08/08/13 20:50:06 Zy2Q+4L8
早足の時に拳が動かないようにするには、どのようにしたら良いですか?
279:白馬に乗った名無し様
08/08/13 22:35:53 CldPiPq+
× 早足
○ 速歩
280:Horlicks ◆Hrlx.HyfWs
08/08/14 21:31:04 UpNILeEB
>>278
まずは肩の力を抜くことじゃないでしょうか。
281:白馬に乗った名無し様
08/08/15 08:36:33 d7rBTE8U
オリンピックの馬術で金メダルを取ると特別な称号がもらえると聞いたのですが
本当だとしたらそれはどのようなものなのでしょう?
また、何故馬術にそのような特別な扱いがされているのでしょうか?
282:白馬に乗った名無し様
08/08/15 09:56:33 YF7H9/A9
>>281
>絶対メダル取れっこないから 特別な事を言える!
283:白馬に乗った名無し様
08/08/15 10:50:16 slqLeeQk
バロンの称号がもらえるんじゃないか?
284:白馬に乗った名無し様
08/08/15 12:03:18 8+lS1Jnb
へ??
西さんは世襲だよ。
西さんの再来としてバロンのあだ名がついたりすることはあるかもしれないけど。
あと国民栄誉賞だの名誉市民だのごたごたもらえるかもしれない。
285:白馬に乗った名無し様
08/08/16 00:52:07 +RLP/D+O
最低2回以上金でないと国民栄誉賞はだめぽい
286:白馬に乗った名無し様
08/08/16 01:10:42 tSJ2vgoA
281です
>>282-285
日本人限定じゃないっぽかったのですが、はっきりコレだというのが出てこないと
いうことはガセだったのかも知れません・・。
ありがとうございました。
287:白馬に乗った名無し様
08/08/18 06:21:38 tqDLCwYy
歯じゃなく唇で咬まれたんですけど
これはどういう感情表現なんでしょう?
嫌われてるのかな…
288:白馬に乗った名無し様
08/08/18 18:52:24 KTvBNXhA
半年くらい前にシャレで馬にヘルメットかぶせるふりをしたらめっちゃ馬が怒って
俺を見るたび警戒するようになってしまって、久々にクラブにいってその馬のとこ
いったらやっぱまだ警戒してた。
馬の記憶力ってすごいね。
289:白馬に乗った名無し様
08/08/19 03:40:01 K16dvDVa
>>287
馬と猫や馬と犬の動画をみてみるといい
唇ではむはむしてる
興味を抱きじゃれてる感じだな
290:白馬に乗った名無し様
08/08/19 08:24:26 3NGn+vSm
>>287
『もそっと近う寄れ』ってことでは?
291:白馬に乗った名無し様
08/08/19 09:14:59 EovjyLH3
>>289
>>290
嫌われているんじゃないんですね!
ありがとうございます
安心しました
292:白馬に乗った名無し様
08/08/19 14:24:59 2oIDa3A9
ちょっと違った質問かもしれませんが、馬房掃除をより早くするにはどうすれば良いでしょうか?
基本的に、ボロ取り・オシッコで濡れている場所をとる・均すですが、どうも時間がかかってしまいます。
皆さんはどうですか??
293:白馬に乗った名無し様
08/08/19 16:25:07 fq2enB94
>>292
オガかワラかで小技裏技が違ってくる
294:白馬に乗った名無し様
08/08/19 16:49:07 eA0CYHex
自馬を持つためには初期費用と年間の維持費はどれくらい必要ですか?
295:白馬に乗った名無し様
08/08/19 17:35:00 2oIDa3A9
>293
オガです。何かあったら教えてください。
296:白馬に乗った名無し様
08/08/20 00:12:22 /rhtafuo
>>291
それで油断してたら、ガブッといかれたこともある…ヘルメットでよかったw
>>294
近所にある乗馬クラブの設定次第かと
>>295
道具選びが重要
両手持ち出来て目の粗いザルがあるといい
297:白馬に乗った名無し様
08/08/20 02:59:45 Dn456mrG
>>295
馬によって汚す場所が違うからそれをまず把握する。
牡馬は真ん中、牝馬は後ろを汚す事が多い。
まず、端っこの方が綺麗かどうか見る。
綺麗なら手前→後ろに向かって汚い所に出くわすまでひたすら綺麗なオガを端に寄せる。
汚い所でもオシッコなら上の方は綺麗だけど下の方が汚い時は上の方をスコップで優しく汚いのが混ざらないようにどかして汚れている所のみをとる。
上も下も汚れている時は全部まとめてポイッ。
ボロは最初にボロミで軽くとって残りはオガを端に寄せたときに斜面から転がり落ちてくるからそれを拾って終わり。
コツは1つ1つの動作を早くする事とどこからどこまでを残してどこを捨てるかの判断を早くする事。
慣れれば1馬房10分かかりませんよ!
298:白馬に乗った名無し様
08/08/21 19:14:02 6laTHcUa
回答ありがとうございます!
参考になりました。