08/01/25 13:18:05 oHzpOhzp
ガンロッカーを設置場所に固定しないと、立ち入り検査の時にヤバい事になるのでしょうか?それともただ指導されるだけ?
471:名無しの与一
08/01/25 13:26:31 YVNr/XC0
会費をクレー代と装弾代で差し引いてみたらどれだけ割安かわかるべ。
3000発で12万円。
クレー代を足せばわかる。
それに射場使用料+廃棄代とか。
472:名無しの与一
08/01/25 14:49:21 bd+6PF5h
>>470
最初の申請時点で固定しておかなければいけないはずなのに、
それを怠っているという事は、発覚した時点でお前の許可は警察の
裁量でどうにでもできるという状況になるんじゃないか。
固定せず盗まれた場合にはもっと悲惨。取り消しはおろか、告訴、
賠償など責任を追及される。事件が起きてマスコミに知れた場合には、
格好の標的にされる事も間違いない。
で、ガンロッカーの固定再確認とか全国的にやられて、全国の所持者
からも嫌われる。
つーことで、ちゃんと頑丈に固定しろ。
473:名無しの与一
08/01/25 21:13:39 YVNr/XC0
>>470
再度保管についてを銃刀法を確認してみ。
固定しなきゃいけないのかどうか。
474:名無しの与一
08/01/25 21:38:05 GVu4KAk7
>>470
URLリンク(www.saama-japan.com)
ここの保管についてをよく読め
475:名無しの与一
08/01/28 17:40:01 TUyV0rwM
そこまできびしくないやろ
476:名無しの与一
08/01/30 14:23:06 VBIAtQmN
アッー!げ
477:名無しの与一
08/01/30 17:53:34 /0FwXcrR
>>475
なら固定しない、かつ分解しないで銃検うけてみればわかるよ。
間違いなくものすごく注意されるから。下手すると銃砲店に預けるよう注意ではなく命令されるよ。
昨日銃検立ち入りも終わったがしっかりと固定していたからよかったがしていない人への対処を聞いたらかなりキツイお叱りがあるとさ。
先台を別に保管してなくても注意されるからな。
まぁ君の思うままに検査受ければいいさ( ̄ー ̄)
478:名無しの与一
08/01/30 23:26:48 a7PXi35X
俺アパート住まいだ。床や壁に穴開けたらおおごとだ。地震対策用のツッパリ棒でどうにか隠しとおすのはアホらしいのかな?
479:名無しの与一
08/01/31 00:24:06 xjcRBSTf
ほんとうにバカだな
もっと建設的な話をしろよ
480:名無しの与一
08/01/31 00:52:38 ozxaLRSU
>>478
おまえはバカかアホか?
壁に固定って話なのにつっぱり棒ってどんだけよ
ま、銃検で立ち入りを受けてみればわかるから楽しみにしてら
481:名無しの与一
08/01/31 02:15:59 OOmOwPjB
壁に固定とは書いてないだろ
「設備ごと簡単に持ち出せないものでなければならない。」
ワイヤーで何か固定物(あればだが)にロックで大丈夫
100Kの重しを載せるとか。いろいろ方法はある
482:名無しの与一
08/01/31 07:47:26 XMnXXP6S
んじゃ装弾ロッカーも固定するんかいな?
483:名無しの与一
08/01/31 10:07:30 5JKEmeTS
基本的には固定か持ち運びできないようにする事
って言ってたぞ。
484:名無しの与一
08/01/31 10:10:34 5JKEmeTS
重石置いても開けられて取り出されたら意味ないからダメとも言っていたよ
485:名無しの与一
08/01/31 13:45:39 XMnXXP6S
ドロボーがどうしても欲しければ方法はいろいろで、いずれにしても、持っていくでしょう。
486:名無しの与一
08/01/31 22:43:55 OOmOwPjB
>>484
開けられたらそのまま銃もってくだろ。
俺もほしけりゃ何でもすると思うがな。
ドリルで穴開けて鍵壊せば簡単だろうし。。。。。
487:名無しの与一
08/02/01 15:51:00 b+oIKX1C
極限の状況に於いて、法は無力
488:名無しの与一
08/02/01 20:25:54 Xmo7Boem
んまーとにかく警察が求めるガイドラインに沿った事やっていれば、心配することもないだろうね。
489:名無しの与一
08/02/03 08:11:43 oS/ghSkn
装弾が高い!皆さん9号の500発はいくらで買っている?俺は19000取られた。
490:名無しの与一
08/02/03 10:51:21 bmytdtKx
>>489
19000なら普通だろ。
お前さんどれだけ弾買ってないんだよ。
去年10月に値上げされたんだがな。
今までいくらで買っていたか知らんが500発20000円が普通だな。
491:名無しの与一
08/02/03 11:39:50 oS/ghSkn
半年振りに購入したら結構たかいんだよ。値上げは前から聞いてたけど。今まで15000から16前後だったからね。
東京だけが高のかな?俺だけ吹っかけられているかと思ったけど、みんなそんなもんか。
492:名無しの与一
08/02/03 14:59:47 wDXgk5+8
17500だった
493:名無しの与一
08/02/04 14:37:22 BovoCbW2
GB?
494:492
08/02/04 16:00:45 9IHvcqCA
何か青い箱に入った青いシェルだった。
メーカーまで覚えてないから家に帰ってから見てみる
495:名無しの与一
08/02/04 16:11:17 jxwUSHPh
射場で25発単位で買うとお漏らしするほど高いよ。
496:名無しの与一
08/02/04 16:33:05 3zzjuwP0
ナイキ 7半 500発 2万円 @関西
497:名無しの与一
08/02/05 00:36:56 fj1rfjfn
17.5kの青い箱で青いシェル.....
Fiocchiかな?
498:名無しの与一
08/02/05 09:13:54 nqGV93+z
多分、スリリングだろ。
499:名無しの与一
08/02/05 14:33:54 J5QDNQHV
スリリングでも17,500円は安いね。
また来月上がるって聞いたけど、もう勘弁して欲しい。
500:494
08/02/06 08:27:13 Gm7cPK8W
>>498
それです。これって安いんスかね?
他県の相場を知らんものでしてな
501:名無しの与一
08/02/06 19:10:17 zGT5/HVq
東京または、近郊で17500位のはないのかな?
502:名無しの与一
08/02/08 01:34:26 k+DWgePH
なんか賑わってるねぇ
503:名無しの与一
08/02/13 11:57:38 jPxGP8n/
アッー!げ
504:名無しの与一
08/02/25 12:36:21 AU5raHIc
緊急避難age
505:名無しの与一
08/03/04 09:37:33 O9KNhqRl
187まで落ちてきているので、念のためageておきます。
506:名無しの与一
08/03/06 13:11:38 skhe4Ad/
やばそうなのでageておく。
この板はage推奨の方が良くないか?
507:名無しの与一
08/03/07 20:47:50 EQbZvfFf
なんか落ちるの早いのでage
508:名無しの与一
08/03/09 00:23:23 lAFDjjBy
効き目が左(右)なのに
右(左)で撃ってる人
挙手ノシ
509:名無しの与一
08/03/09 08:48:34 /kE9wKk3
マリオの北京オリンピックにスキートが入っていると聞いて
買ったらスキートとは名ばかりのルール出鱈目システム出鱈目の
似非射撃だった。
金返せ。
510:名無しの与一
08/03/09 11:54:51 Um+wV23W
>>508
ハーイ 左利きでマスターアイも左なんだけど、教本とか右撃ちの型ばかりでそれに慣れてしまった。
でも両撃ちも可
511:名無しの与一
08/03/09 12:03:34 HXvXpb8E
>>508
利手が右で利目が左です。
利目は半年くらいの訓練で、左右同等になりました。
「左撃ちにしなさい」という人もいましたが、
道具の制約が大きいので私は右撃ちで通しました。
おかげで、カメラや測量機器も両目で見れるようになりました。
512:名無しの与一
08/03/11 11:17:04 iDcY6oAq
荒らし回避age
>>508
知り合いの国体選手も利き目が左だけど右撃ちだよ。
すぐに慣れるそうだ。
513:名無しの与一
08/03/13 13:24:36 5Si9VLni
>>509
今は販売してないみたいだけど、これがいい感じだったな。
アメリカントラップ、アメリカンスキート、スポーティングが収録されていた。
URLリンク(en.wikipedia.org)'s_Sportsman's_Challenge
514:名無しの与一
08/03/16 15:30:16 05DiXyMQ
かりに400ヤード先をシリンダーとMODIFIED撃ち比べると7.6M
の円に40パーセント
と50パーセント散弾がはいるぐらいの違いしかないがこれが
飛距離とどう関係ある。
スレリンク(army板)
この馬鹿どう思う?
515:名無しの与一
08/03/18 10:57:39 YpOlexKh
>>514
飛距離は号数と関係がある、というのが教科書の記述だったと思われ。
絞りと関係があるのは、有効射程だと思われ。
お皿を割るほどの密集率が無くても、散弾は飛んでいる、ということじゃね?
516:名無しの与一
08/03/19 16:05:55 bWvnaylx
埋め立て荒らし対策age
仕方ないなあ…
517:名無しの与一
08/03/21 18:34:15 gXHBS4Wf
念のためage。
現在177まで落ちています。
518:名無しの与一
08/03/23 17:03:29 KzT76qDC
残弾処理でフィールド撃ってみたが
意外に難しいな。
普段公式撃ってる人も今一つだった。
519:名無しの与一
08/04/21 09:39:53 KmtEFPvs
普段速いのを撃っていると、遅いのはタイミングに慣れるまでそれなりに難しいかも。
520:名無しの与一
08/04/21 19:23:47 mpoS+MH/
関西は弾高い!9号24g500で¥20000前後!何とかならんのか?
もう鉄砲やめたるで!
521:名無しの与一
08/04/21 19:28:05 QCxOb4yI
>>520
お前バカか
それ普通やぞ
4月過ぎたからまた3000円くらい上がるで
522:名無しの与一
08/04/27 21:16:05 723Vd2L3
みんな、装弾高いのに、ようガマンできるわな。ライフル弾みたいにショットシェルも再利用せなあかんで。アメリカ人は結構やっとるで。
523:名無しの与一
08/04/27 22:17:44 35Mc0CWG
日本だと材料費だけでも意外と費用がかかっちゃうから
単価が高いスラッグとかでないと、リロードしても逆に高く付くハメになるよ・・・
524:名無しの与一
08/04/29 14:28:52 fa3++Tx+
今年からサボットのリローディングをしてます。スラッグだと50メートル
先からだとほんとヘッドショットになっちゃうけどサボットなら100メートル
先からでも15㎝にはまとまる。
でも自分で詰めても火薬、雷管、ワッズもろもろで300円くらいにはなっちゃう
でもファクトリーロードだと500円はするからね!
ハーフライフリングの銃でもサボット弾射撃はお奨めだよ!!
525:名無しの与一
08/04/29 15:34:52 i7Uca1j8
日本語でおk
526:名無しの与一
08/04/30 15:09:40 jru6s+Oc
だいたい、ここスキートスレだから。
527:名無しの与一
08/05/01 00:24:30 AajsgGZl
>>524
まず、ヘッドショットの意味を良く考えて書いてね。
あとサボットもスラッグだからね。
スラッグの種類で「サボット」と「ライフルド」があるのね。
>ハーフライフリングの銃でもサボット弾射撃はお奨めだよ!!
・・・・・・「でも」?・・・「なら」の間違いだろ?ライフリングない銃でサボット撃っても意味無
528:名無しの与一
08/05/01 09:15:55 K8lT2fXR
弾代上がった?
529:名無しの与一
08/05/01 19:43:57 L+qpx5Tp
>ヘッドショットの意味? その言葉のとうり30cmくらいのグルーピング
>サボットもスラッグだからね そんなこと言われなくてもわかっているが
分けないと混同するだろう?
貴方は銃しか趣味のない神経質そうな中年のおじさん?年金もらいだした高齢者シューター?
530:名無しの与一
08/05/01 20:53:33 zr5XQNEL
釣れますか?
531:名無しの与一
08/05/02 00:06:03 CoMkUdDO
ヒマラヤ越えの亡命チベット人を遠距離から狙撃する中国兵
URLリンク(www.youtube.com)
532:名無しの与一
08/05/02 02:11:22 Lct7fhHa
>>529
とりあえず、お前が馬鹿なのはわかった。
スキートスレでスラグの話されても・・・
「サボでなら15センチにまとまるからクレーをスラグで割っちゃうんだよ」とでも言いたいのかもしれんが・・・
533:名無しの与一
08/05/02 19:41:15 3kNnBxu7
初心者の質問です。
自動を手に入れたのですが
2連の方が当たるのですか?
射撃場では2連の方が多いので
534:名無しの与一
08/05/02 21:25:03 OiUGuZsI
>>533
耐久性
初矢の跳ね上がり低減
二矢の速さ(回転)
軽量
あたりが違うかな。
僕らヘタッピの場合、当たりは変わりません。
あと気合による違いはあるかも。
535:名無しの与一
08/05/03 17:39:59 0QaI9NIN
危険では?
536:名無しの与一
08/05/03 23:42:12 XYu6g790
本日初めてスキートやってきました。
1R 5枚
2R 6枚
3Rこりゃダメだと思い3番4番を練習
4R 14枚
5番って難しいね。明日は5番練習してみよう。
これ、トラップより面白いかも。はまりそう。。。
537:名無しの与一
08/05/04 08:23:27 SmqDGTb/
トラップより紳士的な人が多いって感じるのは、僕だけかな?
トラップは猟師的なワイルドな人、スキートはスポーツとして
愉しんでいる理知的な紳士な人っていうのは偏見かな?
538:名無しの与一
08/05/04 08:48:00 DOQllqYt
敷居が高いからある程度うまくないとやっててつまらないからだろ
539:名無しの与一
08/05/05 00:31:05 pAAfwr+M
>534
スレありがとうございます。
2連だったら二の矢にチョーク付けられますね。
うまくなったら調達します
540:名無しの与一
08/05/05 09:16:59 OUXOuWnJ
>>539
自動でスキートならチョークは一つで無問題
541:名無しの与一
08/05/05 19:07:12 dmDsrY6a
>>539
なんで、二の矢にチョークが必要なん?
542:536
08/05/06 00:00:55 ZQYX4iPV
スキート面白いと思いまして、今日も練習しようと射場に行きました。
今日は人がたくさんいて、いろんな人が「あーでもない、こーでもない」と
手ほどきをしてくれました。
4人くらいに教えていただいて(頼んでないけど)、それぞれ言ってることが
全く違うのでめちゃくちゃでした。
逆にストレス溜まって何も面白くなかったです。もう二度と行かねーよ(/_T)
543:名無しの与一
08/05/06 00:40:52 rbCsyRoi
4人同時に教え魔か。そりゃつらかっただろうな。
544:名無しの与一
08/05/06 08:42:40 zXxQZmu5
自分もスキートを始めようと思って、撃っているとあまりうまそうでも
ない初老の射手に「そんなうち方では一生当たるようにはならない」と
いわれてもうやめた、射撃場の人も注意してくれればいいのに、笑って
みてた。静かに撃たして欲しかった。スキート面白そう!
545:名無しの与一
08/05/06 21:10:34 EE7RfmiO
>>544
自分の場合は射場が教え魔の人たちに余計な事を言わないように
釘を刺してくれていました。
スキーとの場合は射法が十人十色なので
教えを請うのは一人に決めたほうが良いのは確かですね。
546:名無しの与一
08/05/06 22:28:14 qa1hQUvx
変換しようとすると「スキーと」になってイラつく。
547:名無しの与一
08/05/07 16:22:18 HoSHT4JH
>>546
まあ、自分のPCでもちゃんと変換できない程度の初心者と自覚しなよ。
教え魔の撃退方法で最も有効なのは、そいつより明らかに上手くなること。
もしくは、そいつより明らかに上手い人に教わること。
548:名無しの与一
08/05/07 19:23:15 Nsu1wC5A
いや、でも上手い人同士で表面化しない派閥みたいの無いかい?
549:名無しの与一
08/05/08 11:18:54 WPSHOqBh
派閥? あるねー、勿論。
下手なところに入るとあれこれ言われて大変だよw
でも、明らかな初心者には、上手い人は声を掛けて来ないから大丈夫じゃない?
むしろ、7割位当たる様になった人の方が師匠選びは大変かもね。
花会で楽しくやるか、公式に出て行くかなんて、仲間選び次第だからな。
550:名無しの与一
08/05/10 00:14:54 FJUwucMt
いや、問題なのは、大して上手くもない(むしろ変なクセのある)方が
教えたがって仕方ないという状況に巻き込まれてしまっていることだorz
551:名無しの与一
08/05/10 06:40:47 jTAXwPAA
550サンに同感!彼らは、自分がいくら撃っても当たらないので
射撃の楽しさを「人に教えて、恩を売る」ことに喜びを感じている。
だから射撃場では初心者を探している。
少しでも教われば、もう大変!弟子扱い!
少しでも離れれば、「あいつは最初の頃、さんざん面倒をみてやった
のに!」と常連達にがせを飛ばして、悪者にされる。
「あいつは、義理も人情もない」
そんなつもりじゃなかったのに!
552:名無しの与一
08/05/12 16:24:06 3aFsgk/7
それなら、ブログかMixiでもやって、その仲間とだけ撃ってたら?
基本的に1人で行くから捕まるんだと思うんで、複数で撃ちに行く
事をお薦めします。
553:名無しの与一
08/05/15 08:19:18 J1vmxmx8
なるほど!
ただ「クレー射撃」って一人で空いた時間にふらっと行ける所も
魅力かなって思っていたんだけど・・・。
554:名無しの与一
08/05/17 14:48:08 heZjfIHB
>>553
それなら、声掛けてきたオヤジにも「好きにやってるんで
放っておいて下さい」とか言えば?
555:名無しの与一
08/05/18 12:11:15 gvVfK3dI
頑張って言って見ます、アドバイス有難うございます。
556:名無しの与一
08/05/21 21:08:11 6cnVOG3R
過疎ってる所スマソ
相談に乗って下さい。
うちの義理父(65歳)がスキートと害獣駆除で銃をやってます。
もうすぐ父の日なので何かプレゼントしたいんだけど、
銃をやっている人が喜びそうな物ってなんですか?
自分自身免許も持ってないので何が喜ぶかわかりません。。。orz
本人にそれとなく聞いても言いません。
皆さんなら、何が欲しいですか?
是非、お教え下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
557:名無しの与一
08/05/22 01:06:02 TzunopqE
>>556
他の板で聞いた方が良いような気がするが・・・
マジレスすると狩猟用のオレンジのベストなんかどうかな?
猟友会が配るチャンチャンコより高機能な奴なら喜ばれると思うが?
558:556
08/05/22 12:50:38 J/lS6GoV
557さん、ありがとうございます。
続けて質問して申し訳ありませんが教えて下さいm(__)m
そういったベストなどの用品は銃砲店で購入できますか?
よろしくお願いします。
559:名無しの与一
08/05/22 14:44:08 MFaX8KSm
>>556
あんたが所持許可&狩猟免許とって
「お父さん、是非教えてください」っていう
560:名無しの与一
08/05/22 16:28:28 5ry/iBQs
>>558
近くに大きめの銃砲店ある?
普通の銃砲店じゃ、衣類とか関連商品はほとんど在庫してないし、
あっても10年くらい埃をかぶってるなんてザラなので注意。
もしなければ吉田銃器あたりののページを探して通販で頼んだ方が
良いけど、サイズや機能性などベスト選びも意外に難しいよ。
帽子は割と必需品なので、銃器メーカーのロゴが入ったTシャツと
セットでなんてどうかな?
上手く義父さんに点数稼ぎして下さいw
561:556
08/05/22 21:09:08 J/lS6GoV
559さん
それは、かみさんに反対されました。
560さん
吉田銃器ですね!
調べて見ます!
お二人ともありがとうございました。
まだ他にあればよろしくお願いしますm(__)m
562:名無しの与一
08/05/22 21:23:14 TzunopqE
>>561
あと考えられるとしたら雨具かな?
ベストの下に着るゴアテックスなんかの高級品を
安く買ってくれば狩猟に好適だし喜ばれると思うが?
これならスポーツ用品店で手に入るしな、
蛍光素材のパーツを使ってない奴の方がいいと思うぞ
563:556
08/05/23 12:34:33 hq+/NUGc
562さん、ありがとうございます。
雨具もいいですね!
しかし、吉田銃器でベルトに付ける弾入れ?を見付けそれに決めました。
12号?って弾を使っていて、ポケットに入れてるとの事!
これです!
皆さんありがとうございました!
564:名無しの与一
08/05/23 21:06:45 5RYrWHHG
エエ話やぁ!
565:名無しの与一
08/05/24 08:26:54 IxJeZnhr
先日行きつけの銃砲店でオヤジが話したところによると、
ある日ちょっとオドオドした様子で30代半ばの男性が来店したそうな。
話を聞くと、自分の父親の誕生日でプレゼントをしたいと言ったらしい。
彼は父親が30年も使っているらしいガンケースがもうボロいからと
店のオヤジと相談して銃の銘柄と同じブローニングのケースを買っていったそうだ。
店のオヤジも感心したらしいが、しっかり本人にも所持を勧めたらしいw
プレゼントされた「ガンケースを」見せたくて射場に行く姿が見えるようだな。
「倅が買ってくれたんだ」ってね。
566:名無しの与一
08/05/24 11:55:46 2/aD1og9
>>565
全米が泣いた
567:名無しの与一
08/05/24 13:03:03 /YCs9gnu
エエ話やなあ。
568:名無しの与一
08/05/24 14:40:05 i3E8eiaM
片目撃ち推奨銃砲店の宣伝か?
569:名無しの与一
08/05/24 22:03:23 +N7L/xtm
ガンケースとかってボロイ=新しいのが欲しいけど買えない
では無いから場合によっては使われないままの事もある。
俺にはガンケースを出せれて「微妙な表情の親父」が見える
弾入れも同じでポケットに入れて置く人は弾入れが買えないからじゃなくて
それが楽だからってのもある、特に弾を沢山持っていかない人は弾入れ必要ない位だし。
変な話趣味の物はプレゼントで買わない方がいいよ。
570:名無しの与一
08/05/26 09:48:28 tPdwZi3A
もうプレゼントして本人からアドバイスありがとうって
言ってるからそれで終わり。
重箱の隅つついてごちゃごちゃ言ってもしかたない。
571:名無しの与一
08/05/27 01:20:36 AGnRS9dE
まあ、イラネーってのは確かにあるから。
572:名無しの与一
08/05/29 18:04:28 4kBhQrX9
”無職だけどクレー射撃を始めたい”というスレ、1000超えて終わった
けど最後の980くらいから全然関係ない石器時代の遺跡だとかねつ造だとかの
長文を30秒おき位に書き込まれ一気に埋まったよ。
一種のテロかな! 非常に迷惑です。
573:名無しの与一
08/05/29 19:01:08 gYmkBA5B
その前の連投もコピペっぽい。この辺に類似が見られるし。
スレリンク(bullseye板:841番)
スレリンク(army板:485番)
スレリンク(bullseye板:856-860番)
URLリンク(www.23ch.info)
574:名無しの与一
08/05/29 20:19:31 4kBhQrX9
上の4つアクセス許可がいるので中身見れなかったけど
ほんと暇人ですね!
最後に1000をこえたので新しいスレッドをたてて下さい。だって
575:名無しの与一
08/05/30 09:34:26 U2OZfyKL
そんな暇なら射撃場でも行って来い!
576:名無しの与一
08/05/30 19:32:25 gYQ0jhVj
うん行くからトラップのクレー放出機の前に
立っていてくれるかな!
577:名無しの与一
08/05/30 19:34:14 v2DXLiN+
じゃぁ俺は、スキートのセンターポールで「鯉のぼり」やってる。
578:名無しの与一
08/05/31 06:17:31 3JAr6FLU
ここは、スキートのスレだから、センターポールに賛成!
579:名無しの与一
08/05/31 23:32:45 ntuh9UsQ
まあトラップの場合放出機前は逆に弾が来ない安全地帯だしな。
580:名無しの与一
08/06/05 23:24:20 SFsuIsfS
うまいこといったのにすれっどすとっぱーこれいかに
581:名無しの与一
08/06/18 14:36:23 tGtIcLmZ
それにしてもネタ無いな
582:名無しの与一
08/06/20 06:11:54 1u78IjYS
吉田銃器のウェブに良さそうなものがいっぱい載ってるよ!
素敵なものがたーくさんある、皆も見てみて!
ちょっと高いけど・・・。
583:名無しの与一
08/06/22 14:51:07 T4ncyHn/
トウキョウジュウホウで売っている装弾、フランスNOBELSPORT社“FOB”の値段知っている人いる?
584:名無しの与一
08/06/23 08:53:40 DWdZtW8d
某副都心銃砲店で18000円では?
585:名無しの与一
08/06/23 16:21:22 ZiZfQORv
今時、そんな安い弾ないだろ?
586:名無しの与一
08/06/24 19:59:02 htbfBT1w
こっちの地区は安いのはB&Pになるけど500で22000だった。1発
あたり44円ついこの間までは42円だった。
3年前は30円くらい、何でもかんでも物価が上昇基調だ。何とかならん物か
と思う。
俺が思うには散弾実包を一回で使い捨てはもったいないと思う。
射撃場などで回収して工場で2~3回位、ファクトリーリロードすれば
安い弾が作れると思うがどうだろう?
587:CCレモン@乳首真っ黒
08/06/25 00:16:46 mYTBnSa5
あ~ひさしぶりに来たわ!
子供産んで、やっと最近らくになったと思ったら、もう二人目はいってるのよ。
射撃いけないかわりに、旦那様が毎夜わたしを撃つのよ・・うぷ!
588:名無しの与一
08/06/25 17:19:45 srU4ktAr
どっちにしても装弾代が安くならないと、公式戦を愉しむ射手は、持ちこたえられ
ない。
安くても、品質が安定しない装弾は、スコアも安定しないだろうし、困ったもんだ。
銃砲店やメーカーが価格を自由競争にすれば、もっと安くなるかも!
589:名無しの与一
08/06/26 02:06:28 DLJKGwlk
普通にぼったくってるだけですから。
ユーロ製品ならあのユーロ高じゃある程度はしょうがないんだけど。
US製品まで便乗値上げしてるやつらがたくさんおりますです。
590:名無しの与一
08/06/26 07:37:54 45s55XYL
一介のリローダーです。
弾の製造原価で一番高いのが鉛。
鉛の市場価格がこの数年というもの異常に上がり続けていたので、
それに伴った装弾価格の上昇は仕方が無い部分が有ります。
値上がりの根本原因はストックマーケットの問題であり、
装弾メーカーや販売店の責任ではないと、私は考えます。
そりゃボッタクリ店も中にはいるのでしょうが、
多くの店は少しでも安く(多く)売ろうと努力を続けているんじゃないでしょうか。
そもそも装弾程度の利ざやでずっとやっていけるほど、
彼らの商売は簡単じゃないでしょうし。
591:名無しの与一
08/06/26 07:44:04 45s55XYL
ユーザーにとって朗報なのは、鉛価格がこの2ヶ月で急落し始め、
今は1ポンド80セントまで落ちていること。(1lb=454g)
これは二ヶ月前の半値です。
装弾メーカーが鉛高騰時に買った鉛を使い果たすまでは現在価格が
維持されると思いますが、原価の下がった鉛で作った装弾が市場に
流れ始めればそれも変わると思います。
輸送費上昇も大いに気にかかるところですが、
半年後には装弾価格が下がっていることを切に願っています。
鉛市場に興味ある方はこちらを。
URLリンク(www.kitcometals.com)
592:名無しの与一
08/06/26 07:47:38 45s55XYL
>>586
ケースの再利用は企業努力によって可能だと思います。
ですが傷や割れのチェック、洗浄、プライマーの交換などなど、
軌道に乗って採算が合うまでは長いイバラの道のりになるのでは。
ケースのリサイクルは価格を下げるのが目的というよりも、
廃材を減らして環境を守るという意味合いの方が強くなる気がします。
もっともそんな企業姿勢こそ、この業界には大事なんでしょうけれど。
ちなみにWinAAやRemingtonSTSのケースをリロードした場合、
3回目辺りからケースの汚れが酷くなり、
5回目辺りからクリンプ部の小さな割れが始まります。(使用上の問題なし)
10回目辺りからボディ側面に縦割れが発生する可能性(1~2%)が出ます。
593:名無しの与一
08/06/26 11:30:29 fbjcq+Y6
586ですが、リローディングをざっと計算してみました。1ポンド缶でショットガン
用の火薬が今現在、1万位しますので1ポンドは454グラムでだいたい1発の消費火薬を
27グレインとするとグラムにすれば1発1.7496グラムで
計算すると1発あたり火薬だけで38.5円となります。
あと雷管も100個で1800円位だから1個18円
薬莢はただとしてあと鉛散弾別でそれだけで56.5円もかかってしまう。
だから個人のリローディングはサボット弾なら採算がとれるけど競技用弾
は無理みたい!工場装弾でリサイクル取り入れてもらいしか無いと思う。
でもコピー用紙しかり、リサイクル品の方が割高で結局、みんな安い普通紙
を買っていくから
弾も、もしリサイクル品出ても割高だろうね!
補助金でも付ければ別だろうけど、生活物資じゃあないから無理だけどね
594:名無しの与一
08/06/26 23:33:38 DLJKGwlk
高い火薬と雷管買ってるんだね
探せばもっと安いところいくらでもある
595:名無しの与一
08/06/29 10:19:44 3jySRIEZ
安いお店あったら紹介してもらえますか?
一応、言っておきますが火薬がこの店なら500円安いとか
言わないで下さいね!
596:名無しの与一
08/06/30 03:29:28 cAq3yF7Q
ご自分で探してくださりませ。
射撃の知り合いとかいませんか?
そういう人からいくらでも情報入ってきますよ。
597:名無しの与一
08/06/30 13:39:21 JuBdU/qb
すれっどすとっぱーこれいかに!
598:名無しの与一
08/07/01 17:30:25 dyWFVrzN
高齢者シューターの知り合いは
いませんけど! 何か?
599:名無しの与一
08/07/01 21:02:12 atmDkJ3u
うちは500発で2万円だから恵まれてるな~。クレー代も1R・850円やし。
600:名無しの与一
08/07/02 18:06:28 suK2zaeC
米国製のフェデラルですが現地価格7.06ドル/25発です。
今のレートで計算すると1発約30.5円
URLリンク(www.ableammo.com)
私は500発20000円で買ってますから、1発40円、、
運送費、関税、販売益を加えるとそんなもんですかねぇ。
安くなることを期待します。 せめて500発15000円。
601:名無しの与一
08/07/02 18:22:35 i4ivuAxq
フェデラルって500発2万で買えんの? 同じ銘柄を?
602:名無しの与一
08/07/02 20:38:35 ikxkbN5J
それは結構安いですな。
でもさ。一発換算にしないでくれもよくねーかな。
一発毎に売れるわけでもないし。
一箱単位で手数料上乗せしてくれりゃいいのに。
603:名無しの与一
08/07/02 23:39:41 A8L2EZSu
????????????????????????
604:名無しの与一
08/07/03 15:43:22 mPM9kHtj
京都の笠取国際射撃場で一番安い装弾は上記のフェデラル製
装弾です。 愛用してます。
605:名無しの与一
08/07/04 08:42:59 /lduXa4b
602????
606:名無しの与一
08/07/04 09:28:38 8M8PMuWS
京都か、祇園祭の季節だ、射撃しながら行きたいもんだ!
607:名無しの与一
08/07/05 01:34:45 LORQSsrz
>>602
???????????????
608:名無しの与一
08/07/05 10:39:17 a7g+FHM3
京都といえば、GB装弾輸入もとのK銃砲は、先斗町で舞妓さん相手に豪遊か?
我々は、二の矢撃つのにも躊躇しているのに!なんだかなあ!
609:名無しの与一
08/07/07 13:58:55 wXjBaFBS
>>608
ここはスキートスレなんで、後矢躊躇しているようでは練習にもならんでしょ。
610:名無しの与一
08/07/08 12:30:07 bFNHmK6+
おまえこの間からずっと書き込んでる奴だろう!
誰かがせっかくレスしてもいつも否定するだろう!だから
話題が続かないんだ!
まず肯定してから否定しなさい!
じじいになってひがみっぽくなったか!
611:名無しの与一
08/07/08 21:49:29 c93w2yTw
>>610
?????????
612:名無しの与一
08/07/09 06:40:19 yR4fhLVP
???????????
613:名無しの与一
08/07/12 21:19:55 nR9+2UKM
>>610
否定もくそも無いだろ、なんでスキートで後矢ためらうんだよ。
競技にならんだろ・・・
614:名無しの与一
08/07/13 01:00:09 93TP5N6h
>>610
新手のお笑い芸人さんですか?
スキートで後矢ためらうて '`,、'`,、('A`)'`,、'`,、
615:名無しの与一
08/07/21 15:09:50 VoCvZ0X9
おっと、GBの回し者か?
616:名無しの与一
08/07/22 18:20:23 9uUojSJ8
京都の国○は嫌いですので、GBは買いません。
フェデラルを買います。 安いし。
617:名無しの与一
08/07/22 21:27:04 H5w80V06
>フェデラルを買います。 安いし。
製造元はGB同じよん
名前が違うだけ
618:名無しの与一
08/07/24 16:40:22 /FKo7LHG
フェデラルも国〇、一緒やん
国〇の回し者か?
619:616
08/07/24 17:22:55 zbTNTEfz
あれま、フェデラルも○友ですかぁ。。
段ボールケースに国○のシールがなかったので安心して買ってました。
次から銘柄を替えることにします。
ちなみにGBはスペイン製、フェデラルは米国製です。
620:名無しの与一
08/07/24 20:49:07 EOtmF68Y
>ちなみにGBはスペイン製、フェデラルは米国製です。
甘いな・・・
箱が違うだけでマジで生産工場は同じ
621:名無しの与一
08/07/25 14:45:48 kkBh5jl/
>>620
GBはマギザム、ケーメンもマギザム、リオもマギザム
フェデラルもマギザムってこと?
どう考えてもフェデのあの作りは三者に共通してないと
思うのだが・・・
622:名無しの与一
08/07/25 16:58:22 5GZr3Cq4
>>620
いくらなんでも、製造国が違うのに工場が同じわけないだろ。
弾まで産地偽装とでも?
国内の輸入販売元が国友で同じというだけだよ。
623:名無しの与一
08/07/27 18:36:19 KiSfpa0X
国産装弾はいったいいくらするんでしょうね?アポロスペシャル・RXP装弾は最近見てないなぁ。