07/11/10 16:06:02 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>584- 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ~鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ~す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
スレリンク(sakud板)
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇~ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
630:名無し三平
07/11/10 16:23:10 0
>>626
私も、木曜日行ったけど、フライ池オンリーで朝一から昼までで30~40位でした。
前回行った7月よりは、倍近かった。
因みに、隣にいたおじさん、池にいる鴨釣っていた。
631:名無し三平
07/11/10 16:25:25 0
>>630
鴨を釣るw
それ見たかったなw
632:名無し三平
07/11/10 17:37:11 0
池に落ちる位恥ずかしいだろうな~
633:名無し三平
07/11/12 00:01:33 0
鯉釣りやってて鳩釣ったことあるけど、連中の引きは凄いぞw
縦横無尽に飛び回るし
634:名無し三平
07/11/12 02:26:33 0
>>663
どのタイミングで鳩が食ってくるんだ?
投げる時に引っかかったのか?
635:名無し三平
07/11/12 19:08:31 0
今日さ~、1号池で水車から池の中央までフライライン流しているアホなオヤジがいて
皆こそこそ手前で釣る羽目になってたんだよ~
しかもシンキング系のフライは水車過ぎてボトムに落ちて
ラインだけが流れていく始末、しかも自爆お祭りを直している最中も流しっぱなし
とっとと退散したよ
636:名無し三平
07/11/12 20:58:22 0
>>634
針に餌を付ける
↓
電話が鳴ったので仕掛けを地面に置いて出る
↓
大物の予感
637:名無し三平
07/11/12 23:17:48 0
流石にフライはくわんだろ
今日置き竿したフライマンに当たりがあって
良いラチェット音でラインが引き込まれていた
638:名無し三平
07/11/12 23:51:45 0
>>635
昔、同じようなオヤジを見た事ある。
違ったのは水車にラインを巻き込まれてエライ事になってたくらいか。
639:名無し三平
07/11/13 00:09:10 0
フライライン巻き込まれたら、あれってなかなか切れなそうだし、
竿まで持ってかれてバキバキなんじゃないのか?
640:名無し三平
07/11/13 00:35:39 0
まぁたぶんフライラインが全部絡まる頃には
水車が強制終了してると思う。下巻きの糸まで
出されても、リールとの結び目で切れるかな。
アホの竿は折れたほうが面白いけど。
641:名無し三平
07/11/13 19:08:59 0
今日スレ掛かりだったけど50のブラウン釣り上げた~ヤッタ。
でも、フライの方が実績あるのかな。
コンスタントに釣れてるし、サイズも大きいの釣れてるみたいだな。
642:名無し三平
07/11/13 21:13:24 0
日中ルアーでブラウンやらイトウは難しいよね
フライは狙って落とせるので、セコ釣りなら確実に釣れるしね
ルアー池でも少し大きなクランクを躍らせれば、1日に1匹は虹以外が釣れるよね
643:名無し三平
07/11/17 12:44:15 O
今日は めっぽう寒いね。
行ってる方、釣果はどうですか?
644:名無し三平
07/11/17 14:18:28 O
初めて行きましたが虹とイトウが一匹ずつ釣れました!
645:名無し三平
07/11/17 17:31:02 0
>>644
ルアーですか?フライですか?
どの池で釣ったんだろう。
漏れはルアーのスレでブラウンくらい。あとは虹ばっかり。
646:644
07/11/17 19:24:22 O
ルアーですよ!
朝霞ガーデンは初めてですがたくさんの魚種がいるのにはびっくりしました!
647:名無し三平
07/11/18 08:57:05 O
朝霧にはデカバリ付けてイトウ引っ掛ける親子がいてウザい。
648:名無し三平
07/11/18 22:13:27 0
もしやスズキ親子でわ?
649:名無し三平
07/11/18 23:36:14 0
亀田親子です。
650:名無し三平
07/11/19 00:22:47 0
朝霞ガーデンでもサミングは禁止ですか?
651:名無し三平
07/11/19 00:59:57 0
サミングじゃなくてフェザーリングして下さい
652:名無し三平
07/11/19 13:22:02 0
フライ池で、サングラスかけて太ったオヤジが池の周りを
巡りながら見釣で大物ばかり釣っていたのを結構行く度に
見かけたんだけど、あれって引っ掛けてたのだろうか?
653:名無し三平
07/11/19 17:36:51 O
ヤマザキ親子じゃね?
654:名無し三平
07/11/20 18:24:08 0
今日はフライで虹がよく釣れた
虹40オーバー5匹とイトウ1匹
その他諸々2時間半で30匹位かな
655:名無し三平
07/11/20 19:10:09 0
フライの方が釣れるのかな?
ルアーはもっと少なかったよ。
3時間で虹7匹35が最大だった・・・。
656:名無し三平
07/11/20 19:11:57 0
>>652
それって水車のところでフライ流してるデブじゃないの?
657:名無し三平
07/11/20 22:14:10 0
多分違うと思う、池の周り巡りながら
手前に定位しているでかいやつ狙って釣っている。
親子で来ているのは見たこと無いからいつも一人だと思う。
良くは見てないのだけど、蛍光グリーンのワームっぽいやつを
でかいやつの目の前に落としこんで釣っている。
658:名無し三平
07/11/21 21:09:32 0
↑
それってオクトパスボムじゃね?
フライ池の水車脇に溜まってるイトウの口先にウロウロさせると食うよ
659:名無し三平
07/11/23 11:38:00 0
今日は混んでるだろうなー
昨日の平日はがらがらで釣り易かったなー
ルアーの追いは最近いまひとつ活気がなくて
寒い中頑張ってたら風邪ひいてダウンだよ
660:名無し三平
07/11/24 14:16:23 O
三連休の中日。誰か行ってない?
661:三平
07/11/24 18:52:27 0
いってた。混んでたんで夕方様子みてて
2、3投してたらスタッフに見つかり
ペナルティー。時間券買わなかったオレが
悪いんだけど 正直に言っても信じてもらえず
普段良く通ってたのに残念。時間券先に買って
混雑で竿出せないことがあっても何の対応もないのに
662:名無し三平
07/11/24 20:21:17 0
買えよ
663:名無し三平
07/11/24 20:31:13 O
つか、ペナルティって何?もの凄く気になる…
結構 半日券で時間オーバーしる時あるからw
664:名無し三平
07/11/24 20:56:45 0
現場券だろ?2倍とるのか3倍とるのか知らんが
665:三平
07/11/25 07:57:58 0
ルール違反に対しペナルティーがあるのは
あたりまえ。違反するやつが悪い。
言いたいのは朝ガは便利なのでよく行くけど
不愉快なことも非常に多い所だということ
当日現地でシーバスタックル持っているやつ
バス用ベイトタックル振り回してるやつ
礼儀知らずのお子様etcがどれくらい
入場しているのか見たうえで実際
やるかどうか決める。
金払って不愉快な目にあうのはごめん
自分勝手な考えとは思うが時間券の払い戻し
30分券やってくれ
忠則常習者扱いかよ
666:名無し三平
07/11/25 08:33:52 O
ホントに自己中だなw
667:三平
07/11/25 09:27:03 0
版汚しでした。申し訳ない。考え方改めます。さいなら
668:名無し三平
07/11/25 13:33:56 0
朝逝って3時間で4匹。
あまりにも釣れないヘタッピワロタwwwww
そして俺涙目wwwwww
669:名無し三平
07/11/25 15:30:12 O
冬場の寒い朝は表層より少し沈めると吉。
670:名無し三平
07/11/25 16:31:34 O
>>668
グッジョブ(*^-^)b
朝霞のスレマス達も三連休で叩かれまくってますからねw
相当に手強かったはずですよ。
ちなみにどっかのスレじゃ、加賀で1日いて3匹とか言ってたしww
671:名無し三平
07/11/25 19:28:21 O
>>661
対応はしてるよ!
フライ専用池とかナイターある時期とかナイター時間になるとルアーの人と共有してるし!
672:名無し三平
07/11/25 20:22:29 0
>>669-670
ありがたいお言葉アザース(`・ω・´)
懲りずにまた逝ってこようかと思います。
673:名無し三平
07/11/26 19:38:58 0
スズキ親子って最近みかけないのはなぜ
出入り禁止?
674:名無し三平
07/11/26 20:13:43 O
鈴木親子は御殿場のHPに写ってるの見たよw
675:名無し三平
07/11/26 23:48:55 0
鈴木親子ってこいつ等?
URLリンク(www.a-garden.com)
676:名無し三平
07/11/27 12:31:54 0
直接見たことは無いけど、
そうみたい。
677:名無し三平
07/11/27 16:56:21 O
スズキ親子が引っ掛けまくってん見たwwww
スタッフにチクったら二人とも管理棟連れて行かれてた
678:名無し三平
07/11/27 18:48:30 0
やっぱりね、2006年のフォト数えるだけで
120匹以上いとうやらやしおやら持って写っているけど
普通じゃないよね。
679:名無し三平
07/11/27 23:48:51 0
何考えてんだか。
680:名無し三平
07/11/28 10:14:06 0
毎回イトウを持ち帰っても食べきれているのですかね
私は週2位で朝霞に行くのですが、持ち帰りは月1位の虹10匹程度です
イトウは黙ってリリースしますが、美味しいのでしょうか
681:名無し三平
07/11/28 10:36:20 0
>676
俺が「子供に引っ掛け止めさせろよ」と親に注意したら、「人にはそれぞれ釣り方がある!」とか逆切れした親子かなあ?
682:名無し三平
07/11/28 12:17:26 O
>>681 それが鈴木親子なら
偉そうな事言ってて出入り禁止くらったならザマァねぇなwww
683:名無し三平
07/11/29 01:34:07 0
1号池の奥溜りは何で釣っても引っ掛けみたいなものだけどね
684:名無し三平
07/11/29 10:40:51 O
>>681
入漁券にバッチリ「引っ掛け釣り禁止」って書いてあるのにかよ!ww
685:名無し三平
07/12/04 17:34:37 0
日曜日に逝ってきますた。
ルアー釣り、2号逝けで7時~10時の3時間です。
釣果は、レギュラーサイズの虹6尾・・・・
日曜混み杉! お祭り多発、隣の子供は石投げ込むしwwww
686:名無し三平
07/12/05 16:57:34 0
久しぶりにフライでやってみましたが、管理釣り場のフライは難しいですね。
二時間半で虹2匹だけ。
合わせもシビアで、北海道の渓流で慣れている漏れには難しかったです。
687:名無し三平
07/12/05 17:10:02 0
ルアーだと馬鹿でもアホでも釣れるんだけどね。
朝から夕方までフライで2匹。
夕方ルアーに変えたとたん15分で5匹。
ルアーなんて10年ぶりにやったよ。
688:名無し三平
07/12/05 17:40:06 0
フライ池でシンキング引っ張れば、半日で30~40くらいは
楽に釣れると思うけど?
一時期鵜が来てたときは釣れなくなったけど、
追い払うようになってまた釣れるようになってきてると、思う。
689:名無し三平
07/12/05 17:51:31 0
マラブーとかゾンカーだと釣れすぎちゃうからすぐ飽きる。
690:名無し三平
07/12/05 18:20:11 0
6時間のレポ
朝2番位にルアー池で30分位でフッキングなし
フライ池でマーカー釣り2匹、ドライで3匹、手前落しのマラブーで10数匹
これで午前終了
午後から1号池でルアー再開、スプーンよりプラグの反応がベラよかった
前回行った時、魚に付いていたロストルアーが爆発
大き目のクランクと、短めのミノーをテゥイッチ&ジャーク
その後フライでマラブを落としたり飛ばしたりで、遊び
午後は40UP4匹含めて20数匹でした
691:名無し三平
07/12/06 10:55:11 0
たーやんばかにすんな
692:名無し三平
07/12/06 16:59:03 O
ルアー池とフライ池を夕方からミックスポンドにしたら面白いのに
693:名無し三平
07/12/08 01:48:48 0
水車回ってるうちはフライラインが流れてくるから
メンドクサイと思うよ?いっそのこと入れ替え制で。
694:名無し三平
07/12/08 10:26:28 0
この前1号池でフライラインを水車に飲まれて
あせって切っていたおっさんがおったな
竿ごと飲まれてバリバリいけばおもろかったのに
695:名無し三平
07/12/09 20:07:58 O
朝霞によく行かれる皆さんは どのメーカーのスプーンを使ってるんでしょうか?
自分は友人のもらい物が中心なんでメーカーがバラバラなんです。
ちょっと腰を落ち着けて集めたいんで質問しました。
オススメのメーカーのスプーンがありましたら教えて下さい。
696:名無し三平
07/12/09 23:49:44 0
だったら今持ってるスプーンで使いやすいのか釣れてるスプーンのメーカーで揃えればいいと思うよ。
で、使い続けていればそのスプーンのメリット、デメリットがわかるから次に揃えるべきスプーンもセレクトしやすいし。
697:名無し三平
07/12/10 13:27:43 O
俺はメーカーなんてバラバラだよ。
用途によって使い分けてる。
逆にカラーは少なめ。
物によって色は違うけど、だいたい一種類のスプーンで三色程度。
698:名無し三平
07/12/10 22:21:23 0
初心者なんだけど今週末に初めて行こうと思ってて
この時期これだけはあればボーズはないってルアー教えて><
普段はバスだけどウルトラライトのスピ持って行きます
699:名無し三平
07/12/10 23:11:20 0
>>698
マジレスすると・・ルアーはオーソドックスな3g位の赤/金がいい。
で、ここが重要なんだが・・
朝一で行って午前中の放流まで頑張ればボーズの可能性は低い。
それで釣れなきゃ、よほど運が悪いか、腕が悪いかだ。
700:名無し三平
07/12/11 20:16:25 0
池の中に増殖している金魚藻をなんとかしてくれ
ルアーに引っ掛って釣りにならん
落ち葉の処理をなんとかしてくれ
フライのドライでは落ち葉に混ざって釣りにならん
701:名無し三平
07/12/12 00:27:12 0
>>699
3gでいいの?もっと軽いので超デッドスローに引くのを想像してた
702:699
07/12/12 07:05:27 0
>>701
大型は表層よりボトムに居る事が多いので
朝一の大型が動いている時間は重めのルアーで表層より少し下を引くと吉。
放流直後の魚も先ずは潜るので放流直後も同じく吉。
朝の薄暗い時間は反射の強いカラーが強いので金系で。
放流直後の魚は赤に対して反応が良いようなので赤も入れて赤金と。
活性が高い朝一、放流直後は少し早めのリトリーブでも食ってくるしね。
少し大きめの3g位の大きさで充分。
重いから飛距離も出るし、流を受けても浮き上がりにくい。
水面~ボトムまで幅広く安定して探れる。
普段から二、三個持ってると何かと重宝する。
703:名無し三平
07/12/12 11:39:20 O
>>702
狙いはルアー池ですか?二号池ですか?
704:名無し三平
07/12/12 12:38:57 O
二号池。
705:名無し三平
07/12/12 15:16:40 O
ここの各池のタナってどれくらいあるんですかね?
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
706:名無し三平
07/12/12 19:02:53 O
池で釣りしてんのか?
東京釣磯会なら面倒みてやっから
707:名無し三平
07/12/13 00:36:20 0
九尺ってとこだな
708:名無し三平
07/12/13 02:23:50 0
>>705
タナ=魚の当る深さ
聞き方おかしくない?
709:名無し三平
07/12/15 15:14:51 0
魚の当る深さを知りたいんだろ
710:名無し三平
07/12/15 18:49:51 O
んなの状況次第でマチマチじゃん。
711:名無し三平
07/12/15 23:37:34 0
朝霞の一番いい時期っていつ?
712:名無し三平
07/12/16 00:44:43 0
>>711
時期の話じゃないけど、大雪が降った日はいいぞ。
なにせ、人がいなくて馬鹿みたいに釣れる。
問題は自分が辿り着けるかどうかだ。
713:名無し三平
07/12/16 01:14:37 0
>>712
鱒ってそんな寒くても釣れるのか、びっくり
714:名無し三平
07/12/16 08:54:42 0
>>710
釣られすぎw
715:名無し三平
07/12/16 11:00:13 O
今日は釣れてますか?
一号池の金魚藻はまだヒドいのかなぁ(^o^;)
716:名無し三平
07/12/16 17:02:41 0
今日4匹だった
717:名無し三平
07/12/17 08:33:59 O
フライやってみ、時間10匹は渋くても釣れる
718:名無し三平
07/12/18 12:42:53 O
今朝の1号池は調子がよかった
プラグの反応が抜群で、道沿いに流してイトウが二匹
3ポンドラインなんではじめのはプラグごと食われて、ロスト
今日デビューのプラグなんで残念
白の虫君くわえたイトウがいたらそれ
その後フライでスーパーレインボーとイトウを各1匹
719:名無し三平
07/12/18 12:49:11 O
>>718
イトウのダブルゲットでおめでとう!!(^O^)/
ちなみに一号池って2g以下は禁止じゃなかったっけ?
どんなプラグを使ったんですか?
720:名無し三平
07/12/18 13:19:20 O
一号は3g以上が禁止でなかったか?
721:名無し三平
07/12/18 13:34:56 O
訂正。
×2g以下が禁止じゃなかったっけ?
○2g以上が禁止じゃなかったっけ?
でした。すんません。
2gが間違ってたら、さらにすんませんですw
722:名無し三平
07/12/18 18:25:10 O
ルアーの重さに制約があるとは、よく行くけど知らなんだ
対面まで届く前に止めるしね
でも今日は対面のミカンみたいな木を釣ってる人がいたな
ちなみにイトウゲットのルアーはバッタ君白とチビミノーピンクです
チビミノーピンクは魚にかかっていたロストプラグで、とても釣れます
723:名無し三平
07/12/18 21:01:16 0
水際から離れて立って釣るのってなんか効果あるのか?
今日ルアー池でいたんだけどコンスタントに上げてたな
724:名無し三平
07/12/18 22:39:05 O
マジレスすると、マスはルアーを追ってる最中でも
水面に人影をみると警戒して反転してしまう事がある。
そんな時は、一歩下がるか、座った状態でリールを巻くのが有効的
725:名無し三平
07/12/18 22:47:12 0
2gだか1.8g以下推奨みたいな表現だったね。禁止とは書いてないはず。
本当に禁止なら、初めての日に2.2gが最小の俺は釣りができなかった。
ルール守らないと不安な人間なんで。
726:名無し三平
07/12/19 00:10:20 0
2g以下の・・・は1号池の民家側の話ね
要は重いルアー投げて民家を直撃するなとw
727:名無し三平
07/12/19 23:54:09 0
あの民家の人が「鵜の糞がすごくて洗濯物ほせねーだろ!死ね!潰れろ!」って言ってたよ
728:名無し三平
07/12/20 00:03:56 0
>>727
それあの辺の人みんな言ってるからw
てか、いまいちあの雰囲気でつりする気にならないんだよな
時間かけても他行っちゃうな
729:名無し三平
07/12/20 00:05:45 0
布団も釣れる唯一の管釣り。
730:名無し三平
07/12/20 07:13:17 0
最近ブラウンやイワナの放流が無いね
イトウは活性が朝だけで他の時間はファイトが悪いんでおもろないし
最近は傷付いたスレイワナが岸際に定着していてブラウンは見かけなくなった
731:名無し三平
07/12/21 00:00:52 0
寒い、寒すぎる
732:名無し三平
07/12/21 17:03:29 0
木曜、朝から行ったけどそんなに寒かったかな?
風も無く、太陽出たら暖かかったけど。
フライ池は半日で、60位釣れた。
人が少ないのか、魚もいつもよりいっぱいいたように思う、
昼までに10人いなっかったような。
イワナは多少いたけど、ヤマメ、ブラウン全然見かけずでした。
733:名無し三平
07/12/22 01:02:30 0
ここでバベル使うと馬鹿にされるの?
734:名無し三平
07/12/22 20:06:06 O
爺に怒られろる
735:名無し三平
07/12/22 22:17:57 O
あーあ、連休も混むのかな
736:名無し三平
07/12/22 23:04:10 0
★なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?
1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人
この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している
結局のところ
医師が増えれば医療費が増えるという役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医
全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである
ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している
737:名無し三平
07/12/24 00:15:48 0
今日はクリスマスイヴ
738:名無し三平
07/12/24 09:54:24 O
まぁ、連休最終日だけど今日はクリスマスイブだからね。
さしもの朝霞もガラガラ……
だよね(^_^;)
739:名無し三平
07/12/24 13:50:04 O
わからんぞ。
似たような境遇の連中ばかり集まってくるかも試練ぞ。
740:名無し三平
07/12/24 22:17:38 0
ルアーはまだしもフライにドップリはまってるやつって
モテなさそうなキモメンがいっぱいいるからね。
同じフライマンの俺から見てもそう思うんだから、釣りしない女の子から見たら
単なるオタにしか見えないと思う。
741:名無し三平
07/12/25 09:24:16 O
フライやってる女の子もいるけどね。
俺はルアーも餌もフライもドップリハマってたし、頭のテッペンから爪先までヲタだったけど
非ヲタの彼女いたよん。
今は彼女じゃなくて女房になってるけど。
ま、人それぞれだよ。
742:名無し三平
07/12/25 15:57:35 0
>>741
743:名無し三平
07/12/30 00:50:20 0
ほぼ毎日来るような常連さんいますけど
年券でも売ってるんですかね。
744:名無し三平
07/12/30 01:51:20 0
常連はタダだよ
745:名無し三平
07/12/30 10:49:03 0
平日限定でいいから年券安くあったらいいな
平日週2で行くから3ヶ月でスタンプ満タン
746:名無し三平
07/12/30 12:40:41 0
あの釣り場に釣り人をそこまでかきたてられるものがあるとは思えないw
747:名無し三平
07/12/30 15:52:38 0
>744
タダなの? どうして
748:名無し三平
07/12/30 18:11:40 0
出資者だから
749:名無し三平
07/12/31 00:08:35 0
で、やっぱり正月は混むのかね?
750:名無し三平
07/12/31 19:41:16 0
>>749
雪が積もれば激空き。
751:名無し三平
07/12/31 20:41:54 0
雪降れ
752:名無し三平
08/01/02 16:26:15 O
今日初釣りに行ってきました。思ったより人も少なくポツポツ釣れ続けてそれなりに良かった。
753:名無し三平
08/01/02 19:01:58 0
本日近所の山田うどんが閉まっているのを見て凹みながら、朝6時夜明け前の到着
6時半開始だと思っていたが、先行の釣行者がいてびっくり
1号池を眺めながら、夜明けを待ってルアー池で6時半釣行開始
流石に朝一番とあって良い釣れ具合で、イトウも餌を追って泳ぎまくっている
プラグに反応はあってもフッキングが浅くスプーンでコンスタントに連発
隣との距離が約2m位になり混み始めた為ルアー終了
日が差してきてフライ池に移動するもズル引きの反応が鈍く
白系のマラブでサイトフィッシュし、まずまずの釣果
水面についたラインが凍ってロッドループが詰る位寒かった
帰りに見た1号池は凄まじく人が多くて驚きながら帰宅
イトウは朝の8時には活性が落ちて浅瀬に泊まるのはいつものことかな
40センチアップのレインボー放流を頻繁に頼む
754:名無し三平
08/01/02 23:08:58 0
マーカーの代わりに
へら浮き使ってフライやってる奴居たけど
ここじゃ普通なの?
755:名無し三平
08/01/02 23:19:29 0
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
最近、あちこちで見かける。
へらウキではないけど、渓流用のやつみたい。
私も作って使ってみたけど、あたりは断然とりやすい。
使うやつ増えると禁止になりそう。
756:名無し三平
08/01/02 23:21:19 0
渓流じゃこんなもん使ってるやついないよ
ハヤ・ヤマベ用のウキじゃないの?
昔からこういうウキってあるよ。
757:名無し三平
08/01/02 23:25:28 0
失礼、渓流というよりそっちでした。
758:名無し三平
08/01/03 19:26:59 0
マーカーウキはムクトップに限るね。当りの入り方が違う
759:名無し三平
08/01/04 10:24:58 O
今日はガラガラかも・・
760:名無し三平
08/01/04 10:45:21 0
行ってきた。
今日は思ってたよりも空いてる。
イトウ釣った。
761:名無し三平
08/01/04 11:30:58 0
定休日だと思ったら今日はやってるのね
寝坊しちまったけど、これから行ってみるか
762:名無し三平
08/01/07 23:50:49 0
あと二十秒で落ちてた
763:名無し三平
08/01/08 18:17:42 0
>754
要は飛ばしウキってことかw
764:名無し三平
08/01/08 20:02:18 0
正月終わったね。空いてるかな?
765:名無し三平
08/01/09 11:14:09 0
棒ウキなんか付けたら、余計飛ばないと思うけど。
766:名無し三平
08/01/09 21:44:37 0
>>765
飛ばして無いんだって
へち釣ってるだけだからwww
767:名無し三平
08/01/12 09:37:50 O
今日は混んでる?
釣れてる?
誰か実況して
768:名無し三平
08/01/12 18:55:32 0
それぞれの池で7~8人。
釣れてない。
寒すぎ。
769:名無し三平
08/01/13 00:18:08 0
もう虹鱒ちゃんも冬眠だよ
770:名無し三平
08/01/13 08:08:45 O
今日もラインが凍ってループが詰まるな
水面から湯気が出てるんだろうな
と思いつつ炬燵で一休み
771:名無し三平
08/01/13 09:07:08 O
ガーデンに老いてあるカンカラに炭いれて火をつけると暖かいよ
772:名無し三平
08/01/13 11:06:40 O
昨日午後からルアー三時間で、イトウ三匹含め、二十匹くらいでした。
タナは中層からボトム。
773:名無し三平
08/01/13 15:58:30 0
雨の中ご苦労さん、レポおつ
流石日本最北端北海道の魚鬼は気温が下がると活性が上がるね
この前持ちかえった魚鬼の胃袋に20センチの虹が2匹入ってたよ
774:名無し三平
08/01/13 19:38:15 O
確か2~3日前にイトウ放流してたから、丁度腹減ってきてたのかも。
この何日かは、イトウなどの大型は活性高いかもね。
775:名無し三平
08/01/13 23:39:57 0
いかんせん寒すぎる
776:名無し三平
08/01/17 13:32:31 O
あげ。
誰か行ってる人はいないのかな?
777:名無し三平
08/01/17 16:08:21 0
昨日午後から3時間逝ってきた
0.8~2gのスプーンで、虹10、イワナ2、イトウ1ってとこ
夕マヅメ頃には寒さに負けて撤収
それよりケガしてる魚が多いな、正月の影響なのかもしれないけど。
778:名無し三平
08/01/18 00:19:20 0
スプーンで伊藤釣れるン?
779:名無し三平
08/01/18 02:12:42 O
カラーはその時々だが、スプーンでもイトウ食うよ。
1g~5gのスプーンで食わせたぞ。
780:名無し三平
08/01/18 12:41:38 O
>>777>>779
ルアーの種類を聞いてもいいですか?
やっぱりボトル系のスプーンなんでしょうね?
イトウはスプーンじゃスレ掛けしかしたことないですw
あとはディープクラピーで一品だけだし…
781:777
08/01/18 23:44:48 0
>>780
アングラーズシステムのフラッシングドーナつや消しマスタードです
夕マヅメにボトムをゆっくり引いてたら喰いました。
朝霞では他のスプーンでもバイトさせてますけど
後ろ斜めから鼻ツラを通したり、虹がバイトするとこに反応するって感じですかね
ただオレはイトウ狙いでやってないんでうろ覚えでスマン
782:名無し三平
08/01/19 01:04:27 0
最近ペヘレイ見ないけど放流してないの?
783:名無し三平
08/01/19 01:39:23 O
クォイに食われちゃったんじゃね?
784:名無し三平
08/01/19 11:57:51 O
>>781
レスありがとうございます。
ドーナみたいな横釣りでも釣れるんですね。
やる気がわきました。頑張ってみます。ありがとうございました!
785:名無し三平
08/01/19 17:58:07 0
>>784
どういたしまして!
786:名無し三平
08/01/19 20:38:04 0
おいらも777と同じ日時にルアーポンドで年明けに久々釣ってたよ
追っては来るけど食わないが続いて、1時間で移動したけど
自分のスプーンって皆よりひらひらしないんだけどなんでかな?
終始プラグの動きテストで終わった感じだった
787:名無し三平
08/01/19 20:45:53 0
道民恥さらしのスレはここでつか?
788:名無し三平
08/01/19 22:43:32 O
>>786
スプーンの名前とメーカーは何ですか?
スプーンもモノによって、タナや巻きの速さも違うから・・・
789:名無し三平
08/01/20 07:49:49 0
やっぱり引きのアクションでひらひらさせるのですかね
スプーンの種類はいろいろごちゃ混ぜに揃えたのでわかりませんが
1.5g前後です
隣の人の釣れているルアーを見て、同系色のルアーで投げますが釣れません
ここに来ると、始めにルアー池に来て1時間は投げますが、大抵坊主です
その後、1号池でちびちび釣っています
790:名無し三平
08/01/20 11:23:19 0
たいがいそんなもんだから気にせんでいいよ。
放流マス玉がいるところに当たると釣れるだけ。
791:名無し三平
08/01/20 17:59:25 0
え?そんなもんでいいの?
792:名無し三平
08/01/20 19:26:47 0
釣れるときはそんなもんでしょ
でもそれとスプーンが泳がないのは別問題
793:名無し三平
08/01/20 20:03:56 0
俺2,3回しかいったこと無いけど
ここに来ると、始めにルアー池に来て1時間は投げますが、大抵坊主です
その後、1号池でちびちび釣っています
↓
たいがいそんなもんだから気にせんでいいよ。
放流マス玉がいるところに当たると釣れるだけ。
そんなくらいしかつれないの?
794:名無し三平
08/01/20 23:04:49 0
そのうちルア池でも5匹/時間くらいコンスタンスに釣れるようになるよ
795:名無し三平
08/01/21 07:22:13 O
ラインの太さやカラーって魚は気にするのかな?
どんなラインがいいんでしょうか?
796:名無し三平
08/01/21 07:57:47 0
多少は気にするんじゃないか
それよりラインが太いとルアーが泳がないでしょ
朝霞だったら2~3lbのナイロンで十分な希ガス
797:名無し三平
08/01/21 20:00:28 0
今日いってきたよ
やっぱり平日は空いていていいね~、好きなポイントを狙えて
プレッシャーも少なくて、まずまずの釣果だった
798:名無し三平
08/01/21 21:38:00 O
な
799:名無し三平
08/01/23 17:52:22 0
雪降ってたけど行った人いる?
800:名無し三平
08/01/23 20:01:52 O
雪降ってる時って調子いいと聞いたので、朝から三時間やってきた。
気温より水温が高くて、湯気がたってた。
スプーンよりプラグに対しての方が反応あったが、追うには追うんだが、直前で見切るってな感じだし、アタリも小さく、食っても食いが浅いからすぐ外れた。
魚は思ったより表層にいたけど、表層狙っても食わない。
ほんじゃ沈めるかと落としても、食わない。
気温水温低め安定から、少し下がりすぎたか?
寒くなりすぎて自分の足がよくつれた三時間でした。
誰か午後の情報よろしく。
801:名無し三平
08/01/23 20:06:50 0
>>800
湯気が出てたって事は水温より気温が低いって事だから
空気に接してる水面直下と空気を抱き込んでる水車近辺は食いが悪くなる事が多いぞ。
水の動きが少ない場所で中層から底を狙う方が良かったんでないか?
802:名無し三平
08/01/23 20:49:37 O
801 なるほど。非常に参考になります。ありがとう。
803:名無し三平
08/01/27 09:33:20 O
今日もさみーやね。
朝一な強者はおるかい?
804:名無し三平
08/01/29 20:49:17 0
今日行ってきました。
ニジマスが2匹釣れました。
805:名無し三平
08/01/30 00:32:08 0
おめww
806:名無し三平
08/01/31 20:25:17 0
去年9月からのスタンプカードが満タンになりました
807:名無し三平
08/02/01 01:07:18 0
おめwww
808:名無し三平
08/02/01 11:25:17 O
スタンプって券の種類によって押してくれる数変わる?
809:名無し三平
08/02/01 18:12:41 0
かわらんよ
3時間だろーが1日だろーがスタンプはひとつだけ。
810:名無し三平
08/02/01 20:06:19 0
9月から5ヶ月間で約150日
今から思うと5日に1回のペースで行っていたんだなー
他の管理釣り場にも偶に行くので、どこかには週2回ペースで行っていたのか
しかも土日は込むので月~木限定で行っていたのか
811:名無し三平
08/02/01 20:39:16 0
へー結構行ってんだね、しかも平日に行くって賢い。
最近はさすがに寒すぎて人少ない?近々行こうかな。
812:名無し三平
08/02/03 09:08:32 0
今日は爆釣ですか?
813:名無し三平
08/02/03 13:23:18 0
行った人は釣れるだろうな。
問題は何人行けたかだが・・。
814:名無し三平
08/02/03 16:10:11 0
もうちょっと気温が下がってくれないと、
これじゃベチャ雪で雨と大差ないからな…
たぶんよく釣れたとは思うけど。
815:名無し三平
08/02/03 18:09:33 O
七時から三時間行ってきた。
三時間でイトウ含めて二十前後。
一号池、ルアー池ともに中層からボトムを狙ったら結構食ってきた。
おいらはプラグで調子よかったが、スプーンで狙ってる人は、あんまり釣れてなかったような気がする。
816:名無し三平
08/02/03 18:54:57 O
7時から三時間って、一番雪の勢いが凄かった時じゃん!!
男だよ、アンタ(^o^;)
817:名無し三平
08/02/03 19:07:41 O
雪国出身者からすると・・大した雪じゃないんだがな。
ただ道歩くのは怖いね。
どこで事故に巻き込まれるかわかんないし。
818:名無し三平
08/02/05 21:44:44 0
ロストルアー4個
819:名無し三平
08/02/05 23:44:58 0
2ポンド乙
820:名無し三平
08/02/06 14:45:32 0
殆どの人は全てリリースしてると思うけど
魚を持って帰ろうとする場合はどうしてます?
釣ってすぐにクラーへin?
ビクを利用?
821:名無し三平
08/02/06 14:49:10 0
スカリ?とかいう浮くビク使ってるよ
822:名無し三平
08/02/06 17:32:06 0
ドスで〆る
823:名無し三平
08/02/07 12:46:51 0
>>821
場所移動する時はビク持ちながら移動?
824:名無し三平
08/02/07 23:00:10 0
何食わされてっかわからんよ~
825:名無し三平
08/02/08 21:26:54 O
雪の降る直前は釣れるらしいを!(by JIM )
雪は午後の三時から。午前中は狙い目かも!!o(^▽^)o
826:名無し三平
08/02/08 23:15:56 0
test
827:名無し三平
08/02/08 23:33:01 0
王禅寺って必ずコンスタントに釣っている香具師がいるけど
ここって、釣れない時は皆釣れてないよね
水がクリア過ぎなのかな
828:名無し三平
08/02/09 00:20:16 0
狭すぎるんだよ
829:名無し三平
08/02/10 17:50:16 O
毎回プラグ池で時速3匹の釣果
そろえたプラグは軒並み釣れず
日に日にプラグとスプーンが増えてます
先日もヤフオクで数十個落札
生活費の大半が釣り関連で消え失せます
830:名無し三平
08/02/10 18:29:14 0
そいえば、カードのスタンプって全部埋まるとなにがある?
全然気にしてなかったから、従業員に聞いたこと無かったw
831:名無し三平
08/02/10 20:09:11 0
6時間無料券
832:名無し三平
08/02/10 20:20:51 O
>>829
わかります、その気持ち…
釣れないだけなら「二度と来るか!」で終わりだけど、
朝霞は有り得ないくらい魚影が濃いし、池を見渡せば
コンスタントに釣ってる人がいる…。みょーに悔しくて通ってしまう。
流石に「もういいや…」って時にイトウやブラウンの大物がかかったりして
やっぱり休日はいそいそと…漏れも気がついたらワレットがパンパンですww
833:名無し三平
08/02/10 20:47:39 0
今の時期って、昼間のほうが釣れてる?
それともやっぱり朝晩が活性高い?
834:マルキン使い
08/02/10 22:09:42 O
>>833
夕方はよく釣れます。
朝は釣りにいかないのでわかりません。
今日トップで虹鱒が10匹ぐらい釣れました。
それにしても、今日は激混みだったなぁ~
835:829
08/02/10 22:27:21 0
毎回大物は掛かるんだけど、必ず途中でプッツンなんですよ
毎回一軍ルアーがロストして痛いです
大体週二の平日で行きますけど、今の時期朝一は活性が低いですね
朝一はイトウやウルトラレインボーが泳ぎ回って魚を追っていますので
大物狙いでは最適です
朝一でプラグ大物狙いをすれば一度はバイトすると思います
でも通常サイズの虹はまだ活性が低く、寒いので人間の活性も落ちます
今の時期、風が無くて日が差して暖かい日中が一番いいですね
少し前までスプーンはほんの数枚だったのに、朝霞や王禅寺で爆釣している
スプーンの猛者を見て、ついつい100枚超えました
でも釣れません
836:名無し三平
08/02/10 23:39:52 0
まぁ朝霞は努力が当たり前に報われる場所ではないから
あまり気にしないほうがいいと思うよ、気楽に竿振りましょう。
837:名無し三平
08/02/10 23:42:26 0
>>810
30X5=150 5日に一回でなく毎日行って150回だろ
838:名無し三平
08/02/11 00:39:13 0
釣れてる人に釣り方聞けばいいジャン。
839:名無し三平
08/02/11 07:05:26 0
150日間で5日に1日行く=150÷5=30(スタンプ満タン)
840:名無し三平
08/02/11 10:49:50 O
すげぇ
激混み
841:名無し三平
08/02/11 14:01:23 0
日曜日いってkt
11時から6時間で60本ちかく釣れたぉ
数取機(野鳥の会でおなじみのカウンタね)で50超えてからはかぞえてないから
曖昧だけど。
ロケーションはよくないけど家から近いから通ってしまう・・・・
842:名無し三平
08/02/11 14:23:29 0
今日の混み具合は釣れる気がせず、やめて帰りにルアーを買いました
843:名無し三平
08/02/11 18:00:13 0
ルアーさんはマジ気の毒だと思う。
844:名無し三平
08/02/12 22:47:46 0
今日の平日+雨でがらがら状態だったはず
明日は狙い目かな、でも風が強そうなんで考え中
845:名無し三平
08/02/12 23:11:16 0
迷わず行けよだな、
防寒(というか防風)しっかりしてな。
846:名無し三平
08/02/13 19:36:07 0
寒すぎて家を出る前に挫折してしまった
今日のフライキャスティング講習会は北風で最悪だったろうな~
847:名無し三平
08/02/16 12:12:02 0
たまに、真っ黒なニジマスいるけど、あれは何で真っ黒になるんだろう?
知ってる人います?
848:名無し三平
08/02/16 18:45:20 O
日焼け
849:名無し三平
08/02/16 20:51:08 O
鱒もいるよなw
850:名無し三平
08/02/17 01:02:31 0
>>847
ただのヤリチン
851:名無し三平
08/02/17 08:36:36 0
ヒント:産卵
852:名無し三平
08/02/18 20:22:35 O
メガオタの空気の読めなさはガチ
853:名無し三平
08/02/18 21:04:44 0
こないだもいたな
狭い池でメガのバスタックルででかいプラグをドッポンドッポン。
ラインクロスなんてきにしない
人の足元にドッポーンもきにしない
他人にどう思われるかも気にしない
KYってレベルじゃねーぞ!
854:名無し三平
08/02/18 21:10:26 0
空気読めたら今時メガオタなんてやってませんw
855:名無し三平
08/02/18 22:51:35 0
もしかして
スレで引っ掛けた魚を岩の上まであげて
無理やりリリースしてた奴か?
ありゃ酷いわ…
856:名無し三平
08/02/18 23:46:32 0
なんかほんとバス業界の功罪ってあるよな、「狩り」とか言っちゃって痛い釣りしてさ、
まんまその気でマネする奴がバカなんだけど、中にはそういう奴もいるからねぇ。
857:名無し三平
08/02/19 01:10:59 0
お魚を傷つけるのはやめて><
858:名無し三平
08/02/19 07:58:12 O
ボロ鱒増えるのは気分悪いしな
859:名無し三平
08/02/19 18:24:02 O
はい、水揚げ~
860:名無し三平
08/02/19 19:47:31 0
今日は平日なのに混んでいたなー
良く釣れた一日でした
861:名無し三平
08/02/19 20:34:13 O
水揚げ(陸上げ!?)
するならキープしろと
スレでボロマス増やすな!
862:名無し三平
08/02/21 20:06:56 0
今日ダイソーでセニョールトルネードの素材を買って試作品を作った
週末が楽しみだ、フッフッフ
863:名無し三平
08/02/21 21:34:54 0
朝霞はXスティックこそ最強。
邪道といわれようがなんだろうがかまわん。
864:名無し三平
08/02/21 21:35:15 O
ダイソー材自作セニョールトルネードだけど漏れは既に実釣したよ
赤、黄、橙に反応が良かった
70センチ近いに虹を筆頭に30分くらいで10匹
年末の話だけどね
865:名無し三平
08/02/21 22:08:11 O
>>863
スティックルアーって言うほど釣れる?なんかイマイチなんだが。
使い方間違ってるのかな?俺
866:名無し三平
08/02/21 22:13:01 O
薄いピンクが朝霞では最強のカラーかな?
867:名無し三平
08/02/22 01:07:13 0
>865
数年前はとんでもなく釣れた
昔の話さ
868:名無し三平
08/02/22 01:59:26 0
そうそう、今じゃ一日スティックでやっても五匹ぐらいしか釣れないよ
869:名無し三平
08/02/22 03:20:00 0
>>868
それ絶対使い方間違えてる
この間は3時間半で50本行ったよ
・フォール
・激スローリトリーブ(ハンドルノブが回転しないぐらいのソフトリトリーブ)
・HPにある巻いてとめるを繰り返す
この3通りの使い方だけでいい。
竿にくるアタリよりラインに出るあたりのほうが多いから
ラインに注意。
色は複数あったほうがいい。個人的に蛍光色より地味な色のほうが釣れ続くよ
最近は結構スティック解禁になった釣り場も多いから持ってて損しないし。
スプーンのラインでアタリとる練習にもなるし。オヌヌメ。
870:名無し三平
08/02/22 06:03:36 O
スティックってライン直結何だっけ?
871:名無し三平
08/02/22 06:07:30 0
スティックに限らず朝霞のルアー池では止まっている物に興味を示して
咥えてくる傾向があるね
872:名無し三平
08/02/22 08:55:12 O
訂正。
×:スティックってライン直結何だっけ?
○:スティックルアーってラインは直結で結ぶんだっけ?
な質問でした。わかりづらくてスミマセン。
皆さんはどうしてます?スナップリング使うと釣果は落ちますかね?
873:名無し三平
08/02/22 12:11:28 0
皆さん、朝霞に行くときスプーンってどれくらいの種類もって行かれます?
そして、実際には何種類くらい使います?
また、ローテの中で絶対に外せないスプーンってありますか?
まぁ、その日の釣行時間とかにもよるとは思いますが教えて下さい。
ちなみに俺は…
持って行くのは10種類くらいで、使用するのは7~10種類くらい
絶対に投げるのは、MIU1.5とドーナ1g
874:名無し三平
08/02/22 19:29:36 0
10種*10色=100枚+@はワレットに常備携帯してるけど
渋い時でも20枚程度のローテーションかな
ルアー池では以外と最近パープル系が長く当る
875:名無し三平
08/02/24 15:21:12 0
きのう・今日は風強かったろう
行った人、どうだったですか?
876:名無し三平
08/02/24 23:49:45 0
午前中は暑いぐらいで珍しく風もなくつり易かったよ
表層のサイトで数取れたし。
2時半頃かな?
ルアー池から見える管理棟の先の空がまっ茶色に・・・・・
あわてて片付けて車に荷物を積もうとしたところで砂嵐!!!!!
丁度砂嵐が直撃したときに到着した人とかいたけど釣りになんなかっただろーね
こっから余談なんだけど。
明らかに引っ掛けようとしてたバスタックルミノージャーク野郎とか
クロスキャスト上等の女連れギャル夫とか、隣の人と2mしかはなれてないのに
そこに割り込んでくるギャル夫とか後ろ通ってるのに平気でバックキャストする
糞フライマンとかうざすぎる!
クロスキャストギャル夫のせいでルアーひとつ失くすし
フライマンは人の竿にフライ巻きつかせたのに謝りもしねーし。
朝霞はホントカオスだぜ
877:名無し三平
08/02/25 00:45:59 0
>>876
そーいうときは怒鳴りつけていいんだよ?なんで黙ってるの?
878:名無し三平
08/02/25 06:48:50 0
土日祭日はこれだから行きたくないんだよね
ルアー池で流れ込みを斜めにリトリーブするアホがいたら、数人がキャスト出来んしな
かえってストレス溜まって帰る様だから、暇でも絶対に行かねぇけど
んで876の釣果はどうだったん?時速5匹程度か?
879:876
08/02/25 13:30:52 0
>>877
ギャル夫は初心者やし、ルアーなくしたぐらいだったから取りあえず
スルー。当方ヘタレなので。
フライマンの親父には叱っといた。身の危険があるし、あぶねーもん。
でも向こう無視しやがったけど。
>>878
朝9時?ぐらいから2時半ごろまでで29本。
878の言うとおり時速5ぐらい。ちなみに縦師じゃないです。
濁り池が反応わるかったなぁ
ルア池カラシ系のスプーンに効反応だったよ
880:名無し三平
08/02/25 19:42:04 0
やっぱ平日っしょ!って事で今日行きました
午前中は食いも良くて楽しめた感じ
午後から風も穏やかになって過ごし易いけど、あたりは止まった感じ
平均時速8匹だったかな?
試作のセニョールトルネードを10種類試すもぜんぜんダメで
スプーン系やXとスティックも反応が悪かった
でも空いてるんで対面のキャストに注意して斜め45度の範囲でフルキャスト出来たよ
40UP虹が少なく感じたのは前日までの混雑時に釣られすぎたのかな
全体的に爆釣している人はいなくて、皆平均的にぽつぽつ釣っていた感じ
881:名無し三平
08/02/25 21:04:15 0
オレも11時頃から6時間逝ってきました
色んなルアを試したんで時速5匹ってとこ
基本スプーンでアタリ色はカラシとベージュ、白
日が傾いてからは赤金、ピンクが良かったっすね
他にココニョロやソニクラは全滅なんだが
>>880とは逆にセニョールトルネードピンクが大当たりでした。
882:名無し三平
08/02/26 13:51:42 0
朝霞ってよくいくんだけど、
時速どれぐらいになると上手いの?
スティック・縦なしのクランク・ミノー・スプーン・スピナーの横のみでさ。
時速10とかいくとすごいのかな?
883:名無し三平
08/02/26 16:11:45 O
俺も昨日は昼から夕マズメでいた。
そこそこ釣れたけど、ちょっとサイズが小さかったな。
ちなみに五時頃の二号池と、終了寸前の一号池で白メチャ使ってる人が
縦じゃなく、見事なボトムの釣りしてたのが印象的。なんか竿を高く掲げて
まったくしゃくってなかった。あれはホットケで釣ってたのかな?
884:名無し三平
08/02/27 00:41:32 0
クリアな視界で虹鱒は白系に良く反応するので
フライでもルアーでも白を基準とすると吉
885:881
08/02/27 21:53:06 0
>>882
オレは月イチくらいしか行かないんですが
今頃みたいな時期でも5分ぐらいごとに上げてる人は巧いと思う
てことは時速12匹くらいですかね あくまで私見ですよ。
>>882
オレも白メチャのひと2号池入口でみかけたけど
そういやロッド操作はしてなかったですね
ルア池では見なかったんで深いところでボトムホットケなのかも
ってもオレは縦ってよくわからないんですよ。
886:881
08/02/27 22:33:50 0
↑下段 >>883でしたスマン
887:名無し三平
08/02/28 01:07:05 0
朝霞でボトムはやる気になんないね。王禅寺ならやる
888:名無し三平
08/02/28 12:15:28 O
おまいは王禅寺の水深知ってるのか?w
889:名無し三平
08/02/28 14:07:19 0
3時間で50匹以上ルアーで釣ったとか言うやつ居るけど3.6分に一匹釣っている計算だけど、
そんなやつ見たことないんだけど。
890:age
08/02/28 17:10:57 0
>>889
縦かボトムじゃないと釣れないよ。
891:名無し三平
08/02/28 18:09:49 0
スティックなら可能。
892:名無し三平
08/02/28 23:53:28 0
スティックで釣って楽しいの?
893:891
08/02/29 00:02:05 0
楽しいよ。
スキルいらない釣り方の代表みたいに思われてるけど、朝霞のルア池でスティック
使ってみ?このスレの↑ちょっとさかのぼってみればわかるけど、
朝霞のルア池そこまで単純じゃない。
でも使い方考えれば爆る。深さ・巻き方・色etc
自分の読みがすぐ結果にでるから、仮にほかのスティック使えない釣り場での
スプーンの釣りのときに引き出しになる。
もっとも朝霞以外ならスプーンで遜色なく釣れるからスティック出番ないけど。
偏見なしに使ってみることをオススメする
894:名無し三平
08/02/29 01:05:27 0
んー
否定はせんけど、人によって好き嫌いあるからなー
ボックス丸ごと自作スティック持ち込んでる人とか、
スティックでフリッピングしてる人とか見ると
ちょっと引く
895:名無し三平
08/02/29 01:10:20 0
一時期ルア池で自作のスティック使ってたけど、ほいほい釣れるんで飽きた。
ステックはセオリーどおりに使えば誰がやっても釣れる。
腕とか経験とかあまり関係ないと思う。
「釣れないといや」派と「釣れなくてもストイックな釣が好き」派なら俺は後者かな。
ボトムも最近飽きた。
896:名無し三平
08/02/29 01:13:29 0
ミャク釣りのイメージでやってると楽しいけどな俺は
897:名無し三平
08/02/29 10:01:06 0
>>894
あw
たぶんそれオレw
追ってきた来たけど食い切らなかった奴相手に即投入したいから
よくフリッピングかましたりしてるw
しかもスティック、フライ用に作ったBOXに並べて収納してますw
フヒヒwwwサーセンwww
ちなみにスティク自作じゃなくてXルアー工房のHPから買える
オリジナルのほうね。リセント発売のやつは同じXスティックでも
全然違う。駄目品。スティックのキモを全く理解してない。
898:名無し三平
08/02/29 17:45:27 0
>>894
>ボックス丸ごと自作スティック持ち込んでる人
その人ながーいカーディフにステラつけてなかった?
そうならその人製作者だよ
いまでもたまに朝霞でみるね。
899:名無し三平
08/03/01 00:53:58 0
>>897-898
残念だが、どっちも違うようだ
同行者との話で自作らしいと聞こえたし、製作者は顔知ってるし
900:名無し三平
08/03/01 03:36:33 0
なんで俺顔割れてんの?!
901:名無し三平
08/03/01 07:56:56 0
昨日定休日だったんで脚伸ばして花園養魚場まで行ってきたよ
おっちゃんが趣味でやってる様なしょぼい釣堀みたいな所だったけど
釣果は朝霞よりよかったよ、30PU~40が連発して久々にドラグを鳴らしてくれた
902:名無し三平
08/03/02 14:03:26 O
>>901
情報サンクス!。そこは初耳の場所だよ。
良かったら詳しいレポ頼むよ。
903:名無し三平
08/03/02 21:52:06 0
ここだよ
URLリンク(www.kanritsuriba.com)
904:名無し三平
08/03/03 17:45:32 0
今日は平日なのに午前中は混んでたよ
昨日かなりいじられたのか、活性が激低だった
905:名無し三平
08/03/03 22:46:27 0
>>904
へー
日曜の午前中は珍しくルアー池いつもの週末よりはすいてたんだけどね。
(民家側そこそこいっぱい公園側3~4人、自販機側4人ぐらい)
それにしてもうまい人ってやっぱうまい!(当たり前だけどw)
あのルアー池で、それこそ5分に1本ペースでスプーンの巻きでぽんぽん釣ってた。
今度見かけたらスプーンの巻き教えてもらいたいぐらいうまかった。
906:名無し三平
08/03/03 23:05:33 O
今日、午前11時すぎ頃2号池いや、フライ池に救急車が止まってたけど誰か倒れたのかな?
詳細誰か知ってますか?
907:名無し三平
08/03/04 11:50:20 O
>>903
遅レスになったけど、ありがとう。
携帯なんで見れないけど、後で確認するよ
908:名無し三平
08/03/04 19:33:06 0
わざわざ行くほどの釣り場じゃないけどね、関越乗って仕事帰りにちょこっとだったから
普段近場の朝霞ばかりだと釣れない時にだれるんで、良い気分転換になったかな
なんか月曜日にイワナを放流したらしいね、ルアー池で頻繁に反応があった
釣れなかったけど
909:名無し三平
08/03/04 23:50:25 0
青梅市からわざわざ二時間かけて行ってますが?
910:名無し三平
08/03/05 11:37:37 O
青梅なら奥多摩方面行けよw
911:名無し三平
08/03/12 21:13:04 0
久々に明日いっちゃおうかなー
912:名無し三平
08/03/13 22:27:33 O
行ってらっさーい(^O^)/
913:名無し三平
08/03/14 08:56:53 0
最近あったかいからまぁまぁいいんかな
914:名無し三平
08/03/14 13:52:11 O
昨日のルアー池は渋かった
時速5匹以内
915:名無し三平
08/03/14 14:10:52 0
日曜の朝一にでも朝霞デビューしようかと思ってるんですが
オススメのポイントやルアーなどありましたら教えてください。
916:名無し三平
08/03/14 15:31:46 0
ボトムを狙いなさい、ボトムを。
917:名無し三平
08/03/14 15:59:28 0
ルアー池の自販機前
1g前後スプーンの表層デッドスロー
チビマスならこれで釣れる
918:名無し三平
08/03/14 21:59:16 0
自販機前とかの横からは、混み出すとフルキャスト出来ないので
ルアー池の真ん中、民家側を確保すべき
919:名無し三平
08/03/14 22:16:07 0
たかがヲタの集まる釣り堀にかっこいい名前付けるなっつーの
920:名無し三平
08/03/15 01:34:29 0
>>915
池ちっさい上に魚影は濃いから正直どこも変わらん気がする
921:名無し三平
08/03/15 06:44:16 0
混雑日はどこが釣れるのかよりもどこが長くいて投げ易いかが優先だと思うよ
釣れないからってむやみに移動すると反って場所が確保出来ない場合がある
ルアー池なら民家側の少し自販機寄りで、流れ込みが自分の前に来ない部分
手前の掛け上がりは石積みじゃなく、深くなっている部分
混雑日の車道側は頻繁に車と人が行き来するので落ち着けないし
池は自販機側に沿って深くなっているので、少し自販機寄り
端過ぎるとキャストがクロスするので距離を取る
民家側の流れ込みを避けるのは、休日に出没する流れ込みに沿って斜めにキャストする
人が出てくるとお祭り多発なので落ち着けない
手前の深さは、石積みで浅くなった場所に浮いている魚はまず口を使わない
大型が手前の深場に付いて偶然にも釣れる場合がある
釣れない時は手前の深底をちょんちょん釣りで気を晴らす
混み出す前に自分の両脇に少し巾を取ってタックルを置くと隣と距離が取れるし
割り込みされて嫌な思いをせずにすむ
混雑日の1・2号池はフライマンが居て投げ辛いので出来たら避けたほうが良いと思う
良い釣果を願っています
922:名無し三平
08/03/15 14:22:36 O
ボウズ逃れにクランク持ってくと良いよ。
タイプはクラピーでいうとミディアムかな。中層攻めがちょうどいい。
確約はできないけど、カラーはクリアか半透明系をオススメしますね。
923:名無し三平
08/03/15 15:30:02 0
たかが釣り堀だろ
レベル低すぎ。。。
おまいら釣り堀業界のカモカモだな
924:名無し三平
08/03/15 15:40:59 O
そうだね
釣りなんかしなければ釣り業界のカモになんかならないのにね
925:名無し三平
08/03/16 02:07:05 0
>>923
カ モ カ モ ( 笑 )
926:名無し三平
08/03/16 14:59:58 0
カモカモのAAよろしく
927:名無し三平
08/03/16 21:25:04 0
915のレポ頼む
928:名無し三平
08/03/17 00:31:22 O
トップオンリーで通せ。
はまればスプーンより釣れる時がある。
そのかわり平日限定だけど?
929:名無し三平
08/03/18 13:23:01 O
昨日は激渋だった
時速1匹
930:名無し三平
08/03/18 22:52:04 0
おれだったらもう行かない
931:名無し三平
08/03/19 15:04:18 O
昨日は超激渋で、一昨日より釣れなかった。
932:名無し三平
08/03/19 20:26:42 O
>>931
どんなルアーで釣りしてんの?
教えて。
933:名無し三平
08/03/20 20:53:22 O
>>932
月曜はルアー池でエリアパッションとクランクで時速4キロ。
火曜は2号池水車周りでオリエンとプライアイで時速2~3キロでした。
時速5キロが目標です。
934:名無し三平
08/03/21 00:46:16 0
一時間に5キロも釣るのか・・・・ 一匹200gとして 時速25匹か。
935:名無し三平
08/03/21 22:23:58 O
明日は15、6人の団体で高校生が来るから注意
936:名無し三平
08/03/21 23:18:44 O
>>935
どこで得た情報?
気になるなぁ
937:名無し三平
08/03/21 23:32:06 O
>>936
出所は言えない。でも明日雨降ったりして中止にならないかぎり本当。
時間は10時ごろから15時ごろまで。
938:名無し三平
08/03/21 23:56:48 O
>>937
どうもありがとう。
939:名無し三平
08/03/22 06:18:47 0
釣り同好会の実釣見聞かな
土曜日はいずれに、混むからな~
940:名無し三平
08/03/26 12:15:23 0
ルアーで坊主だった
つД`)・゚。
941:名無し三平
08/03/26 23:36:31 0
>>940
ヘタすぎ乙
942:名無し三平
08/03/27 01:59:59 0
>>941
そーゆうこと言うなよ
943:名無し三平
08/03/27 20:31:58 0
2時間やってマジ坊主だったよ
残りの1時間フライで15匹位上げたけど
俺ってルアーが下手なのかなーと実感しました
944:名無し三平
08/03/27 21:27:02 0
たまに行って、Xスティックだけで釣りしてきたんだが、虚しくなってきた
管釣りで、特に朝霞で、定番のルアーを買うなら何がおすすめ?
スプーンよりクランク、ミノーが好み
予算5千円から1万円で教えてくれ
945:名無し三平
08/03/27 23:20:39 0
まぁ正直、フライがおすすめ。
946:名無し三平
08/03/28 03:38:01 0
ディープクラピー買っとけば各層それなりに引けていいんじゃね
クランクじゃ定番だし
947:名無し三平
08/03/28 09:28:13 0
Xスティックってヤフオクで落とした中古のおまけに付いてきて
10本位持っているんだけど、正直使い方がわからん
浮かぶのと沈むのがあるんだけど、あんなんで釣れるのか?
948:名無し三平
08/03/29 22:00:17 0
浮かぶのは知らないが、沈むやつなら
適当に沈めて、適当にゆっくり巻くだけで
適当に釣れる
水中を45度の角度で引くのがポイント、と裏には書いてあったよ
日曜って午後から日没までも混んでる?
949:名無し三平
08/03/30 12:58:06 O
今朝行ってきた。
イトウ×1
サクラ×1
虹×3
渋くて疲れた。
湖、渓流、朝霞、最近どこも渋くてストレスたまりますな~。
950:名無し三平
08/03/30 21:20:25 0
950
951:名無し三平
08/04/03 01:11:02 0
1000!
952:名無し三平
08/04/03 22:29:46 0
ここってアラベスク使ってもOK?
953:名無し三平
08/04/04 00:43:04 0
>>952
ルアーロッドでフライっぽいものを投げるのはダメ。
したがってアラベスクもだめ。
使いたきゃフライやれば?
954:名無し三平
08/04/04 01:06:49 O
他の管理釣り場は柿田川と夷隅川ぐらいしか行ったことがないが、ここって目が飛び出てたり傷がついいる魚が多いと思いました。
何か理由はあるのでしょうか?
955:名無し三平
08/04/04 01:11:16 0
単純に魚影が濃いからじゃないの?
956:名無し三平
08/04/04 09:27:43 0
レギュレーションを確認されることはまず無い
ルアー池で餌を使ってれば別だけど、ルアー池以外ではフライにもスレているので
アラベスク使っても釣果は伸びないね
957:名無し三平
08/04/04 20:16:32 0
釣果伸ばしたかったら棒投げとけ
958:名無し三平
08/04/05 01:07:33 0
ワーム投げてるやつ見たことあるなあ
959:名無し三平
08/04/06 09:11:45 O
そういえば俺の考えたプラバンルアー爆釣だよ。縮小印刷した図鑑のハエとかクモの写真を切り抜いて、同じ写真を二枚張り合わせてそれを透明なプラバンに埋め込む。
それに針と、浮かぶように小さな木片を付ける。
鱒は視覚に頼って餌を取るからね。
全く新しい発送のルアーだよ。特許でも取ろうかな。
あと、針金ルアーも俺が考えた。
毛針をルアー池でやっちゃいけないなら、金属なら問題ないだろうと思って釣り針にスプレーで着色した針金巻いて、虫に見立ててる。
これもまた釣れるんだよ。
960:名無し三平
08/04/06 11:54:14 O
プラ板、釣れなさそうw
夏休みの工作じゃないんだから。
昔、虫を入れるカプセル型のルアーがあったけど、目くそ鼻くそだね。
針金のフライもなあw
フライの動き知らないだろ。
961:名無し三平
08/04/06 14:45:13 O
ルアー池なんて何もしないでただルアーを底に沈めておくだけで釣れる。
魚が興味を持ってくわえにきたときにあわせる。やる気ない魚はこれでいける。
あと小型クランクを浮かべるだけでも。
針金ルアーとプラバンルアーは効果バツクンだよ。
あと、季節によっては針に猫ジャラシ巻き付けたものでも釣れる。
962:名無し三平
08/04/06 15:47:54 O
夷隅川ってwww
あそこ、水質悪いけど空いてるし釣れるし好きなんだよねw
963:名無し三平
08/04/06 23:20:28 0
まールアーも手作りなら釣った嬉しさも倍増するって
おいらもトルネードセニョールを自作して、爆釣した時は嬉しかった
964:名無し三平
08/04/08 00:19:15 O
写真の二次元的な「絵」を虫だと思う訳ないだろwww
プラ板君w
965:名無し三平
08/04/08 01:43:23 0
オマイラ渓流解禁して良い季節になってきたのに
管釣り通いですか?
お金があっていいですね。
966:名無し三平
08/04/08 02:21:43 0
まぁ仕事してるしな
967:名無し三平
08/04/08 08:51:45 O
>>964
無知を晒したな、
鮭科魚類飼育したことないのがバレバレ(笑)
うちにはイワナとブラウンが水槽で飼育されているが、
水槽のガラス蓋に置いておいた、餌を必死に食べようとしている魚を見て、
ためしにガラス蓋にマジックで虫の絵を描いたら、
見事に餌と間違えて食いついてくるからね。
指先に赤いペンで線引いただけで餌と思って食いついてくるし、
水温計の先の赤い部分にだって 食いつくんだよ。
お前の知ったかぶり(笑)鱒、飼ったことないだろ?(笑)
ルアーにいくらかねかけてんの?メーカーは魚釣るまえに、釣り具屋で人間釣らなきゃいけないんだよ、わかる?
968:名無し三平
08/04/08 21:54:46 O
そんなもん飼わねーよw馬鹿
969:名無し三平
08/04/08 21:57:00 0
そんなら余計なこと言うなw
970:名無し三平
08/04/08 21:59:12 O
お前が書いた絵に食いつくなんて、その魚はお前以上に馬鹿だなw
971:名無し三平
08/04/08 22:37:22 0
プラ板君も、反論君もその辺で能書きはいいんじゃね
脳内よりも実釣のレポをしてね
明日辺りは悪天候明けだから調子がいいぜ~
972:名無し三平
08/04/09 10:04:42 O
今日トップオンリーで24匹ぐらい釣れたよ。
それにしても風強すぎ。
973:名無し三平
08/04/09 10:09:38 0
24匹ぐらい
974:名無し三平
08/04/09 10:17:37 O
>>973
本当は30匹ぐらい釣りたかったよ。プラグはいまいち反応がよくなかったな。
975:名無し三平
08/04/10 06:57:34 0
暖かくなって、プラグの反応が激渋になっているのを実感している
1月末までは、白か半透明のプラグで底から中層に掛けて良い反応だったけど
2月から3月にかけて平日に15回位行ったけど、ほとんど時速5匹以下で撃沈
スタメン1軍ルアーもヒット無しで、3軍ベンチまで100コ位試したけど
ほぼ完封の日々が続いて、最近は行ってもがっくり疲れて帰る
976:名無し三平
08/04/10 18:01:24 O
>>975
水面は結構反応いいよ。
オススメはX-30の波紋引きが良く釣れるよ。
今の時期なら時速10匹はいくかな?
977:名無し三平
08/04/10 19:08:43 O
波紋引きならレーベルのでかい蟻がオススメ。
978:名無し三平
08/04/14 15:39:55 O
今日3時間で30匹
トップオンリーで釣れたよ。 それにしてもプラグは全然釣れないな。
979:名無し三平
08/04/14 16:03:01 0
>>978
ルアーは何?
980:名無し三平
08/04/14 17:36:30 0
>>979
20番のCCDミッジ
981:名無し三平
08/04/14 17:48:50 O
>>980
嘘かくな偽物
982:名無し三平
08/04/14 18:25:45 0
CCDって何?
CDCなら知ってるwww
あっ!CCDカメラかwww
983:名無し三平
08/04/15 19:03:46 O
本日行って来鱒た
終始ルアー池でしたが、真面目にスプーンで攻めると時速5匹位で
流れ込みのスティックは爆釣していましたが
スレ鱒が浅瀬にたまって、全体的にやる気のない雰囲気で
皆さん苦労をしていた様です
984:名無し三平
08/04/15 20:20:43 O
>>983
オイラは朝イチ3時間で25匹でした。 今日はトップには反応がいまいちだったなぁ~ プラグはフラットクラピーが今日一番数が釣れたよ。X-30はいまいちかな?