07/11/10 15:35:07 0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
>>836- 出た!出た!↑このスッカスカで無駄に改行たっぷりの自作自演文章はコレキタ!!
誰が犯人かって?そりゃ~鳥取※子在住の糞ニート(年齢なんと5〇歳)ですよ!!
朝から晩まで釣板(全域)でこんな文章で延々自作自演(PC&携帯で)こきまくってるアホ
文章にクセありますのでよくよくみてればすぐにこいつの仕業と分かりますよw↓
(改行たっぷり ・・・。三点リーダ&句読点つけ杉等)さらに専用ブラウザ使って誤爆しまくり
つか、つーか、。。。クオリティ、河童眼鏡、ルアホー、エッサー の独特の文章もよく使います
↓下記のスレを観ても分かりますように垢さんは H〇ST名の変更がコロコロコロ忙しいですよねw
なぜH〇STをばんばん替えるかといいますとそれは糞スレを乱立で立てないといけないからでぇ~す
釣り板削除議論スレ [← H〇ST名がコロコロ替わって傑作ですよww]
スレリンク(sakud板)
101 :●ed ◆73i4.RED.s :2005/11/02(水) 18:38:07 HOST:pc●●●●.chukai.ne.jp
『チューカイネットは鳥取のcatv会社でネット接続も行う所ww』
↑鳥取の田舎モンがばれるので変更したww
113 :●ed ◆73i4.RED.s :2006/11/06(月) 18:29:21 HOST:FLH1Aak2●6.ttr.mesh.ad.jp
『↑光を導入するも変動IPでないと困るのと金がかかるので通常の接続にに変更』ww
114 :●ed ◆73i4.RED.s :2007/02/18(日) 08:06:00 HOST:FL1-125-199-65-1●3.ttr.mesh.ad.jp
『現在にいたる もしくは他の変動IPのプロバイダに変えている』アホ過ぎww
★まあビッグ〇~ブに変えてもH〇ST名が ttr ⇒鳥取の略になってるのでバレバレですけどww
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
840:名無し三平
07/11/11 02:15:29 O
釣れね~いまの時間帯が1番ダメっぽい
841:名無し三平
07/11/13 01:18:32 O
アタリすらないダメポ
842:名無し三平
07/11/14 00:30:20 0
僕は加西市に住んでるんですが、加西からだとやはり姫路港ですか?
他県からきたんですが、この辺の釣りや仕掛けおしえてください。
843:名無し三平
07/11/14 01:14:14 O
タチウオ釣れね…マズメに行かなきゃ深夜はアタリすらない
844:名無し三平
07/11/14 03:45:36 0
加西って海まで遠いなあ
どうせ時間かかるんだから姫路にこだわる必要はないと思う
845:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/11/14 06:16:46 0
>>842
加西なら、潮通しの播磨町の人口島をお薦め。やっぱり東へ行くと
幾分か流れはイイよ。わたらなくてもいいし。
神戸新聞社が出している「播磨の釣場?」だったか、けっこうこまかい
スポットが出てるので参考になると思う。
846:名無し三平
07/11/14 12:19:37 0
>>842
俺も加西だが、平日休みなので
結構、遠出するんで神戸明石方面までいくで
武庫一 南芦屋浜 兵突 ポーアイ 明石新波止 林崎漁港あたりメインで
もち二見人工島も
ぶっちゃけ姫路の海って、なんか汚いし釣っても食いたくない
たまにシーバスゲームで夢前川行くくらいかな
夜釣りのタチ狙いで飾磨埠頭行ったことあるけど
平日やのに族が集まって明かりも少ないし人も、まばらで
怖いから、それ以来行ってないわ
加西は何処いっても遠いからね
休みの日やったら、ちょと足伸ばして
近いのはええけど海汚いのがなーどうしてもそれだけは嫌や姫路は
てゆうか休みの日くらい遠出せな!
神戸方面の方が楽しいで
飯も、うまいとこ多いしな
明石新波止なんか高砂行って神明で行ったら
45分でつくし、姫路行くのと変わらんからな
847:名無し三平
07/11/14 12:41:20 O
キミ…春アオリん時に二見で話したかな
848:名無し三平
07/11/14 17:10:33 0
おりゃアオリはオカッパやったら新波止か林崎でしかやらん
849:名無し三平
07/11/14 18:28:34 O
さいですか、失礼
最近新ハトの青物はどないですか?
850:名無し三平
07/11/14 19:57:24 0
良型アジなら、ぱらぱらきとんちゃう
青物といっていいのかどうかは別としてw
ハマチきてたみたいね もう終わったみたいやけど
おりゃエギ以外はメバリングや これから熱いで
ジグにアワビシート貼ってブン投げてるの見かけたら
そりゃ俺やけど、声かけんなおw
851:名無し三平
07/11/14 20:01:30 0
ジグでメバル釣るわけやないでぇw
まずは青物狙ってみんねん
そんで諦めてメバリングやw
852:名無し三平
07/11/14 22:48:12 0
842です。皆さんレスありがとうございます。他県から来たので地理も詳しくないんで姫路くらいならと思ったんですが汚いんですか。。
明石や神戸にも行きたいですね。
僕が一番詳しい釣りってカゴ釣りなんですが、カゴが盛んな釣り場ってありますか?
853:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/11/14 22:54:22 0
>>852
「カゴ釣り」ってジャンルが、初耳でしたね。
ググって見ましたが、なかなか奥が深そうです。
>西播磨の釣友
つ URLリンク(www.geocities.jp)
854:名無し三平
07/11/15 23:42:20 0
>>853
カゴ釣りは面白いですよ。一つの釣法で青物から真鯛等幅広く楽しめます。
855:名無し三平
07/11/16 02:44:08 O
姫路でタチウオやってるが、二時半ぐらいに五、六回まとまってアタリがあったが全て空振りwww
856:名無し三平
07/11/16 18:07:51 0
食いが渋い時はタバコ1本吸うまで待て
頑張れ
857:名無し三平
07/11/16 18:35:27 O
>>856
最近なかなかのまんねホント。自信満々で合わせても空振りばっかで坊主
858:名無し三平
07/11/17 08:48:45 O
浮き釣りなら、大合わせするよりも、
ゆっくり巻いてテンションかけて、
竿先に当たりが伝わってから軽く合わせましょう!
859:名無し三平
07/11/17 20:47:13 0
室津人多いな・・・・前回は0時でも場所あんましあいてないし。
今からいくけど、場所あいてないよなぁ・・・・
ヒイカ いまいち
アジ そこそこ
アオリ 数杯確認
で。タチウオどうかな・・・・
860:名無し三平
07/11/18 09:52:24 0
今年の網干は太刀魚イマイチ。
飾磨は好調みたいなのになんでだろう?
861:名無し三平
07/11/18 20:44:59 0
情報網によると今年はどこもイマイチだよ
862:名無し三平
07/11/19 02:15:46 O
泉南とかは釣れてるらしいよ。俺姫路でやってるけど去年と比べると全然ダメだ。
アタリがないわけじゃないがなかなか呑まない
863:名無し三平
07/11/23 14:36:03 0
やっとカレイが釣れた
864:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/11/23 18:49:00 0
>>863
場所は良いから(笑)サイズと餌をkwsk!
865:名無し三平
07/11/25 17:49:41 O
>>860
ルアマンだがおととい川の上の方で2匹釣れた。ちとビックリ
866:名無し三平
07/11/26 15:10:06 O
>>865
上流でタチウオが釣れたのか??
867:名無し三平
07/11/26 18:36:19 O
>>866
潮止めから河口まで1/3~半分くらいのとこやな。昨日1匹追加して都合3匹。昨日はサーフスラッグというルアやな。
868:名無し三平
07/11/27 07:39:44 0
室津のヒイカでんでん釣れへんわ
ここ2週はマッタクだめやわ。
0時~6時で5杯
17時~21時で2杯
エサとエギでの釣果
発電機 あり(ハロゲン500Wなど)
869:名無し三平
07/12/01 11:39:38 O
野瀬埠頭、最近はどうかな
870:名無し三平
07/12/01 13:49:19 O
赤穂御崎さっぱりだ
メバルやりにきたんだが、全然だね。
潮が満ちるまで仮眠します。
あと、携帯で見れるタイドグラフのサイトあったら教えてください。
871:名無し三平
07/12/01 14:50:05 0
>>870
どうぞ
URLリンク(www.fishing-labo.net)
872:名無し三平
07/12/01 14:53:35 0
釣り場でゴミが目立ち、何度も『どうにかならないかな』と思っていた。
そんな時、某釣具屋の掲示板でクリーンアップを呼びかける書き込みが
あり、強く賛同したのでここで宣伝します。
要綱については網干近辺の釣具屋でも配布しています。
=以下、要綱文より引用=
釣り人のみなさんへ
あなたの優しさを少しだけください!
この度、地元釣具店様のご理解・ご協力を受け、釣り場のクリーン作戦を実施いたします。
安全で美しい釣り場であるように願って、網干処理場近辺のゴミを回収したいと思います。
みなさんの力をお貸しください。
◎ 日時 2007年 12月 23日 (日)
午前7時~9時
◎ 集合場所 姫路市・網干処理場西空き地
橋渡り右側にある広場
◎ 姫路市・網干処理場周辺
※ ゴミ袋は主催者側で準備いたします。
[仮称]網干(ABC)クリーンアッププロジェクト
873:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/01 17:17:36 0
久しぶりに室津へちょい投げに行ってきたが、底の水温高そうでカレイはまだ×だった。キス1,イイダコ1,ハゼ1あとは餌取のアタリばかり(フグなんだろうな)。餌はイシゴカイで25m先のミオ筋。
874:名無し三平
07/12/01 23:34:45 0
中国産だの賞味期限偽造とか食の安全とか騒がれてる昨今で
お前ら、よく神戸の汚い海の魚なんこ食うのー
家島の釣堀にも行けないのか貧乏人どもwww
アオリだのタコだの タチウオだの
お前らが食ってるのは汚染された水にいる魚なんだぞw
お前ら中国人と同レベルか、それ以下だなwww
貧乏人の釣りはツライのぉーwww
875:名無し三平
07/12/01 23:50:42 0
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
876:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/02 05:37:09 0
>>874
おっ?中国産のアホ虫ぶら下げて釣りw?
877:名無し三平
07/12/03 22:14:16 O
相生から赤穂でアジングしたいんでが、どっかええとこありませんか?
878:名無し三平
07/12/04 13:21:04 O
>>874 釣り堀だぁ?
針に餌が付けられれば誰でも釣れる所だろ?
因みに姫路は神戸ではないよ。
まあ釣り堀デビューで釣りを覚えたから自慢したいんだろうがね
船くらい買ってから意気がってちょうだいねwww
879:名無し三平
07/12/06 05:16:17 O
定年退職して退職金で釣り堀三昧かな?(笑)
880:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/06 05:52:56 0
>>877
12/1明け方に室津港で2尾。サビキでした。夕方、虫餌で底のほうで釣れてるが
総体的に、湾から出て行ったという、地元のじいちゃんの話です。
このあたり、味はシーズンオフじゃないですか??
881:名無し三平
07/12/06 09:41:21 O
やはりそうですか…
なかなか、相生から赤穂周辺で情報検索してもひっかからなく聞いたまでなのですが、オフならしかたないですね。
ありがとうございました。
微々たる期待を胸にメバルの片手間にでもやってみます!
882:名無し三平
07/12/06 13:12:31 0
あー・・・
いや・・・
まぁ いいやw
883:名無し三平
07/12/06 22:30:20 O
>>882さん
なんか情報あれば教えてくださいw
884:名無し三平
07/12/07 12:50:45 O
昨日メバル狙いでムロツいったけど、鯵しか釣れんかった
入れ食いやった
小さいけど
885:名無し三平
07/12/07 20:28:46 0
正午の便で妻鹿・ガス波止に渡ってきました。
15センチから20センチのアジ、入れ食い。
日暮れまでで約80匹。
後は投げで15センチくらいのガシラ。
886:名無し三平
07/12/08 00:25:13 O
やっぱり相生から姫路側やないとダメなんですかねぇ…
土日がバイトなんで、遠出ができない僕涙目
887:名無し三平
07/12/08 15:26:46 O
ガス波止でアジが回ってるの?
最近、飾磨は激渋だったけど今晩タチウオ行ってみるかな。
888:885
07/12/08 16:39:16 0
>>887
行くのだったら日の出渡船に電話を入れて船が出るかどうか確認した上で
朝からの行って昼の便で帰るようにする方がいいですよ。
渡船屋の人の話では午後になると西からの風が出て釣り辛くなるという話で
実際そうでした。(15:00以降は強風で東向き以外には竿、出せませんでした)
それと参考までに日の出渡船のアドレス、晒しときますね。
URLリンク(www1.winknet.ne.jp)
889:名無し三平
07/12/08 17:25:42 O
親切にありがとうございます!
時間があれば利用してみたいと思います。
890:名無し三平
07/12/08 18:37:36 0
今日も風が強そうですね・・・・
今回はルアーで、メバルなど狙う予定ですけど
まだ、行くかどうか思案中。
ヒイカも狙いたいけど終わったみたいだし
ここ数回、狙った獲物を釣った試しないし
坊主も当たり前みたになってるし
こんな時は行くの悩むよ。
妻鹿港で、アジやガシラやメバルなどシラサでなら楽しめるみたいですよ。
エサ5:ルア-1の割合ぐらいですけど。
891:890
07/12/08 18:39:20 0
アジはワームで釣れてます。
15センチまで。
892:名無し三平
07/12/08 22:03:12 O
>>888
明日、行きたいのですがアジは何番がいいですか?
5番ならテトラ側ですよね?
足場が悪いので、6番の灯台付近でも釣れますか?
飛ばさなくても、足下で釣れましたか?
クレクレ君ですいません。m(_ _)m
893:名無し三平
07/12/08 22:18:34 O
あんまりワームじゃでかいのは上がらないんでしょうか…。
15センチなら丸揚げかなぁ?
一人暮しでもやっぱりリリースせんといかんかなぁ?
と、釣ったこともないのに妄想です。
894:名無し三平
07/12/10 07:57:28 O
昨日 妻鹿に行って来ました。朝からアジは入れ食い状態。昼まででアジ100尾以上とサヨリ30尾程、釣れました。アジは15~20cmぐらい サヨリは20~30cmぐらいです。
場所は8番の灯台付近。
895:名無し三平
07/12/13 11:07:38 0
そんなアジ・・・生かしてやれよな
896:名無し三平
07/12/13 21:18:25 0
やれなよ
やれなよ
やれなよ
やれなよ
やれなよ
897:名無し三平
07/12/14 04:09:47 O
>>896さんよ、大丈夫か?
898:名無し三平
07/12/14 15:41:00 O
>>896
なにがあったwww
899:名無し三平
07/12/14 18:39:49 0
896は今頃、顔面真っ赤になり、おたふく風邪ひいてますwww
900:名無し三平
07/12/14 23:10:59 0
やれなよ
やれなよ
やれなよ
やれなよ
やれなよ
901:名無し三平
07/12/14 23:45:27 O
チヌはどの辺でつれますか?車横付けでできる所あったら教えてください
902:名無し三平
07/12/18 20:34:03 0
16日に中島埠頭に行って来ました。
10時~12時で、釣果は18~20cmのアジ10匹と
37cmのセイゴ1匹でした。
903:名無し三平
07/12/18 20:46:22 O
いいかげん誰か>901に教えてやれなよw
904:名無し三平
07/12/20 19:15:07 0
年内に1000いくかな?
905:名無し三平
07/12/20 23:25:37 0
最近みんな何釣ってんの?
できれば語って、どうやって美味しく食べましたぁ?
906:名無し三平
07/12/21 09:18:55 0
秋から網干でルアーやってるんだけど、シーバスはもう時期的に難しいん
でしょうか?
ボラやマルタばかりで全然釣れない・・・
907:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/21 19:28:03 0
>>906
>ボラやマルタ
川でやってるなら、ギャングやってるおじいさんに情報聴くとヨロシ。
秋には250号線下あたりで70cmうpは上がってたが。
908:名無し三平
07/12/21 21:08:59 O
>>906
この時期、35位までのチーバスしかないな。エニグマ、マーゲイあたりでボトムノック。あんまいかんのやけどな。
909:名無し三平
07/12/22 15:35:06 0
アナゴはどこで釣れますかいのう?
ちなみにワシは相生に住んどるから
相生~赤穂近辺でえーとこおしえてくれまっかいのう?
910:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/22 17:03:34 0
>>909
相生なら坪根港。あんまり混んでないし。車(道路挟み)横付けできるし。
でも今の時期、夜通し釣っても鉛筆+α級やで? ↑↑ 湾内
先端まで出る必要なし。
911:名無し三平
07/12/22 18:05:55 O
室津あたりでアジ釣れてますか?ワームで狙いたいです。
912:名無し三平
07/12/22 21:34:01 0
>907-908
情報どうもです。
ふだんは処理場近辺でやってましたが場所変えてみます、
とりあえず一匹釣ってみたい!
913:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/22 22:04:23 0
>>911
湾内は地元の常連さんも来てないですね。突撃するなら、瀬戸隧道の外側か
小学校下かな?出来るだけ南の鼻がねらい目と思うけど。
914:名無し三平
07/12/22 23:03:29 0
サヨリまだ釣れますか?
相生、赤穂、日生近辺にある牡蠣筏から
やろうかと思うのですが・・・もう無理ですかね?
誰かおしえて
915:名無し三平
07/12/23 01:56:44 O
ありがとうございます。
やっぱり群れは出て行きましたか~。
916:名無し三平
07/12/27 08:48:31 0
日の出渡船のホームページ見たらまだアジが釣れているな・・・
年内に釣り納めに行くか・・・
917:名無し三平
07/12/27 17:36:39 0
サヨリは野瀬でつれてるみたい(赤穂の姫路釣具にかいてあった)
昼間に赤穂御崎でガシラやってきたけど、ちっこいのが3匹・・・
リリースして帰ってきました。
そのほかは、ミミズハゼが20センチオーバー多数・・。
これって喰えるのか??
もし料理の仕方しってたら教えてください。
918:名無し三平
07/12/30 20:01:26 0
今日、カレイ釣り行ったけどボウズだったわw
919:E.S.A ◆LUREgoXnRA
07/12/30 20:45:29 0
>>917
亀resだが、この辺り(瀬戸内)では干して雑煮の出汁にする。
今から間に合うかw
>>918
この辺りの産卵カレイは潮止まり前後。今日は8:00前後2時間と
16:30前後2時間が勝負!でも、雨上がりの高気圧が入ると、まずは
釣りにならないで。
920:名無し三平
07/12/31 00:37:55 0
>>919
さんくす
921:E.S.A ◆LUREgoXnRA
08/01/01 16:25:19 0
明けましておめっとさんです。正月にヒイカの沖漬けを食おうと
年末3連ちゃんでがんばりましたが×でした・・・・・・orz
替わりに車エビの良いのを室津の「堀一」で購入し、たれに漬け込んで食いましたが
一尾300円相当になりましたw
922:名無し三平
08/01/08 02:49:52 O
相生~赤穂~日生辺りでメバル釣りやすい所ありますか?
923:名無し三平
08/01/08 15:00:50 0
少し遅くなりましたが、6日の日曜、妻鹿のガス波止に渡ってきました。
8番に06:50の便で渡って正午までの勝負で
15センチくらいのアジ30と20センチちょいのアブラメ1匹。
年初めにしてはまあまあの釣果でした。
924:名無し三平
08/01/08 21:17:03 0
ヒイカ90杯
925:名無し三平
08/01/08 22:49:04 0
10万トンって渡船使わないで行けるのですか?
926:名無し三平
08/01/12 20:28:02 O
飾磨港のヒイカ終わったみたい姿もみえんわ
移動か帰宅か思案中
室津もあかんやろうし。妻鹿もあかんやろうし。
風はあるけど寒さがましなのが救い。
帰宅して、釣りパラダイスでもするかな
927:名無し三平
08/01/13 19:01:22 0
今日、投げ釣りに行ったけどフグフグフグのフグの入れ食いだったよ orz
肝心のカレイは7センチぐらいのが一匹だけw
しばらく投げは冬眠状態に入るわ
928:E.S.A ◆LUREgoXnRA
08/01/13 19:15:38 0
>>927
>7cm・・・・・針掛かりするもんだねw 新子にしては未熟やな。
929:名無し三平
08/01/17 23:03:26 0
930:名無し三平
08/01/19 01:29:44 O
三月末までは、休息モードでつな…
(⊃ω`)