06/10/19 22:29:52 0
≫イロイロと
@前スレを見ると、横浜~金沢八景付近の福浦辺りまでの話題OKです。
@釣り禁止、ソーラス条約で釣りができない場所の話題は。。。気をつければいいのかな?
@クイクイ・クピプー禁止
@妄想情報などは禁止ですが、文字じゃ分からないので自分で判断してください。
@荒らしは基本的にスルー
@一応近隣に関してですが東扇島に関しては別スレがあるのでそちらでよろしくです。
【ソーラス】東扇島周辺総合【911】
スレリンク(fish板)l50
【911】東扇島 西公園限定スレ【911】
スレリンク(fish板)l50
@大黒海づり公園
今年はサビキでメジナが釣れたりしたそうです。
@磯子海づり公園
駐車場がないので、バスで行きましょう。
横浜と桜木町からバスが出てます。
@本牧海釣り施設
サバは年によって、釣れる状況にムラがあるみたいです。
イナダも出ましたね。
3:名無し三平
06/10/19 22:31:38 0
@南本牧
立ち入り禁止区域に入ると前科になってしまいます。
@磯子岸壁
バスで磯子海釣り施設に行くと途中に見える岸壁。
車横付けが出来るのでファミリーフィッシングの標的でもある。
釣れる釣れないは前スレで分かれる。
@ここ以外の情報は
★横浜周辺の海釣り情報★
スレリンク(fish板)l50
@950過ぎた辺りから次スレ立てお願いします。
何か追加事項があったらよろしくです。
ではどーぞ。
4:名無し三平
06/10/19 23:34:45 0
>1
禿しく乙
藻前に幸あれ
5:名無し三平
06/10/20 01:15:19 O
5む
>>1
乙
6:独眼流 丸山
06/10/20 06:24:31 0
19匹目の 6 釣り上げ! ( v゚▽゚)o イエーイ♪
7:名無し三平
06/10/20 06:59:42 O
>>1乙
8:名無し三平
06/10/20 12:49:32 O
磯子岸壁情報!
今日はなかなかよい感じ
シロギス20匹
ドンコ2匹
アイナメ5ですた
コンコン ぱひぷー(・∀・)w
9:名無し三平
06/10/20 23:55:19 0
ぱぴぷーってw
10:名無し三平
06/10/22 19:44:56 0
前スレ>1000殿
ここ見てみて。
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
11:名無し三平
06/10/22 19:50:53 0
そろそろ鰈いいかもね。鰈の
情報希望
12:名無し三平
06/10/22 22:06:58 0
今、富岡でルアー引いてきた
もちろん釣れない
13:名無し三平
06/10/22 22:24:30 O
しょーがないなぁー。 とっておきのネタ晒すぜ!本牧なら… めんどいからもう投網で いいんじゃね? 若しくは四爪網(シラス獲るヤツ)ジャコしか居ないぽ。 あとはマイトかな?捕まるけど…
14:前スレ967
06/10/22 22:50:26 0
思いっきり間違えていた。
前スレ981氏へ
大黒でしたか。失礼しました。
前スレ994氏へ
イワシ3匹ですか・・。今日は全体的に厳しかったようですね。
しかしなぁ。遊漁船は目の前40m先に停泊しやがるし5m横のオサーンは
サビキが流れまくって自分の目の前まで流しておまつり3回。
投げても負荷が軽いようで自分のとおまつりすること2回。
日曜日はいいことないですorz
15:名無し三平
06/10/23 00:01:52 0
夏はイワシが大漁だったのになぁ。
そろそろサビキは潮時か?
16:名無し三平
06/10/23 00:11:25 0
ちなみにグレも地方名称だから、
クロ=グレ=メジナ
な
17:名無し三平
06/10/23 10:41:26 0
大黒の昨日の釣果をみると、イナダ、サバともにこっちのほうがよかったんジャマイカ
18:Kernel3ダース ◆MusicT7rXc
06/10/23 11:02:30 0
釣果をみてると
サバ来始めてのかな
19:名無し三平
06/10/23 12:08:13 O
大黒は、ほぼルアーでしか釣れていないが…
昨年みたいにサビキで鯖釣り放題を期待してるなら
週末ファミリーのコマセに期待だな
20:名無し三平
06/10/23 12:57:08 0
>19
去年の釣果を知らないのだが、サイズと数はどんなもんだったの?
21:名無し三平
06/10/23 15:29:46 O
その時大黒のHP知らなかったから、
最大サイズとか匹数までは分からなかったけど、
自分の釣った中で大きい鯖は37CMだった。
一番釣ってた人は昼過ぎから夕方まで釣ってたよ
一家で食える量じゃないから、ご近所に見栄用でもってかえったんだろうな。
後は管理人に昨年の釣果聞いてHP見ながら好機をうかがって、
ファミリーサビキの多い週末に行けば、いつか鯖に巡り逢えるかもね。
22:名無し三平
06/10/23 15:40:36 O
折角休みとったのに、明日雨とは
ちくちくちくしょーーーーーー
ケケッケケケッケケッ………orz
23:名無し三平
06/10/23 17:32:30 0
>21
㌧くす
一応サバ対策としてハリス3号とかのサビキも使ってるがかかるのは
ボラばかりなのよねw
24:名無し三平
06/10/23 19:58:23 O
昨日大黒に朝6時から出撃した者です。
めちゃ海の色が濁っていました(黒っぽく見えた)。水質が悪いのはわかってるけどあそこまでひどいとキツイね。
本牧はどんな感じでしたか?
25:名無し三平
06/10/23 21:22:16 0
水質は磯子周辺がダントツに悪いと思う
26:名無し三平
06/10/23 23:27:44 0
この間の日曜日に本牧の駐車場待ちしているとき、
ポートタワーの方から釣り人が結構歩いて来て
ビニール袋に魚を入れて持っていたけど、釣りできるの?
しかも、本牧の駐車場脇の歩道を奥に歩いていったが
あそこの奥には車とめれるのかな?
27:名無し三平
06/10/24 00:05:44 0
ダメに決まってるじゃん。
現に一ヶ月前くらいに警察に全員追い出されてるんだからさ。
ちゃんとルール守って釣ができないDQNばっか。
現にほとんどがルアホだろ?
28:名無し三平
06/10/24 00:17:57 0
俺もそれ気になってた。
新護岸の奥にあるフェンスの向こうで釣ってる人いるね。
29:名無し三平
06/10/24 08:51:16 O
先週の日曜に行ったとき、海釣りのPが満車だったからタワー駐車場にとめたw
30:名無し三平
06/10/24 10:23:41 0
それは別にいいと思うけど
違法の場所で釣りしなければ
31:名無し三平
06/10/24 12:58:50 O
本牧の方はイナダが回遊したって別板でレスしてたのが居るんだけど…どうなんですか?
32:高校生
06/10/24 13:04:00 O
まだ釣れると思いますよ。新護岸でルアー投げまくれば
33:名無し三平
06/10/24 13:06:20 O
確率は低いな たしかに群れが入ったみたいだけどね
34:名無し三平
06/10/24 15:40:58 O
本牧釣り公園横の護岸って、この前落水事故あって自力で上がれず海保呼んじゃったらしく、最近ウルサくなったらしい。でも、土日は凄い人数入ってるって。殆どルアーマンとヘチ師みたいで投げ専の俺は行かないが、ヘチ師の友達は行ってる。
35:高校生
06/10/24 15:53:53 O
>33 そうみたいですね。 釣り場の常連さんによると新護岸のなるべく北の方でルアー投げているとかかるそうです。
36:名無し三平
06/10/24 16:16:45 0
北と言うと…野球場のほうか
37:高校生
06/10/24 16:20:17 O
野球場の場所がわからないけど多分あってる。 大黒の方
38:名無し三平
06/10/24 19:00:03 0
西湘の方が確率高いよ。
39:名無し三平
06/10/24 20:17:40 O
イナダのレス入れた者です。レスありがとうです!本牧の方もジグ系で遠投してるんですよね?皆さん何グラム位の使ってますか?
40:名無し三平
06/10/24 22:23:52 0
>>39
おまえちょっと2chの連中が真面目にレスくれたからって調子乗りすぎ。30g。
41:名無し三平
06/10/24 23:13:23 O
20年前の本牧は深くて根があり根魚から回遊魚(鯖とかイナダは居ない)が豊富だった。数年前から浅く泥底になり、大ゾウリ虫みたいなのが釣れだした。アクアライン残土説はガチなのか?古代生物?
42:名無し三平
06/10/24 23:13:43 0
>>40m9(^Д^)プギャー
43:名無し三平
06/10/24 23:39:18 O
残念ながら海底にはおまいらが落とした産廃で一杯だ!今回収したらダンプ何台分だろうな?画像有るけど…また埋めればいいよね!管理費でホクホクの施設はダイバーを潜らせて回収させてもいいと思う。
44:名無し三平
06/10/25 16:18:48 0
もはや使い物にはならんともうが回収は定期的にやってる
45:名無し三平
06/10/26 07:05:25 0
正体不明の寄生虫が多発
46:名無し三平
06/10/26 20:33:58 O
↑こういうこと書かれると 子連れとしては行きづらくなるなぁ 水質が心配なのは以前からそうだし
47:ババ様のお告げ
06/10/26 23:55:00 O
腐海の蟲を怒らせたらいかん…。 巨大ナマコも王蟲の幼生じゃけ…いじめたらいかん。蟲たちの受精卵は稚魚の体内を寝城にして人に喰われ…。人の脳で孵…ウバァエァラーウェッーッ…。只の飲みすぎじゃ気にするな。
48:名無し三平
06/10/27 01:34:07 0
>>47
おっ、携帯から微妙につまらん書き込み乙!
49:名無し三平
06/10/27 07:46:08 O
そっか魔界の棲む海か・・おのれ加藤のしわざかっ!?いたいけな親子の楽しみを・・。通勤電車待ちでした 仕事めんどくせー 釣りいきてー 子連れが楽しめる近場はここしかないのかね?
50:名無し三平
06/10/27 08:44:54 O
>>49
(-_-)つURLリンク(www.arasi.com)
51:名無し三平
06/10/28 08:22:02 0
久々に磯子岸壁に夕方から行ってきたんですが。。。
URLリンク(www25.tok2.com)
ピンボケで申し訳ないのですが。。。
あまりいも酷い光景で写真に写っている以上に汚い。
そして道行く人が「汚いねー!これじゃ釣れないよ!」と嫌みったらしく言うぐらいに汚かったです。
(ホウキとチリトリか、あるいは軍手などを持っていたら片付けたかったぐらい、今度から軍手ぐらいは持っていくかな)
こちらは切ったハリスすらきちんと持ち帰るよう気遣っているのにこんな状況じゃあ釣り禁止になっても仕方ないなと思いました。
待ち合わせの都合である程度の時間釣りをしていたんですが魚信なし。
相手が来てからもうちょっとゴミの場所がマシなところに移動したんですが、ちっこいメバルの魚信のみで釣れませんでした。
ちなみに、東京ガス前の海は海面にもゴミがたくさん浮いていました。
うーむ。。。凄く複雑な心境でした。。。
52:名無し三平
06/10/28 12:12:57 0
紙皿?
BBQの後のように見えるが
酷いな
53:名無し三平
06/10/28 15:36:43 0
この程度の散らかりようなら全然きれいな方。
汚いときはこんなもんじゃないよ。
生ゴミや雑誌、粗大ゴミ、家財道具、弁当かす、空き缶
使い捨てた釣り仕掛け、残ったコマセなんかが
ごちゃごちゃになってあふれかえってるよ。
この写真じゃむしろきれいにみえるじゃないか。
ゴミ箱はたくさん置いてあるのだがみんな捨てていくので
酷い状況だよ。
ここは臭いしあんまり釣りしてて気分は良くない。
54:名無し三平
06/10/28 22:54:30 0
51です。
多分BBQなんだと思うけど、むき出しの炭の上に紙皿が置かれていて更に紙皿が散っている状態。
更に他のゴミも散乱しまくりでした。
そして写真は確かにきれいに写ってしまっているんです。。。
実際目で見ると本当に汚いんですが、写真でそれを伝えられないのが残念です。
まあ、常連ジジイが椅子を固定して置いてあるのもどうかと思うんだけどね。
魚が居なくなるのが先か、釣り禁止になるのが先か。。。
昔(5年ぐらい前)はもうちょっとマシで、良い思いもさせてもらった結構好きな場所だったんだけどなぁ。。。
そう思うとこの現状は悲しいですね。
後半チラシの裏でスマソ
55:名無し三平
06/10/29 07:36:03 0
天気は悪いし海は濁っていそうだし・・・・
絶好の釣り日より。
これから場所探しに出発
56:名無し三平
06/10/29 22:15:29 0
9月頭から今週まで、毎週末に本牧の海釣り施設通い。来週からは
一時間寝坊できるのが嬉しいものの帰宅も早くなってしまうのが悲しい。
早朝の雨のせいで人が少なく今日は釣りがしやすかったです。
今日はシコイワシのほかにウルメイワシの混じっていたような気がします。
57:名無し三平
06/10/29 22:43:16 O
イナダ
鯖
鰈
鯵
等の全体釣果はどうでした?
58:名無し三平
06/10/30 12:51:26 0
>57
近くでアジ(30cm)が釣れているのを見ましたが、
イナダ、カレイ、サバはみませんでした。
そもそも新護岸の手前の方だったので。
昨日の情報は既にアップされてますね。
59:名無し三平
06/10/30 22:18:39 O
大黒つり公園は釣れますか?
60:名無し三平
06/10/31 00:06:49 O
>>58
㌧クス
>>59
大黒でググればHPで釣果が見れる
61:名無し三平
06/10/31 00:43:21 0
>>59
大黒はヘチonlyだと思った方がいいよ。投げやウキなんか滅多に釣れない。
あとはルアーでフッコ狙いかな?
あとは>>60の通り。
62:名無し三平
06/10/31 14:01:43 0
投げではアカエイとヒトデ
ウキはちょっとでも放置すると隣の人の仕掛けとコンニチハ
釣れないっつーより釣りにならん
63:名無し三平
06/10/31 21:31:21 0
>ウキはちょっとでも放置すると隣の人の仕掛けとコンニチハ
>61はそんな混みいった場所でヘチるの?
まさか2m間隔で人が並んでいる間にチョットゴメンナサイヨ
って竿出すの?
64:名無し三平
06/10/31 22:41:32 0
>>63
61じゃないけど大黒はハンパないよ。土日は2mあいてれば余裕さ。
ヘチやウキは投げ竿出してる所に平気で竿&ウキ出します。
もちろんチョットゴメンナサイヨなんて素振りもないし。
管釣りマナーは、最低行為が常識化してる。
65:名無し三平
06/10/31 23:13:02 0
本牧も入場規制がかかるような状況では1m開いてれば人が入ってくる
66:名無し三平
06/11/01 00:06:51 0
確かに。
ここいいですか?
の一言があればその後におまつりしても険悪なふいんきにならずにすむのに。
67:名無し三平
06/11/01 01:32:52 0
8時から13時まで本牧行ってきた。今回も5㌢のイワシが一匹だけ。
周りではカレイ、30㌢くらいの鯵、ボラが釣れていたが全体的に低調。
68:名無し三平
06/11/01 12:46:22 0
>>67
乙
イワシの群れが来ないと寂しいですなぁ
69:名無し三平
06/11/01 13:30:13 O
>>68
大黒にはほとんど無い、本牧の禿げ救済措置だしな
70:名無し三平
06/11/01 16:25:30 O
昨日の本牧の鰯のピークは15時頃だったよ。
俺は30匹くらい釣れた。
と言うかそれ以上は食いきれないから、それくらいでやめといた。
71:名無し三平
06/11/01 16:44:19 0
イワシは後で鬱になるので嫌
マイワシならまだいいんだがシコイワシじゃなぁ
72:名無し三平
06/11/01 18:27:54 0
週末の本牧って何時くらいで駐車場いっぱいになる?
そんな混んでるの?
73:名無し三平
06/11/01 21:30:09 0
マイワシなんて居ないだろ!
74:名無し三平
06/11/01 23:23:34 0
>72
土曜は9時くらい?
日曜は8時前かな。
ずらーっと入場待ちしているわけでもなく、数台入り口で
待っている感じかなぁ。詳しくはHPのコメントを参照されたし。
75:名無し三平
06/11/02 00:19:37 0
>>73
だから、居ないからつまんねーんじゃねーか
いるならサビキ出すっつーねん
76:72
06/11/02 02:16:46 0
>>74
ダンケシェン。
駐車場よりも釣り場の混雑も気になります。
77:名無し三平
06/11/02 08:32:20 0
>76
ビッテシェーンw
あ、今週は3連休ですか。となるともうちょっと混むかな。
釣り座については早く行くのが吉です。
78:名無し三平
06/11/02 14:48:27 0
昨夜、本牧A埠頭で1.5mくらいのドチザメが浮き釣りで釣れた。
追ってセイゴ1匹、最後に60cmくらいの良方アナゴが4本投げで釣れました。
夜10時から12:30くらいまでの釣果です。
この辺はやっぱり上げてる時が良いみたいですね。
79:名無し三平
06/11/03 00:15:16 0
>>75 真鰯なんか本当につれると思って?
80:名無し三平
06/11/03 07:16:58 0
釣りに来ている奥さんを釣る。魚なんてどうでもいい。
81:名無し三平
06/11/03 08:30:43 0
朝から行こうと思っていたのに仕事だよ。。。
リアルタイム釣果報告、よろしく!
82:名無し三平
06/11/03 12:19:55 0
>>79
居ればつれる
相模湾なら入れ食いなんだが
83:名無し三平
06/11/03 16:46:43 0
↑これはツッコムところか?
84:名無し三平
06/11/03 18:49:59 0
先日磯子行ってきたんだけど・・・病気?のボラすごく多いね。
群れの大半に白い斑点が体中にあるのが、水面下でもはっきり分る。
アレ何の病気なんだろ?
なんか他の魚釣れても食う気になれん。
ボラの病気持ちって海の汚さに比例するのかな?
大黒のボラのがまだマシな気がする。
85:名無し三平
06/11/03 20:20:50 0
>83
思う存分言ったってください!!
86:名無し三平
06/11/03 21:41:11 0
突っ込まれると快感が走ります
87:高校生
06/11/04 05:29:17 O
本牧に鰈狙いで行って来ます。 多分坊主だけど
88:名無し三平
06/11/04 06:47:32 O
本牧はもういっぱい並んでますよ。
89:名無し三平
06/11/04 09:59:13 0
>>84
稚魚のボラってみんなそうなんじゃないの?
90:名無し三平
06/11/04 11:03:27 O
本牧、現在駐車場待ち10台くらい。
鰯は朝の内、鈴なり。今はダメですな。鯵は1匹、超小型w
かなり混雑してますのでこれから来られる方は覚悟して下さいな
91:名無し三平
06/11/04 12:53:06 O
みんな あそこ好きだな~
(*´3`)プw
92:名無し三平
06/11/04 14:37:39 0
>>89
模様なの?
93:名無し三平
06/11/04 17:12:46 O
海釣り公園で大量にカタクチイワシ釣ってどうするつもりよ?
94:名無し三平
06/11/04 18:03:16 0
生物兵器の実験台に
95:名無し三平
06/11/04 19:52:56 0
>>93
つみれ団子みたいだよ。
96:名無し三平
06/11/04 22:19:52 0
車の燃料になるんじゃないか?
97:高校生
06/11/04 22:23:16 O
本牧行って来ました。 自分でもびっくりしたけど鰈釣れました。 40㌢近いのでよかったです。
98:名無し三平
06/11/04 23:11:30 O
>>93
200匹位持って帰った時はつみれにしたけど、すり潰したら結構少ない量しか出来ないよ。
から揚げとか、昆布じめ食いたい時は30匹位で十分。
あとは生餌用。
)
99:名無し三平
06/11/05 13:41:37 0
100匹くらいでイワシハンバーグとか作ってみたけど結構(゚Д゚ )ウマーだったよ。
唐揚げばかりだと飽きるしねぇ。
っつーことで今日の報告きぼん。
100:名無し三平
06/11/05 15:57:44 O
うちは『なめろう』にしますね。酒の肴によし、ホカホカ飯と一緒に召し上がれ。
101:名無し三平
06/11/06 09:47:42 0
B突アナゴ釣れてます。
投げで青イソまたはイカの切り身。
連日1時間で60cm級が5本くらい。
多分C、Dも良いはず。
102:名無し三平
06/11/06 09:50:08 O
だからなに?
103:名無し三平
06/11/06 10:06:56 0
本牧ふ頭も進入するとつかまるんだろ
釣りするところなんてなくなっちゃったよorz
104:名無し三平
06/11/06 10:56:41 0
無料で釣が出来るところはどの辺りなんだろう。
105:名無し三平
06/11/06 11:43:38 O
山下公園
106:名無し三平
06/11/06 12:19:43 O
鹿島港周辺
107:名無し三平
06/11/06 12:49:29 0
熱海
108:名無し三平
06/11/06 12:57:24 O
本牧釣り公園の横、日曜日にまた警察来て追い出されてたな…。 ルアーマンやヘチ師が20~30人、文句言いながら戻って行くの見て笑えたよ!
109:名無し三平
06/11/06 14:20:10 0
だからなに?
110:名無し三平
06/11/06 16:43:48 0
>>108
夜、昼間?
横って新提側のマルカン?
オレ新提側はよく夜いくんだけど・・・
111:名無し三平
06/11/06 17:42:12 O
sage
112:名無し三平
06/11/06 18:32:31 0
>>105
土日でも平気でやってるおっさんがいるよな
ある意味すごい
113:名無し三平
06/11/06 23:38:49 0
ソーラス条約を知らない人て、まだいるんだろうね
114:名無し三平
06/11/07 01:43:22 0
一度できてしまった条約が無効になることはほとんどないでしょうし・・。
釣り人にとっては悲しいですね。
115:名無し三平
06/11/07 07:42:02 O
条約て何ですか?そんなのあるんですか?
116:名無し三平
06/11/07 10:05:06 0
>>112
おっさんっていうか、おれら15年前から山下でSK8してるけど、
昼夜問わず、釣りもしてるし、夏は泳いでるよ。
ルアーロッド持ってSK8でラン&ガンしてる。
ランプを柵にかけてSK8で海に飛び込んだりもしてる、海上保安庁がくるまで。
地元民からすれば大昔から立派なフィールドです。
スズキ、氷川丸桟橋ポイントです。
小学生のころはゾウノハナでワタリガニ獲ったりしてた。
地元やんちゃ釣友会
117:名無し三平
06/11/07 12:45:02 0
山下公園が釣り師であふれかえる状況になったら
市か区が適当ないい訳つけて釣り禁に
なりそうだね。
無論そうならないことを願ってます。
むしろ赤レンガそばでへチしたい。
118:名無し三平
06/11/07 13:55:52 0
だめなのか、赤レンガ
119:名無し三平
06/11/07 15:03:29 0
赤レンガだってみんなルアー投げてるじゃん
メバル、スズキ・・・海上保安庁の桟橋が一番良い。
オバーハング+鉄杭で潮が良く動く
120:名無し三平
06/11/07 15:55:11 0
赤レンガでセイゴ釣ってバカップルに投げつけました。
121:名無し三平
06/11/07 16:17:41 0
そんなことしたら、犯しちゃうぞ。
122:名無し三平
06/11/07 16:23:43 0
すんません、つい・・・
123:名無し三平
06/11/07 20:48:41 0
明日、本牧行ってみます。
124:名無し三平
06/11/08 00:28:10 0
赤レンガって釣り禁止だろ?でも俺はやるぞ!
駐車場がバカ高くて困るけどな。確か夜中も一時間500円?
125:名無し三平
06/11/08 01:03:59 0
>118
観光客だとかかぷるだらけのところで釣りするのはちょっと気が引ける
ということです。
>123
朝の予想最低気温は10度くらいですのでご注意を。
>124
釣り禁なの? 知らなかったよorz
126:名無し三平
06/11/08 09:34:42 0
赤レンガよりその周辺が良い、象の鼻とか
127:名無し三平
06/11/08 11:49:18 0
キリンの首とかトカゲの尻尾のあたりもいいよ
ラクダのこぶのあたりはダメだ
128:名無し三平
06/11/08 14:49:37 0
↑つまんないけど、象の鼻はほんとに釣れるよ。
基礎が石積提だから・・・
129:名無し三平
06/11/08 14:52:53 0
投げ釣りだけ
禁止なんだよ
130:名無し三平
06/11/08 15:47:09 0
サビキもフカセも禁止だよ
131:123
06/11/08 21:47:25 0
本日、本牧に初めて行って来ました。平日だというのに結構混んでるんですね(桟橋)
朝から投げ釣りをしていたんですがアタリもエサ取りもなくお昼過ぎには納竿しました。
途中で鰯の群れが来てサビキで釣ってる人はたくさんいましたが他の魚はほとんど釣れていませんでした(いつもそうなの?)
また暇があったら行ってみようと思います。
132:高校生
06/11/08 22:00:54 O
内側・外側どちらでやったんですか?
133:名無し三平
06/11/08 22:22:24 0
イワシ以外の魚を狙いに行くなら坊主覚悟の釣り園だから
900円もするけどな
134:名無し三平
06/11/08 22:39:25 O
ヒトデなら釣れるやも
135:123
06/11/08 23:04:12 0
>>132
投げたのは外側ですね。 カレイはどこが良いんでしょうねー?
>>133
そのようですね、みなさん漫画を読んだり昼寝したりとのんびりした様子でしたw
136:高校生
06/11/08 23:34:02 O
鰈は内側ですね。 細かく書くと、桟橋の内側の二つ目のベンチ越した辺りがいいです。 餌はアオイソの房掛けでスパイク天秤の20号がオススメです
137:名無し三平
06/11/09 01:58:03 0
>>136
携帯から乙!鰈←かれいって読むんだ。
しかしボラって鯔?鰡?
138:名無し三平
06/11/09 18:10:54 0
大黒新堤の白灯側へ行く渡船まだ有りますか
139:名無し三平
06/11/09 22:13:39 0
>>137 URLリンク(homepage3.nifty.com)
140:名無し三平
06/11/09 23:52:04 0
カレイって内側なの?外側だと思ってた
141:名無し三平
06/11/09 23:55:52 0
というか、キスってどの辺にいるの?
142:高校生
06/11/10 00:07:25 O
鰈は外側より内側の方がいいようです。 知り合いのオジサンが前に見たのは4人で2時間やってて8枚釣れたらしいです。うまくいけば2・3枚は釣れるのでは・・・。 僕個人の意見を言えばキスも内側だと思います。 ただ数が少ないので釣れないと思われます
143:名無し三平
06/11/10 00:08:57 0
>>142
ありがとう
144:123
06/11/10 20:48:46 0
>>142
そういえば桟橋の内側には根があるような事を隣のオヤジさんが言ってました。
その辺がポイントになるのかもしれないですね
145:名無し三平
06/11/10 23:11:14 0
明日は昼までの予定ですが例によって本牧に行ってきます。
アジ・サバが釣れるといいな!
146:高校生
06/11/10 23:55:12 O
明日は本牧の釣果が微妙なので八幡橋にでもハゼ釣りに行って来ます。 ひとつ聞きたいことがあるんですが皆さんって釣り歴何年ぐらいなんですか? ちなみに僕は二年半位です
147:名無し三平
06/11/11 00:15:11 0
俺は6歳の頃からだからもうウン十年だわ。www
148:名無し三平
06/11/11 01:56:24 O
>>146
ヤマダ電機の近くか??
149:名無し三平
06/11/11 01:58:12 0
銀杏くせぇー
150:名無し三平
06/11/11 07:22:21 O
雷鳴ってるwww 昨日の予報では午前中ぐらいは何とか出来そうだったのに・・・ ウヒャ~~~大粒の雨が振ってキターーー撤収!
151:高校生
06/11/11 07:51:09 O
同じく撤収
152:名無し三平
06/11/11 13:08:34 O
アッー!
153:名無し三平
06/11/11 14:03:35 0
夜アナゴ連れる場所教えて・・・
154:名無し三平
06/11/11 16:24:17 O
平塚で釣れるらしいよ。場所は競輪場のそば
155:名無し三平
06/11/11 16:47:26 0
海だったら、釣れるんじゃないの?
156:名無し三平
06/11/11 20:54:58 0
初心者で海釣り公園からデビューしたいと大黒に行ってみようと思ってますが
釣竿とかは始めレンタルで借りたほうがいいですか?
一式揃えると一番安くていくらぐらいになりますか?
157:名無し三平
06/11/11 21:08:56 0
1500円
158:名無し三平
06/11/11 22:36:51 0
エサは現地調達
159:名無し三平
06/11/11 22:38:25 0
大型アイナメ軍団はまだですかね
160:名無し三平
06/11/12 00:05:29 O
この前、大黒で30㎝くらいのアイナメ釣ったよ。ヘチで
161:名無し三平
06/11/12 00:31:42 0
おおそうっすか
ノッコミ始まってるのかな
今年暖かいから
今年中になんとかビール瓶2本は上げたい
162:名無し三平
06/11/12 00:39:16 0
>>160
大黒はデカイのいるよね、48cmっての釣った事あるよ
163:名無し三平
06/11/12 01:44:13 0
今の東京湾では、ビール瓶は死滅したと思っていた。
164:名無し三平
06/11/12 02:27:04 0
ビール瓶って何センチから呼ぶの?
165:名無し三平
06/11/12 02:29:14 0
>>164
ビール瓶見たことある?
166:名無し三平
06/11/12 02:36:30 0
>>64
もうさ、ここ数年管釣りマナーが外に流出して
普通の釣り場でも他人を全く気遣わない
キチガイ釣り師が激増してるよな。
167:164
06/11/12 03:47:03 0
>>165
ある
168:名無し三平
06/11/12 06:16:00 0
バーブ佐竹はビール瓶の大きさだとか
169:名無し三平
06/11/12 08:34:35 O
本牧港 長崎屋で1月限定でアイナメが爆釣
170:名無し三平
06/11/12 08:55:57 0
>>162
でかっ!
俺は43センチが最高
底でつれなくって水面下30センチくらいでいきなり来た
カラス貝の塊の下に隠れてたようだ
171:名無し三平
06/11/12 12:19:03 0
海釣り公園は折りたたみ椅子持っていったほうがいい?
172:名無し三平
06/11/12 16:01:41 O
川クロダイの臭さは異常
173:名無し三平
06/11/12 17:54:03 O
富岡川ネタは荒れるもとだからヤメレ!
174:名無し三平
06/11/12 18:31:12 0
ヘチ竿でアイナメは面白いよね
首ふりが直接感じられて
175:高校生
06/11/12 20:58:43 O
>169 僕も長崎屋行ったことありますよ。 20㌢位二匹と40㌢以上四匹釣れました。船でいったポイント覚えてるんですが、陸から行けますか?
176:高校生
06/11/12 21:00:03 O
続き。ここですURLリンク(map.mobile.yahoo.co.jp) 右下です
177:名無し三平
06/11/12 21:09:26 0
>>166同感
平気で3mくらいの間隔に入り込む。
178:名無し三平
06/11/12 21:22:59 O
大黒の夜釣りって何が釣れます?今度行ってみようと思うんですが。アナゴとか釣れますかね?
179:名無し三平
06/11/12 21:51:25 0
18日に初めて大黒に行くことになりました。
桜木町から7時5分に出るバスに乗ろうと思うのですが、遅いですか?
180:名無し三平
06/11/12 21:56:13 0
若くてスレたギャル
181:名無し三平
06/11/12 23:01:51 0
糞尿処理の川です
182:名無し三平
06/11/13 00:42:17 0
>179
18日は混むと思うよ。可能なら7時に現地に着けるのがよいと
思う。理由については大黒のHP見られたし。
183:名無し三平
06/11/13 10:37:54 O
富岡川の汚さは異常
ネズミはいるは異臭は放つわ
184:名無し三平
06/11/13 12:24:52 O
だから富岡川ネタはヤメレ!荒れるもとだから!
185:名無し三平
06/11/13 16:10:50 0
>>182
179です。レスありがとう。
無料とフリマですね。桜木町は7時5分発が始発なので
19日に変更するか、本牧に行くことにします。
本牧も初めてですが、大黒行よりバスが多いので7時頃到着できそうです。
186:名無し三平
06/11/13 16:30:57 O
大黒テトラ朝8時から行って、メジナ カサゴ5 アイナメ2 キス ベラ ハゼ4釣れました。
187:名無し三平
06/11/13 17:30:37 0
>185
寒い時期になり、釣果もだんだんと寂しくなりつつありますが、
頑張ってきてください。
すっかり遅くなったけど先週の土曜の本牧のレポを。
開場待ち時から雨がぽつぽつ、入場後から雷&雨。で、昼過ぎに撤収。
久々に沖桟橋で釣りしましたがイワシが散発、ボラ4匹。
アジ・サバは周りを含め不発でした。
新護岸でたまに歓声があがっていたけど何が釣れたかまでは
わかりませんでした。
188:名無し三平
06/11/14 00:05:31 0
ボラ食べるの?
189:名無し三平
06/11/14 13:07:03 0
>188
そのままお帰り頂いたけど、隣の人はもったいなさそうな顔してました。
190:名無し三平
06/11/14 22:03:18 0
本牧と大黒ではどちらがおすすめですか?
191:名無し三平
06/11/14 22:05:50 0
寄生虫うじゃうじゃ
192:名無し三平
06/11/14 22:30:57 0
>>190
本牧
193:名無し三平
06/11/14 22:41:29 0
大黒の海釣り公園は見学料50円にしてくれよ
あんなちょいで100円も取らないで
194:名無し三平
06/11/14 22:49:30 0
釣れない釣り公園・・・・ボッタクリ施設
195:190
06/11/14 23:29:42 0
>>192
では、明日本牧に行ってきます。
196:名無し三平
06/11/14 23:31:17 O
ちょっと本牧で誰か思い切って投網してくれよ!
197:123
06/11/15 05:50:30 0
今から本牧へ行こうと思います。
帰ったらレポします
198:名無し三平
06/11/15 20:57:54 0
>197
乙
自分も午後から行ってました。
結果はイワシが30匹くらい。ボラx4。例によってボラは海に戻って
いただいた。
9月中はアジが自分の仕掛けにもかかってくれていたのに10月に
入り11月になっても釣れていません。周りは釣れているのになぁ。
ということでいまから海に行こうとしている方、津波警報/注意報が
でていますのでご注意を。
199:名無し三平
06/11/15 21:06:48 O
本牧→イワシ
大黒→スズキ
200:名無し三平
06/11/15 21:15:14 O
なんで富岡川は荒れるもとなの?
教えてほしい
201:名無し三平
06/11/16 03:23:57 0
ホラヨURLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
202:名無し三平
06/11/16 12:47:07 0
>201
普通に10回の回数券買えば300円/枚になるのに
あこぎな商売をするやつもおるもんだw
203:名無し三平
06/11/16 15:18:31 0
おれのパソでは見れない
204:123
06/11/16 20:09:36 0
昨日、本牧に行って来ました。
自分はカレイ狙いでボウズでしたが周りではアジが3~4匹釣れてました。
後はイワシ・フッコ・ボラが釣れている所を見ました。だだ人数の割には少ないような気がします。
来週もう一度アジ&カレイを狙って行ってみようと思います。
>>198
風が強い中お疲れ様でした。
ここでは良い型のアジが釣れるんですねー
自分も次はアジを狙ってみようと思います。
205:名無し三平
06/11/16 22:47:38 O
アジって12月入っても釣れますか?5日ぐらいに行くんですけど。
206:名無し三平
06/11/17 00:12:54 O
去年は12月に入ってから爆釣だった。 鰺は16時過ぎベタ底狙い。赤スキンで鯔か鰺だった。閉園間際がアツイ!
207:名無し三平
06/11/17 06:59:29 O
なぜ海釣り公園ごときでこんなに熱くなれるのか?おれには理解できない。
208:名無し三平
06/11/17 08:43:45 O
>206はガセ。 去年は本牧は鯵爆釣しなかった
209:名無し三平
06/11/17 12:09:53 O
日曜は雨だざまーみれ!
ぎゃはははプギャーm9(^Д^)
210:名無し三平
06/11/17 13:39:18 0
土日空いてる釣り場ありませんか?
211:名無し三平
06/11/17 13:40:12 0
南本牧。
212:名無し三平
06/11/17 13:46:45 0
土日入れる?
213:名無し三平
06/11/17 17:36:24 O
土曜日なら何とか…でも山手署にも入れそうだから注意したし。
214:名無し三平
06/11/17 23:19:28 0
男は黙って八景島でしょ!そろそろメバル釣れだすかな~。
215:名無し三平
06/11/17 23:28:13 O
そうだよね!八景島のサーフコースターの橋脚狙いで黒鯛&シーバス爆釣!!
216:名無し三平
06/11/17 23:43:29 0
明日は今年最後の本牧釣行!(予定)
暖かい格好して行ってきます。
217:名無し三平
06/11/18 01:59:02 O
>>208さんへ。爆釣はないよ鰺少ないもん。 釣られたのはおまいさんなんだよ。乙!
218:名無し三平
06/11/18 05:21:17 0
>>214
今行って来た。
釣れるけど10cm前後のチビばかり。
一番大きいのでも18cmだった。
219:名無し三平
06/11/18 06:53:55 O
チビメバルってマズすぎ
220:名無し三平
06/11/18 08:35:37 O
南本牧スリット内側なら夜釣りで30UPメバルでるぞ!
221:名無し三平
06/11/18 09:36:10 0
>>220
そこは思いっきり捕まるじゃんw
しかも夜だろ
港湾局や山手警察署パトカーの格好の餌食w
222:名無し三平
06/11/18 14:19:49 0
220は仲間がほしいんだろ、きっと
223:名無し三平
06/11/18 16:21:03 0
赤信号みんなで渡れば・・・・・・・・・・
224:名無し三平
06/11/18 20:02:52 0
いいなぁ南本牧・・・
行ったことないけど話聞くたびに行きたくなってくる
そこボウズはアリエナイですか?
>>220
そんなの本当に釣れたの?
225:名無し三平
06/11/18 20:12:22 O
220だが本当だ!俺は落とし込みで通ってたけど…カレイもシーバスもとにかくデカかったよ!
フェンスにつかまりながら落としダモで50UPクロ何枚出したか…まぁ死人も出たけどね。
226:名無し三平
06/11/18 20:19:23 O
先月本牧つり公園に行った時に、ヘチ師夫婦っぽいのがいたんだがすんごい完全装備でファミリー中心の日曜に浮きまくりでワロタ
227:名無し三平
06/11/18 20:20:12 0
すげーな30のメバルなんてこの辺じゃ見たこと無い
俺20チョイもたまにしか釣ったことないのに・・・
黒も40オーバーから記録伸びねーし
そこ落ちたら上がれないんだ>死人
228:名無し三平
06/11/18 20:22:44 O
あそこはヤバいだろ、クロアナゴがあついね
死人ってなんで死ぬの?
229:名無し三平
06/11/18 20:23:47 0
アナゴとシャコだっけ死体食ってる時に上がるのは
230:名無し三平
06/11/18 21:08:30 0
南本牧フェンスは警察に特にチェックされてるエリアだろ
フェンスも古いしマジ危ないから行かないほうがいいぞ
南本牧はクロアナの他、デカイ鮫もかかるよな
231:名無し三平
06/11/18 21:15:53 O
アカエイ、サメ、クロアナゴのでかさは半端ないよね
232:名無し三平
06/11/18 21:41:54 0
思いっきり潮流に浮き流せばいい
233:名無し三平
06/11/18 21:48:33 O
>228
225だかフェンスは足場が15cmくらい海面まで約10m弱落ちたら上がれる場所は無い…
フェンスにつかまりながらの釣りだからかなり危険。。しかし掛ければデカイ!ハリス3号でもクロが喰ってくる!まぁ取り込みも難しいが…
234:名無し三平
06/11/18 21:50:31 O
まあ死んでくれな
235:名無し三平
06/11/18 21:57:07 O
根岸港からゴムボートで出船すればいいだろ。
236:名無し三平
06/11/18 22:01:24 O
↑
太平洋横断して硫黄島にでも行きますか^^
237:名無し三平
06/11/18 22:06:40 O
俺が思うに沖ノ鳥島とかが好ポイントかと思う。
238:名無し三平
06/11/18 22:15:21 O
頑張って遠征釣行して下さいね^^
ゴムボートで遠征なんて楽しみですね^^^
239:名無し三平
06/11/18 22:36:06 O
↑頑張って今は無き第三海ホ行って爆釣して来~い!
240:名無し三平
06/11/18 22:44:45 O
手こぎゴムボートで根岸港からだと多分、南本牧と国際埠頭の間の水路を突破できない。
241:名無し三平
06/11/18 23:03:59 O
またまた225。補足だが南本牧はスリット側じゃなく通称?トーフでタンクガニが沢山採れたよ!本当ソーラスで南本牧は勿体無い…
242:名無し三平
06/11/18 23:50:38 0
>>240
船もガンガン来るし、運河の流れも速いしゴムボじゃ危ない罠
国際側から投げている奴もいるし
そっちの意味でも危ない
243:名無し三平
06/11/19 00:06:29 0
俺のゴムボートはこれ。
URLリンク(gyotan.com)
エンジンは2.2馬力だけどね。
244:216
06/11/19 00:25:40 0
イワシ多数、夕マズメに小アジ少々でした。
久々のアジは( ゚Д゚)ウマーでした。
朝は激寒でしたが日中は風が出たのは少しだけで比較的
過ごしやすい1日でした。
きっと来週も行ってしまう悪寒。
245:名無し三平
06/11/19 06:33:52 0
夜にゴムボートだと売人と間違われる
246:名無し三平
06/11/19 11:19:13 O
>243今度八幡橋から出船してみて。 いい感じだったら乗り合いにして稼げば儲かるかも。 俺なら4000円で乗ってやるよ
247:名無し三平
06/11/20 01:09:46 0
>>246 商売にすると色々申請とか面倒そう。
白乗り合い釣り船という手もあるかw
248:名無し三平
06/11/20 07:42:43 0
保険はどうすんだ?
249:名無し三平
06/11/20 09:08:59 0
近頃、南本牧との間の水路はどう?
魚影はともかく、黒、アイナメ、カサゴ、メバル、カレイ、アナゴと
一通りの魚は釣れてたはず。ソーラス関係ないところだし、奥以外は
私有地じゃないので怒られない。路駐の取り締まりは知らないけど
250:名無し三平
06/11/20 09:12:59 0
どうせならG11にすればよかったのに
251:名無し三平
06/11/20 10:06:47 0
>>235
5年くらい前だけど、
ヤマダ電機の裏、根岸湾?磯子湾?のマリーナから夜
手漕ぎでよく釣りしてた。湾の中央と入り口付近は
良いサイズのチヌ、カレイ、メバル、メジナ、アイナメとか釣れてた。
日石側から突き出ている無数の桟橋?では大型のスズキが出てた。
帰りは掘割川?からの流れが結構強く、雨降り出してマリーナ戻るのに
必死に漕いだ帰った思い出があります。
2馬力ほしい。
252:名無し三平
06/11/20 22:34:07 0
俺と一緒に釣りするか
253:名無し三平
06/11/20 22:59:30 O
手コキゴムボートじゃないゴムボートがあるなら
254:名無し三平
06/11/20 23:03:32 O
↑訂正 ×手コキ ○手こぎ つーか手コキって・・・
255:名無し三平
06/11/20 23:11:52 0
去年はがっぽりあんがと>ヤマダ電機
256:名無し三平
06/11/21 11:06:05 0
手コキだのゴムだのイカくせ-話かとおもた
257:名無し三平
06/11/21 12:19:44 O
根岸湾は化学の海~♪
258:名無し三平
06/11/21 12:42:58 O
↑東京湾の間違いでは?
259:化学捜査隊
06/11/21 16:00:00 0
参上!!
260:名無し三平
06/11/21 16:15:03 0
SRIだな
261:名無し三平
06/11/21 16:32:43 O
悪霊退散
262:名無し三平
06/11/21 17:11:59 0
「恐怖!! 釣り人を喰う水死体」
263:名無し三平
06/11/21 19:27:27 O
根岸湾を馬鹿にするなや!温排水の恩恵を受けて真冬でもチヌ出る出る!!
264:名無し三平
06/11/21 19:55:53 O
ここの人は海釣り公園でやるときは、サビキか投げ??
265:名無し三平
06/11/21 20:06:18 O
時期による
266:名無し三平
06/11/21 20:32:43 0
仕掛けは「ボウズのがれ」を使ってます
267:名無し三平
06/11/21 21:11:19 O
ボウズのがれを使うと毎回ボウズをのがれられません。 僕だけですか?
268:名無し三平
06/11/21 21:42:11 0
アレ釣れないの?
おもしれ~かもと思ってたんだが
269:名無し三平
06/11/21 21:43:48 0
>>264
竿の使用が1人2本までなんで、俺の場合は1本は投げで鰈を狙って、アタリ待ちの間にもう1本でサビキで鯵や鰯狙ってます。
270:名無し三平
06/11/22 09:35:19 0
だれかアピアのサスペンドシンカー?って使ったことある?
軽いワームジグなどに用いるやつ
271:名無し三平
06/11/22 21:09:44 O
ボウズのがれ知ってる!
でも実際スキンや魚皮は統一した方が釣れるんだよね
企画は面白いけど
272:名無し三平
06/11/22 21:47:19 O
なぜあれでボウズをのがれられるのかがわからない。五種類八回ぐらい使って今まであれで釣ったのはハゼ・ミニミニカサゴのみ
273:名無し三平
06/11/22 21:57:11 0
>>272
ぼーずのがれww
274:名無し三平
06/11/22 22:40:12 0
昔、初心者がボーズ逃れでヒイラギばかり釣っていたのを思い出しました。
・・・タナが合っていただけなんだけどね。
つい先日福浦行ったんだけど、デキナメ、クジメ、チビメバル、ウミタナゴに遊ばれました。
メバル皆小さいのは、15cmモノとか持ち帰っちゃう人が居るからなのかな・・・
275:名無し三平
06/11/22 23:07:58 0
ぼーずせがれ
276:名無し三平
06/11/22 23:13:29 0
>>272
ボーズはのがれたでそ?www
277:名無し三平
06/11/22 23:21:29 0
福浦にカワハギっていつくるの?
278:名無し三平
06/11/23 00:58:51 O
今日本牧に行ってきました。釣果は鰯9匹だけでした。まわりではボラ、フッコ、カサゴ、チヌが何匹か釣れてたくらいでした。自分は鯖??みたいなのをバラしてしまいました。
まぁ本牧にはあんま期待してなかったからコレくらいで納得しました。
279:名無し三平
06/11/23 03:41:59 O
福浦周辺のメバルの多さは凄いけど、味がイマイチなんだよなあ、メバルって
同じく福浦の影の名物ムラソイの多さも凄いけど、やっぱり味がイマイチなんだよなあ
280:名無し三平
06/11/23 13:22:25 0
臭いよ。油臭い。シクロヘキサンかも。
281:272
06/11/23 16:29:56 O
>273>276
一回だけな。 ほぼボウズだよ
282:名無し三平
06/11/23 22:21:42 0
重油の海よ~♪
283:名無し三平
06/11/24 00:16:41 0
スーパーで魚コーナー見るのが楽しい。やばい??
284:名無し三平
06/11/24 08:51:43 0
>283
同類だw
285:名無し三平
06/11/24 10:53:47 0
千葉包茎?>283
286:名無し三平
06/11/24 12:03:33 0
>>283 普通に楽しいだろ?
287:名無し三平
06/11/24 12:32:25 0
楽しいよな
まるごと鮮魚を扱ってないスーパーなんてゲロほどの価値も無い
288:名無し三平
06/11/24 13:35:51 O
カサゴとか結構高いよね。25cmぐらいだと一匹1000~1200円ぐらいで売ってる。数年前の某立禁埠頭は必ず爆釣で尺オーバー含めて良型ばかり半日で20匹は軽くいった。 2~3匹キープして後はリリースしてたけど、売ったら相当な金額になっただろうな…。
289:名無し三平
06/11/24 18:51:18 O
近所の魚屋は魚をなかなか売ってくれない
見ればピッカピカの鮮魚で魚屋のオヤジが魚を売りたがらない理由がわかった
290:名無し三平
06/11/24 18:59:44 0
ん?その理由とは?
291:名無し三平
06/11/24 19:19:25 0
魚屋が魚売らないで何売るんだよ
292:名無し三平
06/11/24 19:55:43 0
パックに入った魚を指で押す( ^ω^)σ
293:名無し三平
06/11/24 21:42:39 0
>>288
orz
294:名無し三平
06/11/24 23:26:58 0
メバルなんかもスーパーで買うと高いな
みんなが嫌う東京湾フッコも1000円くらい(水揚げ地船橋)
東京産ボラなんてのも売ってた。どこで獲ったのか知らんが
295:名無し三平
06/11/24 23:34:14 O
メバル買う価値なし
カサゴはうまい
296:名無し三平
06/11/24 23:53:13 O
今日 うちの冷凍庫あさってたら
2~3年もののカサゴが出て来た
大丈夫なのか?
297:名無し三平
06/11/25 11:43:32 0
>>296
時間の経過によって細胞内のヂオクシリボ酸
が細胞組織内のリシンアミノ酸と低温の状態
の中酸化し、亜塩酸バクテリアを繁殖させる、
よって食べれない。ただしあと2年も経過
すれば食べれるようになる。
298:名無し三平
06/11/25 12:17:33 0
うそこけ、普通にくえる
299:名無し三平
06/11/26 12:38:10 0
シーバス、いやセイゴでいいから必ず釣れるポイン無い?
300:名無し三平
06/11/26 13:31:08 O
100%なんて無いんだよ・・・
301:名無し三平
06/11/26 15:20:02 0
>299
昨日本牧でサビキしてたらセイゴがかかったよ。
コノシロ、セイゴ、ウミタナゴ。アジ狙いの外道としてはなかなかです。
302:名無し三平
06/11/26 15:28:08 O
↑投げで釣れてたスズキ見たか? あのおっさんそーとー運強いぞ。
303:名無し三平
06/11/26 17:22:44 O
セイゴなら富岡川に行くといいよ
304:名無し三平
06/11/26 19:22:35 O
思ったより釣れないから。
305:名無し三平
06/11/26 20:23:28 O
富岡川はセイゴのパラダイス
306:名無し三平
06/11/26 20:29:33 O
今日はカサゴ爆釣でした。みんな三十センチくらいあるし、
三人で朝から昼くらいまでやって四十匹ちょいくらい釣れました。
307:名無し三平
06/11/26 21:26:55 O
いやっ・・・どこだよ?
308:名無し三平
06/11/26 22:05:54 0
富岡川はダメでした。
テトラとかあるへんまで行かないとダメなのでしょうか?
309:名無し三平
06/11/26 22:12:49 0
>>301
見た見た。すごかったな。帰りに受付のとこで
施設の人が写真撮ってたな。
まだ公式HPにはのってないみたいだけど。
投げでも、かかるもんなんだな。
310:名無し三平
06/11/27 00:39:56 0
>302
そのほぼ一部始終を見た!でけー! ってその後さばいて漸くクーラーボックスに入った
という感じでしたね。
311:名無し三平
06/11/27 02:42:33 0
ほぼ一部始終って面白い表現だな。
312:名無し三平
06/11/27 03:07:26 O
富岡川でセイゴが釣れないなんて
夕方から夜にかけて川沿いの護岸にアオイソメを落とし込んでみて
313:名無し三平
06/11/27 04:31:36 O
八景島の近くの平潟湾?ってシーバス釣れるの?
314:名無し三平
06/11/27 06:51:55 0
>>313
釣れるらしい
セイゴは多いが最近おいらは釣れん
スランプだ
315:302
06/11/27 08:31:41 O
俺は水面でえら洗いしてる所からしめてる所まで見た つーかあの場所で投げて釣れるって・・・あのスズキ何してたんだ? あの時イワシいなかったし・・・しかも房掛けでもないイソメに食うって・・・あのスズキ馬鹿か?
316:名無し三平
06/11/27 10:47:42 O
平潟湾は野島運河がスズキ最強だべ
潮が速くてスズキの通り道
電気浮きでおじさんがでかいスズキ釣り上げてたなあ
317:名無し三平
06/11/27 10:49:22 O
本牧海釣り施設はイワシや回遊系の魚を釣る時に行く
他の魚を釣るなら行かない方がいい
318:名無し三平
06/11/27 11:06:01 O
今度国際埠頭行こうと思ってるんだけど何釣れるか分かる人いる?
319:名無し三平
06/11/27 11:43:23 O
マグロとカジキ
320:名無し三平
06/11/27 13:16:55 0
>315
ということはニアミスだったなw
まぁ本牧ではよくあること。ということにしておこう
(80うpは滅多にないだろうが)
321:名無し三平
06/11/27 13:50:28 O
>319つまんねぇーよ。 どうせならマジレスしろよ。もしくはもっと面白い事言えよ。
322:名無し三平
06/11/27 14:12:41 0
>>318
カレイ、アイナメ、スズキ、クロアナゴ◎(イカの切身房掛け)
323:名無し三平
06/11/27 14:18:06 0
国際埠頭はつかまるんじゃ?
324:名無し三平
06/11/27 14:49:10 O
突き当たり右側でやんなきゃOKでしょ。左側はかもめ町岩壁って言うのか?まぁ、いいや。 あそこのテトラ、あまり攻めてる人いないから型のいいアイナメ、カサゴいそうだけど、低くて波被るし、端っこに浮浪者が住み着いてる小屋みたいのがあって怖くて降りれない…
325:名無し三平
06/11/27 15:33:52 O
>322>324 ありがとう!! いつも本牧海釣り施設ばっかりだから、どういう釣りをしたらいいか分からない・・・できたら教えていただけますか? 持ってる竿は投げ竿×1先端の折れたルアーロッド×1ヘチ竿×2(210㌢と230㌢)コンパクトロッド×1です。 釣り歴2年半です。
326:名無し三平
06/11/27 15:57:20 O
初心者は南本牧埠頭はやめとけよ危ないから
初心者は金沢八景らへんに行けば
327:名無し三平
06/11/27 16:19:22 O
>326かもめ町岸壁とやらに行こうと思ってるんですが、それでもだめですか? 金沢八景は金銭的に厳しいです。
328:名無し三平
06/11/27 16:25:10 0
>>327
落ちたら死ぬけどな
329:名無し三平
06/11/27 16:30:11 0
初心者なんて関係ない、自己責任で色んな所へ行けばいい・・
330:名無し三平
06/11/27 16:34:54 0
>>327
行くと3Mぐらいの壁でぽかーんだと思うよ
どこで釣りすんの?って感じで
331:名無し三平
06/11/27 16:38:17 O
交通の便は金沢ほうがはるかにいい。福浦とか幸浦で投げ釣りでもやってな。南本牧や国際埠頭周辺は初心者ならやめたほうがいい。落ちたら堤防が高いから絶対あがれない。金沢来るのに金銭的に厳しいってお前は小学生?金沢区のことだよ。分かる?
332:名無し三平
06/11/27 16:47:24 O
金沢区とかあそこらへんは夜釣りとかしてても人の気配がいっぱいあるし、雰囲気がいいよ
333:名無し三平
06/11/27 16:54:56 0
おまつりばっかり
おやじ多すぎ
334:327改め高校生
06/11/27 16:55:58 O
バイトの給料が追い付かなくて給料日十日だから残金1万ない。 でも釣りたい。週一の釣りに行って何も釣れないのは悲しいから。 場所的に金沢八景まで行くと交通費だけで二千円ぐらいかかる。
335:名無し三平
06/11/27 16:56:04 0
まあ落ちたら骨折して気絶そのまま溺死だな
336:名無し三平
06/11/27 16:58:00 0
>>331
ベテランは落ちても上がれるんですか?
337:名無し三平
06/11/27 16:58:15 O
まあ釣りなんて1人で行く奴とみんなでワイワイって奴と2パターンあるからね
338:高校生
06/11/27 17:00:47 O
俺は独り
339:名無し三平
06/11/27 17:03:41 0
釣りは独りの方がいい・・・複数で行くと釣りにならん。
340:高校生
06/11/27 17:08:04 O
>339 わかる。 釣れないとうるさいし早く帰ろうと言われてウザイ。もうすぐ夕マズメだってのに・・・
341:名無し三平
06/11/27 17:09:51 O
ベテランはわざわざ危険なところには行かない。安全なところでも最低限の装備はする。
交通費二千円っていったいどこから来るんだ? 金がないなら釣りしないでバイトしてろ!
342:高校生
06/11/27 17:16:25 O
釣りしないと禁断症状が・・・
343:名無し三平
06/11/27 17:20:05 O
そんなにつまらないバイトなのか? 釣りと一緒で学校でもバイト先でも独りなんだろ?
344:高校生
06/11/27 17:49:50 O
>343 バイト先は年上ばっかだから独りっちゃー独りだが、学校ではうるさい組・ノーマル組・オタク組のノーマル組に所属する普通な青年ですがなにか? ニートでもオタクでもデブでもないぞ。
345:名無し三平
06/11/27 19:44:26 0
かもめ町岸壁はバスで行くか徒歩、バスなら幸浦も値段的にはかわらんだろ?
どこから来るんだ?
346:名無し三平
06/11/27 19:47:29 0
>>344 高校生のコテいるから変えな
347:名無し三平
06/11/27 21:25:35 O
今日も冷えるな~・・・ 釣れねw
348:名無し三平
06/11/27 21:38:21 0
>行くと3Mぐらいの壁でぽかーんだと思うよ
だよなw
梯子でも持っていかないと降りれないし上がれない
テトラだから安定性ないし梯子落としたらアウトだな
投げてる奴もいるけど必ず根掛かりしてるね
釣果も?って感じだ
349:名無し三平
06/11/27 22:11:50 O
みんなで行けば怖くないさw
350:高校生
06/11/27 22:29:12 O
>346 コテって何ですか?
351:名無し三平
06/11/28 10:46:27 0
かもめ町にこだわる必要ないんじゃない、
初心者には釣りずらいよ
どっから来るの?それがわからないと
どこ教えて良いのかわかりません。
352:名無し三平
06/11/28 10:50:56 0
明日またA突いってきます
ビッグアイナメを釣りたい!
353:高校生
06/11/28 13:02:26 O
交通費二千円ではなかった。 調べたら往復千円程度でした。 大和あたりから来ます。
354:名無し三平
06/11/28 13:12:24 0
大和なら江ノ島、腰越あたりなら小田9で行けば安上がりだろ
355:名無し三平
06/11/28 13:25:17 0
>>353 釣り板みれ
356:名無し三平
06/11/28 13:30:16 O
本牧、大黒の海釣り施設にバス使って行きたいのですが平日の朝は仕事行く人で混みますか?
357:名無し三平
06/11/28 15:04:58 0
どこから乗車するかわからないと答えられないでしょ、
どの区間の話?
358:名無し三平
06/11/28 15:10:19 0
間違いなく混むな!
359:名無し三平
06/11/28 15:16:45 0
大和なら湘南でた方が断然いいじゃん!
なんで本牧なの?この辺りまで出るなら
東扇島とか行っちゃった方が初心者には釣果望めると思うよ
本牧周辺は基本的に山下、ABCD埠頭
もしくは港内渡提するのがベスト。
初心者一人じゃやっぱ釣り公ぐらいしかないかな・・・
360:名無し三平
06/11/28 15:21:55 0
今度、富岡川河口に初挑戦しようと思うんだけど、あそこって車で行ってOK
ですか?
361:名無し三平
06/11/28 15:36:21 0
ぜんぜんOKです
362:高校生
06/11/28 16:56:58 O
江の島での釣果は毎回最悪なのであまり行きたくないんですよ・・・とりあえず腰越港にしときます。 腰越港はゴンズイ・イワシ・ハゼ・ヒイラギのほか何が釣れますか?
363:名無し三平
06/11/28 17:05:29 0
>>362
江ノ島の釣果って場所は?
裏磯は釣果望めるでしょ
腰越はコメバル、チビナメ、キス
364:高校生
06/11/28 19:01:45 O
>363 裏磯は二回行って三時間位やってなぜかアタリすらない・・・常連さんに聞いたら今日は魚がいないって。 裏磯で釣った事あるのは10㌢キスだけ
365:名無し三平
06/11/28 19:07:59 O
お前等ちょと聞けよ~!
今日横浜駅の直ぐ隣の川で超でかいスズキハケーンwwwwwダイブしようかと思ったぜwwwww
366:名無し三平
06/11/28 19:34:10 O
つ【タモ】
救ってこい
367:名無し三平
06/11/28 20:11:25 0
>>365
そんな事したら食われるぞ
368:名無し三平
06/11/28 22:23:52 0
>>365
あれはコイだろ
369:名無し三平
06/11/28 22:54:53 O
それは恋です。
370:名無し三平
06/11/28 23:32:36 O
>>368mjd・・・?昼休みよく通るけどあんなもん見た事ない・・・
371:名無し三平
06/11/28 23:46:50 0
南本牧今入るとつかまるのですか?
372:名無し三平
06/11/29 01:28:18 0
横浜駅周辺の川って気になるよな。
色が緑過ぎていつも何も見えないが。
373:名無し三平
06/11/29 06:24:43 O
横浜の川はフッコやメバルだらけだよ
374:名無し三平
06/11/29 09:39:31 0
スズキがいて当たり前だろ~
ゴマちゃんだって住み着くくらいだぞ~
375:名無し三平
06/11/29 09:45:52 0
磯子の環2下にある、シダ類が入口に垂れ下がってる
運河のトンネル知ってますか?何時も水面は油をうった
ような静けさで、すごく気になる場所です。
どこに通じてるの?何か潜んでそう・・・
376:名無し三平
06/11/29 10:34:05 0
山ぶちぬいて反対側の川まで続いてる
トンネルの先は水位調整の門があって
自殺できそうなダムみたいになってる
覗き込むと30か40Mありそうなくらいの深さで怖い
377:名無し三平
06/11/29 11:07:05 0
反対側の川ってどこですか?
378:名無し三平
06/11/29 11:20:41 0
>>377
大岡川
打越の交差点の笹下あたり
379:名無し三平
06/11/29 12:27:29 0
おい高校生金払って釣るなら、幸、福行け、そうすりゃ幸福だ
380:名無し三平
06/11/29 12:41:19 0
根岸港の東電の前にバスでいくといいんでないかな
381:名無し三平
06/11/29 12:46:26 0
ビブレの川にいるのはシャケだろw
382:名無し三平
06/11/29 12:55:11 O
ビブレの橋の下にはエメラルドグリーンに輝く水面に恋が
383:名無し三平
06/11/29 13:08:10 0
誰も知らないみたいだけどあそこにはランカーぼらがいる
384:名無し三平
06/11/29 13:12:17 0
まじで?
385:名無し三平
06/11/29 13:18:54 0
そう、マジマジ
386:名無し三平
06/11/29 18:08:49 0
その川のそばにあるタックルベリーの店員が
130cmのコイをそこで釣ったって言ってた。
387:名無し三平
06/11/29 18:11:59 0
375
あそこはデカイのいますよ~
天気のいい日の昼に行けば見えますよ
釣れないと思うけど
388:名無し三平
06/11/29 18:32:28 0
かもめ町の南本牧と向き合ったところって、ゲート出来たんだ
今日、釣り雑誌で知ったよ。5年ぶりに神奈川に帰ってきたのに釣り出来るとこ
何処もないじゃん
389:名無し三平
06/11/29 19:37:36 O
130はでかすぎ
って言うかあんなとこで竿は出せない
390:名無し三平
06/11/30 00:11:44 0
横浜SOGOあたりで明日竿出してこようかな。
運がよければシーバス釣れるとみた!
391:名無し三平
06/11/30 09:34:44 0
メバトロようにトラウトロッド買っちゃいました★
メバトロで攻めたら面白いポイントどっかないですか?
392:名無し三平
06/11/30 11:15:07 O
ない
393:名無し三平
06/11/30 11:29:14 0
ありがとう★
394:名無し三平
06/11/30 12:59:25 O
横浜周辺がいい
395:名無し三平
06/11/30 16:16:28 0
三浦の方でメバル濃いとこってありますか?
昨晩、通り矢行ったけど不発でした。
396:名無し三平
06/11/30 16:41:57 0
新潟よこ
397:名無し三平
06/11/30 18:24:36 0
最近、三浦半島ばっかりなので、カサゴやアイナメを全然釣ってません。
居ても良さそうなんだけども、なんでいないのかなぁ。
398:名無し三平
06/11/30 21:34:23 O
三浦半島のメバルは少ないんじゃないかなあ
横浜~金沢辺りが魚影が凄い
三浦半島には赤いカサゴがいるよね
399:名無し三平
06/11/30 21:43:30 0
>>397
沖に深い根が多いからそこにいるんだよ
400:名無し三平
06/11/30 22:57:28 0
相模湾側の漁港は本当にメバルが釣れない。
長井、秋谷、葉山なんかもっと釣れてもよさそうなんだけどなぁ。
401:名無し三平
06/12/01 10:09:10 0
三浦にメバルいっぱいいますよ。
それも東京湾側よりもかたが良い、25cm~
でも漁港じゃなくて磯。
最近いいのは高飛び込み左横のワンド内カジメ林。
水深約1.5~2mで浅い。
カジメ林って密度濃いように見えるけど、
みきの部分が長くて上に葉がついているから、
林の中心部はスカスカ状態。そこにデカメバルが潜んでる。
夜、グローシラスで攻めればオマケにチヌも来る。
402:名無し三平
06/12/01 10:26:27 0
秋谷、最近厳しくなったって聞いたんだけど、
だれか情報ありますか? すぐ警察くるらしい
403:名無し三平
06/12/01 13:23:29 0
いつもはFFやってるんだけど、
禁漁期に近場で根魚狙いをしてる
この釣れなさっぷりは凄いですよ?
数回に分けて西岸の小磯周辺を全クリアしても数匹のカサゴのみ
しかもちっさいの。
凄いゼこれは。
夜やっても昼やっても釣果変わらんのも凄い。(釣れないからな)
呆れて伊豆に行ったらデカいソイの釣れること、釣れること。
いやあ俺がヘタなのかと思っちゃったよ。
マイナー自然河川で30越えのアマゴ掛けるより、
三浦西岸で25越えのカサゴ釣る方が難しいだろ。
404:名無し三平
06/12/01 14:00:29 0
初心者をだまそうとする悪質な餌屋が消滅するまで言い続けます!
三浦は釣れない
とにかく魚がいない!
地元の漁師が言うんだから間違いない!
405:名無し三平
06/12/01 14:20:43 0
>>404
どうしたの?どうやってだまされたの?
もしかして剣崎の道路沿いのエサ屋?
406:名無し三平
06/12/01 14:36:36 0
大黒、扇島、京浜運河の方がメバルのデカイの居るじゃないの?
ボートでは30upが結構釣れてる。
確認してる最大は34cm、漏れが釣ったわけじゃないけどね!
ただ陸っぱれるポイントあまり無いんだよな~
誰か開拓してよ!
407:名無し三平
06/12/01 15:05:19 0
>>403
三浦と伊豆をくらべても・・・
408:名無し三平
06/12/01 16:07:53 0
本牧の立禁区域だけど、メバル30UP狙える場所
結構ある。地元なので小学生のころから忍び込んでるけど
今のところ見つかってない(自分も30UP)
基本的に立禁エリアはすべてポイントだと思う。
409:名無し三平
06/12/01 16:43:58 0
立禁エリアの話をしてもな・・・・・・・
410:名無し三平
06/12/01 17:03:53 0
立禁エリアって言っても黙認も結構多いよ。
411:名無し三平
06/12/01 17:37:45 O
アークスってヒドいよ。南本牧で結構捕まってた頃、何処か釣れる所ないですか?って聞いた親子連れに南本牧教えてた。人が捕まるより、餌が売れた方がいんだろーなww
412:名無し三平
06/12/01 18:10:50 0
何でそんなに厳しいんだろう?自己責任でいいじゃん
作業の邪魔にならないところだったら。私有地、私有地って
うるせーよ!夜作業してねーだろ。
ムカツクからアオイソパック守衛棟に投げ込んできた。
413:名無し三平
06/12/01 18:35:02 0
DQNは死んだほうがいいと思う
414:名無し三平
06/12/01 19:04:28 0
管理者責任が問われるんだよ!
415:名無し三平
06/12/01 19:16:20 0
>>412
おまいの留守に部屋に誰か入って来てもいいのか?
416:名無し三平
06/12/01 19:21:18 0
お前は道路を歩いていて1mmとも道路脇の私有地に入った事ないのか?轢かれそうになっても
ここは私有地だからと言い張れるのかぼけぇ>>415
417:名無し三平
06/12/01 19:23:00 0
DQNはシネよ
418:名無し三平
06/12/01 19:31:39 0
>>416
轢かれそうになっても・・・・・ってwwww
警備員 「ここは立ち入り禁止ですよ、釣をりしてはだめです。」
>>416 「向こうで轢かれそうになったからここで釣りしるんだよw」
警備員 「すぐ出て行って下さい・・・・・・・・・」
>>416 「うるせーよ!夜作業してねーだろ。」
こんな感じだなwwww
419:名無し三平
06/12/01 19:41:43 0
港湾の青サイレン車にも2種類の人いるよな
メガホンで「ここは釣り禁止ですよぉー」って親切に言う人と
近くに車停めて、画板片手にナンバーを陰湿っぽく書き込んでるバカ
皆はどっちがマシ?
420:名無し三平
06/12/01 20:55:29 O
三浦釣れないは間違い
東京湾より魚は多い
立ち入り禁止なのに反論するのは間違いだろ
そんなお前がいれば黙認する気も失せるのわからねーのかよ
捕まらないだけマシと思え
421:名無し三平
06/12/01 21:10:39 0
>>419よりマシ
422:名無し三平
06/12/01 22:22:36 0
>>412
アメリカで乾燥機に濡れたヌコを入れて乾かそうとしたらヌコが
死んでしまった。
これは誰がどう見ても常識人なら入れた人が悪い。
常識範疇で自己責任だ。
でも裁判では乾燥機メーカーが有罪。
取説に生き物を入れるなと書いてなかっただと。
昨今世の中はこんな感じに推移してるんだよ。
もしオマイが人の土地で釣りしてて海に落ちて死んだとする。
そしてそこには立禁の表示もなければ危険の表示もなし、
柵も無く誰でも自由に入れたとしたら、遺族が訴えを起こし
た場合間違いなくその土地の所有者が裁かれる。
また、釣り人の格好を装った泥棒がいるかもしれん。
立禁は企業の自己防衛なんだよ。
その前に東京湾はソーラスで雁字搦めな訳だが。
423:名無し三平
06/12/01 23:33:43 0
南本牧今は入れないのですか
424:名無し三平
06/12/02 00:21:53 0
>>422
それは完全な都市伝説(USO800)だし
乾燥機じゃなくて電子レンジだ
425:名無し三平
06/12/02 02:15:51 0
っつかもうここで三浦の話はやめようぜスレ違い。
三浦板あったはずだからそっちでよろしく!
426:名無し三平
06/12/02 05:01:00 0
それだけ三浦の餌屋は必死なんだよ
427:名無し三平
06/12/02 11:28:44 0
あれ?カサゴってもともと赤くなかったっけ?
428:名無し三平
06/12/02 12:19:31 0
>>424
スマソ
乾燥機ネタもあるのだよ。
ヌコじゃなくて自分の子供だったかな?
429:名無し三平
06/12/02 16:19:18 O
なんか口が東京湾より赤かった
430:名無し三平
06/12/02 22:19:33 0
いつもはFFやってるんだけど、
禁漁期に近場で根魚狙いをしてる
この釣れなさっぷりは凄いですよ?
数回に分けて西岸の小磯周辺を全クリアしても数匹のカサゴのみ
しかもちっさいの。
凄いゼこれは。
夜やっても昼やっても釣果変わらんのも凄い(釣れないからな)
呆れて伊豆に行ったらデカいソイの釣れること、釣れること。
いやあ俺がヘタなのかと思っちゃったよ。
マイナー自然河川で30越えのアマゴ掛けるより、
三浦西岸で25越えのカサゴ釣る方が難しいだろ。
431:名無し三平
06/12/02 22:59:30 0
福浦って広すぎてポイントが分からない。
432:名無し三平
06/12/03 15:22:25 O
時々カサゴだかソイだか見分けつかないヘンテコなの釣れるけど、あれってカサゴとソイがやっちゃったって事でok?
433:名無し三平
06/12/03 15:43:05 0
ムラソイじゃねーの?
434:名無し三平
06/12/03 16:52:31 0
死んで黒くなってくるのがクロソイじゃね?
435:名無し三平
06/12/03 17:52:48 O
いゃ~ムラソイとは明らかに違った。クロソイは見たことないけど…イシガキイシダイとかいるぐらいだからカサソイとかいてもいいかなと…。
436:名無し三平
06/12/03 18:34:21 0
>>435
んじゃ、ヨロイメバルか?
437:名無し三平
06/12/03 18:38:58 0
>>435
ヨロイメバル
↓
URLリンク(www.zukan-bouz.com)
438:名無し三平
06/12/03 18:56:00 O
↑なるほど…似てるような…。 でも横浜界隈で釣れるのかなコイツ?
439:名無し三平
06/12/03 19:05:26 0
カサゴをソイと思い込みたいだけ
カサゴの方が旨いのに・・・
440:名無し三平
06/12/03 19:39:53 O
福浦のテトラのムラソイの多さは異常
441:名無し三平
06/12/03 20:56:07 0
>>440
ムラソイそんなに多い?今度狙ってみよう!ムラソイ旨いからね!
442:名無し三平
06/12/03 21:10:47 0
福浦の根魚は亜鉛の香り~♪
443:名無し三平
06/12/03 21:26:48 0
>>442
淋しそうだねwww
444:名無し三平
06/12/03 23:45:43 0
三浦の餌屋はブッ潰れそうで必死なんですよ。
相手にしないのが得策です。
445:名無し三平
06/12/04 00:45:24 O
あんまり持ち帰るなよ^^
福浦のムラソイ愛してんだからな^^
美味しいカサゴやギンポも混じるから楽しいんだよな^^
実際福浦でテトラ探ってる奴いないから場荒れしてないんだろうね^^
446:名無し三平
06/12/04 14:59:30 0
本牧(オーバーハング3番で解る人はわかるはず)
立禁区域でメバル、黒鯛、アイナメ、カレイ
がガンガン釣れる場所があるが、こないだ初めて俺ら以外で
スズキと黒鯛を釣りまくってる釣人がいてびっくりした。
穴場じゃなくなった?
447:名無し三平
06/12/04 15:07:22 0
>>445
テトラにイソメ落とし込んでる厨房工房いっぱいいるぞ
こいつら人が釣りしてるところにくるから迷惑なんだよな
つーかメバルはともかく根魚は激減するからリリースしろよ
448:名無し三平
06/12/04 15:24:53 0
>>447
そんなあなたも迷惑がられてるよ
449:名無し三平
06/12/04 16:31:58 0
ただの自己中だなw
450:名無し三平
06/12/04 19:42:52 O
ムラソイとカサゴの可愛さは異常だよな
451:名無し三平
06/12/04 19:57:07 0
グロカワイイよな
452:名無し三平
06/12/05 07:40:00 O
福浦テトラ あいなめ情報希望
453:名無し三平
06/12/05 09:10:22 O
ムラソイが中心
カサゴ、ギンポ、クジメ、アナハゼが混じる
アイナメは40センチを俺はバラした事があってあの時は悔しかった
454:名無し三平
06/12/05 09:41:29 0
移動しながら歩き回る穴釣りガキ団ウゼー
穴釣りだけじゃなくてたまに人の横に
いきなり投げ込んだりするし
こっちは時間かけて寄せ餌うってんだから
ふざけんなっつーの
455:名無し三平
06/12/05 09:53:47 0
やさしく注意してあげなよ
そういうことにウゼーとか言っちゃってる大人?ガキ?
が一番たち悪い
456:名無し三平
06/12/05 10:18:23 0
高校生のガキににやさしく注意ってか?
オラ!こっち投げんなよ!って怒鳴ったら
一言もなく無言でムスっとした顔で
どっか行っちゃったよ
457:名無し三平
06/12/05 11:33:20 0
そういう釣人同士のやりとりが寂しい、
人の年齢に関係なく紳士に対応した方が
お互い気持ちいいし、あとに繋がっていくと思う
458:名無し三平
06/12/05 11:40:29 0
やっぱり自分が悪いにしても、いきなり
怒鳴られたりしたらだれでもムッとするよ。
やられた方も気分悪いのは当然だけど、
いきなり怒る前に、一呼吸おいてマナーを
教えてあげればいいんじゃない。
自分だって知らずに人に不快な思いさせてる
時があるかも知れないし。
459:名無し三平
06/12/05 12:02:15 O
>456 そういう言い方だと人によっては、ボコしてくる恐れがあるので注意
460:名無し三平
06/12/05 12:52:10 0
>>459
何事も経験だから・・・・ほっとけばいいwww
461:名無し三平
06/12/05 12:55:30 O
ガキに丁寧に話するとニヤニヤして無視されるよな
しかも低姿勢に思われ嫌がらせされたよ。
その後 道具を車にしまって ガキを呼び付け
殴って、蹴って、最後は見知らぬ餌親父とクロスボンバーでKOしたよ いちばーん!
462:名無し三平
06/12/05 13:56:37 0
たまたま堤防で釣りしてたホーガンとタッグとは羨ましい奴
463:名無し三平
06/12/05 14:10:26 0
>>452
先週末12時から18時で25cm二匹。
となりのおじさん3匹。
464:名無し三平
06/12/05 20:48:29 O
>461 俺ならKOされる前に復活してダブルでチョークスラムくらわせて海に落とす。
465:名無し三平
06/12/06 09:56:00 0
こんなにケンカ好きな釣人が地元にいると
はびっくりです。しかも釣り場でケンカ売ってる?
俺らも小学生の頃から一帯で釣してるけど
今だ釣り場で売られたことはない。
俺らの周りで454、456、461のような横暴な奴らが
いたら説教しときます。たぶん本当はその場では
何も言ってないひとの方が多いんじゃない?
釣り場ではみんな仲良く、気持ち良く釣りしよう!
本牧横須賀ライン風紀委員会(赤の13)
466:名無し三平
06/12/06 11:27:19 0
>>456 もう少し人間的に豊かになった方が楽しく生きられるよ
467:名無し三平
06/12/06 11:48:08 0
今年の釣りおさめスポットを検討しています。
夜釣りで投げとウキ。三浦、横須賀、本牧どこがいいかなぁ?
468:名無し三平
06/12/06 11:53:58 O
>>465
>>461あきらかにネタじゃね?
469:名無し三平
06/12/06 12:34:04 0
465だけど、ネタってどう言う意味で?
470:名無し三平
06/12/06 12:54:04 0
子供の頃釣りしてて少し怒鳴られる程度の経験はしたことあるな。
斜めに投げちゃってラインがおまつりしたり。
素直にすみませんとあやまって反省したもんだが。
471:名無し三平
06/12/06 13:02:12 0
460が一番まともだw
472:名無し三平
06/12/06 13:03:34 O
謝らないしすぐキレるオッサンや兄さんが一番嫌い。
473:名無し三平
06/12/06 14:47:35 0
>>472
同感、とにかくお互いマナーを大事にしたいですね
474:名無し三平
06/12/06 14:50:32 0
別にキレやしないけど
ゴルゴ13に仕事をちょろっと依頼するだけだ
475:名無し三平
06/12/06 15:44:20 0
スイス銀行、いや外国の銀行に
振込または送金の仕方も解らないクセに
一般庶民がG13を語るな
476:名無し三平
06/12/06 15:49:42 0
スイス銀行ってなんでちゅか?アヒャヒャ
外国の現行への入金も小切手の郵送も個人輸入をよくやる俺にすれば
たいした問題ではない
っていうかネタにマジレスすんなよ。そもそもゴルゴの連絡先も口座もシラネーヨ
477:名無し三平
06/12/06 16:00:28 0
G型トラクターと賛美歌13番くらいは知ってるぜ
478:名無し三平
06/12/06 16:57:54 0
ゴルゴは礼儀知らずの依頼は受けないから握手を忘れんなよ!
479:名無し三平
06/12/06 20:00:32 0
みんななかよくしようぜ!
480:名無し三平
06/12/06 20:21:17 0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、横浜行ったんです。福浦。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらみんな投げサビキやってて、遠くにコマセまいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、サバが釣れてるとか聞いて普段来てない福浦に来てんじゃねーよ、ボケが。
サバだよ、スーパーで片身98円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で福浦か。おめでてーな。
よーしパパでかいサバ釣っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、サバのパックやるからその席空けろと。
福浦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
黒狙ってる初老のオヤジと投げのオヤジ同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ポイント取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、アジの方がうまいとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ちいせえアジなんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アジの方が、だ。
お前は本当にここで釣ったアジを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アジの方がうまいって言いたいだけちゃうんかと。
福浦通の俺から言わせてもらえば今、福浦の最新流行はやっぱり、
テトラの穴釣り、これだね。
クロソイにカサゴ、たまにビール瓶なみのアイナメが混じる。これが通の釣り方。
餌は青イソメの太ったやつ一匹丸々がいい。そん代わりこれよりいいのは岩イソ。
もっといいのは袋イソメふさ掛けにするとこれ最強。
しかしこれを買い占めると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、カタクチイワシでも釣ってなさいってこった。
481:名無し三平
06/12/06 20:28:47 O
あんまキレるな。心臓に悪いぞ。
482:名無し三平
06/12/06 23:44:15 0
本牧の釣り場トピックスを読むと釣り以外の事ばかり書いてあるんだが
やはり魚は釣れてないんだろうか・・・
483:名無し三平
06/12/07 10:07:29 0
>>480
通だかなんだか知らねーけど、
おめー哀れな奴だなぁ・・・
オメーみたいにチイセーアホこそ福浦にくんなよ!
おれらも同じことしに行くから見かけたら
↑同じようにその場でおれらに怒りをぶつけてみてね!
その“通のやり方”やらを試してみたいから・・・
オメーをテトラの穴に突っ込んで
“福浦の最新流行はやっぱり、テトラの穴釣り、これだね”
って言ってみたい、エサ鮮度悪そうだから釣れないと思うけど・・・
ゴミを海に捨ててはいけません!!゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
484:名無し三平
06/12/07 10:39:54 0
袋イソメを房掛けにしたら金がいくらあってもたりないw
485:名無し三平
06/12/07 10:43:37 O
>>483 コピペの改編にマジレスとは! 晒しage。
486:名無し三平
06/12/07 11:43:35 0
吉野家コピペW
487:名無し三平
06/12/07 12:24:35 O
>>483 ソースはコレ! URLリンク(c-docomo.2ch.net) まさかとは思うが釣り板だけに釣りじゃないだろうな?
488:名無し三平
06/12/07 12:33:19 O
そんな風紀を乱すフザケた野郎は中国人雇って親戚一同一家皆殺しだ!
489:名無し三平
06/12/07 12:46:18 0
なんで仲良く釣りできないの?
480もなんで子供たちも親も楽しんでるのに
そういう見方しかできないの?
毎日いるわけじゃないんだし、まして480の
私有地でもないのに・・・
ローカルのひとならもっと大きな心持ちナよ
そういう心構えで過してると、いつまでたっても
自分が嫌な思いするよ、生活のなかで
490:名無し三平
06/12/07 18:56:35 O
福浦のテトラの穴に住んでる住所不定無職ですが穴釣りは構わないが僕のとこに仕掛け垂らさないように
愛猫と一緒暮らしてるよ
491:名無し三平
06/12/07 19:06:40 O
>490 携帯持ってらっしゃるんですね
492:名無し三平
06/12/07 20:44:07 O
>>480
483が釣れましたね。
おめでとう!
>>489
さすがにもう釣れないぞw
いや、反応してしまった俺は既に釣られてるのか?
バラしくらいにしといてくれ。
ちなみに魚に例えると480はイワシ、俺はフッコ。
493:名無し三平
06/12/07 20:46:01 O
訂正
483がイワシ、俺がシーバス
494:名無し三平
06/12/07 20:47:41 0
>>483
かわいそうに、コピペに引っかかったな。
あれほど隆盛を極めた吉野家コピペにマジレスする人を見るたびに、
時代の移ろいを感じるな。おれも歳をとるわけだ。
495:名無し三平
06/12/07 21:22:46 0
おまえら釣られすぎw
496:名無し三平
06/12/07 22:03:44 0
つーか、福浦のテトラ浅すぎだし
穴釣りに向いていると思えん
497:名無し三平
06/12/08 00:38:49 0
吉野家コピペ知らない人も居るんですね。
それだけ2chが、一般的?になったってことですかね?
498:名無し三平
06/12/08 10:30:47 0
オレしらない
吉野家コピペって何?
499:名無し三平
06/12/08 19:41:18 O
穏やかな日はムラソイ釣れないことも覚えといてな
500:&rlo;⊂二)^ω^ (二二二⊃ &rle;vipから来ますた
06/12/08 20:57:33 0
つ URLリンク(www.media-k.co.jp)
501:名無し三平
06/12/08 23:00:06 0
斜めに飛ばして人のライン跨いでんのに知らん顔してライン巻いて来るやつは
マジでムカつくな。
目付いてんのかと。
素直に「すみませ~ん」と一言言ってくれればムカつきもしないんだが。
502:名無し三平
06/12/08 23:30:59 0
きっと小心者なんですよ
503:名無し三平
06/12/09 02:27:32 0
普通に見えてないんだろ?
504:名無し三平
06/12/09 22:18:26 0
>501
505:名無し三平
06/12/09 22:20:00 0
>501
すまん、ミスったorz
禿胴。そう、すみませんの一言があればねぇ・・。
506:名無し三平
06/12/11 11:04:25 0
問題なのは引っ掛けた他人のラインを勝手にはさみで切ってしまう馬鹿がいることだ
どういう神経してんのかと
507:名無し三平
06/12/11 22:35:00 0
>>506
引っ掛けた本人が謝ってんのに見ぬ振りして切っちゃうんなら
そういうのは後ろから海へ突き落としても良いよ。
508:名無し三平
06/12/12 22:12:57 0
>>507
こっちが引っ掛けられて、おーい、ひっかけてるよと
声をかけてるのに、強引に巻き取って勝手に
こっちのラインを切るから始末が悪い。
何やってんだと文句言ったら、すげー変なオヤジで
これでいいんだろと古いジェット天秤2本入った袋を
放ってきたよ。そういう問題じゃねえといいたかったが
包丁とまな板とか出してるし、言動がおかしいんで
その場を離れた。なんかすごいムカついたが。
509:名無し三平
06/12/12 22:33:25 0
ライターで糸あぶっちまえ
510:名無し三平
06/12/13 00:31:29 0
福浦岸壁なんて池沼ばかりだからみんなして1m間隔で釣りしてるよw
あれじゃあ楽しくないと思うんだけどなw
511:名無し三平
06/12/13 10:10:45 0
今夜は釣り収め行ってきます!
場所は本牧OH#3、雨が降りそうだけど、
雨の日って魚にどのような影響があるのかな?
512:名無し三平
06/12/13 12:14:40 O
経験上、釣果が上がる。
気圧の変化が魚の浮袋をなんたらかんたら…と聞いた事がある。
513:名無し三平
06/12/13 20:03:38 0
タコは雨が降ると釣れなくなるって聞いたことがある
(真水が嫌いだから?)
ただ、釣り人が減っていいね
514:名無し三平
06/12/14 00:00:23 O
ハッピーニューイヤー
515:名無し三平
06/12/14 18:00:12 0
511です。
昨晩、友人3名で行ってきました。
22:30に現着、投げ、ウキ、ヘチでスタート。
23:30満潮でエサはアオイソとモエビ
雨はあがっていて、風はほとんど無く凪。
一投目のウキにいきなり25cmのメバルがヒット。
続けて友人のブラクリに40cmUPのアイナメがヒット。
満潮でアタリがなくなり12:30くらいからまたアタリだし、
2:30までやってメバル最大25cm15匹、メーター級アナゴ1匹、
メジナ20cm1匹、アイナメ40cm1匹、セイゴ20cm1匹でした。
アナゴ、メバル、アイナメは釣ってすぐ締めて持ち帰り、
おいしく頂きました。自分的には最高の釣り収めができました。
516:名無し三平
06/12/14 18:06:11 O
↑ウラヤマス↑
オイラは釣り納めじゃなかったが、三浦までメバル釣りに行ったらシーバスの群れがいて接岸したベイトを荒食い。そんな中で浮いてくる勇敢なメバルなんて皆無だったばかりか、シーバスが次々に3ポンドのラインをワームごと食いちぎっていったさ。
517:名無し三平
06/12/14 18:21:20 0
>516
これだから直結派はププ
518:名無し三平
06/12/14 19:37:48 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
><工事汚水排出>トヨタなど書類送検 横浜海保
>12月14日12時51分配信 毎日新聞
>工場の新設工事で出た汚水を処理せずに海に流したとして、横浜海上保安部は14日、
>トヨタ自動車と、工事を請け負っていた関連会社の「トヨタT&S建設」の工事責任者(56)
>を水質汚濁防止法違反容疑で横浜地検に書類送検した。
>トヨタ自動車横浜事業所整備工場の新設工事で強アルカリ性の汚水を横浜港に排出した疑い。
横浜港ヤバス
519:名無し三平
06/12/14 20:19:06 0
また横浜か
520:名無し三平
06/12/14 21:37:14 0
俺のトヨタ製ペニス銜えてみろ!
521:名無し三平
06/12/16 16:35:19 0
>>520
トヨタ製??じゃぁ・・・リコール対象だなwww
522:名無し三平
06/12/16 21:04:24 0
亀頭が外れる三菱もあるぞwww
523:名無し三平
06/12/18 23:41:49 O
やっぱ幸浦でタラバ蟹狙いだよな! by上○屋投稿にて(笑)
524:名無し三平
06/12/19 12:46:11 O
にしこり
525:名無し三平
06/12/20 01:36:25 0
>>523
詳しく!
526:名無し三平
06/12/21 22:39:16 O
>>525 ソーリー!ツレマセーン!
527:名無し三平
06/12/24 02:03:02 0
蟹釣るのは難しいだろw
528:名無し三平
06/12/27 00:46:47 O
アイナメのいいポイント知りませんか?
529:名無し三平
06/12/27 09:39:50 0
>>528
本牧マルカンは?
530:名無し三平
06/12/27 12:47:43 O
マルカン?どこ?
531:名無し三平
06/12/27 15:20:39 0
カブキロックス
532:名無し三平
06/12/28 09:23:48 0
>>530
横浜港入口の角。
D突先端、陸を背にして新提より右側
533:名無し三平
06/12/28 11:36:10 O
>532 分かりました。ありがとうございます。 でもそこって立入り禁止じゃないんですか?
534:名無し三平
06/12/28 11:44:43 0
●自演馬鹿の文章特徴●!?、・・・。。。 特に⇒ 【。】句点が無駄に多い文章になる
_____ ,,,;;;;;;;;'' '';;;;;;,,,
ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、 ______;;;;;;''''" ''';;;;;;;;,,,
. /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ / _ノ_ノ:^) ''';;;;;;;;;,,,
/:::::::::::::// ヽ`y / _ノ_ノ_ノ /) ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|::::::::::::/ / ̄`ヽ/ ̄ヽ| / ノ ノノ// ▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】
|(6\|.─| ・|・ || ___ / ______ ノ ○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ
. V ヽ.__ノっ.__ノ| _.. r(" `ー" 、 ノ かな?ある?、ですか?、くない?せんか?
ヽ. ____) | _. - '"´ "-、 ゙ ノ ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい
ヽi、 / ‐ ' " _.. `ー''"ー'" ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)
r|、` '' ー--'´ ァ' "´ __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk 他
/ ----,,, ,,_.- ' " /" _ ----ヽゞ;;;,, ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ '''''─ " (___-" ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. ,,,;;;;‐″
│ _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,. .,;;;;;;'
│ ,,,-‐ '"´ ヾ__)__)__)_) ''';;;;;; ,,.,;;;;‐'''
│ "─r'--,,,,,--'''''''' ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
535:名無し三平
06/12/28 12:30:10 O
さて 東京湾の越冬ギスのシーズンが来ましたよ
536:名無し三平
06/12/28 12:36:43 O
あと 磯子の日進鉄橋横の川伝いにある狭い岸壁
カレイが上がる頃だな。
たしか岸壁から50mくらいの鉄橋下に集まるんだよね
537:名無し三平
06/12/28 12:50:15 0
カレイ全然いないね
538:名無し三平
06/12/28 13:01:39 0
東京湾の鰈は絶滅状態だよ・・・・産卵する場所が無くなったんだろう・・
昔は船釣りなら束超えもあったんだがな・・・今はツ抜けも出来ない状態だ
陸から狙ったら型を見れればいい方だろう・・
539:名無し三平
06/12/28 13:23:31 0
湾内のカレイは諦めな
ってか全般的に諦めた方がいい
東京湾は釣り人の数が圧倒的に多すぎんねん
枯渇してんだよ、資源が
540:名無し三平
06/12/28 15:00:30 0
ヒラメの放流してる
541:名無し三平
06/12/28 16:02:01 0
カレイは釣り人の数より、産卵場所が年々無くなるのが問題だと思うよ。
542:名無し三平
06/12/28 16:33:00 0
東京湾は今後200年の間立ち入り禁止
排水の放出も禁止
543:名無し三平
06/12/28 19:04:20 0
hh
544:名無し三平
06/12/28 21:18:07 0
D突先端
不法侵入
ソーラスに抵触
軽犯罪法に抵触
みんな、前科者になりたくなければ行かないのが賢明。
545:
06/12/29 09:46:58 0
age
546:名無し三平
06/12/29 09:54:00 0
20年以上本牧、富岡提いってるけど一度も
持って行かれた事は無いよ、注意やお叱りはあるけど。
富岡は先週友人と夜行ったけど、人はだれもいなくて、
実は入口の門の下からくぐって入れるようになってる。
への字部分で32cmのカレイとアナゴ、ヘチで20cmくらいのハタの子が釣れた。
547:
06/12/29 14:37:26 0
持って行かれた事???
548:名無し三平
06/12/29 14:39:36 0
釣り道具まるごと持ってかれた事あるよ
549:547
06/12/29 14:45:49 0
盗難ですか、なるほど。
友人は置き竿にしてたらリールのみ持って行かれたり、
釣った魚を持っていかれたそうな。
550:名無し三平
06/12/29 15:09:12 O
釣り場にいたJkに心を持ってかれた・・・
551:名無し三平
06/12/29 15:52:46 0
>>547
持ってかれる=パクられる=とりあえず署、又は交番に連れてかれること。
552:名無し三平
06/12/29 21:40:31 0
おれもタックルボックスごと盗まれた事あるわ
あの時はアタマきたな
553:名無し三平
06/12/30 02:16:33 0
俺車盗まれたわ。さすがにヘコんだ。数日後ボコボコになって見つかるし。
554:名無し三平
06/12/30 21:40:07 0
すげー盗まれてんだな
びっくり
555:名無し三平
06/12/31 06:16:54 0
彼女盗まれた。数日後ボコボコになって見つかるし。
556: 【大吉】 【1355円】
07/01/01 22:13:03 O
あけおめ~! とりあえず、おみくじ。【大吉】なら、釣り始めで大爆釣!えいっ!
557:名無し三平
07/01/01 22:16:01 O
やったぁ~! 元旦から縁起がいいぞ~
558:名無し三平
07/01/06 00:30:24 0
>>557
おめ~が正月早々全てをぶち壊した。
559:名無し三平
07/01/06 15:25:12 0
磯子って車絶対置けない?
560:名無し三平
07/01/06 23:19:12 0
どこでもそうだけど車庫入れた方がいいぞ
金がありあまってるならいいけどさ
561:名無し三平
07/01/07 20:26:45 0
工場の警備員が巡回してるから通報されるよ
562:名無し三平
07/01/08 00:21:45 0
磯子なんてどこでも路駐できんだろwww
563:名無し三平
07/01/08 09:01:34 0
昨日福浦に行きました。
強風だったけど、南~西の風に対しては風裏になる場所もありました。
釣果は・・・
足元ではクジメ、チビメバル、チビカサゴ、チビソイ、沖目ではアイナメが釣れました。
カレイ狙いの仕掛けではヒトデばかりで、カレイなどは釣れなかったです。
アイナメですが、テトラ際には見当たらず、沖目で30cmオーバー1匹、2年ものサイズが1匹でした。
564:名無し三平
07/01/12 13:45:36 0
折れは釣れた駅の下あたりで鰈28cmお目は下手だにゃ>563
565:名無し三平
07/01/12 15:42:53 0
福浦はポイントだよな。
いるとこには40オーバー含めてかなり釣れっけど、
いねえとこは、まあそんな感じの釣果になっちまうわな。
俺ははまってた時は、明け方3時ごろにはもう場所入りしてたっけか
あと、投げなら、
とりあえず6色コンスタントに投げれるようにはならんと・・・だなw
ヘチ際テトラ際のアイナメは・・・まあ、下手だからなんかもなw
566:名無し三平
07/01/13 06:23:43 0
まあ、上手な人ばかりが釣りをやっている訳じゃないからね。
釣りなんて1場所2餌3仕掛けってぐらいで、魚が居るときは初めての人だって釣れるしねぇ。
せっかくネタをもって来てくれた人に「下手」は失礼だと思うけどなぁ。
福浦は広いし場所によりけりでしょ。
釣りなんて上手でも魚の居ない場所でいくらやっても釣れないし、下手でも魚が居る場所なら大きいの釣れるしね。
釣りなんてそんなもんだよなぁ、所詮素人なんだし。
567:名無し三平
07/01/13 08:47:43 0
今日の朝、福浦岸壁から超ロングキャストしてアイナメ35センチゲットしました。
568:名無し三平
07/01/13 10:48:01 0
車路駐しても大丈夫かな>福浦
569:名無し三平
07/01/13 11:23:22 0
>>567
おめ。
今日は天気もいいし、人もたくさんいそうだよね。
>>568
日曜日なら、一部区間のみはじまりは何時か忘れたけど20時まで駐車可。
ただ、その区間以外だと黄色いシールが張られるので注意(実際に張られているのを見た)
570:名無し三平
07/01/13 12:14:13 0
日清製粉工場の隣の川の河口付近はお勧めだよ。
猫も可愛いし
571:名無し三平
07/01/13 15:35:02 0
あの独特な匂いがヤダ
572:名無し三平
07/01/13 19:36:01 0
Pert?
partじゃないの?
573:名無し三平
07/01/13 19:39:12 0
>>571
日清オイリオの工場だろ
あそこは油の絞り汁の臭いで吐きそうになるよな
あの臭い俺には堪えられない
しかもほとんど釣れねえし
574:名無し三平
07/01/13 19:48:33 O
確に臭いし釣れない。猫は多い。
575:名無し三平
07/01/13 22:33:31 0
このあたりで電車で行ける釣り場はありますか?
駅から徒歩20分位で。
576:名無し三平
07/01/13 22:56:02 0
みなとみらい
577:名無し三平
07/01/14 00:21:11 0
>>569
ありがと
日曜だけか土曜はやばいのぉ
578:名無し三平
07/01/15 11:33:35 0
大黒、日曜127人で
アイナメ 5
カサゴ 6
カレイ 6
キス 1
スズキ 2
フッコ 1
メゴチ 1
って悲惨だな。。
579:名無し三平
07/01/15 14:45:10 0
>>566
2chで失礼云々って・・おまえw
俺も先のカキコで情報は提供してんだけどね・・・あんたは何もしてないけどw
批判は簡単だけど、お前こそなんか情報提供してからにしろよw
6色普通に飛ばせない僻みなのか?笑
だいいち、下手でもいる場所なら釣れるとか書いてっけど、
投げの場合は下手なら、そのポイントに落とすことすら出来ね~じゃんかよw
なにやら長ったらしく書いてっけどさ、
小学生でも知ってる当たり前の能書き書き連ねてもしょうがねんじゃねえのかw
あと、一つ思ったことw
あんた福浦のポイントなんも知らなさそうだねw
ただ投げてるだけじゃ、投げは釣れるようにはならんよ
それじゃ、ただの子供の・・・
580:名無し三平
07/01/15 16:23:02 0
福浦の太刀魚って何時くらいなの時期的に?
581:名無し三平
07/01/15 16:27:52 0
僕は下手だけど釣れるよ
オッサン御免な下手爺(ウケケ>579
582:名無し三平
07/01/16 18:42:51 O
オマイラ!今日の昼頃、本牧海釣り施設で80センチ(計りに来た管理人さん談)の真鯛が上がりましたよ!
583:名無し三平
07/01/17 08:49:56 0
>582
トピックスに出ているね。
しかしあんなのもいるんだ。
584:名無し三平
07/01/17 20:52:34 0
>>582
凄いな。でも釣ってはいけないものを釣ったような、
ウチのじいさんが釣られたような。
ちょっとせつなくなった。
585:名無し三平
07/01/18 00:43:32 0
魚屋さんお疲れ様でした。
586:名無し三平
07/01/18 10:57:50 0
去年逃げた養殖モノの生き残り
587:名無し三平
07/01/19 22:51:40 0
魚はマイカルでカウ
588:名無し三平
07/01/19 23:27:39 0
ハリス1.5号だってよ
589:名無し三平
07/01/20 00:42:40 0
そりゃ嘘だ
590:名無し三平
07/01/20 09:41:01 O
本牧のマダイ、多分沖桟橋でカゴで黒鯛狙ってる人が釣ったんだろうな。水深あるから冬場のカゴ黒鯛有名だよな。 仕掛け自体、船のマダイと殆ど同じだしな。
591:名無し三平
07/01/20 14:50:16 0
落とし込みって書いてあったよ
592:名無し三平
07/01/20 16:14:35 O
へぇ~ヘチ竿で上げたらスゲェだろうな手応え…
593:名無し三平
07/01/20 16:17:32 O
エサ貴族スレは丸ごと移転ですか。
594:名無し三平
07/01/20 19:01:54 0
福浦辺りのメジナさん達はもうどこかへ行ってしまいましたか?
595:名無し三平
07/01/20 20:14:46 0
本牧海釣り公園の公式サイトみてみなよ
腕がつりそうになったとか書いてある
596:名無し三平
07/01/21 07:20:22 0
真鯛は養殖が逃げたもの?天然?
597:名無し三平
07/01/21 10:04:04 0
近くに養殖場もないし、仮に逃げ出しても長く生存することは
不可能。
漁師の網には結構入るって聞いた。
天然真鯛だよ。
598:名無し三平
07/01/22 11:50:43 0
天然とは思えんな
多分脱走者
鼻を見ればわかるんだが…天然だったら、本牧のサイトにもそう書くだろう
全然違うんだから
599:名無し三平
07/01/22 15:55:11 0
やっぱ天然ものは鼻先が荒れてる?
600:名無し三平
07/01/22 22:11:12 O
前に南本牧では真鯛釣れるって言ってた奴がいたような・・・ってことであそこにいてもよくね?
601:名無し三平
07/01/22 22:23:40 0
>>600
南本牧はもろ外洋だかんね。天然物がいてもおかしくないのでは?
おしい釣り場を無くしたもんだ・・・
石鯛釣れたし。
602:名無し三平
07/01/22 22:37:31 O
福浦の愛舐めは美味しい?
てか釣れてる?
603:名無し三平
07/01/23 01:31:41 0
マダイは養殖だと黒っぽいが深海に住んでるのは
あんまり日に焼けてないと
604:名無し三平
07/01/23 15:19:33 0
真鯛なら東京湾に幾らでも居るんだから釣れてもおかしくないよね!
605:名無し三平
07/01/24 03:04:55 0
台平で大型マダイの魚拓あったぞ
たしか、幸浦の釣果だったな
606:名無し三平
07/01/24 23:54:41 0
先週本牧の海釣り施設で
「真鯛釣りに来たんだけど」とか言っている人を目撃しました><
607:名無し三平
07/01/27 00:14:29 0
今の時期福浦のテトラ周辺でカサゴとかソイとか釣れますかねぇ?
608:名無し三平
07/01/27 07:54:32 0
>>607
釣れるけど、その辺は初心者が多く小さい魚も根こそぎ
もって帰っちゃうため、数がでない。
沖に200m飛ばせれば数が出る。
609:名無し三平
07/01/27 19:00:05 0
根が復活したの?砂で埋まったんじゃなかったっけ?
610:名無し三平
07/01/28 16:34:41 0
鳥浜って路駐とられます?
福浦も厳しいらしいし、怖くて車で行けない。
埼玉県民に情報プリーズ。
611:名無し三平
07/01/28 17:49:49 0
>>610
マズは、全部読み直すように
612:名無し三平
07/01/28 17:58:31 0
>>610
福浦なんぞ埼玉からわざわざ来るほどの価値ないっしょ。
東京迂回して千葉茨城に行ったほうがいいんでないの?
613:名無し三平
07/01/28 18:00:55 0
俺もそう思うな。
614:名無し三平
07/01/28 21:59:05 0
だな
615:名無し三平
07/01/29 13:51:41 0
>>608
情報どうもです。三ヶ月程前にやって小型しか釣れなかったのはそのためか・・・
616:名無し三平
07/01/29 22:20:00 0
>>610
福浦はレッカーやってた。
釣り始める前に辺りを車で偵察してたら、温泉だかなんだかの施設
(テトラの方)でレッカーやってた。ヤヴァイなと思いながらも、
車が見える位置で一投してたら案の定ミニパト&レッカーが
来たからダッシュで戻って許してもらった。
同じ日ではないけど駐車監視員も軽で来るな。平日。