多く出回ってる事。2軒の釣具屋で計6個と自分の1個を回したが
ハズレ率が高すぎる。
他のリールも使ってる人が異常と感じるんだから問題あるよ。
663:名無し三平
07/12/16 11:23:24 O
車や家電製品と同じだ。
組み上がった時点ですでに欠陥のある物が実在してる。
だからリコールがあるんじゃないか。
まっ、漏れのルビは絶好調だがね。
なんせ、店に入荷した5台全て箱から出してグリグリまわし1番調子の良いのをこれちょうだいって買ったもんで。スマソ。
664:名無し三平
07/12/17 01:49:06 0
>>662
それは初期ロットだけの話では?
ショップで最近入荷したぶんのルビ全部回して試してみたが全部滑らかだったぞ
それこそ比較に回したイグジ程度には滑らか、まあ若干ノイズはでるが・・・
で、適当なの買って2回程釣りに行ったが全く問題無し。
665:名無し三平
07/12/17 12:38:36 O
その前に2ch以外で、指摘してる奴っていないんだよな。
確かに不良品はあると思うけど、少ないと思う。
ストッパー不良、ドラグ不良、ギア破損、ネジ込みハンドル締め過ぎとかだろw
「ネジ込みハンドル締め過ぎ」は2.3度使用のセルテ(クレーム通過)で経験したけど、馴染む前のルビアス以上の異音だった。
インパルトでも1度使用でギア破損は経験してるし。
05ツインパワなんてある所に樹脂ギア使ってるからw
セフィアのギア入れて初めてよくなった。
こんなルビアスの素材から来る異音なんて赤ん坊みたいなもの。
つか初期ロットから使用してるけど、馴染んだら異音は完全に消えたし。
666:名無し三平
07/12/17 13:03:09 0
異音よりも回転の重さが気になる。
カルディアKIX2004の方が遥かに軽くて滑らかに回る。
オイラが買ったのは1003だけど上位機種の良さは本体の軽さだけ。
昨日もメバリングしていたのだがルビアスに変えると、まるで穂先にラインが絡まっているような重い巻き心地になる。
667:名無し三平
07/12/17 13:23:37 0
釣れてたんじゃね?
668:名無し三平
07/12/17 14:21:37 0
いや、ほんとに。
KIXだったらアタリと思うような重さ。
ビニールが引っかかったような感じかな。
あと、数回釣行しても変化無しだったらダイワに送ろうと思っているけど。
KIXと一緒に送って、せめて同じくらいの巻き心地にしてくれと・・・
669:名無し三平
07/12/17 14:33:04 0
ダイワに送ったらKIXをルビアスみたいな巻き心地に調整されて帰ってくるよ
670:名無し三平
07/12/17 14:39:13 0
とりあえずリアル4はなり高い組み立て精度が要求されるので
ハズレにあたれば悲惨と言うことだね
昔のスプリンターとかの方が滑らかな感じ
カムギアとクロスギアの違いなのかな
671:名無し三平
07/12/17 17:30:58 O
ルビアス1003購入記念あげ
672:名無し三平
07/12/17 19:29:37 O
>>666
調整ってか使用頻度が少ないだけだろ。
数ヶ月使えば、軽くなる。
しかも1003って…
発売したばっかりじゃないかw
カルキはお前が買う前に散々回されて軽くなった。
ただそれだけのこと。恐らく送っても無意味だと思うよw
クレームは通るだろうが、洗浄&グリスアップするだけ。
送るだけ時間の無駄かと…
673:名無し三平
07/12/17 20:37:08 0
またわいてら
674:名無し三平
07/12/17 20:38:37 0
旧ルビ買ったぞ~
675:名無し三平
07/12/17 20:50:42 O
>>674
いくらだったの?
676:名無し三平
07/12/17 20:56:41 0
2004を13000円でつ
677:名無し三平
07/12/17 20:58:09 0
>>673
えっ?もっともなこと言ってないか?
>カムギアとクロスギアの違いなのかな
それ以前の問題でしょうな。
678:名無し三平
07/12/17 23:05:51 0
>>677
箱に入ってる売り物を誰が何のために数ヶ月も回転させてんだ?
679:名無し三平
07/12/17 23:36:50 0
展示処分品を買ったと思われてんじゃねーの
680:677
07/12/17 23:51:52 0
>>678
去年まで店員だったから分かるのだが>箱に入ってる売り物を誰が何のために数ヶ月も回転させてんだ?
客は品定めして買いに来るわけだが、在庫ごと持ってこさせる輩は何人もいる。常連になると何時までも回してる。
大きいチェーン店でカルK位だと0000番につき5個程度か。
DもSもそうなんだが、不良在庫/店の返品については、回収また客注/売れる店へ。
大きいチェーン店なら店の中でって感じ。
定番品はこんな扱い方です。
681:名無し三平
07/12/17 23:54:22 0
>>680
つまりいつまでもってのは1ヶ月とかってこと?
そりゃ気の長い客と店だね
682:名無し三平
07/12/18 01:23:07 0
>>681
親切を思って書いたのにおこらないでよ>常連になると何時までも回してる
長い時で1時間は回してるよ。そこは関係ないけどね。
異音は確かに馴染むの問題ではないな。駄目なものは駄目。
人に押し付ける意味もない。
ただ>>666の>回転の重さが気になるはちょっとなぁ;
釣り行ってれば治ると思うよ。
現に私の2506はカルKより巻きは軽く滑らかですよ。
当初は巻き重い多少異音でした。リール本体の感度はピカイチですね。さすが安価イグジスト。
正月にもう1台欲しいですけど、お金無いとです。初売予約で4万分予約しちゃいましたし(大泣
スレ違ですけど、その中にイカグリップっての予約してて、ちょっと楽しみでなりません。
落ちます。
683:名無し三平
07/12/18 03:18:10 O
どうせプラリールじゃねーかよw
熱くなるな
684:名無し三平
07/12/18 06:35:53 O
>>683
そんな数ヶ月前に流行ったような煽りレスつけて楽しいのか?
685:名無し三平
07/12/18 09:48:54 0
どうせナス厨でしょうなあ
686:名無し三平
07/12/19 13:59:02 0
来年発売のツインパとバイオと比較して購入しようと思います
687:名無し三平
07/12/20 16:30:14 O
来年セルの新型がでるからそれ見てからで良いよ。ルビと一万位しかかわらないし
688:名無し三平
07/12/20 16:54:11 0
ハンドルノブにミネベア製ステンレスベアリングを入れたんだけど元から入っているプラカラーよりも動きが渋い。
もしかしてワッシャーみたいのが要るのかな?
カルディアKIXだとそのままのネジ止めでスムーズに廻るんだけど・・・
689:名無し三平
07/12/21 22:50:29 O
>>688
ワッシャーが多いとノブの回転が悪くなりますね
690:名無し三平
07/12/21 23:26:25 0
ラインローラーの2BB化をした方がいるようですけど、今日ラインローラーの部分を開けてみたところ
交換する部分のカラーが外れないような気がするんですけど簡単に交換できるものなんでしょうか?
691:名無し三平
07/12/21 23:47:45 0
>>690
ピッタリはまってるから手でグラグラさせながらやると抜けるよ
最初から最後までで多分5分と掛からない
692:名無し三平
07/12/24 18:47:21 0
旧ルビ40%OFFってお買い得?
693:名無し三平
07/12/24 18:50:27 0
1万チョイくらいじゃないとお得じゃないよ
694:名無し三平
07/12/26 23:58:02 0
まあそのうちパーツも止まるしな。微妙。
695:名無し三平
07/12/27 12:36:41 O
>>692
高い。
最低でも半額じゃないと得とは言えない。
696:名無し三平
07/12/28 01:12:09 0
ところで、リアルフォーってなんなの?
697:名無し三平
07/12/28 19:44:37 0
ルビアス2台目購入!この価格でハンドルやスプールを変えられるのがいいね。
698:名無し三平
07/12/28 20:46:57 0
いまどきナイロンユーザーな人にはルビ3000は最高だよ
699:名無し三平
07/12/28 23:23:52 0
勢いで07ルビアス2506を購入して、ほとんど触りもせずIOSでフルチューンしてしまった。
シマノ好きとしては、ツインパMG2500Sを買えばよかったんじゃないかと少し後悔。
でもドラグ音はいいね。
700:名無し三平
07/12/29 13:17:18 0
2506のスプールに入ってるアルミカラーをベアリングに変えたいんだけどサイズ教えて下さい。
でも変えて意味あるかな?
701:名無し三平
07/12/29 13:29:16 0
スプールにアルミカラーって入ってんの??
702:名無し三平
07/12/29 13:39:52 O
>>700
イグジストやRSCスプールもスプール内はアルミカラーですね~
カラーが薄いからサイズが合うBBが無い可能性が…
旧ルビのスプールのBBドラグの物と厚さが違いマス
ラジコン屋等にカラーを持ち込みサイズを
探して貰うしか無いですかね…
やはりBBドラグアダプターキットが必要でしょうか…
最近気が付いたのが、スプール軸のBBは
淡水専用のスティーズカスタムの
ピニオンボールベアリング(B)だと
税抜き650円で済んだス…
703:工作員 ◆py0B9m8KqM
07/12/29 14:17:47 0
>>700
外径11mm
内径7mm
厚2mm
・・・薄いなあ。
>>702
10E046ですね。>650円
704:名無し三平
07/12/29 15:48:06 0
>>703
厚2.5mmのBBでも装着できないことはないぞ。
俺2004のスプールにドラグアダプターキットS/MのBB流用して使ってる。
ドラグも普通に調整できる。
705:工作員 ◆py0B9m8KqM
07/12/29 18:06:59 0
URLリンク(www.sanyu-ele.co.jp)
の677が入りますね。キツいけど。
私はRCS2508+ドラグアダプターに逃げたヘタレですw
>>704
ベアリングとドラグワッシャが少し干渉しません?
706:名無し三平
07/12/30 02:35:22 0
なんかリコール出そうな噂が耳に入ってきました・・・
707:名無し三平
07/12/30 02:50:00 0
>>706
kwsk
708:名無し三平
07/12/30 03:08:31 0
>>705
704です。
自分も三友のページで探したけど、結局2.5mm厚のBBしかなかったんで、
サイズが同じなら物は試しにと手持ちのドラグアダプター付属のBBを流用しました。
BBとドラグワッシャーは多少干渉するものの、ドラグノブ側のワッシャー接触面中心の穴の大きさをよく見たら、
ちょうどBBとワッシャーの干渉部は避けているようでしたので、そのまま組み込んでみました。
(不具合あれば最悪ドラグワッシャーの穴を拡大加工するつもりで)
今のところ特にドラグ周りの不具合もなく、調整(300~600gくらいの間ですが)も普通にできるので、
まあ結果オーライかと。
709:工作員 ◆py0B9m8KqM
07/12/30 05:07:57 0
>>708
>今のところ特にドラグ周りの不具合もなく、調整(300~600gくらいの間ですが)も普通にできるので、
なるほど。情報サンクスです。
>>700
効果ですけど、アルミカラー周辺のグリスの汚れ具合でだいたい判断できると思いますよ。
私のだとカルディアKIXの2506スプールが一番よく汚れるのでやってみようかなと。
710:700
07/12/30 13:54:49 0
皆さんありがとうございます、参考にさせていただきます。
711:名無し三平
07/12/30 16:15:21 O
ルビヤス1003を二万三千円で買ったけど、普通カタログ値より重くなるはずの実測値が167g
スプール支持ブロンズブッシュをバイマ用シールレスARBベアリングに、ノブをボールベアリング1個のI型コルクに換えたら、
ボールベアリングが6→8で実測165g
・・・・イグジスト1003ってナニ?w
しかしステラ→チンパmgもイグジ→ルビヤスも、価格差は倍あるのに、能力差はレブロス→サイとかナスキー→エルフ程度
フラッグシップという付加価値だけで倍額てのは、不自然とゆうか演出上ムリありすぎだろもう
ステライグジユーザーって正直、金持ちには見えてもアタマよさそーには見えねーんだよな。
まあお大尽が粋なシャレでタニマチ買いしてんならいーけど、実際は消費社会の奴隷が付加価値スリ込まれてお布施してるダケだろ?
マトモな判断力のある一般的な社会人の買うモンじゃねーわ
712:名無し三平
07/12/30 16:23:04 O
といいつつ定価8万のTDZCなんて不要なモン持ってんだけど、
あん時は「無駄に高い日本の技術」のイッちゃってる凄みを感じたんだよね。マッド入った技術者の一品生産みたいな
ステラシリーズやエアリティ/イグジストにはそれを感じない。
なんつーか、あくまで量産機が広告的に付加価値スリ込んでイキがってるダケみたいな
713:名無し三平
07/12/30 17:14:04 0
俺から見たらTDZCもお前の手前味噌
714:名無し三平
07/12/30 17:15:35 O
新ルビもイグジも持ってるが
ルビの方が圧倒的にチャチ
715:名無し三平
07/12/30 17:22:51 O
TDZCに較べりゃイグジもステラもハンパ
716:名無し三平
07/12/30 17:49:53 0
TDZCは当時の革命だからね
それ以降は小型は全部後追い
717:名無し三平
07/12/30 20:07:18 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
OSP&並木敏成 総合スレPart11 [バス釣り]
スティーズについて大いに語り合おう [バス釣り]
ダイワリール総合スレッドpart46 [バス釣り]
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか?PART15 [投資一般]
ダイワリール総合スレッドpart47 [バス釣り]
バス板に帰れ
718:名無し三平
07/12/30 22:55:36 0
初期不良の多いジャリジャリール、そんなにいいか?
719:名無し三平
07/12/30 23:55:58 0
他のリールと違って使った後に悪くなるらしいね
前ルビアスからの伝統なのか?
720:名無し三平
07/12/31 03:33:55 O
在庫三つから一番マシなの選んだが、むしろ買った直後のリーリングとドラグのカサカサ感がひどかった。
ノブとスプールにベアリング追加してしばらく回してたらマシになったが、しかしあのドラグ音は冴えねーな
あとベール返した時の手応えが悪い個体が半分だから注意。
しかし軽くていい。50gの管釣り竿と組みあわせると異次元の感度。気に入った
721:名無し三平
07/12/31 04:06:20 O
今は新ルビ使ってるけど、家で回すと音がするね。
oHに出しても治らんだろうか?
釣り場では音無しだから良いけど。
やっぱりルビは軽くて良いな。
でも…セルテからの買替えだったんだが、あのセルテ中古に出すんじゃなかったよ…
よく働き、しかも巻き心地はステラやらイグ以上。
だって家で回しても何も音がなかったんだぜ??
凄くねぇか?
まさに機械生産で、稀にできる超優秀な固体。
フットの塗装が禿げてたが高価格で買取った。
次期セルテも買う予定。
ルビはやっぱり予備か。
てか07ステラ買った友人が居るが、買った当初からシャリシャリするって言ってる。
前に買ったツインパワのが良かったらしいw
リールは価格じゃないんだね。
722:名無し三平
07/12/31 07:26:02 O
もの凄く神経質なんだね。
女に嫌われるタイプ。
723:名無し三平
07/12/31 10:32:12 0
まー正直機能面で問題なければ音はどうでもいいな
家で回すと音するとしても釣り場で音聞こえなければ別にいい
724:名無し三平
07/12/31 16:46:40 O
わかってねーな、付加価値リールなんて家でくるくる回してニヤニヤする為にあるよーなモンじゃねーか
たかがサカナ釣るのに二万三万のリールが必要とでも?二千三千のワゴナリールと出来る事は同じだよ
逆に釣り場では、バンバン釣れてりゃリールの巻き味なんて気にもならないのでどーでもいーや
725:名無し三平
07/12/31 17:42:02 0
部屋でリール空回しする人って何が目的なの?
726:名無し三平
07/12/31 17:50:09 0
>>725
空回しした事無いの?
新しいリール買ったらヤルだろ普通
目的なんかないよ、やらずにいられないからやるんだ
727:名無し三平
07/12/31 18:59:33 0
ルビアス1003買った人!
オイラのは10回(合計50時間)メバリングに行っても回転が重いんだけど皆のはどうかな?
回転精度はカルディアKIXより良いのだが・・・
滑らかだけど重いのはハンドルが短いからだろうか。
728: 【豚】 【1819円】
08/01/01 02:14:59 0
滑らかならいいじゃん
729:名無し三平
08/01/01 06:07:18 O
確かに。
前も質問してた。
神経質で気になるならメーカーに出せば良いのにな…
でも気に入らないなら、イグジ(中身一緒)所かこれから出る機種は全部買えないな。
所で、50時間程度でリールに変化があるの?
730:名無し三平
08/01/01 07:06:31 0
>>727
おれの1003はすげー軽い。
軽すぎて、むしろもう少し重い方が巻き味がいい気がする。
731:名無し三平
08/01/01 11:26:42 O
>>730
交換城
732:名無し三平
08/01/01 20:39:00 O
ルビヤスはノブにベヤリング入ってねーから追加すれば?俺はノブとスプールはソッコー追加した
つかイグジやルビヤスは、島野みたいな質感や滑らかさじゃなくて、比重と回転の軽さで感度稼ぐのがキモだろ?
回転が重いんじゃ意味ねーな。あと竿も軽くないと
島野はみっちりヌルヌル滑らかに回り、大和はスカスカサラサラ軽く回るのが持ち味
733:名無し三平
08/01/01 21:13:15 0
ハンドルも交換してノブにはBB2個追加だろ
734:名無し三平
08/01/01 21:14:59 0
ルビヤス
ベヤリング
735:名無し三平
08/01/01 22:41:00 0
勝手にハンドルが回るシマノより使いやすいけどな
736:名無し三平
08/01/01 22:45:20 0
ダイワもハンドルの自重で勝手にハンドル回るだろ
737:名無し三平
08/01/01 23:29:03 O
島野の勝手にくるくるは、ルワー動かさず糸フケだけ取りたい時とか不便だな
まあステディリトリーブでうっとりするにはいーが、それも実際釣りしてる時は
08gスプーンの重さを感じながら巻けるルビヤスのほーが、集中保てていいと感じるほーが多い
まあルビヤスの質感や巻き味なんて島野製ワゴナリールと大差ねーが、島野の作られた質感や巻き味がなんかウザい
738:名無し三平
08/01/01 23:30:33 0
キチガイは精神病院へ
739:名無し三平
08/01/01 23:57:00 O
まあルビヤスはノブにベヤリング一個追加でいんじゃねーの?
たまたま余ってたコルクノブとバイマ用スプール支持ベヤリング入れて、BB6→8の実測167→165gにはしたが、
このリールでそれ以上やんのは不粋な気もする。チープで鋭敏なリールにはライトチューンだろ
まあ35mmハンとアルミエアライトノブはよさげだが、ルビヤスがコストパフォーマンス機である意味が根底から崩れさる価格だからなー
それでも価格が微妙にイグジを越えない設定なのが、いかにも大和の思う壷で、いまいちゲームに負けた感じで面白くない
740:名無し三平
08/01/02 01:04:17 O
勝手にハンドル回るシマノだったけど07ステラは改善されたからこれからは改善されるんじゃないかな
741:名無し三平
08/01/02 01:14:53 O
改善てw島野はそれがいいと思ってんだろ?滑らかさの証明みたいな
じつはフライホイールが重くて、回転系のストップ&ゴーのレスポンスが悪いだけなんだがな
742:名無し三平
08/01/02 04:34:18 O
しかしルビヤスは1003を出したのは偉いが、2508はなぜ出ない?できればハイギヤで
あと2500ボディに3000のローター&スプールで強化ギア。いずれもエアスプールじゃねーと意味ねーからな
RCSスプール売りたい都合はわかるが、あの価格設定じゃコストパフォーマンスモデルを買った意味ねーし
トットと出せよ。つかハナからハンドルとスプールは選択オプションにしとけ。
定価を今の三割引きにできねーならパーツのワンプライス販売も禁止。以上
743:名無し三平
08/01/02 06:33:33 O
そんな事よりお前らすげー事をハケンしましたよ
たまたま持ってたカルキ2004のエアスプールが、ルビヤス1003にポン付けできちゃったダハー
スプール並べてみたらストローク同じだったんで、まさかと思って付けてみたらドンピシャ
カルキスプールはスカート長いからローターに接触するかと思いきや、ボアがでけーからローター下部のテーパー形状を避けれてギリギリセーフ
実測で4gしか差ねーし、ワッシャーで高さ調整も要らんし、ドラグノブもルビヤスのがそのまま使えるんで、
カルキ2004のスプールASSYだけ持っとけば、現場で簡単に交換できる替スプールってことだな
744:名無し三平
08/01/02 06:36:06 O
超小型リールは巻きが遅いが、スプールのボアが増せばハイスピード化するから、糸ふけも取りやすいしリトリーブ中の感度も増す
セコスプーンのトロ引き地蔵に飽きたら、現場で換えてみるもよし
糸巻き量も増えるから、ノーマルスプールにPE04、カルキ2004スプールにPE08とか巻いとけば、
現地でメバルからフッコやエギングに狙いを変える時も便利そうだ
あるいは、PEより太くなるナイロンやフロロ巻いとくにもいーな
フリキに2004エアスプールがあるか知らんが、もしあればカルキ同様いけるかもな。いずれにせよ部品鳥しても高えモンじゃねーだろ
ちなみにルビヤス1003は、ドラグ作動音が感度の悪い電池切れラジオみたいにショボいが、
カルキのU字スプリング入れたら一発で解消した
ノブとスプールにベヤリング入れてコルクノブにしたし、もはや完全体だな俺のルビヤス1003
745:名無し三平
08/01/02 11:03:13 0
ルビヤス吹いた
746:名無し三平
08/01/02 11:08:19 0
>>743
URLリンク(fishing.daiwa21.com)
替えスプールの代わりにカルキ買えば替えボディがついてきますねw
ぇえ、わたしはダイワ商法にはまってますよ。
747:名無し三平
08/01/02 14:32:06 O
ルビヤス1003にポン付けしたカルキ2004スプールに、ナイロン5ポンド100メーテル巻いてみたが問題なさげ
劣化したら手持ちの島野1000番浅溝にリバースで巻換えて、次はPE1号75メーテル巻いて海で使うか
しかし旧トーナメント系は、2506にボアもストロークも同じ2500スプールをポン付けする事さえできなかったが
(シャフト側のスプールマウント回りまで換えりゃ可能だが、それじゃ現場交換できねーから替スプールとして使えねー)、
そうやってパーツの互換性無くす事で「両方買え商法」やってきた大和が、㌧でもねーミステイクだなこれw
ボアもスカート長も全然違うから、まさか付くとは思わなかったのか?
しかしこれ、イグジ系1000番クラスに、ビックボアスプールバージョン追加の可能性があるって事か?
島野が1000番ボディにビックボアスプールのC2000出してるから、ありえねーハナシじゃないな
748:名無し三平
08/01/02 14:42:37 0
いい加減にルビ『ヤ』スってのやめてもらえませんかね
749:名無し三平
08/01/02 15:30:13 O
俺のはルビヤスなんだよ。貴様のどこにでもあるようなルビアスとは違うぜ!
750:名無し三平
08/01/02 15:37:04 O
ルビアス1003にリアルフォー用2004スプール着くのはイグジの廉価版なんだから当たり前。
イグジ1003が出た時にスプール互換表に載ってましたよ。
751:名無し三平
08/01/02 16:15:11 0
ダイワがわざわざ公表してるのに恥ずかしいやつだな
752:名無し三平
08/01/02 16:39:00 O
そうだったのか!俺のルビヤスはじつはルビアスだったんだな・・・
まあ少しの間シヤワセな気分だったからいーやw言われて知るか自力で気付くかじゃ後者のほーがキモチいい
753:名無し三平
08/01/02 17:39:15 O
ふつースプール移植はワッシャーやスペーサーでの高さ調整やドラグノブ交換が必要なんだが、
ナンの障害もなくポン付けできた時点で、ハナから互換性持たせてる可能性を疑うべきだったな
こーゆーとこマヌケなんだよな俺。まあ着眼に躊躇なくすには必要経費だし、ソフィスティケイト強迫症でもねーんで改める気もないが
短い間だったがイイ気分だったよwつかこのリール今から使うのフツーに楽しみだし
かつては互換性なくして「両方買え商売」してた大和も、互換性を高める事で、ワンプライス販売できるパーツで稼ぐ方向に転換したのか?
ちなみにイグジ&ルビの1003にKIX系2004スプールが付くのは、このスレじゃ常識だったのか?そんな便利な情報知ってんなら書いてくれよw
あとは「ルビヤス君涙目w」系のレスに着眼の利いたワルクチが出てこねーか期待だな。ほれ書け
754:名無し三平
08/01/02 18:37:15 0
正月からキティが涌いてるな、結構、結構
755:名無し三平
08/01/02 18:41:03 0
あと一週間で冬休みも終わるさ
756:名無し三平
08/01/02 23:01:08 0
誰か助けてくれ~。゚(゚´Д`゚)゚。
漏れの買ってから未だ4回しか使ってないエメが何かゴリゴリ音がするようになっちまったよ(;゚Д゚)
このまま使ってれば直るのかな?
757:名無し三平
08/01/03 00:17:38 O
おめでとうございます!
完璧にギアが飛んだなw
あのリ-ルはよくギアが飛ぶらしいからな\(^O^)/万歳
758:名無し三平
08/01/03 02:11:16 O
使ってる人に聞きたい。ニュールビアスどうなのよ?
あれは買いなのか?!
759:名無し三平
08/01/03 02:18:45 0
俺は買いだと思うよ。
イグのテクノロジーが中間機種に下がってきたという感じ。
樹脂なのが安っぽいとか塗装が粉っぽいと言う人もいるけどね。
俺は今のところ不満は何もないかな。
ベアリングも4つ追加して気持ちよく使えてます。
760:名無し三平
08/01/03 07:18:07 O
↑ラインローラー、スプール、ハンドルノブ
それとどこに追加できますか?
761:名無し三平
08/01/03 08:12:33 0
ハンドルノブには2つ
762:名無し三平
08/01/03 12:42:23 0
ノブに2個も入れられる?
763:名無し三平
08/01/03 12:59:05 0
ルビのノーマルハンドルには入れられないよ。
RCSなり、社外のハンドルにしないと。
勿論イグ純正もアリです。
764:名無し三平
08/01/03 14:06:24 0
それでは4個追加ではなく、2個追加+ハンドル交換?
765:名無し三平
08/01/03 15:52:21 0
これ買うなら、ツインパMG買うか、新セルテ出るの待った方がいいよ。
すでにゴリ感がひどい。
766:名無し三平
08/01/03 15:52:58 0
ちなみに使用して1ヶ月(3時間×4回)です。
767:名無し三平
08/01/03 16:39:09 O
新しい型のルビアスなんですけど、ドラグいっぱいに締めて、スプールを手で回すという自分なりの強度テストしたら、メインシャフト下に着いているカム?とボディーの一部が壊れました。
768:名無し三平
08/01/03 17:10:47 O
誰がそんな事しろと言ったの?
769:名無し三平
08/01/03 18:04:24 0
>>767
それは何のテストだったのでしょう
770:名無し三平
08/01/03 18:43:20 O
>765
リールじゃなくて使う人に欠陥あり。
771:名無し三平
08/01/03 18:45:59 0
>>767
強度的に問題有り?
772:756
08/01/03 19:12:20 0
>>771
漏れのエメの運命は?
773:名無し三平
08/01/03 19:20:11 0
ルビアスの新しい情報
ドラグ強度>ボディ強度
774:名無し三平
08/01/03 19:21:15 0
新しい型のステラなんですけど、地面に置いて車で引いてみるという自分なりの強度テストしたら、
メインシャフトとスプールとハンドルとボディーの全部が壊れましたw
775:名無し三平
08/01/03 19:22:40 0
>>771
つまり根掛かりをした場合とかドラグを締めこんで
竿を煽ったりしたらリールが壊れると
776:名無し三平
08/01/03 19:25:44 0
>>770
そっか?河口でシーバス狙ってただけで特に無理な使い方はしてないんだけど。
買う時、店で何台かまわしてみたんだけど、どれもシュリシュリ音がしてた。
比較的症状が軽いのを選んだつもりだったんだけどねorz
まさかメーカーの人間が自社フォローじゃないよね?
777:名無し三平
08/01/03 19:26:31 0
新型ルビアスのいい点を教えてください。
778:名無し三平
08/01/03 19:38:54 0
>>776
シュリシュリは仕様です
神経質な人は使えないな
779:名無し三平
08/01/03 20:17:52 O
シュリは大韓民国の映画です。
780:名無し三平
08/01/03 22:21:21 0
>>778 新品でシュリシュリいってる時点でどうかと思うけどな。
と今日新ルビを買ったおれが言ってみる。
おれの新ルビがどうかと言うと・・・あ、シュリシュリ言ってるしorz
781:名無し三平
08/01/03 22:24:46 0
シュリケン シュッシュ シュッシュシュー♪
赤影がーいくー♪
782:名無し三平
08/01/03 22:59:57 0
音はいいよ
ただ抵抗感がすごい
783:名無し三平
08/01/03 23:14:51 0
>>780
まあそうだね巻き心地とか静かさならKIXの方が明らかに上なのはなぁ
でも実釣では巻き上げの力があって軽いし音は気にならないからいいかな
でもこれで無音だったらイグジストの存在価値が0だよな・・・
784:名無し三平
08/01/03 23:18:53 0
ツインパと音聴き比べたけどツインパもジージー音するしどうでも良くなった
785:名無し三平
08/01/03 23:26:31 O
確かに小さい音はどーでもいいな。釣り場では聞こえないし。
786:名無し三平
08/01/03 23:32:06 O
俺の3000はカチカチ音がします
787:名無し三平
08/01/04 03:13:05 0
オイラのルビ1003は魚が釣れるとローラーからシュリシュリ音がします。
周りに教えているようで恥ずかしいよー。
788:名無し三平
08/01/04 05:00:00 O
色々言ってる人が多いけどルビアス1003を彼女用に買おうと思う。
彼女が使うならスペック的には十分でしょ。
789:名無し三平
08/01/04 08:00:09 O
総括
>>753→世間が悪い
>>756→運が悪い
>>767→頭が悪い
>>774→間が悪い
790:名無し三平
08/01/04 08:04:52 O
シュリシュリやカサカサはボディの比重が軽いからだろルビヤス。プラだぜプラ。
安いキクスの方がカサカサしないのは、フリクションによる微振動=音が、比重の重さで打ち消されてるだけ
超軽量リールは、魚のアタリも回転のフリクションも、敏感に伝えてくるわけだ
滑らかで質感が高いとされる島野は、イグジやルビヤスほど比重の軽いリールを出してない
ステラでさえローターはマグネシウムにせず、わざと比重や回転慣性を重くして、質感や巻き味を稼いでる。
まあ大和もセルテで同じ事をしてるがな。
ほんとは回転系こそ軽くすべきなんだが、そういう意味でイグジやルビヤスは、まっとう過ぎて損してる部分もある
これで35mmマグネハンやチタンシャフト入れたら、TDZCを超える神なんだが
791:名無し三平
08/01/04 08:08:45 O
まあシュリシュリはワンウェーベヤリングが馴染めばだいぶマシになるが、その頃にはギヤがゴロゴロw
慣らしはラチエットを頻繁にオフにして、逆転もしながら低負荷低回転で。
つまり家でくるくる回してニヤニヤしてるのがベスト
ところでイグジとルビヤスの1003の実測重量くらべた椰子いる?できればハンドル有り無しで
あと、ギヤにモリブデングリス入れてる椰子は?
792:名無し三平
08/01/04 09:46:26 O
R::ルビヤス購入時の注意事項
・ベール反した時にスコッと収まらない個体が半数
・シュリシュリは慣らしで直るがゴロゴロは直らない。シュリシュリしない個体は展示品に使われてた恐れあり店に確認
・巻きが重く感じるのは本体の問題よりも、ノブがタイトでベヤリングも入ってないから
ノブを留めてるネジ側のワッシャーを外して遊びを作り、ついでにベヤリング一個追加。
ベヤリングは手持ちの退役リールから抜けば大抵合う。
ベヤリングを二個にしたけりゃハンドルアームごと交換だが高い。通常の六角シャフト貫通式じゃないから流用も困難
そこまでやるなら35mmハンに
・ドラグ音がカサカサするのはドラグクリック用のU字スプリングが薄いから。
手持ちの大和浅溝リールのと交換。無ければカルキ用を注文
・さらにスプール支持ベヤリングの追加だが、これは島野用でもおkなので手持ちの退役リール(略
793:名無し三平
08/01/04 11:02:21 0
>フリクションによる微振動=音が、比重の重さで打ち消されてるだけ
プププ
バカ丸出し
794:名無し三平
08/01/04 12:59:28 0
エメの件はどうなった?
部屋でぶっ通し6時間も空回ししてるけど直らない(´Д⊂グスン
駄目かなぁ
795:名無し三平
08/01/04 13:06:52 0
ここはルビアスのスレなので、以降ルビヤスの話題禁止。
吉野家スレだって吉野屋の話題は禁止なんだぞ。
796:名無し三平
08/01/04 13:07:55 0
>>794
ある程度の負荷が必要なのでは?
実釣をオススメします。
797:名無し三平
08/01/04 13:12:28 O
魚が追ってくるのを「チョイス」って言ってる人がいたのを思い出したw
798:名無し三平
08/01/04 15:11:04 O
よく質感がザラザラするとか見るけど、全然使ってないと思うのは、俺だけ?
使っていくうちにツルツルになるんだが。
後、俺のルビアスはシュリシュリやらゴリゴリはなくなったよ。
釣りだろうが、>>767の強度テストってアホかw
釣り場でスナメリでも相手にするつもり?
俺は、釣り場でブリ(80~90)を2本捕ったけど、全然壊れなかったからな。
普段シーバスやらチヌばかりだからかなり動揺したが…
ちなみに2500番。
もう…実釣では、十分な結果かと。
799:名無し三平
08/01/04 16:05:10 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
OSP&並木敏成 総合スレPart11 [バス釣り]
スティーズについて大いに語り合おう [バス釣り]
ダイワリール総合スレッドpart47 [バス釣り]
ダイワリール総合スレッドpart48 [バス釣り]
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド18⇒◎ [車]
800:名無し三平
08/01/04 16:28:41 O
話題のルビヤスだが至って調子いいぜ。一度ラインがスカートに巻かれて10メーテルほどパーになったがな
やっぱこーゆーのは在庫三台は回して選ばねーと
エメラのアホにスレ違い仲間のよしみで福音垂らしてやるが
①ハンドルを右に押し込みながら回せばゴロゴロが消えるようなら、ドライブギヤ左に入ってる薄いスペーサー増やして
ドライブとピニオンのクリアランス詰めれ。詰め杉ると回転重くなるから妥協点を探せ
②カーバイク用品店でサスのグリスうpとかに使う高粘度モリブデングリス買ってきて塗れ。
ただしワンウェーベヤリングにグリスが回るとバカになる
③それでだめならギヤ交換だが、取り寄せたギヤがハズレだったらアホらしいので
「最悪ギア交換してでもこのゴロゴロ直せ」つってメーカーに出せ
○ドライブとピニオンの噛み合わせを変えてゴロゴロの少ないポイントを探すのは、
ギヤ比が整数かつウオームシャフトオシュレートの島野じゃないとムリつーか、やる意味がない
801:名無し三平
08/01/04 16:42:55 O
ちなみにハンドルを右に押し込みながら回してもゴロゴロが消えないなら、ゴロゴロの正体はギヤではなくウオームシャフトだ。その場合は
①ウオームシャフトにはまってるピンを180度回して付け直す
②ピンとシャフトのクリアランス(略
③モリブデン(略
④「最悪ウオームシャフト&ピン交換してでも(略
⑤諦めてカムオシュレートのリアルホールビヤス買え
802:名無し三平
08/01/04 16:51:27 O
あと超裏技として、ローターの裏にワッシャー追加してピニオン位置を下げる手があるんだが、
ギヤが壊れる可能性があるのでオススメできない
803:名無し三平
08/01/04 18:53:54 0
質問です!
>ノブを留めてるネジ側のワッシャーを外して遊びを作り、ついでにベヤリング一個追加。
ワッシャーが付いたままだと回転しづらくなるのでしょうか?
804:名無し三平
08/01/04 19:35:17 0
>>794
部屋でぶっ通し6時間も空回ししてるけど直らない(´Д⊂グスン
すげぇなオイw 6時間働けば、新品は無理でも修理代くらい出ないか?
805:名無し三平
08/01/04 22:08:25 O
そうかぁ
1003に2004スプールかぁ
ルビアス版C2000S作りたいなぁ
806:名無し三平
08/01/04 23:00:50 0
>>794
矢不奥に出品汁
もちろんゴリゴリ音なんて書くな!
2~3回使用の超美品で桶
807:名無し三平
08/01/05 04:28:58 O
ワッシャー云々じゃなくて、ノブのマウントがタイトすぎて遊びがねーのが問題の本質
新品ルビヤスのノブを上下にカタカタ動かしてみりゃわかる。カタカタ動かないぐれー遊びがないから
だからワッシャーを一枚抜いて遊びを作るんだよ。充分な遊びがあるならワッシャーは抜かないほーがいい
ベヤリングで完全フローティングマウントされてりゃ遊びがなくてもいーんだが、ルビヤスわそーゆー構造じゃねーからな
ちなみに細いスプリングをカットしてワッシャー代わりにする事で、ベヤリングをフローチングマウントする方法もあるんだが、
マンドクセエから今回はやってない。ルビヤスは金も手間も掛けずにライトチューンな気分
808:名無し三平
08/01/05 04:57:09 O
ちなみにZPIの極細アルミノブ実測4gが、常習屋で1800円だったんで入れてみた
純正コルクノブ実測4gはカコイイんだけど、ブ厚すぎてフィネスなセコ釣りには合ってねー
あとプレッソから31mm超ショートハン出てるみてーだけど、これスプールやノブと抱き合わせ販売なのか?
まさか今時そんな押し付けがましい商売は、もう卒業したよな?ダイワ精工株式会社さん?
カスタマイズで自由だ個性だ標榜しといて、客に対してレール引いて誘導してんなよ白々しい
そんでイグジ1003にハイギヤモデルが出たよーだが、このギヤをルビヤスに移植する人柱募集中
これに2004エアスプールと31mmハンドル組めば、このサイズでは最速巻きになるな
べつに早く巻きたいワケじゃなくて、リトリーブの感度が上がるだろ。ハイギヤのせいで巻きが重くなってなけりゃ
あとハンドルは短いほーが、手首から先だけで回せてリトリーブが安定するし
809:名無し三平
08/01/05 05:25:38 O
リアルフォー機種はギヤのバラ売りしてませんYO!
ギヤ交換扱いでしかギヤが入手できないんで人柱を探すのが難しいかと。
810:名無し三平
08/01/05 08:15:27 0
新年早々エロサイト見ながらしごいてるの小学4年の娘に見られたがこれってまずいかな?
811:名無し三平
08/01/05 08:55:33 0
>>807-808
必死だなwww
812:名無し三平
08/01/05 09:45:39 0
>>810
そりゃぁ、まずいよ・・・・人のネタ使って面白いか?
813:名無し三平
08/01/05 13:03:35 0
>>812
Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?
814:名無し三平
08/01/05 20:16:50 0
ルビアス買おうと思って釣具店に行ったらシマノのセフィアとソアレが展示してあったので
クルクルしてきた 心変わりしそうになった
815:名無し三平
08/01/05 21:05:36 0
今日1003が魚とファイト中に逆回転した
ダイワはカルキから進歩してないのか
816:名無し三平
08/01/05 23:10:27 0
正月はずーっとセルテハイパーと05ツインパと07ルビアスを繰り返し回してたよ。
ルビアスは手触りが安っぽいけど、買った時に比べて滑らかになってきて他のと比べて遜色なくなってきたな。
ただノブだけはもっと軽快に回って欲しいので改良予定。
817:名無し三平
08/01/06 13:43:21 0
オイラのルビアス1003はノブのワッシャーを取るとガタが大きすぎるのでカルディアKIXのワッシャーを入れてみた。
するとちょうど良い感じ。
ルビアスのワッシャーはKIXへ。 これも良い!
微妙に厚さが違うんだね~。
ここの書き込みが参考になりました。 ありがトン!
818:名無し三平
08/01/06 13:56:45 0
>>814
ダイワ社員もそう思ってるから安心しる。
819:名無し三平
08/01/06 16:39:52 0
最近はシマノもリール作るようになったんだ
820:名無し三平
08/01/06 17:26:03 0
6時間ぶっ通しでリール回してた漏れはどうなる?
821:名無し三平
08/01/06 18:04:16 0
>>817
オレはそれをやったらKIXのノブがきつくて回りにくくなった
822:名無し三平
08/01/06 18:54:05 0
>>821
6時間ぶっ通しでリール回してた漏れはどうなる?
823:名無し三平
08/01/06 19:22:25 O
頑張った経験はいつか君の役に立つよ
次は時間を有意義に使うことを覚えような
その6でもないリールはヤフオに出してルビヤス買え
824:名無し三平
08/01/06 19:41:05 0
>>801
参考にしようかな?
825:名無し三平
08/01/06 19:42:55 0
>>824
オマイもエメ使ってるのか?
826:名無し三平
08/01/06 21:31:41 O
俺のルビアスは買って直ぐにエギングで激しくロッドをシヤクってたらリ-ルシ-トの近くで折れてしまった
ZAIONって軽さと強靭が売りだった筈だが
827:名無し三平
08/01/06 23:23:25 O
どんなマグナムしゃくり入れたんだよw
まあハズレだったんだな保証で交換してもらえ。どんな瞬間荷重であれ人力で、適合ラインが切れるより先に壊れるリールは
設計・製造ミスか運送・展示中のトラブルだ。客の責任じゃない
828:名無し三平
08/01/06 23:54:02 0
ヘボに使われるリールも気の毒だw
829:名無し三平
08/01/07 00:21:26 0
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
830:名無し三平
08/01/07 00:44:59 O
>>826
うpできないなら単なる嘘つきですよ。
俺のルビアスはシャクリ所か、根掛かりした時は、
ロッドを直線にして、ドラグMAXで引っ張る。
リールに負担を欠けるような事してるが、まったく大丈夫です。
まっ、人のが何かなろうがどうでもいいがw
831:名無し三平
08/01/07 00:46:26 O
リールの足ブチ折るよーなギャラクティカシャクリ会得してんなら、ルビヤス1003で6色飛ばせるだろ
ちなみにイグジ1003のドンガラだけルビヤスに換えて31mmハン入れたら150gぐれーになんのか?人柱募集中
しかしウイスカー繊維とか菱備の長繊維グラファイトとかは、それがなぜいいのかカラクリの説明があったが、
ザイヨンなんて「ゴアください」と大差ないイメージ訴求だもんな。昔のカーボンリールとナニが違うのかサパーリわからん
まあバカな消費者に意味を理解させよーとすんのは時間の無駄だし、イメージをスリ込みゃいーてのは順当な判断なんだが、
そのくせモノの本質にナンのカンケーもねー細けえ能書きがやたら増えてんのが、
いかにもアタマ悪くてモノ考えらんねーからモノ憶えるしかねーツメコミ受験生なんだよな
832:名無し三平
08/01/07 01:00:19 0
何が言いたいのかサッパリわからん
833:名無し三平
08/01/07 03:39:58 O
イグジ1003てローターは既にザイヨンだから、あとは脚ボデーとフタをルビヤスにすれば
オールザイヨンで155gぐれーになんじゃね?
834:名無し三平
08/01/07 03:48:28 O
そんで今度出たイグジの1003Hってどうゆう狙い?
ハイギヤ化でスローリトリーブ感度が上がるってハナシなら、島野の1000PGへの逆説カウンター訴求になってて面白いが、
まさか早く巻けて便利ですとかじゃねーよなw
いずれにせよ広告上の能書きに過ぎねーし、実際の釣りには全く何のカンケーもないハナシなんだが、
大和島野の能書きバトルって笑えるから好きなんだよなー
釣り師も技術屋も不在のどーでもいー瑣末な所で、必死に付加価値を演出しよーとする涙ぐましさが萌える
それはもちろんセコいゴマカシなんだが、しかし能書きや屁理屈を考えるのも、技術的な革新と同じクリエイティブな営みだからな
今年の釣りショーでも気持ちよく騙してくれ。楽しみにしているよ
835:名無し三平
08/01/07 03:50:48 O
ルビヤスは綺麗なんだけど造りがチープなのが魅力かな。デザインもプレーンだし、まだカルキのほーがゴージャス。
ステラやイグジで雑誌に出てるよーなカッコでスプーン地蔵やってると、
「なに釣り堀で必死コイてんだよ業界にお布施乙w」みたいな消費奴隷の哀れさが漂っちゃうけど、
ルビヤスってなんかちょーどいーんだよね。ライト&プレーンな感じで。
いや現場で他人のリールがイグジかルビヤスかなんて見分け付かねーけどwなんかイメージ的にさ
836:名無し三平
08/01/07 07:43:30 0
どんな道具使ってても釣り堀じゃどーしよーもねーわな プッ
837:名無し三平
08/01/07 08:00:47 0
釣り堀なら980円のリールとグラスロッドで十分w
838:名無し三平
08/01/07 17:43:47 0
消したいからコテつけてくれねーかな
839:名無し三平
08/01/07 17:59:01 0
>>838
「ルビヤス」をNGワードにすればおk
840:ルビヤス
08/01/07 20:38:46 O
最高のほめ言葉だよw
841:名無し三平
08/01/07 20:52:04 0
俺全然不満ない(・∀・)
842:名無し三平
08/01/07 22:50:15 0
ルビワス
843:名無し三平
08/01/07 23:10:38 0
上のほうでリールの足が折れたと言ってる奴が居たけど
そんなに弱いのか?ZAIONって
ツインパワーMgにしようかな
844:名無し三平
08/01/08 01:24:34 0
ネタだろうから問題なし
845:名無し三平
08/01/08 01:45:55 0
ルビヤスさんは参考になるのでこれからも書き込みお願いします。
846:名無し三平
08/01/08 03:05:24 O
チンパmgだって折れる時は折れるだろ。つかチンパ買うならソアレ買え。
847:名無し三平
08/01/08 09:26:32 0
2004と2506買ったけど2004の方はドラグが出て行くとき
一定じゃないんだよね。ムラがあるというか。
2506の方はそんなこと無いんだけど。
これってデフォ?
848:名無し三平
08/01/08 12:00:04 0
2004の方が正確に魚の引きに追従してたりしてな