【神経〆】釣った魚の〆かた4【グルン〆】at FISH
【神経〆】釣った魚の〆かた4【グルン〆】 - 暇つぶし2ch192:名無し三平
07/07/05 11:46:07 0
質問です。

グルン〆ってどんなんですか?

193:名無し三平
07/07/05 11:55:12 O
おいおい
サバで体調がおかしくなるってアニサキスだろ
普通にサバを生で喰ったって新鮮ならあたるわけないじゃん

194:名無し三平
07/07/05 12:17:05 0
新鮮ならね。
それと、サバや青物で食中毒になるのは寄生虫だけじゃないぞ。
むしろ鮮度と関係あるのはヒスタミン中毒。
鮮度が悪くなったサバは加熱したってヒスタミンは分解されないから注意。だそうな。

195:名無し三平
07/07/05 12:18:54 0
いくら新鮮でもアニサキスが身に移る前にハラワタを処理しないと意味無いしな。

196:名無し三平
07/07/05 12:22:54 0
でもアニって結構最初から筋肉の中にいねえ?
むしろ内臓はまとめて捨てるから腹の中にはあんまりみたことない

197:名無し三平
07/07/05 12:32:31 0
むう。確かに。
ハラワタは一纏めにごっそり捨てちゃうからな…

198:名無し三平
07/07/05 13:37:52 0
>>192
グルン〆
1 魚の頭と胴の継ぎ目をざっくり切る
2 尻尾をもってスタンバイ
3 思いっきりぶん回して、遠心力で血を抜ききる

という、何とも漢らしい〆方
発祥はこのスレで、タチウオ〆るよい方法ない?という疑問に対する答えだった
釣り船の上でやると、船長にいたく怒られるので注意

199:名無し三平
07/07/05 13:42:14 0
>>198
タチウオのシッポを持って振り回すのか・・・

あぶねえな~

200:名無し三平
07/07/05 13:48:12 0
>>198
ありがとう
今度、太刀魚釣ったらやってみます。
もちろん堤防で!

201:名無し三平
07/07/05 13:54:08 O
シイラなんて新鮮でもあたる。何でか分かる人いる?

202:名無し三平
07/07/05 13:59:14 0
シガテラ毒とか?聞いたことないけどブリとかでもあるらしいし

203:名無し三平
07/07/05 19:43:53 0
>>201
中毒させる毒成分がまだわかっていないらしい
URLリンク(www.kenko-okinawa.jp)

204:名無し三平
07/07/05 19:56:21 0
シイラもシガテラ持ってたなんて知らなかった。
これからはリリースしよ。

205:名無し三平
07/07/05 20:13:48 0
シガテラってサンゴの破壊どうとかだろ?
あと、誰か説明たのむ

206:名無し三平
07/07/05 20:15:48 O
>>201
体表のヌルヌルが下剤と同じ

207:名無し三平
07/07/05 23:17:46 0
>>204
いやシガテラじゃないんだって
原因物質が判らないから、シガテラの検出法を参考にして、実験したってことよ
その結果、シイラの筋肉の成分のうち、メタノールに溶ける成分の集合の中にその原因物質が含まれている…んじゃね?っていう内容

208:名無し三平
07/07/05 23:52:00 0
>>207
どっちみち食わない方がいいって事だな

209:名無し三平
07/07/06 01:12:33 0
まぁ>>203のPDFの例でも75人中55人は少なくも自覚症状が出ていない訳で、体質的な部分が大きいのかもね
牛乳飲んでお腹壊すみたいな

つーかこの話だとひょっとして過熱すれば問題ないんじゃね?

210:名無し三平
07/07/06 01:19:02 0
シイラの中毒よりアニサキスのほうが怖いと思う・・・
マジであれは痛い。胃痙攣がずっと続く感じ。
さらにあまりの痛さに耐えられず下痢までするし。

でも正直、サバ、セグロの刺身はやめられない。

211:名無し三平
07/07/06 01:27:35 0
アニが心配なら一度冷凍にするがヨロシ
いったん凍らせると旨みも増すし

212:名無し三平
07/07/06 02:57:43 0
凍らすと旨味が増すのって、イカとシジミだけじゃない?

213:名無し三平
07/07/06 06:16:46 0
URLリンク(www.kurakura.net)
>冷凍マグロのイノシン酸は解凍したときに一気に増える特徴を持っているんです。
>だから生のマグロは食べるタイミングによって、マグロ本来の美味しさに到達していないことが往々にしてあるんですよ。


214:186
07/07/06 12:56:27 0
みんな詳しいな~
オレは2度ほど軽く当たったが、鮮度の問題と、魚個体の問題と思ってた。
お袋から聞いてた「活き腐り」ってやつね。
ただ、子供に食わせてジンマシン出たことがあって、抵抗力の弱い子供や体調の悪いとき、アレルギー
の強い人はやめておけ!と医者に言われた。

>>210
>でも正直、サバ、セグロの刺身はやめられない。
全くその通りだ。
旨すぎる


215:名無し三平
07/07/06 13:11:50 0
アナキンスカイウォーカーショックだね

216:名無し三平
07/07/06 13:22:03 0
知り合いがヒスタミン中毒で苦しんだらしい。
生じゃなく節で当たったみたいだが有り得るのだろうか?

217:名無し三平
07/07/06 13:44:35 0
ヒスタミンは加熱したりしても分解しにくいらしいから、そもそも悪くなった魚で
加工食品を作っても残留してそれでやられたのかもね。

218:名無し三平
07/07/06 15:07:37 0
ヒスタミンってマルソウダカツオの血合いに多いやつだっけ
サバも血合いはやばいってこと?

219:名無し三平
07/07/06 15:20:52 O
アニサキス治療費(摘出手術)は一万弱だが保険から手術費用として十万おりるから金に困ったらアニサキスのお世話になるいいよ。

220:名無し三平
07/07/06 15:38:05 0
>>219
本当かよ?

保険屋がそんな商売するとは考えられないけどな。
しかし、朝鮮が考えることは細かいな。

221:名無し三平
07/07/06 15:43:02 0
アニサキス保険。

222:名無し三平
07/07/08 07:41:31 0
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
こんなナイフで〆られるかな?

223:名無し三平
07/07/08 08:00:05 0
3枚に捌いたりぶつ切り程度にしか使えないだろう
先が細すぎて脊髄断ち切るのは無理

224:名無し三平
07/07/13 10:14:04 0
age

225:名無し三平
07/07/19 14:18:33 0
船でサバが大量に釣れてた時にいちいちエラと内臓とってたら
船長に「爆ってんだからチマチマやってんな!」と怒られたぁよ(;´Д`)
そんなの俺の勝ってじゃ

226:名無し三平
07/07/19 14:45:19 0
実際サバなんて何十匹と釣っても持て余すだけだよな
少なくても最高の鮮度と〆方で美味しくいただいたほうが勝ち組

227:名無し三平
07/07/19 15:50:39 0
サバいらね。

228:名無し三平
07/07/20 06:37:23 0
今の時期は腸炎ビブリオにも気ぃつけれ。

229:186
07/07/20 18:25:45 0
>>225
その船長知らないかもしれないな
漁師は焼くか干物で食べてることが多いようだ。
生で食べると言ったら船宿の女将が驚いてたことがあった。

伊豆あたりの磯場近くで捕れる黄アジも刺身・フライが最高なのだが
全部干物だって言ってた。
もったいね~

230:名無し三平
07/07/23 02:00:50 0
う~ん、ネットやこのスレで締め方は大体分かったつもりで、この前ガシラを
締めようと思ったけど、なかなか死ななかった。
頭を左に向けた状態で、上側のエラから人間で言う首筋に向けて安物ステン包丁で
マナ板にあたるまでザックリと切ろうとしたが、骨が硬くで中々切れない。
たぶんこれは包丁が悪いんだろうと思ってます。
このスレでエラから太い血管切ったらとか、脊髄を断ち切るってありますが
この切り方であってますかね?
エラから包丁を入れてというのは、エラの中から手前へ切るのではなく、
エラに包丁を当てて、外側(上側)へ向けて包丁を首筋へ落とすって
イメージでいいんでしょうか。


231:名無し三平
07/07/23 02:04:19 0
暴れてる魚相手に手法なんて意味無いでしょ
脊髄を断ち切ることが出来ればどんなやり方でもよし
ステン包丁じゃなく柄が太く力の入れやすい出刃かマキリ使え

232:名無し三平
07/07/23 02:07:03 O
サバはエラから指入れて首折れは゛いいのよ!

233:名無し三平
07/07/23 02:23:37 0
なるほど、やはりぶった切ればいいんですよね!
今ネットで調べてたんですが、「エラからナイフを入れて脊髄と動脈を切る」
これって脊髄と動脈がどこか分かってみんなぶった切ってるの?
それともだいたいこの辺って感じでぶったぎってるの?


234:名無し三平
07/07/23 02:30:43 0
脊髄の下にピッタリくっついて動脈があるから脊髄切れば動脈も切れるよ

235:名無し三平
07/07/23 03:00:19 0
>>234
なるほど!ありがとうござます。
脊髄はエラからナイフ入れて奥の方で、そのまま下へストンですよね?
首を落とすと首がブランブランになるから、やはり内側からですよね?
どうされてますか?



236:名無し三平
07/07/23 03:03:36 0
エラブタから刃先を差し込んでなるべく身を切らず脊髄だけを断つようにする

237:名無し三平
07/07/23 10:09:03 0
>>236
なるほど、有難うござました。
がんばります。

238:名無し三平
07/08/03 16:41:15 0
tesu


239:名無し三平
07/08/03 17:00:22 0
魚の〆方
①目の後方斜め上に錐状の物を刺し脳挫傷状態にする
②脊椎骨(中骨)の背鰭側に脊髄、下に大動脈が尾鰭まで続いているので
  これを鰓から包丁等を差込み、これを切断し下半身不随及び出血多量にする
  また鰓や尾鰭の辺りも切断すると出血量を多くする事が出来る

240:名無し三平
07/08/04 10:21:45 0
区なて名はキナ手
国ラスに楽と秘匿引く素日
ラニスに背すままにま
マニラ比企君とし違反

241:名無し三平
07/08/13 11:07:40 0
捌いたことのある魚

活け 

カンパチ 石鯛 方々 真鯛 平目 鱧 カサゴ オコゼ スルメイカ ヤリイカ
アナゴ 鯖 鯵 伊勢海老 アオリイカ カワハギ ウマズラ イサキ アカハタ

まあ河豚以外ならほとんど出来ます。

by 28歳 和食職人

242:名無し三平
07/08/13 11:49:35 0
>>241
いきなりどうしたw

243:名無し三平
07/08/13 11:58:34 0
ウツボが無いからまだまだ経験不足かな
ウツボの皮はすげーぞ

244:名無し三平
07/08/13 12:15:09 0
確かに長物が少ないな
ハモはあるけど

245:名無し三平
07/08/13 12:31:52 0
生きたウナギも捌きにくさではトップクラスかと
死んだアナゴの10倍は難しい

246:名無し三平
07/08/13 12:50:11 0
タチウオのクビを後ろ向きに折る快感

247:名無し三平
07/08/14 04:27:04 0
キスの開き×100とかやってみれ。

248:名無し三平
07/08/14 07:35:12 0
この時期、サバが入れ食いになったらどうするべきだと思いますか?
場所はテトラの上でショアジギングでの釣りです。

249:名無し三平
07/08/14 15:34:15 0
食べる分だけ釣ったらエギングかタコジグにでも変えれ。

250:名無し三平
07/08/14 17:10:32 0
>>243
えっ?ウツボって皮はぐの?

TVで見たことあるけど、いっつもグツグツ煮えてる油の海に「ウツボ、ド~~ン!」
とか入れるだけじゃん。

かなり簡単な料理じゃね?

251:名無し三平
07/08/14 17:14:54 0
ウツボド~~ン ワロタww
皮はぐのは刺身とかにする場合っしょ?

252:名無し三平
07/08/14 17:17:07 0
皮はぐとも書いてないしなぁ
皮がごつくておろすのが大変って意味かなと勝手に思っていたが

253:名無し三平
07/08/14 19:01:28 0
あの厄介さは捌いた奴にしかわからない

254:名無し三平
07/08/14 22:41:48 0
>>249
20匹ぐらいはキープしたいんだけど、ストリンガーはダメらしいし、
一匹づつ絞めたとしても、その絞めた魚はどこにどう置いとけばいいか悩んでます。
絞めてからストリンガーに掛けておけば、血抜きにもなると思いますが、20匹釣るには
2時間ぐらいかかると思うので、その間海に入れっぱなしで良いのか・・・
ある程度貯まったら、テトラから上がってクーラーに入れるべきなのか・・・
でもそれだと、時合いを逃してしまいそうで。
スカリも考えましたが、いつも水辺まで降りれるとも限りませんし・・・
どうするべきなんでしょう?

255:名無し三平
07/08/14 23:06:13 0
お前にはクーラーって発想がないのか

256:名無し三平
07/08/14 23:07:16 0
テトラにクーラー置けば良いじゃん

257:名無し三平
07/08/14 23:50:46 0
わかりました。
テトラにクーラーを運んでみます!

258:名無し三平
07/08/15 00:07:14 0
クーラーにテトラを置くという方法もあることを忘れるな。

259:名無し三平
07/08/22 23:26:07 0
水洗い

260:名無し三平
07/08/23 00:03:09 O
昨日テレビで見たんですが、生き〆?モザイクかかってたからどんなか分からないけど、なんかの処理で魚を仮死状態にしてちょっとの水だけで北海道から空輸した鮭が九州で生きててビックリした。

261:名無し三平
07/08/23 03:47:03 0
それは〆てるんじゃなくて、麻酔

262:名無し三平
07/08/23 04:28:37 0
とりあえず頭を石でぶん殴れば〆られる。

263:名無し三平
07/08/23 04:42:37 0
↑殺人罪で逮捕だお

264:名無し三平
07/08/23 04:47:44 0
↑いやいや、魚の話だよwww

265:名無し三平
07/08/23 11:35:30 0
↑魚だって殴って殺したら殺人だろ

266:名無し三平
07/08/23 11:58:56 O
↑魚で殴って殺せば殺人だな。

267:名無し三平
07/08/23 12:37:06 O
冷凍サンマで一突き

268:名無し三平
07/08/23 14:39:06 0
>>265
魚は人じゃねぇ。

269:名無し三平
07/08/23 15:42:34 0
でもそんなの関係ねぇ!
でもそんなの関係ねぇ!

270:名無し三平
07/08/23 16:58:10 0
>>267
そんなライト小説あったな

271:名無し三平
07/08/24 12:00:43 0
それなんて阿智太郎?

272:名無し三平
07/08/24 12:11:43 0
既出かもしれんが太刀魚の〆を幾つか教えてくださいな
>タチウオのクビを後ろ向きに折る
も快感かもしれんが他に良いのありますか

273:名無し三平
07/08/24 12:19:52 0
おまいら、抜くのは血だけでいいのかよ

274:名無し三平
07/08/24 12:42:42 O
>>272
ぐるん〆以外は邪道

275:名無し三平
07/08/24 12:54:44 0
先週、鯛釣りに行った。
50cmほどの鯛が釣れた。
船頭が〆てくれた。
脳天たたいてた。

276:名無し三平
07/08/24 15:21:37 0
>>272
>>198 参照すれ
細長い魚にはかなーり有効

277:名無し三平
07/08/24 15:24:12 0
>>274
わかりました。人だらけの釣り公園でボラのぐるん〆にチャレンジします。

278:名無し三平
07/08/24 15:49:36 0
>>277
渋谷の駅前交差点でやってくれw

279:名無し三平
07/08/24 15:56:36 0
シイラのグルン〆を室伏兄貴にやってもらいたいな

280:名無し三平
07/08/24 15:58:00 0
>>279
恐らく80m四方が赤く染まります。

281:名無し三平
07/08/24 16:58:56 0
>>279
血抜きが終わったころに手を離して
「オアッ!! ア”ーーーーーー!!」
とか言われそうだわなw

太刀魚は首折って氷締めが、ごく一般的な〆かたみたいだね


282:名無し三平
07/08/24 17:04:06 0
>>281
そーだね。太刀は首折って血抜いてからクーラーに入れとけば問題ないよ。

実際にぐるん〆が実行できる状況ってそう無いね。
シイラでやった日には周りが赤く染まるwww

283:名無し三平
07/08/24 23:19:19 0
そんで今度は釣師が船頭に〆られると

284:名無し三平
07/08/25 00:20:03 0
>>281
>血抜きが終わったころに手を離して
>「オアッ!! ア”ーーーーーー!!」
>とか言われそうだわなw

はるか彼方に飛んでいくシイラに叫んでいる姿を想像して吹いたw

285:名無し三平
07/08/29 14:58:14 0
6位入賞だったね>室伏兄貴
アナゴ釣ったのだが、ウナギ板で「カッターがいいよ」とのことだったので
試してみた…たしかに小出刃なんかよりはさばきやすかったな

286:名無し三平
07/08/29 15:02:54 0
アジ釣りのオサーンはカッターでやってる人を見かける。
小さい魚なら、毎回刃を変えれば一番切れ味がいいかもね。

287:名無し三平
07/08/29 15:41:31 0
カッター厨ウザ
切れ味のいい小出刃が一番だよ

288:名無し三平
07/08/29 15:56:42 0
切れ味のいい出刃が一番だよ

289:名無し三平
07/08/29 17:15:31 0
切れ味の悪い出っ歯は大勝利が大好き

290:名無し三平
07/08/29 19:13:02 0
カッターが良いって話をしてるのに、出刃が良いとかもうムチャクチャだな。
カッターは均一の深さで切れるから、細長い物を捌くのに最適なんだよ。

291:名無し三平
07/08/29 23:06:28 0
カッター厨キモ
切れ味悪いし刃が薄くてぶれやすいし最適とはいえない
よく切れる小出刃のほうがいいぞ

292:名無し三平
07/08/29 23:16:04 0
カッターはカミソリみたいなもんだから、切れ味は良いぞ。
脆いけど。

293:名無し三平
07/08/30 03:03:37 0
上手に研げば出刃でもカッターより切れるようになるよ

294:名無し三平
07/08/30 04:17:06 0
カッターより切れるように砥いだ出刃なんぞ、骨に当てたら即欠けちまう。
出刃としての役目を果たさなくなるよ。

295:名無し三平
07/08/30 05:07:54 0
そこまで弱くはない
つーかどれだけ薄く研いでんだよw
一度自分で研いで試してみなさい
カッターって新品でも研ぎたての出刃より案外切れないもんだよ

296:名無し三平
07/08/30 06:37:06 O
タチウオを〆るときは首を縦に折るとあったのですが、そんな事は本当にできるのでしょうか?

297:名無し三平
07/08/30 11:12:22 0
>>291
もちろん、熟練しているならウナギ包丁や小出刃のほうがいいだろうよ
たまに釣ってたまに捌くなら、大型のカッターのほうがいい

298:名無し三平
07/08/30 11:38:09 0
まず、カッター厨という造語はあなたが考えたものでしょうか(笑

299:名無し三平
07/08/30 12:58:38 0
カッター研いだら最強?

300:名無し三平
07/08/30 13:02:55 O
300なら、ここの住人が魚に〆られる。

301:名無し三平
07/08/30 13:34:25 O
刃物を使い慣れていない方はカッターがよいのでしょう


302:名無し三平
07/08/30 14:48:28 0
折れたカッターの刃が目に突き刺さった奴を知ってるぞ
固い物をカッターで切ろうとするのはやめた方がいい

303:名無し三平
07/08/30 16:07:47 0
固い物固い物固い物固い物固い物固い物固い物固い物
固い物固い物固い物固い物固い物固い物固い物固い物
固い物固い物固い物固い物固い物固い物固い物固い物

?????
うなぎやアナゴの身って固いのか???

304:名無し三平
07/08/30 16:25:34 0
>>299
カッターはかなり硬い鉄使ってるから、砥石とかじゃ砥げないぞ。
ヤスリとかじゃないと。

305:名無し三平
07/08/30 20:27:33 0

このスレ始まっていらい最強の馬鹿出現

306:名無し三平
07/08/30 20:30:50 0
ダイヤモンドヤスリの事かと思ってたけどな。
でも、普通に砥石で研げるけど。。。

っていうか、研がなくても良いのがカッターの利点。

307:名無し三平
07/08/30 20:46:21 O
日本刀これ最強

308:とっぽ
07/08/30 21:50:53 0
日本刀は片刃じゃないから捌きにくいよ

309:名無し三平
07/08/30 21:53:02 0
>>304がバカだということはすぐ分かった


310:名無し三平
07/08/30 21:53:20 0
いやいや、研ぐ以前に日本刀で〆るの?  かっくいーですなw

311:名無し三平
07/08/30 21:57:53 0
日本刀釣り場で持ってたら銃刀法違反?

312:名無し三平
07/08/30 22:03:21 0
↑正解○

313:名無し三平
07/08/30 22:51:33 0
懐剣ならOK

314:名無し三平
07/08/30 23:36:41 O
四乃森青紫?

315:名無し三平
07/08/30 23:49:26 0
四乃森蒼紫は小太刀
女性が守り刀として、所持した短刀。

316:名無し三平
07/08/31 00:17:33 0
今日30㌢程のセイゴが釣れたので
このスレを参考にして〆て刺身にしたらマジでうまかったです!
ありがとうございました!!

317:316
07/08/31 00:23:35 0
ただ、手で尻尾を掴むとスッポ抜けて飛んでくとイヤなんで
針にかけて竿で振り回してみたところすごく効率よかったです!
尻尾にも切れ目入れておきました。
名づけて『俺様式グルン〆改』です。

あ、過去スレは読んでないので既出だったらすいません。

318:名無し三平
07/08/31 06:00:50 0
このグルンとかたびたび書き込んでる奴は流行らせようと必死になってるのか?

319:名無し三平
07/09/03 11:42:48 0
青物とか釣り行った時、たまに血抜き禁止の船とかあるけど、
血抜きしない場合どこで〆るのが鮮度,旨さを保てるの?

まぁ、そういう船は最初はしょうがないが次回乗らないけどね

320:名無し三平
07/09/03 18:00:39 0
血抜きが出来ないんなら水氷に突っ込んで締めるのが最良だろうね

321:名無し三平
07/09/03 19:45:52 0
昔、石鯛の子供、25センチくらいやつのえらを切って氷詰めのクーラーで
もって帰った。
近所の居酒屋で他の魚と一緒に調理してもらおうと持ち込んだら
まだ生きていたのでためしに生簀に入れたら泳ぎだした。
6時間以上氷づけでえらを切ったのに生き続ける生命力に感動したもんだ。
かわいそうだからすぐにとどめをさしておいしくいただきました。

322:名無し三平
07/09/04 02:50:35 0
>>260-261
快眠活魚とか言うやつだよな。
あれ、特許になってて針の打ち方が不明だが
激しく興味があるよ。

323:名無し三平
07/09/04 08:43:31 0
>>322
特許になってるなら公開されてるんじゃね?

324:名無し三平
07/09/04 09:07:56 0
特許~?

325:名無し三平
07/09/04 13:03:07 0
人間でいう所の半身不随じゃろ・・・・

326:名無し三平
07/09/04 15:24:55 O
堤防(外海側)でスズキが釣れた場合
どう処理しておくのが
持ち帰って食べる時には生臭くないですか?
やはり鰓や頭、内臓を落として海水につけて血抜きをしとくのがベスト?

327:名無し三平
07/09/04 20:06:05 0
>>323
URLリンク(brightvision-ip.com)

328:名無し三平
07/09/04 22:17:20 0
メッキって〆たほうが良いですか?

329:名無し三平
07/09/04 22:54:09 0
逆に聞くけど、〆ない方が良い魚はなに?

330:名無し三平
07/09/04 23:00:58 0
煮付けにする場合は、しめない方が良いと思うぞ。
〆た場合、案外味に深見が無くなる。

331:名無し三平
07/09/04 23:01:47 0

でも血は抜かないと不味いんでないか?

332:名無し三平
07/09/04 23:05:03 0
詳しくは知らんが鯖を煮付けにした時〆たやつより
〆なかった方が旨かったけどな。

333:名無し三平
07/09/04 23:05:45 0
>>329
〆鯖。
ぜってー塩焼きの方が旨い。

334:名無し三平
07/09/04 23:10:14 0
いくら塩焼きが旨いって言っても大量に釣り
食べ続けると飽きる・・・

335:名無し三平
07/09/04 23:15:31 0
シーバスの神経締めをコンプレッサーでやってるのをTVでやってたな
あれいいな

336:名無し三平
07/09/05 05:18:01 0
>>335
コンプレッサーで神経絞めか!
エアブロアのスプレー缶で代用できそうだな。
赤いパイプを刺してプシューッと。

337:名無し三平
07/09/05 08:01:47 0
白いのがにょろにょろと・・・

338:名無し三平
07/09/06 00:32:34 0
スプレーじゃ圧力が足りないでしょ

339:名無し三平
07/09/16 20:14:45 0
あげ

340:名無し三平
07/09/17 02:50:00 0
こないだのスズキ殺虫材臭かったがスプレー間違えた
んだな。

341:名無し三平
07/09/19 21:45:40 0
〆の方法もそう何種類も有る訳でなし、そろそろネタも尽きたな。

342:名無し三平
07/09/20 13:24:41 0
その時その時の話題で盛り上がればいいんでね?
過去スレ嫁!って目くじら立てるようなスレじゃないしw

343:名無し三平
07/09/20 13:44:45 0
んだんだ
ところで、ワカシが釣れたんだけど、サバみたいな〆かたでいいのですか?

344:名無し三平
07/09/20 14:10:19 0
読めの〆方知りたい・・・

345:名無し三平
07/09/20 16:17:39 0
>>344
サバみたいに〆てみれば

346:名無し三平
07/09/20 16:22:00 0
>343
首の上をザクっとやってボキ!
いわゆるサバ折りとは逆にやってる

正しいかどうかは分からないけれど、自分はいつもこうデス


347:名無し三平
07/09/20 16:24:36 0
『釣り昼休みに暇な釣師』釣り板

”☆☆ 主に一人で釣りに行ってる奴 5人目 ☆☆”でブレイクした倉庫おっさんが新スレを立てました

倉庫おっさんのこのスレでの目標:「とりあえずは暇な香具師を集めようかな 」

ほのぼのスレにみなさん遊びに来てください(´∀`)

スレリンク(fish板)l50

※倉庫おっさんとは・・・
  まあ取り合えず来てみてください!
  おっさんはレス一つ一つに丁寧にコメントを返す律儀な方です


348:名無し三平
07/09/23 11:14:43 0
age

349:名無し三平
07/09/25 11:01:38 0
hage

350:名無し三平
07/10/01 14:14:15 O
シメて絶命させると身がゆるくなるだけです
肛門からナイフを入れてエラの部分まで切り開いたらエラと内臓を全て取り除きます
神経は傷つけないのでストリンガーまたはスカリに入れて血を抜けば生かさず殺さず血を抜くことができます
血を抜いたのちクーラーボックスにはキンキンに冷えた海水氷に沈めれば完璧です
よくただナイフを入れればいいと思っている人を見かけますが大間違いです
血抜きも中途半端で内臓も抜かないまま氷もあまりないクーラーボックスに入れては魚の臭みも取れず正直最悪の状態です
だったら海水氷にシメることもなく沈めた方がはるかにましです
臭みの原因になる内臓と血を現地できれいに取り除いてからキンキンの海水氷に入れれば帰るまでには最後の臭みの要因であるヌメリが取れどんなに鼻を近づけても魚臭さはまったくなくなります
シメる以前に大量の氷と海水の準備を忘れたらダメでしょう

351:名無し三平
07/10/01 18:59:22 0
なんかものすごい馬鹿が現れた

352:名無し三平
07/10/01 19:41:08 O
バカはオマエ

353:名無し三平
07/10/01 19:57:00 0

うはwwwwww

354:名無し三平
07/10/01 19:57:04 O
どんな魚でもエラからキッチンバサミ入れて背骨チョッキン最強説

355:名無し三平
07/10/01 20:01:37 0
内臓とることに異論はないがそれだけじゃなだめだろ
頭近辺にたっぷりある血は抜けないだろうが…

356:名無し三平
07/10/01 21:09:36 0
採点お願いします

エラからはさみ入れて背骨を断ち循環バケツで血抜き

海水氷に漬ける

十分冷えたら内臓をだしてジップロックに入れて再び海水氷クーラーへ


いかがでしょうか?

357:名無し三平
07/10/01 21:31:19 O
>>335
絶命させたら意味ねえんだよ

358:名無し三平
07/10/02 00:02:06 0
じゃあスレ違いだ
ここはいわば絶命させ方のスレだぜ

だいたい生殺しにするぐらいならマズい魚を食う

359:名無し三平
07/10/02 00:42:08 O
まずい魚を食う意味がわからないんですが
意味不明キモすぎ

360:名無し三平
07/10/02 01:06:56 O
内臓捨てるって?
卵や肝どうするの?
美味しいのに…

361:名無し三平
07/10/02 01:30:32 0
エラと内臓取ったらその時点で絶命すると思うが

362:名無し三平
07/10/02 08:22:24 O
>>361
絶命しませんよ

363:名無し三平
07/10/02 10:35:23 0
>>362
普通に死にますよ
まずあなたが死なないってソースを持ってきてくださいな
携帯厨じゃむずかしいかな?

364:名無し三平
07/10/02 10:54:32 0
362じゃないけど死なないよ。
エラ切って内蔵とっても暴れる事があるよ。

まぁ痙攣かもしれないけど、動きが無くなるって意味での死は訪れない。

365:名無し三平
07/10/02 11:19:31 O
ムラソイでも〆てみればわかると思うけど内臓だして首落としても死なない魚はいる。
あれを生きてると言うかどうかは意見別れると思うけど

366:名無し三平
07/10/02 13:00:17 0
まだ動いている、という意味なら生きてるのかもしれんが
鯛をすばやく綺麗に3枚におろして水槽にもどすとしばらく泳いでいるのを
生きていると呼ぶかどうかは微妙なところだなw

>>356
冷えてから内臓をとりだすところに何か意味はあるの?
血抜き完了して内臓とりだしてもよいのでは?
ジップロックで密封するなら海水氷でなくてもいい気がするが?

367:名無し三平
07/10/02 14:03:45 0
ハモなんか、頭落して30分後に捨てようと思って無造作に掴んだら噛まれたぞ。
しかも、指から血が出るほど。

368:名無し三平
07/10/02 14:29:40 0
夜に枕元まで飛んでいくかもな

369:名無し三平
07/10/02 14:42:33 0
海水氷は均一に冷やすため
内臓取るんだったら密封しないと水分吸って
身がべちゃべちゃに

370:名無し三平
07/10/02 15:02:41 0
↑征海!

371:名無し三平
07/10/02 17:12:15 0
ヒント:浸透圧

372:名無し三平
07/10/02 17:18:47 O
ジッパーに入れたら冷えにくいし、まずはドブ氷で冷やして正解じゃないかな
内臓取ったらジッパーに入れなきゃグズグズだよ

373:名無し三平
07/10/02 17:23:17 0
浜名湖で流し釣りをやった時。よく釣れたが、船頭さんはクロダイ、マダカの頭を
木ズチでスコーン!!! クロダイは目玉が飛び出していた。船頭平然、俺唖然。

374:名無し三平
07/10/02 17:34:07 0
俺も鬼なんか釣ったとき
200号の錘でスコーンとやるよ

375:名無し三平
07/10/02 17:47:32 0
>>372
ヒント:浸透圧

376:名無し三平
07/10/02 18:25:49 0
>>375
うるせーな
海水が溶けた氷で薄まらなければ桶って
言い手ーんだろ
でも現実に内臓とって直接海水につけると身がグズグズ
になるし色も変わるんだよ

377:名無し三平
07/10/02 19:02:03 0
海水に塩入れて塩分濃くしたらいいんじゃね?

378:名無し三平
07/10/02 21:16:59 0
刺し身を食べても塩辛くない。
海水を口に含むと塩辛い。

浸透圧とは何ぞや??

379:名無し三平
07/10/02 23:27:27 0
>>376
それドブ氷だからそうなるのw

380:名無し三平
07/10/02 23:37:25 0
>>363
は何処へ・・・

381:名無し三平
07/10/06 18:44:41 0
>380
い、今、ググッてるから、ちょ、ちょっとまってて。

382:名無し三平
07/10/07 17:46:13 0
俺の魚の締め方(主に40~60cmのハマチ)
①魚は必ずネットに入れる(地面の上でバタバタさせない為)
②魚の頭だけを押さえつけて、エラからナイフを入れて背骨を切る
 (脊髄・太い血管を切る。これで暴れなくなる)
③エラの外膜を両側で切って血を抜きやすくする
④目の後ろあたりにナイフを差し込んで脳を破壊する
⑤水汲みバケツに入れた海水に突っ込んで、尾を持って30秒間くらい振る
⑥そのまま5分くらい放置
⑦ペットボトル氷・海水のクーラーに入れる
⑧帰るとき海水を抜いて、新聞紙で包んだ板氷の上に置く
⑨冷蔵庫に一晩寝かせて、翌日に刺身に

改善する点があったら教えてくれ

383:名無し三平
07/10/07 17:51:58 0
プププ

384:名無し三平
07/10/07 19:45:17 0
>>382
充分でしょ

385:名無し三平
07/10/08 12:29:25 0
>>382
十分と思う
ただ、ちょっと手間かかりすぎかも
首の上から背骨までザクっとやって海水バケツにポイ、10分後に冷たい海水のクーラーへ
船で爆ってるような状況でもそれなら大丈夫

386:名無し三平
07/10/09 18:24:31 0
>>382
刺身で食うなら、早い内に内臓も取り出しておきたいね。

387:名無し三平
07/10/10 00:40:47 O
タコってどう〆るんスか兄貴!

388:名無し三平
07/10/10 00:50:47 0
目の間を噛むんだって、越前の漁師が言ってた。

389:名無し三平
07/10/10 08:10:47 0
投げ釣りとかでたまに足長タコが釣れるけど…
なかなか逝ってくれないよね(TT)

390:名無し三平
07/10/10 11:13:43 0
タコは頭をひっくり返すと即昇天
やめれ~~って感じで足からめてくるのでちょっと罪悪感ある(´・ω・`)

391:名無し三平
07/10/10 13:54:29 0
アオリとかのイカの類って
〆る意味あんのけ?

392:名無し三平
07/10/10 13:56:15 0
さぁ・・・・

393:名無し三平
07/10/10 14:41:37 0
>>390
動きが少々悪くなる程度で10分くらいはうねうね動いてるよ

394:名無し三平
07/10/10 21:46:54 0
内臓を取り出す時に
血合いてどうすればいいんですか?
ほっといてもOK?
それとも身を削りながらもとっておいたほうがよいんですか?

395:名無し三平
07/10/10 21:54:38 0
今度、初めて海に釣りに行ってみようと思ってます。

魚の血抜きについて、頭の後ろの背中の部分を切る方法と、
顎のところを切る方法がよく見られますが、
どっちが良いのですか?

396:名無し三平
07/10/10 21:55:55 O
イカはチョップをするんじゃないけ?

397:名無し三平
07/10/10 21:57:52 0
>>395
どちらも似たようなものです。一番確実なのはアタマまる落としです。
うそじゃないよ。一回やってみ

398:名無し三平
07/10/10 22:30:56 0
>>397
どうもありがとう。

399:名無し三平
07/10/10 22:48:12 0
スーパーで売ってるような死んでる魚なら捌けるんだが生きてる魚を殺すことができない。
どうすれば息の根を止めることができるんだ。
誰か俺に力を分けてくれ。

400:名無し三平
07/10/11 00:48:29 0
海水氷水に突っ込め。
仮死状態になるから。

401:名無し三平
07/10/11 13:27:57 0
焼いて食べるのは血抜きとかはしなくても良いの?
やっぱした方が美味しいの?

402:名無し三平
07/10/11 14:03:24 0
ダイバーナイフって本来何に使う物なんですか?
ダイビングやらないからわからないんですけど。
実は中学生の頃、いきがって、TVの真似してダイバーナイフを持ち歩いてました。
気に入ってたんですが、親が見つけて隠したのか、何も斬ることなく紛失しました。
あれから20年…。いいオッサンになって魚釣りにハマり、〆るナイフを探しています。
安いフィッシング出刃でもいいんですが、もう一度、あのナイフを買ってみようかと
思っています。まぁ、刃物だからなんでもいいんでしょうが、ダイバーナイフって
魚を〆る物なのかちょっと疑問に思い向き不向きがあるなら教えていただければと
思います。

403:名無し三平
07/10/11 15:15:52 0
>>401
厳密には変わるのだろうけれど
あまり変わりは無いと言われることが多い

>>402
また専門的な質問が来ちゃったなw
誰か答えてやってちょーだい
自分は安いアウトドアナイフを使ってる
使用後の塩落としは念入りにしないとさびちゃうけどね

404:名無し三平
07/10/11 16:16:15 0
ワシもラフに扱うから、ホームセンターにあった
780円の安いステンレスナイフ使ってる。


405:名無し三平
07/10/11 17:12:11 0
>>403
どうもありがとう。
自作の丸干しが美味しいのはどうしてでしょう?
血抜き云々ではなく、作り立てを食べれるからですかね。

406:名無し三平
07/10/11 18:33:57 0
再び答えると、スーパーなんかで売っている干物は機械で乾燥させたもの
自分で作るのは天日で乾かすので干し上がりもGOOD、そもそも魚の鮮度がいい
それにプラス、自分で釣ったという充足感、まさにプライスレスな旨さ

よい釣りライフをお過ごしのようでうらやましい限り

407:名無し三平
07/10/11 19:16:10 0
>>406
どんもありがとうございました。

408:名無し三平
07/10/11 20:13:08 0
>>405
市販の丸干し、しかも安い奴は、生で一日店頭に並べて、売れ残りを干したりしてる場合がある。

409:名無し三平
07/10/12 17:35:07 0
魚のエラを生でじっくり見たことはありません。
検索で血抜きの方法はいろいろ読みましたが、
ぶっつけ本番でもちゃんとできるでしょうか。

410:名無し三平
07/10/12 18:01:25 0
>>409
魚屋のアジで練習してみては?
捌く練習もできるよ
安いし、失敗しても塩焼きにしちゃえばいいw

411:名無し三平
07/10/12 22:49:04 0
セグロ刺身で食ってる人はどうやって〆てますか?

412:名無し三平
07/10/12 23:28:38 0
>>410
焼いて食べれば血抜きはあまり関係ないのかね。
刺身じゃなければ氷締めでOK??

413:名無し三平
07/10/12 23:55:13 0
>>402
ダイバーナイフは潜水中に網や海草等に絡まって身動きできなくなった場合、
それらを切って脱出するのが本来の用途。

>>412
メジナや黒鯛なんかの磯魚は、塩焼きでも血抜きした方が旨いよ。

414:名無し三平
07/10/13 22:14:42 O
青物だけじゃなく、根魚とかも血抜きした方がいいんですか?

415:名無し三平
07/10/14 10:53:00 0
可能ならば血抜きはしたほうがいい
15cmのキスなんかでも、首の骨折るとけっこう血が出るしね
ただ、数釣れてる時はいちいち〆る手間で数を犠牲にすることはナンセンスだ


416:名無し三平
07/10/14 15:54:51 0
しめ方が良く分からない時は、頭と尻尾を切り落とすだけでいいのかな?

417:名無し三平
07/10/14 18:56:34 0
質問の意味がよぅわからん>>416
〆方がよくわからない、という状況がよくわからん

418:名無し三平
07/10/14 19:49:01 0
>>417
なんで、そんなイジワルな言い方するんだ?416は「魚種によって絞め方が違うから、適切な
絞め方がわからない場合~」て事言ってんだろ、それぐらい、いちいちキッチリ書かなくても
わかるだろ、〆スレなんだからよ

419:名無し三平
07/10/14 20:56:27 0
おめーバカじゃねーの?

420:146
07/10/14 21:05:42 0
ああ済みません、魚種はワカシ等の青物ですね
上手くエラの内側に包丁を入れるとか自信が無いもので

421:名無し三平
07/10/14 21:07:01 0
名前を違えてしまいました
>146→>416ですね

422:kinpega ◆32x9qIKHNE
07/10/14 22:21:55 0
スレリンク(fish板)
UPスレよろ
魚の料理画像もok


423:名無し三平
07/10/14 22:23:54 0
ワカシ位のサイズなら首折りでいいんじゃない、切り落とすより楽だし。


424:名無し三平
07/10/14 22:51:42 0
>>419
アンカーもつけれねーバカが何言ってんだか・・・

425:名無し三平
07/10/14 23:08:28 0
気にしてたんだねw

426:名無し三平
07/10/15 01:30:45 0
>>420
ワカシ、イナダだったらちょっと前を見れば書いてあるじゃん…
過去スレあされとは言わないけどちょっとくらい前は読もう


427:名無し三平
07/10/15 01:33:40 0
脊髄断ち切るくらいなに難しく考えてんだ

428:名無し三平
07/10/15 01:47:51 0
蹴りで〆る

429:名無し三平
07/10/15 01:57:25 0
>>402
ダイバーナイフは潜水中に藻や絡まったロープや釣り糸を
切る為に使う、実際にはまず使わない
種類も色々有るから魚を締めるのに使える奴もあるけど
使えないのもあるよ。
100均の包丁がお薦めだけど、もしダイバーナイフ買うんだった
ら、チタンで先が尖った奴がいいね。

430:名無し三平
07/10/15 22:01:28 0
最近のダイバーナイフはファッション的なやつが多いが
USネービーのダイバーナイフは安くて頑丈で大きい
魚〆るのには良い。

431:名無し三平
07/10/15 22:09:53 0
MK-3ね、ただこの手の刃先が上に向いているスタイル
は先を修正した方使い易い。


432:名無し三平
07/10/15 22:16:10 0
やっぱステンレス出刃が日本人には一番締めるのに使いやすいかな
ダイバーナイフも形状さえ選べばいいと思うよ。なにしろ海水使用が前提だからサビにくさはダントツに良いし

433:名無し三平
07/10/15 23:29:48 O
アオリイカ〆てビニール袋に入れてクーラーで持ち帰ってるんですが
ビニール袋の中が墨で真っ黒になるんです
あの墨何とかなりませんか?
詳しい方教えて下さい

434:402
07/10/15 23:38:38 O
金曜から釣りに行っていて、帰ってきたらocnが規制されていてレス遅れました。
ダイバーナイフのこと、色々教えて下さったみなさん、ありがとうございます。
緊急用で魚は関係ないんですね。ただ、サビに強いというのは魅力です。
20年前、憧れて持っていたのはテクナというナイフです。刃から柄まで
ステンレス1本でできてるような感じで、魚おろすのはやり易そうな形状
ですが、骨切断はどうだろうなぁ?という感じです。時を経た今も
ネットで見てカッコイイなと思うので、実物を見つけたら買ってみようと思います。

435:名無し三平
07/10/16 00:17:49 0
>>433
死んでたら、強く押しでもしない限り墨は出てこないと思うけど?

436:名無し三平
07/10/16 00:31:57 O
>>435
コンビニの大きめな袋に10杯位まとめて入れるのが原因?
それとも〆方が悪いのか?
〆方は目の間のちょい上を車のキーで刺してます
ちゃんと身は白くなります
アドバイスお願いします

437:名無し三平
07/10/16 00:45:39 O
>>428 アンタ新潟のシコシコだろ
シーバスしこしこ日記見たことあるぞ
もう馬鹿日記更新せんでエエゾ

438:名無し三平
07/10/16 08:57:33 0
ゴミが
クスクス

439:名無し三平
07/10/16 10:14:27 O
シコシコ流ダツの〆かたは 砂浜に突き刺す。
70cmぐらいのシーバスはゴボウ抜きして地面に叩きつけて〆て犬かカラスの餌

440:名無し三平
07/10/16 14:26:36 0
また香ばしいのが沸いてきたな
静かなスレなのにw

441:名無し三平
07/10/16 21:46:52 O
ワカハギ、ウマヅラはうまくいかんのだよ。


442:名無し三平
07/10/16 23:47:31 0
馬図ら上手くいくずら。

443:名無し三平
07/10/17 16:04:37 0
確かにえらの小さな魚はむずかしい
頭の後ろをブすっと刺せというけどあまり身を
傷つけたくないし

444:名無し三平
07/10/18 22:38:13 0
カサゴの締め方ってどうすればいいのですか?
喉元からエラをハサミで切って血抜きし、それから丁寧に腹を切り
内臓を取り出すで良いでしょうか?

445:名無し三平
07/10/18 22:52:58 O
内臓を出すまでするのは
もはや〆ではなくて下処理じゃん!?
〆ってのは現場で簡単に鮮度を
落とさないようにする事では内科医!?

446:名無し三平
07/10/19 01:17:20 0
>>445
そうだね。普通、〆→水洗い→降ろす→調理。

447:名無し三平
07/10/19 02:15:19 0
>>445>>446
そうですね。 家で内臓を出すと、匂いの強い生ゴミが出ますので、
その場での下処理の方法は>>444で合ってますか?

448:名無し三平
07/10/19 02:18:09 0
根魚は胃袋が美味いから現場で捨てるのは抵抗あるなぁ

449:名無し三平
07/10/19 02:20:14 0
ステンの細いパイプを斜めに切って良く研いで、刃先に穴を沢山空けた手製の奴使ってる。
少しずつ血が抜けていって、血の最後の一滴が抜けるまで心臓動いてるから、非常に美味しく食べられるw

450:名無し三平
07/10/19 02:28:02 0
>>448
そうなのですか、ちょっと怖い。
カサゴっていろんな生き物を食べてるんでしょ。
ちょっと検索してきます。

451:名無し三平
07/10/19 02:33:28 0
俺は武士の情けで一秒でも苦しませないようにしてやりたい
滅多に釣れない釣り師だから〆方は自信ない
で、昨日やっと釣れて、いざ〆ようかと実践したが
俺が考えてた以上に難しかった
うろ覚えで〆たのが良くなかったと反省
今日、ココに来て良かったと思ふ

452:名無し三平
07/10/19 03:15:18 0
百姓がなに言ってんだか

453:名無し三平
07/10/19 11:22:34 0
このスレ時々449みたいな病気持ちが湧いてくるよな

454:名無し三平
07/10/19 12:01:36 0
>>453
まぁそうだけど、神経〆も見ようによっちゃえぐいよね
〆ること全般がスプラッターと言えなくもないしw

455:名無し三平
07/10/19 17:11:05 0
>>444
サイズにもよるけど、割り箸二膳用意して
その場で壺抜き

456:名無し三平
07/10/19 17:47:06 O
首落としても脳は直ぐ死なないのでギロチンはやめるべと言ってた学者がギロチンで死刑になった。数秒間はマバタキしていた。

その人は死刑の前に意識があればマバタキするから
といっていたらしい。

俺はその放送みて以来 武士の情け、脳天一撃即死後に脊髄カット、エラ外しにした。
それでも十分血は抜ける。


457:名無し三平
07/10/19 17:55:53 0
その話は学者じゃなくその学者と話をつけた死刑囚だろ

458:名無し三平
07/10/19 18:19:45 O
昔世界まる見えテレビで、観た記憶が皆残ってるんだね。

459:名無し三平
07/10/19 18:23:05 0
まる見えでも見たかもしれん
その他の番組でも何度か見た
書物でも何度か見た記憶が
割と有名なエピソードだと思うが

460:名無し三平
07/10/19 19:28:33 O
俺は必殺即死方知ってるが

461:名無し三平
07/10/19 21:31:44 0
必殺! 中村さんのように、相手の気をそらしてグサッ!が一番かもね。

462:名無し三平
07/10/20 02:20:54 O
必殺真タイ斬り 切腹

463:名無し三平
07/10/20 02:37:52 0
パリ出身のアントワーヌ・ラヴォアジエ
↓下の方参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)
実際には意識はないそうだ。

464:名無し三平
07/10/20 02:39:52 0
締めかたとしては最後まで生かしておいて心臓の力で血を押し出す方がよいのでは?
失血死し難いように海水につけておくとキレイに血が抜けるって聞いたけど?
まあ>449みたいな道具作ってまでやるのは同化と思うが・・・

465:名無し三平
07/10/20 03:09:13 0
>>464
それがいいと思うんならやったら?
ただ、言わせてもらえば、あんた血抜きと〆るのを混同してるよ。
〆ないで血抜きした魚のまずさがわかればだけどね。

466:名無し三平
07/10/20 12:14:59 0
まだ心臓をポンプにして血抜きするなんて信じてるバカがいるのか・・・w

467:名無し三平
07/10/20 22:21:56 0
>>465
血抜きは文字通り 解釈すれば血を抜く事だけど
釣りの場合〆ると言えば殺す事で、広範囲で全てを含んで
いるだろ。神経〆なら違うだろうけど。

468:名無し三平
07/10/20 23:23:08 0
〆ると言えば紐使うか手で窒息させる事だけど
普通魚の場合刃物で殺すことだからな。

469:名無し三平
07/10/20 23:26:03 0
んなことない
刃物を使わない野締めって言葉がある
首折りサバも締めの方法の一つだしな

470:名無し三平
07/10/21 02:25:14 0
お前、絞め殺すと言うのに刃物使うか?
野締めの意味判っているのか?
ノダメじゃないぞ。

471:名無し三平
07/10/21 02:53:06 0

なにこのイタイの
面白いと思ってんのかな?

472:名無し三平
07/10/21 03:03:21 0
送り襟絞め

473:名無し三平
07/10/21 03:15:53 0
>>469
〆るといったら普通はそれで意味通じるだろ。
血抜きだ神経〆だとゴチャゴチャ言うな。

474:名無し三平
07/10/21 03:19:43 0
は?
刃物限定は明らかに間違ってるだろw

475:名無し三平
07/10/21 15:48:33 O
俺はカワハギを釣ったら、出刃で背骨?中骨?をぶった切る。
カワハギの目が飛び出る感じになるまでしっかりやる。
後は氷の入った海水にいれる。

造りにすると身も肝も〆てないカワハギより全然美味かった。
当日食べくらべしたので間違いない。

476:名無し三平
07/10/21 15:51:17 0
そりゃ美味いだろw

477:名無し三平
07/10/21 22:10:54 0
>>475
別に刃物と限定している訳じゃないだろ、普通と断って言っている、
広義で〆ると言うなら棍棒で殴る(その為のツールも売っている)
頭叩きつける、噛み切る等色々あるよ。

478:名無し三平
07/10/21 22:22:09 0
>>477
>>468

479:名無し三平
07/10/22 11:41:39 0
〆ると殺すの違いって、何?

480:名無し三平
07/10/22 11:50:47 O
おいしく食べるために殺すのが〆る

481:名無し三平
07/10/22 12:26:28 O
漏れもそーおもう

482:名無し三平
07/10/22 12:54:12 0
クーラーやスカリになんもせず放り込んで成り行きに任せて死なす野締めなるものがあるんだが

483:名無し三平
07/10/22 12:59:39 0
釣った魚を死なす手段(放置含む)=締め?

484:名無し三平
07/10/22 14:34:56 O
シコシコさんがやってる〆方最高なんだか

485:名無し三平
07/10/22 16:01:04 0
漁港で漁師さん達は
小さな出刃で
脊髄を断ち切ってる。
(ハタとかカサゴなんかの根魚)
スズキはエラの付け根の一点を
とがったもので突くと血が一挙に
出てた。

486:名無し三平
07/10/22 17:02:19 0
>>485
漁師さんたちって、カサゴはどうやって取ってるんでしょう?


487:名無し三平
07/10/22 17:55:17 0
>>486
そこでは一本釣り(手釣り)みたいだった。

場所によっては刺し網(建網)でも獲れるとのこと。

488:名無し三平
07/10/22 18:17:31 0
>>482
「野締め」の定義を誤解してるよ。放置して結果的に死なせることが野締めではない。

のじめ【野締め】
 野生の鳥獣や川・海の魚を捕ってすぐ殺すこと。鮮度を長く保つことができる。→活け締め
いけしめ【活け締め】
 ①味や品質をよくしたり、輸送の途中で死なないようにするために、魚を数日間絶食させておくこと。
 ②生け簀で飼った魚を殺すこと。また、そのもの。→野締め
 (三省堂 辞林21)

489:488続き
07/10/22 18:20:03 0
↓サイトならここらへんが参考になる。
少なくとも「野締め」は放置に任せることじゃない。

「魚好きの日本人が生んだ食の文化」
URLリンク(www.president.co.jp)

「美味しんぼ」40巻
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

490:名無し三平
07/10/22 18:55:16 0
>>488
野締めに関しては誤解してる人が多いけど、あなたもその一人みたいだね
>>489で自ら挙げてるリンク先も内容が相反してるし

ここで言葉で聞くより「野締め」でググったほうが客観的意見が見れると思う

ちなみにググって一番上に来るサイトは
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
>3、野締め
>3の野締めですが、これは1、2と違い、血抜き処理をせずにただ単に殺した物、または死ぬのを待ったものなどを言います。

となっており、これが正しい。

491:名無し三平
07/10/22 18:58:10 0
市場などでは、血抜き等の活け〆処理されてない物をノジと呼ぶ。

492:名無し三平
07/10/22 18:59:41 0
URLリンク(homepage1.nifty.com)
 「野締め」 とは、海から上がった魚が時間の経過とともに弱り死んだ状態
    特徴  張りが無い
         身に血が廻り赤くなり、生臭い
         鮮度が著しく落ちる




493:名無し三平
07/10/22 19:01:44 0
>>489
>「美味しんぼ」40巻
>URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

こっちよく読んだ?あなたの主張と逆の事言ってるよ。

494:名無し三平
07/10/22 19:08:50 0
>>488
その辞書信用できないよ
「活け締め」の項目でもとんでもない嘘言ってるしw


いけしめ 0 【▽活け締め】
〔「いけじめ」とも〕
(1)味や品質をよくしたり、輸送の途中で死なないようにするために、魚を数日間絶食させておくこと。
(2)生け簀(す)で飼った魚を殺すこと。また、そのもの。
→野締め


495:名無し三平
07/10/22 19:15:29 0
490からすごい連投だが493以降は意味不明

496:494
07/10/22 19:19:19 0
>>495
活け締めで大嘘こいてる辞書
とうぜん野締めも検索すればわかるとおりの大嘘

497:名無し三平
07/10/22 19:20:58 0
488(495?)は恥ずかしいなw
したり顔で現れて間違ってると指摘して、実は自分のほうが間違ってた、とw

498:名無し三平
07/10/22 19:24:17 0
goo辞書
野締め
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

活けしめ
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

>>488と同じ内容ですが?

499:名無し三平
07/10/22 19:25:23 0
>>498
その辞書デタラメだね
美味しんぼの勘違いしてるほうみたいw

500:名無し三平
07/10/22 19:26:28 0
あまり>>488を苛めるなよ・・・悪気はなかったんだと思ふ

501:名無し三平
07/10/22 19:26:55 0
美味しんぼ
「築地市場では、活きた魚をエラと尻尾に包丁を入れて血抜きしたものを「活け締め」、大量に処理する場合、氷で一気に温度を下げて殺すのを「野締め」と言います」

502:名無し三平
07/10/22 19:28:43 0
美味しんぼ
「野締め」の「野」は市場とか処理場とか場所を限定せずに漠然とどこかでという意味を表すもので、「締め」は単に殺したという意味なのだろう。ところが「野」という言葉が新鮮で豊かな自然の姿という印象を与えるので、良い意味に誤解されたんだろう」


503:名無し三平
07/10/22 19:33:05 0
辞書を盲信したばかりに大恥かいちゃったね・・・

504:名無し三平
07/10/22 19:34:42 0
だから苛めるなってw

505:488
07/10/22 19:34:50 0
恥ずかしいヤツと言われてもなあw
2chで主張合戦するのは疲れるから、おれはここらで終わりにするよ。
まあ「逃げた」とか「涙目w」とか言われるんだろうけど。

おれが言いたかったのは、>>489で言った
> 少なくとも「野締め」は放置に任せることじゃない。
ということだ。

おれの認識は、三省堂の辞書、goo辞書の内容と一緒。
それだけ。
後は好きに罵倒してくれw

506:名無し三平
07/10/22 19:37:44 0
>>505
負け惜しみはまぁいただけないが、ま、自分の間違いには気が付いたみたいだね。
素直に「間違ってました、ごめんなさい」って謝ればなお潔くて好感が持てるのに。

507:名無し三平
07/10/22 19:45:46 0
辞書よりググって1番上に来るサイトを信じて疑わないジグ男ってよほどの大馬鹿なんだねw

508:名無し三平
07/10/22 19:58:35 O
で、結局どう〆たら魚は1番美味いんだ?

509:名無し三平
07/10/22 20:00:39 0
野締め

510:名無し三平
07/10/22 20:01:45 0
>>505
逃げちゃったwwwww
こいついま絶対涙目wwwww
チョー恥ずかしいやつwwwww
そして>>507も野締めを勘違いしてるらしいwwwwww
こいつも辞書を盲信して活け締めのほうのデタラメも信じてんだろうなwwwwww

511:名無し三平
07/10/22 20:05:47 0
2chは弱味見せると徹底的に傷口をほじくられますね こわいこわい

512:名無し三平
07/10/22 20:41:39 O
スレチかも知れないけど、アオリイカを締める時って目の間のど真ん中を刺すの?
それとも少し漏斗側?
それと一回刺しただけで白くなって締まるもんなの?

なかなか白くならなくて何回もズシャズシャと突き刺している自分がいる…orz

513:名無し三平
07/10/22 20:59:00 0
おれは少しロウト側(胴側)にずらしてる
ニードルタイプよりマイナスドライバーみたいな平たいやつのほうが一発で決まるよ

514:名無し三平
07/10/22 21:30:10 O
>>513ありがとうございます!試したいけど忙しくてなかなか釣りに行けない…orz

515:名無し三平
07/10/22 21:43:13 0
市場では
生きている魚を殺す→活け締め
自然死→野締め
必ずしも釣った直後に〆るのが活け〆ではないみたい、
活魚を市場で〆ても活け〆?

516:名無し三平
07/10/22 21:46:06 0
魚屋では血の重さも内臓の重さも貴重
干からびて軽くなるのも困る

517:名無し三平
07/10/22 23:00:29 0
内臓を抜いた魚を袋に入れて氷水につけても、
腹の内側まで冷えるのに時間がかかり過ぎないか?
直接、氷海水に付けた方が良いのでは?
テレビでマグロをとった漁師さんは、血抜きして内臓を取り出したら、
腹の中に氷を詰めてたけどね。

518:名無し三平
07/10/22 23:02:06 0
>>517
あれだけ大きいとそこまでしなくちゃ間に合わないし
マグロは体温高いから「身焼け」を起こす可能性がある。

519:名無し三平
07/10/22 23:49:19 O
自然半焼きマグロ旨いかもな

520:名無し三平
07/10/22 23:50:26 0
>>519
炭の塊みたいなマグロ食いたい?

521:名無し三平
07/10/23 00:01:18 0
マグロと言っても1mぐらいまでだが
死んだら凄い熱だすよ
氷が異常な程溶ける
あと絞めた後は、直ぐ潮氷に漬けないと
身焼けして食えないよ。

522:名無し三平
07/10/23 00:03:56 0
>>521
確か遊泳中に発した熱をため込んで
外に逃がさない仕組みがあると聞いた。
それが水揚げ後暴走して
「湯気が出る」ほど熱くなるとか。

523:名無し三平
07/10/23 00:12:30 0
暖かい日だったから湯気は出なかったけど
氷が殆ど溶けてたのにはびっくりした。


524:名無し三平
07/10/23 00:23:38 0
海水温と同じあれだけの質量の物体なら発熱云々を別にしても普通だと思うけど

525:名無し三平
07/10/23 00:48:19 O
私の記憶が確なら80度ぐらいになるとか。

焼けた谷津を薄切りにしたら旨いかも

526:名無し三平
07/10/23 03:01:28 0
>>505
たぶん正解w

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
> なお、築地では、
> 捕獲して直ぐ血抜き、神経抜きをして〆たものを
> 活け締め、
> 捕獲して水氷に放り込んで絶命させる
> いわゆる氷締めを
> ノ締め(ノビ締めという意味らしいです。
> 野締めという字ではないようです)と言うそうです。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
> 金魚は出荷の前に数日間しめられます、しめると言うのは、餌を断ってウンコを出し切ってしまうと言うことです。

527:名無し三平
07/10/23 06:17:40 0
>>526
それ間違ってるよ
まだ諦めてないの?w


528:名無し三平
07/10/23 08:04:37 0
頑張ってるのはジグ男って奴?

529:名無し三平
07/10/23 08:06:52 0
間違ってる方はたいがいジグ野郎

530:名無し三平
07/10/23 08:12:54 0
ジグ男とジグ野郎は同一人物なの?

531:名無し三平
07/10/23 08:17:44 0
別人
自爆を繰り返すのがジグ男
論破されまくってる方がジグ野郎

532:名無し三平
07/10/23 09:11:15 O
>>517
あの氷は、海水を凍らせたものです

533:名無し三平
07/10/23 10:45:58 0
>>532
ならば、冷えた海水に漬けるのならいいのでは。

534:名無し三平
07/10/23 12:37:44 O
結局どの方法が一番いいんだ?
血抜いてクーラードボンでいいんだろ?

535:名無し三平
07/10/23 13:11:13 0
いいんでね?
ペット氷なら汲んだ海水も薄まらないし

536:名無し三平
07/10/23 15:37:03 0
>>534
首の太い血管を切って海水バケツに10分
血が抜けきったらペット氷で冷やされた海水の入ったクーラーへドボン
実際これくらいが現実なところでしょうな
釣れているときならなおのこと、この手順で精一杯といったところ

神経〆とかはらわたとったあとジップロックとか、こだわりたい方はどうぞという感じ



537:名無し三平
07/10/23 15:47:58 0
魚屋で売ってるアジ、イワシ、サンマなんてのは血抜きもはらわたも取ってないけど、充分うまいもんな。通販で買ったりすると、水氷に詰まってるけど、あれが一番だと思うよ。
ただし、サバだけは首折って血抜きしないと、ダメだよな。
んで、血抜きした魚は水につけると身がふやけるから、ジップロックで密封する。
馴れればたいした手間じゃないよ。

538:名無し三平
07/10/23 16:11:49 0
>>537
>水氷に詰まってるけど

はらわたのとられたやつを、直に水氷に詰められてるのですか?

539:名無し三平
07/10/23 16:17:38 0
いや、はらわたは取られてないです。もちろん血抜きも。
サンマは、はらわた取られていたら、怒っちゃいますよ。

540:名無し三平
07/10/23 16:20:34 0
>>539
どうもです。水には直接浸かってるのですか?

ゴミ出しの前日なら、血抜きだけして内臓を取らずに
持って帰れるのですがね。

541:名無し三平
07/10/23 16:39:11 0
内臓は冷凍・・・・ゴミの日に捨てる。

542:名無し三平
07/10/23 17:52:50 0
>>541
それ嫌だ。

543:名無し三平
07/10/23 19:45:19 0
魚ごとに締めかたが違うってことがわかってない残念な人がいるようですね。

544:名無し三平
07/10/23 19:52:03 0
たとえばどう違うの?
マグロとイワシの締め方が違うとか?

545:名無し三平
07/10/23 20:08:54 0
>>537
確かに十分うまいけれど、血抜きしたアジとそうでないアジには味に雲泥の差がある
イワシも死ぬ前に手際よく血抜きできれば、生臭さが全然違う

546:名無し三平
07/10/23 20:15:11 0
たとえば白身魚の血抜きの最重要な目的は刺身にした際の美しさにあるといえる。
(もちろん味にも影響するが)
だから「アジ・イワシ・サンマは血抜きしてないけど美味いもんな」というのは
まったく並列で語るべきではない。
マグロやカツオの発熱も同じことで、ああいう大量酸素消費型の魚の締めは
冷却を考えないといけないが、ヒラメの締めかたと違うのは当然。
カツオなんかは漁法によっても締め方が違う。
職業一本釣りなんかだと一気に釣らないといけないんでイチイチ血抜きなんかしないで
冷氷水で締めるだけ。
趣味の釣りでは一尾ずつ血抜きしたほうが絶対に美味いのはご存知のとおり。
とはいえ、サーフトローリングなんかでもサバやワカシやソーダなんかを
ちゃんと締めて1匹ずつ血抜きするか、そこらに転がしたり首折ってバケツにつっこんで
次を狙うかは臨機応変に対応すべきだろ。

なんにせよなんもかも混ぜこぜにして、共通で一番いい答えを探そうとしたり
違う魚や漁法の反例あげていい意見を否定するやつは、かなり残念な人に見えますな。

547:名無し三平
07/10/23 20:17:16 0
ジグ野郎ウザイよ

548:名無し三平
07/10/23 20:31:22 O
いいじゃん別に

549:名無し三平
07/10/23 21:32:24 0
普通は魚は〆・血抜きした方が旨いのだろうが、何万匹も網で
取るイワシや秋刀魚〆てる暇無いだろ。

550:名無し三平
07/10/23 22:14:02 0
>>549
だから氷と水で一挙にやる。


551:名無し三平
07/10/23 22:16:57 0
味を良くする為と言うより鮮度維持目的でしょ

552:名無し三平
07/10/23 23:05:12 0
鮮度維持=味が良くなる
違う??
それと苦しみながら死ぬと血が身に廻ったり
旨み成分が減っていって不味くなる。
魚種にもよるが網で取った魚と1本釣りで釣った魚では
2倍以上の価格差がでる。


553:名無し三平
07/10/24 08:06:26 0
=味の劣化を遅らせる
が妥当ではないか、と

野締め君はさすがにおとなしくなったなw
でも辞書的に「野締め」にいろいろ意味があることがわかったのは有益だった
ただ、魚市場では…以下本スレ参照のこと

554:名無し三平
07/10/24 08:37:03 0
 球速200キロのピッチングマシン「スーパーモンスターマシン」が、
北九州市小倉北区の「三萩野バッティングセンター」に登場し、人気を集めている。

 2年前、プロ野球・横浜のマーク・クルーン投手が日本球界最速の161キロを
記録したのをきっかけに、同センターが162キロを出せるマシンを製作。

 その後、「もっと速い球を」との声が相次いで寄せられたため、モーターやバネを
強化してスピードアップさせた。

 ボールが打席に届くまでわずか0・3秒で、まばたきすると見失ってしまうほどの速さ。
元高校球児の大学生矢野裕繕さん(22)は「打ち返した感触は“快感”の一言。
病みつきになりますね」と興奮気味に話した。

スレリンク(classical板)

555:名無し三平
07/10/24 10:22:46 0
>>553
野締めくんはそのうちまた現れるんじゃね?
大嘘書いてある>>488の辞書をまだ信じてるみたいだしw

556:名無し三平
07/10/24 11:04:02 O
どなたか判定おながいします。

釣ったらスカリに入れて海に戻して生かしておく。
帰る時にクーラーボックスに入れてあるペット氷にぶっこむ。
帰り道にコンビニで氷を買いぶっこんで、持ってきてた塩を追加。



557:名無し三平
07/10/24 11:15:16 O
>>556
 対象魚次第じゃないの?

558:名無し三平
07/10/24 11:35:21 0
>>556
魚籠やスカリに入れて生きてる奴なら
それで良いんじゃね?

559:555
07/10/24 11:43:42 0
ストリンガーだけは辞めといた方が良い
潮溜まりに入れとくならアリだけど、波に洗われる様な場所だとボロボロ、体色も変化して見るからに味が落ちてそう
実際はどうか知らないが不味そうに弱った魚を見てしまうとこちらの精神的に、ね


560:名無し三平
07/10/24 12:41:40 0
>>556
もしサビキで小魚を釣っているとしたら
>スカリに入れて海に戻して
これはいらない、キンキンに冷えた氷クーラーへドボン
帰りはジップロック等に入れて水に直接魚体が触らなければ真水の氷でもOK

561:名無し三平
07/10/24 12:51:54 0
サビキだとさ プッ

562:名無し三平
07/10/24 13:15:27 O
>>560
いやスカリでいいだろ別に
カタクチイワシみたいにスカリ抜けるなら必要ないけど
逆にカタクチイワシ意外などでスカリを抜ける魚ならいらないだろうね

563:名無し三平
07/10/24 13:17:03 O
>>560
アホ
直接氷に当てないと保冷力はケタ違いな上に魚の臭みとれないから

564:名無し三平
07/10/24 13:29:53 0
自分の体臭の方に気を使え
この禿げデブ野郎が

565:名無し三平
07/10/24 14:03:51 O
>>564
全部ハズレ
ていうかウザッ

566:名無し三平
07/10/24 14:29:02 0
普通海水使った水氷にいれるだろ

567:名無し三平
07/10/24 14:39:04 0
今朝、メバルを釣ったのですが、バケツの中で顎を切り血抜きしました。
それから塩をかけた氷(半分溶けてた)に入れました。
これでOKですか? 火を通して食べる場合でも、血抜きはした方が良い?
今から考えると、クーラーに海水を入れて、そのまま生簀にして
持って帰れたのではないかと。

568:名無し三平
07/10/24 14:40:38 0
>>567
顎?

首の付け根じゃなかったかな。


569:名無し三平
07/10/24 15:56:22 0
>>568
喉元の方が柔らかくて切りやすかったので、そこからエラも切りました。

570:名無し三平
07/10/24 15:59:20 0
>>569
上にもあるけど
普通はエラをはぐって
頭と体の境目の背骨を
断ち切る。

エラは特に・・・・・まあ血抜きという面では
良いかもしれないけど。

571:名無し三平
07/10/24 16:04:48 0
鰓と内臓を全部取ると確実だよ。
ハギは肝は捨てちゃ駄目だよ。

572:名無し三平
07/10/24 16:07:26 0
顎?・・・・・・・・・・・( ゚∀゚)o彡°たっくん!たっくん!


573:名無し三平
07/10/24 16:17:12 0
>>560
直接氷に当てたら身が氷焼けするだろう('A`)
魚の臭みはとるもんじゃなくて防ぐもんだろう('A`)

574:名無し三平
07/10/24 18:16:27 0
氷の入った液体に入れとくと氷の当たったとこの体色が変わってマダラになるよなw

575:名無し三平
07/10/24 18:32:03 0
>>574
お前の顔面がマダラなのは氷のせいか?

576:名無し三平
07/10/24 19:00:26 0
>>575
お前的には氷水に顔を突っ込むのが常識なんだなw

577:名無し三平
07/10/24 19:31:31 0
やっぱり氷のせいだったんだぁw

578:名無し三平
07/10/24 19:35:48 0
>>577
お前、氷水に顔突っ込むってことは朝鮮人だろ?
あいつらに常識は通用しないからなw

579:名無し三平
07/10/24 19:37:52 0
>>578
氷水に顔を突っ込んで顔面マダラなのは君のことだろ
常識的に考えて

580:名無し三平
07/10/24 19:39:34 0
>>579
ほらまたファビョったw
やっぱり朝鮮人だったんだねw

581:名無し三平
07/10/24 19:41:07 0
ファビョって何ですか?
氷水のせいで脳みそがダメになったんですね?

582:名無し三平
07/10/24 19:42:36 0

朝鮮人警報発令中w


583:名無し三平
07/10/24 20:17:23 O
>>573
アホ
何のために魚は皮があるんだよタコ
キンキンに冷えたクーラーボックスでさえカレイはずっと生きているのに
氷焼けがどんな状態になるのか教えてくださいね

584:名無し三平
07/10/24 20:20:10 O
>>567
スカリで生かして帰り際にまとめてエラ+内臓取ってスカリに入れ直して血抜きしてから海水氷に入れておけばオーケー

585:名無し三平
07/10/24 20:39:23 0
>>582
よっぽど悔しかったんだな
下向き矢印はレスを付けられるのを恐れる心理の表れ
惨めな奴だ

586:名無し三平
07/10/24 20:46:14 0

さぁ矢印に怯えてレスを控えてた朝鮮人の本領発揮ですよw


587:名無し三平
07/10/24 21:03:01 O
>>586
勝たれへんぞ
わかってるやろ?な?
キンタマ打ってもええから

588:名無し三平
07/10/24 21:13:02 0
>>586
なんだ、張り付いてたんだ

プッ

589:名無し三平
07/10/24 21:20:46 0

朝鮮人って言われて口惜しそうw


590:名無し三平
07/10/24 21:32:09 0
↑ほらね

591:556
07/10/24 22:07:08 O
レスしてくれた方ありがとうございます。

対象魚は堤防で投げ込み釣りで釣れるやつです。

イシモチ、カレイ、セイゴ、アナゴ、、



592:名無し三平
07/10/24 22:21:31 0
池で氷がはって閉じ込められた金魚が1日経っても生きて
いるとよ。

593:名無し三平
07/10/24 22:36:33 O
でも、金魚の水槽にエサの代わりに粉チーズをあげると…

うひ、イヒヒヒヒ

594:名無し三平
07/10/24 23:47:54 0
カサゴやメバルって、締めた後に袋に入れても、
棘で袋が破れて水が入って来ないかね。

595:名無し三平
07/10/25 00:50:33 0
で、結局のところ、血抜きをした魚はビニールなどに入れてから、
氷海水につければええのね。

596:名無し三平
07/10/25 01:20:00 0
そういうこったっぺ。

597:名無し三平
07/10/25 05:37:26 0
氷水で顔洗ってる朝鮮人逃げたなw

598:名無し三平
07/10/25 06:09:15 O
ビニールに入れたら意味ないだろ

599:名無し三平
07/10/25 10:08:16 O
海水の氷水に浸すのと、ダイレクト氷はどっちが良い?
氷ダイレクトだとカワハギの皮の色が変わるんだけど、身には影響ない?

600:名無し三平
07/10/25 10:57:03 0
>>594
ジップロックとか厚手のビニールなら大丈夫

601:名無し三平
07/10/25 11:14:35 0
煮付けにするために釣った魚なら、氷締めだけでいいかね?
煮付け用でも血抜きは重要ですか。

602:名無し三平
07/10/25 11:55:39 0
■スカリに生かしておくべきか否か
 魚にとってストレスなので、決して良いこととは言えない。
 サビキなどの小魚釣りで氷〆が前提ならば、すぐに氷クーラーに
 ぶっこんでしまったほうがよい
 ただ利点として爆釣している時などは生かしておいて
 一度に処理できるとい点において、十分その価値がある。

■魚体を氷に直接触れさせてOKか
 カレイや大きい魚等皮と身が厚ければOK。
 イワシや小魚などは氷やけすると味が落ちる。

■ビニールに入れたほうがよいか
 真水の氷水に釣った魚を入れるとふやけてしまうので入れたほうがよい。
 海水と同じ塩分濃度があれば浸透圧も保たれるので大丈夫だが、
 魚体を冷やすことが目的でなのでビニールに入れる手間的に余裕があれば
 入れるに越したことはない

まとめるとこんなところ?
結局魚種によるところが大きい気がする

603:名無し三平
07/10/25 18:30:17 0
海水もしくは塩水を凍らせると、
真水を凍らせた時よりも冷えるんでしょうか。

604:名無し三平
07/10/25 18:34:15 0
>>603
冷える
-4~-5度で凍り始めるから。

「凝固点降下」だったかな?

605:名無し三平
07/10/25 19:18:18 O
氷焼けみたいなものがあって味が落ちるなら魚屋の魚はビニール袋に入れて売るだろアホ
そんなの見たことは一度もないのはビニールに入れれば保冷力が格段に落ちるから
魚は内臓の他に皮膚にも臭みがあるのでそれを取り除くことができますね
そうすればさばいた時に皮膚の汚れがまな板について身にうつることもなくなりますよね
皮下には旨みがあるので当然食べたいことから海水氷に直接沈めることは非常に重要ですね
スカリやストリンガーですが即締めをしてもすぐ帰る人なんていますか?
締めてビニール袋に入れて氷につけて何時間も釣り続ければ鮮度はぐんぐん落ちていきますんでスカリに入れておいて帰り際にまとめ締めがどれだけ重要かわかりますよね
釣れ続けている最中に一匹づつ締めてる人はいるでしょうか?

606:名無し三平
07/10/25 20:44:56 0
一般的に漁で取れた魚が、スーパーに並ぶまでって、
何時間くらいかかるのでしょうか?

607:名無し三平
07/10/25 20:49:19 0
>>606
地元の魚市場なら
その日~翌日(天候が良い時)
で競り落としたその日に並ぶのが普通

地方→築地だと最低でも丸一日じゃね?

もちろん魚種や漁業形態によってかなり違うと思うが。


天候が不順だったり売れ残りが出そうだと
港内の生け簀やカゴにストックする漁師もいる。
これも魚種や時期によりけり

608:名無し三平
07/10/25 20:59:54 O
つーことは、夕方釣った魚を晩飯に並べられる俺らは最強、でFAだな

609:名無し三平
07/10/25 21:04:45 0
>>608
確かに最強
ただ今では流通も多様化してて
直接漁師の元へ買い出しにくる。
小売りや料理屋もある。

あと活魚の需要も多くなった。


それと魚種によっては
とれたてよりも
数日生け簀や陸上水槽で生かして
〆て出荷する場合もあり。

610:名無し三平
07/10/25 21:20:27 0
夜釣りをしてる人って、食べるのは翌日の夜?

611:名無し三平
07/10/25 21:22:55 0
スーパーの魚って、刺身用(自分で調理するやつ)が売れ残ったら、
翌日は煮付けとかにして売ってるのですかね。

612:名無し三平
07/10/25 21:23:14 0
>>610
俺は昼の方が多い。

ちょっと違うが
昔居た函館では
イカの刺身は
朝ご飯のおかずだった。
向こうの人曰く
「夜に食べる人間の気が知れない。」

613:名無し三平
07/10/25 21:31:03 O
漁で採れた魚が一般的なスーパーに並ぶのは、早くて翌日だそうで2日後って事も多いそうです。

ただ、我々素人とは保存方法が各段に違うので鮮度はあまり落ちないようです。色見も加酸化水素などでキープ出来ますし。

614:名無し三平
07/10/25 21:33:29 O
>>611
加熱調理用に格下げされたり、横の連携の有るスーパーなら惣菜へ送られるみたいです。

615:名無し三平
07/10/25 21:40:27 0
>>612
どうもありがとう。
一晩冷凍にして、アニサキスを殺してるのかなぁ。

>>614
なるほどね。どうもありがとう。

616:名無し三平
07/10/25 21:46:31 0
>>615
「アニー?
大丈夫

ちゃんと噛めば」



地元の人曰く

617:名無し三平
07/10/26 00:42:39 0
加酸化水素

618:名無し三平
07/10/26 01:04:34 0
>>601

なんもかもいっしょくたにするなと何度言えば・・・・

煮アナゴとサバ味噌煮とメバル煮付けとカツオ角煮と子持ちカレイ煮付けと太刀魚煮つけじゃ締め方が違うのは当然。

この中で血抜きの意味があるのとないのを考えてみれ。

619:名無し三平
07/10/26 01:33:11 0
血にはだなヒスチジンと呼ばれる旨み成分があってだな
醤油や味噌で煮る場合は血抜きはしない方が良いのだ

ただカツオは赤身で血合いは血が多いため血抜きをしないと鉄臭くなるので
血抜きしたほうが良い

620:名無し三平
07/10/26 02:00:13 0
>>618を翻訳しました・・・・

と・と・と・と・とじゃぁ~~~!!!

621:名無し三平
07/10/26 08:18:46 0
>>605
本来、一匹一匹大事に〆て、氷に直接さらさないほうがいいのだが
漁師はそんなことをしていると採算とれないからしないだけ
だから釣り魚の活き〆なんてのは店頭で高くなるんだよ

魚にとって自由に動けないということはストレスの極み
それを長い時間スカリで与えるわけだから当然味は落ちる
以下、それらしき文言のあるサイト
URLリンク(tsuriyoubi.jp)
URLリンク(www.uotsurien.net)
URLリンク(harudanji.cool.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

で、↓は有名なサイトだけど
URLリンク(www.otomiya.com)
>中型以上の魚は締めて血抜きする
>チヌやスズキなどの中型以上の魚は、釣ったらすぐに締めて血抜きをします。
>血を海水できれいに洗い流してから、クーラーに入れます。
ってことらしい、さらに
>魚の持ち帰り方
>氷締めにした場合は、帰りにクーラーの水を抜いてそのまま持ち帰ります。
>魚は直接氷にあてると変色したり硬直したりしますので、溶けずに残った氷があれば氷をタオルなどで包むといいです。
>中型以上の魚の場合も直接氷にあてないように、できれば1尾ずつ新聞紙やタオルで包むか、袋などに入れてクーラーに入れます。
>遠征していて家に帰るまでの時間が長い場合には、その上から新しく砕氷を足してやって持ち帰れば完璧です。
だってさw

それにビニールごときでそんなに保冷力はかわらんw
もしかわるとしたらどんな断熱材の入ったビニールだよw

622:名無し三平
07/10/26 12:10:27 O
>>621
アホですね^^
袋の他に寒さを防ぐ魚の分厚い皮があるじゃないですか^^
それを貫通する保冷力がないとどうしようもないですよね^^
袋では保冷できる部分が散漫になりますから特に夏では魚は痛みやすくなることになりますね^^
魚のストレスどうのこうのの前にクーラーと魚の衛生としっかり保冷することをアタマに入れましょうか^^

623:名無し三平
07/10/26 12:13:01 0
>>622
魚種や
どういう袋か例を挙げられない奴の
言うことは信用でできないなあ。

624:名無し三平
07/10/26 12:29:48 O
グルングルン〆は何回回すんですか?

625:名無し三平
07/10/26 12:32:01 0
619>>>>>>>>>>>>>>>618

626:名無し三平
07/10/26 12:37:44 0
タチウオの塩焼きなんだが
焼きたてはくせーが冷めたら臭くなくてうまいってのはなんでだ?

627:名無し三平
07/10/26 12:39:26 O
>>623
すべての魚は人間なら死んでしまう寒い海に暮らしていることを考えてくださいね^^
袋に入れれば魚のヌメリや汚れをも保存することになりますね^^
死んでから袋の中で保冷力が小さいために雑菌が繁殖し易い環境になりますよね^^

628:名無し三平
07/10/26 12:42:35 0
>>627
へえ、
家の業務用冷凍庫では
袋に入れないと
乾燥するは冷凍焼け起こすはで
大変なんだが。

袋の中の保冷力って何だよw

ビニール袋のかち割り氷で魚キープしてるのか?

629:名無し三平
07/10/26 12:44:30 0
>>627
追加

今年の夏は暑くて
水温が35℃になってたが
それでも元気に泳いでる魚がいたぞ。

熱帯の海(へたしたら40℃になる)には
魚はいないのか?

630:名無し三平
07/10/26 12:49:12 O
>>628
海水氷と冷蔵庫では温度差と状態が全く違いますよね^^

631:名無し三平
07/10/26 12:51:13 0
>>630
じゃあそう書いたら?
何にも書いてないのに
いきなりそういう風に逃げるのは
卑怯だねえ。

まあ、いきなり他人をアホ呼ばわりするくらいだから
推して知るべしだが。

632:名無し三平
07/10/26 12:51:50 O
>>629
今暑い時期にいる魚でも寒い時期になったら暮らせる皮膚を合わせ持っているという意味を言っているのがわからないんですか?^^

633:名無し三平
07/10/26 12:52:35 0
>>632
高温にも耐えられるなら
触っても平気だろ。

634:名無し三平
07/10/26 12:56:28 O
>>631
内容に関してではなく文章に関してご指摘されていますが、ボクの言いたいことが読み取れないばかりか突っ込む発言が全く幼稚で最後に当てつけですか^^
卑怯なのはどっちか小さい脳みそ使って考えましょうね^^

635:名無し三平
07/10/26 12:58:09 0
>>634
罵倒や中傷しかできない相手に
合わせてるだけだが。

理解してもらいたかったら、
もうちょっと言葉に気を付けろ。


636:名無し三平
07/10/26 13:00:25 O
謝罪しろ謝罪!

637:名無し三平
07/10/26 13:02:58 0
>>636
あーい、ちゅいまちぇーん。

638:名無し三平
07/10/26 13:35:15 O
>>635
ボクが罵倒や中傷しかしていませんか?^^
こいつアタマが腐ってるんですかね^^^
もう交通事故にあって死んでくださいね

639:名無し三平
07/10/26 13:37:06 0
煮付け用のメバルは、血抜きせずに氷締めにし、
刺身用のカサゴは、血抜きして氷海水に漬けます。
これでよろしいでしょうか?

640:名無し三平
07/10/26 13:38:03 0
>>638
>アホですね^^

道行く人にまずこう言って
話してみれば良いよ。

>こいつアタマが腐ってるんですかね^^^
>もう交通事故にあって死んでくださいね。

ついでにこれも言ってみれば?


641:名無し三平
07/10/26 13:45:36 0
氷締めって、氷海水の中に沈めれば良いんですよね?

642:名無し三平
07/10/26 13:47:00 0
>>641
それでいいかと
氷が真水の場合
薄まらないように気を付ければ
尚良いんじゃない?

643:名無し三平
07/10/26 13:48:36 0
河岸ではサバ、アジはどんな良いものでも塩氷水に入って売ってる。
銀座の高級鮨屋でも基本的にそれを使ってる。

ハマチ、ブリ、タイ等で活〆してあるのは発砲(水抜きの穴が開いてる)に
入ってセロファンか紙をかまして氷をかけてる。

カツオは塩氷水の物と一本で発砲に入って氷かけがあるけど
活〆したものは見たこと無い。

一本づつ手間かけられる趣味の釣魚と大量に処理しなきゃならない
河岸のものは比較にならないと思うけど血抜き等魚に包丁入れたら 
水に入れない、温度が上がると腐敗が進むから冷やしておく、乾燥させない。
これだけ守れば後は好きなようにやれば良いんじゃないの。遊びなんだから。

644:名無し三平
07/10/26 13:49:50 0
>>642>643
どうもありがとうございました。


645:名無し三平
07/10/26 13:51:00 0
>>643
捌く時も
水洗いは控えるのが良いかと。

全てが終わった後手早く洗うのが
料理人達の技とも聞いた。

646:名無し三平
07/10/26 13:58:32 0
>>645
頭はらわた取った後は塩水で洗う事も有るけど結構真水でやっちゃいますよ。
その後三枚におろしたり刺身引く時はもちろん水は厳禁ですけど。

647:名無し三平
07/10/26 14:01:00 0
>>646
それをスピーディーにする。
慣れたら自然にそうやってる類のものだけど

細かい人はごしごしやってる人もいるから。


うちのかみさんの最初のころ・・・・・・・orz

648:名無し三平
07/10/26 14:10:17 O
スカリに入れて生かしておく



釣った後すぐ締めて氷。でも、少しずつ鮮度は落ちる

だったらどっちがいいんですか?


649:名無し三平
07/10/26 14:13:19 0
>>648
その場で食う。

冗談


スカリで生きてる奴(クロダイとかスズキ)なら
それで良いかと。

スカリで生かせない奴
(青物とか針飲んだり手間取ったりして死んじゃった奴)

はクーラー行きかと。

650:名無し三平
07/10/26 14:13:46 0
血抜きをしたら傷口を直接水に当てたらいけないのか。
それで袋に詰めて氷水の中に入れるってことかね。

651:名無し三平
07/10/26 14:18:45 0
>>650
少しの間なら良いと思う。
夏で半日冬で一日くらい
(近所の漁師はそういってるもちろん対象によりけり)
長時間になる場合は
袋に入れた方が良いんじゃない?

652:名無し三平
07/10/26 14:25:04 0
>>651
どうもありがとう。
少しでも美味しく食べるには、いろいろ手間もかかるんやね。

653:名無し三平
07/10/26 14:28:20 0
>>652
苦労の甲斐あって
うまいのにありつけたら
手間も大したことないし
それも楽しいよ。


その漁師の言葉。

654:名無し三平
07/10/26 14:43:28 0
スカリ君大暴れだなw
>>621 がソース出してるのに、自分の理屈は正しいんだい!で押し通すのかw
ビニールに入れるなんてとんでもない!という情報ソース出してみれば?

>>643
カツオは縞が体に浮いたら〆てもあまり意味が無いって何かで読んだ

655:名無し三平
07/10/26 14:49:36 0
>>650
血管切ってから海水につけてある程度血抜きしたら水に当てない方がいいよ。
651の漁師さんの言ってる事はなぜか良くわからないんだけど
丸のままの魚を海水に入れるなら基本的に大丈夫でも
血抜きをしたら皮、身に包丁入れるわけだからそこから水がしみたり栄養旨みが
出て行ったりするよ。
1度切れ目の入った魚と丸のままのやつを半日でも海水につけて食べ比べてみな。



656:名無し三平
07/10/26 14:57:56 0
>>655
塩水に入れても出ていくもんなの?
エラのところを切るだけでも、そこから出て行く旨みも、
逆に入ってくる水分も、それなりに身に浸透してくるんかね。

657:ヨコハマ
07/10/26 14:58:52 O
>>655
だから内臓とエラのみの血抜きなら身肉にダメージを受けない^^
アタマを包丁で切ったりアタマを落としたりするから海水氷に浸けられなくなるわけですよね^^
アタマを落として絶命させれば身肉がダレる上に即死するんで血抜きできているとは言えない^^
内臓とエラなら生かさず殺さず血抜きできて海水氷で仮死状態となって身がダレるのも遅なりますよね^^

658:名無し三平
07/10/26 14:59:53 0
>>656
さあ?
海水(まともな外海の)は
魚の体液よりも濃いから
水分は入って行かないはずだけどねえ。

659:名無し三平
07/10/26 15:36:28 0
>>622
んじゃ、>>621 のリンク先はみんな「アホですね^^」なのかww
あ、携帯房か、んじゃ読めねぇわなw
>>627
ヌメリってww君がいつも釣ってるのはヒイラギか?メゴチか?
いいから早くソース出せよw

>>656
長い時間や温い塩水は論外として半日くらいは大丈夫じゃないかな
首をざっくり切ったり、ハラワタとったり…と、要するに身が大きく露出していると
冷塩水だとしても浸かると水っぽくなる気がする、経験上ね

660:名無し三平
07/10/26 15:39:13 0
>>659
それなら納得

自分はエラぶたの上の部分
ちょっと切るだけだから。

661:名無し三平
07/10/26 15:50:10 O
という事は、一番簡単なのは

生きてりゃ、まぁ、スカリに入れてといて>>584さんのレス内容でとりあえずOKと。
針飲んで死に、または死にそうならビニールにでも入れて氷海水にドボン。
魚にもよるが、この時、締め、血抜きしたかったら好きにやれと。      
どの作業で行っても、スーパーで買うより旨いわけですよね?

釣って毎度締め、血抜きやるのもなんだから、私自身、これで納得しました。
皆さん有難うございました。


662:名無し三平
07/10/26 15:57:28 0
>>661
うまくまとまったw
ケースバイケース、魚種バイ魚種、ってことだよね

一匹一匹やれるようならそれで
できないならスカリ等に生かして帰る解きにでも一度に〆



663:名無し三平
07/10/26 16:20:01 O
>>659
すべての魚にヌメリがあるのがわからないんでしょうか^^
魚触った手が魚臭くなるのがわからないんでしょうか^^
魚屋は異常に魚臭いのがわかりますよね
ボクの釣って締めた魚たちは帰った時に一切臭いがしないんですね^^
鼻を近づけても釣り上げた魚臭さは一切なく目はピッカピカで魚体はツヤツヤです
それは海水氷に直接浸けることでヌメリや汚れに臭みを取り雑菌の繁殖を抑えて食べるには衛生的にも最高の状態になりますよね^^

664:名無し三平
07/10/26 16:26:23 O
>>659
ソースの言うことしか信じられないんですか?^^^
だからカスなんですね^^^
ハラワタとったところで腹膜があるんで身肉には影響ありませんが?^^
本当に締めたことがあるのかなー?^^^
アタマ落として身肉に海水氷がさらされることは一切してはいけませんね
雑菌が身にさらされるのと同じってわかりませんか?^^

665:名無し三平
07/10/26 16:30:12 0
>>662
まな板とか持っていく方?
自分は
荷物が多いといやなのであまり持って
行かないのだが。

666:名無し三平
07/10/26 16:37:06 0
>>664
君は自分の言うことだけ信じていればよろしい。
ソースは出せないのはよくわかった。
早く学校に行けるようになるといいな。

667:名無し三平
07/10/26 16:41:44 O
クーラーをまな板代わりに
へぃらっしゃい!なんにしゃーしょ!

668:名無し三平
07/10/26 16:43:44 O
魚の〆方くらいで、人格攻撃までやり合うな。
もう1番上手で美味しい〆方は>>663でいいから以下、2番目に良い〆方をみんなで語り合うか。

669:名無し三平
07/10/26 16:47:19 0
>>667
なーるww
なるべくでかいクーラーを持っていくかww

670:名無し三平
07/10/26 17:20:29 0
釣ってすぐ冷やした方がいいってのは一致してるようだ、まあ実際、その過程の
違いをきき分けられるほどの味覚の持ち主は、このスレにはいないわけだが

671:名無し三平
07/10/26 18:17:58 0
>>668
自演恥ずかしいw

672:名無し三平
07/10/26 19:07:14 O
>>671
これはひどい^^

673:名無し三平
07/10/26 19:24:15 0
スカリ君大活躍だな

674:名無し三平
07/10/26 19:34:11 O
カワハギの刺身が1番美味しく食べられる〆方教えて。

675:名無し三平
07/10/26 19:44:00 0
〆かたでやりあうってどんだけだよw
自分で食うんだから好きにしろ

676:名無し三平
07/10/26 23:13:31 0
>>673
釣った直後に〆るのが一番良いなら活魚なんて必要ないだろ。

677:名無し三平
07/10/26 23:30:03 0
>>661
ほぼ同意だが、撤収時にまず〆、血抜きして氷海水にドボン
撤収準備が完了したら魚の冷え具合を確認して海水を捨て
必要なら帰りに氷を追加の方がいいと思う。

678:名無し三平
07/10/26 23:51:43 0
活魚って、一般的には死んでから死後硬直が
始まるまでの間で、締めずに死んだ場合、死んだ直後から
死後硬直が始まります。
締めると死後硬直が起こるのを遅らせられます。
特に神経締めすると、さらに遅れます。
あと天然と養殖、魚の種類によって美味しい締めてからの
経過時間帯は異なります。
例えば養殖は、締めて直ぐのが旨いが、天然は絞めてから
ある程度時間が経過しないと味気ない魚が多い。


679:名無し三平
07/10/26 23:58:22 0
小型の魚を氷海水に生きたまま入れたら、やはり死ぬんですか?
それとも仮死状態で何時間かは生きてるんでしょうか。

680:名無し三平
07/10/27 00:16:50 0
殆どの種類の小魚は直ぐ死ぬ


681:名無し三平
07/10/27 02:52:26 O
>>678
違うだろアホ^^
締めたら死後硬直がすぐに始まるんだろマジアホ^^

682:名無し三平
07/10/27 03:22:37 0
>>678
意味が通じなかったようですな、市場で活かせて売る必要
が無いと言うことだ。

683:名無し三平
07/10/27 04:53:24 O
鵜に呑ませて〆るのが一番旨い。


684:名無し三平
07/10/27 05:07:04 0
活けの魚をありがたがるのは出来上がりの見栄えや歯ごたえを優先させてのことじゃないのか?

685:名無し三平
07/10/27 08:59:49 0
>>681
無知
>>682
>市場で活かせて売る必要
1.養殖は絞めて時間が経過するほど不味くなる。
2.天然は絞めて○○時間が美味しい
生きていれば食べる時間に合わせて絞めて貰えるだろ



686:名無し三平
07/10/27 10:02:02 O
>>685
無知はお前^^
ちゃんと勉強し直してこようか

687:名無し三平
07/10/27 10:12:57 0
>>686
無知なあなたの為にw
魚種によって差がありますが、自然死した魚はしばらくすると
死後硬直が始まります。これに対し、締めた魚は死後硬直の開
始が遅くなります。
死後硬直が始まるまでの身がプリプリしている状態を身が「活か
る(いかる)」と言い、締めることによってこの状態が長く続き
ます。


688:名無し三平
07/10/27 10:20:17 O
>>687
何が言いたいのか?

689:名無し三平
07/10/27 10:33:58 O
>>687
本当にアホですね^^
シメてしまうと死後硬直は早まり2、3時間以内には死後硬直には解けてしまいます^^
一方仮死状態での死後硬直は半日から1日かけての死後硬直になります^^
刺身にする点では死後硬直の時間帯がコリコリとした食感になり最高の状態になります
つまり帰り際まで生かしておかなければ死後硬直の時間帯に食べることはできないし、かといって大型魚は血抜きしなければ痛み易く血の量によってはすぐに痛み雑味や臭みをもたらします^^
血抜きをしなければ痛み易さゆえ、数日後のアミノ酸の増加によるうま味を堪能することも不可能です^^
何度も言うように勉強してきてくださいね

690:名無し三平
07/10/27 11:11:43 0
今日もスカリ君大活躍
もっと暴れてくれよ、台風に負けないくらいな

691:名無し三平
07/10/27 11:48:55 0
>>680
そうですか、どうもありがとう。
仮死状態になればいいのにね。

692:名無し三平
07/10/27 12:06:21 0
ちょっくらチラ裏 死後硬直の話。

昨日の夜、満潮に合わせて港でノベ竿の釣り
小メバル、小アジがポツポツ。釣れたらすぐに延髄チョキン
1時間ほどで切り上げて、余った青虫をとなりのオヤジにあげたら、直後オヤジが27~28cmのソイ(ホゴメバル?)見事ゲット!
「あんたのおかげだから」っつってくれたから、礼を言ってその場でチョキン。

その約50分後に帰宅し、さっそく下ごしらえ。このとき、
小メバル・・・死後硬直の初期? 曲がってはいるが十分柔らかい
小アジ・・・・死後硬直のピーク。カチカチ
でかソイ・・・デロデロ。腹ブヨブヨ。(釣った直後と一緒)

それぞれ〆て1時間50分、1時間半、50分ぐらい。
魚体の大きさや魚種により硬直のスピートって全然違うことを体験できた夜でした。かしこ。

693:名無し三平
07/10/27 12:09:38 0
>>692
死後硬直って
筋肉中の乳酸の量によって違うから・・・・

回遊魚や根魚とかの違い

漁の形態(釣りや網)

水揚げ後の処理

によって変わってくると思われ。

694:名無し三平
07/10/27 12:51:22 O
>>687のレスがないですね^^
どうしたんでしょうか^^^
交通事故で死んじゃったかなー^^^^^^
アッタマわるいからなー^^^^^^^^^

695:名無し三平
07/10/27 12:58:02 O
ぐぅっぐやじぃ~(泣)
覚えとけょ!っけ!

696:名無し三平
07/10/27 13:02:01 0
>>692
言い方違った
筋肉中のATP(エネルギーの元ね)が
無酸素下で消費されて乳酸が貯まることにより
筋肉の収縮が起こらなくなる。
(これが人の場合における筋肉痛)

死んだ魚の死後硬直もこの原理


697:名無し三平
07/10/27 13:05:30 0
魚種によってK値の差がある

698:名無し三平
07/10/27 13:07:57 0
>>697
何それ?

699:名無し三平
07/10/27 13:11:32 0
ぐぐって

700:名無し三平
07/10/27 13:28:37 0
>>699
ぐぐったww

K値はATP関連物質に占める分解成分、
(HxR・Hx)の割合(%)をもって鮮度をあらわす指標。

これ乳酸も入るのかな?
もし、入らなくても
ATP分解に関係するから
関係あるけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch