________________________新潟のイカat FISH
________________________新潟のイカ - 暇つぶし2ch719:名無し三平
08/06/05 22:56:03 O
信濃川

720:名無し三平
08/06/05 22:56:06 O
今朝釣れました
ジャスト1キロでした
URLリンク(imepita.jp)


721:イカ改
08/06/05 23:30:45 O
右巻きの友
キロおめ

722:名無し三平
08/06/06 00:20:13 O
>719 嘘だろう
僕も右巻き派 左手の方が微妙な竿裁きがしやすい

723:名無し三平
08/06/06 00:37:13 0
小学生の時くらいから釣りやってる人は大抵右巻きだね。
右投げ左巻きはバスソかニワカ。


724:イカ改
08/06/06 01:44:35 O
自分もガキの頃からで、親父に釣りに連れて行ってもらってて親父のタックルが右巻きだったから自然とそうなりました。不自由を感じる釣りは左巻きもする時があります。
バスソやニワカと言い切るのは荒れる原因になると思われ・・・。
人それぞれ使いやすい方かなんか理由あり使ってるでいいんじゃまいか?と



725:名無し三平
08/06/06 03:10:50 0
エギングは利き手でしゃくったほうが楽じゃん

726:名無し三平
08/06/06 06:52:49 0
利き手じゃないオ○ニーも気持ちよいよぉ~

727:名無し三平
08/06/06 09:52:19 0
720>おめでとうございます!
みんなやるなぁ...頑張らねば!

728:名無し三平
08/06/06 11:45:46 0
俺の周りだと餌で釣りを始めた奴は右巻き、ルアーから始めた奴は左巻きだな。


729:名無し三平
08/06/06 12:06:41 O
利き手でロッド操作できないやつは釣り人生半分損してるはずだ

730:名無し三平
08/06/06 13:39:14 0
>>728
オフショアジギングだと、ほとんど利き手巻きだけどね。
イカとかバスとかトラウトくらいなもんでしょ>>729みたいなアフォがいるのは。


731:名無し三平
08/06/06 14:09:59 0
俺は餌だと右巻き。ルアーは左巻き。
右利きなんだけど、左手だと何故かショートピッチとかの竿捌きがギクシャクしてしまう('A`)

732:名無し三平
08/06/06 17:19:55 O
>>719 ありえへん

733:名無し三平
08/06/06 17:33:44 O
いかはどこにいるんだぁ?

734:名無し三平
08/06/06 18:50:27 0
ここだよここ。ワラワラワラ。

735:名無し三平
08/06/06 18:58:07 0
右巻きは初心者が多いね
事実右投げ右巻きは竿捌きの下手な奴ばっか

736:名無し三平
08/06/06 19:18:57 O
鼠ヶ関でアオリ今釣れますか?まだ数は少ないと思うけど

737:名無し三平
08/06/06 19:19:30 0
いえてる!

738:名無し三平
08/06/06 19:36:06 O
東港北堤の先端でつれる?

739:名無し三平
08/06/06 20:08:15 0
右投げ右巻きワロスwwwwwwwwwwwwww

740:名無し三平
08/06/06 20:16:12 O
アオリ釣りたいー!アオリは、いずこえ~?

741:名無し三平
08/06/06 21:38:48 0
>>735
そういえば右投げ左巻きの釣果写真が一枚も出てないなあ。
ガンバレw


742:名無し三平
08/06/06 21:40:29 0
そんなのアオリ釣りのサイト回ればいくらでもみっかるだろw

743:名無し三平
08/06/06 22:14:50 0
ってコトは右投げ・右巻きの方が上手ってコトだろ? ww

744:名無し三平
08/06/06 22:28:35 O
どっちでもいい

745:名無し三平
08/06/06 23:16:45 0
右と左にハンドルついてるリール買えばおk

さぁ休みだ。イカでも釣ってこいや!!

746:名無し三平
08/06/06 23:40:29 O
イカはどこ??

747:名無し三平
08/06/06 23:52:45 0
>>746
和歌山

748:名無し三平
08/06/07 01:32:01 0
そんな貴方に「腕一本」

749:名無し三平
08/06/07 17:49:49 0
今日行ってきた。
当たりがあって、アオリかと思ったらコウイカだった('A`)
アオリはやっぱ数が少ないのかな

750:名無し三平
08/06/07 18:03:40 O
どこ行ったんですか?アオリは全然こなかったんですか?

751:名無し三平
08/06/07 18:20:35 0
最初は能生でキス釣り後にやったんだけど当たりナシ。
その後柏崎まで戻ってやったらコウイカが釣れた。
柏崎で何人かと話したんだけど、今日はどの釣りも不調だったみたいだね。
雨で水温下がったんかな

752:名無し三平
08/06/07 18:47:32 O
そうなんですか、ありがとうございます。早くアオリに会いたいですw

753:名無し三平
08/06/07 21:47:06 O
>>1

754:名無し三平
08/06/09 16:38:56 0
URLリンク(kumejimafishing.naturum.ne.jp)
これみるとかなり深場にいるみたいだね。
もっとも新潟で釣れる奴とはタイプが違うけど。

755:アオリ三平
08/06/09 17:13:26 O
相変わらずシャクリきめてきたけど撃沈。まったくアタリなし。アオリはどこ~?

756:イカ改
08/06/09 18:03:26 O
日曜の午前中に五、六時間しゃくって1キロのメスが一つ釣れました。


757:名無し三平
08/06/09 19:32:00 O
新潟でキロUPなんているんか? 

デカくなって7、800グラムって聞いたが

758:名無し三平
08/06/09 20:14:01 O
ここだよ~早く釣って~

759:名無し三平
08/06/09 22:35:22 0
ワラワラワラ

760:名無し三平
08/06/09 22:38:50 O
山形に2キロクラスいるのに新潟にはいないのか?

新潟人釣り下手糞w

761:名無し三平
08/06/09 22:54:05 0
釣り下手な新潟人のために新潟に来てあげてください

762:名無し三平
08/06/09 23:09:12 0
1キロのメスが居れば

つまり「2kg位のオスは必ず居る」という事になる...。



763:名無し三平
08/06/10 00:04:24 O
ヤマガダは黙ってなちゃい

764:イカエギ
08/06/10 08:40:29 O
近年のエギングboomで新潟でも親アオリが釣れてるという情報があちらこちらで耳にする。私は新潟で親アオリを狙って6年目です。新潟での自己記録は2800㎏♂

765:名無し三平
08/06/10 12:47:35 O
にせんはっぴゃくキログラム!

新潟人www

766:名無し三平
08/06/10 12:59:35 O
真っ昼間にシャクッてる人がいるけど、デカイイカってサイトで狙えるもんなの?

767:名無し三平
08/06/10 13:04:11 O
いや、新潟人では無いな。

768:名無し三平
08/06/10 14:43:06 0
ねらたちバカらな。
秋にあれだけ子イカが釣れれば、どっかに親がいるにきまってるろが!
よ~考えてみなせや。

769:名無し三平
08/06/10 14:53:33 0
先週、粟島のフェリー港で真昼間に
この時期にしてはやたらでかいアオリイカ?をチョイ釣り観光客があげたって話を聞いた。

市場のおばちゃん経由なんでうそではないと思う。

770:イカエギ
08/06/10 16:13:15 O
大勢が見ているこの場所では詳しいことは言えませんが、新潟の親アオリは今がシーズンですよ!!佐渡・粟島いいところです
秋は人だらけですが。イカエギは新潟人らて

771:名無し三平
08/06/10 19:35:11 O
親アオリ釣れてます

772:名無し三平
08/06/10 20:18:38 O
どこでですか?

773:名無し三平
08/06/10 20:51:56 O
親アオリのペアを上越で確認しました。テトラに着いてるみたいだた。3、5号の江木に無反応だた。沈下速度の遅いタイプの方がよかったんだろか?

774:名無し三平
08/06/11 12:19:42 O
1つ教えよう。親不知にはいる。


775:名無し三平
08/06/11 20:57:03 O
>>773
ペアになったばかりのは釣りやすいが、暫くするとエギに反応しなくなる
浅場にのっこむ前のを狙え

776:アオリ三平
08/06/11 22:10:47 O
今日もシャクリまくってきましたぁ~。アオリ釣れない~。アオリはどこ~?

777:名無し三平
08/06/11 22:28:12 O
777ゲト! おまえらー! おやすみー

778:イカエギ
08/06/12 09:19:22 O
陸っぱりからの3100㎏はお見事です!
今年は船アオリはポツポツみたい…
第一陣は終了?かな。次の潮は数釣りが期待できそうですね!?

779:名無し三平
08/06/13 00:35:17 0
本間で3kgオーバーが写真つきで出てたね。
俺も上越行ってみようかな・・・

780:名無し三平
08/06/13 03:48:46 O
おいおい、おまいら釣れてねぇのかよwww
とりあえず行ってみ??
ここ1.2週間調子イイよ
見えイカもボチボチいるし・・・
ちなみにオイラ中越だよ

781:名無し三平
08/06/13 04:27:20 0
あんなでかいのがあがるのか
地元っちゃ地元だけど名立方面は遠いし行きたくないなあ・・・

782:名無し三平
08/06/13 06:11:04 O
片道一時間、往復100kmとかになる
俺は黒井近辺でいいや
見えイカ確認してるしそのうち・・・

783:名無し三平
08/06/13 08:14:14 0
黒井もういるのか
昨日1時間くらいやったけど無反応だったしなあ

784:イカエギ
08/06/13 09:39:28 O
やはり県内で結果をだしたいなら釣れた場所に行くのがぃぃと思います。集中力も長続きしますしネ。イカ釣り頑張りましょう。
そんな私イカエギは今シーズンはさっぱりです(泣)

785:名無し三平
08/06/13 11:25:28 0
>>784
初心者乙!!
心配すんな!秋には入れ食いだWWW

786:イカエギ
08/06/13 14:40:21 O
>>785
今度からイカ釣りするときは初心者マークつけなくちゃね
頑張ります!!

787:イカ改
08/06/13 20:57:18 O
今日はタコ釣れました。
かなりデカイイカが泳いでたんで粘りましたがダメでした。


788:イカ改
08/06/13 21:01:00 O
URLリンク(imepita.jp)
また海牛かナマコかと思ったらタコ、テトラにひっつかれてギャフで取り込みました(笑)

789:名無し三平
08/06/14 02:09:22 O
>>788
でけぇ!!
タコって釣れるとエギ離してくんないし、足速いしコワイよね
(´・ω・`)

790:名無し三平
08/06/14 08:35:31 0
良く塩もみして熱湯にさっと入れて
ぶつ切りにして食すべし!!

これだから軟体は止められない...

791:名無し三平
08/06/14 09:04:30 O
>>788最高じゃん

唐揚げにタコしゃぶ最高!

792:ハム ◆FXFj33t2mM
08/06/14 09:08:32 0
 

793:名無し三平
08/06/16 09:00:22 O
昨日1.1キロが釣れました。
もちろんリールは右巻きですw
URLリンク(imepita.jp)


794:名無し三平
08/06/16 10:38:21 O
凄いな。写メあると信憑性あるよな。
取り込みはギャフ使用?

795:イカエギ
08/06/16 11:27:27 O
>>793
おめでとう御座います。

写真は♀ですよね♂は今シーズン釣りましたか?

796:名無し三平
08/06/16 12:51:15 O
おれも右巻きだから今週釣れるかな~
餌木のサイズはやっぱ4号くらいですか?
3号しかないので大きいやつが良いなら買わねば

797:名無し三平
08/06/16 15:26:03 O
いいなぁ~、おめでとうございます。どこで釣れたんですか?

798:名無し三平
08/06/17 02:54:48 0
教えない・・・

799:名無し三平
08/06/17 08:14:28 O
>>798
絶対教えるなよ


けど新潟もここまで親イカ情報がでては時間の問題だな!!

800:名無し三平
08/06/17 12:56:13 0
結構湾内にいるのが見えるね。
もう産卵終わったのか、全くエギに反応しねぇw
ギャングで引っかけるか(´・ω・`)

801:名無し三平
08/06/17 14:41:18 O
投網だ

802:名無し三平
08/06/17 15:31:26 O

網 網 網

803:名無し三平
08/06/17 21:38:16 O
>>800
去年は7月中旬まで釣れたよ
(゚∀゚)

804:名無し三平
08/06/18 02:01:17 0
筒石漁港で(σ゜∀゜)σ ゲッツ!

805:名無し三平
08/06/18 02:26:59 O
新潟市のサーフでコウイカの骨があったよ 初めて見たよ

806:名無し三平
08/06/18 08:18:33 O
>>804
♂・♀どちらでしたか?

807:名無し三平
08/06/18 20:13:51 0
シーリアで両巻きにすれば右巻きより釣れますか?

そんなことより、俺も釣りに行きたい!

808:名無し三平
08/06/18 23:13:01 O
甲いかの残骸なら中越の石地でたくさんあったぞ

809:名無し三平
08/06/19 09:33:25 O
>>807右巻は最強だぜ!週末も右巻でガンガン釣らせてもらいまっす

810:名無し三平
08/06/19 10:59:33 O
右巻キタ--(・∀・)--

811:名無し三平
08/06/19 11:49:24 O
本日梅雨入り
ついでに台風6号発生今後の動きに注意


俺も右巻^^;

812:名無し三平
08/06/19 12:05:38 O
>>807
ロッドを股に挟んで両巻き
シャクリは腰で♪

813:名無し三平
08/06/19 13:34:13 O
今朝シャクってきたが、イカなんかいねぇー
梅雨入りしたみてぇだし河口でもいくかな

814:名無し三平
08/06/19 13:54:33 0
そりゃあイカんねえ

815:名無し三平
08/06/19 14:18:57 O
おいおいお前ら聞てくれ最近釣り場で週材してるような奴見なかったか?石川・新潟・山形で親イカ狙いだそうだ。
こんなんが雑誌やDVDで、でたら新潟も終わりだな

816:名無し三平
08/06/19 15:25:13 O
>>815
終わりなのは

お前の文章だよ粕

817:名無し三平
08/06/19 16:24:31 O
>>815←自分で自分の首絞めてる
アフォだな

818:名無し三平
08/06/20 08:08:34 O
今朝二時間しゃくって全く反応なし(泣)エギ4コロストして終了

819:名無し三平
08/06/20 09:48:06 O
MD SQ HRV釣れますか?
ラトルは効果あるの…∵”

820:名無し三平
08/06/20 15:42:10 O
今日の新潟日報の釣り情報にでてたね
柏崎で釣れはじめるって

821:名無し三平
08/06/20 23:59:25 0
以前から釣ってる奴は釣ってるよ。
釣り場が混むから書かないだけ。
自分で探せやそんなもん。

822:名無し三平
08/06/21 00:21:22 O
去年は、アカイカ釣れたから騒いでるだけ
半分がガセ
しかしデカイ甲いかは、確認した(;゚0゚)

823:名無し三平
08/06/21 03:38:26 0
それはモンゴウイカ。コウイカの親分。新潟にも居るよ。

824:名無し三平
08/06/21 14:04:52 O
今年もアカイカ釣れたら地震が来るかも…

825:名無し三平
08/06/21 17:14:31 O
>>819
秋は結構ラトルのお世話になったけど、春イカはラトルで釣れたことナイ
(´・ω・`)

オレはボディ全部蓄光のエギで釣れたことナイんだけど、人は釣れてんのん?

826:名無し三平
08/06/21 22:30:23 0
蓄光にもラトルにもバイトした。俺が...

827:名無し三平
08/06/21 22:55:03 0
コウイカの骨ならサーフでよく見かけるが

828:名無し三平
08/06/22 02:39:52 O
骨がある=コウイカのポイントでいいのかな?

829:名無し三平
08/06/22 03:06:43 O
>>828
骨がある= この潮が流れてる何処かに甲イカが居た!

830:名無し三平
08/06/22 13:42:58 O
正解

831:名無し三平
08/06/22 21:20:55 O
>829 >830
ども まだコウイカねらえるかなぁ

832:名無し三平
08/06/23 16:56:28 O
俺もコウイカ釣りたい
どこで釣れるの?

833:名無し三平
08/06/23 19:10:50 0
コウイカは何処でも釣れね?
湾内でもサーフでも釣れたよ
ただアオリより数はあがらないなぁ

834:名無し三平
08/06/23 21:23:35 0
産卵で接岸してるけどアオリを比べて数は圧倒的に少ない。
釣り味も味覚もアオリに比べると落ちる。

この時期の貴重なターゲットには違いない。

835:名無し三平
08/06/23 22:10:04 O
去年西港の川側の先端付近で投げ釣りしてたら、かかったハゼにコウイカらしきイカがかかったことがある。
あげようとしてテトラを歩いたらテトラの間に落ちちゃったけどね。川側にもいるもんなのね

836:名無し三平
08/06/24 11:05:26 O
↑なるほど川でエギングーゥしてみよう!!

837:名無し三平
08/06/24 17:46:48 O
そして注目の的になって下さい

838:名無し三平
08/06/27 18:36:42 O
親イカ終わった?

839:名無し三平
08/06/27 20:49:28 O
自分で確かめろ

840:名無し三平
08/06/28 07:41:07 O
親イカは新潟では釣れませんょ。秋まで待ちましょう

841:名無し三平
08/06/28 09:31:40 O
>>840
姫川かどっかで上がってたけどな

842:名無し三平
08/06/28 09:43:02 O
↑タルイカ

843:名無し三平
08/06/28 22:46:56 O
>>840
アフォだね

844:名無し三平
08/06/29 10:19:42 O
昨夜マメアジの泳がせでスルメイカ釣れましたけど、新潟でもよく釣れるもんですか?

845:名無し三平
08/06/29 15:25:18 0
>>844
「よく」ではないけど珍しくはないね

846:名無し三平
08/06/30 00:29:53 0
スルメたまに揚がるよ。アオリの外道で。
佐渡行った時、地元の子が旨そうな奴揚げてて俺も釣ってみたかった。

その後自分で小さいけどあげた。

840>お前アホだよ!!

お子様が秋に沢山居るのに親居ない訳ないだろうWWW

言っとくけど

「日本海側だから...」は全く当てはまらんよ

「常識と現実は違う」と言う事だ。実践あるのみ!!

「努力の分だけ報われる事もある時はある!」

かもしんない。



847:名無し三平
08/06/30 00:39:14 0
そうだよね!
このまま平和の方が俺らにとっては有り難いもん!

「アオリは新潟は秋にしか釣れないんだから頑張れよ!!WWW」

848:名無し三平
08/06/30 01:15:39 0
逆に考えれば、秋にあれだけの小イカがいるのに、春に親イカが殆ど釣れないのは変だろ

富山あたりまでの親イカが産んだ稚イカが潮流で流されてくるって考えでガチ

849:名無し三平
08/06/30 02:42:43 O
>>348
アオリの生態勉強してこい

そんなだから親イカも釣れないんだよ

850:名無し三平
08/06/30 08:33:42 O
これでは人だらけになるなぁ
少しは考えてくれょぉ


新潟では親イカは釣れません。秋まで待ちましょう

851:名無し三平
08/06/30 17:45:43 0
>>849
おまえが納得いくよう説明しろ
ま、無理だろうけどね

852:名無し三平
08/06/30 18:06:59 O
説明何かすなよ
自分のためにも

853:名無し三平
08/06/30 19:56:30 O
>>851は釣れない組かw

たしかにココで披露するのはやめた方がイイみたいね
秋はヘタなガキばっかりなのに、春まで荒らされたらたまらんもんなw

854:名無し三平
08/06/30 21:53:48 0
853>ごもっとも!黙っとこうぜ!

855:名無し三平
08/06/30 22:47:49 0
お前が考えてるアオリイカってマンボウみたいに数億個の卵を産みそうだなw
あれだけの子アオリがいるってことは相対的に多数の親アオリがいなきゃいけないわけで、それだけ多数のアオリイカがいたらもっともっと釣れてるはずなわけでw
常識的に考えて対馬暖流に流されてくると考えるのが妥当

856:名無し三平
08/07/01 04:01:05 O
>>855
アホ発見www

857:名無し三平
08/07/01 04:36:51 O
ヒント サケ

858:名無し三平
08/07/01 08:28:52 O
あと2ヶ月待ちましょう

859:名無し三平
08/07/01 10:48:36 0
>>855
お前が釣れないと「いない」なのかWWWWW
すげーなWWWWW



860:名無し三平
08/07/01 11:09:09 0
実際釣れてないし

861:名無し三平
08/07/01 11:29:11 O
釣れない方は秋まで待ちましょう

862:名無し三平
08/07/01 11:54:06 O
新潟人は馬鹿だから、アオリも避けて山形に接岸するんだなw

863:名無し三平
08/07/01 14:05:17 O
山形人とくに内陸の方は出てこないで下さい。

864:名無し三平
08/07/03 17:56:04 0
能登半島沖を流れる対馬海流は
佐渡島にぶつかり糸魚川付近と笹川流れ付近に到着する
これ定説
親イカはこの潮に乗ってきたのもが多いと思う
中には越冬したヤツもいるかもしれんが

865:名無し三平
08/07/03 19:38:05 0
新潟付近の冬場の海水温ではアオリイカはまず越冬できないだろう
海流に逆行して南下するのもアオリの泳力では無理

初夏の親イカは海流にのって北上したイカとしか考えられないのだが

沖縄の宮古島でもミーニシ吹く1月の冷え込む時期には
リーフの浅場にいるアオリは死んでしまうらしいからな

866:名無し三平
08/07/03 20:14:39 O
ほんとバカばっかりだな
そんなの発表して恥ずかしくねーのか?

だいたい越冬って・・・

867:名無し三平
08/07/03 21:31:29 0
>>866
>だいたい越冬って・・・
何が言いたい?どういう意味だ?
冬を越すんだから越冬じゃないのか?
温排水のあるところでは越冬できるんじゃないか?

868:名無し三平
08/07/03 21:34:03 0
温排水ってどんだけー

869:名無し三平
08/07/03 22:24:40 O
2ちゃんで恥晒す新潟県人w
イカも避けるわwww

870:名無し三平
08/07/04 02:06:13 0
まだまだアオリはミステリアス?な部分が多いですなぁ・・・

871:名無し三平
08/07/04 04:02:19 O
まぁ、実際そぉだよね
まだはっきり解明されてないらしいから・・・

アオリイカの中にも細かくわけると3種類いるって言われてるんだよね

872:名無し三平
08/07/04 04:18:18 O
海の水温なんて二ヶ月遅れだからな・・・。

873:名無し三平
08/07/04 11:12:33 O
新潟人は釣れたと言えばすぐ投稿したがるなぜだ?県民性の問題か、俺には理解できん!山形人は賢いな

874:名無し三平
08/07/04 21:34:43 0
865>向こうの1月は平均17度前後。
言っておくけど気温だよ。
石垣でも西表でも普通にシャクっていたよ。

新潟で17度っていったら秋なら最盛期の頃の気温。

もっとも天候が不順な月なのは事実だけどそれはたぶん向こうの人が寒いのを嫌がり釣りしないから。
12月は俺釣ったし。1月には泳いでたwww。
向こうは3月には海開きだからまあ年中産卵していると思うよ。

875:名無し三平
08/07/05 00:35:45 0
>>873
ごめん、本当は新潟県人でも新潟で釣ったイカでもなかったんだ
このスレの奴らが釣れない釣れないと書いてるもんだから・・・ついつい
そもそも、新潟でマトモに親イカが釣れる訳無いじゃんw


876:名無し三平
08/07/10 03:07:08 0
秋まで待とうホトトギス・・・

877:名無し三平
08/07/12 09:50:48 0
親イカ釣れるけどうまくない

やっぱり秋の子イカが柔らかくてんまい

878:名無し三平
08/07/12 19:28:29 O
何でもそうだがあんまデかいのは不味い。


879:名無し三平
08/07/12 19:50:04 0
そうでもない
ブリやサワラはでかいほうが脂が乗って美味い

880:名無し三平
08/07/18 02:12:44 0
もうしばらくウエイト!

881:名無し三平
08/07/18 23:30:46 O
だぬ

882:名無し三平
08/07/20 01:15:50 0
豆なエギは使用禁止とします・・・

883:名無し三平
08/07/23 01:43:31 0
早く釣りてぇ・・・

884:名無し三平
08/07/23 08:25:18 0
エギングキボンヌ

885:名無し三平
08/07/26 01:02:36 0
みんな、あと少しの辛抱だ!
といっても二ヶ月あるが。

886:名無し三平
08/07/27 18:35:00 O

いや、盆過ぎにはロリイカハンターがわんさかいる。


887:名無し三平
08/07/28 02:08:18 0
そろそろ豆アオリが出現しているみたい・・・・・釣るなよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch