【拳心会】硬式空手【曲家道場】防具空手スレ3at BUDOU
【拳心会】硬式空手【曲家道場】防具空手スレ3 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 15:46:36 5zQbLpgH0
>人付き合いを気にして連盟を選ぶけど
こういう余計な意地の張り合いが連盟を細分化した原因の一つであることもお忘れなく。

>挑戦人が日本人って名乗るようなもの
これはちょっと無いですよ。あえて言う必要も無いだろうし。

>空手大会名乗らずに防具格闘技大会で開いたほうが良いですね
おそらく格斗を作った人達にはそういう想いがあったんじゃないかと思います。
でも思ったよりも広がりを見せていませんけどね。
実戦ルールは面白いと思いますが、プロテクトルールは実際自分にも魅力に欠けます。

301:埼玉
08/07/24 16:12:26 c9cVGZ5kO
初めまして。

防具付空手をやってる者ですが、言いたい事があります。

まず、どこの団体がどこよりも上とか下とか、個人名で<とか>やめてもらえないですか?

勝手に公の場に名前がだされ、下になった団体、負けたと記載された選手の気持ちを考えて頂きたい。
自分の事は書かれてないけど、友達の名前や、自分達の大会で活躍してる選手があんな書かれ方していていい気分ではないです。

じゃあこのスレを見なきゃいいじゃんって言われればそれまでだけど、勝手に名前出すのはどうかと思ったので書かせて頂きました。

302:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 16:53:43 97P2m00TO
>>300さん。実戦とプロテクトはどこが違いますか?教えて下さい。

303:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 18:02:45 8LBEKNvC0
キックボクサーを廃したグローブ部門、テコンダーを廃した防具部門なんて自己満もいいとこ。
オープン大会でルールごとのプロフェッショナルを招くその交流は
確実に防具空手界の底上げに繋がってると思うけど?

304:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 18:15:05 3Zm3HLp9O
防具団体では格斗は交流の意味でオープンにして空手以外の団体とも交流するのは良いと思うが、空手老舗団体にテコンドーや、キック、少林寺等無差別にオープンにして会場内で好き勝手やられたらたまらんよ。
防具老舗団体ならきちっと防具空手団体のみで参加者を統一すべきじゃないか?名ばかりの空手大会になってしまうと思う。


305:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 19:18:27 GjOyCVlXO
全日本硬式空手道連盟(千葉派)の秀練会、八勝会、空真会は硬式空手&テコンドー団体で表記してる。
全日本硬式空手道連盟(久高派)、元セーフティーのイーグル会はテコンドー団体。
日本防具連盟の曲家道場は拳法団体。
全国防具連盟の連誠会はテコンドー団体。

全日本硬式久高派のホームページの硬式空手の解説には硬式空手は空手、テコンドー、少林寺拳法、中国拳法、日本拳法などが同じルールで試合を云々と記述されている。最初から防具着用で同じルールによる武道交流を考えていたんでしょう。



306:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 22:49:18 8LBEKNvC0
大会とは連盟なり団体なりのチャンピオンを決めるというより、
日々の鍛錬の成果の確認、及び技術交流が主であるべきだと思うんだ。
プロスポーツでもなければメジャーな武道でもない、
技術的にも未完でまだまだ発展の余地ある防具空手界ならばなおさらね。

もちろん本当に純粋な空手団体だけって大会があってもいいと思うけど、
これは空手、これは空手じゃない、という線引きは難しいよ。
例えば305さんの挙げた団体を全て除外したとして、レベルもガクッと落ちそうだよね。

307:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 22:58:26 3Zm3HLp9O
他武道オープンだったら最初から空手大会名乗らなければいいのにね。
なんで空手だけじゃないとわかってるのに硬式空手を名乗るのかな?
純粋に空手のみをやっている久高派のほうこそ硬式を名乗れるような気がしてきてね。
空手名乗らずに硬式武道に名を変えオープンにしたら、まぎらわしくなく防具界の底上げが出来るのではないでしょうか?

308:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 23:15:14 GjOyCVlXO
硬式久高派の重量チャンピオンの吉岡選手はイーグル会、テコンドー団体ですよ。

309:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 23:18:45 vfFB+VsEO
防具はなぜローが禁止なんですか?

310:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 23:32:49 5zQbLpgH0
>302
下段や肘などの有無だけでなく、当たりの判定が大きく違います。実戦(リアルプロテクト)は胴をつけず、効いているときしかとりません。
単純な突きや蹴りの攻防はその打撃の重さから間合いが遠い人が多いです。まあ、ロー主体の人は近めですが。
対してプロテクトはとにかく当たりの判定が軽いです。

>309
単純に伝統派空手にはもともと下段廻し蹴りの概念がなかったのと、安全性を標榜しているからでしょう。
そもそも空手の蹴りは足頭部で蹴るものでしたし、下段があいているなら足払いから崩して突きを極めるというのが教えだったのでしょう。

311:名無しさん@一本勝ち
08/07/24 23:35:18 vfFB+VsEO
なるほど。ありがとうございます。でもそろそろ取り入れてもいいと思いませんか。

312:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 01:31:31 CjJiZhej0
>311
それは結構難しい問題ですよね。
キックボクシングの影響で背足蹴りが主流となるなど、空手が変化しているのは事実。
しかし、空手と名乗る以上、元来の空手の戦い方を奨励するルールにするのは当たり前と言えば当たり前。
それこそ空手と名乗らない競技団体で認める形になるかもしれませんね。

313:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 01:41:59 j1Pkbo08O
回し蹴りという技術が空手に認められている以上、下段回し蹴りも認めてもよいと思うのですが…

314:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 02:06:55 yqh4GhPl0
下段(ロー)を蹴っていいとして、実際に使うかどうか。
一般論として致命打に成り得ない以上ポイント部位として認めるには弱いし、
下段蹴ってる暇があったら中段蹴ってるよね。
足払いならポイント制でも用途はあるし、取り入れてる大会はあったはずだけど。

315:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 02:13:34 j1Pkbo08O
なるほど。下段回し蹴りはフルコンでは足払いと同じ様な意味で使ってますが、ダメージで勝敗決める訳ではないのでしょうからやはり防具ルールでは必要性ないのかも

316:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 15:33:47 CjJiZhej0
>301
こんにちは。
例えばどのレスのことかを言っていただけるとわかりやすいです。
このスレはセーフティーや千葉派などホームページの無い団体、全く更新されない団体の結果を知る上では貴重な存在なので、上位者の順位はこれからもあげて欲しい
・・・と思う一方で、誰かが「弱い」とか「あっさり負けた」という表現は避ける方がいいと思います。

317:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 17:50:18 f4ss0Xof0
下段(ロー)は、九州方面では認められていると思います。

318:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 19:11:13 59EFzBbUO
試合とか
痛くないの?

319:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 21:49:47 2mOlOjniO
大会実績を残してる曲家の中村選手でさえあれだけ弱いと叩かれんだから、たいして強くない選手の名前が話題にあがるとそりゃ弱いとか自演とか叩かれるでしょ。

320:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 22:08:04 yi11TZQzO
また曲家でつか。
↓荒れるヨカーン

321:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 22:18:32 2mOlOjniO
あ、すまんすまん。曲家ネタ出すとまた自演で荒れちゃうな。



322:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 22:20:24 gKwlP218O
また曲家ヲタだ

323:真実教えます
08/07/25 22:38:57 c2/pdwiy0
現在の硬式の強い選手は、九州の山床選手と仙台の青山選手、
後はスピードが落ちるけど神奈川の斉藤選手、名古屋の西澤選手。
重量級はこのくらいかな?
軽・中量級は仙台の佐々木選手(茶髪がイマイチ)・尚武館の下田選手・
剛武館の関選手・曲家の中村選手・錬武館の沼崎選手も怪我多いけど良い
選手です。
全体的に硬式はガラの悪い選手多いからイメージ的に損をしてる
かもしれませんね。

324:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 22:59:57 CYTG1veOO
>>323

山床、青山、下田なんかはわかるが、さりげなく曲家の中村の名前まで出してやがる、キモいよ。
沼崎の名前を出してまで中村の名をモフラージュしたかったのか?

325:名無しさん@一本勝ち
08/07/25 23:12:13 rGUW9+eC0
真実教えますさんは硬式スレでは珍しく良識ある方だと思います。
硬式・防具そして錬武会まで詳細まで把握されてるようで中立的な意見はいつもなるほどと納得させられています。
 
324さんはちょっとひねくれすぎですよ。6月15日の全国防具連盟の関東大会で中村選手は下田選手と対戦して勝ってますし。名前が出てもおかしくない実力はあると思いますよ。

326:真実教えます
08/07/26 00:23:50 eQc525t40
323さん、324さんの言う通りですよ。曲家では中村選手は一番でしょうし
硬式全日本の中量級で一昨年2位・昨年3位の実力は本物と思います。正直
言って防具を付けてるからこその選手とは思いますが・・。防御も関係なく
フック気味の突きでガードを挙げさせて中段を蹴る方法です。だからビンタ
のような掌底を使うのだと思いますが。でも前のスレで書いたのですが、
中村選手は攻めの姿勢を崩さない良い選手と思います。日本防具連盟の大会
で2連覇したのは、審判がフックをポイントに認めないという点を見切れない
レベルの低い審判だからだと思います。全空連ルールを踏襲してるなら、
フックを出すだけでも反則だと思いますが。でも中村選手自身勝ちパターン
にのった戦いかたをしてるだけですし。とにかく審判次第だと思います。

327:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 00:44:25 CfiZcNT5O
≫326真実教えますさん
≫正直言って防具を付けてるからこその選手とは思いますが・・。


中村選手は防具なしの(面のみ)実戦空手でも活躍してるので「防具を付けてるからこそ」とはいえないのでは?リアルプロテクトでもフックとローを中心に試合を組立てていたと思いますし。


328:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 01:14:34 rqGiWvmvO
またまた曲家ヲタか。困った人達だよまったく・・・。いい加減にしてくれよな。

329:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 02:06:49 2cq9i7KJ0
自分のネタを挙げてほしいんですね。わかります。

330:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 09:07:38 77CtmBuPO
君らがいくら喚こうと曲家サイキョは揺るがない。
悔しかったら勝ってみれば?

331:真実教えます
08/07/26 11:43:53 eQc525t40
327さん、言葉足らずですいません。『防具を付けているからこそ』の
意味ですが、中○選手のような戦いかたは面のスーパーセーフを付けて
いるからこそ出来るという意味です。あまり防御も考えず攻めまくり、
当てられても倍当てれば!という乱打戦を行うのは防具ならでは
の方法と思います。でも弱いという事とは違います。ルールを熟知して
いてしかも強いとも思います。
リアルプロテクトは胴が無いだけでルール的に普通の防具付と変わらない
と思います。でも胴は音でのポイントの原因になるので無しのルールが
良いかもしれません。

332:327
08/07/26 18:12:01 CfiZcNT5O
≫331
≫真実教えますさん
早速の御回答ありがとうございます。スーパーセーフだから乱打戦が可能になるという意味、よくわかりました。
曲家の中村選手が典型ですが、硬式千葉派の大会には似たような組手の選手が多いと思います。おっしゃる通りですね。

また一点質問させてください。実戦空手は胴の有無の違いで防具付と変わらないとの御意見ですが、私は全く別ルールだと思います。

また例に出して関係者に悪いのですが昨年のリアルプロテクトで曲家の中村選手は中段蹴り(ミドル)をほとんどだしていなかったかと。間合いをとりつつローの連打が中心だったかと思います。

なぜ普段音狙いのミドル中心の選手が実戦ではミドルを使用しなかったのか、一昨年の中野選手も然り、なので選手も別ルールとして対応してると思うのですが、意見を聞かせていただけたらと思います。

333:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 19:31:51 67eHvyR7O
N村選手は中段蹴り下手じゃない?腰も入ってない蹴りで防具の音に頼ってポイント取ってた風に見えたよ。
ポイント狙うだけの中段蹴りじゃ効かないから楽なロー使うんじゃないの?

あと小手先のフック連打の後はクリンチ狙いに見えるし。

N村選手の戦い方が卑怯に見えるのも嫌われる理由の一つじゃないかな。

よくよく見ると審判レベル低いと噂の大会でしか勝ってないみたいだし。


ってか上のカキコも曲家自作自演ぽいぞ

334:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 20:54:03 IZO06t3T0
全日本硬式は審判レベル高いでしょ?
その中でも来賓前の一般有段のBコート審判は一番上手だと思う。
格斗打撃も上手でしょう。
と曲家を擁護するきはないがww率直な感想。

あとは全日本硬式久高も審判は上手。

335:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 21:21:47 S30KkITh0
まぁ、あと3年もしないうちに下田選手が最強と言われるようになって、尚武館が曲家に取って代わるようになりますよ。

336:名無しさん@一本勝ち
08/07/26 23:17:23 SYJp9fHl0
>334
久高派と格斗は審判上手いですか?ガードの上からの蹴りでも音なればとる印象ですが。
むしろ格斗のプロテクトはガードは意味ない、そういうルールなんだと思ってやったほうがいいくらいだと思います。


337:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 01:42:03 UoZQ4GOMO
>>334は格と連盟所属の曲家さんの第三者を装っての自演擁護だからさ、みんな気づいたら注意してあげようね。



338:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 07:07:15 hsAxRRnv0
関東圏外の方々にはつまらない話題が続くな。

339:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 10:26:07 NQwBd3kDO
今日、錬武会青森県大会あります。情報お願いします。

340:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 10:57:46 XqhxWCHk0
>339
青森県大会なんてあるんですか!?知らなかった。
吉田・田村の二強に期待!全国で宮城県一強を止められるのは彼らしかいない!

341:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 11:28:39 NQwBd3kDO
ちなみに、東北で行われている錬武会県大会は、福島、宮城、青森です。

342:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 21:24:14 FHSjvQauO
連盟や選手の強弱のカキコはおいといて、審判のレベルの善し悪しが大会の善し悪しを左右すると思う。身内びいきやガードが見えてない審判など実際います。

審判のレベル的に上手い連盟、下手な連盟はどこでしょ?軽い当たりを取る取らないは大会ルールの基準だから別問題として、単純にに審判が上手いか下手かで大会を見たらどうでしょうか?

343:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 22:47:22 UoZQ4GOMO
>>342
日防連系(格と、全国)と久高派は審判レベルいまいちだよなぁ。

千葉派は審判が好き勝手やっているのか審判によって判定の基準がバラバラ。

防具ルールは素晴らしいけど結局は審判レベルにより勝敗が左右されるから選手としては納得いかない事も多い。

344:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 23:02:24 hsAxRRnv0
問題は審判の育成では。
ここではもちろん、現場でも当然叩かれるわけで、
若い連中がやりたがらずに後継が育たないってのもあるんじゃないかな。
定期的に審判講習会を開いて、
新規育成、及び判定基準を統一していかないとね。

345:名無しさん@一本勝ち
08/07/27 23:10:17 MDsPLfOe0
>>342
錬武会と千唐会は審判は基準統一していて公平、露骨な贔屓も見かけない。
国防連は基準は統一に見えるが一部贔屓があるように見える、実際はどうかは知らんがな。

346:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 17:00:07 uRbhnT010
硬式千葉派は、剛武舘(宮城)に
贔屓があると聞いたんですけど、
皆さんはどう思いますか?

347:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 19:45:54 Gdx4z2diO
昔からそうだね。千葉さんが会長なる前からそう聞いてる。審判次第といえばそれまでだが東北贔屓は最近でも目立ってる。

348:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 21:27:14 IdQx1QUY0
剛武舘と秀練会は審判も多いんだよね。
そりゃ身内に甘い判定でちゃうだろ。

349:通りすがり
08/07/29 21:31:57 pbmO0ruqO
剛武館主催の全日本剛柔流で他流の佐藤が優勝しているくらいだから、一概に贔屓があるとは言えないのでは?

350:通りすがり
08/07/29 21:32:49 pbmO0ruqO
剛武館主催の全日本剛柔流で他流の佐藤が優勝しているくらいだから、一概に贔屓があるとは言えないのでは?

351:名無しさん@一本勝ち
08/07/29 21:53:44 Gdx4z2diO
佐藤光信は錬武会の全国を制覇してるからレベルが違う。圧倒した実力がないとアウェーでは勝てない。

352:名無しさん@一本勝ち
08/07/30 01:21:26 lLWRENkN0
すみません。
8月10日に代々木で行われる硬式全国大会の、
一般有段の階級の指数をご存知の方はいらっしゃいますか??
軽量級は、体重+身長が230未満だったと思うのですが、
中量級は、いくつ未満でしょうか。教えて頂ければ幸いです。

353:名無しさん@一本勝ち
08/07/31 09:12:52 iOl7mlQH0
>>352
240

354:名無しさん@一本勝ち
08/07/31 12:07:34 su97Y9sr0
>>353
ご返信頂きまして、どうもありがとうございます。

355:名無しさん@一本勝ち
08/07/31 12:58:27 m9IkNUF0O
≫352
毎年変わる。参加人数次第。軽量は昨年は233、一昨年は230。中量は昨年は248、一昨年242。二階級時代は240前半で軽量、重量に別れてた。

356:名無しさん@一本勝ち
08/08/01 00:03:38 ASTZvv390
>>355
年によって違うのですね。一律に固定されているものと思っておりました。
ご返信いただきましてありがとうございます。

357:名無しさん@一本勝ち
08/08/02 09:57:05 KtBILc/w0
今日はセーフティーの世界大会ですね。
結果よろしくお願いします。出場者は頑張って下さい!!

358:名無しさん@一本勝ち
08/08/02 11:21:27 Fe5vb4mq0
セーフティーの世界大会は何カ国、何人の選手が出るんですか?
後、階級も

359:名無しさん@一本勝ち
08/08/02 13:31:19 EecWK+pvO
また曲家の自演が始まったか


360:名無しさん@一本勝ち
08/08/02 15:28:24 L6BfM9UeO
セーフティーなんて小さい団体が世界大会開けるのか。価値なんかなさそうだから結果はどうでもいいよ。ちゃっかり曲家も出場していてのいつもの自作自演と予想。


極真なんかは宇宙大会ひらけそうだな。

361:名無しさん@一本勝ち
08/08/02 19:03:18 1i6aeKro0
見境無しだな。

362:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 09:24:13 l6QHZcFv0
セフティー世界大会は一般重量級検証にてセフティー連盟所属の選手が、
全硬連所属の選手と対戦。
もみあいになり、全硬連所属選手が倒れたところをセフティー連盟所属選手が
顔面を蹴り飛ばし、危険な反則行為ってことで一発失格処分。
と思いきや、セフティー連盟の監査役から物言いがついて-3ポイントの
ペナルティーのみで試合再開。
結果、セフティー連盟選手の優勝でした。
セフティー連盟選手以外の選手は優勝できないし、優勝した選手にも優勝の
価値が無い、とても残念な大会でした。
防具空手会には明るい未来は無いのかも知れません。

363:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 09:36:14 l6QHZcFv0
あ・・・防具空手「界」ですね。すみません、訂正します。

364:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 09:51:12 Ujcxt/kI0
入賞者はどうだった?軽量・重量でわけて教えてください。  
藤原選手、鴇選手はどうだった?


365:七誌
08/08/03 12:17:57 pAb6yT4G0
>362
とりあえず上位入賞者は知りたいので、教えて下さい。

366:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 13:29:31 z3QeBoV/O
セーフティーは卑怯な団体なんですね。空手界の恥です。
硬式、防具団体数が多く混乱するので防具空手発展の為にセーフティーには消えてほしいです。

何がセーフティーなのですか?それは団体内身内選手の保身の為につけた意味ですか?

367:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 15:21:12 Ujcxt/kI0
だから入賞者は誰?

368:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 16:31:52 z3QeBoV/O
セーフティー世界大会の入賞者は被害者のようなものでしょう。
それより大会運営者、役員を公表してほしいです。その役員達が防具空手界に悪影響を及ぼす存在として注意していきたいので公表お願いします。

369:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 16:52:01 oa1/H6JK0
いいから入賞者

370:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 19:28:33 MOhwmsfh0
>362
あー、俺もそれ見たよ。
相手の選手がスリップ気味にこけ、2呼吸ほどおいて止めが入って、
選手が立ち上がりかけた所に、顔面キック。
即座に主審が失格にしたのも納得でした。
そこに偉い人が割って入ったのは、どうかと思いましたね。
あの行為は、ルールとかスポーツマンシップとか以前に
大きな事故になる可能性がありましたからね。
試合続行した後、明らかに足がふらついてて、何度かこかされてましたからね。
あんなに無防備な状態で頭部に衝撃を受けた選手に
試合を続けさせて、何が「セーフティ」空手なのかと疑問でした。

371:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 20:41:30 frfgN1IXO
ヒント

優勝者の所属先の師範が物言いして失格を取り消した監査

372:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 23:17:27 l6QHZcFv0
でも軽量級と女子の決勝戦は久々に好試合でした。

373:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 23:53:55 l6QHZcFv0
>367さん
入賞者については個人名を晒す事になるので控えたいと思います。
申し訳ありません。
数ヶ月すれば「月刊空手道」に掲載されると思いますので、それまでお待ち下さい。
選手自体は倒れた相手を蹴り飛ばしてしまう行為自体は許されざるべきもの
であり、唾棄すべき行為ですが、それ以外は責められることでは無いと思います。

>372さん
一般軽量級決勝は本当に素晴らしい試合でした。

しかし、女子決勝は最初から外国人選手に勝たせるための仕組まれた副審構成でしたね。
一番最初に有効技を取った外国人選手の突きは明らかに『抜けて』おり、技としては
不十分ですし、逆にラスト1秒で放った日本人選手(この選手も全硬連所属の選手)の
蹴りは、これで本来、日本人選手の逆転勝ちだったはずなのに、
突如副審を行った外国人審判に『低いから無効』と主審判定を覆しており、
(この外国人副審は蹴りの反対側におり、見えるはずなど無い)
結果、「外国人選手の優勝」と、非常に遺恨の残る、不信感だらけのドロドロとした決勝戦でした。

なので、会場全体がしらけてしまい、喜ぶのは外国人勢と一般重量級で優勝した
選手関係者のみ。
閉会式も世界大会とは思えないしらけたムードでちゃっちゃと終わっていき、
どっちらけでしたね。

374:名無しさん@一本勝ち
08/08/03 23:56:53 l6QHZcFv0
>371さん
おお、よくご存知ですね。本当に残念でなりません。

>366、368さん
確かに結果からすると卑怯な団体と言わざるを得ません。非常に残念です。
しかし、女子の決勝で日本人選手の逆転の中段蹴りを取った(後で無効とされる)のも、一般重量級
で、即反則失格(後で無効とされる)を申し渡したのも主審であり、その主審こそセフティー連盟の
先生なのです。
ですから、セフティー全体が悪い、卑怯だという訳では無いと思います。
ただ、その卑怯な人間が幅を利かし、それを止める手立てが無い、止める権限を
持つ人間が居ないのが現状なのではないでしょうか。

よくよく考えてみると、
世界大会の決勝で
公平な審判をしているのに
副審や監査の物言いで判定を捻じ曲げられた主審こそが最大の被害者であり
一番残念で悔しい思いをしているのかも知れません。

本当に残念でなりません。
長々と済みませんでした。

375:名無しさん@一本勝ち
08/08/04 09:03:58 wVStNUHMO
ヒント

軽量
優勝:セーフティと硬式千葉派の所属道場。硬式千葉派の全日本中量級チャンピオン。

重量
優勝:セーフティ所属の合気拳法。監査のS田さん、主審のHさんと同じ所属。
準優勝:硬式千葉派の所属道場。格斗打撃の全日本重量級チャンピオン

女子
優勝:外国人
準優勝:硬式千葉派の所属道場。硬式千葉派の全国と全国選抜のチャンピオン。


376:名無しさん@一本勝ち
08/08/04 12:21:20 Gwh8/kSlO
何やら曲家さんもお怒りの様子ですね。

377:名無しさん@一本勝ち
08/08/04 15:22:32 lWmWBluE0
軽量はまっこちゃんでしょ?

378:名無しさん@一本勝ち
08/08/04 21:56:48 B37iidtl0
全日本硬式の話題に行こ。
セーフティに出場した選手も出るのかな?

379:名無しさん@一本勝ち
08/08/05 02:15:37 YFREYqKm0
一番可哀想なのは反則された人だろうが。

380:名無しさん@一本勝ち
08/08/05 10:17:58 TB7e4B9i0
何故かセーフティだけシークレットな流れなんだぜ?

381:名無しさん@一本勝ち
08/08/05 18:45:13 gBDxI6gsO
>>379
じゃあ糞役員達を晒け出そう。

382:名無しさん@一本勝ち
08/08/05 23:21:22 xTyA3X9oO
今回の被害者は選手>主審でしょう。ただ、主審が大恥かかされたので一番傷ついたと思う。身内贔屓がある大会は後味悪すぎ。

383:名無しさん@一本勝ち
08/08/06 23:00:50 Fmwn7xU30
正直、セーフティー連盟は向こう数年間、大会を開催しないのが妥当。
そうでなければ反省していない証拠。

384:名無しさん@一本勝ち
08/08/07 01:32:26 lAvf4aMiO
セーフティー消滅すれば良くね?
存在しなくても硬式空手界に影響ないでしょ?


385:名無しさん@一本勝ち
08/08/07 17:31:40 O4XC3uOz0
ついに全日本硬式が今週の日曜日ですね!!

今年は誰が優勝するんでしょうか!!
今から楽しみです!


386:名無しさん@一本勝ち
08/08/07 18:52:33 nZaDONWLO
全日本硬式の優勝予想しましょう!毎年同じメンツが上位占めてるけど・・・

387:名無しさん@一本勝ち
08/08/07 20:32:58 ou7OW3xH0
次週の硬式大会、出場者が分かりません。出場者の予想から?

388:名無しさん@一本勝ち
08/08/07 22:41:16 nZaDONWLO
従来とそんなに変わらないんじゃない?階級変わる選手がいるかもね。新しい団体が出場するとか、わからないよね。

389:名無しさん@一本勝ち
08/08/08 01:43:18 X7cesXslO
世界大会での出来事でセフティ内でも内部分裂の動きが出てるのかな?
またまた分裂で新団体設立などないようにしてほしいね。

390:名無しさん@一本勝ち
08/08/08 01:51:56 kVXWcXB60
分裂するなら新しく作らないで、どこかへ移ってくれ。

391:名無しさん@一本勝ち
08/08/10 10:25:46 JxOmY+BAO
代々木にいます。軽量と中量に有力選手が多くて重量は昨年入賞の青山選手、山床選手、大沼選手が今年は出てない。

392:名無しさん@一本勝ち
08/08/10 22:38:00 4ILVlh/eO
曲家道場最弱www

393:名無しさん@一本勝ち
08/08/10 22:41:11 7o+gr5HEO
例年に比べレベル低かったね。

ひそかに期待してた曲家はいつの間にか消えてた感じ。なんで騒がれてるの?

394:名無しさん@一本勝ち
08/08/10 23:02:17 GJCm5WVa0
>393
偏りがありすぎる組合せは気になったが。それにしても例年に比べて重量はレベルが低かったし。
女子は人数が大きくレベルが高い試合が多かった。

395:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 09:05:17 uXcHhBUv0
全日本大会(代々木)の結果は、どうなったのでしょうか。

396:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 19:06:23 QZvEzSPwO


397:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 20:52:10 QZvEzSPwO
誰か全日本の結果教えて下さい

398:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 21:50:04 BjPsb8Bd0
ヒント

軽量 1.兵庫 2.埼玉 3.宮城 3.茨城
中量 1.宮城 2.茨城 3.東京 3.宮城
重量 1.東京 2.宮城 3.山梨 3.三重
有級 1.神奈川2.東京 3.東京 3.埼玉
シニア1.埼玉 2.群馬 3.東京
女子 1.三重 2.東京 3.東京 3.三重

399:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 22:21:39 NiqVqBZ1O
>>398
噂の県民ショウが好きな方なんですね♪

400:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 22:25:10 QZvEzSPwO
今まで通り普通に教えて下さい。

401:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 22:27:52 NiqVqBZ1O
>>398
次のヒントは血液型を教えて下さい。

402:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 22:33:30 QZvEzSPwO
ガチでお願いします。

403:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 22:41:41 NiqVqBZ1O
>>398
各選手の好きな色も教えて下さい。

404:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 23:33:39 BjPsb8Bd0
ヒント 

398の内訳。 剛武舘 4人  錬武舘中野 3人  新撰会 3人  
八勝会 2人  曲家道場 2人 大日本飛龍會 2人

405:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 23:38:10 QZvEzSPwO
いや、いつもの通り名前を…

406:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 23:49:37 NiqVqBZ1O
>>398
ってか知らないの?

知らないからうpするが、正直ひっぱりウザイ

407:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 23:50:32 P31sO2Er0
曲家ブログ・・・・・5人しか出ないって生徒減ってる?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

写真
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

軽量のsと初出場の人
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


408:名無しさん@一本勝ち
08/08/11 23:56:11 NiqVqBZ1O
ってか曲屋自演必死すぎてキモイ

409:名無しさん@一本勝ち
08/08/12 11:52:41 Fa+H9mPYO
誰か優しい人は教えて。

410:名無しさん@一本勝ち
08/08/12 12:50:06 d26YEPF7O
>>409

2ch硬式スレ自作自演全国大会
優勝 曲家道場
準優勝 鹿児島
三位 名古屋
三位 宮城

最優秀選手 N選手

411:■■■皆さん『空手』に投票よろしく!!■■■
08/08/12 14:21:40 veMQHfsJ0

皆さんご存知の通り『空手』は2016年の五輪で正式競技候補に挙がっています。
もし空手が採用されたら、空手の知名度や注目度は格段に上がります。

2016年夏季五輪、野球とソフトボール、ゴルフ、空手、ローラースケート、7人制ラグビー、スカッシュの7競技が候補に★2
スレリンク(mnewsplus板)


現在、下のサイトで五輪競技に加えてほしい競技の投票が行われています。
当然この結果で採用が決まるわけではありませんが、小さなアピールにはなる
と思います。皆さん是非『空手』に投票をお願いします。(投票期間8月4日~8月18日)

Yahoo!ニュース - 番付 - 東京五輪が開催されたら加えてほしい競技は?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

【1人で何度も投票する方法】
・投票した後でこの作業を繰り返せば可能です。
インターネットエクスプローラー → 右クリック → プロパティ →
Cookieの削除 → OK ⇒ 投票ページに戻る → 再び『空手』に投票
・もしこれでも投票が無効になる場合は、
ページの「更新ボタン」を押すと投票可能になると思います。

412:名無しさん@一本勝ち
08/08/12 14:34:08 HCpLmeHg0
柔道の現状があって、さらに国内組織力の弱い空手をオリンピック種目に推す気がしれん

413:名無しさん@一本勝ち
08/08/12 17:03:42 FzqbqVCG0
なにルールになるんだい?

414:名無しさん@一本勝ち
08/08/12 23:11:36 Y/4VuZq10
>>411
悪いけど、それに投票する気にはなれません。
なぜなら全空連ルールだからです。
もし実現したら防具界は衰退するでしょう。
とは言え、投票しなくても五輪が東京で開催されることになれば、必然と加わるでしょうがね。
まあ、それを見越して寸止めに移行する道場も出はじめているようですが。

415:名無しさん@一本勝ち
08/08/13 08:16:37 9LyQ/2IEO
で大会の結果は?

416:名無しさん@一本勝ち
08/08/13 14:16:07 JRB4eK+I0
オリンピックに空手が採用になれば、当然全空連ルール(WKFルール)になるでしょう。
レベル、組織規模・・全てがトップだからです。厳しい事を言うと思うでしょう。
でも真実だからしょうがないと思います。先日の硬式全日本の軽量級で優勝した
選手は、完全な伝統空手スタイルでした。でもレベル的には県大会クラスの
選手です(私見ですいません)その選手が上段蹴りでの一本を奪うなどして優勝
したのですから。それが現実と思います。


417:名無しさん@一本勝ち
08/08/13 15:11:03 uSKJJbM4P
何ルールもクソも、空手で五輪競技に見合うレベルの事をやってるのは、伝統空手のみだろ
硬式と言えば、久高がアテネの時にヨーロッパのキック団体と協力してギリシアで大会開いて、IOCに
アピールしてなかったか?
あの時に連携したと思われる、世界キックボクシング団体連合は、単独でワールドゲームズに
加盟したみたいだね
硬式は空手競技かアマキック競技かテコンドーか、どこかに合流するしか無さそうだ

418:名無しさん@一本勝ち
08/08/13 20:09:40 9LyQ/2IEO
何このスレ…

419:名無しさん@一本勝ち
08/08/13 22:02:11 BEubnjvn0
ホントにだれも知らないのかよ。

420:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 04:17:18 8ONm2yJY0
 【エセ右翼の目的は、右翼は痛い団体だと日本人に思わせ、まともな愛国心ある人を貶める事です】

 ・右翼団体「松魂塾」(豊島区) - 極東会(構成員1500人)
  松魂塾最高顧問:松山眞一こと曹圭化(在日)
 ・右翼団体「祖国防衛隊」(大阪) - 七代目酒梅組(構成員160人)
  七代目酒梅組組長:金山耕三郎こと金在鶴(在日)
  六代目酒梅組組長:大山光次こと辛景烈(在日)
 ・右翼団体「松葉会」(台東区) - 松葉会(構成員1400人)
  松葉会六代目会長:牧野国泰こと李春星(在日)
 ・右翼団体「日本皇民党」(高松) - 山口組宅見組系
  日本皇民党行動隊長:高島匡こと高鐘守(在日)
 ・右翼団体「日本憲政党」(世田谷区) - 中野会弘田組
  日本憲政党党首:呉良鎮(在日)
  日本憲政党最高顧問:金敏昭(在日)
  金俊昭の実兄:金銀植(在日)
 ・右翼団体「双愛会」(千葉)- 双愛会(構成員320人)
  双愛会会長:高村明こと申明雨(在日)
 ・右翼団体「三愛同志会」(下関) - 六代目合田一家
  五代目合田一家総長:山中大康こと李大康(在日)
 ・右翼団体「東洋青年同盟」(下関) - 四代目小桜組系
  四代目小桜組組長:末広誠こと金教換(在日)
 ・右翼団体「日本人連盟」(会津若松)
  四代目会津小鉄会長:高山登久太郎こと姜外秀(在日)
 ・右翼団体「アジア建国党」
  アジア建国党最高顧問、金相洙(在日)
 ・右翼団体「亜細亜民族同盟」
  三代目山口組柳川組、柳川次郎こと梁元錫(在日)

 【興味がある方は、「右翼の正体」でググって下さい。さっきアドレスが打ち込めたんですが、
  さっそく規制かけられた様でアドレス入力出来ません。】


421:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 06:26:38 qV6y/bt0O
どなたかこの前の日曜日に代々木であった、
全日本(千葉派)の結果を書いて下さい!

422:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 08:36:43 wkKakFgl0
わかるとこだけ  ①有段軽量級 優勝 楠○健○郎(不動館)
                2位  下○ 烈(尚武館)
         ②有段重量級 優勝 渡○徹郎(上智大)
                2位  鈴○寛行(剛武館)
中量級ははっきり知らずすまんです。 

423:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 09:02:47 qV6y/bt0O
有難うございます!
3位は分かりますか?

424:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 09:30:45 wkKakFgl0
はっきり覚えてないんですが・・
軽量級 3位 畑○健一(八勝会)
    3位 関○也(剛武館)
重量級 3位 伊藤大○(新撰会)
    3位 志村範○(山梨県連)←はっきりしないです。

中量級のベスト4のうち、分かる人は
  佐々木○太(剛武館)・山室○之(八勝会)・沼崎○之(練武館)
もう一人はわかりません。すいません。

425:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 09:58:40 qV6y/bt0O
軽量級は関〇一選手や山〇猛選手は負けたのですか?

重量級は全然知らない名前ばかりですね。

中量級は菊〇誠選手や佐〇木悠太選手は出場してましたか?

426:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 10:01:36 qV6y/bt0O
すいません、見過ごしていました!
佐〇木選手は残ったんですね。

重量級は一人も有名な選手は出場していなかったんですか?

427:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 14:58:48 ZXQQNJ5DO
重量は有名選手だと福井選手、島津選手、町田選手、高井選手が出場していた。ただし、鈴木、町田、高井が同じブロックに固まり偏りのある組合せであった。


中量は有名選手だと中村選手、沼崎選手、佐々木選手、長瀬選手、神原選手が出場していた。ただし、中村、佐々木、長瀬、神原が同じブロックに固まり偏りのある組合せであった。


軽量は有名選手だと関(直)選手、関(智)選手、下田選手、山口選手、鈴木選手が出場していた。楠田選手が山口選を二回戦で、関(直)選手を準決勝で破り、下田選手が関(智)選手を二回戦で破った。

428:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 16:12:06 UoPqwnRFO
で、誰が敗者復活?

429:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 18:02:43 qV6y/bt0O
長瀬選手と町田選手って誰ですか?
強いんですか?

430:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 18:17:54 ZXQQNJ5DO
長瀬選手は九州大会で鹿児島拳心会の有村選手を破って優勝。町田選手は代々木一週間前のセーフティー世界大会準優勝。

431:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 18:39:23 cHrUbRe4O
んで、また曲家の宣伝を始めるのか?

432:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 18:51:52 qV6y/bt0O
その二人は強かったですか?
何処まで行きましたか?

433:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 19:20:12 JsSmhsjxO
長瀬選手は去年の九州大会で拳心会の有村選手、宮原選手を破って優勝しただけに期待したんですが負けましたか…

434:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 20:15:26 wkKakFgl0
433さん、長瀬選手ですが、初戦で2001年重量級優勝の神○選手(練武館)。2回戦
で一昨年2位、昨年3位の中○選手(曲家道場)を破って準々決勝で佐々木
選手と延長の激戦でした。今大会で最も光った選手の一人でしたよ。

435:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 20:17:35 wkKakFgl0
重量級の3位の伊藤選手(新撰会)は、
昨年の全国選抜優勝大会で優勝した選手みたいです。

436:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 20:31:49 qV6y/bt0O
長瀬選手は何回戦で負けましたか?あと全国選抜の優勝は佐々木選手じゃないんですか?

437:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 20:52:21 ZXQQNJ5DO
2007名古屋の硬式全国選抜は優勝が佐々木選手、準優勝が伊藤選手、三位が下田選手。


今年の代々木のベストバウトは中量級の佐々木選手と長瀬選手の準々決勝。本選引き分け、延長も引き分け。さらに再延長を行うも引き分けで勝負がつかず。審判協議の上判定で佐々木選手の勝利。

438:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 21:39:19 wkKakFgl0
いや~間違えました。佐々木選手優勝で伊藤選手が2位でした。失礼しました。

439:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 23:37:38 qV6y/bt0O
いろいろと有難うございました!

440:名無しさん@一本勝ち
08/08/14 23:40:42 VU6YcX4tO
9月には、国際総合の全日本大会がありますね。

441:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 00:11:02 hGEdgQjHO
age

442:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 01:17:34 9r6V/Ccg0
今後の予定・・・
錬武館空手道選手権大会      9/14 台東リバーサイド
全国防具付空手道選手権大会(錬武会)9/15 東京武道館
ジャパンオープン(久高派)    9/21 代々木第二

錬武館どこ出るかな?
国際総合の全日本大会はいつ?

443:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 05:32:14 hGEdgQjHO
長瀬選手はたいしたことないよ。

444:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 09:31:25 EBBH4j8j0
427さん、書き込んで貰った有力選手の結果はどうでしたか?
教えて下さい。

445:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 09:34:46 dcI2HzTiO
>>442
曲家道場の出場予定大会ですか?

446:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 11:10:11 MFNWBLZe0
曲家は錬武会には出ないでしょう。

447:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 12:35:40 dcI2HzTiO
曲家は錬武舘と国際総合常連で宣伝&探りを入れたいけど、それじゃあ曲家と特定されるから錬武会の名前をカモフラージュで載せたんだろ。



448:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 12:52:07 vneAadSD0
おいおい、いい加減曲家の話題をやめてくれよ。
大会予定は>>119ですでに既出済だぞ。
曲家の掲示板に大会予定があがってるから119もここを見て自分の所属先が出るところとあわせてレスしたんだと思うよ。
URLリンク(8227.teacup.com)

449:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 20:43:23 +fNBNV6dO
曲家道場さんは昨年は国際総合とジャパンオープンは出てなかったよ。

450:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 21:21:22 MFNWBLZe0
自演かどうかは知らないけど、普通に情報交換すればいいじゃないか。

451:名無しさん@一本勝ち
08/08/15 23:28:27 EBBH4j8j0
曲家は錬武館大会に毎年出てますが。
曲家道場は色々なルールの大会に出て実績を残して
ますし、中○選手も好青年なんで良いんじゃないでしょうか?
何か曲家が活躍して不味い人がいるんですか??

452:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 00:35:50 aetKOJKJ0
>おいおい、いい加減曲家の話題をやめてくれよ。

ここ、曲家のスレじゃないの?
なんか曲家にコンプレックスがあるのか?




453:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 00:36:07 S5R3HhKdO
曲家の話題にした人謝って

454:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 08:55:50 YewMU/fBO
練習しろ練習

455:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 14:04:14 4uU93a5kO
題名通り曲家スレみたいだし、曲家の宣伝されるのを喜んでるんじゃないの?

自作自演っぽいレスも多いことだしね。

456:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 14:18:23 83x7WTyx0
427の方、全日本硬式空手道大会の有力選手の結果を教えて下さい。


457:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 20:56:58 s7YWsiHg0
>中○選手も好青年なんで良いんじゃないでしょうか?

あの手の人相の悪いのを好青年って言うんだ。
俺、今まで好青年の使い方を間違えてた。

458:名無しさん@一本勝ち
08/08/16 21:27:12 S5R3HhKdO
↑またそっち系の話か…。とりあえず謝って!

459:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 03:35:10 rwXLf95P0
秀練会や剛武館や拳行館のことの方がよっぽど知りたい
どんな練習してんのかとか師範はどんな人なのかとか


460:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 05:02:54 alj5mVQLO
うっとおC

ちんこ曲がり屋さんはスルーで

いちいち自演しないで実力で有名になれよな

461:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 08:08:29 gzB7lPSGO
国際総合は、どんな感じ?

462:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 08:12:24 l9SIRQ0KO
どうでもいい

463:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 08:57:14 gzB7lPSGO
9月の国際総合の大会に出場しますので、情報ください。あと、審判やポイントの取り方等についても。

464:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 21:31:19 WQW/GiMLO
≫455 題名通り曲家スレみたいだし、曲家の宣伝されるのを喜んでるんじゃないの?


どうみても迷惑してるだろww
客観的にみて曲家はいろんなルールの大会に出て実績を残してるわけだし、実力はあるんだろうね。何が専門なのかわからんが。

465:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 21:56:01 l9SIRQ0KO
↑とりあえず謝れ

466:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 22:45:05 mBOdbFIIO
>>464

曲家の心を察していますと言わんばかりのレスだな。
何が客観的にだ?自作自演を客観的という言葉でごまかせるなら便利な言葉だな。不自然な擁護は醜いからやめなよ。


曲家の名前入りスレ作った奴に文句言えよ?このスレ作った奴こそ曲家の奴だったら精神病患者ものだけどな。


467:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 22:47:27 l9SIRQ0KO
↑とにかく謝れ

468:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 22:55:20 BUAYUxgY0
>>464 = 中○

469:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:10:28 Hf7Fz4rV0
どうでもいい。どうでもいい。

470:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:14:25 WQW/GiMLO
≫466擁護云々じゃなくて曲家の話題ばかりで正直うんざりだよ。曲家の自作自演もうざいが曲家の話題をひっぱる奴もうざい。いい加減曲家の話題はやめてくれ。
客観的というのはサイトの大会結果の事実が客観的な事実として見れるということ。

471:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:18:07 HckLpe/x0
曲家ヲタ多すぎ(笑)
どこの大会にでようがネタにせずにほっときゃいいのにさ。



472:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:31:22 l9SIRQ0KO
と否定してるやつも名前出してるから同類
みんな謝れ

473:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:43:18 aDR/yMYt0
>>470
では先ず貴兄が自作自演をやめてはどうか。
「 ≫ 」←この変なアンカーを使う人は曲家贔屓のレスばかりなのは偶然かな?
さらにそのレスと同じIDのレスを見ると、これまた曲家贔屓なのも偶然かな?
携帯からだと分かり難いだろうけどね。

474:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:48:15 l9SIRQ0KO
曲家立入禁止硬式空手スレ作ってくれる人は神様

お待ちしてます

475:名無しさん@一本勝ち
08/08/17 23:56:46 WQW/GiMLO
≫473
中立な意見を書いて自演扱いww 擁護するきはないが根拠ない批判が多いから意見しただけ。いい加減曲家ネタはやめてくれ

476:蝓齲
08/08/18 00:15:11 NroGoDZHO
そんなにN村さんが強いからってひがむなよ

477:名無しさん@一本勝ち
08/08/18 01:40:36 ofKycsVdO
新しい団体造ります

スーパーマン国際倶楽部


478:名無しさん@一本勝ち
08/08/18 05:05:53 fQHWSYtx0
顔真っ赤にして批判してる奴も固定だろ。


479:名無しさん@一本勝ち
08/08/18 11:43:44 k+yJ9RoM0
URLリンク(www.youtube.com)

05年久高派ジャパンオープン重量級で準優勝したイタリア人の
準決勝と決勝の試合。
準決勝の相手の久高(寛)はこれが現役最後の試合か?
敗れたものの往年の強さは十分伺える。
決勝の吉岡はさすがに足技が速い。


480:名無しさん@一本勝ち
08/08/18 17:16:59 90aS5Qkb0
>>479
レベルの低さを露呈しただけw

481:名無しさん@一本勝ち
08/08/18 22:50:29 hIJ/rkYl0
480のような口だけ野郎がジャパンオープン出ても勝てねーだろーよ。
散打友好大会って知ってる人いたら教えて。防具空手の試合をやってるみたいだけど。



482:名無しさん@一本勝ち
08/08/18 23:32:56 9mPvmGsmO
中国拳法板で聞いてこい。曲家ネタはやめよう。

483:名無しさん@一本勝ち
08/08/19 01:24:27 x3zq6qquO
曲家さんまた自演すか?

都合悪いとすぐ他の話題をふるんですね。

スレタイに曲家があるので曲家について語ろうぜ。

484:名無しさん@一本勝ち
08/08/19 14:01:32 vGq2Uzmm0
>>479
寛司選手、強烈な追い突き(大昔にオイラは彼と試合してこれで倒された)が出てないし、終盤は焦ってバランスを崩してもいるが
この20年前(85年)に全日本初優勝してることを考えると、この動きは尊敬に値する。
現在一番強い正光選手も基本的にはこの系統の動き。
基本サウスポーだがスイッチを繰り返すフットワークで遠い間合いを保って、蹴り中心に試合を組み立てる。
しかも彼は、あまり他の選手には真似の出来ないような中段上段と変化する蹴りを使う。
久高派はとにかく選手層が薄いのが残念。ファミリーと日本人強豪選手との対戦をもっと見たい。

485:名無しさん@一本勝ち
08/08/19 17:13:23 gRqQ7KES0
散打はバランスを崩すだけで相手にポイントになるとかで、蹴り技中心に圧倒的に攻めていた人が、バランスを崩したが為に負けたみたいな話を聞いたことがある。

486:名無しさん@一本勝ち
08/08/19 23:41:02 hkwcCyaf0
代々木の翌週に散打か。ポリシーがわからん。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

487:名無しさん@一本勝ち
08/08/19 23:57:43 FSzqMo6WO
>>486
またそのネタか…
いい加減にしてくれ恥ずかしい大人

488:名無しさん@一本勝ち
08/08/20 01:26:36 fuOcSbL10
>479
吉岡選手って今年見なくない?
去年の久高派の全国にもいなかったから9月21日も微妙かな。

489:名無しさん@一本勝ち
08/08/20 11:23:35 piW7dg590
去年の格斗以来見てないような。
去年久高派に出てた大沼昌との蹴り対決を見たいが…
威力は大沼昌、当てる数なら吉岡かな?

490:名無しさん@一本勝ち
08/08/20 13:14:11 6CDsRBWQ0
けっこう年齢いってるし、そろそろ・・・だったりするかもね。

491:名無しさん@一本勝ち
08/08/21 20:12:17 MNa0G2Lp0
人材不足というか老朽化というか…久高派は若手重量級がいないよな

492:名無しさん@一本勝ち
08/08/21 22:51:46 JLkJqeUN0
やっぱり素手だと抵抗あるのか、審判への不満か

493:名無しさん@一本勝ち
08/08/22 06:46:49 u/5Kz7XGO
千葉派の世界大会ってあるチャンチンですか?

494:名無しさん@一本勝ち
08/08/23 09:09:30 SKSwuboG0
オーストラリアであるはず

495:名無しさん@一本勝ち
08/08/23 19:24:38 Y4i+PST70
それにしても硬式空手ってメディアでは月刊空手道くらいでしか
大々的に扱ってくれないのは何で何だろうかね?

496:名無しさん@一本勝ち
08/08/23 21:29:31 tFc3ZULf0
>>495
一般的な日本国民にとって空手はもはや武道ではない。

【政治】 "武道とダンス、中学で必修化" 中学に道場新設へ。
武道は柔剣道の他、相撲・なぎなた・弓道も…来年度予算要求60億円★2
スレリンク(newsplus板) 現行の指導要領(保健体育)は、中1は武道とダンスのいずれかを選択し、中2と中3は
 球技、武道、ダンスから二つを選択する。新指導要領では原則、中1と中2で武道と
 ダンスが必修になる。武道は、柔道、剣道、相撲から選択するが、地域や学校の実情に
 応じ、なぎなたや弓道なども認められる。
 




497:名無しさん@一本勝ち
08/08/23 22:03:20 Y4i+PST70
>>496
空手アンチは来るなよ

498:名無しさん@一本勝ち
08/08/23 22:24:33 LFqIlPqV0
>>496
「もはや」というか「もともと」そこまでの地位はないよ
戦前から国家のお墨付きがあるのはあくまで柔道剣道
空手なんて不良がやるもんだというイメージは今でも根強い


必修化は、安倍首相の時に決めてた事の流れだね
文部省が竹島の記述をさせたりしたのも同じ。
色んなもの削減してる中で道場作ってまでやるかって感じもするけど

499:名無しさん@一本勝ち
08/08/23 23:10:02 0DzHlKo50
まあ武道禁止令で柔道・剣道が禁止になって初めて出てきたものですからね。
あとはやっぱ学校で殴り合いは教えられないって感じかな。
怪我させられないんでしょ。

500:名無しさん@一本勝ち
08/08/24 18:46:45 GZEUH1ev0
全日本格斗打撃連盟は
背刀、手刀、掌底などの伝統的空手技が
正確に極めれば軽くてもポイント取ってるのはこの板的にはどうなんよ?



501:名無しさん@一本勝ち
08/08/24 19:02:51 XRLGSjl0O
>>500

>伝統的空手技が
>正確に極めれば

インチキ空手道場の集まりが伝統的空手技という言葉を名乗るのはどういうことですか?

502:名無しさん@一本勝ち
08/08/24 22:00:34 QhHkOPFc0
格斗の大会は選手レベルは高いよ。
空手だけでなくテコンドー、拳法の団体が出てるし非常にオープンな大会だね。
そんなにけちつけなくていいんじゃないか?

格斗のリアルプロテクトは硬式千葉派の宮川道場のルール。格斗が最初ってわけでもないんだよね。
山梨県は実戦ルールが盛んだけど伝統的空手技の保存のために単なるフルコンにしなかったみたい。


503:名無しさん@一本勝ち
08/08/24 22:24:18 XRLGSjl0O
>>502

その宮川道場自体がちゃんとした伝統空手技を名乗れる空手の道場なのか疑問なんですが?一体何流なんですか?



504:名無しさん@一本勝ち
08/08/24 22:41:03 QhHkOPFc0
>>503
もともとはフルコンだったと思う。フルコン、硬式、グローブ、実戦といろいろやってるね。
伝統空手技を名乗れる空手かどうかは知らない。全空連を除いた団体はどこも一緒だと思う。

ちなみに、ここの道場生は試合態度も皆礼儀正しいし、保護者のマナーもいい。
各ルールの技術もよいものをもっているね。

505:名無しさん@一本勝ち
08/08/24 22:53:46 XRノくい所があると思います。 それからキックとかの素面コンタクトルールは選手層が限られますよね? アマチュアでも学生や社会人としても、顔に怪我しても大丈夫な肉体 労働系の人たちとかになりますし・・。そうなると選手層も。 要は環境が大きいとも考えますけど。



506:名無しさん@一本勝ち
08/08/31 00:50:10 X88mlD9n0
三段論法なの?>>530は。
適応にしやすさについて個人的偏見を基に語ってるだけじゃね。

507:真実教えます
08/08/31 01:12:14 eu9YdiwC0
伝統はキックなどのコンタクトルールに適合しにくい→実践的でない
硬式はキックなどの選手も多く輩出している→実践的である
当てるだけなら伝統だが、実践では硬式の方が良い
伝統より硬式が実践的で強い!
という論調かな?と思いまして。この言い回しだと
「三段論法」は不適切ですか?

508:名無しさん@一本勝ち
08/08/31 01:23:08 DqwEaaqHO
硬式は強いよ。フルコン以上に全力で当てにくるから。しかも基本と型をしっかりやってるし。日本拳法も同じ理屈で強いけど、技術は空手のほうが洗練されてると思う

509:名無しさん@一本勝ち
08/08/31 02:25:09 7a1hM3Om0
>>534
変な角度から人の話を見ない方が良いですよ。
別に伝統が硬式より下とか言っている訳ではないんですから。


510:名無しさん@一本勝ち
08/08/31 06:49:31 CKCAybUV0
硬式からキックに転向した例だと聖山会の花村選手がいるね。
硬式で活躍後、新空手で優勝してキックでも日本ランカーとなった。

K-1に出てた阿部選手や修斗やパンクラスで活躍した山田選手も硬式出身と聞くが
大会ではほとんど見たことがないな。


511:名無しさん@一本勝ち
08/08/31 21:56:31 UtipF46/O
性山会?花村?
スマン!正直知らんわ。

何やってた人?

512:名無しさん@一本勝ち
08/09/01 00:21:03 /w0dX+Td0
聖山会はかつては神奈川で毎年硬式の大会を開いていて
子供から大人まで多数参加して規模も大きくレベルもなかなか高かったが今はどうなんだろう?
花村繁之選手はあまり名は知られてないが当時の硬式軽量級としては
打田選手に匹敵する実力があったと思う

513:名無しさん@一本勝ち
08/09/01 00:35:38 /w0dX+Td0
花村繁幸選手の間違いだった

514:真実教えます
08/09/01 19:25:47 z1tbXM2I0
聖山会は、今でも大会やってますよ。『全国親善空手道選手権大会』
毎年12月頃だったような。
硬式の一昨年の重量級チャンプ 山床選手は、以前よりキックやシュートの
リングで活躍してるみたいです。

515:名無しさん@一本勝ち
08/09/01 22:20:48 ekKTeX400
セーフティーの結果の一部出たな
URLリンク(www.aikikempo.jp)

516:名無しさん@一本勝ち
08/09/02 01:09:16 VjvWoAj50
>>542
これを見ると、ここでさんざん身内びいきと書かれていたのは、
啓誠塾ってところか。

517:名無しさん@一本勝ち
08/09/02 01:17:05 NtKbIPvP0
ごめん聞いたこと無いモグリです。
啓誠塾て他ではどうなん?

518:名無しさん@一本勝ち
08/09/03 20:45:13 5ISOXr1n0
多分、他では啓誠塾を含め合気拳法で出ているんじゃない?


519:名無しさん@一本勝ち
08/09/03 22:58:20 5ISOXr1n0
空道で採用された新型のスーパーセーフは硬式では今後も使われないんですかね?

520:防具ファン
08/09/03 23:08:55 b3VXvTNm0
>>546
スーパーセーフ、Kプロテクター以外にも似たような類似品を使用している選手はいるので空道面も大丈夫でしょう。禁止はないでしょう。

>>545
合気拳法でも硬式選抜に啓誠塾所属出てたり、大工大合気拳法で出てたりしてる。啓誠塾は贔屓があるにしてもレベルはそこそこ高いです。

>>541
聖山会さんの親善大会とは懐かしい名前ですね。いまでも細々とやってますよ。数年前ですが硬式の斎藤選手や防具の大塚選手が優勝したりしてましたね。


521:名無しさん@一本勝ち
08/09/03 23:13:18 HMOLzZjPO
まもなく国際総合空手全日本大会ですね。どこの選手が活躍するでしょうか?

522:名無しさん@一本勝ち
08/09/04 18:48:40 4Ex252UcO
>>548
曲家の上位独占だろ

523:名無しさん@一本勝ち
08/09/04 22:56:28 oXFS82Ex0
昨年の国際総合は曲家出てなかったよ。
錬武館大会が翌週だから今年も出ないんじゃないの?
曲家ホームページによると一昨年は有段重量三位に二人、有段軽量三位に一人入賞してるね。

524:名無しさん@一本勝ち
08/09/04 23:17:00 ZsU4BkVtO
いい加減曲家の話題はやめよう。どこの大会に出ようが、入賞してようがどうでもいい。

525:真実教えます
08/09/05 08:31:05 xpMWg5Z20
国際総合も判定のエコ○屓が有名になって、最近は出場選手もイマイチ
になりましたね。連盟に所属している道場の選手が上位を独占するでしょう。
防具では芝選手は強いみたいです。

526:名無しさん@一本勝ち
08/09/05 12:39:51 YLljVLX/O
国際総合のホームページみると、ここ最近、防具系の主力団体であった松○会・松○高・太○塾など脱退している。今年は、審判や選手はどうなるかな?

527:名無しさん@一本勝ち
08/09/07 22:01:13 +9hMZ1P0O
今度は、錬武舘大会、錬武会全国防具付大会がありますね。どちらも、元出は同じですね。防具付試合の考え方・歴史を感じる大会ですね。

528:名無しさん@一本勝ち
08/09/07 22:05:57 +n71Yoro0
サンテレビで少林寺流錬心舘

529:名無しさん@一本勝ち
08/09/07 22:52:23 sJew73jr0
14日の錬武舘大会は団体戦やるみたいですね。
同日に日本硬式空手道平塚大会があるのですが出場経験ある方います?
翌日15日は錬武会全国防具付大会とこの時期は大会が重なっていますね。

530:名無しさん@一本勝ち
08/09/07 23:34:03 JAZoBK1u0
これ、あえて時期ぶつけてるのかな?
錬武舘は錬武会とは一線を隔しているのだろうか。
剛武舘や秀錬会はいい感じで技術交流できているようだが。

531:名無しさん@一本勝ち
08/09/09 16:51:05 rDkOEAqy0
どうでもいいけど、一線を画すという言葉の使い方がおかしいのではないかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch