【ルアー】ヒラメスレ【サーフ】at FISH
【ルアー】ヒラメスレ【サーフ】 - 暇つぶし2ch663:名無し三平
07/08/29 12:20:49 0
>660
イソカサゴ君は放置進行で行こうよ

664:名無し三平
07/08/29 12:30:34 0
で、ヒラメ最強ルアーはタコベイトで全会一致。

665:名無し三平
07/08/29 13:00:29 0
>>663
ああ無理無理w
だって>>662は何度でも食いつくもんwww


★標準和名【イソカサゴ】
(カサゴ目、フサカサゴ科、イソカサゴ属)
学名:Scorpaenodes littoralis
英名:Cheekspot scorpionfish
独名:Wangenflecken-Drachenkopf

★標準和名【カサゴ】
(カサゴ目、フサカサゴ科、カサゴ属)
学名:Sebastiscus marmoratus
英名:Marbled rockfish


世界の常識・真理
現段階では絶対にゆるがないので残念でした  (*^ω^)

666:名無し三平
07/08/29 14:02:24 O
涙目になるまで悔しがってもWEB図鑑しか見つからないのかよ能無し君 クスクス

667:名無し三平
07/08/29 14:10:54 0
URLリンク(hp.brs.nihon-u.ac.jp)

日本大学生物資源科学部
海洋生物資源教育研究センター
下田臨海実験所

>204 イソカサゴ Scorpaenodes littoralis
>204 イソカサゴ Scorpaenodes littoralis
>204 イソカサゴ Scorpaenodes littoralis



これは超涙目だ・・・研究者の間でも当然のように学名が使われている・・・くやしい・・・。
もしやこれは標準和名「イソカサゴ」というカサゴとは完全別種の魚類が存在するのでは・・?
いや、だがしかし待てよ・・・悪魔の数字の異名を取った>>666さんが嘘を吐く筈もないし・・・・。

668:名無し三平
07/08/29 14:23:03 0
それだけしか無いのか?
まだまだ劣勢を覆せないなぁ~
キミもクヤシさが晴れないだろ?

669:名無し三平
07/08/29 14:24:57 0
千葉県立中央博物館のページ
URLリンク(www.chiba-muse.or.jp)

カサゴ
沿岸の岩礁域生息しています。幼魚や小型のものは潮だまりで見かけます。
暗色の鰭膜に淡黄色の丸い斑紋が多数あります。小型のものでは尾鰭の縁辺が白く縁取られます。成長するとハゼ類やトラギスなどの魚類や甲殻類を食べています。
全長35cm程度になります。
北海道南部以南の日本各地、東シナ海に分布しています。

イソカサゴ
浅海の岩礁域に生息しています。潮だまりでよく見かけます。
眼上に数本の皮弁があります。下鰓蓋骨に1暗赤色班があります。
眼下骨に2本の棘があり、胸鰭軟条がしないことが特徴です。
延長鰭の棘には弱い毒があり、刺されるとかなり痛みます。
全長10cmになります。
房総半島以南、インド・太平洋海域、ハワイ諸島に分布しています。





umihaku(あっとまーく)chiba-muse.or.jp

くやしくて寝れない>>668はイソカサゴなんていませんとメールしよう

670:名無し三平
07/08/29 14:39:40 0
イソカサゴとカサゴって別の魚なのかwwwwwwwwww


くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww

671:名無し三平
07/08/29 14:47:44 0
なんだこのスレは・・・
ガキばっかwww

672:名無し三平
07/08/29 15:05:56 0
>>671
たぶんアンタもイソカサゴ君から自演扱いされるよ。
自分を否定するのは1人なでしか耐えられないみたいだからw
過去に2ちゃんで叩かれ過ぎて精神が病んでるんだよwww

673:名無し三平
07/08/29 15:14:40 0
ここでイソカサゴがどうのこうのって言い合ってた奴らって中学生でしょ?
まさか30過ぎたようないい大人がこんな低レベルな争いはしないよな。

674:名無し三平
07/08/29 15:19:33 0
>>673
イソカサ厨てDSのリーダー10センチ説で突っ込まれてファビョりまくってたヤツっぽいよ

675:名無し三平
07/08/29 15:22:27 0
ほんとどうでもいい話でいつまで盛り上がってんだ?サムいんだよ。
専用スレ立ててそっちでやれクズ二匹

676:名無し三平
07/08/29 15:30:23 0
イソカサゴとカサゴは別種と主張する厨・・・客観的なソースを提示して馬鹿を追い詰めて楽しんでる
イソカサゴとカサゴは同種と主張する厨・・・意地になって負け惜しんでる負けず嫌いの負け犬

677:名無し三平
07/08/29 15:42:55 0
>>過去に2ちゃんで叩かれ過ぎて精神が病んでるんだよwww


磯カサゴ厨は、その線が強いな。

678:名無し三平
07/08/29 15:48:49 0
>>662
>>弄ってる方がディベート能力高いな。

イソカサゴ君はニートか夏厨だからね。

679:名無し三平
07/08/29 15:51:19 0
今度こそイソカサゴは放置して戻そう


>>664
単体じゃ使ってないだろ?
何と合わせてる?



680:名無し三平
07/08/29 15:54:18 0
>>679
イソカサゴの切り身

681:名無し三平
07/08/29 16:48:32 0
ジグ野郎いいかげんにしろ

682:名無し三平
07/08/29 18:24:06 0
磯に居る小型のカサゴがイソカサゴで成長したら普通のカサゴか?
どうでもいい小っさいネタで引っ張ったな
>>679
ギャロップの頭からガバッと被せるか、テールフックに被せてブラクリ風にも使う。



683:名無し三平
07/08/29 18:26:20 0
>磯に居る小型のカサゴがイソカサゴ

小型のカサゴとは別に「イソカサゴ」という別種がいる

684:名無し三平
07/08/29 18:34:39 0
小型のイソカサゴを水槽で飼えば分かるんでね?

685:名無し三平
07/08/29 18:53:03 0
ワシはスピナベのトレーラーにタコベイト使こうてる
ただ巻くよりリフト&フォールがええな

>>682
>>684
イソカサゴ君の敗北感を刺激したらあかんで


686:名無し三平
07/08/29 19:06:47 0
ラバジはどうよ

687:イソカサゴが成長したらカサゴになるんだよ。
07/08/29 19:12:32 0
カレイも成長したらヒラメになるんだよ。


688:名無し三平
07/08/29 19:26:33 O
またイソカサゴ君が発狂するから敗北感を刺激するなよ


>686
おもろそうだな

689:名無し三平
07/08/29 19:38:16 0
>>688お前も本当にしつこい奴だな

690:名無し三平
07/08/29 20:36:39 0
カサゴの切り身とイソカサゴの切り身だったら、どっちが釣れますか?

691:名無し三平
07/08/29 22:41:25 0
そろそろ夏休みも終わりだなぁ~

692:名無し三平
07/08/29 23:08:09 0
よく分からんけど、イソカサゴ君って言うのが「イソカサゴとカサゴは同じ魚」って言い張ってるバカなの?

693:名無し三平
07/08/29 23:25:53 0
>>692お前も本当にしつこい奴だな

694:名無し三平
07/08/29 23:35:35 0
>>693

なんかややこしいから聞いただけなんだけど
もしかしてあなたイソカサゴ君ですか?

695:名無し三平
07/08/29 23:56:24 0
イソカジカです

696:名無し三平
07/08/30 00:34:29 O
イソカサゴとは別に、ハイソカサゴってのがいるんだぜ。お前らには縁がないだろうがな。

697:名無し三平
07/08/30 00:45:22 O
イソカサゴがテトラ帯に引っ越すとテトラカサゴだお

698:名無し三平
07/08/30 02:21:53 O


699:名無し三平
07/08/30 02:26:44 O
ハクソカサゴなら知ってる

笑うと歯に歯垢がいっぱいついてて、カサゴみたいな顔した隣で釣りしてたオッサンです。

700:名無し三平
07/08/30 05:33:51 0
話を戻して悪いけど、ヒラメ夜行性説をたたいていた人いたけど、逆にヒラメは夜行性じゃないって事を証明するソースあるのかな?
ヒラメは昼も夜も釣ったことあるけど、経験上夜のほうが浮いてるときが多いんだけど。

701:名無し三平
07/08/30 07:45:34 0
ヒラメは目でベイトを追う
濁りが強いとバイトが減る
こりゃあ~どう見ても夜行性だケラケラ

702:名無し三平
07/08/30 08:07:28 0
>>701答えになってないよ。カサゴよりひどい

703:名無し三平
07/08/30 08:14:40 0
経験上w
どうせ常夜灯下でメバルかフッコでも狙ってたときに釣れたんだろ?

704:名無し三平
07/08/30 08:18:53 0
ところで今まで疑問に思ってたんだけど、バスソのソって何?
ソックスのソは無しよ!

705:名無し三平
07/08/30 08:25:48 0
>>703真っ暗な時テトラで。結構水深が有るとこ。
その場所で俺は40オーバー一匹だったけど、知人も同じぐらいの何匹か釣ってるし。
餌では60オーバー結構かかってるし。

結局あんたもソース無しか・・・

706:名無し三平
07/08/30 08:33:13 0
>>705
お前だってソース無いじゃん
まさか>>700がソースとか言わないよな?w

まぁ俺もヒラメは夜行性だと思うけどね

707:名無し三平
07/08/30 08:34:14 0
福岡県でサーフから釣れる場所ありませんか?

708:名無し三平
07/08/30 08:37:51 0
>>706このスレ見てたらやたらと夜行性って言ってる側の人間をたたいてるレスが多かったわりには夜行性を否定し切れてないからどうなのかと思って。

709:名無し三平
07/08/30 08:44:59 0
そんなことよりイソカサゴ君は逃げたのか?

710:カエル君 ◆3J7ZIxFSA6
07/08/30 08:56:33 0
「夜行性」ってのは、ウナギみたいに昼間は物陰に隠れてジッとしてて、
暗くなると方々動き回り、明るくなるとまた隠れるような習性のことでは?
そういう意味では、ヒラメは昼間でも普通に泳ぎ回るから、
「夜行性」とは言い難いと思うよ。

ヒラメは特に夜行性ってわけじゃじゃなくて、
他の多くの魚食魚と同じく夜に捕食活動が活発になるってだけでねえの?
それとも多くの魚食魚は夜行性であるということなのかな?

実際ヒラメのいる海に潜ってみればわかるが、
昼間でも日の当たる岩の上に乗っかってるやつとかいるよ。

711:名無し三平
07/08/30 09:06:49 0
ホントか嘘か怪しい経験則を言い合っても埒が明かない
「ヒラメ 夜行性」あたりでググって気に入ったソースをここで発表

712:名無し三平
07/08/30 09:14:25 O
夜行性なら濁りは関係ないよな
擬態も不必要だよな
人と違うこと言いたい厨は好きな時間にボーズ食らえよ

713:カエル君 ◆3J7ZIxFSA6
07/08/30 09:21:51 0
また泥沼化する前にまず「夜行性」の定義をハッキリさせるべきでは?
後から「俺はこういう意味で言ったんだ」なんて言い出すぜ。

一口に「夜行性」と言っても、
例えばナマズは魚が通れば食いつくし、人間みたいに完全に「寝」てるわけじゃない。
中には夜のアオブダイみたいに、かなり熟睡モードに入るやつもいるだろう。多分。
でもどちらも一応「夜行性」と呼ぶことはできる。

こういう曖昧な言葉は、先に定義付けておかないとかなりの確率で煽り合いに発展する。
それを狙ってるならまあ好きにすればいいけど。

714:名無し三平
07/08/30 10:44:44 0
ジグ野郎いいかげんにしろ

715:名無し三平
07/08/30 12:13:38 0
ジグはイソカサゴに負けて逃亡したの?

716:名無し三平
07/08/30 12:36:15 0
いやいや、イソカサゴは10センチを超えて普通のカサゴに成りましたとさ

717:名無し三平
07/08/30 12:49:15 0
とんでもマジックだな さすがジグ男

718:名無し三平
07/08/30 12:58:43 0
と、思い込まないと負けた気がして泣きたくなるんだねw


719:名無し三平
07/08/30 13:04:46 0
いたのかジグ男
また負けてキーボード強打してるんだろ

720:名無し三平
07/08/30 14:12:29 0
10センチ超えても精神年齢低い個体はイソカサゴのままなの?

721:名無し三平
07/08/30 14:33:49 0
ちんこ何センチであろうがジグ男はジグ男だろうきっと

722:名無し三平
07/08/30 14:53:04 0
ジグ男に粘着してる奴、ウザイから出て毛

723:名無し三平
07/08/30 14:55:41 0
イソカサゴ君の生き甲斐なので


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch