■落とし込み・前打ち総合スレ 四投目■at FISH
■落とし込み・前打ち総合スレ 四投目■ - 暇つぶし2ch311:名無し三平
07/10/08 21:13:09 0
>>300-304
切られるのには2パターンあって、1つ目は最初の突っ込みであまりテンションが掛かる前に
プッツンといってしまう場合、2つ目は最初の突っ込みで完全にハリスの強度を超えてしまって切れる場合。
前者はおそらく根ズレで、ハリスにはそれらしき傷がついてます。
後者は単なる力負けで、ハリスは綺麗なままです(15号のハリが折れたこともありました)。
カニの前打ちなんで、ハリを飲まれることは考えにくいですし、飲まれたとしてもカンダイの歯は
それほど鋭くないので、それが原因で切れることもなさそうです。
今回の場合は後者のパターンで、糸を出さずにためている最中に切れてしまいました。
たぶん、4号では強度不足なんだと思います。

>>308
詳しい解説ありがとうございました。
今回は(たぶん)チヌを10匹掛けて、バラシが1匹だけでしたので、チヌ釣りとしては上出来だったと思ってます。
平林さんがこのスレで、早合わせの方が上顎にがっちり掛けられると書いておられたのを参考に、
いつもより早めのアワセを心がけました。
チヌ以外では、(たぶん)カンダイを2匹掛けて2匹バラシ、謎の魚を1匹掛けて1匹バラシ、
(たぶん)ボラを2匹スレ掛かりさせて2匹バラシでした。
謎の魚は、まるでフグのようなカンカンという連続的で強いアタリが出た後、
根掛かりと思われるような重量感があり、動き出したと思った直後にハリ外れでした。
感覚的には巨大フグなんですが、明石海峡の堤防にそんなの居るわけないので、謎のままです。
今年は大阪湾で不完全燃焼の釣果ばかりでしたので、久しぶりに前打ちらしい釣りを楽しめました。
自分としては、35cmぐらいのチヌを釣ってるのが一番楽しいかも。

>>309
自分の場合は硬めのロッドなので、上顎貫通を狙っています。
今回は3匹ほどがそのパターンでしたが、残りは唇でした。
自分も昔は細仕掛けが好きでしたが、技術不足と度重なるハリス切れで、
太仕掛けになってしまいました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch