★★★ これが少林寺拳法だ!(技術編)その2 at BUDOU
★★★ これが少林寺拳法だ!(技術編)その2 - 暇つぶし2ch231:(^○^) ◆KYAHA/emlo
08/07/07 01:56:42 sD10NKAy0
>>228
我が輩が代わりに答えてしんぜよう。
下記の通りでよいかや。


Ⅰ.剛法 (ごうほう)

 1.仁王拳(におうけん)・・・上段攻防中心の法形  (21形)
 2.三合拳(さんごうけん)・・・中段攻防中心の法形  (9形 )
 3.天王拳(てんおうけん)・・・突きから始まる連攻撃を受けて反撃する法形 ( 9形 )
 4.地王拳(ちおうけん)・・・蹴りから始まる連攻撃を受けて反撃する法形 ( 6形 )
 5.白蓮拳(びゃくれんけん)・・・受けた手で即反撃する段攻防の法形 ( 6形 )
 6.鶴立拳(かくりつけん)・・・片足立ち波浪脚撃の法形 ( 5形 )

Ⅱ.柔法 (じゅうほう)

 1.竜王拳(りゅうおうけん)・・・抜き技の法形 ( 27形 )
 2.龍華拳(りゅうかけん)・・・関節技の法形 ( 56形 )
 3.金剛拳(こんごうけん)・・・固技の法形 ( 28形 )
 4.五花拳(ごかけん)・・・剛柔一体の投げ技の法形 (26形 )
 5.羅漢拳(らかんけん)・・・衣捕の投げ技、関節技の法形 (47形 )

 6.羅漢締法(らかんていほう))・・・締め技の法形 ( 8形 )
 7.羅漢圧法(らかんあっぽう)・・・経絡に対する押圧技の法形 ( 35形 )
 8.守法(しゅほう) ・・・相手の掴み、押し、引き、捻り、締めを封じる方法 ( 7形 )
 9.抜き身(ぬきみ)・・・束縛からの逃れ方(10形)
10.縛法(ばくほう)・・・捕縛法(一形)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch